JP4615587B2 - Veterinary blood cell counter - Google Patents
Veterinary blood cell counter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4615587B2 JP4615587B2 JP2008163600A JP2008163600A JP4615587B2 JP 4615587 B2 JP4615587 B2 JP 4615587B2 JP 2008163600 A JP2008163600 A JP 2008163600A JP 2008163600 A JP2008163600 A JP 2008163600A JP 4615587 B2 JP4615587 B2 JP 4615587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- animal
- screen
- displayed
- dog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
本発明は、動物用血球計数装置に関し、使用者が容易に使用することができる動物用血球計数装置に関する。 The present invention relates to an animal blood cell counter , and more particularly to an animal blood cell counter that can be easily used by a user.
従来の分析装置は、ディスプレイを備え、このディスプレイを使用して、測定動作を開始するための命令の入力や分析結果の表示などを行うよう構成されている。さらに、従来の分析装置には、複数の測定モードで動作可能なものもあり、このような分析装置には、選択されている測定モードに応じてディスプレイに表示されるスタートボタンの色を変更するものもある(例えば、特許文献1)。従来の分析装置は、このような構成とすることにより、操作の利便性を向上させている。 A conventional analyzer includes a display, and is configured to input a command for starting a measurement operation, display an analysis result, and the like using the display. Furthermore, some conventional analyzers can operate in a plurality of measurement modes, and such analyzers change the color of the start button displayed on the display according to the selected measurement mode. There is also a thing (for example, patent document 1). The conventional analyzer improves the convenience of operation by adopting such a configuration.
例えば、特許文献1に記載されている分析装置は、使用者が、スタートボタンの色と測定モードとを対応付けて記憶していれば選択されている測定モードを理解することができる。しかし、操作に不慣れな使用者にとっては、スタートボタンの色の変更が何を意味するのかを理解することができないこともあり、操作の利便性の向上が十分であるとは言えない。本発明が解決しようとする課題は、操作の利便性が十分に向上された動物用血球計数装置を提供することである。
For example, the analyzer described in
本発明は、複数の種類の動物の血液を測定可能な動物用血球計数装置であって、タッチパネル式ディスプレイと、検体容器に収容された動物の血液を吸引し、吸引した血液から測定試料を調製し、測定試料中の血球から信号を取得する測定手段と、測定手段による測定動作を開始させるための測定開始手段と、複数の種類の動物から測定対象の動物を選択するための動物種選択手段および動物種選択手段により選択された動物種を表示する動物種表示部を有する選択画面をタッチパネル式ディスプレイに表示させ、タッチパネル式ディスプレイに表示された選択画面の動物種選択手段によって選択された測定対象動物の血液の測定が使用者による測定開始手段の操作により開始されると、測定の進捗に伴って移動するように測定対象動物の絵を表示する測定中画面をタッチパネル式ディスプレイに表示させる制御手段と、を備える動物用血球計数装置を提供する。本発明によれば、測定対象の動物種を使用者が簡単に選択可能であり、測定中画面を見てどの動物種を測定対象として測定が行われているのかを即座に理解することができ、操作の利便性が十分に向上された動物用血球計数装置を提供することができる。
The present invention is an animal blood cell counter capable of measuring the blood of a plurality of types of animals, comprising a touch panel display and the blood of an animal stored in a sample container, and preparing a measurement sample from the sucked blood Measuring means for acquiring a signal from blood cells in the measurement sample , measurement starting means for starting a measurement operation by the measuring means, and animal species selecting means for selecting an animal to be measured from a plurality of types of animals And a measurement screen selected by the animal species selection means of the selection screen displayed on the touch panel display, with a selection screen having an animal species display unit displaying the animal species selected by the animal species selection means being displayed on the touch panel display When the animal blood measurement is started by operating the measurement start means by the user, a picture of the measurement subject animal to move with the progress of measurement Providing animal hemocytometer and a control means for displaying the measurement progress screen to be displayed on the touch-panel display. According to the present invention, the user can easily select the animal species to be measured, and can immediately understand which animal species is being measured by looking at the measurement screen. Thus, it is possible to provide a veterinary blood cell counter with sufficiently improved operational convenience.
以下、分析装置の一例として、血液分析装置を例に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る血液分析装置の構成を示す図である。血液分析装置1は、イヌおよびネコの赤血球や白血球の数などを計数する血球計数装置である。血液分析装置1は、イヌの血液を測定するためのイヌ測定モードおよびネコの血液を測定するためのネコ測定モードで動作可能である。
Hereinafter, a blood analyzer will be described as an example of an analyzer.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a blood analyzer according to an embodiment of the present invention. The
図1に示すように、血液分析装置1は、ハウジング2、ディスプレイ3、検体セットパネル4、押しボタン5、制御基板部9、電源部10、プリンタ部11、および、測定機構12を備える。ハウジング2は、ディスプレイ3、制御基板部9、電源部10、プリンタ部11、および測定機構12を収容する。
ディスプレイ3はタッチパネル式ディスプレイであり、情報の表示を行うとともに、使用者からの入力を受け付ける。
測定機構12は、検体セット部6、検体処理部7、および、流体制御部8を備える。
検体セット部6は、上面が開口であり、上面からその内部に検体容器をセットすることができる。検体セットパネル4は、検体セット部6に取り付けられており、ハウジング2の外側に位置している。
As shown in FIG. 1, the
The
The
The sample setting unit 6 has an opening on the top surface, and can set a sample container in the inside from the top surface. The
押しボタン5は、ハウジング2の外側に備えられており、検体セットパネル4と係合することによって、検体セット部6を位置決めしている。押しボタン5が使用者によって押されると、押しボタン5による係合が解除され、検体セット部6が検体セットパネル4と一体となって軸Rを中心に矢印Aの方向に45度回転する。これによって、使用者は、検体セット部6の上面から検体容器(血液を収容した容器)をセットすることができる。検体容器をセットした使用者は、検体セットパネル4を押して、検体セット部6を図1に示す位置に戻す。同様に、検体容器を検体セット部6から取出す時は、使用者は、押しボタン5を押すことによって、検体セット部6を45度回転させて検体容器を取出すことができる。
The
検体処理部7は、吸引機構16、検出部17、および、ミックスチャンバ18を備える。
吸引機構16は、検体セット部6にセットされた検体容器から検体を吸引して検出部17やミックスチャンバ18に注入するための機構であり、吸引管やそれを移動させるモータなどを備える。
検出部17は、電気抵抗式の検出部であり、検体中の血球から電気信号を検出する。検出部17としては、例えば、米国特許出願公開第2002/0034824号明細書に記載の検出部を使用できる。
The
The
The
ミックスチャンバ18は、検体と試薬とを混合するための上部が開口の容器である。流体制御部8には、試薬を収容した試薬容器13がチューブ15を介して接続されている。流体制御部8は、試薬を移送するポンプや、ポンプを駆動するモータなどを備え、検体や試薬を検出部17やミックスチャンバ18に注入したり、それらから排出したりする。
制御基板部9は、各部を制御するとともに分析結果を算出する。制御基板部9の構成については後述する。
電源部10は、商用交流電源から受けた交流電流を直流電流に変換して、制御基板部9や各部のモータなどに供給する。
プリンタ部11は、分析結果などを印刷するプリンタを備える。
The
The control board unit 9 controls each unit and calculates an analysis result. The configuration of the control board unit 9 will be described later.
The
The
図2は、制御基板部9の構成を示す図である。制御基板部9は、CPU20、メモリ21、駆動回路22、アラーム23、およびA/D変換回路24を備える。
メモリ21は、プログラムや分析結果などの記憶を行う。メモリ21としては、例えばフラッシュメモリ(登録商標)が使用できる。メモリ21には、領域21a、領域21b、領域21c、および、領域21dなどが含まれている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the control board unit 9. The control board unit 9 includes a
The memory 21 stores programs and analysis results. As the memory 21, for example, a flash memory (registered trademark) can be used. The memory 21 includes an area 21a, an area 21b, an area 21c, an area 21d, and the like.
領域21aには、血液分析装置1の総括的な制御を行うためのアプリケーションプログラムが記憶されている。領域21bには、流体制御部8や吸引機構16のモータなどを動作させて測定動作の制御を行う測定動作プログラムが記憶されている。領域21cおよび21dは、アプリケーションプログラムおよび測定動作プログラムが共に使用する領域である。領域21cには、各種のフラグが記憶され、領域21dには、検出部17で検出された電気信号をデジタル変換することによって得られた検出結果が記憶される。駆動回路22は、測定動作プログラムからの指令を受けてモータの動作などを制御する。アラーム23は、アプリケーションプログラムからの命令を受けて音を発生する。
A/D変換回路24は、検出部17で得られる電気信号をデジタル変換する回路である。
In the area 21a, an application program for performing overall control of the
The A / D conversion circuit 24 is a circuit that digitally converts the electrical signal obtained by the
以下、ディスプレイ3に表示される画面について説明する。
図3は、メイン画面を示す図である。使用者は、この画面を使用して測定モードの選択および測定開始の指示などを実行する。
メイン画面31は、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、検体番号表示領域45、動物種表示領域47、イヌ選択領域48,ネコ選択領域49、および、スタートボタン表示領域50を備える。
Hereinafter, screens displayed on the
FIG. 3 is a diagram showing a main screen. The user uses this screen to select a measurement mode, give an instruction to start measurement, and the like.
The
装置状態表示領域41は、血液分析装置1の現在の状態を表示する領域であり、この図では、血液分析装置1が測定開始が可能な状態であることを示す、「スタンバイ」の文字が表示されている。
印刷指示領域43は、分析結果などをプリンタ部11で印刷することを指示するためのアイコンを表示する領域である。
検体番号表示領域45は、次に測定しようとする検体の検体番号を表示する領域である。この図では、検体番号として「1」が表示されている。なお、検体番号の入力は、使用者が検体番号表示領域45に触れると、テンキー(図示せず)が表示され、そのテンキーを使用して行われる。
The apparatus
The
The sample
測定モード表示領域47は、選択されている測定モードを文字で表示する領域である。この図では、イヌ測定モードが選択されていることを示している。
イヌ選択領域48は、イヌ測定モードを選択するためのアイコン48aが表示される領域であり、使用者がこのアイコン48aに触れることにより、イヌ測定モードが選択される。
ネコ選択領域49は、ネコ測定モードを選択するためのアイコン49aが表示される領域であり、使用者がこのアイコン49aに触れることにより、ネコ測定モードが選択される。
なお、アイコン48aおよび49aは、使用者がどのアイコンに触れればよいかを容易に理解できるよう、それぞれイヌの絵、ネコの絵で表示されている。
スタートボタン表示領域50は、測定開始の指示をするためのスタートボタン50aを表示する領域である。
The measurement
The
The cat selection area 49 is an area in which an icon 49a for selecting a cat measurement mode is displayed. When the user touches the icon 49a, the cat measurement mode is selected.
The
The start
図4は、イヌ測定モードが選択されている場合に、使用者がスタートボタン表示領域50(図3)に触れた直後にディスプレイ3に表示される初期測定中画面(イヌ)を示す図である。なお、図3で説明した領域と同じ機能の領域には同じ符号を付け、説明を省略する。
初期測定中画面(イヌ)32aは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、および、進捗表示領域55を備える。
FIG. 4 is a diagram showing an initial measurement screen (dog) displayed on the
The initial measurement in-progress screen (dog) 32 a includes an apparatus
装置状態表示領域41には、吸引機構16が検体を吸引中であることを示す「吸引中」の文字が表示されている。
測定モード表示領域51は、選択されている測定モードを絵で表示する領域である。測定モード表示領域51には、イヌの絵51aが表示されており、イヌ測定モードが選択されていることを示している。なお、イヌの絵51aには、「Dog」の文字も含まれており、これによって、選択されている測定モードをより理解しやすくしている。
検体番号表示領域52は、測定中の検体の検体番号(ID)を表示する領域である。この図では、IDとして「1」が表示されている。
In the apparatus
The measurement
The sample
分析結果表示領域54は、検体の分析結果を表示する領域である。初期測定中画面32aでは、この領域には、測定項目と単位のみが表示されており、分析結果は表示されていない。
進捗表示領域55は、測定の進捗を表示する領域である。初期測定中画面32aでは、進捗表示領域55には、イヌの絵56aとエサの絵57とが表示されており、イヌの絵56aは、進捗表示領域55の左端の位置55aに表示されている。
なお、イヌの絵51aおよび56aはメモリ21(図2)の領域21aに記憶されている。
The analysis
The
Dog pictures 51a and 56a are stored in area 21a of memory 21 (FIG. 2).
図5は、ネコ測定モードが選択されている場合に、使用者がスタートボタン表示領域50に触れた直後にディスプレイ3に表示される初期測定中画面(ネコ)を示す図である。
初期測定中画面(ネコ)32bは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、および、進捗表示領域55を備える。
FIG. 5 is a diagram showing an initial measurement in-progress screen (cat) displayed on the
The initial measurement screen (cat) 32 b includes an apparatus
測定モード表示領域51には、ネコの絵51bが表示されており、ネコ測定モードが選択されていることを示している。なお、ネコの絵51bには、「Cat」の文字も含まれており、これによって、選択されている測定モードをより理解しやすくしている。
初期測定中画面32bでは、進捗表示領域55には、ネコの絵56bとエサの絵57とが表示されており、ネコの絵56bは、進捗表示領域55の左端の位置55aに表示されている。
なお、ネコの絵51bおよび56bはメモリ21(図2)の領域21aに記憶されている。
A
In the initial measurement screen 32 b, a
The cat pictures 51b and 56b are stored in the area 21a of the memory 21 (FIG. 2).
図6は、イヌ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、初期測定中画面32a(図4)に続いて表示される測定中画面(LV0)を示す図である。
測定中画面(LV0)33aは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、および、進捗表示領域55を備える。
イヌの絵56aは、初期測定中画面(イヌ)32aの場合と比べてエサ57に近い位置55bに表示されている。
FIG. 6 is a diagram showing a during-measurement screen (LV0) displayed subsequent to the initial measurement-in-progress screen 32a (FIG. 4) during the measurement operation when the dog measurement mode is selected.
The measurement-in-progress screen (LV0) 33a includes an apparatus
The
図7は、イヌ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、測定中画面(LV0)33a(図6)に続いて表示される測定中画面(検体取出)を示す図である。
測定中画面(検体取出)34aは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、進捗表示領域55、および、検体取出通知領域58を備える。
装置状態表示領域41には、血液分析装置1が、吸引機構16による検体の吸引が終了して、試料調製、検出などの動作をしていることを示す「動作中」の文字が表示されている。
FIG. 7 is a diagram showing a measurement-in-progress screen (sample removal) displayed subsequent to the measurement-in-progress screen (LV0) 33a (FIG. 6) during the measurement operation when the dog measurement mode is selected.
The in-measurement screen (sample extraction) 34a includes an apparatus
In the apparatus
検体取出通知領域58は、吸引機構16による検体の吸引が終了したため、使用者が押しボタン5を押して検体セット部6から検体容器を取出してもよいことを通知する領域である。検体取出通知領域58には、「検体を取り出せます」という文字が表示されている。
イヌの絵56aは、測定中画面(LV0)33a(図6)の場合と同じ位置55bに表示されている。
The specimen
The
図8は、イヌ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、測定中画面(検体取出)34a(図7)に続いて表示される測定中画面(LV1)を示す図である。
測定中画面(LV1)35aは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、進捗表示領域55、および、検体取出通知領域58を備える。
イヌの絵56aは、測定中画面(検体取出)34aの場合と比べてエサ57に近い位置55cに表示されている。
FIG. 8 is a diagram showing a measurement-in-progress screen (LV1) displayed subsequent to the measurement-in-progress screen (sample removal) 34a (FIG. 7) during the measurement operation when the dog measurement mode is selected.
The in-measurement screen (LV1) 35a includes an apparatus
The
図9は、イヌ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、測定中画面(LV1)35a(図8)に続いて表示される測定中画面(LV2)を示す図である。
測定中画面(LV2)36aは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、進捗表示領域55、および、検体取出通知領域58を備える。
FIG. 9 is a diagram showing an in-measurement screen (LV2) displayed subsequent to the in-measurement screen (LV1) 35a (FIG. 8) during the measurement operation when the dog measurement mode is selected.
The in-measurement screen (LV2) 36a includes an apparatus
イヌの絵56aは、エサの絵57に近接する位置55dに表示されている。また、ハートの絵60がイヌの絵56aに近接して表示されている。これらの絵は、イヌがエサを食べることができる状態になり、喜んでいることを示している。これによって、使用者は、測定機構12による測定動作が終了したことを知ることができ、間もなく分析結果が表示されることを知ることができる。すなわち、ハートの絵60は、測定動作が終了したことを使用者に知らせるための絵(終了通知絵)である。
The
図10は、ネコ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、初期測定中画面32b(図5)に続いて表示される測定中画面(LV0)を示す図である。
測定中画面(LV0)33bは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、および、進捗表示領域55を備える。
ネコの絵56bは、初期測定中画面(ネコ)32bの場合と比べてエサ57に近い位置55bに表示されている。
FIG. 10 is a diagram showing a during-measurement screen (LV0) displayed subsequent to the initial measurement-in-progress screen 32b (FIG. 5) during the measurement operation when the cat measurement mode is selected.
The measurement-in-progress screen (LV0) 33b includes an apparatus
The
図11は、ネコ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、測定中画面(LV0)33b(図10)に続いて表示される測定中画面(検体取出)を示す図である。
測定中画面(検体取出)34bは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、進捗表示領域55、および、検体取出通知領域58を備える。
装置状態表示領域41には、血液分析装置1が、吸引機構16による検体の吸引が終了して、試料調製、検出などの動作をしていることを示す「動作中」の文字が表示されている。
FIG. 11 is a diagram showing a measurement-in-progress screen (sample extraction) displayed subsequent to the measurement-in-progress screen (LV0) 33b (FIG. 10) during the measurement operation when the cat measurement mode is selected.
The measurement-in-progress screen (sample removal) 34b includes an apparatus
In the apparatus
検体取出通知領域58は、吸引機構16による検体の吸引が終了したため、使用者が押しボタン5を押して検体セット部6から検体容器を取出してもよいことを通知する領域である。検体取出通知領域58には、「検体を取り出せます」という文字が表示されている。
ネコの絵56bは、測定中画面(LV0)33b(図10)の場合と同じ位置55bに表示されている。
The specimen
The
図12は、ネコ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、測定中画面(検体取出)34b(図11)に続いて表示される測定中画面(LV1)を示す図である。
測定中画面(LV1)35bは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、進捗表示領域55、および、検体取出通知領域58を備える。
ネコの絵56bは、測定中画面(検体取出)34bの場合と比べてエサ57に近い位置55cに表示されている。
FIG. 12 is a diagram showing a measurement-in-progress screen (LV1) displayed subsequent to the measurement-in-progress screen (specimen extraction) 34b (FIG. 11) during the measurement operation when the cat measurement mode is selected.
The in-measurement screen (LV1) 35b includes an apparatus
The
図13は、ネコ測定モードが選択されている場合、測定動作中に、測定中画面(LV1)35b(図12)に続いて表示される測定中画面(LV2)を示す図である。
測定中画面(LV2)36bは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、進捗表示領域55、および、検体取出通知領域58を備える。
FIG. 13 is a diagram showing a during-measurement screen (LV2) displayed subsequent to the during-measurement screen (LV1) 35b (FIG. 12) during the measurement operation when the cat measurement mode is selected.
The in-measurement screen (LV2) 36b includes an apparatus
ネコの絵56bは、エサの絵57に近接する位置55dに表示されている。また、ハートの絵60がネコの絵56aに近接して表示されている。これらの絵は、ネコがエサを食べることができる状態になり、喜んでいることを示している。これによって、使用者は、測定機構12による測定動作が終了したことを知ることができ、間もなく分析結果が表示されることを知ることができる。すなわち、ハートの絵60は、測定動作が終了したことを使用者に知らせるための絵である。
The
図4から図13に示したように、進捗表示領域55には、イヌ測定モードが選択されている場合には、イヌの絵56aが表示され、ネコ測定モードが選択されている場合には、ネコの絵56bが表示される。これによって、使用者は、測定の進捗を確認するとともに、選択されている測定モードを同時に確認することができる。進捗表示領域55は測定の進捗を確認するため、使用者が特に注目する領域である。従って、この領域に測定モードを表現する絵を表示することによって、使用者は特別な意識をすることなく測定モードを確認することができる。
As shown in FIGS. 4 to 13, in the
図14は、イヌ測定モードが選択されている場合、測定中画面(LV2)36a(図9)に続いて表示される分析結果画面(イヌ)を示す図である。
分析結果画面(イヌ)37aは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、および、分析結果表示領域5
4を備える。
装置状態表示領域41は、血液分析装置1は測定開始が可能な状態、すなわち、「スタンバイ」であることを示している。
測定モード表示領域51には、イヌの絵51aが表示されている。
分析結果表示領域54には、CPU20(図2)によって算出された分析結果が表示されている。
FIG. 14 is a diagram showing an analysis result screen (dog) displayed subsequent to the measurement-in-progress screen (LV2) 36a (FIG. 9) when the dog measurement mode is selected.
The analysis result screen (dog) 37a includes an apparatus
4 is provided.
The apparatus
In the measurement
In the analysis
図15は、ネコ測定モードが選択されている場合、測定中画面(LV2)36b(図13)に続いて表示される分析結果画面(ネコ)を示す図である。
分析結果画面(ネコ)37bは、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、および、分析結果表示領域54を備える。
装置状態表示領域41は、血液分析装置1は測定開始が可能な状態、すなわち、「スタンバイ」であることを示している。
測定モード表示領域51には、ネコの絵51bが表示されている。
分析結果表示領域54には、CPU20(図2)によって算出された分析結果が表示されている。
FIG. 15 is a diagram showing an analysis result screen (cat) displayed subsequent to the measuring screen (LV2) 36b (FIG. 13) when the cat measurement mode is selected.
The analysis result screen (cat) 37 b includes an apparatus
The apparatus
In the measurement
In the analysis
次に、図16〜21を使用して、血液分析装置1の動作について説明する。
図16は、メモリ21の領域21aに記憶されているアプリケーションプログラムによって実行される処理を概略的かつ総括的に示すフローチャートである。
ステップS1では、初期処理が行われる。この処理では、メイン画面31(図3)をディスプレイ3に表示させる処理、スタートフラグ(スタートF)を「0」にする処理、イヌフラグ(イヌF)を「1」にする処理、および、ネコフラグ(ネコF)を「0」にする処理が実行される。
Next, operation | movement of the
FIG. 16 is a flowchart schematically and comprehensively showing processing executed by the application program stored in the area 21 a of the memory 21.
In step S1, initial processing is performed. In this process, a process for displaying the main screen 31 (FIG. 3) on the
ステップS2では、ディスプレイ3から入力があったか否かを判断する処理が実行される。入力があればステップS3に進み、入力がなければステップS9に進む。
ステップS3では、入力が領域50への入力であるか否かを判断する処理が実行される。すなわち、ステップS3では、入力がスタートボタン50aの入力であるか否かを判断する処理が実行される。入力が領域50への入力であれば、処理はステップS4に進み、領域50への入力でなければ、ステップS5に進む。
ステップS4では、スタートフラグを「1」にする処理が実行される。
ステップS5では、入力が領域48への入力であるか否かを判断する処理が実行される。すなわち、ステップS5では、入力がイヌアイコン48aの入力であるか否かを判断する処理が実行される。入力が領域48への入力であれば、処理はステップS6に進み、領域48への入力でなければステップS7に進む。
In step S2, processing for determining whether or not there is an input from the
In step S3, processing for determining whether or not the input is an input to the
In step S4, a process of setting the start flag to “1” is executed.
In step S <b> 5, processing for determining whether or not the input is an input to the
ステップS6では、イヌフラグを「1」にし、ネコフラグを「0」にする処理が実行される。この処理によってイヌモードが選択される。
ステップS7では、入力が領域49への入力であるか否かを判断する処理が実行される。
すなわち、ステップS7では、入力がネコアイコン49aの入力であるか否かを判断する処理が実行される。入力が領域49への入力であれば、処理はステップS8に進み、領域49への入力でなければステップS9に進む。
In step S6, a process of setting the dog flag to “1” and the cat flag to “0” is executed. This process selects the dog mode.
In step S7, processing for determining whether or not the input is an input to the region 49 is executed.
That is, in step S7, processing for determining whether or not the input is an input of the cat icon 49a is executed. If the input is to the area 49, the process proceeds to step S8, and if not, the process proceeds to step S9.
ステップS8では、イヌフラグを「0」にし、ネコフラグを「1」にする処理が実行される。この処理によってネコモードが選択される。
ステップS9では、スタートフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。スタートフラグが「1」であれば、処理はステップS10に進み、スタートフラグが「1」でなければ、ステップS2に進む。
ステップS10では、測定処理が実行される。測定処理の詳細は、図17に示す。
ステップS2からステップS10までの処理は繰り返し実行される。
In step S8, a process of setting the dog flag to “0” and the cat flag to “1” is executed. The cat mode is selected by this processing.
In step S9, processing for determining whether or not the start flag is “1” is executed. If the start flag is “1”, the process proceeds to step S10, and if the start flag is not “1”, the process proceeds to step S2.
In step S10, a measurement process is executed. Details of the measurement process are shown in FIG.
The processing from step S2 to step S10 is repeatedly executed.
図17を使用してステップS10における測定処理の内容を説明する。
図17は、測定処理ルーチンの詳細を示すフローチャートである。
ステップS21では、初期測定中画面(イヌ)32a(図4)または初期測定中画面(ネコ)32b(図5)をディスプレイ3に表示させる処理が実行される。この処理によって、イヌモードが選択されていれば初期測定中画面(イヌ)32aがディスプレイ3に表示され、ネコモードが選択されていれば初期測定中画面(ネコ)32bがディスプレイ3に表示される。この処理の詳細は、図18に示す。
The content of the measurement process in step S10 will be described using FIG.
FIG. 17 is a flowchart showing details of the measurement processing routine.
In step S21, a process of displaying the initial measurement screen (dog) 32a (FIG. 4) or the initial measurement screen (cat) 32b (FIG. 5) on the
ステップS22では、メモリ21の領域21bに記憶されている測定動作プログラムを起動する処理が実行される。測定動作プログラムによって、流体制御部8や吸引機構16のモータなどの動作が制御されるとともに、LV0フラグ(LV0F)、吸引完了フラグ(吸引完了F)、LV1フラグ(LV1F)、LV2フラグ(LV2F)、および、測定終了フラグ(測定終了F)の設定が行われる。測定動作プログラムによる処理手順は、図19に示す。以下、アプリケーションプログラムによる処理と測定動作プログラムによる処理が並行して実行される。
ステップS23では、読取処理が実行される。読取処理とは、フラグの内容を所定時間毎に読み取る処理である。
In step S22, processing for starting the measurement operation program stored in the area 21b of the memory 21 is executed. The operation of the fluid control unit 8 and the
In step S23, a reading process is executed. The reading process is a process of reading the contents of the flag every predetermined time.
ステップS24では、LV0フラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。LV0フラグが「1」であれば、処理はステップS25に進み、LV0フラグが「1」でなければ、ステップS29に進む。
ステップS25では、初期測定中画面(イヌ)32a(図4)または初期測定中画面(ネコ)32b(図5)の位置55aからイヌの絵56aまたはネコの絵56bを消去する処理、すなわち、位置55aの表示を初期化する処理が実行される。
ステップS26では、イヌフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。イヌフラグが「1」であれば、処理はステップS27に進み、イヌフラグが「1」でなければ、ステップS28に進む。
In step S24, processing for determining whether or not the LV0 flag is “1” is executed. If the LV0 flag is “1”, the process proceeds to step S25, and if the LV0 flag is not “1”, the process proceeds to step S29.
In step S25, the process of deleting the
In step S26, a process of determining whether or not the dog flag is “1” is executed. If the dog flag is “1”, the process proceeds to step S27. If the dog flag is not “1”, the process proceeds to step S28.
ステップS27では、位置55bにイヌの絵56aを表示する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(LV0)33a(図6)が表示される。
ステップS28では、位置55bにネコの絵56bを表示する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(LV0)33b(図10)が表示される。ステップS29では、吸引完了フラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。吸引完了フラグが「1」であれば、処理はステップS30に進み、吸引完了フラグが「1」でなければ、ステップS31に進む。
In step S27, a process of displaying the
In step S28, a process of displaying the
ステップS30では、検体取出通知領域58に「検体を取り出せます」の文字を表示させるとともに、アラーム23から注意喚起のための音を発生させる処理が実行される。また、ステップS30では、装置状態表示領域41の「吸引中」の文字を「動作中」の文字に変更する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(検体取出)34a(図7)または測定中画面(検体取出)34b(図11)が表示される。
ステップS31では、LV1フラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。LV1フラグが「1」であれば、処理はステップS32に進み、LV1フラグが「1」でなければ、ステップS36に進む。
In step S <b> 30, a process of causing the “sample can be removed” character to be displayed in the sample
In step S31, processing for determining whether or not the LV1 flag is “1” is executed. If the LV1 flag is “1”, the process proceeds to step S32. If the LV1 flag is not “1”, the process proceeds to step S36.
ステップS32では、測定中画面(検体取出)34a(図7)または34b(図11)の位置55bからイヌの絵56aまたはネコの絵56bを消去する処理、すなわち、位置55bを初期化する処理が実行される。
ステップS33では、イヌフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。イヌフラグが「1」であれば、処理はステップS34に進み、イヌフラグが「1」でなければ、ステップS35に進む。
ステップS34では、位置55cにイヌの絵56aを表示する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(LV1)35a(図8)が表示される。
ステップS35では、位置55cにネコの絵56bを表示する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(LV1)35b(図12)が表示される。
ステップS36では、LV2フラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。LV2フラグが「1」であれば、処理はステップS37に進み、LV2フラグが「1」でなければ、ステップS41に進む。
In step S32, a process of deleting the
In step S33, a process for determining whether or not the dog flag is “1” is executed. If the dog flag is “1”, the process proceeds to step S34. If the dog flag is not “1”, the process proceeds to step S35.
In step S34, a process of displaying the
In step S35, a process of displaying the
In step S36, processing for determining whether or not the LV2 flag is “1” is executed. If the LV2 flag is “1”, the process proceeds to step S37. If the LV2 flag is not “1”, the process proceeds to step S41.
ステップS37では、測定中画面(LV1)35a(図8)または35b(図12)の位置55cからイヌの絵56aを消去する処理、すなわち、位置55cを初期化する処理が実行される。
ステップS38では、イヌフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。イヌフラグが「1」であれば、処理はステップS39に進み、イヌフラグが「1」でなければ、ステップS40に進む。
ステップS39では、位置55dにイヌの絵56aを表示し、イヌの絵56aに近接する位置にハートの絵60を表示する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(LV2)36a(図9)が表示される。
In step S37, a process of deleting the
In step S38, a process for determining whether or not the dog flag is “1” is executed. If the dog flag is “1”, the process proceeds to step S39, and if the dog flag is not “1”, the process proceeds to step S40.
In step S39, a process of displaying the
ステップS40では、位置55dにネコの絵56bを表示し、ネコの絵56bに近接する位置にハートの絵60を表示する処理が実行される。この処理によって、ディスプレイ3には測定中画面(LV2)36b(図13)が表示される。
ステップS41では、測定終了フラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。測定終了フラグが「1」であれば、処理はステップS42に進み、測定終了フラグが「1」でなければ、ステップS45に進む。
ステップS42では、測定動作プログラムの処理によって得られた検出結果を分析して分析結果を算出する処理が実行される。この処理の詳細は、図20に示す。
ステップS43では、ステップS42で算出した分析結果を含む分析結果画面(イヌ)37a(図14)または分析結果画面37b(図15)をディスプレイ3に表示させる処理が実行される。
In step S40, a process of displaying the
In step S41, processing for determining whether or not the measurement end flag is “1” is executed. If the measurement end flag is “1”, the process proceeds to step S42, and if the measurement end flag is not “1”, the process proceeds to step S45.
In step S42, a process of analyzing the detection result obtained by the process of the measurement operation program and calculating the analysis result is executed. Details of this processing are shown in FIG.
In step S43, a process of displaying the analysis result screen (dog) 37a (FIG. 14) or the
ステップS44では、ステップS43の処理から所定時間が経過した後に、メイン画面31(図3)をディスプレイ3に表示させる処理が実行される。
ステップS45では、エラー処理が実行される。エラー処理とは、測定が正常に終了しなかった旨をディスプレイ3に表示させる処理である。
ステップS46では、スタートフラグを「0」にする処理が実行される。
In step S44, a process of displaying the main screen 31 (FIG. 3) on the
In step S45, error processing is executed. The error process is a process for displaying on the
In step S46, a process of setting the start flag to “0” is executed.
図18を使用してステップS21における初期測定中画面表示処理の内容を説明する。
図18は、初期測定中画面表示処理ルーチンの詳細を示すフローチャートである。
ステップS61では、メモリ21の領域21aに初期画面を作成する処理が実行される。図21を使用して、初期画面を説明する。初期画面32は、装置状態表示領域41、印刷指示領域43、測定モード表示領域51、検体番号表示領域52、分析結果表示領域54、および、進捗表示領域55を備える。測定モード表示領域51は、空白である。進捗表示領域55には、エサの絵57のみが備えられている。
The contents of the screen display process during initial measurement in step S21 will be described with reference to FIG.
FIG. 18 is a flowchart showing details of a screen display processing routine during initial measurement.
In step S61, processing for creating an initial screen in the area 21a of the memory 21 is executed. The initial screen will be described with reference to FIG. The initial screen 32 includes an apparatus
図18に戻り、初期測定中画面表示処理ルーチンを説明する。
ステップS62では、イヌフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。イヌフラグが「1」であれば、処理はステップS63に進み、イヌフラグが「1」でなければ、ステップS64に進む。
ステップS63では、初期画面32(図21)の領域51にイヌの絵51aを付加するとともに、位置55aにイヌの絵56aを付加する処理が実行される。これによって、初期測定中画面(イヌ)32a(図4)が作成される。
ステップS64では、ネコフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。ネコフラグが「1」であれば、処理はステップS65に進み、イヌフラグが「1」でなければ、ステップS66に進む。
Returning to FIG. 18, the initial measurement screen display processing routine will be described.
In step S62, a process of determining whether or not the dog flag is “1” is executed. If the dog flag is “1”, the process proceeds to step S63, and if the dog flag is not “1”, the process proceeds to step S64.
In step S63, a process of adding the
In step S64, processing for determining whether or not the cat flag is “1” is executed. If the cat flag is “1”, the process proceeds to step S65. If the dog flag is not “1”, the process proceeds to step S66.
ステップS65では、初期画面32の領域51にネコの絵51bを付加するとともに、位置55aにネコの絵56bを付加する処理が実行される。これによって、初期測定中画面(ネコ)32b(図5)が作成される。
ステップS66では、作成された初期測定中画面(イヌ)32aまたは初期測定中画面(ネコ)32bをディスプレイ3に表示させる処理が実行される。
In step S65, a process of adding the
In step S66, a process of displaying the created initial measurement screen (dog) 32a or initial measurement screen (cat) 32b on the
図19を使用して、ステップS22で起動する測定動作プログラムの内容を説明する。
図19は、測定動作プログラムによって実行される処理を概略的かつ総括的に示すフローチャートである。
ステップS71では、LV0フラグを「1」にするとともに、LV1フラグ、LV2フラグ、吸引完了フラグ、および、測定終了フラグを「0」にする処理が実行される。
ステップS72では、吸引機構16が検体を吸引するための命令をする処理が実行される。
ステップS73では、吸引機構16による検体の吸引が終了した後に、LV0フラグを「0」にするとともに、吸引完了フラグを「1」にする処理が実行される。
The contents of the measurement operation program activated in step S22 will be described using FIG.
FIG. 19 is a flowchart schematically and comprehensively showing processing executed by the measurement operation program.
In step S71, a process of setting the LV0 flag to “1” and setting the LV1 flag, the LV2 flag, the suction completion flag, and the measurement end flag to “0” is executed.
In step S72, processing for giving a command for the
In step S73, after the sample is aspirated by the
ステップS74では、検体吸引機構16および流体制御部8が、試料の調製、すなわち、検体の希釈や溶血等の処理をするための命令をする処理が実行される。
ステップS75では、試料の調製が終了した後に、吸引完了フラグを「0」にするとともに、LV1フラグを「1」にする処理が実行される。
ステップS76では、検出部17が試料から電気信号を検出するための命令をする処理が実行される。
ステップS77では、ステップS76での命令開始から所定時間経過後に、LV1フラグを「0」にするとともに、LV2フラグを「1」にする処理が実行される。
In step S74, the
In step S75, after the preparation of the sample is completed, a process of setting the suction completion flag to “0” and the LV1 flag to “1” is executed.
In step S76, a process in which the
In step S77, after a predetermined time has elapsed from the start of the instruction in step S76, a process of setting the LV1 flag to “0” and the LV2 flag to “1” is executed.
ステップS78では、検出部17で検出される電気信号をA/D変換回路24でデジタル変換して、得られた検出結果をメモリ21の領域21dに書き込む処理が実行される。
ステップS79では、ステップS78での書き込み処理が終了した後に、LV2フラグを「0」にするとともに、測定終了フラグを「1」にする処理が実行される。
In step S78, the electrical signal detected by the
In step S79, after the writing process in step S78 is completed, a process of setting the LV2 flag to “0” and setting the measurement end flag to “1” is executed.
図20を使用して、ステップS42における分析処理の内容を説明する。
図20は、分析処理ルーチンの詳細を示すフローチャートである。
ステップS91では、メモリ21の領域21dに記憶されている検出結果から、赤血球数や白血球数やヘマトクリット値などを算出する。
ステップS92では、イヌフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。イヌフラグが「1」であれば、処理はステップS93に進み、イヌフラグが「1」でなければ、ステップS94に進む。
ステップS93では、ステップS91で得られた算出結果をイヌの血液の特性に合わせた補正をする処理が実行される。この処理では、例えば、得られたヘマトクリット値を0.97倍する処理が実行される。
The contents of the analysis process in step S42 will be described using FIG.
FIG. 20 is a flowchart showing details of the analysis processing routine.
In step S91, the red blood cell count, white blood cell count, hematocrit value, and the like are calculated from the detection result stored in the area 21d of the memory 21.
In step S92, a process for determining whether or not the dog flag is “1” is executed. If the dog flag is “1”, the process proceeds to step S93, and if the dog flag is not “1”, the process proceeds to step S94.
In step S93, a process for correcting the calculation result obtained in step S91 according to the characteristics of the blood of the dog is executed. In this process, for example, a process of multiplying the obtained hematocrit value by 0.97 is executed.
ステップS94では、ネコフラグが「1」であるか否かを判断する処理が実行される。ネコフラグが「1」であれば、処理はステップS95に進み、ネコフラグが「1」でなければ、ステップS43(図17)に進む。
ステップS95では、ステップS91で得られた算出結果をネコの血液の特性に合わせた補正をする処理が実行される。この処理では、例えば、得られたヘマトクリット値を0.88倍する処理が実行される。
In step S94, processing for determining whether or not the cat flag is “1” is executed. If the cat flag is “1”, the process proceeds to step S95, and if the cat flag is not “1”, the process proceeds to step S43 (FIG. 17).
In step S95, a process of correcting the calculation result obtained in step S91 according to the characteristics of cat blood is executed. In this process, for example, a process of multiplying the obtained hematocrit value by 0.88 is executed.
なお、この発明の分析装置は、制御基板部9に音源を備えておき、イヌ測定モードの場合はイヌの鳴き声を、ネコ測定モードの場合はネコの鳴き声をその音源から再生するように構成されてもよい。例えば、ステップS39(図17)において、イヌの絵56aを表示するとともに、音源からイヌの鳴き声を再生し、ステップS40(図17)において、ネコの絵56bを表示するとともに、音源からネコの泣き声を再生するようにしてもよい。これによって、使用者は、泣き声によって、測定が終了したことを知ることができるとともに選択されている測定モードを確認することができる。
The analyzer of the present invention includes a sound source in the control board unit 9 and is configured to reproduce a dog cry from the sound source in the dog measurement mode and a cat cry in the cat measurement mode. May be. For example, in step S39 (FIG. 17), the
また、この発明の分析装置は、選択された測定モードに対応して、メイン画面31にイヌの絵51aまたはネコの絵51bを表示するようにしてもよい。例えば、ステップS6(図16)でイヌフラグおよびネコフラグを設定するとともに、メイン画面31の印刷指示領域43とスタートボタン表示領域50との間の領域にイヌの絵51aを表示させ、ステップS8でイヌフラグおよびネコフラグを設定するとともに、メイン画面31の印刷指示領域43とスタートボタン表示領域50との間の領域にネコの絵51bを表示させるようにしてもよい。これによって、メイン画面31において、イヌ測定モードが選択された場合にはイヌの絵51aが表示され、ネコ測定モードが選択された場合にはネコの絵51bが表示される。従って、使用者は選択されている測定モードを測定開始前に確認することができるため、誤った測定モードで測定を開始してしまうことを防ぐことができる。
The analyzer of the present invention may display a
また、この発明の分析装置は、測定動作の進捗に合わせてディスプレイ3に表示させる絵を変更させてもよい。例えば、ステップS21(図17)において、寝ている状態のイヌの絵を表示させ、ステップS27において、寝たまま顔を上げた状態のイヌの絵を表示させ、ステップS34において、座った状態のイヌの絵を表示させ、ステップS39で立った状態のイヌの絵を表示させてもよい。この場合、イヌの絵は、画面の同じ位置に表示させてもよいし、位置を変えて表示させてもよい。
Moreover, the analyzer of this invention may change the picture displayed on the
また、この発明の分析装置は、測定動作の進捗に合わせてディスプレイ3に文字を表示させてもよい。例えば、ステップS21(図17)において、「ワン」という文字を表示させ、ステップS27において、「ワンワン」という文字を表示させ、ステップS34において、「ワンワンワン」という文字を表示させ、ステップS39で「ワンワンワンワン」という文字を表示させてもよい。
Moreover, the analyzer of this invention may display a character on the
また、この発明の分析装置は、測定動作が終了したことを示すメッセージを表示させてもい。例えば、ステップS39(図17)において、「測定終了」という文字を表示させてもよい。
また、この発明の分析装置は、測定終了までの時間を示すメッセージを表示させてもよい。例えば、ステップS34(図17)において、「測定終了まであと1分です」という文字を表示させてもよい。
Further, the analyzer of the present invention may display a message indicating that the measurement operation has been completed. For example, in step S39 (FIG. 17), a character “end of measurement” may be displayed.
Further, the analyzer of the present invention may display a message indicating the time until the end of measurement. For example, in step S34 (FIG. 17), the characters “one minute until the end of measurement” may be displayed.
この発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、イヌとネコ以外の血液も分析可能な血液分析装置に適用してもよい。またこの発明は、希釈した血液を測定するモードと希釈していない血液を測定するモードとで動作可能な血液分析装置など様々な血液分析装置に適用可能である。さらに、この発明は、尿分析装置などの様々な分析装置にも適用可能である。 The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the present invention may be applied to a blood analyzer capable of analyzing blood other than dogs and cats. The present invention can be applied to various blood analyzers such as a blood analyzer that can operate in a mode for measuring diluted blood and a mode for measuring undiluted blood. Furthermore, the present invention can be applied to various analyzers such as a urine analyzer.
また、上記の実施形態では、測定機構とディスプレイとが一体となった分析装置について説明したが、この発明はこれに限定されるものではなく、測定機構を搭載する分析装置本体とパーソナルコンピュータとを接続ケーブルで接続した分析装置にも適用可能である。この場合、例えば、上記のアプリケーションプログラムをパーソナルコンピュータに記憶させ、測定動作プログラムを分析装置本体に記憶させてもよい。 In the above-described embodiment, the analysis apparatus in which the measurement mechanism and the display are integrated has been described. However, the present invention is not limited to this, and the analysis apparatus main body on which the measurement mechanism is mounted and a personal computer. The present invention can also be applied to an analyzer connected with a connection cable. In this case, for example, the above application program may be stored in a personal computer, and the measurement operation program may be stored in the analyzer main body.
本発明は、操作の利便性が十分に向上された動物用血球計数装置として利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as an animal blood cell counter with sufficiently improved operational convenience.
1 血液分析装置
2 ハウジング
3 ディスプレイ
4 検体セットパネル
5 押しボタン
6 検体セット部
7 検体処理部
8 流体制御部
9 制御基板部
10 電源部
11 プリンタ部
12 測定機構
13 試薬容器
15 チューブ
16 吸引機構
17 検出部
18 ミックスチャンバ
20 CPU
21 メモリ
22 駆動回路
23 アラーム
24 A/D変換回路
DESCRIPTION OF
21
Claims (7)
タッチパネル式ディスプレイと、
検体容器に収容された動物の血液を吸引し、吸引した血液から測定試料を調製し、測定試料中の血球から信号を取得する測定手段と、
測定手段による測定動作を開始させるための測定開始手段と、
複数の種類の動物から測定対象の動物を選択するための動物種選択手段および動物種選択手段により選択された動物種を表示する動物種表示部を有する選択画面をタッチパネル式ディスプレイに表示させ、タッチパネル式ディスプレイに表示された選択画面の動物種選択手段によって選択された測定対象動物の血液の測定が使用者による測定開始手段の操作により開始されると、測定の進捗に伴って移動するように測定対象動物の絵を表示する測定中画面をタッチパネル式ディスプレイに表示させる制御手段と、を備える動物用血球計数装置。 An animal blood cell counter capable of measuring blood of a plurality of types of animals,
Touch panel display,
Measuring means for aspirating the blood of an animal contained in a specimen container, preparing a measurement sample from the aspirated blood, and acquiring a signal from blood cells in the measurement sample;
A measurement start means for starting a measurement operation by the measurement means;
An animal species selection means for selecting an animal to be measured from a plurality of types of animals and a selection screen having an animal species display section for displaying the animal species selected by the animal species selection means are displayed on a touch panel display, and the touch panel When the blood measurement of the animal to be measured selected by the animal species selection means on the selection screen displayed on the expression display is started by the operation of the measurement start means by the user , the measurement is performed so as to move with the progress of the measurement. An animal blood cell counter comprising: control means for displaying a measuring screen for displaying a picture of a target animal on a touch panel display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163600A JP4615587B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Veterinary blood cell counter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163600A JP4615587B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Veterinary blood cell counter |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007305158A Division JP4615559B2 (en) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | Veterinary blood cell counter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008224693A JP2008224693A (en) | 2008-09-25 |
JP4615587B2 true JP4615587B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=39843449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008163600A Expired - Lifetime JP4615587B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Veterinary blood cell counter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4615587B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007319698A (en) * | 2007-08-06 | 2007-12-13 | Sysmex Corp | Analyzer |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000069404A (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Konami Co Ltd | Image print creating device |
JP2000137827A (en) * | 1998-08-07 | 2000-05-16 | Hewlett Packard Co <Hp> | Image acquisition and communication device |
JP2000310642A (en) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Sysmex Corp | Automatic analysis system and method therefor |
JP2001002695A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Hitachi Ltd | Nucleic acid-extracting device and nucleic acid extracting treatment |
JP2001245026A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Sony Corp | Portable telephone set |
JP2001350555A (en) * | 2001-04-06 | 2001-12-21 | Hitachi Ltd | Method and device for displaying program operation state |
JP2003083960A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-19 | Sysmex Corp | Blood analyzer |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3160707B2 (en) * | 1996-03-22 | 2001-04-25 | 富士通株式会社 | Data transmitting / receiving device, data transmitting device, and data receiving device |
-
2008
- 2008-06-23 JP JP2008163600A patent/JP4615587B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000137827A (en) * | 1998-08-07 | 2000-05-16 | Hewlett Packard Co <Hp> | Image acquisition and communication device |
JP2000069404A (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Konami Co Ltd | Image print creating device |
JP2000310642A (en) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Sysmex Corp | Automatic analysis system and method therefor |
JP2001002695A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Hitachi Ltd | Nucleic acid-extracting device and nucleic acid extracting treatment |
JP2001245026A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Sony Corp | Portable telephone set |
JP2001350555A (en) * | 2001-04-06 | 2001-12-21 | Hitachi Ltd | Method and device for displaying program operation state |
JP2003083960A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-19 | Sysmex Corp | Blood analyzer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007319698A (en) * | 2007-08-06 | 2007-12-13 | Sysmex Corp | Analyzer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008224693A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4098174B2 (en) | Analysis equipment | |
JP5089307B2 (en) | Sample analyzer | |
JP6027838B2 (en) | Sample analyzer and sample analysis method | |
EP2458386A2 (en) | Sample analyzer | |
JP2007333466A (en) | Analyzer | |
JP4615587B2 (en) | Veterinary blood cell counter | |
JP4615589B2 (en) | Veterinary blood cell counter | |
JP4615588B2 (en) | Veterinary blood cell counter | |
JP4615559B2 (en) | Veterinary blood cell counter | |
JP4722893B2 (en) | Veterinary blood cell counter | |
JP5253524B2 (en) | Veterinary blood cell counter | |
JP5331916B2 (en) | Sample analyzer | |
JP4608525B2 (en) | Blood cell counter | |
JP4669368B2 (en) | Biological sample analyzer | |
JP4805180B2 (en) | Analysis equipment | |
JP6014533B2 (en) | Sample analysis system | |
JP5505983B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP5763238B2 (en) | Automatic analyzer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4615587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |