Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4743846B2 - 光通信装置及びそれを用いた情報機器 - Google Patents

光通信装置及びそれを用いた情報機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4743846B2
JP4743846B2 JP2005137179A JP2005137179A JP4743846B2 JP 4743846 B2 JP4743846 B2 JP 4743846B2 JP 2005137179 A JP2005137179 A JP 2005137179A JP 2005137179 A JP2005137179 A JP 2005137179A JP 4743846 B2 JP4743846 B2 JP 4743846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
guide plate
optical communication
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005137179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006319408A (ja
Inventor
孝一 深澤
光識 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2005137179A priority Critical patent/JP4743846B2/ja
Priority to DE102006020828A priority patent/DE102006020828B4/de
Priority to TW095116348A priority patent/TWI396014B/zh
Priority to KR1020060041338A priority patent/KR101401446B1/ko
Priority to US11/430,175 priority patent/US7517132B2/en
Priority to CNB2006100801700A priority patent/CN100570450C/zh
Publication of JP2006319408A publication Critical patent/JP2006319408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743846B2 publication Critical patent/JP4743846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

本発明は表示装置に用いられる面発光の導光板を用いた可視光による光通信手段に関する。
従来、携帯電話やノートパソコン等の表示装置として使用される液晶パネルは、導光板による面発光のバックライト装置と組み合わされて用いることが一般的であり、このバックライト装置は様々な改良がなされているが、その中で面発光の輝度が均一になるように改良された導光板及びそれを用いたバックライト装置が開示されている(例えば特許文献1参照)。
以下、この特許文献1を図面に基づいて説明する。図6(a)は特許文献1で開示されている従来のバックライト装置の斜視図である。導光板50は略板状の形状を有し、光の入射面51と底面52と光の出射面53とを備えている。底面52には、入射面51に平行であって三角形の断面形状を有する溝54が所定の間隔で形成されている。入射面51側には光源55が設けられ、光源55は光源55から発せられた光が入射面51に入射するように集光板56で覆われている。また、導光板50の底面52側には拡散反射シート57が設けられている。ここで、光源55から発せられ入射面51から導光板50に入射した光は、底面52、及び出射面53で反射されて導光板50内を入射面51から遠ざかる方向(矢印A)に進行し、溝54に入射して屈折され出射面53へ導かれる。
図6(b)は従来のバックライト装置の側面図であり、光源55からの光の光路について説明する。光源55を発した光は、入射面51から導光板50に入射し、底面52と出射面53とで反射されながら矢印Aの方向に進行し、例えば、溝54a、溝54b、溝54d、溝54eに入射する。そして、溝54aに入射した光58a、溝54bに入射した光58b、溝54dに入射した光58d、および溝54eに入射した光58eは、それぞれの溝によって反射し出射面53へ導かれる。ここで、底面52に形成された溝54a〜54eは、入射面51から遠ざかるに従って入射面51側に形成された面の底面52から出射面53の方向への長さが長くなるので、入射面51から遠ざかるに従って光の強度が低下しても溝に入射する割合が高くなり、出射面53へ導かれる割合も高くなる。この結果、入射面51から遠い領域の輝度の低下を防止し、導光板50の出射面53からほぼ均一な輝度の光を出射することが出来る。
また、従来の携帯電話やノートパソコン等に代表される情報機器は、外部の機器とのデータ通信手段を備えた製品が開発され、データ通信手段として赤外線による通信手段を備えた携帯電話とそれを利用した通信システムが開示されている(例えば特許文献2参照)。以下、この特許文献2を図面に基づいて説明する。図7は特許文献2で開示されている従来の通信手段を備えた携帯電話とそれを利用した通信システムの概略図である。携帯電話60はアンテナ61を介した通常の通信機能の他に赤外線送受信部62が内蔵されている。また、カーナビゲーション装置63は表示パネル64と共に赤外線送受信部65が内蔵されている。この結果、携帯電話60とカーナビゲーション装置63のそれぞれの赤外線送受信部62、65によって赤外線66による通信システムが構築される。
ここで、携帯電話60は目的地の電話番号データを内部のメモリに記憶し、必要に応じて電話番号データを赤外線66を介してカーナビゲーション装置63に送信する。カーナビゲーション装置63は、受信した電話番号データを目的地として設定し、使用者に目的地を案内することが出来る。このような構成とすることにより、使用者が車に搭乗したときに、携帯電話をカーナビゲーション装置の近くに置くだけで、カーナビゲーション装置の目的地を自動的に設定出来るので、利便性に優れたシステムを構築することが出来る。
特開2001−210120号公報(特許請求の範囲、第1図) 特開2004−294310号公報(特許請求の範囲、第1図)
しかしながら、従来例として示した特許文献1のバックライト装置は、このバックライト装置が組み込まれる情報機器の構成要素の中では比較的大きな形状を有しているが、液晶パネル等を照らすバックライトとしての単一機能を有するだけで、出力する可視光を照明以外の目的には用いておらず、導光板や光源が有効利用されているとは言えない。特に近年、携帯電話やノートパソコン等に代表される携帯型情報機器は、ますます高機能化が進むと共に、更なる小型軽量化の要求が強く、これらの要求を満たすために例えば、内蔵される一つの部品で複数の機能を果たす多機能型部品が求められており、従来のバックライト装置は、この要求を満たすことが出来ない。
また、別の従来例として示した特許文献2の赤外線による通信手段を備えた携帯電話等は、通信手段として赤外線を用いているので、使用者や周囲にいる人の目を保護する観点から小電力での送信に限定され、この結果、通信の伝達距離が極端に短く、機器間の距離が離れると通信障害が発生し、また通信速度にも問題がある。また、最近は情報機器間の無線通信技術として、Bluetoothなどの電波による無線通信手段が一部で用いられているが、電磁波の人体や医療機器等への影響や、電波法による制約等から電波の出力や周波数に厳しい制限があり、広く一般化することが難しい。また、赤外線通信手段や電波による無線通信手段を実現するには、情報機器に組み込まれる部品点数が増加するので機器の小型化が困難となり、またコストアップも避けられない。
本発明の目的は上記課題を解決し、液晶パネル等を照らすバックライトの可視光源を用いて、バックライト機能と共に、外部の情報機器との通信機能を備えた多機能型の光通信装置及びそれを用いた情報機器を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の光通信装置及びそれを用いた情報機器は、下記記載の構成を採用する。
本発明の光通信装置は、光を入射する入射面と前記入射面に略直交する光の出射面と前記出射面に対向する底面とを含む略板状の導光板と、前記導光板の入射面に近接して配置される光源としての可視光を発光する一つ以上の発光ダイオードと、前記導光板の入射面に近接し前記発光ダイオードと共に列状に一つ以上交互に配置される受光素子とを含み、前記導光板の底面には、前記入射面に略平行であって前記出射面の方向に切り込まれた斜面を含む略直角三角形の断面形状を有する溝が所定の間隔で形成され、かつ前記溝の斜面が前記入射面に面しており、前記導光板は前記入射面から入射した光を前記溝によって拡散して前記出射面より出射し、また、前記導光板は前記出射面から入射した外部からの入射光を前記溝によって集光して前記入射面より出射し、前記発光ダイオードと前記受光素子は前記導光板の前記入射面に向き合い、前記発光ダイオードからの可視光が前記入射面に入射する光路と、前記受光素子が受光する前記入射面からの入力光の光路と、が略等しいと共に、前記発光ダイオードをバックライトとして駆動するバックライト駆動手段と、前記発光ダイオードを情報の送信手段として駆動する送信駆動手段と、前記受光素子からの受光信号を増幅する増幅手段と、前記バックライト駆動手段と前記送信駆動手段を制御し、更に前記増幅手段からの出力信号を入力する制御手段とを含むことを特徴とする。
これにより、略板状の導光板に近接して配置される光源と受光素子によって、光による送受信が可能な光通信装置を実現することが出来る。
また、導光板の底面に配置される溝によって光源からの光を拡散して出射面より出射するので、均一な輝度の光を効率よく出射することが出来る。また、導光板の底面に配置される溝によって導光板の出射面から入射した入射光を効率よく集光して受光素子に入力することが出来る。
また、前記発光ダイオードが発光する前記可視光は前記バックライト駆動手段からのバックライト駆動信号に応じて制御され、前記導光板は前記入射面から入射した前記可視光を前記出射面からバックライトとして出射することを特徴とする。
これにより、光源は発光ダイオードであるので、消費電力が小さく高輝度の可視光を導光板によって面発光することが出来、発光効率に優れ信頼性の高いバックライトを実現することが出来る。
また、前記発光ダイオードが発光する前記可視光は前記送信駆動手段からの送信駆動信号に応じて変調され、前記導光板は前記入射面から入射した前記変調された可視光を前記出射面から出射して外部の機器に情報を送信することを特徴とする。
これにより、光源は可視光を発光する発光ダイオードであるので、送信する情報に基づいて導光板からの出射光を高速にON/OFF制御することが可能であり、この結果、発光効率に優れ、可視光であるために使用者の目に悪影響を与えることがなく、高速にデジタル情報を送信する光通信装置を実現することが出来る。
また、前記受光素子は、前記導光板によって集光された前記入射光を前記導光板の入射面から受光して前記入射光の強弱に応じた前記受光信号を出力し、前記制御手段は前記増幅手段からの出力信号を復調して外部の機器からの情報を受信することを特徴とする。
これにより、導光板によって集光された外部からの入射光を列状に配置された受光素子によって効率よく受光するので、受信感度が高く小型化薄型化が容易な光通信装置を実現することが出来る。
また、前記受光素子は、前記導光板によって集光された前記入射光を前記導光板の入射面から受光して受光信号を出力し、前記制御手段は前記増幅手段からの出力信号に応じて前記バックライト駆動手段を制御し、前記発光ダイオードが発光する可視光の発光量を調整することを特徴とする。
これにより、導光板によって集光された外部からの光を受光素子によって受光し、この受光素子からの受光信号を増幅した出力信号に応じてバックライトの発光量を調整するので、周囲の明るさに応じてバックライトの輝度を適切に可変することが出来、この結果、視認性に優れ消費電力が節約可能なバックライトの調光機能付き光通信装置を実現することが出来る。
本発明の情報機器は光通信装置と情報を表示する表示装置とを備え、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを構成すると共に、前記光通信装置によって外部の機器と可視光による情報伝達を行う様に構成することを特徴とする。
これにより、本発明の情報機器は表示装置のバックライト機能と共に可視光による光通信機能を有する多機能型の光通信装置を搭載しているので、安全で信頼性の高い通信手段を備え、且つ、部品点数の削減による小型化軽量化、及びコストダウンを実現出来る。
また、本発明の情報機器は光通信装置と情報を表示する表示装置とを備え、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを構成すると共に、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを周囲の明るさに応じて調整する様に構成することを特徴とする。
これにより、本発明の情報機器は周囲の明るさに応じて表示装置のバックライトの輝度を適切に調整することが出来るので、表示内容が見やすく、且つ、バックライトの消費電力を節約することが出来る。
また、本発明の情報機器は光通信装置と情報を表示する表示装置と二次電池とを備え、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを構成すると共に、前記光通信装置の受光素子は太陽電池であり、この太陽電池からの受光信号によって前記二次電池を充電する充電制御手段を備えたことを特徴とする。
これにより、光通信装置の受光素子である太陽電池が、導光板で集光された外部からの光を受光して二次電池を充電するので、情報機器の使用中に太陽光などによる自然充電が可能となり、煩わしい充電操作を必要としない利便性の高い情報機器を提供することが出来る。
また、本発明の情報機器は携帯電話、又はパーソナルコンピュータ、又は情報端末、又は車載用情報機器であることを特徴とする。
これにより、表示装置のバックライト機能と共に、安全で信頼性の高い通信機能や二次電池への充電機能を備えた、高機能で小型化に優れ利便性の高い携帯電話、又はパーソナルコンピュータ、又は情報端末、又は車載用情報機器等を提供することが出来る。
上記の如く本発明によれば、表示装置のバックライト機能を有すると共に、可視光による外部との光通信機能を有するので、使用者の目に悪影響を与えることがなく、安全で信頼性の高い多機能型の光通信装置を提供することが出来る。
以下図面により本発明の実施の形態を詳述する。図1は本発明の光通信装置の主要な構成要素である導光板と光源と受光素子の斜視図である。図2(a)は本発明の光通信装置の導光板と光源の動作を説明する側面図である。図2(b)は本発明の光通信装置の導光板と受光素子の動作を説明する側面図である。図3は本発明の第1及び第2の実施例である光通信装置の構成を示すブロック図である。図4は本発明の光通信装置を搭載した携帯電話の側面図である。図5(a)は本発明の第3の実施例である充電機能付き光通信装置の構成を示すブロック図である。
本発明の光通信装置の主要な構成要素である導光板と光源と受光素子の構成を図1に基づいて説明する。1は略板状の形状を有し透明部材によって成る導光板である。導光板1は外部からの光を入射する入射面2と、この入射面2に略直交し外部に光を出射する出射面3と、この出射面3に対向する底面4とを備えている。底面4には、入射面2に平行であって出射面3の方向に切り込まれた三角形の断面形状を有する溝5が所定の間隔で形成される。6a〜6cは光源としての複数の発光ダイオード(以下LEDと略す)であり、導光板1の入射面2に近接して列状に配置される。ここで、LED6a〜6cが発光する可視光の出力光7は、導光板1の入射面2から導光板1の内部に入射され、導光板1の内部で拡散されて出射面3全体から出射光8となって出射される。
9a、9bは受光素子としての複数のフォトダイオードであり、導光板1の入射面2に近接してLED6a〜6cと共に列状に配置される。ここで、導光板1の出射面3に太陽光等の入射光10が入射されると、入射光10は導光板1の内部で集光されて入射面2より入力光11として出射され、フォトダイオード9a、9bは入射面2からの入力光11を受光する。尚、受光素子としてのフォトダイオード9a、9bは、後述する太陽電池でも良く、又はフォトトランジスタ等でも良い。また、本実施例に於いては、光源としてのLEDを3個配置し、受光素子としてのフォトダイオードを2個配置しているが、この個数に限定されるものではなく、導光板1のサイズや仕様に応じて任意に変更して良い。また、LEDとフォトダイオードの配列順序も限定されない。以上の構成により、導光板1の入射面2は、LED6a〜6cの出力光7を導光板1の内部に入射する機能を果たすが、その反対に導光板1の内部で集光された光を入力光11として出射する機能も有している。また同様に、導光板1の出射面3は、導光板1の内部で拡散された光を出射光8として外部に出射する機能を果たすが、その反対に外部からの入射光10を入射する機能も有している。
次に、図2(a)に基づいて本発明の光通信装置の導光板と光源の動作を詳細に説明する。導光板1は前述した如く、底面4に三角形の断面形状によって成る複数の溝5a〜5gを有している。尚、溝5a〜5gの数は限定されず任意の数でよい。また、溝5a〜5gの形状は、光源としてのLED6a〜6cが発光する出力光7を均一に反射し易いように、入射面2から遠ざかるに従って底面4からの高さが高くなることが好ましい。ここでLED6a〜6cが発光する出力光7は、各LEDに内蔵されるレンズ(図示せず)によって集光され鋭い指向性を有して入射面2に入射される。そして、この入射面2に入射される出力光7は、僅かな入射角の違いによって溝5a〜5gにそれぞれ別れて入射し反射する。
すなわち図示する如く、出力光7aは溝5aに入射して反射し、出射光8aとして導光板1の出射面3から出射される。また、出力光7bは溝5bに入射して反射し、出射光8bとして出射面3から出射される。また、出力光7cは溝5cに入射して反射し、出射光8cとして出射面3から出射される。更に、出力光7gは溝5gに入射して反射し、出射光8gとして出射面3から出射される。尚、図面上省略しているが溝5d〜5fに対しても出力光7がそれぞれ入射して反射し、出射光として出射面3より出射される。また、図示しないがLED6a〜6cが発光する出力光は、出力光7a〜7g以外にも存在し、底面4で反射する出力光や出射面3で反射する出力光もある。これらの出力光は導光板1の内部で反射を繰り返し、最終的には溝5a〜5g又は底面4によって反射し、拡散されて出射面3から出射される。すなわち、LED6a〜6cが発光する出力光7は、導光板1の溝5a〜5gが主に作用して導光板1の内部で反射/拡散を繰り返し、出射面3からほぼ均一な輝度で出射される。
次に、図2(b)に基づいて本発明の光通信装置の導光板と受光素子の動作を詳細に説明する。ここで、導光板1の出射面3に外部からの光(例えば太陽光)が入射光10a〜10gとして入射されるとする。すなわち、入射光10aは導光板1の溝5aに入射して反射し、入力光11aとして入射面2より出射してフォトダイオード9a、9bに入力する。また、入射光10bは導光板1の溝5bに入射して反射し、入力光11bとして入射面2より出射してフォトダイオード9a、9bに入力する。また、入射光10cは導光板1の溝5cに入射して反射し、入力光11cとして入射面2より出射してフォトダイオード9a、9bに入力する。更に、入射光10gは導光板1の溝5gに入射して反射し、入力光11gとして入射面2より出射してフォトダイオード9a、9bに入力する。
尚、入射光10d〜10fは図面上省略しているが、同様にそれぞれ溝5d〜5fに入射して反射し、入射面2より出射してフォトダイオード9a、9bに入力する。また、図示しないが入射光は、入射光10a〜10g以外にも存在し、それらの入射光は導光板1の内部で反射を繰り返し、最終的には入射面2より入力光11として出射される。すなわち、太陽光などの外部からの入射光10は、導光板1の溝5a〜5gが主に作用して導光板1の内部で反射し集光されて入射面2から入力光11となって出射し、フォトダイオード9a、9bに入力される。尚、図2(b)では、フォトダイオード9a、9bと共に列状に配置されるLED6a〜6cは省略している。
次に、図3に基づいて本発明の光通信装置の全体構成を説明する。20は本発明の光通信装置の電子回路を実装する回路基板である。21は回路基板20に実装される制御手段としてのマイクロコンピュータ(以下マイコンと略す)であり、本発明の光通信装置を制御する。22はバックライト駆動手段としてのバックライト駆動回路であり、マイコン21からバックライト制御信号P1を入力して、バックライト駆動信号P2を出力する。23は送信駆動手段としての送信駆動回路であり、マイコン21から送信制御信号P3を入力して、送信駆動信号P4を出力する。24は切替回路であり、バックライト駆動信号P2と送信駆動信号P4を入力し、マイコン21からの切替信号P5によってバックライト駆動信号P2と送信駆動信号P4のいずれかを選択して切り替え、LED駆動電流P6a〜P6cを出力する。LED6a〜6cは、LED駆動電流P6a〜P6cをそれぞれ入力して出力光7を発光する。25は増幅手段としての増幅回路であり、フォトダイオード9a、9bからの受光信号P7a、P7bを入力し、増幅して出力信号P8をマイコン21に出力する。
次に、図3に基づいて本発明の光通信装置の基本動作であるバックライト制御動作を説明する。マイコン21は3ビットのデジタル信号によって成るバックライト制御信号P1を出力する。バックライト駆動回路22は、バックライト制御信号P1を入力して内部でD/A変換を行い、8通りのアナログ電圧によって成るバックライト駆動信号P2を出力する。例えば、バックライト制御信号P1が3ビットすべて論理“0”であるなら、バックライト駆動信号P2は零ボルトであり、バックライト制御信号P1が3ビットすべて論理“1”であるなら、バックライト駆動信号P2は最大値の3ボルトとなる。尚、バックライト制御信号P1は3ビットに限定されず任意で良く、また、バックライト駆動信号P2の最大値も限定されない。
また、マイコン21は論理“0”の1ビットデジタル信号による切替信号P5を出力して切替回路24を制御する。切替回路24は論理“0”の切替信号P5を入力するとバックライト駆動信号P2を選択して内部で電圧電流変換を行い、バックライト駆動信号P2に応じたLED駆動電流P6a〜P6cを出力して、LED6a〜6cを点灯制御する。すなわち、切替回路24はバックライト駆動信号P2が零ボルトであるならばLED駆動電流P6a〜P6cを零アンペアとするのでLED6a〜6cは消灯し、バックライト駆動信号P2が最大値の3ボルトであるならばLED駆動電流P6a〜P6cを最大電流とするので、LED6a〜6cからの出力光7は最大輝度となる。
また、バックライト駆動信号P2が零ボルトから3ボルトの間にあるときは、切替回路24はLED駆動電流P6a〜P6cをバックライト駆動信号P2の電圧値に応じた電流値で出力するので、LED6a〜6cの出力光7の輝度はバックライト駆動信号P2に応じて変化する。この出力光7は、前述した如く、導光板1の入射面2より入射して導光板1の内部で反射/拡散が行われ、導光板1の出射面3からほぼ均一な輝度の出射光8として出射される。以上の動作により本発明の光通信装置は、内蔵するマイコン21の制御によって点灯/消灯、及び輝度を任意に可変出来る表示装置の為のバックライトとして、その機能を果たすことが出来る。
次に本発明の光通信装置に於いて、内蔵する情報を外部に送信する場合の送信動作を図3に基づいて説明する。マイコン21は外部に送信するべき情報に必要に応じて誤り訂正符号を付加し、送信制御信号P3として出力する。送信制御信号P3は、例えば8ビットのデジタル信号である。送信駆動回路23は、入力した送信制御信号P3をシリアルデータに変換し、送信駆動信号P4として出力する。また、マイコン21は論理“1”の1ビットデジタル信号による切替信号P5を出力して切替回路24を制御する。切替回路24は論理“1”の切替信号P5を入力すると送信駆動信号P4を選択し、送信駆動信号P4のシリアルデータに応じたLED駆動電流P6a〜P6cを出力して、LED6a〜6cを高速にON/OFF制御する。
この結果、LED6a〜6cが発光する可視光の出力光7は、送信駆動信号P4のシリアルデータに応じて高速にON/OFF(すなわち点灯/非点灯)制御され、送信駆動信号P4によって変調された光となる。すなわち、送信駆動信号P4のシリアルデータが論理“1”のとき出力光7はON(点灯)となり、シリアルデータが論理“0”のとき出力光7はOFF(非点灯)となる。尚、出力光7のON/OFFは論理が反転されても良い。この変調された出力光7は、前述した如く、導光板1の入射面2より入射して導光板1の内部で反射/拡散が行われ、導光板1の出射面3から出射光8として出射される。以上の動作により本発明の光通信装置は、内蔵するマイコン21の制御によって出射光8を送信する情報に基づいて変調し、外部の機器(図示せず)に可視光によって情報を送信する送信機能を有することが出来る。
次に本発明の光通信装置に於いて、外部の機器から情報を受信する場合の受信動作を図3に基づいて説明する。外部の機器(図示せず)から情報に基づいて変調された光が送信されると、光通信装置の導光板1は、前述した如く、その光を出射面3より入射光10として入射し、受光素子であるフォトダイオード9a、9bに入力光11として入力する。フォトダイオード9a、9bは入力光11を受光し、その強弱に応じた受光信号P7a、P7bを出力する。増幅回路25は受光信号P7a、P7bを増幅して出力信号P8を出力する。マイコン21は出力信号P8を入力してA/D変換し、必要に応じて誤り訂正処理等を実行して受信データに復調し、メモリ(図示せず)に記憶する。以上の動作により本発明の光通信装置は、外部の機器からの変調された光を導光板1によって集光し、受光素子によって受光することにより、外部の機器からの情報を受信する受信機能を有することが出来る。
次に図4に基づいて、本発明の光通信装置を搭載した携帯電話の構成を説明する。30は本発明の情報機器としての携帯電話であり、31は本体部、32は本体部31に対してヒンジ33によって開閉出来る可動部32である。本体部31には、電波の送受信を行うアンテナ34、操作ボタン35、及び回路基板20などが搭載されている。回路基板20には、前述した如く、光通信装置を構成するマイコン21等が実装されるが、その他に図示しないが携帯電話としての送受信ユニットやメモリ等が実装される。可動部32には、スピーカ36と電話番号やメール等の情報を表示する表示装置としての液晶パネル37が配置され、液晶パネル37の背後には、本発明の光通信装置の主要な構成要素である導光板1とLED6a〜6cが配置されている。尚、LED6a〜6cと共に配置される受光素子としてのフォトダイオード9a、9bは図示していない。
次に、本発明の携帯電話30の動作を図4に基づいて説明する。まず、携帯電話30の使用者(図示せず)が液晶パネル37を見ながら操作ボタン35を操作して電話をかけると、携帯電話30はアンテナ34によって送受信を行い、相手側の携帯電話等に接続してスピーカ36とマイク(図示せず)によって通話することが出来る。また、使用者は液晶パネル37を見ながら操作ボタン35を操作してメールを作成し、送信することも可能である。ここで、液晶パネル37によって電話番号やメール等の情報を表示する場合は、本発明の光通信装置をバックライトとして機能させればよい。すなわち、液晶パネル37の背後に設置された導光板1からLED6a〜6cによる出射光8を出射し、液晶パネル37を照らして様々な情報を表示することが出来る。尚、出射光8は、液晶パネル37がカラー表示を行う場合は白色光であることが好ましい。
また、携帯電話30を近くにある外部の機器(図示せず)と通信させて情報伝達を行う場合は、本発明の光通信装置を可視光による通信手段として機能させればよい。すなわち、携帯電話30から外部の機器に情報を送信するには、携帯電話30の液晶パネル37の面を、データ通信する外部の機器に接近させ、次に、使用者が操作ボタン35を操作して送信動作を選択し実行させる。これにより、回路基板20に実装されるマイコン21は、前述した如く、送信される情報に基づいてLED6a〜6cを駆動し、導光板1は情報によって変調された出射光8を液晶パネル37を介して外部に出射する。この動作により本発明の携帯電話30は、外部の機器に対して変調された可視光によって様々な情報を送信することが出来る。
また、携帯電話30が外部の機器より情報を受信する場合は、送信動作と同様に携帯電話30の液晶パネル37の面を、データ通信する外部の機器(図示せず)に接近させ、次に、外部の機器より送信情報によって変調された光を出力させる。尚、外部の機器からの出力光は可視光であることが好ましい。ここで携帯電話30は、外部の機器からの光を入射光10として液晶パネル37を介して導光板1に入射し、フォトダイオード9a、9b(図3参照)は、導光板1によって集光された入力光11を受光し、マイコン21は、フォトダイオード9a、9bの受光信号から受信情報を復調し記憶する。この動作により本発明の携帯電話30は、外部の機器が送信した変調された可視光を入力し、様々な情報を受信することが出来る。
以上のように本発明によるならば、光源を表示装置等のバックライトとして機能させると共に、光源と受光素子によって可視光による情報伝達が可能な光通信機能を有する多機能型の光通信装置を実現することが出来る。また、本発明の光通信装置を携帯電話等の情報機器に搭載することにより、情報機器はバックライト付きの視認性に優れた表示機能を備えると共に、安全で信頼性が高く利便性に優れた通信機能を備え、且つ、部品点数の削減による小型化軽量化、及びコストダウンを実現することが出来る。
また、本発明の応用例としては、例えば本発明の光通信装置を搭載した携帯電話と外部機器としてのパソコンを組み合わせた通信システムがある。例えば、パソコンに記憶された電話番号リストを本発明の可視光による通信手段によって携帯電話に送信し、携帯電話が送信データを受信することにより電話番号を自動的に登録することが出来る。また、他の応用例として本発明の光通信装置を搭載した携帯電話と外部機器としてのプリンタを組み合わせた写真プリントシステムがある。例えば、携帯電話に組み込まれたカメラによって撮影された画像データを携帯電話が内蔵する本発明の光通信装置によってプリンタに送信し、プリンタが画像データを受信することにより画像を印刷することが出来る。
尚、本発明の光通信装置を搭載する情報機器は携帯電話に限定されず、パーソナルコンピュータ、又は情報端末、又はカーナビゲーションシステム等の車載用情報機器であっても良い。また、図3に示したブロック図は、この構成に限定されるものではなく、機能を満たすものであればどのような構成であっても良い。また、光通信装置を構成するマイコン21は、搭載される情報機器の一部、又は全体を制御する制御手段であっても良い。
次に、調光機能が付加された本発明の光通信装置の第2の実施例を説明する。この実施例の構成は第1の実施例と同じであるので構成の説明は省略し、その動作を図3に基づいて説明する。図3に於いて、マイコン21は3ビットのデジタル信号によって成るバックライト制御信号P1を出力する。バックライト駆動回路22は、バックライト制御信号P1を入力して内部でD/A変換を行い、アナログ電圧によるバックライト駆動信号P2を出力する。また、マイコン21は論理“0”の1ビットデジタル信号による切替信号P5を出力して切替回路24を制御する。切替回路24は論理“0”の切替信号P5を入力するとバックライト駆動信号P2を選択して内部で電圧電流変換を行い、バックライト駆動信号P2に応じたLED駆動電流P6a〜P6cを出力してLED6a〜6cを点灯する。これにより本実施例の光通信装置もバックライト機能を果たすことが出来る。
また、図1で示した導光板1は、前述した如く、太陽光などの外光を入射光10として入射して内部で集光し、受光素子であるフォトダイオード9a、9bは、導光板1の内部で集光された光を入力光11として受光し受光信号P7a、P7bを出力する。ここでマイコン21は、受光信号P7a、P7bが増幅された出力信号P8を増幅回路25より入力し、この出力信号P8を内部でA/D変換後、変換されたデジタルデータを外光の強さとして一時的に記憶する。更にマイコン21は、記憶された出力信号P8のデジタルデータに応じてバックライト制御信号P1の値を可変し、順次出力する。バックライト駆動回路22は順次出力されるバックライト制御信号P1を入力してバックライト駆動信号P2を出力し、切替回路24を介してLED6a〜6cが発光する出力光7の発光量を可変する。これにより、本実施例の光通信装置は、外光の強さに応じてLED6a〜6cの発光量を調整しバックライトの輝度を最適化することが出来る。
例えば、本発明の光通信装置を搭載する情報機器が室内の比較的暗い環境に置かれている場合は、光通信装置の導光板1に入射する外光は暗いので外光の強さを表す出力電圧P8は小さな値となる。ここでマイコン21は、出力電圧P8の値から情報機器の周囲の外光が暗いと判断し、バックライト制御信号P1の値を小さくしてバックライトの輝度を暗くし、周囲が暗い状態ではバックライトが眩しすぎないように最適なバックライトの明るさに調整する。また、光通信装置を搭載する情報機器が、屋外の比較的明るい環境に置かれている場合は、光通信装置の導光板1に入射する外光は明るいので外光の強さを表す出力電圧P8は大きな値となる。ここでマイコン21は、出力電圧P8の値から情報機器の周囲の外光が明るいと判断し、バックライト制御信号P1の値を大きくしてバックライトの輝度を明るくし、周囲の外光が明るくても情報機器が搭載する表示装置の表示内容を十分認識できる最適なバックライトの明るさに調整する。
以上のように本実施例の光通信装置を搭載した情報機器は、内蔵される表示装置のバックライトの輝度を周囲の明るさに応じて適切に調整するので、情報機器が暗い室内に置かれても、又は太陽光に照らされた明るい屋外に置かれても、使用者が表示装置の表示内容を常に認識し易い状態に保つことが出来、使用者にとって優しく使い易い情報機器を提供出来る。また、表示装置のバックライト輝度が適切に調整されることによって、その消費電力が節約出来るので、バッテリー駆動時間が長く利便性に優れた情報機器を提供することが出来る。
次に、二次電池への充電機能が付加された本発明の光通信装置の第3の実施例を図5(a)に基づいて説明する。尚、この実施例の構成は第1の実施例と一部重複するので、同一要素には同一番号を付し重複箇所の説明は一部省略する。図5(a)に於いて、40は受光素子としての太陽電池であり、そのプラス端子は起電力としての受光信号P9を出力し、マイナス端子はGNDに接続される。41は充電制御手段としての充電回路であり、太陽電池40からの受光信号P9とマイコン21からの充電制御信号P10を入力し、充電出力信号P11を出力する。42は二次電池であり、本発明の光通信装置を搭載する情報機器の電源として機能し、そのプラス端子は充電出力信号P11を入力して電池出力P12を出力する。また、マイナス端子はGNDに接続される。
増幅回路25は太陽電池40からの受光信号P9を入力して出力信号P8を出力する。マイコン21は、二次電池42からの電池出力P12と出力信号P8を入力して充電制御信号P10を出力する。また、二次電池42の電池出力P12は、マイコン21だけでなく他の回路等にも供給されるが、ここでは省略している。回路基板20は、マイコン21、充電回路41、増幅回路25,二次電池42等を実装し、また、図1で示した他の回路も実装するが、ここでは省略している。また、二次電池42は回路基板20に実装されず、分離して配置されても良い。
また、太陽電池40は、図2(b)で示したフォトダイオード9a、9bに置き換えられ、導光板1の入射面2に近接して配置される。この結果、導光板1は太陽光等による入射光10を出射面3より入射して内部で集光し、入射面2より入力光11として太陽電池40に入力するので、太陽電池40は太陽光などの入射光10を極めて効率よく入力することが出来、小さなサイズの太陽電池で大きな起電力を得ることが出来る。
次に本実施例の動作を説明する。図5(a)に於いて、太陽電池40の起電力としての受光信号P9は、充電回路41を介して充電出力信号P11として二次電池42に供給され二次電池42を充電する。マイコン21は、二次電池42の出力である電池出力P12をモニターし、電池出力P12が所定の電圧を超えたならば、充電制御信号P10を出力して充電回路41を制御し、二次電池42が過充電にならないように充電出力信号P11を遮断し、充電を停止する。また、増幅回路25からの出力信号P8は、外部の機器からの受信機能や、外光に応じてバックライトの輝度を調整する調光機能のために用いられるが、これらの動作は実施例1及び2と同様であるので説明は省略する。
図5(b)は、従来の太陽電池による充電方式の一例を示した斜視図であり、43は太陽電池、44は太陽電池43を保護する透明なカバー、45は太陽電池43に入射される入射光である。ここで、入射光45は太陽電池43に対してほぼ垂直に入射されるので、太陽電池43が大きな起電力を得るためには、太陽電池43の面積を入射光45の面積に合わせて広くする必要があり、このため、太陽電池のコストアップや形状の大型化を招き問題である。
しかし、本実施例の光通信装置及びそれを用いた情報機器は、導光板によって入射光を効率良く集光し、その集光された光を面積の小さな太陽電池で極めて効率よく受光して二次電池を充電することが出来る。この結果、小型でコストの安い二次電池の充電システムを搭載し、バックライト機能や外部の機器との光通信機能をも備えた極めて高機能な情報機器を提供することが出来る。尚、本実施例の他の形態として、バックライト機能や外部の機器との光通信機能を省いて、入射光を集光する導光板と太陽電池と二次電池、及びマイコン等による電子回路の構成によって、充電効率に優れた専用充電システムを提供することも可能である。
本発明の光通信装置の主要な構成要素である導光板と光源と受光素子の斜視図である。 本発明の光通信装置の導光板と光源の動作を説明する側面図である。 本発明の光通信装置の導光板と受光素子の動作を説明する側面図である。 本発明の第1及び第2の実施例である光通信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の光通信装置を搭載した携帯電話の側面図である。 本発明の第3の実施例である充電機能付き光通信装置の構成を示すブロック図である。 従来の太陽電池による充電方式の一例を示す斜視図である。 従来のバックライト装置の斜視図である。 従来のバックライト装置の側面図である。 従来の通信手段を備えた携帯電話とそれを利用した通信システムの概略図である。
符号の説明
1、50 導光板
2、51 入射面
3、53 出射面
4、52 底面
5、5a〜5g、54 溝
6a〜6c LED
7 出力光
8、8a〜8g 出射光
9a、9b フォトダイオード
10、10a〜10g、45 入射光
11 入力光
20 回路基板
21 マイコン
22 バックライト駆動回路
23 送信駆動回路
24 切替回路
25 増幅回路
30、60 携帯電話
31 本体部
32 可動部
33 ヒンジ
34、61 アンテナ
35 操作ボタン
36 スピーカ
37 液晶パネル
40、43 太陽電池
41 充電回路
42 二次電池
44 カバー
55 光源
56 集光板
57 拡散反射シート
62、65 赤外線送受信部
63 カーナビゲーション装置
64 表示パネル
P1 バックライト制御信号
P2 バックライト駆動信号
P3 送信制御信号
P4 送信駆動信号
P5 切替信号
P6a〜P6c LED駆動電流
P7a、P7b、P9 受光信号
P8 出力信号
P10 充電制御信号
P11 充電出力信号
P12 電池出力

Claims (9)

  1. 光を入射する入射面と前記入射面に略直交する光の出射面と前記出射面に対向する底面とを含む略板状の導光板と、前記導光板の入射面に近接して配置される光源としての可視光を発光する一つ以上の発光ダイオードと、前記導光板の入射面に近接し前記発光ダイオードと共に列状に一つ以上交互に配置される受光素子とを含み、
    前記導光板の底面には、前記入射面に略平行であって前記出射面の方向に切り込まれた斜面を含む略直角三角形の断面形状を有する溝が所定の間隔で形成され、
    かつ前記溝の斜面が前記入射面に面しており、
    前記導光板は前記入射面から入射した光を前記溝によって拡散して前記出射面より出射し、また、前記導光板は前記出射面から入射した外部からの入射光を前記溝によって集光して前記入射面より出射し、
    前記発光ダイオードと前記受光素子は前記導光板の前記入射面に向き合い、
    前記発光ダイオードからの可視光が前記入射面に入射する光路と、前記受光素子が受光する前記入射面からの入力光の光路と、が略等しいと共に、
    前記発光ダイオードをバックライトとして駆動するバックライト駆動手段と、前記発光ダイオードを情報の送信手段として駆動する送信駆動手段と、前記受光素子からの受光信号を増幅する増幅手段と、前記バックライト駆動手段と前記送信駆動手段を制御し、更に前記増幅手段からの出力信号を入力する制御手段とを含むことを特徴とする光通信装置。
  2. 前記発光ダイオードが発光する前記可視光は前記バックライト駆動手段からのバックライト駆動信号に応じて制御され、前記導光板は前記入射面から入射した前記可視光を前記出射面からバックライトとして出射することを特徴とする請求項に記載の光通信装置。
  3. 前記発光ダイオードが発光する前記可視光は前記送信駆動手段からの送信駆動信号に応じて変調され、前記導光板は前記入射面から入射した前記変調された可視光を前記出射面から出射して外部の機器に情報を送信することを特徴とする請求項に記載の光通信装置。
  4. 前記受光素子は、前記導光板によって集光された前記入射光を前記導光板の入射面から受光して前記入射光の強弱に応じた前記受光信号を出力し、前記制御手段は前記増幅手段からの出力信号を復調して外部の機器からの情報を受信することを特徴とする請求項に記載の光通信装置。
  5. 前記受光素子は、前記導光板によって集光された前記入射光を前記導光板の入射面から受光して受光信号を出力し、前記制御手段は前記増幅手段からの出力信号に応じて前記バックライト駆動手段を制御し、前記発光ダイオードが発光する可視光の発光量を調整することを特徴とする請求項に記載の光通信装置。
  6. 請求項1乃至いずれかに記載の光通信装置と情報を表示する表示装置とを備え、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを構成すると共に、前記光通信装置によって外部の機器と可視光による情報伝達を行う様に構成することを特徴とする情報機器。
  7. 請求項1乃至いずれかに記載の光通信装置と情報を表示する表示装置とを備え、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを構成すると共に、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを周囲の明るさに応じて調整する様に構成することを特徴とする情報機器。
  8. 請求項1乃至いずれかに記載の光通信装置と情報を表示する表示装置と二次電池とを備え、前記光通信装置によって前記表示装置のバックライトを構成すると共に、前記光通信装置の受光素子は太陽電池であり、この太陽電池からの受光信号によって前記二次電池を充電する充電制御手段を備えたことを特徴とする情報機器。
  9. 前記情報機器は携帯電話、又はパーソナルコンピュータ、又は情報端末、又は車載用情報機器であることを特徴とする請求項乃至いずれかに記載の情報機器。
JP2005137179A 2005-05-10 2005-05-10 光通信装置及びそれを用いた情報機器 Expired - Fee Related JP4743846B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137179A JP4743846B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 光通信装置及びそれを用いた情報機器
DE102006020828A DE102006020828B4 (de) 2005-05-10 2006-05-04 Multifunktionale Hintergrundbeleuchtungseinheit und Informationsgerät, das diese Hintergrundbeleuchtungseinheit verwendet
TW095116348A TWI396014B (zh) 2005-05-10 2006-05-09 多功能型背光單元及使用該多功能型背光單元之資訊機器
KR1020060041338A KR101401446B1 (ko) 2005-05-10 2006-05-09 다기능형 백라이트 유닛 및 상기 백라이트 유닛을 사용한정보 디바이스
US11/430,175 US7517132B2 (en) 2005-05-10 2006-05-09 Light-emitting and light-receiving backlight unit, and information device using the light-emitting and light-receiving backlight unit
CNB2006100801700A CN100570450C (zh) 2005-05-10 2006-05-10 多功能型背光单元及使用该多功能型背光单元的通信设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137179A JP4743846B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 光通信装置及びそれを用いた情報機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006319408A JP2006319408A (ja) 2006-11-24
JP4743846B2 true JP4743846B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37389806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137179A Expired - Fee Related JP4743846B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 光通信装置及びそれを用いた情報機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7517132B2 (ja)
JP (1) JP4743846B2 (ja)
KR (1) KR101401446B1 (ja)
CN (1) CN100570450C (ja)
DE (1) DE102006020828B4 (ja)
TW (1) TWI396014B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7603001B2 (en) 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
US20070268201A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Sampsell Jeffrey B Back-to-back displays
US7471442B2 (en) 2006-06-15 2008-12-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for low range bit depth enhancements for MEMS display architectures
EP2069838A2 (en) 2006-10-06 2009-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
KR101628340B1 (ko) 2006-10-06 2016-06-08 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 디스플레이 장치 및 디스플레이의 형성 방법
US8107155B2 (en) 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
WO2008045207A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
WO2008045463A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
US7864395B2 (en) 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
EP2081099A1 (en) * 2006-11-02 2009-07-22 NEC Corporation Electronic apparatus having power generating function
US7916378B2 (en) 2007-03-08 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing a light absorbing mask in an interferometric modulator display
US8019224B2 (en) 2007-03-28 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Communications device
US7847999B2 (en) 2007-09-14 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator display devices
US8058549B2 (en) 2007-10-19 2011-11-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
WO2009052324A2 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display with integrated photovoltaic device
WO2009065069A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin film planar sonar concentrator/ collector and diffusor used with an active display
US8941631B2 (en) 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US20090126792A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Qualcomm Incorporated Thin film solar concentrator/collector
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US7949213B2 (en) 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
CN101897033B (zh) 2007-12-17 2012-11-14 高通Mems科技公司 具有干涉式背面掩模的光伏装置及其制造方法
KR20100114125A (ko) * 2008-02-12 2010-10-22 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. 이중층 박막 홀로그래픽 태양광 집중장치/집광장치
US8654061B2 (en) 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light solution
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
US7969638B2 (en) 2008-04-10 2011-06-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having thin black mask and method of fabricating the same
US8049951B2 (en) * 2008-04-15 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
US8120726B2 (en) * 2008-06-23 2012-02-21 Sony Corporation Surface light source device and display
US20100051089A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light collection device with prismatic light turning features
US8358266B2 (en) 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
WO2010033632A2 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Increasing the angular range of light collection in solar collectors/concentrators
US8351793B2 (en) * 2008-10-22 2013-01-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Free space optical communication with optical film
FR2937711B1 (fr) * 2008-10-27 2010-11-19 Saint Gobain Module a diodes electroluminescentes pour vehicule, support a diodes
TWI382551B (zh) * 2008-11-06 2013-01-11 Ind Tech Res Inst 太陽能集光模組
US8231257B2 (en) 2009-01-13 2012-07-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
JP5255129B2 (ja) * 2009-01-23 2013-08-07 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 集積発光及び光検出デバイス
TWM359479U (en) * 2009-03-03 2009-06-21 Acxing Ind Co Ltd Bicycle display lamp
DE202009007565U1 (de) * 2009-05-27 2010-10-14 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtete Anzeigetafel
US8310490B2 (en) * 2009-05-28 2012-11-13 Tandberg Data Corporation Display for information storage module
JP5449539B2 (ja) 2009-05-29 2014-03-19 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 照明デバイスおよび照明デバイスの製造方法
DE102009032575A1 (de) * 2009-07-10 2011-02-17 Carl Zeiss Ag Optische Anordnung zum Beeinflussen der Ausbreitungsrichtung von Licht
KR101632209B1 (ko) * 2009-07-20 2016-07-01 엘지전자 주식회사 발광다이오드 백라이트를 구비한 이동 단말기 및 그 제어방법
US8730212B2 (en) * 2009-08-21 2014-05-20 Microsoft Corporation Illuminator for touch- and object-sensitive display
KR101653169B1 (ko) * 2010-03-02 2016-09-02 삼성디스플레이 주식회사 가시광 통신 장치 및 그 방법
WO2011083907A2 (ko) * 2010-05-07 2011-07-14 Jung Taerok 다수 채널을 갖는 광가이드 장치
CN102346329A (zh) * 2010-08-04 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有充电功能的电子装置及电子书装置
US8402647B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods of manufacturing illumination systems
JPWO2012033132A1 (ja) * 2010-09-07 2014-01-20 株式会社ニコン 集光装置、光発電装置及び光熱変換装置
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
CN103714748A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 东莞万士达液晶显示器有限公司 显示装置
US8892169B2 (en) 2012-10-11 2014-11-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd. Mobile terminal, display control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing display control program
CN102927454A (zh) * 2012-11-12 2013-02-13 姜惠德 一种太阳能自发电自发光装置
JP6184776B2 (ja) * 2013-07-04 2017-08-23 ローム株式会社 可視光通信システム
JP6296531B2 (ja) * 2013-08-15 2018-03-20 株式会社クラレ 照明装置及び可視光通信装置
EP3039473B1 (en) 2013-09-01 2024-04-17 Varun Akur Venkatesan Optical device for light collection
JP6482464B2 (ja) * 2013-09-20 2019-03-13 セイコーインスツル株式会社 電子機器、通信システム及び電子機器の制御方法
WO2015059852A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 パナソニック株式会社 表示装置およびその制御方法
EP2975768A1 (de) 2014-07-18 2016-01-20 SMR Patents S.à.r.l. Bedieneinrichtung für Kraftfahrzeuge
JP6331846B2 (ja) * 2014-08-01 2018-05-30 オムロン株式会社 光学式センサおよび導光板の設計方法
CN104879706A (zh) * 2015-06-01 2015-09-02 上海向隆电子科技有限公司 导光板灯具
CN104868952A (zh) * 2015-06-18 2015-08-26 北京邮电大学 一种可见光通信系统中基于太阳能电池和发光二极管的功能对称的无源全双工收发装置
CN105450302B (zh) * 2015-12-31 2018-05-29 中广核工程有限公司 可见光收发装置、可见光通信终端和可见光通信系统
CN106330313B (zh) * 2016-09-05 2017-11-10 京东方科技集团股份有限公司 对盒基板、显示面板及显示装置
JP6927329B2 (ja) * 2017-12-20 2021-08-25 日本電気株式会社 受光装置および指向性導光板
CN112630880B (zh) * 2020-11-27 2021-10-08 苏州雅睿生物技术股份有限公司 一种导光板、荧光检测光学系统、大批量核酸检测方法
WO2023218916A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 Dic株式会社 集光板、光アンテナ、及び移動体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245791A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔制御システム
JP2000194457A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Ntt Mobil Communication Network Inc 液晶ディスプレイのライトガイド板を用いた赤外線送受信方法
JP2001210120A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 導光板、およびそれを用いたバックライト装置もしくは携帯電話もしくは電子スチルカメラもしくはカーナビゲーションもしくはノートパソコン
JP2004096593A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Hitachi Ltd 通信端末装置
JP2004229262A (ja) * 2002-11-27 2004-08-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 情報支援システム
JP2004248128A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Global Com:Kk 電気機器及びコントローラ
JP2004246274A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Sharp Corp 表示装置、およびこれを用いた携帯電話端末、モバイルゲーム端末、テレビ受像機、立体表示システム
JP2005012754A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sego Entertainment Co Ltd 携帯用通信端末機のディスプレイ部の点滅を利用した通信装置および方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59763B2 (ja) * 1980-11-20 1984-01-09 株式会社デンソー 自動車用電子メ−タ
NO306588B1 (no) * 1998-01-15 1999-11-22 Kjell Hansen Skjerm for bildefremvisning og/eller -opptak
JPH10301110A (ja) * 1998-05-15 1998-11-13 Omron Corp 画像表示装置
JP4159059B2 (ja) * 1998-06-05 2008-10-01 シチズン電子株式会社 面状光源ユニット
US6685093B2 (en) * 2001-09-25 2004-02-03 Ecrio, Inc. System, method and apparatus for communicating information between a mobile communications device and a bar code reader
DE10057696A1 (de) * 2000-11-21 2002-05-16 Siemens Ag LC-Display und Verfahren zum Steuern der Hinterleuchtung eines LC-Displays
US20020171639A1 (en) * 2001-04-16 2002-11-21 Gal Ben-David Methods and apparatus for transmitting data over graphic displays
JP2003084281A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Sharp Corp 携帯端末機器
JP2004294310A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Sharp Corp 携帯電話機を利用した情報通信システム
JP3813144B2 (ja) * 2003-09-12 2006-08-23 ローム株式会社 発光制御回路
TWI244215B (en) * 2003-10-31 2005-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Solar cell and solar cell assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245791A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔制御システム
JP2000194457A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Ntt Mobil Communication Network Inc 液晶ディスプレイのライトガイド板を用いた赤外線送受信方法
JP2001210120A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 導光板、およびそれを用いたバックライト装置もしくは携帯電話もしくは電子スチルカメラもしくはカーナビゲーションもしくはノートパソコン
JP2004096593A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Hitachi Ltd 通信端末装置
JP2004229262A (ja) * 2002-11-27 2004-08-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 情報支援システム
JP2004248128A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Global Com:Kk 電気機器及びコントローラ
JP2004246274A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Sharp Corp 表示装置、およびこれを用いた携帯電話端末、モバイルゲーム端末、テレビ受像機、立体表示システム
JP2005012754A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sego Entertainment Co Ltd 携帯用通信端末機のディスプレイ部の点滅を利用した通信装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100570450C (zh) 2009-12-16
KR101401446B1 (ko) 2014-05-29
CN1862342A (zh) 2006-11-15
JP2006319408A (ja) 2006-11-24
TW200639530A (en) 2006-11-16
TWI396014B (zh) 2013-05-11
US20060262562A1 (en) 2006-11-23
KR20060116717A (ko) 2006-11-15
US7517132B2 (en) 2009-04-14
DE102006020828A1 (de) 2007-01-04
DE102006020828B4 (de) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743846B2 (ja) 光通信装置及びそれを用いた情報機器
US7500775B2 (en) System and method for providing ambient light to a display in an electronic device
US20020082042A1 (en) Method and apparatus for providing a remote keypad for a mobile station
KR101613953B1 (ko) 휴대 단말기
EP2233967A2 (en) Display device and portable terminal
KR20150114308A (ko) 전자장치 및 그의 플립커버 간의 데이터 전송 방법
JPWO2007083540A1 (ja) 携帯端末
US20070076137A1 (en) Portable electronic device with power saving function
US20170366278A1 (en) Underwater bi-directional wireless image data communication system based on illumination diffusion support
EP1085731A2 (en) Telephone having a power saving function
US8655412B2 (en) Information processing apparatus having a display with luminance or illuminance controlled depending on an apparatus condition
JP4436391B2 (ja) 携帯端末装置
US9167066B2 (en) Mobile communication terminal having a light guide plate for indicating receipt of a signal
WO2015125645A1 (ja) 携帯端末装置
US8333484B2 (en) Light source device and portable electronic device using same
EP1780990B1 (en) System and method for providing ambient light to a display in an electronic device
JP2008211612A (ja) 光通信装置
CN113805382A (zh) 一种平面光波导方式的定向放光反射屏
JP3372630B2 (ja) 携帯用通信機
JP2004309973A (ja) 携帯型電子装置
KR102599539B1 (ko) 조명장치, 조명제어장치
KR100662351B1 (ko) 이동 통신 단말기
CN209860953U (zh) 移动终端及图像采集模块
JP3896121B2 (ja) 携帯端末装置およびそのバックライト制御方法
KR101631082B1 (ko) 키패드 어셈블리 및 이를 구비하는 휴대 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees