JP4763699B2 - 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ - Google Patents
原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763699B2 JP4763699B2 JP2007527619A JP2007527619A JP4763699B2 JP 4763699 B2 JP4763699 B2 JP 4763699B2 JP 2007527619 A JP2007527619 A JP 2007527619A JP 2007527619 A JP2007527619 A JP 2007527619A JP 4763699 B2 JP4763699 B2 JP 4763699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- silicon carbide
- ceramic tube
- tube
- multilayer ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 147
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 97
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 14
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 119
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 66
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 32
- 230000004992 fission Effects 0.000 claims description 32
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 28
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 24
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims description 23
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 claims description 19
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 241000013033 Triso Species 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims description 5
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 4
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 claims 6
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 claims 1
- WZECUPJJEIXUKY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[U+6] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[U+6] WZECUPJJEIXUKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims 1
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical group [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 229910000439 uranium oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 86
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 47
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 31
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 20
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 8
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 239000011184 SiC–SiC matrix composite Substances 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 4
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005025 nuclear technology Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000002296 pyrolytic carbon Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- JFALSRSLKYAFGM-OIOBTWANSA-N uranium-235 Chemical compound [235U] JFALSRSLKYAFGM-OIOBTWANSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 1
- 229910000909 Lead-bismuth eutectic Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 description 1
- 239000011226 reinforced ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- -1 steam Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C3/00—Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
- G21C3/02—Fuel elements
- G21C3/04—Constructional details
- G21C3/06—Casings; Jackets
- G21C3/07—Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
- C04B35/571—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/628—Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
- C04B35/62844—Coating fibres
- C04B35/62857—Coating fibres with non-oxide ceramics
- C04B35/62873—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/628—Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
- C04B35/62897—Coatings characterised by their thickness
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/04—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C3/00—Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C3/00—Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
- G21C3/02—Fuel elements
- G21C3/04—Constructional details
- G21C3/06—Casings; Jackets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/36—Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
- C04B2235/365—Borosilicate glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5264—Fibers characterised by the diameter of the fibers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5268—Orientation of the fibers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/60—Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
- C04B2235/614—Gas infiltration of green bodies or pre-forms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/76—Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
- C04B2235/767—Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/365—Silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/38—Fiber or whisker reinforced
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
- C04B2237/765—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Description
【背景技術】
【0003】
本発明は原子炉内に核燃料を格納するのに使用される装置に係わる。今日多くの原子炉では、“燃料被覆”と呼称される密閉金属チューブ内に燃料が格納され、この燃料被覆は多くの場合ジルコニウム合金または鋼合金製である。燃料被覆は、原子炉の正常な稼動時に、または考えられる事故の際に、如何なる放射性ガスも固体核分裂生成物も確実にチューブ内に保持されて冷却材へ放出されることがないように設計されている。燃料被覆が損傷すれば、熱、水素、遂には核分裂生成物が冷却材へ放出される可能性がある。
【0004】
従来の燃料被覆に伴う問題点は公知である。例えば、金属製の被覆は比較的軟質であり、時として冷却システム中に流入して燃料と接触する可能性がある破片と接触して磨耗したり、腐食したりする恐れがある。このような磨耗や腐食は結果として、金属製格納容器の境界壁の損傷、ひいては冷却材中への核分裂生成物の放出を招く可能性がある。さらにまた、金属製被覆は2000°F(1093℃)以上の熱水と発熱反応し、核燃料が発生させる核分裂生成物崩壊熱にさらなる熱を加えることになる。被覆からのこの追加熱は例えばスリーマイル島で起こったように、事故の深刻さと継続期間を一段と増幅することになる。
【0005】
事故の際に発生する高温に曝されると、多くの金属はその強度をも失う。例えば、設計基準となる事故の際には、民生用原子力発電所における温度が2200°F(1204℃)にも達し、このような高温ではジルコニウム系合金のような金属はその強度の大部分を失い、内部に発生する核分裂ガス圧のため風船のように膨らむことになる。この膨張は事故の際の緊急冷却段階において冷却材の流動を阻止する恐れがある。同様に、燃料要素の表面に膜沸騰を発生させる冷却材流量喪失事故は短時間に亘って金属温度を上昇させ、許容限度を超える強度喪失を惹起し、燃料要素の損傷につながる恐れがある。ジルコニウム合金被覆は酸化し易く、長時間冷却材に曝されると脆化し、典型的な反応度事故の際には早期に損傷する。即ち、燃料ペレットが被覆よりも早く高温化し、その結果として内部機械的負荷が発生し、脆化している金属製被覆が損傷することになる。
【0006】
事故の際に発生する深刻な結果を回避するには、実質的に核沸騰限界(DNB)を超えないようにすべての金属被覆燃料を稼動させて、冷却材流量喪失事故の際の膜沸騰を防止しなければならない。この稼動上の制約は平均炉心熱流束を、従って、原子炉の最大許容ヒート・レーティングを制約する。また、ジルコニウム合金被覆の酸化及び脆化を回避するため、現行の連邦規制条項はこのような金属被覆ウラン燃料の被爆量をウラン燃料1トン当たり1日62,000メガワット(mwd/t)またはそれ以下に制限している。NUREG/CR-6703、“60 GWD/MTUを超える燃料燃焼が環境に及ぼす影響(Environmental Effects of Extending Fuel Burnup Above 60 GWD/MTU)”(2001年1月)を参照されたい。
【0007】
経費を削減するとともに原子炉事故の際の安全性を高めるため、燃料被覆を改良する試みがなされている。例えば、Feinrothの米国特許第5,182,077号明細書において、発明者は事故の際に金属被覆が蒙る損傷を軽減するため、従来燃料被覆に使用されてきた金属合金の代わりに連続ファイバー・セラミック複合材(CFCC)を使用することを提案した。実施例として提案された複合材連続アルミナ繊維とアルミナ母材から成るものであった。これらの複合材は金属製被覆の上記欠点のいくつを克服できるが、これら複合材自体にもその使用を制限するような幾つかの欠点がある。
【0008】
例えば、アルミナ複合材は中性子線下でその強度を失う可能性があるから、事故の際に加わる機械的及び熱的力に抵抗する能力が制限される。米国特許第5,182,077号明細書に提案されているアルミナ複合材は機械的負荷の下でソフトフェイル・モードを確保するための条件として内部に10乃至20%の細孔を含む。しかし、この細孔は核分裂ガスが複合材を透過することを可能にし、許容範囲を超える量の核分裂ガスが被覆を透過し、冷却材中に許容範囲を超えて漏れることになる。例えば、助成第DE-FG03-99SF21887を得るため、米国エネルギー省に提出されたGamma Engineering NERI Report 41-FR,“商用沸騰水型または加圧水型原子炉燃料のための連続ファイバー・セラミック複合材(CFCC)(2001年4月)を参照されたい。
【0009】
H. Feinroth et al.は“最新の原子炉の被覆用の非透過性高温セラミック複合材開発の進歩(Progress in Developing an Impermeable, High Temperature Ceramic Composite for Advanced Reactor Clad Application)," American Nuclear Society Proceedings-ICAPP 議事録に記述している(2002年6月)。Feinroth et al.は米国特許第5,182,077号に記載のアルミナ複合材に代えて2層の炭化ケイ素チューブを使用することを提案した。2層のうち、内層は核分裂ガスに対する高密度不透過性バリヤーとして作用し、外層は高温において損傷することなく熱的、機械的衝撃効果に耐え得るセラミック複合材として作用する。しかし、提案されたチューブには、既存の商用加圧水型または沸騰水型原子炉において、または水、ガス、または液体金属冷却材を使用する最新の高温原子炉において、その性能の信頼性を危うくする幾つかの欠点がある。
【0010】
例えば、複合材層中の織られた繊維束は大きい空隙を含み、これらの空隙が燃料要素被覆材に要求される機械的強度、熱伝導率、及び耐浸水性を妨げる恐れがある。これらの大きい空隙はFeinroth et al.によって採用される繊維束を織る技術に固有である。また、内層として使用される焼結されたモノリシック構造のチューブはホウ素やアルミナのような焼結助剤を含有し、焼結助剤は過度の膨張や損傷を招くことなく中性子線に耐えるチューブの能力を妨げる。このような焼結助剤は焼結SiCチューブの製造に不可欠である。
【0011】
内層としてFeinroth et al.が採用した焼結モノリシックチューブは複合材層の形成に使用されるβ相繊維とは異なる“α”結晶相炭化ケイ素であった。その結果、内チューブは中性子線の作用下で、β相繊維を含有する複合材層とは異なる膨張率を経験するから、中性子線の照射中に層間剥離が起こる可能性がある。R. H. Jones,“高温核分裂型原子炉用の最新のセラミック複合材(Advanced Ceramic Composites for High Temperature Fission Reactors),Pacific Northwest Laboratory Report NERIPNNL-14102(2002年11月)を参照されたい。
【0012】
また、Feinroth et al.によって使用された複合材層は予め織られた繊維から成り、内部圧力が加わった時にモノリスから負荷を移動させるのに必要なプレストレス処理を施されていなかった。その結果、モノリスは破壊応力に達する前に複合材層が負荷を分担できる場合に比較して、もっと低い内部圧で破壊してしまう恐れがあった。図12はOak Ridge National Laboratory における試験装置での内部圧の作用下で2種類のチューブを比較したグラフである。いずれのチューブも全く同じSiCモノリスチューブであるが、複合チューブは、モノリスを複合材層で補強することによって複合チューブとして形成した。複合チューブの方がモノリスチューブよりも遥かに強く、プレストレス処理された繊維巻線による負荷分散の恩恵を受けることができることを示唆している。織布複合チューブには補強効果がなく、従って、負荷分散特性を提供することもない。
【0013】
従って、必要とされるのは原子炉内に核分裂燃料を格納するために使用することができ、改善された安全性と性能を提供する改良型燃料被覆である。
【発明の概要】
【0014】
本発明は、核燃料被覆及び燃料格納容器用の多層セラミックチューブであって、モノリシック炭化ケイ素の内層と、炭化ケイ素繊維を炭化ケイ素母材で囲んだ複合材である中間層と、モノリシック炭化ケイ素の外層とから成り、内層、中間層及び外層がいずれも中性子照射による損傷に抵抗する化学量論組成のβ相炭化ケイ素結晶から成ることを特徴とする核燃料被覆及び燃料格納容器用の多層セラミックチューブを提供する。
本発明の好ましい実施態様では、これらの層はいずれも化学量論組成のβ相炭化ケイ素結晶から成る。本発明の他の好ましい実施態様では、原子炉または原子力発電所における燃料棒の被覆として、分節燃料棒または全長通しの形態で、多層セラミックチューブを使用することができ、束ねて複数のセラミックチューブから成る燃料集合体とすることができる。本発明のさらに他の好ましい実施態様では、それぞれが外面の一体的な部分として炭化ケイ素スペーサ・タブまたはワイヤーを有する多層セラミックチューブを束ねて燃料集合体とすることができる。
【0015】
本発明の上記以外の長所及び特徴を、好ましい実施態様を例にとって、添付の図面を参照しながら以下に説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
後述する例とともに本発明の原理を説明する好ましい実施態様の詳細を以下に説明する。当業者が本発明を実施できるようにこれらの実施態様を充分詳細に説明するが、これらの実施態様以外の実施態様を採用してもよく、本発明の思想と範囲を逸脱しない限り、構造的、化学的、及び生物学的変更を加えてもよい。
【0017】
本発明は圧力下にあっても気体及び液体を漏らすことなく保持することができ、同時に、金属及びその他のセラミック複合物と同様の延性を伴って挙動することができる多層セラミックチューブを提供する。このセラミックチューブは従来のジルコニウム合金に代わって原子炉内にウラン燃料を格納し、格納されたウラン燃料から外部冷却材への効率的な熱伝達を可能にする目的に使用される。セラミックチューブは工業用の高温熱交換装置としても利用できる。以下の説明は同一のセラミックチューブがこれらの機能の双方を果すことを可能にする本発明の特徴を明らかにするとともに、本発明の特徴が有益な成果をもたらすことができる原子力分野などにおける多様な用途を紹介する。
【0018】
A.構造及び製造
図1に示す本発明の好ましい実施態様において、セラミックチューブ10は3層の炭化ケイ素(SiC)から成り、既存原子炉及び次世代原子炉のための核燃料被覆に好適であり、さらに、「詳細な説明」のCにおいて後述するようなその他の用途にも好適である。3つの層は、図1に示すように、内側モノリス層20と、中間複合材層22と、外側保護層24とから成る。
【0019】
内側モノリス層20は化学蒸着(CVD)処理によって形成された高純度β相化学量論組成の炭化ケイ素である。この層は実質的に非多孔質であるから、核分裂ガス密封障壁として機能し、正常稼動時のみならず、事故による過渡状態時においても放射性核分裂ガスの放出を防止するCVDβ相SiCを使用することによって、ホウ素またはアルミナのような焼結助剤を含むアルファ相焼結炭化ケイ素から成り、照射の際に許容範囲を超えて膨張し易いFeinroth et al.が開示しているような公知製品の欠点を克服することができる。R. H. Jones、“高温核分裂原子炉のための最新セラミック複合材(Advanced Ceramic Composites for High Temperature Fission Reactors)、”Pacific Northwest Laboratory Report NERI‐PNNL−14102(2002年11月)を参照されたい。
【0020】
中間複合材層22は内側モノリシックチューブに巻着され、炭化ケイ素母材を含浸させた1層または2層以上の連続的なβ相化学両論組成の炭化ケイ素繊維から成る。中間複合材層22は先ず炭化ケイ素繊維を束ねて繊維束の形態にし、これらの繊維束を巻いて予備成形物を形成し、予備成形物に炭化ケイ素母材を含浸させることによって形成される。含浸/母材高密度化処理によって中間複合材層の材料全体がβ相SiCに変換されるから、照射の際に均一に膨張し、照射の際に公知の複合材に起こる共通の現象である層間剥離を防止することができる。
【0021】
繊維の構造は深刻な事故に起因する機械的及び熱的力に耐えるように特殊な設計を施され、巻着の際の繊維束の緊張度の選択及び制御によって、繊維束とモノリス20との間の、また、繊維束どうしの間の母材の均一な配分を促進する。繊維束は市販されており、直径が8乃至14μの高純度β相炭化ケイ素繊維500乃至1600本を組み合わせることによって形成される。繊維束は本発明の被覆チューブの製造に好適な種々の繊維構造を示す図2から明らかなように、充分な周方向及び軸方向緊張力を提供し且つ内圧に耐える構造となるように内側モノリシックチューブ20に巻着される。
【0022】
それぞれの隣接する繊維束巻線を先行の逆方向繊維束巻線にオーバーラップさせて層間剥離に対する抵抗性を提供し、半径方向の構造一体性を増大する。これを示すのが図3であり、部分的に巻着されている管状予備成形物において繊維束がオーバーラップしている。当業者には公知のように、巻着角度は所要の強度及び抵抗に応じて異なる。チューブの軸に対して+45°と−45°の間で交互する巻着角度で適当な機械的強度を達成し、+52°と−52°の間で交互する層の巻着角度によって、周方向及び軸方向の双方に関して内部圧に対する抵抗性が最適条件で平衡する。
【0023】
繊維束の繊維は、場合によっては2つの副層−負荷が加わった際にスリップするのに必要な弱いインターフェースを提供するための内側熱分解炭素副層と、酸化性の環境に対して炭素を保護する外側SiC副層を含む厚さ1ミクロン未満のインターフェースSiCで被覆されている。これらのインターフェース・コーティングは巻着の前に、または巻着の後に、但し、炭化ケイ素母材を含浸させる前に形成すればよい。高強度化学量論組成の繊維の表面に存在して高密度母材で囲まれたこれらインターフェース・コーティングは複合材層22が原子炉内の事故状態に耐えるのに必要な条件として、極めて高い歪みに耐えることを可能にする。
【0024】
例えば、Besmann et al.はSiC/SiC複合物における繊維プルアウト及びソフトフェイル・モードを保障するには0.17乃至0.26μの炭素インターフェース・コーティングが必要であることを実験によって立証している。T. M. Besmann et al.,“連続フィラメント・セラミック複合物の気相製造と性質(Vapor Phase Fabrication and Properties of Continuous Filament Ceramic Composites,”Science 253:1104-1109(1991年9月)の特に図6を参照されたい。同様に、厚さ約0.5μ未満の炭素インターフェース・コーティングはこれを囲む炭化ケイ素母材との間に、負荷が加わった場合に繊維がプルアウトするように充分な弱いインターフェースを形成することによって、被覆チューブの周方向歪みがその直径の5%を超えても、チューブがそのウラン燃料格納能力を維持できるようにする。
【0025】
この“予備成形物”に多段階処理でSiC母材を含浸させる。多段階処理に際しては、化学蒸気浸透法(CVI)、ポリマー浸透/熱分解(PIP)、またはこれら両者の組み合わせのような母材高密度化アプローチが採用される。含浸プロセスでは、場合によっては予めPIPによって複合物モノリス・インターフェス近傍の空隙を埋めた後、それぞれの繊維を有意義なベータ型沈積物で囲んだ剛性の予備成形物を生成させる。高密度化された母材を最終処理することにより、材料全体がベータ相に変換される。
【0026】
好ましい浸透方法は化学蒸気浸透(CVI)法である。この方法では、予備成形物を格納し、典型的には900乃至1100℃の温度に加熱された原子炉に水素ガスと混合させたメチルトリクロロシラン(MTS)を導入すると、高温の繊維表面に炭化ケイ素が沈積する。ガスの圧力、温度及び希釈度を制御することにより、沈積物総量を最大に、空隙残留を最少にする。Besmann et al.は浸透に利用できる5種類の異なるCVI技術を開示している。
【0027】
母材の高密度化をさらに進めるには、SiCをベースとするポリマー及びベータ型SiCのスラリーによる浸透などのような他の浸透方法でCVI法を補足すればよい。有機ポリマーを種々の時間及び温度で熱分解することによってSiC沈積物を無定形状態で残す。このような技術を利用して空隙を埋める場合、これに続いて焼なましを行うことで、照射中に母材が最小限の且つ均一な成長を示すように炭化ケイ素をベータ相に変換する。完全なベータ型変換を達成するには1500乃至1700℃の焼なまし温度が必要であり、中性子照射の下で所要の性能を確保するには完全なベータ相変換が必要である。R. H.Jones,“高温核分裂原子炉のための最新セラミック複合物(Advanced Ceramic Composites for High Temperature Fission Reactors),”Pacific Northwest Laboratory Report NERI-PNNL-14102(2002年11月)を参照されたい。焼なましの時間及び温度は繊維自体を損傷させることなく、母材の高密度化及びベータ相変換を最大限に達成できるように選択される。
【0028】
内側モノリス層20の剛度は中間複合材層22よりもはるかに高い。典型的には、SiCモノリスのヤング率はSiC/SiC複合材のヤング率の約2倍である。従って、2つの過重負担層が周方向応力を等分に負担するには、複合材層22が少なくともモノリス層20と同じ厚さを有し、好ましくはモノリス層20よりも厚くなければならない。複合材層の厚さとモノリス層の厚さの比は2:1であることが好ましい。核分裂ガスが漏れずに保持される条件として、正常稼動時に亀裂を発生させないためには上記の比を選択することが望ましい。
【0029】
多層複合材10の外側保護層24は環境保護障壁であり、原子炉冷却材(水、蒸気、ガス、または液体金属)が化学作用や腐食作用で複合材層22を短期間のうちに損傷することがないように設計される。用途及び使用される冷却材によっては、この外側保護層24が不要な場合もある。多くの場合、外側保護層24は化学蒸着法によって上記複合材層22に沈積させた薄い(5ミル未満)炭化ケイ素層で形成される。この第3層に使用される炭化ケイ素は高純度のベータ型化学量論組成の炭化ケイ素であり、商用原子炉における幾つかの用途に必要な条件として精細な表面仕上げ加工が施されることがある。
【0030】
セラミックチューブ10は公知の製造設備を使用して、用途に応じたサイズに製造することができる。例えば、燃料要素被覆用なら、3.658メートル(12フィート)以上のセラミックチューブが望ましく、高圧に耐えるように両端を密封する。密封を施されたこのような長尺のチューブを製造するには、先ずチューブよりも短いモノリス層分節を製造した後、マイクロ波接合のような実績のある技術で分節を接合し、チューブの全長に沿って第2複合材層及び第3保護層を形成すればよい。このようにすれば、完成品において長尺チューブの特徴である所要の強度及び靭性が維持され、完成品が早期に破損する原因となる継ぎ目の脆弱性を軽減することができる。
【0031】
上記方法に代えて、超長尺CVDリアクターを使用し、接合を必要とすることなく3.658メートル(12フィート)のチューブを製造することもできる。燃料工場において核燃料が挿入された後、(マイクロ波接合またはろう付けのようなセラミック接合方法によって)炭化ケイ素端栓をチューブに接合する。この接合部は稼働中及び事故の際に燃料棒に作用する機械的及び熱的負荷に耐えるように設計される。燃料工場へ出荷する前の製造工程においてチューブの一端を同様の端栓で密封すればよい。
【0032】
B.物理的及び機械的挙動
多層セラミックチューブはハイブリッド構造の複合材である。本願において概説する設計及び加工のアプローチによって、多層セラミックチューブは高度の初期ひび割れ抵抗、剛度及び極限強さと共に、優れた機械的及び熱的衝撃抵抗をも兼ね備えることができる。多層方式はモノリシックセラミックス及び繊維補強セラミックスにそれぞれ課せられる制約の多くを克服する。例えば、内側モノリス層は中間複合材層よりも遥かに高い剛度(即ち、低い弾性)を有するから、内側モノリス層と少なくとも同じ厚さ、好ましくは内側モノリス層よりも厚い中間複合材層を使用することで周方向応力をこれら2つの過重負担層が等分に分散させるのを助けることになる。周方向応力を分散させることで、正常な稼動時にひび割れが起こるのを防止し、ひいては核分裂ガスの保持を確実にすることができる。
【0033】
両層間の結合の度合いが負荷分散と、事故の際にモノリス層に発生する恐れがあるひび割れを防止する中間複合材層の能力とに影響することも期待される。設計基準となる事故、例えば、冷却材喪失事故の際、核分裂ガスの保持は必須条件ではないが、このような事故に際して中間複合材層がモノリスのひび割れを防止できることは極めて重要である。即ち、重要な安全及び規制上の事項である冷却可能な幾何形状の維持が保障されるからである。
【0034】
本発明の二重セラミックチューブのサンプルを対象に、例4において述べるような機械的試験を実施した。但し、これらの二重セラミックチューブは未だ外側保護層が形成されていない状態での本発明のセラミックチューブ;即ち、上述した内側モノリス層及び中間複合材層を有する二重チューブである。例4において述べるように、全歪みが9%に達するまで中間複合材層はその基本的構造の完全性を維持し続け、セラミックチューブが燃料を破裂させ、放出することなく事故に耐え得ることを立証した。その上、炭化ケイ素は照射時の1原子当たりはじき出され回数(dpa)が100という許容し得るスエリング挙動を有し、このことは商用PWR発電所の30年に亘る稼動に相当する。R.H. Jones、“高温核分裂原子炉のための最新セラミック複合材(Advanced Ceramic Composites for High Temperature Fission Reactors)”、Pacific Northwest Laboratory Report NERI-PNNL-14102(2002年11月)を参照されたい。また、最近市販されている化学量論的ファイバーを使用して炭化ケイ素複合材を製造すれば、図4に示すように、極めて高い照射レベルに対してもその強度を維持する。
【0035】
例えば、試験結果は図4に示すデータと共に、セラミックチューブが100,000メガワット・日/メトリックトンのウラン燃焼度に相当する極めて高いdpaレベルの反応度挿入事故の力に耐え得ることを示す。同様に、セラミックチューブが、格納されているウラン燃料ペレットが膨張して被覆の内側を押圧し、極めて高い歪みを発生させる設計上のミスに基づく反応度事故に耐え得ることも試験結果が示している。長期に亘って且つ高い燃焼度において使用できるという点で、事故に耐え得るセラミックチューブの能力は従来のジルカロイ被覆と比較して極めて有益である。
【0036】
従来のジルカロイ被覆は、完全に照射されると、1乃至2%の歪みが発生しただけで脆化した状態で破砕すると考えられる。高エネルギーに長期間曝されると、燃料被覆に使用されているジルカロイ及び金属が脆化するから、事故に類した状態で発生する高温及び/または高熱負荷状態における安全上の問題を惹起する。被覆の脆化を軽減し、被覆の破裂を防止するため、現行の原子力規制委員会の規定では、水冷式の民間原子炉を運用する際の燃料燃焼度を、ジルカロイ被覆ウラン燃料の場合、格納されるウラン1トン当たり62,000メガワット・日(mwd/t)に制限している。ジルカロイ被覆燃料に関するこの制限の根拠となる分析はNUREG/CR-6703、“燃料燃焼度が60GWD/MTUを超えた場合の環境に対する影響Environmental Effects of Extending Fuel BurnupAbove 60 GWD/MTU”(2001年1月)、及びWestinghouse Report WCAP-15063-P-Aの正誤表付き改訂版1、“ウェスティングハウスにより改良された性能分析及びデザインモデル(PAD 4.0)Westinghouse Improved Performance Analysis and Design Model (PAD 4.0)”(2000年7月)に記述されている。
【0037】
他方、本発明の多層セラミックチューブは極めて長いエネルギー抽出(>10年間)後であっても、その靭性を維持して大量のエネルギー抽出を可能にし、単位発電量当りの経済性、資源利用度及び放射性廃棄物量を改善する。本発明では100,000 mwd/tを超えるエネルギー抽出率が可能である。このような高いエネルギー抽出率は生産エネルギーのキロワット・時当たりの燃料消費量を著しく減少させ、国営地下使用済み燃料貯蔵施設の負担を軽減することになる。
【0038】
例7において述べるように実施された試験は、本発明のセラミックチューブに使用される炭化ケイ素複合材は1200℃の温度に曝されてもその強度を維持し、著しい腐食または重量変化を経験しないことを立証した。これらの試験の結果は、本発明のセラミックチューブは温度が15分を超える時間に亘って1200℃を超えた場合でも、設計上のミスに基づく冷却材喪失事故に耐え、格納されているウランの破片を冷却材中へ放出することも、セラミックチューブの構造の完全性を失うこともないないことを立証した。今後の試験では、上記予備試験において立証された温度よりも高い温度に、より長い時間に亘って耐え得ることが立証されるであろう。
【0039】
高温に曝された時のセラミックチューブの強度が高められることで、被覆表面の許容温度を900°F(482℃)以上に高めることができる。この温度は冷却材流量喪失事故の際に短時間発生する温度であり、許容温度が900°F(482℃)以上なら、機械的強度を喪失することはない。換言すれば、金属製被覆に関してNRC規制が現在禁じている核沸騰限界を容認することができる。NUREG/CR-6703、“燃料燃焼度が60GWD/MTUを超えた場合の環境に対する影響(Environmental Effects of Extending Fuel Burnup Above 60 GWD/MTU”(2001年1月)、及びWestinghouse Report WCAP-15063-P-Aの正誤表付き改訂版1、“ウェスティングハウスにより改良された性能分析及びデザインモデル(PAD 4.0)Westinghouse Improved Performance Analysis and Design Model(PAD 4.0)”(2000年7月)を参照されたい。DNBが容認されれば、正常な稼動時の熱流束を高くすることができ、その結果、認可されている民間原子炉が金属被覆の使用で達成している現在のレベル以上の出力増強が可能になる。従って、原子力発電所の経営者は既存の原子力発電所から従来よりも高い効率で電力を発生させることができる。
【0040】
セラミックチューブは高温においてその強度を維持できるから、典型的な金属チューブの場合よりも遥かに高い温度において、燃料被覆に要求されるガス保持機能及び延性と強度を兼ねた挙動を示すことができる。例1で述べる試験結果を参照されたい。このような強度を有する本発明のセラミックチューブを燃料被覆として使用すれば、燃料交換が必要になるまで、従来のジルカロイ被覆燃料よりも遥かに長い期間に亘って稼動させ、遥かに大量のエネルギーを生産することができる。
【0041】
セラミックチューブの他の利点は、炭化ケイ素が極めて硬質の材料であり、硬い破片やグリッドスプリング材料と接触しても磨耗しないことにある。現状では、許容できる程度ではあるが、従来のジルカロイ被覆燃料集合体では、主として破片やグリッドのフレッティング腐食からの被覆破損に起因する故障率が存在する。このような故障は金属製被覆が比較的軟質であることに根本的な原因がある。故障率が著しく低下し、発電所の休止期間が短くなり、燃料交換に要するコストが軽減されるという点で、セラミックチューブの硬さは有益である。貯蔵、出荷及び最終的な廃棄のため原子炉から取り出した後も、被覆は従来のジルカロイ被覆よりも高い強度と延性を維持することもセラミック被覆の長所である。従って、使用済み核燃料を長期に亘って貯蔵・廃棄する上で安全上の利点が得られる。
【0042】
C.多層セラミックチューブの用途
加圧水型原子炉(PWR)用
図5は集合体内に1組の被覆燃料棒を有する典型的な加圧水型原子炉(PWR)の燃料集合体を示す。米国では約67基のPWRが稼働中であり、そのうちの幾つかは図5に示すような15×15配列を有し、より小さい直径の燃料棒を採用して配列を15×15以上にしているものもある。個々の燃料棒は従来のジルコニウム合金で被覆されるか、または本発明の多層セラミックチューブで被覆される。
【0043】
15×15配列で使用される従来のジルコニウム合金被覆チューブは約0.422インチの外径を有し、従って、従来の燃料棒被覆チューブと交換できるように設計するなら、本発明のセラミックチューブの外径は約0.422インチでなければならない。外径が同じであれば、本発明のセラミックチューブをPWR燃料集合体に多くの場合採用されている15×15燃料棒配列の従来のチューブと直接交換することができる。外径が約0.422インチのセラミックチューブは厚さ約0.010インチの内側モノリス層、厚さ約0.013インチの中間複合材層、及び厚さ約0.002インチの外側保護層を有する。
【0044】
沸騰水型原子炉用
今日使用されている第2のタイプの原子炉は沸騰水型原子炉(BWR)である。米国ではこのタイプの商用原子炉が35基運営されている。この場合でも、数種類の異なる燃料要素配列が採用されている。広く普及しているのは9×9配列である。現在運営されている9×9配列のBWRにおける従来型ジルカロイ被覆は外径が0.424インチ、壁厚が0.030インチである。従って、これと交換されるセラミック被覆もほぼ同じ外径と壁厚を有することになり、約0.012インチの内側モノリス層、0.014インチの中央複合材層、及び約0.004インチの外層を有することになる。このように寸法設定すれば、直接的にジルカロイ被覆9×9BWR配列と交換することができる。
【0045】
スペーサ・タブを使用する燃料棒支持システム
現在の商用原子炉における既存の金属被覆燃料集合体と直接的に交換できるように寸法設定された“1組の”セラミック被覆燃料棒(即ち、“燃料集合体”)を安定に且つ長期間支持することを可能にする設計上の特徴を個々の燃料棒に組み込むことができる。この設計上の特徴は被覆チューブに沿った複数の軸方向及び半径方向位置に設けられる一体的スペーサ・タブまたはスペーサ・ワイヤーであり、流動する冷却材による熱抽出に必要な燃料棒間の間隔を維持する。炭化ケイ素は極めて硬質の材料であるから、スペーサ・タブまたはワイヤーが、燃料棒の支持に従来のようなスプリングを含む金属グリッドを使用する場合に起こるフレッティング腐食による故障を発生する可能性は極めて小さい。幾つかの既存の原子炉、例えば、カナダにおいて使用されているCANDU商用原子炉や、エネルギー省のハンフォード施設(ワシントン)に建設され、運転されているFast Test Facility原子炉では、燃料棒支持手段として一体的スペーサ・タブが使用されている。図6は本発明の炭化ケイ素二重チューブ10の外面に設けられた典型的な一体的スペーサ・タブ群30を示す。
【0046】
燃料集合体群における炭化ケイ素−被覆燃料要素を支持する方式としての第3の選択肢は従来ジルカロイ被覆燃料棒の支持に使用されているのと同じタイプの金属グリッドを利用することである。このようなグリッドの例を図5に示す。炭化ケイ素被覆燃料棒は従来のジルカロイ被覆燃料棒よりも剛度が高いと考えられるから、支持グリッドの間隔を広げても、流動による振動を回避することができ、従って、それぞれの燃料集合体に必要なグリッド数を減らすことができる。結果的には、コストが節減され、寄生中性子吸収が軽減され、流動に対する抵抗も軽減され、燃料集合体の性能を高めることができる。
【0047】
分節型燃料棒及び燃料交換時におけるリロケーション
詳細な説明のA項で述べたように、本発明のセラミックチューブはろう付けなどの方法で接合される断片の形態で製造してもよいし、単一の3.658メートル(12フィート)のユニットとして製造してもよい。3.658メートルの燃料棒を製造する方法として、格納現場または燃料工場において、例えばねじ連結のような機械的手段で接合することができる複数の比較的短い燃料棒分節を利用することも可能である。
【0048】
この技術は商用の加圧水型または沸騰水型原子炉において試験用として研究室へ送られる試験用燃料要素を対象に使用されたことはあるが、商用燃料に使用されたことはない。即ち、余計な端栓及び軸方向核分裂ガス・プレナムが原因となって、軸方向ピーキング係数が許容範囲を超える値となり、炉心内の被加熱表面が著しく喪失し、燃料容積が縮小し、ウラン濃縮レベルが許容範囲を超えて増大するからである。
【0049】
将来の加圧水型または沸騰水型原子炉において、ジルカロイ被覆に代えて炭化ケイ素被覆が使用されれば、上記の問題が軽減され、分節燃料棒の使用が可能になるであろう。例えば、炭化ケイ素被覆はジルカロイよりも遥かに硬く、外部圧力の影響下にあっても燃料ペレットに接触することがないから、炭化ケイ素被覆燃料要素固有の自由空間容積は軸方向プレナムなしで核分裂ガスを収容するのに充分である。今日のCANDU燃料に使用されている加圧水型または沸騰水型原子炉用燃料要素は実質的に分節燃料棒であり、軸方向プレナムを含まず、妥当な軸方向ピーキング係数を有する。この分析によれば、本発明の炭化ケイ素被覆を使用することによって、商用のPWR及びBWRに分節燃料棒を使用することが可能になるから、燃料交換の際にそれぞれの燃料分節をリロケートすることによってピーク値から平均値までの熱消費率、及びピーク値から平均値までの燃焼度を著しく低下させることができる。
【0050】
分節棒を使用することによって、従来のDUPICコンセプトでは必要とされたLWR燃料棒の脱被覆及び乾式リサイクルを必要とすることなく、個々の分節棒を直接CANDU原子炉で再利用することも可能になる。いわゆるDUPICコンセプトである。従来のDUPICの経済性は主として使用済み核ウラン燃料を脱被覆し、再加工する必要から芳しいものではなかった。H. Choi et al.の“使用済み加圧水型原子炉燃料をCANDU原子炉に直接利用することの経済性分析(Economic Analysis of Direct Use of Spent Pressurized Water Reactor Fuel in CANDU Reactor),”Nuclear Technology 134(2)(2001年5月)を参照されたい。分節炭化ケイ素被覆PWR原子炉燃料なら、コストがかかりすぎるこの加工方法を不要なものとし、DUPICサイクルを商業的に実現可能にするであろう。
【0051】
最新超臨界水型原子炉用
米国及びその他の国では最新の原子炉を設計中であり、そのうちには超臨界水で冷却する方式のものもある。火力発電所の多くは既に超臨界水を使用している。最新の超臨界水型原子炉の設計はGeneration IV International Forum(ジェネレーションIV国際フォーラム)が研究中の6つの新しいコンセプトのうちの1つである。本発明のセラミックチューブはこれらの原子炉のための燃料被覆として有用である。
【0052】
この最新原子炉の1つのバージョンでは、冷却材の出口温度が300℃、プラント効率が33%である従来のPWRと比較して、冷却材の出口温度が500℃であり、プラント効率が44%である。このような温度においては、ジルコニウム合金は充分な機械的強度に欠けるから使用できない。鋼超合金や粒子分散鋼はジルコニウム合金に代わる金属被覆として考えられるが、これらの材料は寄生中性子吸収体であり、原子炉が高い燃焼度を達成するのを妨げる。これらの材料はまた、応力腐食によるひび割れを起こし易い。炭化ケイ素被覆は米国エネルギー省による超臨界水型原子炉計画のための燃料被覆材料として研究されている。機械的及び熱的性能は上記代替材料に匹敵し、核特性は既に入手可能な代替材料よりも遥かに優れている。
【0053】
超臨界水原子炉用炭化ケイ素燃料被覆の概念設計はアイダホ州国立研究所によって研究されている。この設計では外径1.22 cm(0.48インチ)、壁厚0.142 cm(0.056インチ)の被覆を有する21×21燃料集合体構成を採用する。炭化ケイ素被覆を採用するこの設計は同じウラン燃料を装荷した場合でも、粒子分散鋼被覆を採用する設計よりも32%大きい燃焼度が達成される。即ち、粒子分散鋼と比較して寄生中性子吸収性が遥かに低いからである。J.W. Sterbentzの“水冷燃料棒及びSiC被覆/ダクト材料を使用する21×21超臨界水原子炉燃料集合体設計の中性子評価(Neutronic Evaluation of 21´21 Supercritical Water Reactor Fuel Assembly Design with Water Rods and SiC Clad/Duct Materials),”アイダホ州国立技術研究所報告INEEL/EXT-04-02096(2004年1月)を参照されたい。燃焼度に関しては、鋼被覆設計の場合には31,000mwd/tであるのに対して、炭化ケイ素設計の場合には41,000mwd/tであった。
【0054】
最新ガス冷却型原子炉への利用
ジェネレーションIV新型原子炉コンセプトのうちには、極めて高温のガスを冷却材として使用することによって熱を抽出し、この熱を電力または水素に変換することを可能にしている。これらの新型原子炉設計が加圧水型や沸騰水型原子炉に使用するのと同様の“棒”タイプの燃料要素を採用するケースもある。例えば、高速ガス冷却型原子炉の場合、本発明のセラミックチューブが性能改善に寄与する。例えば、各種のガス冷却高速原子炉基本設計の物理的分析を行っている研究者達は“SiC[被覆]は中性子に関しては最も魅力的な材料である。但し、材料の強度条件がその使用を制限する(SiC[cladding] is the most attractive material neutronically. Material strength requirements might limit its use, however).”と結論した。E.A. Hoffman et al.の“ガス冷却原子炉基本設計の物理的研究(Physics studies of Preliminary Gas Conference, ANS(2003年11月)。本発明の多層セラミックチューブはこの強度上の制約を克服し、将来の設計者が炭化ケイ素によって提供される中性子に関連する利点を利用することを可能にするであろう。
【0055】
液体金属冷却型原子炉
ジェネレーションIVインターナショナル・プログラムとして開発中の最新原子炉のうち、幾つかは鉛及び鉛-ビスマス共晶などのような液体金属冷却材を使用する。700乃至800℃の出口温度が想定されている。本発明の多層炭化ケイ素燃料被覆をこの用途に使用すれば、ガス冷却及び水冷方式に関して上述したのと同様の利点が得られる。鉛冷却方式の原子炉に被覆として使用できそうな種々の材料に関する文献に照らして、本発明が開示するような炭化ケイ素二重チューブはこのタイプの原子炉に使用する被覆としては最善の選択であると結論できる。R.G. Ballinger et al. の“高温鉛及び鉛−ビスマス冷却型原子炉システムの設計及び運転における腐食問題の概観(An Overview of Corrosion Issues for the Design and Operation of High Temperature Lead and Lead-Bismuth Cooled Reactor System),” Nuclear Technology 147(3):418-435(2004年11月)を参照されたい。
【0056】
高温ガス冷却型原子炉(HTGR)における三重被覆燃料(TRISO)スラッグの2次障壁
図7は本発明の多層セラミックチューブの他の用途、即ちアイダホ州国立研究所に建設されるジェネレーションIV原子炉用としてエネルギー省が柱状の高温ガス冷却型原子炉(HTGR)におけるTRISO燃料スラッグのための2次格納障壁を示す。HTGRは“TRISO”粒子と呼称される特別に開発された燃料粒子を使用することが多く、この“TRISO”粒子は濃縮ウラン燃料の球形中核部分を多孔質炭素バッファ層と厚さ数μの炭化ケイ素コーティングで被覆した三重被覆燃料である。炭素バッファ層は燃料中核部分の膨張に順応して気体状核分裂生成物のための自由空間確保を容易にし、炭化ケイ素被覆は気体状核分裂生成物に対する機械的障壁として作用する。
【0057】
TRISO燃料粒子は黒鉛マトリックスでスラッグと呼ばれる円筒状に固められ、黒鉛ブロックに挿入されることがある。しかし、例えば出口ガス温度が1000℃であるような極めて高温のガス冷却原子炉の場合、粒子を包む薄いSiC被覆では核分裂ガスを確実に保持するには不充分であり、安全運転と核分裂生成物のゼロ放出を保証するには2次的な障壁が必要になる。
【0058】
図7の左側に示す燃料集合体部分は黒鉛ブロックから成り、冷却材流路となるように円筒孔が貫通しており、炭化ケイ素で被覆されて直径が約0.5インチの黒鉛燃料スラッグの形態に固められた極めて微細な(直径1mm未満の燃料粒子から成る燃料スラッグのための開孔ともなっている。図7右側に示す部分は黒鉛燃料スラッグを囲み、2次核分裂ガス障壁として作用してTRISO燃料粒子から放出される核分裂ガスを収容する。2次障壁は本発明の二重(2層構造)セラミックチューブから成り、内側モノリス層20と、中間複合材層22と、及び燃料40を囲む炭化ケイ素エンドキャップ32から成る。
【0059】
本発明の多層SiCチューブはこの用途において極めて確実且つ簡単な2次核分裂ガス障壁を提供する。TRISO燃料粒子はHTGR設計の場合と同様に、黒煙マトリックスで(外径0.5インチの)スラッグの形態に固められた後、本発明の多層セラミックチューブに封入される。これらのチューブは高温炉心の基本構成要素を形成する図7に示すような柱状黒鉛ブロックに挿入される。
【0060】
SiC熱交換器
工業用炭化ケイ素セラミックチューブは高温を想定して設計されたシェル・アンド・チューブ型熱交換器における内部伝熱管として広く利用されている。このような熱交換器は高温においては金属に対して極めて腐食性であるが、炭化ケイ素と適合性のある流体と併用されることがある。このタイプの熱交換器の欠点は、モノリシックな炭化ケイ素で形成されている場合の脆さにある。この欠点を克服する手段として、金属のソフト・フェイル・モードを維持する炭化ケイ素繊維−炭化ケイ素母材複合材チューブの使用が試みられている。但し、このチューブは高圧下においてガスまたは液体を保持することができない。これに対して、本発明のセラミックチューブを使用すれば、上記2つの欠点のいずれをも克服することができ、モノリシックなチューブによっても複合材チューブによっても達成できない工業用熱交換器として炭化ケイ素熱交換器を利用することが可能になる。
【0061】
本明細書に記述されている教示内容を参考にすれば、当業者は本発明の教示内容を特定の問題または環境に応用できるであろう。本発明の製品及び方法を下記の例で明らかにする。
【0062】
例1−炭化ケイ素セラミックの強度測定
図8は従来のジルコニウム合金との比較において、本発明のセラミックチューブの複合材層と同様の種々の炭化ケイ素複合材に関する温度対強度データの概要である。図8に使用されている略称を下記の表で説明する。
【0063】
略称 意味 情報源
SiC‐cg cg‐Nicalon繊維 ORNL社のS.J.Zinkle
とのSiC/SiC複合材 及びL.L. Snead
SiC‐hi‐nic Hi-Nicalon繊維、 日本カーボン社の
PIP母材及び H. Ichikawa
BNインターフェース
とのSiC/Sic複合材
Sic‐Types‐s Hi-Nicalonタイプ‐s 日本カーボン社の
繊維、PIP母材及び H. Ichikawa
BNインターフェース
とのSiC/Sic複合材
Sic‐Tyranno Tyranno-SA繊維、 ORNL社のT. Nozawa
CVI母材及び 及びL.L. Snead
PyCインターフェース
とのSiC/Sic複合材
Zirc‐4‐Billone Framatome低- ANLのM.C. Billone
錫ジルカロイ‐4
Zirc‐2 ジルカロイ‐2 E. Lahoda
【0064】
図8に示すように、ジルカロイは約600℃の温度においてその強度をほぼすべてを喪失する。従って、現在の沸騰水型または加圧水型原子炉の運転には、過渡状態時において、核沸騰限界(DNB)を回避し、局部的に被覆温度が800℃を超えるようなこの過渡状態時での被覆の破損を防止しなければならないという制約がある。図8に示すように、炭化ケイ素被覆は800℃以上の温度においてもその強度の大部分を維持するから、過渡状態時においてDNBが起こっても局部的な被覆損傷の恐れはない。従って、電力定格を著しく増大させ、商用原子炉の経済性を高めることになる。
【0065】
例2−セラミックチューブの製造
以下に述べる方法によって本発明の多層セラミックチューブの1例として2層セラミックチューブを形成した。先ず、化学蒸着(CVD)法を利用し、公知技術に従って高純度β型化学量論組成の炭化ケイ素から成る内側モノリス層を形成した。次いで、直径8乃至14μの高純度β相炭化ケイ素繊維500乃至1600本から成る市販の繊維束を、図2及び3に示すように、多様なパターン及び多様な角度で内側モノリスチック・チューブに巻着することによって“予備成形物”を得た。
【0066】
これらの“予備成形物”を薄い熱分解炭素インターフェース層で被覆した後、T.M. Besmann et al.の“連続フィラメント・セラミック複合材の気相製法及び特性(Vapor Phase Fabrication and Properties of Continuous Filament Ceramic Composites)”、Science 253:1104-1109(1991年9月6日)に“タイプV”と記述されている化学蒸気浸透等温パルス・フロー技術を利用してSiCマトリックスを含浸させる。水素ガスと混合したメチルトリクロロシラン(MTS)を、予備成形物が格納されている900乃至1100℃の加熱炉に導入することによって高温のファイバー表面に炭化ケイ素を沈積させた。ガスの圧力、温度及び希釈度を制御することにより、沈積量を最大にし、残留する空隙を最小限に抑えた。
【0067】
図9Aはこの方法によって製造され、特有の“クロスオーバー”繊維構造と化学上記浸透法による母材を有するチューブを示す。内側モノリシック層はその厚さが約0.076 cm(0.030インチ)である。この二重チューブは約0.040インチの厚さを有し、外径は約1.105 cm(0.435インチ)である。通常、これらのチューブには、当業者に公知のCVD法を利用して炭化ケイ素から成る外側保護層を沈積させて、環境障壁として作用させる。この沈積加工は製造工程の最終ステップの1つとなるのが普通である。
【0068】
例3−公知チューブの製造
図9はFeinroth et al.が提案する方法に従って製造された2つの炭化ケイ素チューブを示す。比較的厚い(約0.318 cm-0.125インチ)モノリシック層を形成した後、チューブを炭化ケイ素で被覆した。左側に示すチューブには炭化ケイ素繊維がフープ巻きされており、右側に示すチューブは織布状またはニット状の炭化ケイ素繊維で被覆されている。詳細はH. Feinroth et al.の“最新の原子炉燃料被覆用の不透過性高温セラミック複合材の開発状況(Progress in Developing an Impermeable, High Temperature Ceramic Composite for Advanced Reactor Clad Application)、”American Nuclear Society Proceedings-ICAPP Conference)(2002年6月)に記載されている。例2に関連して述べた方法を利用して予備成形物にSiC母材を含浸した。
【0069】
例4−強度及び歪み試験
2005年1月、オークリッジ国立研究所‐高温材料研究所において、図10に示す装置を使用して、室温における内部圧力の作用下に示す応力−歪みに関して、例2において製造された二重チューブを試験した。図10に示すように、基本装置は支柱50とラム52から成る。チューブ・サンプル10を支柱50上に直立させ、サンプル・チューブの内径との間にギャップ56が存在するようにチューブ・サンプル10の内側にポリウレタン・プラグ54を嵌入する。プラグ54は支柱50の凹部に嵌着する。ラム52を利用してポリウレタン・プラグ54の頂部に力を加えると、この下向きの力がサンプル・チューブ10の内径に加わる外向きの(周方向の)力に変換される。
【0070】
これらの試験の結果を図11及び12に示す。図11は本発明の典型的な二重チューブの周方向強度測定の結果を示す。試験された二重チューブは複合材層よりも厚いモノリシック層を有し、従って、破損するまで複合材層から如何なる補強作用をも受けなかった。グラフ中の曲線の左部分(X軸上の0から2まで)はチューブのモノリシック部分が無傷のままである間の、歪みに対する負荷応力の比の上昇を示す。曲線のこの部分は内側モノリシック層が、格納されているウラン燃料から発生する核分裂ガスを漏らさずに保持している、原子炉の正常な稼動時の状態を表わす。グラフから明らかなように、モノリスは約37,000 psiの応力レベルにおいて破損する。外径0.422 インチ、総厚30 ミル、内側モノリシック層の厚さ15 ミルのチューブにおいては、この程度の耐応力特性があれば4000 psiまでの内部圧力に耐えるのに充分であり、長期にわたる原子炉の稼動中に発生する核分裂ガスを内封することができる。
【0071】
図11における曲線の右側部分(X軸上の2から9まで)は、深刻な事故の際に起こるモノリシック層破損後であっても、総周方向歪みが9%に達するまで、外側複合材層が13,000 psiの周方向強度を維持することを示す。本発明のセラミックチューブがその基本的構造を喪失することなく極めて高い歪みに耐える本発明のセラミックチューブの能力は本発明独自のものであり、被覆に極めて高い歪みを発生させる深刻な事故の際にも格納されている燃料を冷却材中に放出することはない。
【0072】
図12は本発明の二重チューブとモノリシックチューブとの双方に図10に示す装置を介して負荷を作用させた場合のそれぞれの初期歪み応答を比較したグラフである。モノリシックチューブと二重チューブの内側モノリシック層とは全く同じであるが、二重チューブは複合材層によって与えられる補強効果の結果として、遥かに高いヤング率を示す。
【0073】
例5−寄生中性子吸収及び燃焼能力の分析
本発明の15×15炭化ケイ素被覆燃料集合体(“SiC燃料集合体)と従来の15×15ジルカロイ被覆燃料集合体との寄生中性子吸収を比較計算する。いずれの燃料集合体も、それぞれが366 cmの作用長さと0.422 インチの外径を有する図13に示すような225本の被覆燃料棒を含んでいる。ジルカロイ燃料集合体の被覆は0.3734 インチの内径と、0.0245 インチ(24.5 ミル)の厚さを有する。SiC燃料集合体被覆は総厚が0.0250 インチ(25 ミル)であり、2層、即ち、内径が0.372 インチ、外径が0.400 インチのモノリシック層と、外径が0.422 インチの複合材層とから成る。それぞれの集合体における原子数密度、中性子断面積、及びマクロ断面積を計算した。計算結果を下記の表に示す。
【0074】
ジルカロイ燃料集合体 SiC燃料集合体
平均数密度、 Zr 4.035´1021 Si 3.890´1021
n(原子数/cm3) Nb 2.718´1019 C 3.890´1021
Sn 3.106´1019
中性子断面積、 Zr 0.185 Si 0.171
σa(バーン) Nb 1.150 C 0.0034
Sn 0.610
平均マクロ断面積、 0.0007967 0.0006784
Σa(cm-1)
【0075】
これらの結果から明らかなように、縮小した断面積に基づき、ジルカロイ被覆燃料集合体と比較すると、炭化ケイ素被覆燃料集合体の寄生中性子吸収は約15%低い。どちらの燃料もウラン濃縮レベルが同じと仮定すると、このような寄生中性子吸収の低下は結果として、SiC被覆集合体の燃焼度が高くなり、燃料利用率が高く且つ効率的になる。例えば、従来のLWRにおける燃焼度を、そのウラン濃縮レベルを従来の5%ウラン235濃縮のままで、60,000 mwd/tから70,000 mwd/tまで上昇させることができる。ウラン235濃縮のレベルをもっと高くすれば、燃焼度を100,000 mwd/t以上までたかめることができる。
【0076】
例6−無効化/腐食試験
図14は典型的なBWR冷却材の状態を表すシミュレートされた条件下における炭化ケイ素試験片及びチューブの腐食試験の結果を示すグラフである。多数の炭化ケイ素試験片及びチューブを標準的な最新のジルコニウム合金チューブと一緒に、試験用オートクレーブ中で約680°F(360℃)の正常運転温度におけるBWR冷却材に露出させた。試験後、サンプルを計量し、重量ゲインまたは重量ロスを無効化、または露出の結果として失われた(負荷を支える)基材の量として換算した。
【0077】
データを材料損失(無効化)と露出時間の関係として示されている。グラフは従来のジルコニウム合金に関する同様のデータをも示す。ジルコニウム合金の場合、露出の結果が重量ゲインとなる。ジルコニウム金属が酸化して酸化物となるからである。但し、このグラフにおけるデータは有効材料ロス(または無効化)として換算されている。この材料ロスこそ残留構造の強度という点で重要だからである。
【0078】
炭化ケイ素チューブはすべてジルコニウム合金よりも軽度の、場合によっては100分の1の無効化を示した。もし、さらに長期間に亘る腐食試験によって確認されれば腐食及び酸化に対するこの強化された耐性により、二重被覆チューブはその持久性及び核分裂生成物格納機能を、ジルコニウム合金によって達成される5年間、及び62,000 mwd/tを遥かに超えて維持できるであろう。
【0079】
例7−冷却材喪失事故シミュレーション
図15は2004年9月にアルゴンヌ国立研究所において行われた試験の結果として温度と時間の関係で示すグラフである。この試験では、PWR原子炉における典型的な冷却材喪失事故状態に露出させた。即ち、2200°F(1204℃)の温度に15分露出させた。このタイプの事故は商用原子炉に起こる設計上のミスに基づく事故であり、7分未満でもジルカロイ被覆が少なくとも17%酸化するのが普通である。アルゴンヌ研究所の報告によれば、このテストの露出では炭化ケイ素チューブに目立った厚さ損失は認められなかった。“SiC蒸気酸化試験”#2(SiC steam oxidation test#2”(2004年11月2日)の重量測定結果を報告するルゴンヌ国立研究所のMichael Billoneからガンマ・エンジニアリングのDenwood Rossに宛てたElectronic Messageを参照されたい。この例は本発明の足そうセラミックチューブが設計上のミスに基づく15分以上の時間に亘る1200℃を超える冷却材喪失事故に耐え、格納されているウランの破片を冷却材中に放出することもなく、チューブの構造上の完全性を失うこともないことを示している。
【0080】
以上に述べた本発明の好ましい実施態様は飽くまでも説明のためのものであって、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。当業者ならは開示内容を参考にして種々の変更及び代案を案出することができるであろう。本発明の範囲は飽くまでも添付の請求項及びそれらの等価物によって定義される
【0081】
さらにまた、本発明の実施態様を説明するに当たって、特定のステップ・シーケンスとして本発明の方法及び/またはプロセスを開示した。しかし、方法及び/またはプロセスが明細書中に開示した特定のステップ順序に依存しない限り、方法またはプロセスは上記特定のステップ順序に制限されるものではない。当業者ならば、ここに開示したステップ順序以外のステップ順序を案出することも可能であろう。従って、明細書に開示した特定のステップ順序が特許請求の範囲を制限すると解釈されるべきではない。さらにまた、本発明の方法及び/またはプロセスに関する特許請求事項はそれぞれのステップを明細書に記述されている通りの順序で実行することに限定されるものではなく、当業者ならば容易に理解するように、本発明の思想及び範囲を逸脱することなくステップ順序を変更することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層セラミックチューブの簡略化した断面図である。
【図2】本発明のセラミックチューブの製造に使用される繊維予備成形物の写真である。
【図3】巻き線部分が製造途中の状態にある、従って、繊維予備成形物構造の内部の性質を明らかにする繊維予備成形物の写真である。
【図4】照射レベルまたは1原子当たりはじき出し回数(dpa)に応じた照射済み炭化ケイ素複合物強度と未照射済み炭化ケイ素複合物強度の比を示すグラフである。
【図5】1組の被覆燃料棒を内蔵する典型的な加圧水型原子炉(PWR)の簡略化した斜視図である。
【図6】1組の炭化ケイ素二重被覆チューブを分離し且つ支持するのに使用できる一体的スペーサ・タブの機械的構成を示す説明図である。
【図7】本発明の多層セラミックチューブを、TRISO(三重被覆燃料)燃料スラッグのための2次格納容器障壁として利用する態様を示す。
【図8】従来のジルコニウム合金との比較において種々のタイプの炭化ケイ素複合物の温度対強度データを示すグラフである。
【図9A】製造の過程におけるセラミックチューブの写真であり、図9Aは本発明のセラミックチューブの最初の2層を示し、図9Bは公知のチューブを示す。
【図9B】製造の過程におけるセラミックチューブの写真であり、図9Aは本発明のセラミックチューブの最初の2層を示し、図9Bは公知のチューブを示す。
【図10】本発明のセラミックチューブの強度測定に使用される試験装置の簡略図である。
【図11】本発明のセラミックチューブの強度測定結果を示すグラフである。
【図12】二重炭化ケイ素チューブとの比較におけるモノリス炭化ケイ素チューブの歪応答を示すグラフである。
【図13】炭化ケイ素またはジルカロイで被覆できる従来の15×15燃料集合体の断面図である。
【図14】炭化ケイ素試験片と本発明のチューブとの腐食試験結果を示すグラフである。
【図15】本発明のセラミックチューブを、シミュレートされた冷却材喪失事故状態に置いた場合に得られる温度対時間データを示すグラフである。
Claims (14)
- 核燃料被覆及び燃料格納容器用の多層セラミックチューブにおいて、
モノリシック炭化ケイ素の内層と、
炭化ケイ素繊維を炭化ケイ素母材で囲んだ複合材である中間層と、
モノリシック炭化ケイ素の外層とから成り、
内層、中間層及び外層がいずれも中性子照射による損傷に抵抗する化学量論組成のβ相炭化ケイ素結晶から成ることを特徴とする核燃料被覆及び燃料格納容器用の多層セラミックチューブ。 - 中間層の炭化ケイ素繊維が連続的で繊維束の形態を呈し、それぞれ隣接する繊維束が先行する逆方向の繊維束とオーバーラップするように、繊維束を別々に内層の周りに巻着したことを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- 格納されているウラン1kgあたり少なくとも100ギガワット・日を超える核燃料サイクルを通して格納されている核燃料が発生させる核分裂ガス圧下にあっても内層がその漏れ阻止能力を維持できることを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- 連続的な炭化ケイ素繊維を厚さ0.5μ未満の炭素層で被覆して炭化ケイ素繊維を囲む炭化ケイ素母材とのインターフェースを形成することを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- 設計基準となる反応度事故に際しても、格納ウラン燃料1トンあたり100,000メガワット・日のエネルギー生産を超える中性子照射を受けた後でも、セラミックチューブがその構造及びウラン燃料ペレット内蔵能力を維持できることを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- 800℃を超える冷却材温度においてセラミックチューブが気密性、機械的特性及び構造上の完全性を保持することができ、従って、原子炉の連続的な運転を制約するような損傷を蒙ることなく、膜沸騰を伴う原子力発電所の運転過渡状態を乗り切ることができることを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- 格納されているウランの破片を冷却材中へ放出することなく且つセラミックチューブの構造上の完全性を喪失することなく、セラミックチューブが15分を超える時間の間1200℃を超える設計基準となる冷却材喪失事故を乗り越えることができることを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- エネルギー生産能力を使い果たし、原子炉から取り出された後、セラミックチューブは発電所内に貯蔵されている間も、貯蔵施設への出荷の間も、貯蔵施設での数世紀にわたる恒久的な貯蔵期間中も、核分裂生成物の放出を阻止する格納障壁として作用することによって、地下貯蔵施設から放射性同位体が放出される可能性を軽減することを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- 複数の炭化ケイ素燃料被覆チューブから成る、炭化ケイ素被覆燃料要素のための核燃料棒支持システムにおいて、
それぞれの炭化ケイ素燃料被覆チューブが請求項1に記載のセラミックチューブであり、それぞれの炭化ケイ素燃料被覆チューブがその外面の一体的部分として炭化ケイ素スペーサ・タブまたはワイヤーを有し、個々の炭化ケイ素燃料被覆チューブにおけるスペーサ・タブまたはワイヤーが隣接の炭化ケイ素燃料被覆チューブと直接接触することによってそれぞれの炭化ケイ素燃料被覆チューブが他の炭化ケイ素燃料被覆チューブから分離され、流動による振動に抵抗することを特徴とする炭化ケイ素被覆燃料要素のための核燃料支持システム。 - 請求項1に記載のセラミックチューブと、セラミックチューブ内に格納されたウラン燃料要素とから成る密閉された燃料分節において、
それぞれの燃料分節が45.72 cm乃至76.2 cm(18乃至30インチ)の長さを有し、燃料分節がねじ連結されていることを特徴とする密閉燃料分節。 - 請求項10に記載の複数の燃料分節が両端部をねじ連結して組立てられて3.658 m(12フィート)の核燃料棒を形成して成る分節通し核燃料棒。
- 軽水炉において核反応度という点で可能な限りのエネルギー放出を達成した後、複数の燃料分節を使い捨て燃料プールにおいて互いに分離させ、圧力管型重水炉に適合するより短い分節または燃料バンドルに再構成し、遮蔽キャスクに格納して重水炉へ搬送し、重水炉に再挿入してエネルギー生産を続行させることができることを特徴とする請求項11に記載の分節通し核燃料棒。
- セラミックチューブ内に格納される高速原子炉用燃料をも含み、この高速原子炉用燃料がプルトニウムまたは高濃縮ウラン酸化物、窒化物または炭化物であることを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
- セラミックチューブ内に格納されたTRISO核燃料コンパクトをも含むことを特徴とする請求項1に記載の多層セラミックチューブ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US57720904P | 2004-06-07 | 2004-06-07 | |
US60/577,209 | 2004-06-07 | ||
US11/144,786 US20060039524A1 (en) | 2004-06-07 | 2005-06-06 | Multi-layered ceramic tube for fuel containment barrier and other applications in nuclear and fossil power plants |
US11/144,786 | 2005-06-06 | ||
PCT/US2005/019789 WO2006076039A2 (en) | 2004-06-07 | 2005-06-07 | Multi-layered ceramic tube for fuel containment barrier and other applications in nuclear and fossil power plants |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008501977A JP2008501977A (ja) | 2008-01-24 |
JP4763699B2 true JP4763699B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=35909630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007527619A Expired - Fee Related JP4763699B2 (ja) | 2004-06-07 | 2005-06-07 | 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20060039524A1 (ja) |
EP (1) | EP1774534A4 (ja) |
JP (1) | JP4763699B2 (ja) |
KR (1) | KR100877757B1 (ja) |
WO (1) | WO2006076039A2 (ja) |
Families Citing this family (129)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7096600B2 (en) * | 2002-12-13 | 2006-08-29 | Holtec International, Inc. | Forced gas flow canister dehydration |
US20050286676A1 (en) * | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Lahoda Edward J | Use of isotopically enriched nitride in actinide fuel in nuclear reactors |
US7899146B1 (en) * | 2004-06-29 | 2011-03-01 | Sandia Corporation | Porous nuclear fuel element for high-temperature gas-cooled nuclear reactors |
WO2009058185A2 (en) * | 2007-10-04 | 2009-05-07 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Control of a laser inertial confinement fusion-fission power plant |
JP2009210266A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Ibiden Co Ltd | 管状体 |
JP2010054261A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Japan Atomic Energy Agency | 高速炉および燃料集合体 |
FR2936088B1 (fr) * | 2008-09-18 | 2011-01-07 | Commissariat Energie Atomique | Gaine de combustible nucleaire a haute conductivite thermique et son procede de fabrication. |
US8681921B2 (en) * | 2009-03-30 | 2014-03-25 | Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc | System for assembling or disassembling a segmented rod |
FR2951312B1 (fr) * | 2009-10-08 | 2011-12-09 | Commissariat Energie Atomique | Corps d'assemblage de combustible nucleaire et un assemblage de combustible nucleaire comportant un tel corps |
DE102009054910A1 (de) * | 2009-12-17 | 2011-06-22 | Sgl Carbon Se, 65203 | Faserarmierter Körper |
CA2787423C (en) * | 2010-02-04 | 2018-02-20 | General Atomics | Modular nuclear fission waste conversion reactor |
US20110268243A1 (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-03 | Lars Hallstadius | Fuel channel arranged to be comprised by a fuel element for a fission reactor |
FR2961624B1 (fr) * | 2010-06-16 | 2014-11-28 | Commissariat Energie Atomique | Joint d'interface solide a porosite ouverte pour crayon de combustible nucleaire et pour barre de commande nucleaire |
FR2965969A1 (fr) | 2010-10-07 | 2012-04-13 | Commissariat Energie Atomique | Aiguille de combustible nucleaire metallique comprenant une enveloppe avec des fibres de sic |
US9803296B2 (en) | 2014-02-18 | 2017-10-31 | Advanced Ceramic Fibers, Llc | Metal carbide fibers and methods for their manufacture |
US9275762B2 (en) * | 2010-10-08 | 2016-03-01 | Advanced Ceramic Fibers, Llc | Cladding material, tube including such cladding material and methods of forming the same |
US9199227B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-12-01 | Advanced Ceramic Fibers, Llc | Methods of producing continuous boron carbide fibers |
US8940391B2 (en) | 2010-10-08 | 2015-01-27 | Advanced Ceramic Fibers, Llc | Silicon carbide fibers and articles including same |
US10208238B2 (en) | 2010-10-08 | 2019-02-19 | Advanced Ceramic Fibers, Llc | Boron carbide fiber reinforced articles |
US10954167B1 (en) | 2010-10-08 | 2021-03-23 | Advanced Ceramic Fibers, Llc | Methods for producing metal carbide materials |
US9378853B2 (en) | 2010-10-21 | 2016-06-28 | Bwxt Nuclear Energy, Inc. | Support structure for a control rod assembly of a nuclear reactor |
US9299464B2 (en) * | 2010-12-02 | 2016-03-29 | Ut-Battelle, Llc | Fully ceramic nuclear fuel and related methods |
US8774344B1 (en) * | 2011-02-10 | 2014-07-08 | Neucon Technology, Llc | Tri-isotropic (TRISO) based light water reactor fuel |
US20130077731A1 (en) * | 2011-03-28 | 2013-03-28 | Torxx Group Inc. | Ceramic encapsulations for nuclear materials and systems and methods of production and use |
JP5677184B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | 燃料被覆管接合体およびその製造方法 |
KR101070322B1 (ko) | 2011-05-11 | 2011-10-06 | 진흥산업 주식회사 | 중수로형 연료교환기 스태틱씰 테스트 장치 |
US9202601B2 (en) | 2011-05-18 | 2015-12-01 | General Atomics | Methods and apparatus for suppressing tritium permeation during tritium production |
US20140192949A1 (en) * | 2011-06-16 | 2014-07-10 | Thor Energy As | Nuclear reactor fuel element having silicon carbide multilayered cladding and thoria-based fissionable fuel |
FR2978697B1 (fr) * | 2011-08-01 | 2014-05-16 | Commissariat Energie Atomique | Tube multicouche ameliore en materiau composite a matrice ceramique, gaine de combustible nucleaire en resultant et procedes de fabrication associes |
US9620248B2 (en) | 2011-08-04 | 2017-04-11 | Ultra Safe Nuclear, Inc. | Dispersion ceramic micro-encapsulated (DCM) nuclear fuel and related methods |
FR2978776B1 (fr) * | 2011-08-04 | 2013-09-27 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication ameliore d'une piece a geometrie tubulaire en materiau composite a matrice ceramique |
WO2013180764A1 (en) | 2012-01-20 | 2013-12-05 | Free Form Fibers Llc | High strength ceramic fibers and methods of fabrication |
US9620250B2 (en) | 2012-02-02 | 2017-04-11 | Bwxt Nuclear Energy, Inc. | Spacer grid |
CN103295652B (zh) * | 2012-02-24 | 2017-02-08 | 上海核工程研究设计院 | 采用陶瓷包壳金属芯块的核燃料棒 |
US9911512B2 (en) | 2012-02-27 | 2018-03-06 | Bwxt Mpower, Inc. | CRDM internal electrical connector |
US9805832B2 (en) | 2012-02-27 | 2017-10-31 | Bwxt Mpower, Inc. | Control rod drive mechanism (CRDM) mounting system for pressurized water reactors |
SI2647611T1 (en) * | 2012-04-05 | 2018-04-30 | General Atomics | High-strength joints between ceramic products and the manufacturing process of the joint |
US9251920B2 (en) | 2012-04-11 | 2016-02-02 | Ge-Hitachi Nuclear Energy America Llc | In-situ and external nuclear reactor severe accident temperature and water level probes |
RU2481654C1 (ru) * | 2012-04-11 | 2013-05-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный исследовательский центр "Курчатовский институт" | Тепловыделяющий элемент для ядерных водо-водяных реакторов и способ его изготовления |
US9959944B2 (en) | 2012-04-12 | 2018-05-01 | Bwxt Mpower, Inc. | Self-supporting radial neutron reflector |
US10102933B2 (en) | 2012-04-13 | 2018-10-16 | Bwxt Mpower, Inc. | Control rod assembly impact limiter |
US10124472B2 (en) | 2012-04-16 | 2018-11-13 | Bwxt Mpower, Inc. | Lower end fitting locknut for nuclear fuel assembly |
US9620253B2 (en) | 2012-04-17 | 2017-04-11 | Bwxt Mpower, Inc. | Riser cone apparatus to provide compliance between reactor components and minimize reactor coolant bypass flow |
US9378852B2 (en) | 2012-04-17 | 2016-06-28 | Bwxt Mpower, Inc. | Spacer grids for nuclear reactor |
WO2013180776A1 (en) | 2012-04-17 | 2013-12-05 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Lower end fitting locating pins |
WO2013165669A1 (en) | 2012-04-17 | 2013-11-07 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Suspended upper internals with tie rod couplings for compact nuclear reactor |
CN104823245A (zh) | 2012-04-17 | 2015-08-05 | 巴布科克和威尔科克斯M能量股份有限公司 | 用于紧凑核反应堆的立管过渡元件 |
WO2013158711A1 (en) | 2012-04-17 | 2013-10-24 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Small modular reactor fuel assembly |
US9666313B2 (en) | 2012-04-17 | 2017-05-30 | Bwxt Mpower, Inc. | Small modular reactor refueling sequence |
US9881701B2 (en) | 2012-04-17 | 2018-01-30 | Bwxt Mpower, Inc. | Spacer grids with springs having improved robustness |
WO2013158498A1 (en) | 2012-04-17 | 2013-10-24 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a lower hanger plate |
US9922731B2 (en) | 2012-04-17 | 2018-03-20 | Bwxt Mpower, Inc. | Resistance welding of an end cap for nuclear fuel rods |
WO2013158491A1 (en) | 2012-04-17 | 2013-10-24 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a mid-hanger plate |
KR101389840B1 (ko) | 2012-08-29 | 2014-04-29 | 한국과학기술원 | 전기생산을 위한 고유안전 수냉각형 원자로 계통 |
US8971476B2 (en) | 2012-11-07 | 2015-03-03 | Westinghouse Electric Company Llc | Deposition of integrated protective material into zirconium cladding for nuclear reactors by high-velocity thermal application |
JP6070164B2 (ja) | 2012-12-21 | 2017-02-01 | サンケン電気株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2014167423A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Kyocera Corp | 原子炉構造部材およびこれを備える燃料集合体 |
US10020084B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-07-10 | Energysolutions, Llc | System and method for processing spent nuclear fuel |
WO2014169138A1 (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-16 | Areva Inc. | Composite fuel rod cladding |
JP5696174B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2015-04-08 | イビデン株式会社 | 核燃料被覆管及びその製造方法 |
JP6082810B2 (ja) * | 2013-06-12 | 2017-02-15 | 株式会社日立製作所 | 管状体および管状体の製造方法 |
US10276268B2 (en) * | 2013-09-03 | 2019-04-30 | Uchicago Argonne, Llc | Coating of nuclear fuel cladding materials, method for coating nuclear fuel cladding materials |
US9455053B2 (en) | 2013-09-16 | 2016-09-27 | Westinghouse Electric Company Llc | SiC matrix fuel cladding tube with spark plasma sintered end plugs |
JP6408221B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2018-10-17 | イビデン株式会社 | 原子炉用部材 |
WO2015128950A1 (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-03 | 株式会社日立製作所 | 燃料集合体 |
US10593434B2 (en) * | 2014-03-12 | 2020-03-17 | Westinghouse Electric Company Llc | Ceramic reinforced zirconium alloy nuclear fuel cladding with intermediate oxidation resistant layer |
US10734121B2 (en) * | 2014-03-12 | 2020-08-04 | Westinghouse Electric Company Llc | Double-sealed fuel rod end plug for ceramic-containing cladding |
US10546661B2 (en) | 2014-06-23 | 2020-01-28 | Free Form Fibers, Llc | Additive manufacturing technique for placing nuclear reactor fuel within fibers |
JP6334292B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-05-30 | イビデン株式会社 | 管状体の製造方法 |
JP6334293B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-05-30 | イビデン株式会社 | 管状体 |
JP6490915B2 (ja) * | 2014-07-09 | 2019-03-27 | イビデン株式会社 | 管状体及びその製造方法 |
JP6352711B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2018-07-04 | 株式会社東芝 | チャンネルボックス及びチャンネルボックスの製造方法 |
US20160099080A1 (en) * | 2014-10-01 | 2016-04-07 | Westinghouse Electric Company Llc | Nuclear fuel element corrugated plenum holddown device |
RU2575863C1 (ru) * | 2014-11-19 | 2016-02-20 | Акционерное общество "Высокотехнологический научно-исследовательский институт неорганических материалов имени академика А.А. Бочвара" (АО "ВНИИНМ") | Способ изготовления керамической трубки для оболочки тепловыделяющего элемента |
US10796807B2 (en) | 2014-11-26 | 2020-10-06 | Hitachi, Ltd. | Nuclear reactor fuel rod and fuel assembly having bundled same |
JP6473616B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2019-02-20 | イビデン株式会社 | 原子炉構造物の製造方法 |
JP6415966B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2018-10-31 | イビデン株式会社 | 原子炉構造物 |
JP6473617B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2019-02-20 | イビデン株式会社 | 原子炉構造物 |
JP6460808B2 (ja) * | 2015-01-23 | 2019-01-30 | イビデン株式会社 | 管状体 |
JP2016135728A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | イビデン株式会社 | 管状体 |
JP6666072B2 (ja) * | 2015-04-08 | 2020-03-13 | 株式会社東芝 | 燃料棒および燃料集合体 |
WO2016184776A1 (de) | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Basf Se | Gasdichtes, wärmedurchlässiges, keramisches und mehrschichtiges verbundrohr |
JP6467290B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2019-02-13 | イビデン株式会社 | セラミック複合材 |
JP2017024923A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | イビデン株式会社 | セラミック複合材 |
EP3326173B1 (en) | 2015-07-25 | 2020-04-22 | Ultra Safe Nuclear Corporation | Method for fabrication of fully ceramic microencapsulated nuclear fuel |
KR101677175B1 (ko) * | 2015-08-07 | 2016-11-21 | 서울시립대학교 산학협력단 | 기지상보다 수축율이 큰 코팅층을 갖는 삼층구조 등방성 핵연료 입자를 포함하는 완전 세라믹 캡슐형 핵연료 조성물, 소재 및 그 제조방법 |
JP6314254B2 (ja) * | 2015-08-25 | 2018-04-18 | 株式会社日立製作所 | 軽水炉用燃料棒及び燃料集合体 |
JP2017072480A (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 株式会社東芝 | 燃料ペレット、核燃料棒、燃料集合体、及び燃料ペレットの製造方法 |
JP6491990B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2019-03-27 | イビデン株式会社 | 管状体および管状体の製造方法 |
US9982350B2 (en) * | 2015-12-02 | 2018-05-29 | Westinghouse Electric Company Llc | Multilayer composite fuel clad system with high temperature hermeticity and accident tolerance |
US10573416B2 (en) | 2016-03-29 | 2020-02-25 | Ultra Safe Nuclear Corporation | Nuclear fuel particle having a pressure vessel comprising layers of pyrolytic graphite and silicon carbide |
CN108885908A (zh) | 2016-03-29 | 2018-11-23 | 奥卓安全核能公司 | 用于SiC和石墨基质TRISO式块燃料的快速加工的方法 |
US11101048B2 (en) | 2016-03-29 | 2021-08-24 | Ultra Safe Nuclear Corporation | Fully ceramic microencapsulated fuel fabricated with burnable poison as sintering aid |
JP6632931B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2020-01-22 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 構造部材およびその製造方法、燃料棒、燃料チャンネルボックス、ウォーターロッド、燃料集合体 |
US12133465B2 (en) | 2016-05-11 | 2024-10-29 | Free Form Fibers, Llc | Multilayer functional fiber and method of making |
US10872701B2 (en) * | 2016-06-10 | 2020-12-22 | Westinghouse Electric Company Llc | Zirconium-coated silicon carbide fuel cladding for accident tolerant fuel application |
US10446276B2 (en) | 2016-06-21 | 2019-10-15 | Westinghouse Electric Company Llc | Method of manufacturing a SiC composite fuel cladding with inner Zr alloy liner |
KR20190011811A (ko) * | 2016-06-22 | 2019-02-07 | 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 | 핵연료 봉 |
CA3170919A1 (en) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | General Atomics | Engineered sic-sic composite and monolithic sic layered structures |
US10899671B2 (en) * | 2016-08-24 | 2021-01-26 | Westinghouse Electric Company Llc | Process for manufacturing SiC composite ceramics |
CN106631078A (zh) * | 2016-12-07 | 2017-05-10 | 中核北方核燃料元件有限公司 | 一种碳化硅复合包壳管的制备方法 |
US11031145B2 (en) | 2017-03-06 | 2021-06-08 | Westinghouse Electric Company Llc | Method of manufacturing a reinforced nuclear fuel cladding using an intermediate thermal deposition layer |
GB2553390B (en) * | 2017-03-15 | 2020-01-15 | Rolls Royce Power Eng Plc | Method of manufacture |
JP6917770B2 (ja) * | 2017-05-15 | 2021-08-11 | 株式会社東芝 | 長繊維強化炭化ケイ素部材、その製造方法、および、原子炉構造部材 |
JP6850209B2 (ja) * | 2017-06-23 | 2021-03-31 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 接合部材、それを用いた接合構造体及び接合部材の製造方法 |
WO2019005525A1 (en) | 2017-06-26 | 2019-01-03 | Free Form Fibers, Llc | HIGH-TEMPERATURE VITRO CERAMIC MATRIX WITH INCORPORATED FIBER REINFORCEMENT FIBERS |
EP3645279A4 (en) | 2017-06-27 | 2021-05-26 | Free Form Fibers, LLC | FUNCTIONAL HIGH PERFORMANCE FIBER STRUCTURE |
US10793478B2 (en) | 2017-09-11 | 2020-10-06 | Advanced Ceramic Fibers, Llc. | Single phase fiber reinforced ceramic matrix composites |
US10515728B2 (en) * | 2017-09-18 | 2019-12-24 | Westinghouse Electric Company Llc | High temperature ceramic nuclear fuel system for light water reactors and lead fast reactors |
JP6975594B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2021-12-01 | 三菱重工業株式会社 | 耐せん断高耐熱性無機繊維結合型セラミックス製のロッド形状部品及びその製造方法 |
EP3738127B1 (en) | 2018-01-31 | 2024-07-24 | Westinghouse Electric Sweden AB | Method of providing a tubular ceramic component for use in a nuclear reactor |
US11049622B2 (en) * | 2018-02-13 | 2021-06-29 | Westinghouse Electric Company Llc | Method to pressurize sic fuel cladding tube before end plug sealing by pressurization pushing spring loaded end plug |
US11404175B2 (en) * | 2018-07-16 | 2022-08-02 | Westinghouse Electric Company Llc | Silicon carbide reinforced zirconium based cladding |
JP2020029373A (ja) * | 2018-08-20 | 2020-02-27 | 株式会社フェローテックホールディングス | SiC繊維を内包する管状体 |
JP6868601B2 (ja) * | 2018-11-01 | 2021-05-12 | 株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ | SiC繊維を内包する管状体およびその製造方法 |
CN111267368A (zh) * | 2018-12-05 | 2020-06-12 | 湖南易净环保科技有限公司 | 一种大口径环氧玻璃纤维及织带缠绕挤拉管生产工艺 |
JP7256000B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-04-11 | イビデン株式会社 | セラミック管状体 |
JP7256001B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-04-11 | イビデン株式会社 | セラミック管状体の製造方法 |
KR20210137088A (ko) | 2019-03-07 | 2021-11-17 | 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 | 자가 치유 액체 펠릿-클래딩 간극 열 전달 필러 |
US20200308064A1 (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-01 | BWXT Advanced Technologies LLC | Modified polymer derived ceramics for additive manufacturing, additive manufacturing using same, and ceramic bodies manufactured thereby |
US11935662B2 (en) | 2019-07-02 | 2024-03-19 | Westinghouse Electric Company Llc | Elongate SiC fuel elements |
WO2021061268A1 (en) | 2019-09-25 | 2021-04-01 | Free Form Fibers, Llc | Non-woven micro-trellis fabrics and composite or hybrid-composite materials reinforced therewith |
US11761085B2 (en) | 2020-08-31 | 2023-09-19 | Free Form Fibers, Llc | Composite tape with LCVD-formed additive material in constituent layer(s) |
RU2762000C1 (ru) * | 2020-11-10 | 2021-12-14 | Акционерное общество "Высокотехнологический научно-исследовательский институт неорганических материалов имени академика А.А. Бочвара" (АО "ВНИИНМ") | Способ изготовления керамической многослойной трубки для оболочки тепловыделяющего элемента ядерной энергетической установки |
RU2762100C1 (ru) * | 2020-11-10 | 2021-12-15 | Акционерное общество "Высокотехнологический научно-исследовательский институт неорганических материалов имени академика А.А. Бочвара" (АО "ВНИИНМ") | Торцевая заглушка для герметизации композиционной трубчатой керамической оболочки тепловыделяющего элемента ядерного реактора (варианты) и способ ее изготовления (варианты) |
JP7427626B2 (ja) * | 2021-03-18 | 2024-02-05 | 株式会社東芝 | チャンネルボックス及び燃料集合体 |
EP4148162A1 (de) * | 2021-09-13 | 2023-03-15 | Behzad Sahabi | Beschichtungsverfahren und vorrichtung zum ausbilden einer barriereschicht zur erhöhung der impermeabilität und korrosionsbeständigkeit, beschichtung und gebinde zur einbettung und versiegelung radioaktiver körper für die endlagerung, sowie verfahren zur herstellung des gebindes |
CN114203314B (zh) * | 2021-12-06 | 2022-12-09 | 西安交通大学 | 一种液态金属填充间隙的复合碳化硅包壳核燃料棒 |
EP4213161A1 (en) * | 2022-01-18 | 2023-07-19 | Framatome | Nuclear fuel element containing a core made of fissile material and a reinforcement cover and method of manufacturing the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5391428A (en) * | 1992-06-12 | 1995-02-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Monolithic ceramic/fiber reinforced ceramic composite |
JP2002293636A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-09 | Japan Science & Technology Corp | SiC繊維強化型SiC複合材料のホットプレス製造方法 |
JP2003294889A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-15 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 白金族元素回収方法 |
JP2005272278A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Ube Ind Ltd | 高耐熱性無機繊維結合セラミックス締結体 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3301763A (en) * | 1966-04-28 | 1967-01-31 | Ronald L Beatty | Method for preparing actinide oxide fuel particles and article thereof |
US6309994B1 (en) * | 1989-08-14 | 2001-10-30 | Aluminum Company Of America | Fiber reinforced composite having an aluminum phosphate bonded matrix |
US5306565A (en) * | 1990-09-18 | 1994-04-26 | Norton Company | High temperature ceramic composite |
US5182077A (en) * | 1991-04-15 | 1993-01-26 | Gamma Engineering Corporation | Water cooled nuclear reactor and fuel elements therefor |
EP0517449A2 (en) * | 1991-06-03 | 1992-12-09 | General Electric Company | Infiltration forming composites of silicon carbide and molybdenum silicide free of silicon |
US5332271A (en) * | 1991-10-02 | 1994-07-26 | Grant Robert W | High temperature ceramic nut |
JP2642573B2 (ja) * | 1991-12-27 | 1997-08-20 | 日本碍子株式会社 | SiC質焼結体 |
US5493590A (en) * | 1994-03-02 | 1996-02-20 | Atomic Energy Of Canada Limited | Critical power enhancement system for a pressurized fuel channel type nuclear reactor using CHF enhancement appendages |
US5681511A (en) * | 1996-09-11 | 1997-10-28 | General Atomics | Hermetic ceramic composite structures |
US5805657A (en) * | 1997-07-28 | 1998-09-08 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Nuclear fuel elements made from nanophase materials |
US5978070A (en) * | 1998-02-19 | 1999-11-02 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus |
US6361888B1 (en) * | 1999-01-19 | 2002-03-26 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Toughening of ceramic composites by transformation weakening of interphases |
US6979490B2 (en) * | 2001-01-16 | 2005-12-27 | Steffier Wayne S | Fiber-reinforced ceramic composite material comprising a matrix with a nanolayered microstructure |
-
2005
- 2005-06-06 US US11/144,786 patent/US20060039524A1/en not_active Abandoned
- 2005-06-07 WO PCT/US2005/019789 patent/WO2006076039A2/en active Application Filing
- 2005-06-07 KR KR1020077000381A patent/KR100877757B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-06-07 JP JP2007527619A patent/JP4763699B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-07 EP EP05856789A patent/EP1774534A4/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-08-21 US US12/229,299 patent/US20090032178A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5391428A (en) * | 1992-06-12 | 1995-02-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Monolithic ceramic/fiber reinforced ceramic composite |
JP2002293636A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-09 | Japan Science & Technology Corp | SiC繊維強化型SiC複合材料のホットプレス製造方法 |
JP2003294889A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-15 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 白金族元素回収方法 |
JP2005272278A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Ube Ind Ltd | 高耐熱性無機繊維結合セラミックス締結体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006076039A2 (en) | 2006-07-20 |
WO2006076039A3 (en) | 2007-02-22 |
KR20070020128A (ko) | 2007-02-16 |
US20060039524A1 (en) | 2006-02-23 |
JP2008501977A (ja) | 2008-01-24 |
KR100877757B1 (ko) | 2009-01-08 |
EP1774534A2 (en) | 2007-04-18 |
US20090032178A1 (en) | 2009-02-05 |
EP1774534A4 (en) | 2010-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4763699B2 (ja) | 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ | |
US10475543B2 (en) | Dispersion ceramic micro-encapsulated (DCM) nuclear fuel and related methods | |
Barrett et al. | Advanced LWR nuclear fuel cladding system development trade-off study | |
CN101019193A (zh) | 在核和化石发电厂中用于燃料安全壳屏蔽和其它应用的多层陶瓷管 | |
EP3117440B1 (en) | Double-sealed fuel rod end plug for ceramic-containing cladding | |
EP3010024B1 (en) | Tubular body and method for manufacturing tubular body | |
EP2647012B1 (en) | Fully ceramic nuclear fuel and related methods | |
EP3383644B1 (en) | Multilayer composite fuel clad system with high temperature hermeticity and accident tolerance | |
US10593434B2 (en) | Ceramic reinforced zirconium alloy nuclear fuel cladding with intermediate oxidation resistant layer | |
US20140192949A1 (en) | Nuclear reactor fuel element having silicon carbide multilayered cladding and thoria-based fissionable fuel | |
CN105706176A (zh) | 一种具有火花等离子体烧结的端塞的SiC基体燃料包壳管 | |
US20160049211A1 (en) | Silicon carbide multilayered cladding and nuclear reactor fuel element for use in water-cooled nuclear power reactors | |
US3145150A (en) | Fuel-moderator element for a nuclear reactor and method of making | |
JP2023550578A (ja) | 溶融金属を充填した炭化ケイ素燃料被覆管及び均一な分布製作方法 | |
KR20210137088A (ko) | 자가 치유 액체 펠릿-클래딩 간극 열 전달 필러 | |
JP6632931B2 (ja) | 構造部材およびその製造方法、燃料棒、燃料チャンネルボックス、ウォーターロッド、燃料集合体 | |
Feinroth | Silicon carbide TRIPLEXTM fuel clad and SiC channel boxes for accident resistance and durability | |
Purba et al. | The evaluation of the high temperature gas cooled reactor safety to fulfill the requirement of the next generation nuclear | |
Feinroth et al. | Silicon Carbide TRIPLEX Cladding; Recent Advances in Manufacturing and Testing | |
TW202240598A (zh) | 通道盒以及燃料集合體 | |
Zinkle | Nuclear technology applications of ceramics, composites and other nonmetallic materials | |
Khlifa | Accident tolerant nuclear fuel cladding: concept background, development and challenges | |
JP2021024758A (ja) | 接合部材およびそれを備えた接合構造体 | |
Feinroth | Advanced ceramic cladding for water reactor fuel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100610 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100907 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100914 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101008 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110405 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110412 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110513 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |