JP4627894B2 - Power supply - Google Patents
Power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP4627894B2 JP4627894B2 JP2001029293A JP2001029293A JP4627894B2 JP 4627894 B2 JP4627894 B2 JP 4627894B2 JP 2001029293 A JP2001029293 A JP 2001029293A JP 2001029293 A JP2001029293 A JP 2001029293A JP 4627894 B2 JP4627894 B2 JP 4627894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- output
- circuit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源から負荷に電力を供給する電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車に搭載するオーディオ機器等の電源装置では、従来の一回路構成例を図4に示すように、電流能力を大きくすること、及び、平滑用のコンデンサCからバッテリ側への電流の逆流を防止することを目的として、バッテリから出力される電源電圧VCCは、2つのNPN型トランジスタ111及び112をダーリントン接続するとともに、トランジスタ112のコレクタと電源電圧VCCとの間に順方向接続されたダイオードDを接続して成る電圧フォロワ101を介して出力される。尚、トランジスタ111のベースには抵抗114が接続されている。
【0003】
定電圧発生回路102は電圧フォロワ101から出力された電圧VCC’を動作電圧として一定の電圧を出力する。定電圧発生回路102から出力された電圧VOUTは、例えば不図示のカーステレオや映像機器等内のマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」と言う)等に動作電圧として供給される。
【0004】
ここで、エンジンの始動時やオーディオ機器等の電源投入時などには、車のバッテリから出力される電源電圧が大きく低下することがある。一方、負荷側では、供給される動作電圧が許容範囲を越えて低下すると、例えばマイコンが意図に反してリセットされてしまうことがある。以下、意図した動作を「正常な動作」と称する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような事象に対して、上記従来の電源装置では、電圧フォロワ101を構成するトランジスタの個数をn、各トランジスタのベース−エミッタ間での降下電圧をVFとすると、電圧フォロワの出力電圧の電源電圧からの低下量がn×VFと大きく、負荷に供給される動作電圧が電源電圧の低下に伴って低下する量が大きいので、負荷側での正常な動作を保証する上で電源電圧の低下に許容される範囲が狭かった。また、別の見方をすれば、負荷側では、例えばマイコンではリセットがかかる電圧を低くするなど、正常な動作が保証される動作電圧の最小値を低くした特別なものを使用する必要があり、コストの上昇を招いていた。
【0006】
そこで、本発明は、負荷側での正常な動作を保証する上で電源電圧の低下に許容される範囲を拡大させることができるようにした電源装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明では、複数のトランジスタで構成された電圧フォロワを介して電源電圧から所定の電圧を出力する電源装置において、前記電圧フォロワを構成する初段以外のいずれか1つのトランジスタの制御電極と前記電源電圧との間に接続されたスイッチ回路と、前記電源電圧の値が閾値よりも低い状態では前記スイッチ回路をONさせる減電圧検出回路と、を設けている。
【0008】
この構成により、電圧フォロワを構成するダーリントン接続の入力側からk段目のトランジスタの制御電極に上記スイッチ回路が接続されているとすると、上記電圧フォロワの出力側の電圧の電源電圧からの低下量は、スイッチ回路がOFFであるときにはn×VF(nは電圧フォロワを構成するダーリントン接続されたトランジスタの個数)であるのに対して、スイッチ回路がONしたときには(n−k+1)×VFとスイッチ回路での電圧降下分との合計となって小さくなるので、上記閾値を適切に設定しておけば、当該電源装置から負荷に供給される電圧が低下しない範囲においては大きな電流能力を確保しつつ、当該電源装置から負荷に供給される電圧が電源電圧の低下に伴って低下するときには、その低下量を小さくすることができる。
【0009】
また、本発明では、トランジスタで構成された電圧フォロワを介して電源電圧から所定の電圧を出力する電源装置において、前記電圧フォロワの出力側と前記電源電圧との間に接続されたスイッチ回路と、前記電源電圧の値が閾値よりも低い状態では前記スイッチ回路をONさせる減電圧検出回路と、を設けている。
【0010】
この構成により、上記電圧フォロワの出力側の電圧の電源電圧からの低下量は、スイッチ回路がOFFであるときにはn×VFであるのに対して、スイッチ回路がONしたときにはスイッチ回路での電圧降下分だけとなって小さくなるので、上記閾値を適切に設定しておけば、当該電源装置から負荷に供給される電圧が低下しない範囲においては大きな電流能力を確保しつつ、当該電源装置から負荷に供給される電圧が電源電圧の低下に伴って低下するときには、その低下量を小さくすることができる。
【0011】
尚、上記スイッチ回路としては、例えばカレントミラー回路の出力側のトランジスタを用いるようにすればよい。また、上記閾値としては、例えば、上記電圧フォロワからの出力電圧を動作電圧として一定の電圧を出力する定電圧発生回路を有する場合には、この定電圧発生回路の出力電圧が低下し始めるときの値に設定するようにすればよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。本発明の第1実施形態である車載用の電源装置の回路図を図1に示す。本第1実施形態の電源装置は、電圧フォロワ1、定電圧発生回路2、減電圧検出回路3、及び、スイッチ回路4から成っており、これらの各回路で1チップのICとなっている。
【0013】
電圧フォロワ1の構成について説明する。2つのNPN型トランジスタ11及び12はダーリントン接続されている。ダーリントン接続された初段のトランジスタ11は、ベースには抵抗14を介してバッテリからの電源電圧VCCが印加されており、コレクタには電源電圧VCCが直接印加されている。
【0014】
ダーリントン接続された最終段のトランジスタ12のコレクタはダイオード接続されたトランジスタ13のエミッタに接続されている。トランジスタ13のコレクタ及びベースには電源電圧VCCが印加されている。電圧フォロワ1の出力側(トランジスタ12のエミッタ)は平滑用の外付けコンデンサCを介して接地されている。電圧フォロワ1から出力される電圧VCC’は定電圧発生回路2及び減電圧検出回路3等の動作電圧として供給される。
【0015】
定電圧発生回路2の構成について説明する。演算増幅器21の反転入力端子(−)には基準電圧Vref1が印加されている。演算増幅器21の出力端子(O)にはPNP型のトランジスタ22のベースが接続されている。トランジスタ22のエミッタには電圧VCC’が印加されている。トランジスタ22のコレクタは直列接続された3つの抵抗23、24、及び、25を介してグランドに接続されている。
【0016】
演算増幅器21の非反転入力端子(+)は2つの抵抗24、25の接続点aに接続されている。トランジスタ22のコレクタと抵抗23との接続点cの電圧VOUTが定電圧発生回路2から出力される。定電圧発生回路2から出力された電圧VOUTは、例えばマイコン等に動作電圧として供給される。
【0017】
演算増幅器21の構成について説明する。PNP型のトランジスタ201はダイオード接続されており、そのエミッタには抵抗203を介して電圧VCC’が印加されており、コレクタからは定電流源202に定電流が流れ込む。定電流源202の他端はグランドに接続されている。
【0018】
PNP型のトランジスタ204は、ベースがトランジスタ201のベースに接続されており、エミッタには抵抗205を介して電圧VCC’が印加されており、コレクタがPNP型のトランジスタ206のエミッタに接続されている。トランジスタ206のコレクタはグランドに接続されている。
【0019】
PNP型のトランジスタ207は、ベースがトランジスタ201のベースに接続されており、エミッタには抵抗208を介して電圧VCC’が印加されており、コレクタがPNP型のトランジスタ209のエミッタに接続されている。トランジスタ209のコレクタはグランドに接続されている。
【0020】
PNP型のトランジスタ210は、ベースがトランジスタ201のベースに接続されており、エミッタには抵抗211を介して電圧VCC’が印加されており、コレクタは抵抗212、213をそれぞれ介してPNP型のトランジスタ214、215のエミッタが接続されている。トランジスタ214、215のベースはそれぞれトランジスタ206、209のエミッタに接続されている。
【0021】
NPN型のトランジスタ216はダイオード接続されており、コレクタがトランジスタ214のコレクタに接続されており、エミッタが接地されている。NPN型のトランジスタ217は、ベースがトランジスタ216のベースに接続されており、エミッタが接地されており、コレクタがトランジスタ215のコレクタに接続されている。
【0022】
NPN型のトランジスタ218は、ベースがトランジスタ215のコレクタとトランジスタ217のコレクタとの接続点に接続されており、エミッタが抵抗219を介して接地されている。トランジスタ218のベース−コレクタ間には位相補償用のコンデンサ220が接続されている。
【0023】
NPN型のトランジスタ221は、ベースがトランジスタ218と抵抗219との接続点に接続されており、エミッタが接地されている。トランジスタ218のコレクタとトランジスタ221のコレクタには共通の抵抗222を介して電圧VCC’が印加される。
【0024】
そして、トランジスタ209のベースが演算増幅器21の非反転入力端子(+)となり、トランジスタ206のベースが演算増幅器21の反転入力端子(−)となり、トランジスタ218及び221と抵抗222との接続点が演算増幅器21の出力端子(O)となる。
【0025】
この構成により、定電圧発生回路2では、電源電圧VCCが低下し過ぎてトランジスタ22が飽和しない限りは、その出力電圧VOUTが所定値となるように(具体的には、抵抗24、25の接続点aの電圧が基準電圧Vref1と等しくなるように)自動的に制御される。
【0026】
減電圧検出回路3について説明する。定電流源301の出力側には、PNP型のトランジスタ302及び303のエミッタが共通に接続されている。トランジスタ302のベースはPNP型のトランジスタ304のエミッタに接続されている。トランジスタ302のコレクタはダイオード接続されたNPN型のトランジスタ306のコレクタに接続されている。トランジスタ304のベースは定電圧発生回路2の2つの抵抗23、24の接続点bに接続されている。トランジスタ304のコレクタは接地されている。
【0027】
トランジスタ303のベースはPNP型のトランジスタ305のエミッタに接続されている。トランジスタ303のコレクタはNPN型のトランジスタ307のコレクタに接続されている。トランジスタ305のベースには基準電圧Vref2が印加されている。トランジスタ305のコレクタは接地されている。
【0028】
トランジスタ306のベースとトランジスタ307のベースとが接続されており、トランジスタ306を入力側、トランジスタ307を出力側とするカレントミラー回路が形成されている。トランジスタ306及び307のエミッタは接地されている。
【0029】
NPN型のトランジスタ308のベースは、トランジスタ303とトランジスタ307との接続点に接続されている。トランジスタ308のエミッタは接地されている。トランジスタ308のコレクタには他端がVCC’に接続された定電流源309から出力される定電流が供給される。
【0030】
NPN型のトランジスタ310のベースはトランジスタ308のコレクタに接続されている。トランジスタ310のエミッタは接地されている。トランジスタ310のコレクタは、抵抗43を介して、後述するスイッチ回路4を構成するカレントミラー回路の入力側のトランジスタ42のコレクタに接続されている。
【0031】
スイッチ回路4の構成について説明する。PNP型のトランジスタ42はダイオード接続されているとともに、そのベースにはPNP型のトランジスタ41のベースが接続されており、2つのトランジスタ41及び42でカレントミラー回路を構成している。
【0032】
入力側のトランジスタ42は、エミッタには電源電圧VCCが印加されており、コレクタが抵抗43を介して減電圧検出回路3のトランジスタ310のコレクタに接続されている。出力側のトランジスタ41は、エミッタには電源電圧VCCが印加されており、コレクタが電圧フォロワ1のトランジスタ12のベースに接続されている。
【0033】
以上の構成により、定電圧発生回路2の出力電圧VOUTが所定値に保たれている間は、b点の電圧は基準電圧Vref2よりも高くなっているので、トランジスタ302に流れる電流に対してトランジスタ303に流れる電流の方が大きくなるので、トランジスタ308がONとなる。そのため、減電圧検出回路3のトランジスタ310がOFFになり、スイッチ回路4を構成するカレントミラー回路の出力側のトランジスタ41もOFFであるので、電圧フォロワ1のトランジスタ11及び12が機能して大きな電流能力が確保される。
【0034】
一方、電源電圧VCCが低下して定電圧発生回路2のb点の電圧が基準電圧Vref2よりも低くなると、言い換えれば、定電圧発生回路2の出力電圧VOUTが所定値よりも低くなると、減電圧検出回路3のトランジスタ302に流れる電流に対しトランジスタ303に流れる電流が少なくなり、トランジスタ308がOFFとなる。そのためトランジスタ310がOFFからONに切り替わり、スイッチ回路4のカレントミラー回路を構成するトランジスタ42がOFFからONに切り替わって、電源電圧VCCからスイッチ回路4を構成するカレントミラー回路の出力側のトランジスタ41を介して電圧フォロワ1のトランジスタ12のベースに電流が供給されるので、トランジスタ41の飽和時のコレクタ−エミッタ間の電圧をVSATとすると、定電圧発生回路2の出力電圧VOUTはVCC−VSAT−VFとなる(従来は、VCC−2×VF)。即ち、VF≒0.7[V]、VSAT≒0.1[V]であることから、定電圧発生回路2から出力される電圧VOUTを、VCC−1.4[V]からVCC−0.8[V]にすることができるようになり、電源電圧VCCの低下に伴って低下する量を小さくすることができる。
【0035】
尚、上記第1実施形態では、電圧フォロワ1のダーリントン接続されたトランジスタの個数は3個以上であってもよく、必要とされる電流能力が大きいほど、前段のトランジスタのベースにスイッチ回路4を接続するようにすればよい。また、定電圧発生回路2を無くして、電圧VCC’を他の回路の電源電圧として用いても構わない。
【0036】
本発明の第2実施形態である電源装置の回路図を図2に示す。尚、上記第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。スイッチ回路4を構成するカレントミラー回路の出力側のトランジスタ41のコレクタが電圧フォロワ1の出力側(最終段のトランジスタ12のエミッタ)に接続されていることが上記第1の実施形態と異なっている。
【0037】
この構成により、電源電圧VCCが低下して定電圧発生回路2の演算増幅器21の非反転入力端子(+)の電圧が反転入力端子(−)の電圧よりも低くなると、言い換えれば、定電圧発生回路2の出力電圧VOUTが所定値よりも低くなると、減電圧圧検出回路3のトランジスタ310がOFFからONに切り替わり、スイッチ回路4を構成するカレントミラー回路のトランジスタ42がOFFからONに切り替わって、電源電圧VCCがトランジスタ41を介して定電圧発生回路2に供給されるので、定電圧発生回路2の出力電圧VOUTはVCC−VSATとなり、上記第1実施形態に比して、電流能力は小さくなってしまうが、定電圧発生回路2から出力される電圧VOUTが電源電圧VCCの低下に伴って低下する量をさらに小さくすることができる。
【0038】
尚、上記第2実施形態では、電圧フォロワ1のダーリントン接続されたトランジスタの個数は1個あるいは3個以上であってもよい。また、上記各実施形態では、スイッチ回路4の構成は、カレントミラー回路に限定されるものではなく、電源電圧から電流を供給する/しないを切り替えることができ、さらに、逆流を防止できるものであればよい。また、電圧フォロワ1のトランジスタの段数よりも少ない段数のダーリントン接続でトランジスタ41を構成すれば、電流能力を増すことができる。さらに、定電圧発生回路2及び減電圧検出回路3の構成は他の構成でも構わない。
【0039】
まとめると、上記各実施形態の電源装置によれば、負荷に供給する電源電圧VCC’の低下を少なくすることができるようになるので、負荷側での正常な動作を保証可能な電源電圧VCCの範囲を低電圧側により拡大させることができる。また、別の見方をすれば、負荷側では、例えばリセットがかかる電圧が高い一般的なマイコンを使用できるようになるなど、正常な動作が保証される動作電圧の最小値を特別に低くする必要はなくなり、コストダウンを実現することができる。
【0040】
図3は上記電源装置をバッテリや負荷回路等を含めて示すブロック図である。同図において、8は車に搭載されたバッテリである。6は定電圧発生回路2の出力電圧VOUTを動作電圧として動作するマイクロコンピュータであり、例えばオーディオ機器の所定機能を制御する。7はマイクロコンピュータ以外の他の回路であり、電圧VOUTによって動作可能となる。5は電圧VCC’を動作電圧とする他のシステムである。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、電源装置から供給される電圧が電源電圧の低下に伴って低下する量を小さくすることができるので、負荷側での正常な動作を保証可能な電源電圧の範囲を低電圧側により拡大させることができる。また、別の見方をすれば、負荷側では、例えばリセットがかかる電圧が高い一般的なマイコンを使用できるようになるなど、正常な動作が保証される動作電圧の最小値を特別に低くする必要はなくなり、コストダウンを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態である電源装置の回路図である。
【図2】本発明の第2実施形態である電源装置の回路図である。
【図3】本発明の電源装置をバッテリや負荷回路等を含めて示すブロック図である。
【図4】従来の電源装置の回路図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a power supply device that supplies power from a power supply to a load.
[0002]
[Prior art]
In a power supply device such as an audio device mounted on a car, as shown in FIG. 4, an example of a conventional circuit configuration is to increase current capability and prevent backflow of current from a smoothing capacitor C to a battery side. The power supply voltage V CC output from the battery is a diode connected in a forward direction between the collector of the transistor 112 and the power supply voltage V CC while connecting the two NPN transistors 111 and 112 in a Darlington connection. It is output via a
[0003]
The constant
[0004]
Here, the power supply voltage output from the car battery may greatly decrease when the engine is started or when the audio equipment is turned on. On the other hand, on the load side, if the supplied operating voltage falls outside the allowable range, for example, the microcomputer may be reset unintentionally. Hereinafter, the intended operation is referred to as “normal operation”.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
For such an event, the conventional power supply apparatus, the number of transistors constituting the voltage follower 101 n, the base of each transistor - the voltage drop between the emitter and V F, the output voltage of the voltage follower decrease amount of the power supply voltage is as large as n × V F, the amount of operating voltage supplied to the load is decreased with a decrease in power supply voltage is large, the power supply voltage in order to ensure the normal operation of the load side The allowable range for the decrease was low. From another viewpoint, on the load side, it is necessary to use a special one that lowers the minimum value of the operating voltage that guarantees normal operation, such as lowering the voltage that resets in the microcomputer, The cost was raised.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a power supply apparatus that can expand a range allowed for a decrease in power supply voltage in order to guarantee normal operation on the load side.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, in a power supply device that outputs a predetermined voltage from a power supply voltage via a voltage follower composed of a plurality of transistors, any one other than the first stage constituting the voltage follower is provided. A switch circuit connected between the control electrode of the transistor and the power supply voltage, and a voltage drop detection circuit that turns on the switch circuit when the value of the power supply voltage is lower than a threshold value are provided.
[0008]
With this configuration, if the switch circuit is connected to the control electrode of the k-th stage transistor from the Darlington connection input side constituting the voltage follower, the amount of decrease in the voltage on the output side of the voltage follower from the power supply voltage Is n × V F (n is the number of Darlington-connected transistors constituting the voltage follower) when the switch circuit is OFF, whereas (n−k + 1) × V F when the switch circuit is ON. Therefore, if the above threshold is set appropriately, a large current capability can be secured in the range where the voltage supplied from the power supply unit to the load does not decrease. However, when the voltage supplied from the power supply device to the load decreases as the power supply voltage decreases, the amount of decrease can be reduced. .
[0009]
Further, in the present invention, in a power supply device that outputs a predetermined voltage from a power supply voltage via a voltage follower configured by a transistor, a switch circuit connected between the output side of the voltage follower and the power supply voltage; A reduced voltage detection circuit that turns on the switch circuit in a state where the value of the power supply voltage is lower than a threshold value.
[0010]
With this configuration, the amount of decrease in the supply voltage of the output side of the voltage of the voltage follower, whereas when the switch circuit is OFF is n × V F, the voltage of the switch circuit when the switch circuit is turned ON If the threshold value is set appropriately, the load supplied from the power supply device to the load is ensured while ensuring a large current capability in a range where the voltage supplied from the power supply device to the load does not decrease. When the voltage supplied to the power supply voltage decreases as the power supply voltage decreases, the amount of decrease can be reduced.
[0011]
For example, a transistor on the output side of the current mirror circuit may be used as the switch circuit. Further, as the threshold value, for example, in the case of having a constant voltage generation circuit that outputs a constant voltage using the output voltage from the voltage follower as an operating voltage, the output voltage of the constant voltage generation circuit starts to decrease. A value may be set.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a circuit diagram of an in-vehicle power supply device according to the first embodiment of the present invention. The power supply device according to the first embodiment includes a
[0013]
The configuration of the
[0014]
The collector of the Darlington-connected
[0015]
The configuration of the constant
[0016]
The non-inverting input terminal (+) of the
[0017]
The configuration of the
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The base of the
[0024]
The base of the
[0025]
With this configuration, in the constant
[0026]
The reduced
[0027]
The base of the
[0028]
The base of the
[0029]
The base of the
[0030]
The base of the NPN transistor 310 is connected to the collector of the
[0031]
The configuration of the
[0032]
The power supply voltage V CC is applied to the emitter of the
[0033]
With the above configuration, the voltage at the point b is higher than the reference voltage V ref2 while the output voltage V OUT of the constant
[0034]
On the other hand, when the power supply voltage V CC decreases and the voltage at the point b of the constant
[0035]
In the first embodiment, the number of Darlington-connected transistors of the
[0036]
The circuit diagram of the power supply device which is 2nd Embodiment of this invention is shown in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part as the said 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted. The collector of the transistor 41 on the output side of the current mirror circuit constituting the
[0037]
With this configuration, when the power supply voltage V CC decreases and the voltage at the non-inverting input terminal (+) of the
[0038]
In the second embodiment, the number of Darlington-connected transistors of the
[0039]
In summary, according to the power supply device of each of the above-described embodiments, it is possible to reduce the decrease in the power supply voltage V CC ′ supplied to the load, so that the power supply voltage V that can guarantee normal operation on the load side. The range of CC can be expanded on the low voltage side. From another perspective, the load side needs to have a particularly low minimum operating voltage that guarantees normal operation, such as using a general microcomputer with a high reset voltage. The cost can be reduced.
[0040]
FIG. 3 is a block diagram showing the power supply apparatus including a battery, a load circuit and the like. In the figure,
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the amount that the voltage supplied from the power supply device decreases as the power supply voltage decreases, so that the power supply voltage that can guarantee normal operation on the load side Can be expanded on the low voltage side. From another perspective, the load side needs to have a particularly low minimum operating voltage that guarantees normal operation, such as using a general microcomputer with a high reset voltage. The cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram of a power supply device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a circuit diagram of a power supply device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a power supply device of the present invention including a battery, a load circuit, and the like.
FIG. 4 is a circuit diagram of a conventional power supply device.
Claims (4)
前記電圧フォロワの出力に平滑用の外部コンデンサを接続するための外部端子と、
前記電圧フォロワの出力に接続され前記外部コンデンサの電圧を動作電圧とする定電圧発生回路と、
前記電圧フォロワの出力に接続され前記外部コンデンサの電圧を動作電圧とするとともに、前記定電圧発生回路の出力を外部から印加される閾値と比較するコンパレータと前記コンパレータの出力に応じ前記定電圧発生回路の出力が前記閾値よりも低いときオンする第1トランジスタを含む減電圧検出回路と、
前記電源に接続されるとともにカレントミラー回路を構成する第2トランジスタと第3トランジスタを含み、前記第1トランジスタのコレクタ電流を前記第2トランジスタのコレクタ電流とするとともに前記電源からの電流を前記第3トランジスタのコレクタ電流として前記電圧フォロワを構成する初段以外のいずれか1つのトランジスタのベースに直接供給するスイッチ回路と、
を有し、IC回路として構成され、
前記定電圧発生回路の出力が前記閾値より低いときに、前記電圧フォロワを介する電流経路から、前記スイッチ回路および前記電圧フォロワを構成する初段以外のいずれか1つのトランジスタのベースを介する電流経路に切り替えることを特徴とする電源装置。 A voltage follower including a plurality of transistors connected to a power source and connected in a Darlington connection ;
An external terminal for connecting an external capacitor for smoothing to the output of the voltage follower;
A constant voltage generating circuit connected to the output of the voltage follower and using the voltage of the external capacitor as an operating voltage;
A comparator connected to the output of the voltage follower to set the voltage of the external capacitor as an operating voltage, and compares the output of the constant voltage generating circuit with a threshold applied from the outside, and the constant voltage generating circuit according to the output of the comparator A reduced voltage detection circuit including a first transistor that is turned on when the output of
A second transistor and a third transistor are connected to the power source and constitute a current mirror circuit. The collector current of the first transistor is used as the collector current of the second transistor, and the current from the power source is the third transistor. directly supplies the switching circuit to the base of one of the transistors other than the first stage constituting the voltage follower as the collector current of the transistor,
Configured as an IC circuit,
When the output of the constant voltage generation circuit is lower than the threshold value, the current path via the voltage follower is switched to the current path via the base of any one of the transistors other than the first stage constituting the switch circuit and the voltage follower. A power supply device characterized by that .
前記電圧フォロワの出力に平滑用の外部コンデンサを接続するための外部端子と、
前記電圧フォロワの出力に接続され前記外部コンデンサの電圧を動作電圧とする定電圧発生回路と、
前記電圧フォロワの出力に接続され前記外部コンデンサの電圧を動作電圧とするとともに、前記定電圧発生回路の出力を外部から印加される閾値と比較するコンパレータと前記コンパレータの出力に応じ前記定電圧発生回路の出力が前記閾値よりも低いときオンする第1トランジスタを含む減電圧検出回路と、
前記電源に接続されるとともにカレントミラー回路を構成する第2トランジスタと第3トランジスタを含み、前記第1トランジスタのコレクタ電流を前記第2トランジスタのコレクタ電流とするとともに前記電源からの電流を前記第3トランジスタのコレクタ電流として前記電圧フォロワの出力に直接供給するスイッチ回路と、
を有し、IC回路として構成され、
前記定電圧発生回路の出力が前記閾値より低いときに、前記電圧フォロワを介する電流経路から、前記スイッチ回路を介する電流経路に切り替えることを特徴とする電源装置。 A voltage follower including a plurality of transistors connected to a power source and connected in a Darlington connection ;
An external terminal for connecting an external capacitor for smoothing to the output of the voltage follower;
A constant voltage generating circuit connected to the output of the voltage follower and using the voltage of the external capacitor as an operating voltage;
A comparator connected to the output of the voltage follower to set the voltage of the external capacitor as an operating voltage, and compares the output of the constant voltage generating circuit with a threshold applied from the outside, and the constant voltage generating circuit according to the output of the comparator A reduced voltage detection circuit including a first transistor that is turned on when the output of
A second transistor and a third transistor are connected to the power source and constitute a current mirror circuit. The collector current of the first transistor is used as the collector current of the second transistor, and the current from the power source is the third transistor. directly supplies the switching circuit to the output of the voltage follower as the collector current of the transistor,
Configured as an IC circuit,
When the output of the constant voltage generation circuit is lower than the threshold value, the power supply device switches from a current path via the voltage follower to a current path via the switch circuit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001029293A JP4627894B2 (en) | 2000-02-10 | 2001-02-06 | Power supply |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000038153 | 2000-02-10 | ||
JP2000-38153 | 2000-02-10 | ||
JP2001029293A JP4627894B2 (en) | 2000-02-10 | 2001-02-06 | Power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001296930A JP2001296930A (en) | 2001-10-26 |
JP4627894B2 true JP4627894B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=26585477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001029293A Expired - Fee Related JP4627894B2 (en) | 2000-02-10 | 2001-02-06 | Power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4627894B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113258435A (en) * | 2021-07-02 | 2021-08-13 | 中科慧远视觉技术(北京)有限公司 | Narrow-pulse-width high-power laser constant-current driving circuit and optical module |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7190195B2 (en) | 2004-03-29 | 2007-03-13 | Rohm Co., Ltd. | Input circuit and output circuit |
JP2007133766A (en) | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Ricoh Co Ltd | Constant voltage circuit and control method of constant voltage circuit |
CN113784120B (en) * | 2021-09-30 | 2024-05-17 | 深圳市众安威视技术有限公司 | Safety detection device for vehicle-mounted camera |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621336U (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-18 | ヤマハ株式会社 | Stabilized power supply circuit |
JPH0741607U (en) * | 1993-11-17 | 1995-07-21 | 富士通テン株式会社 | Power supply circuit |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09120316A (en) * | 1995-10-23 | 1997-05-06 | Sony Corp | Stabilized power unit |
-
2001
- 2001-02-06 JP JP2001029293A patent/JP4627894B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621336U (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-18 | ヤマハ株式会社 | Stabilized power supply circuit |
JPH0741607U (en) * | 1993-11-17 | 1995-07-21 | 富士通テン株式会社 | Power supply circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113258435A (en) * | 2021-07-02 | 2021-08-13 | 中科慧远视觉技术(北京)有限公司 | Narrow-pulse-width high-power laser constant-current driving circuit and optical module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001296930A (en) | 2001-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3251770B2 (en) | Power supply circuit for semiconductor integrated circuit | |
US6515462B2 (en) | Power supply device | |
JP3751099B2 (en) | Power circuit | |
JP4597596B2 (en) | Vehicle power supply | |
JP4627894B2 (en) | Power supply | |
US20030011349A1 (en) | Series regulator | |
US6445166B2 (en) | Power supply circuit in which ripple reducing ability is maintained even when power supply voltage drops | |
US6356061B1 (en) | Fully integrated linear regulator with darlington bipolar output stage | |
JPS62174814A (en) | Stabilization power source circuit | |
JP3821717B2 (en) | DC stabilized power supply | |
JP2007034506A (en) | Power supply circuit | |
JP3384834B2 (en) | Turn-on control circuit | |
JPH04315207A (en) | Power supply circuit | |
JP3829765B2 (en) | Power circuit | |
JP3620766B2 (en) | Voltage supply circuit for amplifier | |
JP2006018409A (en) | Power supply circuit | |
JP3542022B2 (en) | regulator | |
US7638981B2 (en) | Charging device | |
JPS58215815A (en) | Comparator circuit | |
JP4522125B2 (en) | Reference voltage generation circuit | |
JP3938262B2 (en) | Integrated circuit device | |
JPH0413695Y2 (en) | ||
JPH0576044B2 (en) | ||
JPH0749541Y2 (en) | Transistor switch circuit | |
JPH0245813A (en) | Integrated power source circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |