JP4777279B2 - 液晶媒体 - Google Patents
液晶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4777279B2 JP4777279B2 JP2007053111A JP2007053111A JP4777279B2 JP 4777279 B2 JP4777279 B2 JP 4777279B2 JP 2007053111 A JP2007053111 A JP 2007053111A JP 2007053111 A JP2007053111 A JP 2007053111A JP 4777279 B2 JP4777279 B2 JP 4777279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- compounds
- medium according
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 69
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 42
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 23
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- -1 ethoxy, propoxy, butoxy, pentoxy, hexoxy Chemical group 0.000 description 87
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M hydron;tetrabutylazanium;sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 0 *C(CC1)CCC1C1COC(c2cc(F)c(*)c(I)c2)OC1 Chemical compound *C(CC1)CCC1C1COC(c2cc(F)c(*)c(I)c2)OC1 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical group C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000093 1,3-dioxanes Chemical class 0.000 description 1
- HNEGJTWNOOWEMH-UHFFFAOYSA-N 1-fluoropropane Chemical group [CH2]CCF HNEGJTWNOOWEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,4-dioxane Chemical class C1OCCOC1C1=CC=CC=C1 WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006043 5-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKFQZRGHGZACRK-UHFFFAOYSA-N CCC(CCC12)CCC1C2C1COC(c(cc2F)cc(F)c2F)OC1 Chemical compound CCC(CCC12)CCC1C2C1COC(c(cc2F)cc(F)c2F)OC1 GKFQZRGHGZACRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- NLAVHUUABUFSIG-UHFFFAOYSA-N O=Cc(cc1F)cc(F)c1F Chemical compound O=Cc(cc1F)cc(F)c1F NLAVHUUABUFSIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004883 computer application Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Chemical group 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N diethylaminosulfur trifluoride Substances CCN(CC)S(F)(F)F CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- GKKDCARASOJPNG-UHFFFAOYSA-N metaldehyde Chemical class CC1OC(C)OC(C)OC(C)O1 GKKDCARASOJPNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SAVQQRYWWAGSQW-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-(trifluoro-$l^{4}-sulfanyl)methanamine Chemical compound CN(C)S(F)(F)F SAVQQRYWWAGSQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Substances C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHRNULOCNSKMGB-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran thf Chemical compound C1CCOC1.C1CCOC1 WHRNULOCNSKMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005407 trans-1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])[C@]([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/42—Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
- C09K2019/3422—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
さらにまた、これらの材料は慣用の動作温度において、すなわち室温以上および室温以下の可能な限り最大範囲の動作温度において、適当な中間相、例えば上記セルに適するネマティックまたはコレステリック中間相を有していなければならない。液晶は一般に、複数の成分の混合物の形態で使用されることから、これらの成分が相互に容易に混和することができることは重要である。導電性、誘電異方性および光学異方性などのさらに別の性質は、セルの種類および使用分野に応じて種々の要件に適合しなければならない。例えば、ねじれネマティック構造を有するセル用の材料は、正の誘電異方性および小さい導電性を有するべきである。
この種のマトリックス液晶ディスプレイは公知である。各画素をそれぞれ切り換えるために使用できる非線型素子の例には、アクティブ素子(すなわち、トランジスター)がある。この素子は、「アクティブマトリックス」と称され、2つのタイプに分類することができる:
1.基板としてのシリコンウエファー上のMOS(金属酸化物半導体)またはその他のダイオード。
2.基質としてのガラス板上の薄膜トランジスター(TFT)。
基板材料として単結晶シリコンを使用すると、ディスプレイの大きさが制限される。これは、種々の部分表示をモジュラー集合させてさえも、接合部分に問題が生じるからである。
TFTマトリックスは、当該ディスプレイの1枚のガラス板の内側に施され、もう1枚のガラス板の内側は透明な対向電極を担持している。画素電極の大きさと比較すると、TFTは非常に小さく、かつまた像に対する有害な効果は全く有していない。この技術はまた、各フィルター素子が切り換え可能な画素と反対に位置するようにモザイク状の赤色、緑色および青色フィルターを配列した、全色コンパティブル画像ディスプレイにまで発展させることができる。
TFTディスプレイは通常、透過光内で交差偏光子を有するTNセルとして動作し、裏側から照射される。
ここで、MLCディスプレイの用語には、集積非線型素子を含むマトリックスディスプレイがいずれも包含される。すなわちアクティブマトリックスに加えて、またバリスターまたはダイオード(MIM=金属−絶縁体−金属)などの受動的素子を備えたディスプレイが包含される。
この種のMLCディスプレイは、TV用途(例えば、ポケット型テレビ受像機)に、またはコンピューター用途(ラップトップ型)および自動車または航空機用の高度情報ディスプレイ用に特に適している。コントラストの角度依存性および応答時間に関連する問題に加えて、MLCディスプレイでは、液晶混合物の不適当な抵抗値による問題が生じる[TOGASHI,S.,SEKIGUCHI,K.,TANABE,H.,YAMAMOTO,E.,SORIMACHI,K.,TAJIMA,E.,WATANABE,H.,SHIMIZU,H.によるProc.Eurodisplay 84,1984年9月:A210〜288;Matrix LCD Controlled by Double Stage Diode Rings,141頁以降、Paris;STROMER,M.によるProc.Eurodisplay 84,1984年9月:Design of Thin Film Transistors for Matrix Addressing of Television Liquid Crystal Displays,145頁以降、Paris]。
TN(シャット−ヘルフリッヒ)セルの場合に、媒体はセルにおいて下記の利点を助長することが望まれる:
− 拡大されたネマティック相範囲(特に低温にまで低下されている)、
− 格別に低い温度における切り換え能力(野外用、自動車用、航空機用)、
− UV照射線に対する際立った安定性(より長い寿命)。
従来技術から利用できる媒体は、これらの利点の達成を可能にすると同時に、その他のパラメーターを保有するものではない。
スーパーツィストセル(STN)の場合には、より大きい時分割特性および(または)より低いしきい値電圧および(または)より広いネマティック相範囲(特に低温における)を可能にする媒体が望ましい。この目的を達成するには、利用できるパラメーター範囲(透明点、スメクティック−ネマティック転移または融点、粘度、誘電値、弾性値)をさらに拡大することが格別に望まれる。
本発明の課題は、特にMLC、TNまたはSTNディスプレイ用の媒体であって、前記の欠点を有していないか、あるいは有していても少ない程度のみであり、好ましくは同時に、非常に大きい抵抗値および低いしきい値電圧を有する媒体を提供することにある。
ここに、新規媒体をディスプレイに使用すると、上記課題が解消されることが見出された。
Rは、Hであるか、または炭素原子1〜15個を有するアルキル基またはアルケニル基であり、この基は未置換であるか、または置換基として1個のCNまたはCF3を有するか、または置換基として少なくとも1個のハロゲンを有しており、これらの基中に存在する1個または2個以上のCH2基はまた、それぞれ相互に独立して、O原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−S−、
Yは、FまたはClであるか、あるいは炭素原子1〜6個を有する、ハロゲン化されているアルキル基、アルケニル基またはアルコキシ基であり、そして
L1はHまたはFである。
式Iで表わされる化合物は純粋な状態で無色であり、そして電気光学用途に対して好ましく位置する温度範囲で液晶中間相を形成する。これらの化合物は化学物質、熱および光に対して安定である。
EP0400861は、下記式で表わされるフェニルジオキサン化合物を開示している:
Rがアルキル基および(または)アルコキシ基である場合に、この基は直鎖状または分枝鎖状であることができる。この基は好ましくは、直鎖状であって、炭素原子2個、3個、4個、5個、6個または7個を有し、従って好ましくは、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシまたはヘプトキシであり、さらにまたメチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、メトキシ、オクトキシ、ノノキシ、デコキシ、ウンデコキシ、ドデコキシ、トリデコキシまたはテトラデコキシであることができる。
Rがアルキル基またはアルケニル基であって、置換基として少なくとも1個のハロゲンを有する場合に、この基は好ましくは、直鎖状であり、そしてハロゲンは好ましくは、FまたはClである。複数の置換基を有する場合に、ハロゲンは好ましくは、Fである。生成する基にはまた、過フッ素化されている基が包含される。1個の置換基を有する場合に、このフッ素または塩素置換基はいずれか所望の位置に存在することができるが、好ましくはω−位置に存在する。
分枝鎖状側鎖基Rを有する式Iで表わされる化合物は、これらが慣用の液晶基材中で良好な溶解性を有することから場合により重要であるが、特にこれらが光学活性である場合には、カイラルドープ剤として重要である。この種のスメクティック化合物は、強誘電性材料の成分として適している。
SA相を有する式Iで表わされる化合物は、例えば熱によりアドレスされるディスプレイに適している。
この種の分枝鎖状基は一般に、1個よりも多くない鎖分枝を有する。好適な分枝鎖状基Rは、イソプロピル、2−ブチル(=1−メチルプロピル)、イソブチル(=2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(=3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソプロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキソキシおよび1−メチルヘプトキシである。
式Iで表わされる化合物は、対応するジオール化合物とアルデヒド化合物との反応において、水を分離することにより1,3−ジオキサン環を形成させることによって、あるいは置換基Xを直接に形成することによって、あるいは対応する水素、OH、トシレート、トリフレート、臭素、ヨウ素、金属またはアルデヒド誘導体を経て、刊行物から公知の方法によって、簡単な方法で入手することができる。
本発明による液晶混合物は、利用できるパラメーター範囲の格別の拡大を助長する。
透明点、低温における粘度、熱およびUV安定性および誘電異方性について達成することができる組合わせは、従来技術から公知の材料に比較して、はるかに優れている。
従来、高い透明点、低温におけるネマティック相および大きい△εにかかわる要件は、不十分な程度で達成されていただけであった。例えばZLI−3119などの系は匹敵する透明点および比較的好ましい粘度を有するが、これらの△ε値は+3にすぎない。
別の混合物系は匹敵する粘度および△ε値を有するが、その透明点は60℃の範囲にあるのみである。
20℃における粘度は好ましくは、<60mPa.s、特に好ましくは<50mPa.sである。そのネマティック相範囲は好ましくは、少なくとも90゜、特に少なくとも100゜である。この範囲は好ましくは、少なくとも−20゜から+80゜まで延びている。
本発明による媒体は好ましくは、複数(好ましくは2種または3種以上)の式Iで表わされる化合物を基材とするものである。すなわちこれらの化合物の割合は5〜95%、好ましくは10〜60%、特に好ましくは20〜50%の範囲にある。
本発明による媒体に使用することができる式I〜XIIおよびそれらの付属式で表わされる化合物はそれぞれ、公知であるか、または公知化合物と同様に製造することができる。
− 式Iで表わされる化合物が下記式で表されるジオキサン化合物である:
− 下記一般式II〜VIからなる群から選択される1種または2種以上の化合物をさらに含有する媒体:
R0 :9個までの炭素原子をそれぞれ有するn−アルキル、オキサアルキル、フルオロアルキルまたはアルケニル基;
X0 :FまたはCl、あるいは炭素原子1〜6個を有するハロゲン化されているアルキル、アルケニルまたはアルコキシ基;
Y1 およびY2 :それぞれ相互に独立して、HまたはF;
r:0または1。
式IVで表わされる化合物は好ましくは、下記の化合物である:
− 下記式で表わされる1種または2種以上の化合物をさらに含有する媒体:
− 総混合物中の式Iで表わされる化合物の割合は、10〜50重量%である;
− 総混合物中の式II〜VIで表わされる化合物の割合は、30〜70重量%である;
− 式I〜VIで表わされる化合物から基本的になる媒体;
− 式Iにおいて、YがFおよびOCHF2 である化合物の混合物を含有する媒体;
− 別種の化合物、好ましくは下記一般式XIII〜XVIからなる群から選択される化合物をさらに含有する媒体:
− I:(II+III+IV+V+VI)重量比は好ましくは1:10〜10:1である。
− 一般式I〜XIIからなる群から選択される化合物から基本的になる媒体。慣用の液晶材料と混合された、特に式II、式III、式IV、式Vおよび(または)式VIで表わされる化合物の1種または2種以上と混合された式Iで表わされる化合物は、比較的少割合でも、しきい値電圧の際立った減少および小さい複屈折値をもたらすと同時に、低いスメクティック−ネマティック転移温度を伴う広いネマティック相をもたらすことが見出された。その結果として、その有効寿命が改善される。式Iで表される1種または2種以上の化合物に加えて、1種または2種以上の式IVで表される化合物、特に式IVaにおいて、X0がFまたはOCF3である化合物を含有する混合物は特に好ましい混合物として挙げられる。式I〜VIで表わされる化合物は、無色であり、安定であり、かつまた相互におよび別の液晶材料と容易に混合することができる。
「アルケニル」の用語は、炭素原子2〜7個を有する直鎖状および分枝鎖状のアルケニル基、特に直鎖状基を包含する。特にアルケニル基は、C2〜C7−1E−アルケニル、C4〜C7−3E−アルケニル、C5〜C7−4−アルケニル、C6〜C7−5−アルケニルおよびC7〜6−アルケニル、特にC2 〜C7−1E−アルケニル、C4〜C7−3E−アルケニルおよびC5〜C7−4−アルケニルである。好適アルケニルの例には、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニル、6−ヘプテニルなどがある。5個までの炭素原子を有する基は一般に好適である。
「オキサアルキル」の用語は好ましくは、式CnH2n+1−O−(CH2)mで表わされる直鎖状基(式中、nおよびmはそれぞれ相互に独立して、1〜6である)を包含する。nは好ましくは1であり、そしてmは好ましくは1〜6である。 前記したように、R0 およびX0 の意味を適当に選択することによって、アドレス時間、しきい値電圧、透過特性曲線の勾配などを所望に応じて変えることができる。例えば、1E−アルケニル基、3E−アルケニル基、2E−アルケニルオキシ基などは一般に、アルキル基およびアルコキシ基に比較して、短いアドレス時間、改良されたネマティック相形成傾向および弾性定数K33(ベンド)とK11(スプレイ)の大きい比をもたらす。4−アルケニル基、3−アルケニル基などの基は一般に、アルキル基およびアルコキシ基に比較して、低いしきい値電圧および小さいK33/K11値をもたらす。
式Iで表わされる化合物と式II+III+IV+V+VIで表わされる化合物との最適混合比は、所望の性質、式I、II、III、IV、Vおよび(または)VIで表わされる成分の選択および存在させることができるいずれかその他の成分の選択に実質的に依存する。前記範囲内の適当な混合比は、場合毎に容易に決定することができる。
本発明による混合物中の式I〜XIIで表わされる化合物の総量に制限はない。従って、これらの混合物は、1種または2種以上の追加の成分を含有することができ、これにより種々の性質を最適にすることができる。しかしながら、アドレス時間およびしきい値電圧について見出される効果は一般に、式I〜XIIで表わされる化合物の総濃度が高いほど大きくなる。
偏光子、電極基板および表面処理された電極からの本発明によるMLCディスプレイの構造は、この型式のディスプレイに慣用である構造に対応する。ここで、慣用の構造の用語は、広く解釈され、誘導型および改良型のMLCディスプレイの全部、特にまたポリ−Si TFTまたはMIMに基づくマトリックスディスプレイ素子をまた包含する。
しかしながら、本発明によるディスプレイとねじれネマティックセルを基材とする従来慣用のディスプレイとの基本的相違点は、その液晶層の液晶パラメーターの選択にある。
誘電体はまた、当業者に公知であり、刊行物に記載されている他の添加剤を含有することもできる。例えば、0〜15%の多色性染料またはカイラルドープ剤を添加することができる。
V10は10%透過に要する電圧を表わす(基板表面に対して垂直の視角)。tonはV10の2.5倍に対応する動作電圧におけるスィッチ−オン時間を、そしてtoff はスィッチ−オフ時間を表わす。△nは光学異方性を表わし、そしてn0 は屈折率を表わす。△εは誘電異方性を表わす(△ε=ε‖−ε、この式において、ε‖は分子の長軸に対して平行の誘電異方性値であり、そしてε⊥は分子の長軸に対して垂直の誘電異方性値である)。電気光学データは、別段の記載がないかぎり、20℃で第一極小値において(すなわち0.5のd・△n値において)TNセルで測定した。光学データは、別段の記載がないかぎり、20℃で測定した。
本出願および下記の例において、液晶化合物の構造はいずれも略号で示されており、化学式への変換は以下の表Aおよび表Bにより行うことができる。基Cn H2n+1および基CmH2m+1は全部がそれぞれ、n個またはm個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル基である。表B中のコードは自明である。表Aにおいて、基本構造に関する略号のみが示されている。各化合物について、基本構造に関する頭文字の後に、ハイフンにより分離して、下記のとおりの置換基R1、R2、L1およびL2に関するコードが示されている。
「慣用の仕上げ処理」の用語は、必要に応じて、水を添加し、この混合物をジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはトルエンにより抽出し、その有機相を分離採取し、乾燥させ、次いで蒸発させ、この生成物を減圧蒸留または結晶化および(または)クロマトグラフイにより精製する。下記の略語を使用する:
DAST ジメチルアミノサルファトリフルオライド
DMEU 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン
POT カリウムtert−ブトキシド
THF テトラヒドロフラン
pTsOH p−トルエンスルホン酸
C 68 N(51.2)I;△n=+0.061;△ε=−16.73。
生成物IIIの0.033モルをTHF 100ml中に溶解し、この溶液を50℃に温め、32%NaOH溶液8.2mlおよび硫酸水素テトラブチルアンモニウム1.4gを添加し、この反応混合物にクロロジフルオロメタンを通して、この混合物の沸騰を開始させる。この混合物を50℃でさらに1時間撹拌し、室温まで冷却させ、次いで慣用の仕上げ処理に付す。
C 54 N(39.1)I;△n=+0.067;△ε=14.26。
Claims (13)
- 正の誘電異方性を有する極性化合物の混合物を基材とする液晶媒体であって、下記一般式Iで表わされる1種または2種以上の化合物を含有することを特徴とする液晶媒体:
Rは、炭素原子1〜15個を有するアルキル基であり、この基は未置換であるか、または置換基として1個のCNまたはCF3を有するか、または置換基として少なくとも1個のハロゲンを有しており、またこれらの基中に存在する1個または2個以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、O原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−S−、
Yは、FまたはClであるか、あるいは炭素原子1〜6個を有するフッ素化されているアルキル、アルケニルまたはアルコキシ基、あるいはOCH=CF 2 であり、そして
L1は、Fである。 - Rが、炭素原子1〜15個を有する非置換のアルキル基である、請求項1に記載の媒体。
- 下記一般式II、III、VおよびVIからなる群から選択される1種または2種以上の化合物をさらに含有することを特徴とする、請求項1または2に記載の媒体:
R0:それぞれ9個までの炭素原子を有するn−アルキル、オキサアルキル、フルオロアルキルまたはアルケニル、
X0:FまたはCl、あるいは炭素原子1〜6個を有するハロゲン化されているアルキル、アルケニルまたはアルコキシ、
Y1およびY2:それぞれ相互に独立して、HまたはF、
r:0または1。
であって、
式中、式II、III、VおよびVI中のX 0 に隣接する1,4−フェニレン環のY 1 およびY 2 がFである、前記媒体。 - 式I〜VIで表わされる化合物の割合が一緒になって、総混合物の少なくとも50重量%であることを特徴とする、請求項3または4に記載の媒体。
- 式Iで表わされる化合物の割合が、総混合物の3〜80重量%であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の媒体。
- 式II〜VIで表わされる化合物の割合が、総混合物の20〜80重量%であることを特徴とする、請求項3または4に記載の媒体。
- X0がFまたはOCF3であり、そしてY2がHまたはFであることを特徴とする、請求項8に記載の媒体。
- 式Iで表わされる化合物中に存在するYがF、OCF3、OCHF2、OCHFCF3、OCH2CF3、OCH=CF2またはOC2F5であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の媒体。
- 式Iで表わされる化合物において、Y=Fであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の媒体。
- 請求項1に記載の液晶媒体の電気光学用途における使用。
- 請求項1に記載の液晶媒体を含有する電気光学液晶ディスプレイ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19532292.4 | 1995-09-01 | ||
DE19532292A DE19532292A1 (de) | 1995-09-01 | 1995-09-01 | Flüssigkristallines Medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51080997A Division JP3986558B2 (ja) | 1995-09-01 | 1996-08-19 | 液晶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007217698A JP2007217698A (ja) | 2007-08-30 |
JP4777279B2 true JP4777279B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=7771014
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51080997A Expired - Lifetime JP3986558B2 (ja) | 1995-09-01 | 1996-08-19 | 液晶媒体 |
JP2007053111A Expired - Lifetime JP4777279B2 (ja) | 1995-09-01 | 2007-03-02 | 液晶媒体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51080997A Expired - Lifetime JP3986558B2 (ja) | 1995-09-01 | 1996-08-19 | 液晶媒体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6083573A (ja) |
EP (1) | EP0847433B1 (ja) |
JP (2) | JP3986558B2 (ja) |
KR (1) | KR100446119B1 (ja) |
CN (1) | CN1105164C (ja) |
DE (2) | DE19532292A1 (ja) |
WO (1) | WO1997009395A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2310669B (en) * | 1996-02-27 | 2000-09-27 | Merck Patent Gmbh | An electrooptical liquid crystal display of the IPS type containing a liquid crystalline medium having positive dielectric anisotropy and such a medium |
JPH1180064A (ja) * | 1997-09-11 | 1999-03-23 | Chisso Corp | エ−テル結合を有するフルオロアルコキシベンゼン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 |
DE19859421A1 (de) * | 1998-12-22 | 2000-06-29 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
US6929832B2 (en) * | 1999-03-03 | 2005-08-16 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystal medium, and electro-optical display containing the liquid-crystal medium |
DE50001765D1 (de) * | 1999-06-18 | 2003-05-22 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
TW588106B (en) | 2000-04-17 | 2004-05-21 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium having a low threshold voltage |
DE10124257B4 (de) * | 2000-05-31 | 2010-10-07 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium mit niedriger Doppelbrechung und seine Verwendung |
DE10145780B4 (de) | 2001-09-17 | 2012-10-04 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Cyclopenta[a]naphthaline und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen und Displays |
DE10145778B4 (de) | 2001-09-17 | 2012-07-19 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Anthracene und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen und in Flüssigkristalldisplays |
DE10145779B4 (de) | 2001-09-17 | 2012-11-15 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Cyclopenta[b]naphthaline und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
DE10150198A1 (de) | 2001-10-12 | 2003-04-24 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
US7815596B2 (en) * | 2002-02-28 | 2010-10-19 | Cordis Corporation | Localized fluid delivery having a porous applicator and methods for using the same |
CA2532660C (en) * | 2003-07-22 | 2014-03-11 | Corazon Technologies, Inc. | Devices and methods for treating aortic valve stenosis |
WO2005070110A2 (en) | 2004-01-09 | 2005-08-04 | Corazon Technologies, Inc. | Multilumen catheters and methods for their use |
DE102004062962B4 (de) * | 2004-01-19 | 2014-06-18 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium und ihre Verwendung in einerFlüssigkristallanzeige mit hoher Verdrillung |
US7582338B2 (en) * | 2007-04-13 | 2009-09-01 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Liquid crystal medium |
JP5413169B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2014-02-12 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
CN106147788B (zh) * | 2015-04-23 | 2018-01-30 | 江苏和成显示科技股份有限公司 | 液晶组合物及其液晶显示器件 |
CN113773853B (zh) * | 2017-10-31 | 2023-06-20 | 晶美晟光电材料(南京)有限公司 | 一种正极性液晶组合物及其应用 |
CN113736476B (zh) * | 2020-05-27 | 2023-04-07 | 江苏和成显示科技有限公司 | 一种液晶组合物及液晶显示元器件 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2696557B2 (ja) * | 1989-03-07 | 1998-01-14 | チッソ株式会社 | トリフルオロベンゼン誘導体 |
JPH03200782A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-09-02 | Seiko Epson Corp | 1,3―ジオキサン誘導体及び1,3―ジオキサン誘導体を用いた液晶組成物 |
EP0400861A1 (en) * | 1989-05-31 | 1990-12-05 | Seiko Epson Corporation | 1,3-dioxane derivative and liquid crystal composition incorporating the same |
JPH03223276A (ja) * | 1989-10-12 | 1991-10-02 | Seiko Epson Corp | 1,3―ジオキサン誘導体及びそれを含む液晶組成物 |
KR920701195A (ko) * | 1989-12-08 | 1992-08-11 | 위르겐 호이만·라인하르트 슈틀러 | 페닐디옥산 |
DE59010243D1 (de) * | 1989-12-19 | 1996-05-02 | Hoffmann La Roche | Halophenyl-substituierte Dioxane |
US5389289A (en) * | 1990-03-09 | 1995-02-14 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Liquid-crystalline medium |
WO1991013947A2 (de) * | 1990-03-09 | 1991-09-19 | MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Flüssigkristallines medium |
EP0500832A1 (en) * | 1990-08-31 | 1992-09-02 | MERCK PATENT GmbH | Supertwist liquid crystal display |
US5993961A (en) * | 1995-06-07 | 1999-11-30 | Avery Dennison Corporation | Use of pressure-sensitive adhesive as a barrier coating |
JP4006037B2 (ja) * | 1995-06-23 | 2007-11-14 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | 1,3−ジオキサン化合物および液晶媒体 |
JP3216550B2 (ja) * | 1996-09-25 | 2001-10-09 | チッソ株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
-
1995
- 1995-09-01 DE DE19532292A patent/DE19532292A1/de not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-08-19 JP JP51080997A patent/JP3986558B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-19 KR KR10-1998-0701475A patent/KR100446119B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-08-19 CN CN96196602A patent/CN1105164C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-19 DE DE59603503T patent/DE59603503D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-19 WO PCT/EP1996/003636 patent/WO1997009395A1/de active IP Right Grant
- 1996-08-19 US US09/029,390 patent/US6083573A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-19 EP EP96929272A patent/EP0847433B1/de not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007053111A patent/JP4777279B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59603503D1 (de) | 1999-12-02 |
WO1997009395A1 (de) | 1997-03-13 |
EP0847433A1 (de) | 1998-06-17 |
CN1194663A (zh) | 1998-09-30 |
JP3986558B2 (ja) | 2007-10-03 |
CN1105164C (zh) | 2003-04-09 |
EP0847433B1 (de) | 1999-10-27 |
JPH11512137A (ja) | 1999-10-19 |
JP2007217698A (ja) | 2007-08-30 |
KR19990044239A (ko) | 1999-06-25 |
DE19532292A1 (de) | 1997-03-06 |
US6083573A (en) | 2000-07-04 |
KR100446119B1 (ko) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4777279B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP5550951B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP4550024B2 (ja) | ベンゼン誘導体および液晶媒体 | |
JP5031965B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP5058598B2 (ja) | モノフルオロターフェニル化合物を含む液晶媒体 | |
JP4596719B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP4738597B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP5551053B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP2008111124A (ja) | 液晶媒体 | |
JP4679805B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP5726843B2 (ja) | 四環状および五環状化合物およびそれらの液晶媒体における使用 | |
JP3981411B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP5105666B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP4162055B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP2004522818A (ja) | 液晶媒体 | |
JP4201855B2 (ja) | ベンゼン誘導体および液晶媒体 | |
JP4738718B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP2007504340A (ja) | 液晶媒体 | |
JP2000192041A (ja) | 液晶媒体 | |
JP4663827B2 (ja) | 液晶媒体 | |
JP2000230175A (ja) | 液晶媒体 | |
JP2001207171A (ja) | 液晶媒体 | |
JP4593098B2 (ja) | 液晶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |