Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4772426B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4772426B2
JP4772426B2 JP2005244435A JP2005244435A JP4772426B2 JP 4772426 B2 JP4772426 B2 JP 4772426B2 JP 2005244435 A JP2005244435 A JP 2005244435A JP 2005244435 A JP2005244435 A JP 2005244435A JP 4772426 B2 JP4772426 B2 JP 4772426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
scano
imaging
scan
computed tomography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005244435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007054378A (ja
Inventor
丈夫 天生目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005244435A priority Critical patent/JP4772426B2/ja
Priority to US11/465,616 priority patent/US7372939B2/en
Priority to CNB2006101262134A priority patent/CN100556364C/zh
Publication of JP2007054378A publication Critical patent/JP2007054378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772426B2 publication Critical patent/JP4772426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/587Alignment of source unit to detector unit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、非対称型のX線検出器を有するX線コンピュータ断層撮影装置に関する。
非対称型のX線検出器は、被検体を透過したX線の検出範囲がチャンネル方向に関して撮影中心線を挟んで非対称、換言すると撮影中心線を挟んだ一方の側のX線検出チャンネル数が他方の側のX線検出チャンネル数よりも多いX線検出器である。さらには、多チャンネル型のX線検出器の中心が、X線焦点と管球の回転中心とを結んだ線(撮影中心線)に対してチャンネル方向に一方の側にシフトしているX線検出器であるともいえる。
この検出器の非対称性に応じて、X線ビームもスリットで非対称な扇形に成形される。このようにX線検出器を非対称型として用いることにより、同等のX線検出器を使ってより広範な撮影視野(撮影FOV)を獲得することができるようになる。
実際に断像画像の再構成処理に際しては、データが欠落している部分については対向データで補完することにより撮影視野(撮影FOV)と同等の再構成視野(再構成FOV)を確保している。
X線像のような平面透過像としてのいわゆるスキャノグラムの撮影に際しては、非対称のチャンネル配列がそのまま画像を構成するため撮影範囲が左右で不均等となり、そのため対象が比較的大きい場合、部分的に画像が欠落する事態は避けられない。この事態を理解した上でスキャノグラムの撮影角度を設定する必要がある。
しかし、部分的に画像が欠落する側がX線管球位置に応じて上下左右で変動するため、直感的に分かり難くく、操作性が悪いものであった。
本発明の目的は、非対称型の多チャンネル型のX線検出器を有するX線コンピュータ断層撮影装置において、スキャノグラムの撮影角度の設定操作性を向上することにある。
本発明の第1の局面において、X線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するX線管と、被検体を透過したX線の検出範囲がチャンネル方向に関して撮影中心線を挟んで非対称である多チャンネル型のX線検出器と、前記X線検出器の出力に基づいて画像を再構成する再構成処理部と、前記X線の検出範囲に対応して非対称性を有する略扇形のX線形状を模式的に表す絵柄の向きによりスキャノの撮影角度を表現するスキャノ撮影角度確認画面のイメージデータを発生する機能を有するスキャンエキスパートシステムと、前記イメージデータに基づいてスキャノ撮影角度確認画面を表示する表示部とを具備する。
本発明の第2の局面において、X線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するX線管と、被検体を透過したX線の検出範囲がチャンネル方向に関して撮影中心線を挟んで非対称である多チャンネル型のX線検出器と、前記X線検出器の出力に基づいて画像を再構成する再構成処理部と、スキャノグラムの撮影長を設定する設定部と、前記撮影長に基づいて、スキャノ撮影角度の設定画面の表示・非表示を切り替える制御を行うスキャン計画部とを具備する。
本発明によれば、スキャノグラムの撮影角度の設定操作性を向上することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。X線コンピュータ断層撮影装置で、1スライスの断層像データを再構成するには、被検体の周囲1周、約360°分の投影データが、またハーフスキャン法でも180°+ビュー角分の投影データが必要とされる。いずれの再構成方式にも本発明を適用可能である。ここでは、ハーフスキャン法を例に説明する。また、入射X線を電荷に変換するメカニズムは、シンチレータ等の蛍光体でX線を光に変換し更にその光をフォトダイオード等の光電変換素子で電荷に変換する間接変換形と、X線による半導体内の電子正孔対の生成及びその電極への移動すなわち光導電現象を利用した直接変換形とが主流である。X線検出素子としては、それらのいずれの方式を採用してもよいが、ここでは、前者の間接変換形として説明する。さらに、検出器の多列化が進み、最近では、40列(40セグメント)、さらにそれ以上の検出器が実用段階にある。本発明は、従来からあるシングルスライス型検出器はもちろん、マルチスライス型検出器を備えたX線コンピュータ断層撮影装置にも適用可能である。ここでは、シングルスライス型検出器を備えたX線コンピュータ断層撮影装置を例に説明する。
図1は本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の構成を示している。ガントリ100は、X線管101と、多チャンネル型のX線検出器103を有する。X線管101とX線検出器103は、回転軸RAまわりに回転可能に支持された円環状のフレーム102に搭載される。X線検出器103は、X線管101に対向する。架台駆動部107の駆動による回転中に、高電圧発生装置109からスリップリング108を経由してX線管101に連続的又は断続的に管電圧が印加される。それによりX線管101から連続的又は断続的にX線が曝射される。X線検出器103は、被検体を透過したX線を検出するための複数の検出素子が例えば916チャンネル分、チャンネル方向に関して配列される。
図2に示すように、X線検出器103は、撮影視野(撮影FOV)を拡大することを目的としてフレーム102に非対称に設置される。つまり、X線検出器103は、被検体を透過したX線の検出範囲がチャンネル方向(回転軸RAを中心とした円周方向)に関して撮影中心線を挟んで非対称、具体的には撮影中心線を挟んだ一方の側のX線検出チャンネル数(M)が他方の側のX線検出チャンネル数(N)よりも多くなるように、X線検出器103の中心が、X線管101の焦点と回転軸RAとを結んだ線(撮影中心線)に対してチャンネル方向に一方の側にシフトしている。
図1に戻る。一般的にDAS(data acquisition system) と呼ばれているデータ収集回路104は、検出器103からチャンネルごとに出力される信号を電圧信号に変換し、増幅し、さらにディジタル信号に変換する。このデータ(生データ)は非接触データ伝送装置105を経由してガントリ外部のコンソール内に収容された前処理装置106に送られ、そこで感度補正等の補正処理を受け、再構成処理の直前段階にあるいわゆる投影データとして補助記憶装置112に記憶される。
補助記憶装置112は、再構成装置114、表示装置116、入力装置115、スキャンエキスパートシステム117(スキャン計画部)、スキャノアングル設定用模式的絵柄データ記憶部118とともに、データ/制御バスを介してシステムコントローラ110に接続される。
管電圧、管電流、X線曝射時間等のスキャン条件の最適化、スライス厚、スライス枚数、マトリクスサイズ等の再構成条件の最適化は、専門的知識を必要とする。その専門的知識をベースとして、経験の浅いまた専門的知識の希薄な者であっても同等の条件設定を可能にするために開発されたシステムが、スキャンエキスパートシステム117である。このスキャンエキスパートシステム117は、スキャノグラムの撮影角度(以下単に、スキャノアングルという)の設定操作を、スキャノアングル設定用模式的絵柄データ記憶部118に予め記憶されたスキャノアングル設定用模式的絵柄データを使ったグラフィカルユーザインタフェース(GUI)により、支援するための機能を特徴的に有している。
図3はスキャンエキスパートシステム117によるスキャン計画からスキャン終了までの一連の流れを示している。入力装置115を介して検査対象部位の選択情報がスキャンエキスパートシステム117に入力される(S11)。スキャンエキスパートシステム117は、選択された部位に関する様々な検査目的に対応する複数のエキスパートプランをリストアップし、表示装置116に表示させる(S12)。エキスパートプランは、それぞれの検査部位及び目的に好適なスキャノグラムの撮影からスキャン計画、さらには1又は複数のメインスキャン(投影データ収集)までの一連の作業手順と、それぞれの推奨される撮影条件及びスキャン条件のセットからなる。撮影条件には、スキャノアングル(スキャノグラムの撮影角度(管球位置))、管電圧、管電流、撮影長、撮影方向(天板の移動方向)等が含まれる。スキャン条件には、スキャン間の休止時間、スキャン開始位置、スキャン終了位置、スキャンモード(シングル/ヘリカル)、管電圧、管電流、撮影視野サイズ(FOV)、撮影スライス厚が含まれる。撮影長は、スキャノグラムの撮影範囲の大きさを表し、回転軸を通り、かつ撮影中心軸に直交する平面上における典型的には正方形の撮影範囲の辺長として定義される。チャンネル方向における撮影長は、数値入力または図6に例示するように予め規定されている規格サイズ(S,M,L,LL)の中から選択される。これら撮影条件及びスキャン条件の各パラメータには推奨値が初期的に設定されている。
入力装置115を介してエキスパートプランの選択情報がスキャンエキスパートシステム117に入力される(S13)。選択されたエキスパートプランを撮影条件及びスキャン条件とともに表示するためのイメージデータがスキャンエキスパートシステム117により作成される。このイメージデータに従って例えば図4に示すように表示装置116に表示される(S14)。
このエキスパートプランの表示画面上でスキャノタブがクリックされたとき、スキャノ撮影の撮影条件が表示される(S15)。図5に示すように、スキャノ撮影の行上にポインタを配置してクリックすることでスキャノ撮影の行を選択状態(白黒反転)にして、ポインタを「スキャノ」上でクリックすると、スキャノ撮影のモード選択用のサブウインドウが表示される(S16)。例えばスキャノ撮影のモードとしては、1管球だけを使って一方向からスキャノグラムを撮影するスキャノ(シングル)と、典型的には互いに90°シフトした2管球を使って同時に二方向からスキャノグラムを撮影するスキャノ(デュアル)とがあり、それらから任意の一が選択され、その選択情報がスキャンエキスパートシステム117に入力される。その他、管電圧、管電流、撮影長、撮影方向等の条件が必要に応じて修正される。
次に、スキャンエキスパートシステム117は、設定された撮影長を所定の長さと比較する(S17)。所定の長さは、非対称型のX線検出器103でスキャノグラムを左右均等に撮影できる最大範囲により決められている。図6に示すように、撮影長の規格サイズS,Mは左右均等な撮影が可能な大きさであり、それよりも大きいサイズL,LLでは、左右不均等な撮影となってしまう。設定された撮影長と比較される所定の長さは、サイズM、又はそれに対応する長さとして例えば500mmに既定される。
設定された撮影長が500mmを超過していないときは、スキャンエキスパートシステム117によるスキャノアングル選択用のサブウインドウが図7に例示するように表示される(S18)。TOP(0)はX線管101が回転軌道の頂点(ゼロ°)に位置して被検体を正面から撮影することを表し、R−side(90)はX線管101が回転軌道の頂点から90°回転した位置で被検体を例えば右側面から撮影することを表し、DOWN(180)はX線管101が回転軌道の最下部(180°)に位置して被検体を背面から撮影することを表し、L−side(270°)はX線管101が回転軌道の頂点から270°回転した位置で被検体を例えば左側面から撮影することを表している。現在選択状態にあるスキャノアングルの表示態様は、他のスキャノアングルのそれとは相違される。必要に応じて、他のスキャノアングルに修正される(S20)。
一方、設定された撮影長が500mmを超過しているとき、スキャンエキスパートシステム117により、スキャノアングル選択用のサブウインドウとともに、図8、図9に例示する選択状態にあるスキャノアングルに応じた非対称のX線照射範囲を模式的な絵柄で表現するサブウインドウ(スキャノアングル確認用のサブウインドウ)が作成され、表示される(S19)。図10に詳細を示すように、X線検出器103の受光範囲に応じて非対称のX線の照射範囲を表すX線マーク201が、選択状態にあるスキャノアングルに応じた向きで配置される。X線マーク210には、撮影中心線210が引かれている。X線マーク210とともに、0°、90°、180°、270°に対応する位置にX線管を模したアイコン201、202、203、204が配置される。選択位置にあるアイコン(図10では202)は非選択位置にあるアイコン(図10では201、203、204)と表示態様が相違される。必要に応じて、他の非選択位置にあるアイコン201、203、204をクリックして、確定(Confirm)をクリックすることにより、クリックしたスキャノアングルに修正される(S20)。
なお、図10のサブウインドウの絵柄は、図11に示すように、被検体マークとともに立体的な絵柄を用いても良い。この場合、スキャノアングルの選択はアイコン201、202、203、204のクリックの他に、視野を広くしたいエリアや部位をポインタで指定することで自動的にスキャノアングルが設定されるようにしても良い。
また、S16(図5)において、2管球を使って同時に二方向からスキャノグラムを撮影するスキャノ(デュアル)が選択されたとき、図12に示す2方向のスキャノアングルの選択のためのサブウインドウが表示される。2方向のうち一方がメインのスキャノグラムとして撮影され、他方がサブのスキャノグラムとして撮影される。サブウインドウには、「(メインのスキャノグラムの撮影角度)→(サブのスキャノグラムの撮影角度)」の表記で選択肢がリストされる。任意のメイン/サブのスキャノグラムの撮影角度が選択されたとき、図13、図14に例示するように、2つの非対称のX線照射範囲を模式的な絵柄で、選択状態にあるスキャノアングルを表現するサブウインドウが作成される。図15に詳細を示すように、メインのスキャノグラム撮影に対応する撮影中心線306を挟んで非対称のX線照射範囲を表すX線マーク305が、メインのスキャノグラムのアングルに応じた向きで配置される。同様に、サブのスキャノグラム撮影に対応する撮影中心線308を挟んで非対称のX線照射範囲を表すX線マーク307が、サブのスキャノグラムのアングルに応じた向きで配置される。X線マーク305、307とともに、0°、90°、180°、270°に対応する位置にX線管を模したアイコン301、302、303、304が配置される。選択位置にあるアイコン301、302は非選択位置にあるアイコン303。304と表示態様が相違される。必要に応じて、他の非選択位置にあるアイコン303、304をクリックして、確定(Confirm)をクリックすることにより、クリックしたスキャノアングルに修正される。
スキャノアングルを含めてスキャノ撮影条件の設定完了は「Confirm」ボタンのクリックによる。「Confirm」ボタンのクリックを契機として、スキャノ撮影条件に従ってシステムコントローラ110の制御のもとでスキャノ撮影のセットアップが開始される。つまり、X線管101が、設定されたスキャノアングルの位置に移動し、X線管101の陰極フィラメントの加熱、高電圧発生装置109の昇圧等の準備作業が開始される。
セットアップ完了後、入力装置115上の点滅しているスキャノ撮影開始キーが操作者により押されることにより(S21)、システムコントローラ110の制御のもとでスキャノ撮影が開始される(S22)。撮影されたスキャノグラムのデータは補助記憶装置112からスキャンエキスパートシステム117に送られる。スキャンエキスパートシステム117は、スキャノグラムを含むスキャン計画画面のイメージデータを発生する。このイメージデータに従ってスキャン計画画面が表示装置116に表示される。スキャン計画画面上で各スキャンのスキャン範囲等の詳細な条件が設定され、確定される(S23)。このスキャン条件に従ってシステムコントローラ110の制御のもとでスキャンが実行される(S24)。
なお、上述では、スキャノアングル確認用のサブウインドウ(S19)は、スキャノ撮影セットアップ完了後にスキャノ撮影開始キーが点滅表示する前段階で表示されるようになっているが、図16に示すように、スキャノアングル確認用のサブウインドウは、スキャノ撮影開始キーが点滅表示して、それを操作者が押した段階で表示されるようにしてもよい。
このように、選択状態にあるスキャノアングルに応じた非対称のX線照射範囲が模式的な絵柄で提示されるので、スキャノグラムの撮影角度を直感的に理解でき、その設定操作性を向上することができる。また、X線照射範囲が模式的な絵柄とともに、X線管マークがアイコンとして表示され、任意のアイコンを指定することにより、スキャノアングルを設定することができるので、その設定操作性を向上することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態によるX線コンピュータ断層撮影装置の構成を示す図。 図1の非対称型X線検出器の詳細図。 図1のスキャンエキスパートシステムによるスキャン計画からスキャン終了までの一連の流れを示す図。 図3のS14に対応する表示画面例を示す図。 図3のS16に対応する表示画面例を示す図。 図3のS17の補足説明図。 図3のS18に対応する表示画面例を示す図。 図3のS19に対応するスキャノアングル0°の表示画面例を示す図。 図3のS19に対応するスキャノアングル180°の表示画面例を示す図。 図8、図9のスキャノアングルを模式的に表現するサブウインドウの詳細図。 図8、図9のスキャノアングルを模式的に表現する他のサブウインドウの詳細図。 2管球型のX線CT装置の場合の図7に対応する画面表示例を示す図。 2管球型のX線CT装置の場合の図8に対応するスキャノアングル0°/90°の画面表示例を示す図。 2管球型のX線CT装置の場合の図8に対応するスキャノアングル180°/90°の画面表示例を示す図。 図13のスキャノアングルを模式的に表現するサブウインドウの詳細図。 スキャノ撮影開始キーを押す時点でスキャノアングルサブウインドウを表示する一連の流れを示す図。
符号の説明
100…ガントリ、101…X線管、102…回転フレーム、103…非対称型X線検出器、104…データ収集回路、105…非接触データ伝送装置、106…前処理装置、107…架台駆動部、108…スリップリング、109…高電圧発生装置、110…システムコントローラ、112…補助記憶装置、114…再構成装置、116…表示装置、115…入力装置、117…スキャンエキスパートシステム、118…スキャノアングル設定用模式的絵柄データ記憶部。

Claims (9)

  1. X線を発生するX線管と、
    被検体を透過したX線の検出範囲がチャンネル方向に関して撮影中心線を挟んで非対称である多チャンネル型のX線検出器と、
    前記X線検出器の出力に基づいて画像を再構成する再構成処理部と、
    前記X線の検出範囲に対応して非対称性を有する略扇形のX線照射範囲を模式的に表す絵柄の向きによりスキャノの撮影角度を表現するスキャノ撮影角度確認画面のイメージデータを発生する機能を有するスキャン計画部と、
    前記イメージデータに基づいてスキャノ撮影角度確認画面を表示する表示部とを具備することを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  2. 記スキャノ撮影角度を確定又は変更するための操作部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  3. 前記スキャノ撮影角度確認画面には、前記スキャノ撮影角度を0°、90°、180°、270°のいずれかを選択するためのアイコンが含まれることを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  4. 前記アイコンは前記X線管を模した絵柄を有することを特徴とする請求項3記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. 前記スキャン計画部は、前記スキャノの撮影視野が所定長より狭いときは、前記スキャノ撮影角度確認画面のイメージデータを発生しないことを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 前記スキャン計画部は、前記スキャノの撮影のためのセットアップ完了の時点で前記スキャノ撮影角度確認画面のイメージデータを発生することを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  7. 前記スキャン計画部は、前記スキャノの撮影条件設定時点で前記スキャノ撮影角度確認画面データを発生することを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  8. X線を発生するX線管と、
    被検体を透過したX線の検出範囲がチャンネル方向に関して撮影中心線を挟んで非対称である多チャンネル型のX線検出器と、
    前記X線検出器の出力に基づいて画像を再構成する再構成処理部と、
    スキャノグラムの撮影長を設定する設定部と、
    前記撮影長に基づいて、前記X線の検出範囲に対応して非対称性を有する略扇形のX線照射範囲を模式的に表す絵柄の向きによりスキャノの撮影角度を表現するスキャノ撮影角度設定画面の表示・非表示を切り替える制御を行うスキャン計画部とを具備することを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  9. 前記スキャン計画部は、前記検出器で撮影長で指定された範囲のデータを収集できない場合に、前記設定画面を表示するものである請求項8記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
JP2005244435A 2005-08-25 2005-08-25 X線コンピュータ断層撮影装置 Active JP4772426B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005244435A JP4772426B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 X線コンピュータ断層撮影装置
US11/465,616 US7372939B2 (en) 2005-08-25 2006-08-18 X-ray computed tomographic apparatus
CNB2006101262134A CN100556364C (zh) 2005-08-25 2006-08-25 X射线计算机断层摄影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005244435A JP4772426B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 X線コンピュータ断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007054378A JP2007054378A (ja) 2007-03-08
JP4772426B2 true JP4772426B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37777085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005244435A Active JP4772426B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7372939B2 (ja)
JP (1) JP4772426B2 (ja)
CN (1) CN100556364C (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583781B2 (en) * 2005-09-22 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba X-Ray CT apparatus and method of controlling the same
US8086010B2 (en) * 2006-06-30 2011-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image diagnosis apparatus and the control method thereof
US7593502B2 (en) * 2006-10-13 2009-09-22 General Electric Company Methods and apparatus for fast rotation speed scanners
JP2008125909A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
FR2924325B1 (fr) * 2007-12-03 2010-11-26 Trophy Appareil de radiologie dentaire et procede associe.
JP2009254800A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム
WO2009129488A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for computed imaging backscatter radiography
EP2331945B1 (en) * 2008-10-10 2018-05-30 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus to improve ct image acquisition using a displaced geometry
WO2010070527A2 (en) 2008-12-15 2010-06-24 Koninklijke Philips Electronics N. V. Semicircular inversed offset scanning for enlarged field of view 3d
WO2010128404A1 (en) 2009-05-04 2010-11-11 Trophy Combined panoramic and computed tomography apparatus
JP5534756B2 (ja) * 2009-09-16 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム
JP5484964B2 (ja) * 2010-03-03 2014-05-07 株式会社日立メディコ 医用画像撮影装置
DE102010013663A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Perkinelmer Technologies Gmbh & Co. Kg Strahlungssensor
US8861679B2 (en) * 2010-06-11 2014-10-14 Palodex Group Oy X-ray imaging systems and methods
DE102012217888A1 (de) * 2012-10-01 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Tomographische Bildgebung mit asymmetrischer Detektion
US10383582B2 (en) * 2013-06-18 2019-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Control device for controlling tomosynthesis imaging, imaging apparatus,imaging system, control method, and program for causing computer to execute the control method
JP6605195B2 (ja) * 2013-08-30 2019-11-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置
CN104434148B (zh) * 2013-09-12 2019-01-08 上海联影医疗科技有限公司 一种x射线摄影系统的控制方法
KR102049459B1 (ko) * 2014-03-26 2019-11-27 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 그에 따른 사용자 인터페이스 화면의 디스플레이 방법
GB201405862D0 (en) * 2014-04-01 2014-05-14 Johnson Matthey Plc Apparatus and method for scanning a structure and collimator therefor
JP6763301B2 (ja) 2014-09-02 2020-09-30 株式会社ニコン 検査装置、検査方法、検査処理プログラムおよび構造物の製造方法
EP3190402B1 (en) * 2014-09-02 2023-10-18 Nikon Corporation Measurement processing device, x-ray inspection apparatus, method for manufacturing a structure, measurement processing method and measurement processing program
CN107743379B (zh) * 2015-06-15 2021-10-22 皇家飞利浦有限公司 用于差分相位对比ct的平铺探测器布置
CN109171790B (zh) * 2018-09-26 2022-03-15 东软医疗系统股份有限公司 一种ct扫描数据的处理方法、装置及ct机
KR102267264B1 (ko) * 2019-05-09 2021-06-21 오스템임플란트 주식회사 치과용 파노라마 엑스선 촬영 장치 및 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108040A (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 株式会社東芝 X線撮影装置
JPS62133939A (ja) * 1985-12-04 1987-06-17 株式会社東芝 X線ct装置
JPH0252640A (ja) * 1988-08-15 1990-02-22 Toshiba Corp X線ctスキャナ装置
JPH02126226U (ja) * 1989-03-24 1990-10-17
JP3197559B2 (ja) * 1990-07-02 2001-08-13 バリアン・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド 画像増強検出器を使用するコンピュータx線断層撮影装置
JP3325301B2 (ja) * 1991-09-12 2002-09-17 株式会社東芝 X線ct装置
JP3358758B2 (ja) * 1994-06-16 2002-12-24 株式会社日立メディコ X線投影像計測装置
US5828718A (en) * 1996-11-27 1998-10-27 Analogic Corporation Method and apparatus for helical computed tomography scanning with asymmetric detector system
US5848117A (en) * 1996-11-27 1998-12-08 Analogic Corporation Apparatus and method for computed tomography scanning using halfscan reconstruction with asymmetric detector system
JPH10234719A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Toshiba Iyou Syst Eng Kk X線診断装置
JP4212130B2 (ja) * 1997-09-08 2009-01-21 株式会社東芝 X線ct装置
US6990170B2 (en) * 2001-08-09 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomographic imaging apparatus
JP4939702B2 (ja) * 2001-08-09 2012-05-30 株式会社東芝 X線ct装置
US7085343B2 (en) * 2001-10-18 2006-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomography apparatus
JP3827555B2 (ja) * 2001-10-29 2006-09-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー ガントリ装置、x線ctシステム、操作コンソール及びその制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4309621B2 (ja) * 2002-06-26 2009-08-05 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP4421237B2 (ja) * 2003-08-25 2010-02-24 株式会社東芝 X線ct装置
JP4574974B2 (ja) * 2003-09-30 2010-11-04 株式会社東芝 X線ct装置及び透視像取得方法
US7359478B2 (en) * 2004-11-18 2008-04-15 Toshiba Medical Systems Corporation Method for restoring truncated helical cone-beam computed tomography data
JP2006141709A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1919141A (zh) 2007-02-28
US20070081624A1 (en) 2007-04-12
CN100556364C (zh) 2009-11-04
US7372939B2 (en) 2008-05-13
JP2007054378A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772426B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US7881423B2 (en) X-ray CT apparatus and X-ray radiographic method
JP2004305527A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
CN1935090A (zh) X射线ct装置和x射线ct装置的控制方法
JP2011067687A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及び画像処理装置
JP3909059B2 (ja) 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法
JP4469555B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US7949087B2 (en) Radiography apparatus
JP5209175B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及び画像処理装置
JP4621425B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2003190138A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2007111515A (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
JP2004174088A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2017225605A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2010022869A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP6502023B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びスキャン計画設定支援装置
JP2015205065A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びスキャン計画設定支援装置
JP2000225114A (ja) X線ct装置
JP2014138909A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4482012B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2003190144A (ja) X線ct装置
JP2010207645A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP6129914B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2008049197A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2004275208A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4772426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350