JP4606638B2 - Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same - Google Patents
Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4606638B2 JP4606638B2 JP2001123260A JP2001123260A JP4606638B2 JP 4606638 B2 JP4606638 B2 JP 4606638B2 JP 2001123260 A JP2001123260 A JP 2001123260A JP 2001123260 A JP2001123260 A JP 2001123260A JP 4606638 B2 JP4606638 B2 JP 4606638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- trajectory
- speed
- estimated
- stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヨーレートおよび車速に基づいて車両の軌跡を推定する車両の軌跡推定装置及びこれを用いた車両の走行安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヨーレートおよび車速に基づいてコーナRを算出しこれを自車の軌跡として推定する車両の軌跡推定装置に関するものとして、例えば特開平10−2954号公報に開示されたものがある。また、このような車両の軌跡推定装置を用いることで、自車に対する先行車を認識して先行車を自動的に追尾する技術に関するものとして、例えば特開平11−48826号公報に開示されたものがある。さらに、このように先行車を自動的に追尾する際に、先行車を画像で認識する画像追尾装置として、例えば、特開平6−96397号公報に開示されたものがある。
【0003】
ところで、ヨーレートおよび車速に基づいてコーナRを算出しこれを自車の軌跡として推定する車両の軌跡推定装置においては、以下の式によりコーナRすなわち自車の軌跡を算出するようになっている。
r=v/y
r:コーナR[m]
v:速度[m/s]
y:ヨーレート[rad/s]
この式からも明らかなように、実質的には停止状態と判定される車速域まで軌跡推定を行おうとすると、車速およびヨーレートのセンシング値が小さすぎ、計算したコーナRすなわち自車推定軌跡が正確ではなく、ばらつく等の問題があった。このため、実質的には停止状態と判定される車速域では、上記式に基づく自車の軌跡推定を行わず、自車軌跡をやむを得ず直線と推定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図5に示すように、自車1の軌跡Xを直線と推定するのでは、コーナの途中で停車状態にある場合に、自車1の直線方向にある先行車でない対向車2を先行車として認識するいわゆる誤ロックを生じてしまう可能性があった。
【0005】
したがって、本発明は、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができる車両の軌跡推定装置及びこれを用いた車両の走行安全装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1記載の車両の軌跡推定装置は、車両のヨーレートを検出するヨーレート検出手段(例えば実施形態におけるヨーレートセンサ11)と、車両の車速を検出する車速検出手段(例えば実施形態における車速/車輪速センサ12)と、前記ヨーレート検出手段および前記車速検出手段の検出結果に基づいて車両の軌跡を推定する軌跡推定手段(例えば実施形態における軌跡推定手段14)と、を備えるものであって、車両が走行状態から実質的な停止状態に移行したことを前記車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値より低下したことにより判定する停止状態判定手段(例えば実施形態における停止状態判定手段27)と、該停止状態判定手段で車両が前記停止状態に移行したと判定したとき、前記停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する停止時軌跡推定手段(例えば実施形態における停止時軌跡推定手段28)と、前記車速検出手段が検出する車速が前記第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で車両が所定距離以上移動したことを判定する車両移動判定手段(例えば実施形態における車両移動判定手段30)と、を備え、該車両移動判定手段により車両が前記所定距離以上移動したことが判定されたとき、前記停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することを特徴としている。
【0007】
これにより、停止状態判定手段で車両が実質的に停止状態に移行したと判定したとき、停止時軌跡推定手段が、このように実質的に停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する。したがって、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができる。
停止状態判定手段が、実質的な停止状態に移行したことを車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値より低下したことにより判断するものであるため、実質的な停止状態に移行したことを正確かつ容易に判定できる。
車両移動判定手段が、車速が第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で車両が所定距離以上移動したことを判定すると、停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することになる。
【0008】
本発明の請求項2記載の車両の軌跡推定装置は、車両のヨーレートを検出するヨーレート検出手段(例えば実施形態におけるヨーレートセンサ11)と、車両の車速を検出する車速検出手段(例えば実施形態における車速/車輪速センサ12)と、前記ヨーレート検出手段および前記車速検出手段の検出結果に基づいて車両の軌跡を推定する軌跡推定手段(例えば実施形態における軌跡推定手段14)と、を備えるものであって、車両が走行状態から実質的な停止状態に移行したことを前記車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値より低下したことにより判定する停止状態判定手段(例えば実施形態における停止状態判定手段27)と、該停止状態判定手段で車両が前記停止状態に移行したと判定したとき、前記停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する停止時軌跡推定手段(例えば実施形態における停止時軌跡推定手段28)と、前記車速検出手段が検出する車速が前記第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で所定時間以上経過したことを判定する車両移動判定手段(例えば実施形態における車両移動判定手段30)と、を備え、該車両移動判定手段により前記所定時間が経過したことが判定されたとき、前記停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することを特徴としている。
【0009】
これにより、停止状態判定手段で車両が実質的に停止状態に移行したと判定したとき、停止時軌跡推定手段が、このように実質的に停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する。したがって、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができる。
停止状態判定手段が、実質的な停止状態に移行したことを車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値より低下したことにより判断するものであるため、実質的な停止状態に移行したことを正確かつ容易に判定できる。
車両移動判定手段が、車速が第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で所定時間以上経過し車両が所定距離以上移動したと推定できる状態になったと判定すると、停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することになる。
【0016】
本発明の請求項3記載の車両の走行安全装置は、請求項1または2記載の車両の軌跡推定装置を用いるとともに、車両進行方向前方の所定の領域の車両を検知する車両検知手段(例えば実施形態におけるミリ波レーダ19およびステレオカメラ20)と、該車両検知手段が検知した車両の内、前記軌跡推定装置が推定した軌跡上の車両を先行車と判定する先行車判定手段(例えば実施形態における先行車決定ECU24)とを備え、該先行車判定手段が判定した先行車に追従すべく車両の加速ないし減速を行う加減速手段(例えば実施形態におけるブレーキ油圧ソレノイド17、スロットルアクチュエータ18および加減速手段25)を備えることを特徴としている。
【0017】
これにより、車両の軌跡推定装置が、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時に、この軌跡推定装置が推定した進行軌跡上の車両を先行車判定手段が正確に先行車と判定することができ、加減速手段が、正確な先行車に追従すべく車両の加速ないし減速を行うことになる。
【0018】
本発明の請求項4記載の車両の走行安全装置は、請求項1または2記載の車両の軌跡推定装置を用いるとともに、車両進行方向前方の所定の領域の車両を検知する車両検知手段と、該車両検知手段が検知した車両の内、前記軌跡推定装置が推定した軌跡上の車両を先行車と判定する先行車判定手段と、前記車両検知手段の検知結果に基づき検知された車両までの距離を算出する距離算出手段(例えば実施形態における先行車決定ECU24およびステレオ測距ECU23)とを備え、該距離算出手段により前記先行車判定手段が判定した先行車との距離が所定値以下となったときに報知を行う報知手段(例えば実施形態における報知手段26)を備えることを特徴としている。
【0019】
これにより、車両の軌跡推定装置が、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時に、この軌跡推定装置が推定した軌跡上の車両を先行車判定手段が正確に先行車と判定することができ、距離算出手段が正確な車両に対して距離を算出することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を図1〜図4を参照して以下に説明する。
図1は、本実施形態が適用される車両を示すもので、この車両の後部には、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサ(ヨーレート検出手段)11が設けられており、また、車輪に対応する位置には、車輪の回転パルス等から車両の車速および車輪速を検出する車速/車輪速センサ(車速検出手段)12が設けられている。
【0021】
車両の後部には、これらヨーレートセンサ11および車速/車輪速センサ12の検出結果に基づいて自車(車両)の軌跡を推定する図2に示す軌跡推定手段14を含む制御ECU15が設けられている。
【0022】
車両の前部には、車両の制動力を制御するためのブレーキ油圧ソレノイド(加減速手段)17と、車両の加速ないし減速を制御するためのスロットルアクチュエータ(加減速手段)18とが設けられている。さらに、車両の前端部には、前方に発信したミリ波の物体からの反射波を受信することで、車両進行方向前方の比較的遠距離の所定のレーダ検出領域にある車両を含む物体を検知するミリ波レーダ(車両検知手段)19が設けられている。
【0023】
さらに、車内には、ルームミラーの位置に、車両進行方向前方の比較的遠距離の所定のカメラ検出領域にある車両を含む物体を検知するステレオカメラ(車両検知手段)20が設けられており、インストルメントパネルに、運転者に警告表示等の表示を行うためのインジケータ21と、このインジケータ21に近接して運転者により操作入力がなされる図2に示すスイッチ類22と、ブザーあるいはワーニングランプ等の図2に示す報知手段26とが設けられている。
【0024】
加えて、車両の後部には、ステレオカメラ20の受像から自車とカメラ検出領域にある物体との距離(すなわち自車から検知された車両までの距離)を算出するステレオ測距ECU(距離算出手段)23と、ミリ波レーダ19のミリ波の発信・受信の時間から自車とレーダ検出領域にある物体との距離(すなわち自車から検知された車両までの距離)を算出するとともに、これとステレオ測距ECU23で算出されたカメラ検出領域にある物体との距離と軌跡推定装置14が推定した軌跡とから、ステレオカメラ20あるいはミリ波レーダ19が検出した車両の内、軌跡推定装置14が推定した軌跡上の車両を先行車と判定する先行車決定ECU(先行車判定手段,距離算出手段)24とを有している。
【0025】
制御ECU15には、図2に示すように、先行車決定ECU24で決定された先行車に追従すべくブレーキ油圧ソレノイド17ないしスロットルアクチュエータ18を制御して車両の加速ないし減速を行う加減速手段25が設けられている。
【0026】
また、制御ECU15には、ヨーレートセンサ11および車速/車輪速センサ12からの検出結果、さらにはスイッチ類22の操作結果が入力されるようになっており、その内部には、これらヨーレートセンサ11および車速/車輪速センサ12の検出結果、さらにはスイッチ類22の操作結果に基づいて車両の軌跡を推定する上記した軌跡推定手段14が設けられている。
【0027】
そして、本実施形態では、制御ECU15に、さらに、車両が走行状態から実質的な停止状態(以下実質停止状態と称す)に移行したか否かを判定する停止状態判定手段27と、この停止状態判定手段27で車両が実質停止状態に移行したと判定したとき、実質停止状態となる直前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する停止時軌跡推定手段28とを備えている。なお、停止状態判定手段27は、実質停止状態に移行したことを車速/車輪速センサ12が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値(具体的には5km/h)より低下したことにより判定するものである。
【0028】
また、本実施形態では、制御ECU15に、車速/車輪速センサ12が検出する車速が第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値(具体的には0.4km/h)以上である状態で車両が所定距離(具体的には20m)以上移動したことを判定する車両移動判定手段30と、この車両移動判定手段30により車速が第二の所定値以上である状態で車両が所定距離以上移動したことが判定されたとき、停止時軌跡推定手段28による推定軌跡の保持を中止する保持中止手段31とを備えている。この保持中止手段31は、保持を中止したとき車両の推定軌跡を直線と見なすものである。
【0029】
なお、ヨーレートセンサ11と、車速/車輪速センサ12と、制御ECU15の軌跡推定手段14、停止状態判定手段27、停止時軌跡推定手段28、車両移動判定手段30および保持中止手段31とで車両の軌跡推定装置33が構成されている。
【0030】
また、この軌跡推定装置33と、ミリ波レーダ19と、ステレオカメラ20と、ステレオ測距ECU23と、先行車決定ECU24と、制御ECU15の加減速手段25とで車両の走行安全装置34が構成されている。
【0031】
次に、上記した軌跡推定装置33の使用自車軌跡(コーナR)の選択処理について図3のフローチャートに基づき説明する。
【0032】
まず、停止状態判定手段27が、車速/車輪速センサ12の検出結果から自車の車速VSPが、高速下限値を示す第一の所定値である5km/h以上であるか否かを判定する(ステップS1)。そして、VSP≧5km/hである場合すなわち高車速である場合、高車速であることを示すフラグf_vycnrcalを立てる(ステップS2)。なお、この第一の所定値である5km/hは、ヨーレートセンサ11および車速/車輪速センサ12から正確なセンシング値を得られる、言い換えれば車両が走行状態にあると判定できる最小の車速で(言い換えれば、車速がこの第一の所定値より低下すると車両が実質停車状態にあると判定できる)、ヨーレートセンサ11および車速/車輪速センサ12の精度等に応じて設定されるものである。
【0033】
そして、後述するステップS13で使用する車両の走行距離を示すDRUNをリセットし(ステップS3)、「停止前の軌跡を使用しない」に設定する(ステップS4)。
【0034】
次に、停止前の軌跡を使用するか否かを判定し(ステップS5)、この場合、ステップS4で「停止前の軌跡を使用しない」に設定されていることから、車速/車輪速センサ12の検出結果から自車の車速VSPが、高速下限値を示す第一の所定値である5km/h以上であるか否かを判定する(ステップS6)。この場合、VSP≧5km/hであることから、車速/車輪速センサ12の検出結果に基づく自車の車速VSPと、ヨーレートセンサ11の検出結果に基づいて、以下の式により自車の軌跡(コーナR)を算出する(ステップS7)。
r=v/y
r:コーナR[m]
v:速度[m/s]
y:ヨーレート[rad/s]
【0035】
一方、ステップS1において、VSP≧5km/hでない場合すなわち実質停止状態と判定できる低速である場合、高車速であることを示すフラグf_vycnrcalが立てられているか否かを判定し(ステップS8)、フラグf_vycnrcalが立てられている場合、前回の制御サイクルでは高車速であり、今回の制御サイクルで低車速に切り替わったことから、後述するステップS13で使用する車両の走行距離を示すDRUNをリセットする(ステップS9)。
【0036】
そして、ステップS8においてフラグf_vycnrcalが立てられていない場合およびステップS9の後、フラグf_vycnrcalをリセットし(ステップS10)、車速/車輪速センサ12の検出結果から自車の車速VSPが、低速下限値を示す第二の所定値である0.4km/h以上であるか否かを判定する(ステップS11)。VSP≧0.4km/hである場合すなわち5km/h>VSP≧0.4km/hの低車速である場合は、前回の制御サイクルの車両の走行距離を示すDRUNに対し、3.6に制御サイクルの処理周期に相当する時間Tsを乗算した値で車速VSPを除算した値を加えた値に、DRUNを書き替える(ステップS12)。すなわち、前回の制御サイクルから今回の制御サイクルまでの間に低車速で走行した距離を積算するのである。
【0037】
ステップS11でVSP≧0.4km/hでない場合すなわち極低車速である場合およびステップS12の後、車両移動判定手段30が、低車速で走行した積算距離DRUNが所定距離である20m以上であるか否かを判定する(ステップS13)。なお、この所定距離である20mは、推定軌跡の設定上許容できる走行距離が設定されており、勿論、10mあるいは30m等に設定することもできる。DRUN≧20mでない場合、走行距離が許容できる範囲内にあるため「停止前の軌跡を使用する」に設定する(ステップS14)。
【0038】
次に、ステップS5において、停止前の軌跡を使用するか否かを判定し、この場合、ステップS14で「停止前の軌跡を使用する」に設定されていることから、停止時軌跡推定手段28が、前回の制御サイクルで設定された自車軌跡(コーナR)を使用する(ステップS15)。すなわち、実質停止状態となる前の推定軌跡を自車の推定軌跡として保持する。
【0039】
一方、ステップS13で、DRUN≧20mである場合、低車速での走行距離が許容できないレベルとなったと判断し、DRUNを20mに設定し(ステップS16)、保持中止手段31が、「停止前の軌跡を使用しない」に設定する(ステップS17)。
【0040】
次に、ステップS5において、停止前の軌跡を使用するか否かを判定し、この場合、ステップS17で「停止前の軌跡を使用しない」に設定されていることから、ステップS6において、車速/車輪速センサ12の検出結果から自車の車速VSPが、高速下限値を示す第一の所定値である5km/h以上であるか否かを判定する。この場合、VSP≧5km/hでない、言い換えれば車速VSPが第一の所定値より低下していることから、自車軌跡(コーナR)を直線と判定する(ステップS18)。
【0041】
そして、以上によって推定された自車軌跡に基づき、先行車決定ECU24が、ミリ波レーダ19およびステレオカメラ20が検知した車両の内、推定した自車軌跡上の車両を先行車と判定すると、制御ECU15は、その加減速手段25が、先行車決定ECU24で判定した先行車に追従すべく車両の加速ないし減速を行う。
【0042】
以上に述べた実施形態の車両の軌跡推定装置33では、停止状態判定手段27で車両が実質停止状態に移行したと判定したとき、停止時軌跡推定手段28が、このように実質的に停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する。したがって、図4に示すように、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車1の推定軌跡Xを得ることができ、対向車2に誤ロックすることなく、正しく先行車を決定できることになる。しかも、舵角センサを追加する必要がないため、コスト増を最小限に抑えることができる。
【0043】
また、停止状態判定手段27が、実質的な停止状態に移行したことを車速/車輪速センサ12が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値である5km/hより低下したことにより判断するものであるため、実質的な停止状態に移行したことを正確かつ容易に判定できる。
【0044】
さらに、車両移動判定手段30が、車速が第一の所定値である5km/hよりも小さい低速下限値を示す第二の所定値である0.4km/h以上である状態で車両が所定距離20m以上移動したことを判定すると、保持中止手段31が、停止時軌跡推定手段28による推定軌跡の保持を中止することになる。したがって、車両が低速で移動してしまい、保持した推定軌跡を使用し続けるのでは不正確となってしまう場合に、これを防止できる。
【0045】
ここで、上記車両移動判定手段30を、車速/車輪速センサ12が検出する車速が低速下限値を示す第一の所定値よりも小さい第二の所定値以上である状態で所定時間以上経過したことを判定するように構成するとともに、保持中止手段31がこの車両移動判定手段30により前記所定時間が経過したことが判定されたとき、停止時軌跡推定手段28による推定軌跡の保持を中止するようにしてもよい。
【0046】
このように構成しても、車両移動判定手段30が、車速が第一の所定値よりも小さい第二の所定値以上である状態で所定時間以上経過し車両が所定距離以上移動したと推定できる状態になったと判定すると、保持中止手段31が、停止時軌跡推定手段28による推定軌跡の保持を中止することになるため、車両が低速で移動してしまい、保持した推定軌跡を使用し続けるのでは不正確となってしまう場合に、これを防止できる。
【0047】
さらに、本実施形態の車両の軌跡推定装置33では、保持中止手段31が、保持を中止したとき車両の推定軌跡を直線と見なすことになるため、車両が移動してしまい、保持した推定軌跡を使用し続けるのでは不正確となってしまう場合に、これを防止した上で、推定軌跡をその時点で最適なものにできる。
【0048】
さらに、本実施形態の車両の走行安全装置34では、車両の軌跡推定装置33が、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時に、この軌跡推定装置33が推定した進行軌跡上の車両を先行車決定ECU24が正確に先行車と判定することができ、加減速手段25が、正確な先行車に追従すべく車両の加速ないし減速を行うことになる。したがって、コーナの途中での停車状態からの発進時においても正確な追従走行ができる。
【0049】
なお、車両の走行安全装置34として、上記した軌跡推定装置33、ミリ波レーダ19、ステレオカメラ20、ステレオ測距ECU23および先行車決定ECU24を用いるとともに、ステレオ測距ECU23および先行車決定ECU24により検出されるこの先行車決定ECU24が判定した先行車と自車との距離が所定値以下となったときに、制御ECU15がブザーあるいはワーニングランプ等の報知手段34で報知を行わせるようにしてもよい。
【0050】
このように構成すれば、車両の軌跡推定装置33が、コーナの途中で停車状態にある場合でも、実際に近い自車の推定軌跡を得ることができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時に、この軌跡推定装置33が推定した軌跡上の車両を先行車決定ECU24が正確に先行車と判定することができ、ステレオ測距ECU23および先行車決定ECU24が正確な車両に対して距離を算出することができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時においても先行車との距離が所定値以下となったときに正確に報知を行うことができる。
【0051】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の請求項1記載の車両の軌跡推定装置によれば、停止状態判定手段で車両が実質的に停止状態に移行したと判定したとき、停止時軌跡推定手段が、このように実質的に停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する。したがって、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができ、正しく先行車を決定できることになる。しかも、舵角センサを追加する必要がないため、コスト増を最小限に抑えることができる。
停止状態判定手段が、実質的な停止状態に移行したことを車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値である5km/hより低下したことにより判断するものであるため、実質的な停止状態に移行したことを正確かつ容易に判定できる。
車両移動判定手段が、車速が第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で車両が所定距離以上移動したことを判定すると、停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することになる。したがって、車両が低速で移動してしまい、保持した推定軌跡を使用し続けるのでは不正確となってしまう場合に、これを防止できる。
【0052】
本発明の請求項2記載の車両の軌跡推定装置によれば、停止状態判定手段で車両が実質的に停止状態に移行したと判定したとき、停止時軌跡推定手段が、このように実質的に停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する。したがって、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができ、正しく先行車を決定できることになる。しかも、舵角センサを追加する必要がないため、コスト増を最小限に抑えることができる。
停止状態判定手段が、実質的な停止状態に移行したことを車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値である5km/hより低下したことにより判断するものであるため、実質的な停止状態に移行したことを正確かつ容易に判定できる。
車両移動判定手段が、車速が第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で所定時間以上経過し車両が所定距離以上移動したと推定できる状態になったと判定すると、停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することになる。したがって、車両が低速で移動してしまい、保持した推定軌跡を使用し続けるのでは不正確となってしまう場合に、これを防止できる。
【0056】
本発明の請求項3記載の車両の走行安全装置によれば、車両の軌跡推定装置が、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時に、この軌跡推定装置が推定した進行軌跡上の車両を先行車判定手段が正確に先行車と判定することができ、加減速手段が、正確な先行車に追従すべく車両の加速ないし減速を行うことになる。したがって、コーナの途中での停車状態からの発進時においても正確な追従走行ができる。
【0057】
本発明の請求項4記載の車両の走行安全装置によれば、車両の軌跡推定装置が、コーナの途中で停車状態にある場合でも実際に近い自車の推定軌跡を得ることができるため、コーナの途中での停車状態からの発進時に、この軌跡推定装置が推定した軌跡上の車両を先行車判定手段が正確に先行車と判定することができ、距離算出手段が正確な車両に対して距離を算出することができる。したがって、コーナの途中での停車状態からの発進時においても先行車との距離が所定値以下となったときに正確に報知を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】 本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図3】 本発明の一実施形態の軌跡推定装置の制御内容を示すフローチャートである。
【図4】 本発明の一実施形態の軌跡推定装置による推定軌跡を示す平面図である。
【図5】 軌跡推定装置による推定軌跡を示す平面図である。
【符号の説明】
11 ヨーレートセンサ(ヨーレート検出手段)
12 車速/車輪速センサ(車速検出手段)
14 軌跡推定手段
15 制御ECU(距離算出手段)
17 ブレーキ油圧ソレノイド(加減速手段)
18 スロットルアクチュエータ(加減速手段)
19 ミリ波レーダ(車両検知手段)
20 ステレオカメラ(車両検知手段)
23 ステレオ測距ECU(距離算出手段)
24 先行車決定ECU(先行車判定手段,距離算出手段)
25 加減速手段(加減速手段)
26 報知手段
27 停止状態判定手段
28 停止時軌跡推定手段
30 車両移動判定手段
31 保持中止手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle trajectory estimation device that estimates a vehicle trajectory based on a yaw rate and a vehicle speed, and a vehicle travel safety device using the same.
[0002]
[Prior art]
An example of a vehicle trajectory estimation device that calculates a corner R based on a yaw rate and a vehicle speed and estimates the corner R as a trajectory of the host vehicle is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-2954. Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-48826, for example, a technique for recognizing a preceding vehicle with respect to the own vehicle and automatically tracking the preceding vehicle by using such a vehicle trajectory estimation device. There is. Furthermore, as an image tracking device for recognizing a preceding vehicle with an image when automatically tracking the preceding vehicle in this way, for example, there is one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-96397.
[0003]
By the way, in the vehicle trajectory estimation device that calculates the corner R based on the yaw rate and the vehicle speed and estimates this as the trajectory of the own vehicle, the corner R, that is, the trajectory of the own vehicle is calculated by the following equation.
r = v / y
r: Corner R [m]
v: Speed [m / s]
y: Yaw rate [rad / s]
As is apparent from this equation, when trying to estimate the trajectory to the vehicle speed range that is substantially determined to be in the stopped state, the sensing values of the vehicle speed and yaw rate are too small, and the calculated corner R, that is, the estimated vehicle trajectory is accurate. Instead, there were problems such as variations. For this reason, in the vehicle speed range that is substantially determined to be the stopped state, the trajectory of the own vehicle based on the above equation is not performed, and the own vehicle trajectory is inevitably estimated as a straight line.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, as shown in FIG. 5, when the trajectory X of the
[0005]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a vehicle trajectory estimation device capable of obtaining an estimated trajectory of a vehicle that is close to the actual vehicle even when the vehicle is stopped in the middle of a corner, and a vehicle travel safety device using the same. .
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a vehicle trajectory estimation apparatus according to
[0007]
Thus, when the stop state determination means determines that the vehicle has substantially shifted to the stop state, the stop-time trajectory estimation means uses the estimated trajectory before the vehicle is substantially stopped as described above as the estimated trajectory of the vehicle. Hold. Therefore, even when the vehicle is stopped in the middle of a corner, it is possible to obtain an estimated trajectory of the vehicle that is close to the actual vehicle.
The stop state determination means determines that the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means is lower than the first predetermined value indicating the high speed lower limit value. It is possible to accurately and easily determine that the state has been changed.
When the vehicle movement determining means determines that the vehicle has moved more than a predetermined distance in a state where the vehicle speed is equal to or higher than a second predetermined value indicating a lower speed lower limit value smaller than the first predetermined value, the estimation by the stop trajectory estimating means is performed. The holding of the trajectory will be stopped.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicle trajectory estimation device.Yaw rate detection means for detecting the yaw rate of the vehicle (for example, the
[0009]
Thus, when the stop state determination means determines that the vehicle has substantially shifted to the stop state, the stop-time trajectory estimation means uses the estimated trajectory before the vehicle is substantially stopped as described above as the estimated trajectory of the vehicle. Hold. Therefore, even when the vehicle is stopped in the middle of a corner, it is possible to obtain an estimated trajectory of the vehicle that is close to the actual vehicle.
stopThe stop state determination means determines that the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means has shifted to a substantial stop state when the vehicle speed is lower than a first predetermined value indicating the high speed lower limit value. It can be accurately and easily determined that the state has been changed.
The vehicle movement determination means is in a state in which it can be estimated that the vehicle has moved a predetermined distance or more after a predetermined time has elapsed in a state where the vehicle speed is equal to or higher than a second predetermined value indicating a low speed lower limit lower than the first predetermined value. When the determination is made, holding of the estimated trajectory by the stop trajectory estimating means is stopped.
[0016]
Claims of the invention3The traveling safety device for a vehicle according to
[0017]
This allows the vehicle trajectory estimation device to obtain an estimated trajectory of the vehicle that is close to the actual vehicle even when the vehicle is stopped in the middle of a corner. The preceding vehicle determination means can accurately determine the vehicle on the travel locus estimated by the apparatus as the preceding vehicle, and the acceleration / deceleration means accelerates or decelerates the vehicle to follow the accurate preceding vehicle.
[0018]
Claims of the invention4The traveling safety device for a vehicle according to
[0019]
This allows the vehicle trajectory estimation device to obtain an estimated trajectory of the vehicle that is close to the actual vehicle even when the vehicle is stopped in the middle of a corner. The vehicle on the trajectory estimated by the apparatus can be accurately determined by the preceding vehicle determining means as the preceding vehicle, and the distance calculating means can calculate the distance with respect to the accurate vehicle.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 1 shows a vehicle to which the present embodiment is applied. A yaw rate sensor (yaw rate detecting means) 11 for detecting the yaw rate of the vehicle is provided at the rear of the vehicle, and corresponds to a wheel. A vehicle speed / wheel speed sensor (vehicle speed detection means) 12 for detecting the vehicle speed and the wheel speed of the vehicle from the rotation pulse of the wheel is provided at the position.
[0021]
At the rear of the vehicle, there is provided a
[0022]
A brake hydraulic solenoid (acceleration / deceleration means) 17 for controlling the braking force of the vehicle and a throttle actuator (acceleration / deceleration means) 18 for controlling acceleration or deceleration of the vehicle are provided at the front of the vehicle. Yes. In addition, the front end of the vehicle receives a reflected wave from a millimeter-wave object transmitted forward, thereby detecting an object including a vehicle in a predetermined radar detection area at a relatively long distance forward in the vehicle traveling direction. A millimeter wave radar (vehicle detection means) 19 is provided.
[0023]
Furthermore, a stereo camera (vehicle detection means) 20 that detects an object including a vehicle in a predetermined camera detection area at a relatively far distance ahead of the vehicle traveling direction is provided in the vehicle at the position of the room mirror. An
[0024]
In addition, a stereo ranging ECU (distance calculation) that calculates the distance between the vehicle and the object in the camera detection area (that is, the distance from the vehicle to the detected vehicle) from the image received by the
[0025]
As shown in FIG. 2, the
[0026]
The
[0027]
In the present embodiment, the
[0028]
Further, in the present embodiment, the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
Next, the process of selecting the vehicle trajectory (corner R) used by the
[0032]
First, the stop state determination means 27 determines whether or not the vehicle speed VSP of the host vehicle is equal to or higher than 5 km / h, which is a first predetermined value indicating the high speed lower limit value, from the detection result of the vehicle speed /
[0033]
Then, DRUN indicating the travel distance of the vehicle used in step S13, which will be described later, is reset (step S3) and set to “not use the trajectory before stopping” (step S4).
[0034]
Next, it is determined whether or not the trajectory before the stop is used (step S5). In this case, since the “trajectory before the stop is not used” is set in step S4, the vehicle speed /
r = v / y
r: Corner R [m]
v: Speed [m / s]
y: Yaw rate [rad / s]
[0035]
On the other hand, if VSP ≧ 5 km / h is not satisfied in step S1, that is, if the vehicle speed is low enough to be determined as a substantial stop state, it is determined whether or not the flag f_bycnrcal indicating that the vehicle speed is high is set (step S8). When f_bycnrcal is set, since the vehicle speed was high in the previous control cycle and switched to the low vehicle speed in the current control cycle, DRUN indicating the travel distance of the vehicle used in step S13 described later is reset (step S13). S9).
[0036]
Then, when the flag f_bycnrcal is not set in step S8 and after step S9, the flag f_bycnrcal is reset (step S10), and the vehicle speed VSP of the own vehicle is determined from the detection result of the vehicle speed /
[0037]
If VSP ≧ 0.4 km / h is not satisfied in step S11, that is, if the vehicle speed is extremely low and after step S12, whether the vehicle travel determination means 30 has accumulated distance DRUN traveled at a low vehicle speed of 20 m or more, which is a predetermined distance. It is determined whether or not (step S13). The predetermined distance of 20 m is set as an allowable travel distance in the setting of the estimated trajectory, and can of course be set to 10 m or 30 m. If DRUN ≧ 20 m, the travel distance is within an allowable range, so “use trajectory before stop” is set (step S14).
[0038]
Next, in step S5, it is determined whether or not the trajectory before the stop is used. In this case, since “use the trajectory before the stop” is set in step S14, the
[0039]
On the other hand, if DRUN ≧ 20 m in step S13, it is determined that the travel distance at the low vehicle speed has become an unacceptable level, DRUN is set to 20 m (step S16), and the holding cancel
[0040]
Next, in step S5, it is determined whether or not the trajectory before the stop is used. In this case, since “not use the trajectory before the stop” is set in step S17, in step S6, the vehicle speed / It is determined from the detection result of the
[0041]
When the preceding
[0042]
In the vehicle
[0043]
Moreover, when the vehicle speed detected by the vehicle speed /
[0044]
Further, when the vehicle movement determination means 30 is in a state where the vehicle speed is not less than 0.4 km / h which is a second predetermined value indicating a low speed lower limit value which is smaller than 5 km / h which is the first predetermined value, the vehicle has a predetermined distance. If it is determined that it has moved 20 m or more, the holding cancel
[0045]
Here, the vehicle movement determination means 30 has passed a predetermined time or more in a state where the vehicle speed detected by the vehicle speed /
[0046]
Even with this configuration, the vehicle movement determination means 30 can estimate that the vehicle has moved a predetermined distance or more after a predetermined time has elapsed in a state where the vehicle speed is equal to or higher than the second predetermined value smaller than the first predetermined value. If it is determined that the vehicle has reached the state, the holding cancel
[0047]
Further, in the vehicle
[0048]
Furthermore, in the vehicle
[0049]
The
[0050]
If comprised in this way, even if the locus |
[0051]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the vehicle trajectory estimation device according to
The stop state determining means determines that the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means is lower than 5 km / h, which is the first predetermined value indicating the high speed lower limit value, when the vehicle speed detecting means has shifted to a substantial stop state. Therefore, it is possible to accurately and easily determine that the vehicle has shifted to a substantially stopped state.
When the vehicle movement determining means determines that the vehicle has moved more than a predetermined distance in a state where the vehicle speed is equal to or higher than a second predetermined value indicating a lower speed lower limit value smaller than the first predetermined value, the estimation by the stop trajectory estimating means is performed. The holding of the trajectory will be stopped. Therefore, this can be prevented when the vehicle moves at a low speed and it becomes inaccurate if the stored estimated trajectory is continuously used.
[0052]
According to the vehicle trajectory estimation device of
The stop state determining means determines that the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means is lower than 5 km / h, which is the first predetermined value indicating the high speed lower limit value, when the vehicle speed detecting means has shifted to a substantial stop state. Therefore, it is possible to accurately and easily determine that the vehicle has shifted to a substantially stopped state.
The vehicle movement determination means is in a state in which it can be estimated that the vehicle has moved a predetermined distance or more after a predetermined time has elapsed in a state where the vehicle speed is equal to or higher than a second predetermined value indicating a low speed lower limit lower than the first predetermined value. When the determination is made, holding of the estimated trajectory by the stop trajectory estimating means is stopped. Therefore, this can be prevented when the vehicle moves at a low speed and it becomes inaccurate if the stored estimated trajectory is continuously used.
[0056]
Claims of the invention3According to the vehicle travel safety device described above, the vehicle trajectory estimation device can obtain an estimated trajectory of the vehicle that is close to the actual vehicle even when the vehicle is stopped in the middle of the corner. When the vehicle starts off, the vehicle on the traveling locus estimated by the locus estimation device can be accurately determined by the preceding vehicle determining means as the preceding vehicle, and the acceleration / deceleration means accelerates the vehicle so as to follow the accurate preceding vehicle. Or it will slow down. Therefore, accurate follow-up traveling can be performed even when starting from a stopped state in the middle of a corner.
[0057]
Claims of the invention4According to the vehicle travel safety device described above, the vehicle trajectory estimation device can obtain an estimated trajectory of the vehicle close to the actual vehicle even when the vehicle is stopped in the middle of the corner. At the time of departure from the vehicle, the vehicle on the trajectory estimated by the trajectory estimation device can be accurately determined by the preceding vehicle determining means as the preceding vehicle, and the distance calculating means can calculate the distance to the accurate vehicle. . Therefore, even when starting from a stopped state in the middle of a corner, it is possible to accurately notify when the distance from the preceding vehicle becomes a predetermined value or less.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing control contents of the trajectory estimation apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a plan view showing an estimated trajectory by the trajectory estimation apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a plan view showing an estimated trajectory by the trajectory estimation device.
[Explanation of symbols]
11 Yaw rate sensor (yaw rate detection means)
12 Vehicle speed / wheel speed sensor (vehicle speed detection means)
14 Trajectory estimation means
15 Control ECU (distance calculation means)
17 Brake hydraulic solenoid (acceleration / deceleration means)
18 Throttle actuator (acceleration / deceleration means)
19 Millimeter wave radar (vehicle detection means)
20 Stereo camera (vehicle detection means)
23 Stereo ranging ECU (distance calculation means)
24 preceding vehicle determination ECU (preceding vehicle determination means, distance calculation means)
25 Acceleration / deceleration means (acceleration / deceleration means)
26 Notification means
27 Stop state determination means
28 Stop time trajectory estimation means
30 Vehicle movement determination means
31 Holding stop means
Claims (4)
車両の車速を検出する車速検出手段と、
前記ヨーレート検出手段および前記車速検出手段の検出結果に基づいて車両の軌跡を推定する軌跡推定手段と、を備える車両の軌跡推定装置において、
車両が走行状態から実質的な停止状態に移行したことを前記車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値より低下したことにより判定する停止状態判定手段と、
該停止状態判定手段で車両が前記停止状態に移行したと判定したとき、前記停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する停止時軌跡推定手段と、
前記車速検出手段が検出する車速が前記第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で車両が所定距離以上移動したことを判定する車両移動判定手段と、を備え、
該車両移動判定手段により車両が前記所定距離以上移動したことが判定されたとき、前記停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することを特徴とする車両の軌跡推定装置。Yaw rate detection means for detecting the yaw rate of the vehicle;
Vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed of the vehicle;
A trajectory estimation device for a vehicle, comprising: a trajectory estimation unit that estimates a trajectory of the vehicle based on detection results of the yaw rate detection unit and the vehicle speed detection unit;
Stop state determination means for determining that the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means is lower than a first predetermined value indicating a high speed lower limit value when the vehicle has shifted from a running state to a substantially stopped state;
When the stop state determination means determines that the vehicle has transitioned to the stop state, a stop-time trajectory estimation means that holds an estimated trajectory before the stop state as an estimated trajectory of the vehicle;
Vehicle movement determination means for determining that the vehicle has moved a predetermined distance or more in a state where the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means is equal to or higher than a second predetermined value indicating a low speed lower limit lower than the first predetermined value; With
A vehicle trajectory estimation apparatus , wherein when the vehicle movement determination means determines that the vehicle has moved more than the predetermined distance, the stop trajectory estimation means stops holding the estimated trajectory .
車両の車速を検出する車速検出手段と、
前記ヨーレート検出手段および前記車速検出手段の検出結果に基づいて車両の軌跡を推定する軌跡推定手段と、を備える車両の軌跡推定装置において、
車両が走行状態から実質的な停止状態に移行したことを前記車速検出手段が検出する車速が高速下限値を示す第一の所定値より低下したことにより判定する停止状態判定手段と、
該停止状態判定手段で車両が前記停止状態に移行したと判定したとき、前記停止状態となる前の推定軌跡を車両の推定軌跡として保持する停止時軌跡推定手段と、
前記車速検出手段が検出する車速が前記第一の所定値よりも小さい低速下限値を示す第二の所定値以上である状態で所定時間以上経過したことを判定する車両移動判定手段と、を備え、
該車両移動判定手段により前記所定時間が経過したことが判定されたとき、前記停止時軌跡推定手段による推定軌跡の保持を中止することを特徴とする車両の軌跡推定装置。Yaw rate detection means for detecting the yaw rate of the vehicle;
Vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed of the vehicle;
A trajectory estimation device for a vehicle, comprising: a trajectory estimation unit that estimates a trajectory of the vehicle based on detection results of the yaw rate detection unit and the vehicle speed detection unit;
Stop state determination means for determining that the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means is lower than a first predetermined value indicating a high speed lower limit value when the vehicle has shifted from a running state to a substantially stopped state;
When the stop state determination means determines that the vehicle has transitioned to the stop state, a stop-time trajectory estimation means that holds an estimated trajectory before the stop state as an estimated trajectory of the vehicle;
Vehicle movement determination means for determining that a predetermined time or more has elapsed in a state where the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means is equal to or higher than a second predetermined value indicating a low speed lower limit value smaller than the first predetermined value. ,
A vehicle trajectory estimation apparatus that stops holding the estimated trajectory by the stop trajectory estimation means when the vehicle movement determination means determines that the predetermined time has elapsed .
車両進行方向前方の所定の領域の車両を検知する車両検知手段と、
該車両検知手段が検知した車両の内、前記軌跡推定装置が推定した軌跡上の車両を先行車と判定する先行車判定手段とを備え、
該先行車判定手段が判定した先行車に追従すべく車両の加速ないし減速を行う加減速手段を備えることを特徴とする車両の走行安全装置。With use of the track estimating apparatus for a vehicle according to claim 1,
Vehicle detection means for detecting a vehicle in a predetermined area ahead of the vehicle traveling direction;
A preceding vehicle determination means for determining a vehicle on the trajectory estimated by the trajectory estimation device as a preceding vehicle among the vehicles detected by the vehicle detection means;
A vehicle travel safety device comprising acceleration / deceleration means for accelerating or decelerating the vehicle to follow the preceding vehicle determined by the preceding vehicle determining means.
車両進行方向前方の所定の領域の車両を検知する車両検知手段と、
該車両検知手段が検知した車両の内、前記軌跡推定装置が推定した軌跡上の車両を先行車と判定する先行車判定手段と、
前記車両検知手段の検知結果に基づき検知された車両までの距離を算出する距離算出手段とを備え、
該距離算出手段により前記先行車判定手段が判定した先行車との距離が所定値以下となったときに報知を行う報知手段を備えることを特徴とする車両の走行安全装置。With use of the track estimating apparatus for a vehicle according to claim 1,
Vehicle detection means for detecting a vehicle in a predetermined area ahead of the vehicle traveling direction;
A preceding vehicle determination means for determining a vehicle on a locus estimated by the locus estimation device as a preceding vehicle among the vehicles detected by the vehicle detection means;
A distance calculation means for calculating a distance to the vehicle detected based on the detection result of the vehicle detection means,
A traveling safety device for a vehicle, comprising: a notifying unit that notifies when the distance to the preceding vehicle determined by the preceding vehicle determining unit is equal to or less than a predetermined value by the distance calculating unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001123260A JP4606638B2 (en) | 2001-04-20 | 2001-04-20 | Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001123260A JP4606638B2 (en) | 2001-04-20 | 2001-04-20 | Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002319100A JP2002319100A (en) | 2002-10-31 |
JP4606638B2 true JP4606638B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=18972845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001123260A Expired - Fee Related JP4606638B2 (en) | 2001-04-20 | 2001-04-20 | Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4606638B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1714108A4 (en) * | 2003-12-24 | 2010-01-13 | Automotive Systems Lab | Road curvature estimation system |
US7974778B2 (en) | 2004-09-17 | 2011-07-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicular control object determination system and vehicular travel locus estimation system |
JP4648282B2 (en) | 2006-10-06 | 2011-03-09 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle travel control device |
JP5938483B2 (en) | 2012-11-26 | 2016-06-22 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control device |
WO2017208781A1 (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program |
JP6694359B2 (en) * | 2016-09-28 | 2020-05-13 | 株式会社Subaru | Vehicle steering control device |
CN113561969B (en) * | 2021-08-31 | 2023-07-28 | 岚图汽车科技有限公司 | Reversing auxiliary method and device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08219799A (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Mazda Motor Corp | Traveling route estimating apparatus for vehicle |
JPH1120504A (en) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular travel control device |
JP2000052806A (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | Preceding vehicle follow-up device |
JP2000221043A (en) * | 1995-10-24 | 2000-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | On-vehicle running control device |
-
2001
- 2001-04-20 JP JP2001123260A patent/JP4606638B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08219799A (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Mazda Motor Corp | Traveling route estimating apparatus for vehicle |
JP2000221043A (en) * | 1995-10-24 | 2000-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | On-vehicle running control device |
JPH1120504A (en) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular travel control device |
JP2000052806A (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | Preceding vehicle follow-up device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002319100A (en) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20200021056A (en) | Driving assistance system | |
CN109552321B (en) | Driving support device | |
JP3726923B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP3183501B2 (en) | Travel control device for vehicles | |
JP3104463B2 (en) | Rear-end collision prevention device for vehicles | |
JP4648282B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP6536557B2 (en) | Driving support device | |
US20100017084A1 (en) | Method and system for assisting the driver of a motor vehicle in identifying suitable parking spaces for the vehicle | |
JPH0776237A (en) | Traveling controller for automobile | |
JP2009536132A (en) | Vehicle speed control method in complex traffic situations | |
JP2007304069A (en) | Object detection device | |
JPH10129438A (en) | Automatic braking control device | |
JP2011123535A (en) | Obstacle detection device | |
JP3602337B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP4606638B2 (en) | Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same | |
JP6657673B2 (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
JP4956043B2 (en) | Vehicle object detection device | |
JP3649052B2 (en) | Preceding vehicle start detection device | |
JP2007069728A (en) | Traveling controller | |
EP4112345B1 (en) | Drop-off assist device, drop-off assist method, and non-transitory storage medium | |
JP3512063B2 (en) | How to measure the relative speed of the preceding vehicle in the lateral direction | |
JP4976998B2 (en) | Vehicle travel safety device | |
JP3308292B2 (en) | Vehicle safety equipment | |
JP2004237813A (en) | Brake controlling system for vehicle | |
JP4268836B2 (en) | Vehicle travel control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4606638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |