JP4604952B2 - ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4604952B2 JP4604952B2 JP2005297320A JP2005297320A JP4604952B2 JP 4604952 B2 JP4604952 B2 JP 4604952B2 JP 2005297320 A JP2005297320 A JP 2005297320A JP 2005297320 A JP2005297320 A JP 2005297320A JP 4604952 B2 JP4604952 B2 JP 4604952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- tape
- label
- tape printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1212—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
- G06F3/1213—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1242—Image or content composition onto a page
- G06F3/1243—Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/128—Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
Description
例えば、従来のラベルデータ作成装置は、CPUによって実現されるデータ作成部、データ記憶部、表示制御手段等によってユーザがキーボードやマウスを通じて入力した信号に基づいてビットマップデータである外字データ、印字フォーマット(字数、フォントなど)であるテンプレートデータ等の種々のデータを作成するデータ作成部と、それらにユーザがテープ印刷装置の選択キーを割り当てるキー割当部と、このテープ印刷装置に選択キーが割り当てられたテンプレートデータ等を転送する転送手段とから構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
図11に示すように、従来のラベルデータ作成装置においては、S101において、ラベルデータ作成装置のCPUは、テンプレートデータの使用する文字について、文字サイズを指定するのではなく、文字列の印刷範囲を割り当てる範囲枠の大きさをテンプレートに付随する情報として作成し、S102において、このテンプレートデータをテープ印刷装置に転送している。この文字列の印刷範囲を割り当てる範囲枠の大きさをテンプレートに付随する情報として作成する理由は、テープ印刷装置用のテンプレートにおいては、テープを貼付する物体の大きさ等によって貼付範囲が制約され、この限られた貼付範囲内に、必要な情報を印刷したラベルテープを貼付する必要があるためである。
しかしながら、図12に示すように、テンプレートの各ブロックの高さ寸法が、テープ印刷装置側が持つ最小文字サイズであっても配置が不可能な高さ寸法に指定されている場合には、印刷する直前にエラーとなり、ユーザは再度、ラベルデータ作成装置でテンプレートを修正してテープ印刷装置に転送しなければならず、手間がかかるという問題がある。
また、コンピュータ装置2は、ホストコントローラ4、表示装置(例えば、CRT、LCD、PD等)5、キーボード6、マウス7、イメージスキャナ8、及びCDリード・ライター(CD−R/W)9から構成されている。尚、マウス7は、ジョイスティックやトラックボール等に置き換えてもよい。また、CD−R/W9は、MO装置、DVD装置等に置き換えてもよい。
ここで、テープ印刷装置3は、その上面に文字キーや制御キー等の多数のキーを含むキーボード3Aと、ラベルの編集作業等を行う際に参照するラベルのイメージ等を表示するディスプレイ3Bとを備えている。また、テープ印刷装置3の側壁には、印刷テープを外部に排出するテープ排出口3Cが形成されているので、コンピュータ装置2からの印刷指令に基づき、所望の文字が印刷された粘着材付印刷テープが、テープ排出口3Cから排出される。
図2に示すように、印刷機構PMに着脱自在に矩形状のテープカセット3Dが装着されており、このテープカセット3Dには、ラミネートフィルムテープ11が巻装されたテープスプール12と、インクリボン13が巻装されたリボン供給スプール14と、このインクリボン13を巻取る巻取りスプール15と、ラミネートフィルムテープ11と同一幅を有する両面粘着テープ16が剥離紙を外側にして巻装された供給スプール17と、これらラミネートフィルムテープ11と両面粘着テープ16とを接合させる接合ローラ18とが回転自在に設けられている。
従って、テープ送りモータ72(図5参照)の所定回転方向への駆動により、接合ローラ18と巻取りスプール15とが所定回転方向に夫々同期して駆動されながら、サーマルヘッド19の発熱素子群に通電されたとき、ラミネートフィルムテープ11上には複数のドット列により文字やバーコード等が印字され、しかもラミネートフィルムテープ11は両面粘着テープ16を接合した状態で印刷テープ23としてテープ送り方向Aにテープ送りされ、テープ排出口3Cから外部に繰出される。尚、印刷機構PMの詳細については、例えば、特開平2−106555号公報に記載された機構とほぼ同一であるので、ここではその詳細な説明を省略する。
そして、サーマルヘッド19により印刷された印刷テープ23は、テープカセット3Dから固定刃32と可動刃35との間を通ってテープ排出口3Cから外に延びているので、切断信号により駆動された切断用モータ74により、揺動駆動機構を介して操作レバー34の後端部が上下揺動され、可動刃35が固定刃32に接近して、これら両刃32・35で印刷テープ23が切断される。
図3に示すように、コンピュータ装置2のホストコントローラ4は、CPU41、ROM42、RAM43、入出力インターフェース(I/F)44、通信用インターフェース(I/F)45、フロッピー(登録商標)ディスクコントローラ(FDC)46、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FDD)47、ハードディスクコントローラ(HDC)48、ハードディスクドライブ(HDD)49、表示装置コントローラ50、モデム51等を備えている。また、CPU41、ROM42、RAM43、入出力インターフェース(I/F)44、通信用インターフェース(I/F)45、及びモデム51は、バス線52により相互に接続されて、相互にデータのやり取りが行われる。また、入出力I/F44には、FDD47を駆動制御するFDC46を介してFDD47、HDD49を駆動制御するHDC48を介してHDD49、及び表示装置コントローラ50が接続されている。また、モデム51には電話回線53が接続されている。
そして、ホストコントローラ4には、入出力I/F44を介して文字や記号等を入力するためのキーボード6、表示装置5の表示画面上の座標を入力するためのマウス7、図面から外形線データ等を取り込むためのイメージスキャナ8、及び印刷用データや後述のテンプレート作成・転送制御プログラム等をCD−ROM56に書き込み及び読み込むためのCD−R/W9が接続されている。また、ホストコントローラ4には、表示装置コントローラ50を介して後述のように入力されたラベルデータの印刷範囲が割り付けられた印刷領域82(図7参照)等を表示する表示装置5が接続されている。更に、ホストコントローラ4には、通信用I/F45及び信号ケーブルK1を介してテープ印刷装置3が接続される。
また、RAM43は、CPU41が種々の制御を実行する際に、各種データを一時的に記憶するものであり、後述のように各種テープ印刷装置の印刷装置情報を記憶するモデルデータ記憶エリア43A、印刷テープ23の印刷領域に応じて入力された各ラベルデータの印刷範囲を割り当てる複数の範囲枠が印刷領域に割り付けられたテンプレートデータが記憶されるテンプレート記憶エリア43B、テープ印刷装置3に送信するテンプレートデータやキーボード6等を介して入力された各範囲枠のラベルデータに対応するテキストデータを含む印刷データが記憶される印刷データ記憶エリア43C等が設けられている。
また、通信用I/F45は、例えば、セントロニクスインターフェースやUSB(Universal Serial Bus)等から構成され、テープ印刷装置3や外部の電子機器(例えば、コンピュータ、レーザプリンタ等)と双方向データ通信が可能になっている。
FDD47に着脱自在に装着されるフロッピー(登録商標)ディスク(FD)55には、後述するテンプレートデータ作成・転送処理にて得られた各種データが格納保存される。
また、CD−R/W9に着脱自在に装着される光ディスク(CD−ROM)56には、後述のテンプレートデータ作成・転送処理の制御プログラム等と共に印刷テープ23の印刷領域に応じて複数の範囲枠が予め割り付けられる複数のテンプレート等が記録されて、各種ラベル作成装置に供給される。
図4に示すように、印刷装置情報431は、テープ印刷装置3の種類(モデル名)を表すモデル名431A、当該種類のテープ印刷装置3に内蔵される書体の種類を表す書体種類431B、当該種類のテープ印刷装置3に内蔵されるフォントの最小文字サイズを表す最小文字サイズ431C、当該種類のテープ印刷装置3に内蔵される文字修飾の種類を表す文字修飾種類431D、当該種類のテープ印刷装置3で印刷可能なラベルの印刷領域に割り付け可能な複数の各範囲枠(以下、各ブロックという。)の最大個数を表す最大ブロック数431E、当該種類のテープ印刷装置3で印刷することができる最大外字サイズを表す最大外字サイズ431F等から構成されている。
図5に示すように、テープ印刷装置3の制御回路部60は、CPU61、CG(キャラクタジェネレータ)ROM62、ROM63、RAM64、入出力インターフェース(I/F)65、及び通信用インターフェース(I/F)66等を備えている。また、CPU61、CGROM62、ROM63、RAM64、入出力インターフェース(I/F)65、及び通信用インターフェース(I/F)66は、バス線67により相互に接続されて、相互にデータのやり取りが行われる。
ここに、CGROM62には各キャラクタに対応するドットパターンデータが記憶されている。
また、ROM63は各種のプログラムを記憶させておくものであり、後述の印刷制御プログラム等のテープ印刷装置3の制御上必要な各種のプログラムが記憶されている。そして、CPU61はかかるROM63に記憶されている各種のプログラムに基づいて各種の演算を行なうものである。また、CGROM62には、多数の文字等のキャラクタのそれぞれについて、各キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線データ(アウトラインデータ)が各書体(ゴシック系書体、明朝体系書体等)毎に分類されてコードデータに対応して記憶されている。このアウトラインデータに基づいてドットパターンデータがイメージバッファ上に展開される。
また、入出力I/F65には、キーボード3A、ディスプレイ3B、カセットセンサ68、サーマルヘッド19を駆動する為の駆動回路71、テープ送りモータ72を駆動する為の駆動回路73、及び切断用モータ74を駆動する為の駆動回路75等が夫々接続されている。
また、通信用I/F66は、例えば、セントロニクスインターフェースやUSB等から構成され、コンピュータ装置2と双方向データ通信が可能になっている。
図6に示すように、先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1において、コンピュータ装置2のCPU41は、表示装置5、キーボード6やマウス7等を介してエディタによるテンプレートデータの作成処理を実行する。
具体的には、図7に示すように、CPU41は、表示装置5に、横長四角形のテープ81を表示し、その内側に横長四角形の印刷領域82を一点鎖線で表示する。そして、ユーザがこの印刷領域82内の座標位置をマウス7等で指示し、キーボード6等を介してラベルデータとして各文字や図形のサイズを特定して入力することにより、CPU41は、指示された位置に各文字や図形を所定サイズで配置して表示する。また、CPU41は、各ラベルデータの文字サイズに応じて該各ラベルデータの印刷範囲を割り当てる範囲枠(ブロック)を割り付ける。また同時に、各範囲枠(ブロック)に対応するラベルデータを、該各範囲枠に対応するテキストデータやイメージデータとしてRAM43に記憶する。
例えば、図8に示すように、CPU41は、ブロックBについて、ブロック開始位置データとしてブロック開始位置B1、ブロック高さデータとしてブロック高さB2、ブロック下端位置データとしてブロック下端位置B3、ブロック長さデータとしてブロック長さB4等から構成されるブロック情報を作成し、該ブロックBに対応するブロック情報としてテンプレートデータ記憶エリア43Bに記憶する。
一方、印刷データの転送指示がされた場合には(S2:NO)、CPU41は、S3の処理に移行する。
S3において、CPU41は、印刷データを転送するテープ印刷装置3の種類(モデル名)を選択するモデル選択処理を実行する。
例えば、図9に示すように、印刷データ記憶エリア43Cに記憶される印刷データ432は、印刷データファイルの種別やサムチェック等のヘッダー情報を表すヘッダ432Aと、各データのデータサイズを表すサイズ情報432Bと、各ブロックに対応するテキストデータから構成されるテキストデータ432Cと、テキストデータやブロック情報やイメージデータの各個数やサイズ等を表すデータ等から構成される全体情報432Dと、各範囲枠(各ブロック)のブロック情報から構成されるブロック情報432Eと、各ブロックに対応するイメージデータから構成されるイメージデータ432F等から構成されている。
一方、各範囲枠(ブロック)のうちの少なくとも1つのブロック情報のブロック高さデータが、最小文字サイズの高さ未満の場合には(S5:NO)、CPU41は、S7の処理に移行する。S7において、CPU41は、表示装置5に表示されるテープの各範囲枠(ブロック)のうち、ブロック高さデータが最小文字サイズの高さ未満である範囲枠(ブロック)を赤色等や白黒反転によって点滅表示すると共に、「最小文字サイズで印刷できません!」等とエラー表示を行い、当該処理を終了する。これにより、ユーザはブロック高さデータが最小文字サイズの高さ未満である範囲枠(ブロック)をマウス7で大きくしたり、文字サイズの大きいフォントのラベルデータに変更することにより、テープ印刷装置3に印刷データを送信する前に、各範囲枠(ブロック)の全てのブロック情報のブロック高さデータを最小文字サイズの高さ以上に設定することが可能となる。
図10に示すように、S11において、テープ印刷装置3のCPU61は、コンピュータ装置2から受信した印刷データをRAM64に記憶し、この印刷データのテンプレートの各範囲枠(ブロック)に、この印刷データのテキストデータ及びイメージデータを割り当てるテキスト編集を実行する。
そして、S12において、CPU61は、各ブロック情報に基づいてテンプレートをディスプレイ3Bに表示すると共に、この印刷データのテキストデータ及びイメージデータを内蔵のフォントを使用してなるべく大きなサイズでテンプレートの各範囲枠(ブロック)内に配置し、ラベルデータとして表示すると共に、その印刷データを作成してRAM64に記憶する。尚、ユーザはテープ印刷装置3のキーボード3Aを介してテンプレートの各範囲枠(ブロック)内に表示されているラベルデータを消去、変更することができる。
一方、テープカセット3Dが装着されていない等のエラーがある場合には(S13:エラー有)、CPU61は、S15の処理に移行する。S15において、CPU61は、ディスプレイ3Bにエラー表示を行い、当該処理を終了する。
これにより、コンピュータ装置2で作成したテンプレートのブロック情報や各ブロックに対応するテキストデータ等を含む印刷データが、テープ印刷装置3に送信される前に、このテープ印刷装置3に内蔵されるフォントの最小文字サイズでも印刷ができないテンプレートの印刷データであることがユーザに報知されるため、送信先のテープ印刷装置3に内蔵される最小文字サイズで印刷できないテンプレートデータを送信前に容易に修正することができ、ラベルテープ作成作業の迅速化及び作業効率の向上を図ることができる。
例えば、前記実施例では、ユーザがテープ印刷装置3の種類を転送先選択欄85を介して選択したが、コンピュータ装置2のCPU41が、信号ケーブルK1を介してテープ印刷装置3のCPU61に対して内蔵するフォントの最小文字サイズのデータを送信するように要求し、この最小文字サイズのデータを直接受信するように構成してもよい。これにより、ユーザのラベルテープ作成作業の更なる迅速化及び作業効率の向上を図ることができる。
2 コンピュータ装置
3 テープ印刷装置
3D テープカセット
4 ホストコントローラ
5 表示装置
6 キーボード
7 マウス
41、61 CPU
42、63 ROM
43、64 RAM
Claims (3)
- 表示手段と、長尺状のテープに印刷するための印刷データを作成・編集する印刷データ作成・編集手段と、前記印刷データ作成・編集手段により作成・編集された印刷データをテープ印刷装置に送信する送信手段と、を備えたラベルデータ作成装置において、
前記印刷データ作成・編集手段は、
前記テープの印字領域を前記表示手段の表示画面に表示するように制御する表示制御手段と、
前記表示画面に表示される印字領域に文字列データや図柄データからなるラベルデータを入力する入力手段と、
前記入力手段を介して入力された各ラベルデータの文字サイズに応じて該各ラベルデータの印刷範囲を割り当てる範囲枠が前記印字領域に割り付けられたテンプレートデータを作成して表示するテンプレートデータ作成・表示手段と、
を有し、
前記テープ印刷装置の印刷可能な最小文字サイズデータを含む印刷装置情報を複数種類のテープ印刷装置毎に予め記憶する印刷装置情報記憶手段と、
前記ラベルデータ及びテンプレートデータを含む印刷データを送信するテープ印刷装置の種類を選択するテープ印刷装置選択手段と、
前記印刷データの送信を指示する指示手段と、
前記指示手段を介して印刷データの送信を指示された場合には、前記テンプレートデータの各範囲枠の高さが前記テープ印刷装置選択手段によって選択されたテープ印刷装置の印刷可能な最小文字サイズの高さ以上か否かを範囲枠毎に順次判定する判定手段と、
前記印刷データが送信先のテープ印刷装置において印刷できない旨を報知する報知手段と、
前記テンプレートデータの各範囲枠の高さが前記テープ印刷装置選択手段によって選択されたテープ印刷装置の印刷可能な最小文字サイズの高さ以上であると判定された場合には、前記印刷データを前記送信手段を介して選択されたテープ印刷装置に送信し、一方、前記テンプレートデータの各範囲枠のうちの少なくとも1つの範囲枠の高さが前記テープ印刷装置選択手段によって選択されたテープ印刷装置の印刷可能な最小文字サイズの高さ未満であると判定された場合には、印刷できない旨を前記報知手段を介して報知するように制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とするラベルデータ作成装置。 - テープ印刷装置と通信可能に接続されたコンピュータを請求項1に記載のラベルデータ作成装置として機能させることを特徴とするプログラム。
- テープ印刷装置と通信可能に接続されたコンピュータを請求項1に記載のラベルデータ作成装置として機能させるためのプログラムが記録されてコンピュータで読み取り可能なことを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297320A JP4604952B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 |
US11/526,299 US7588380B2 (en) | 2005-10-12 | 2006-09-25 | Label data creating apparatus, label data creating method, and computer program product |
DE602006003610T DE602006003610D1 (de) | 2005-10-12 | 2006-09-28 | Etikettdatenerzeugungsvorrichtung, Etikettdatenerzeugungsverfahren, und Computerprogrammprodukt |
EP06020422A EP1775136B1 (en) | 2005-10-12 | 2006-09-28 | Label data creating apparatus, label data creating method, and computer program product |
AT06020422T ATE413971T1 (de) | 2005-10-12 | 2006-09-28 | Etikettdatenerzeugungsvorrichtung, etikettdatenerzeugungsverfahren, und computerprogrammprodukt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297320A JP4604952B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108909A JP2007108909A (ja) | 2007-04-26 |
JP4604952B2 true JP4604952B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=37529325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005297320A Active JP4604952B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7588380B2 (ja) |
EP (1) | EP1775136B1 (ja) |
JP (1) | JP4604952B2 (ja) |
AT (1) | ATE413971T1 (ja) |
DE (1) | DE602006003610D1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4405223B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-01-27 | 株式会社キングジム | 文字情報処理システム、文字情報処理装置及び文字情報処理プログラム |
JP4900058B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2012-03-21 | ブラザー工業株式会社 | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 |
JP4702410B2 (ja) * | 2008-07-08 | 2011-06-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷機器選択装置および印刷機器選択プログラム |
JP2011062852A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Toshiba Tec Corp | 印刷装置、印刷データ生成方法および印刷データ生成プログラム |
CN102350883B (zh) * | 2011-08-12 | 2013-09-18 | 陈超英 | 一种具有编辑功能的便携式打印终端 |
JP5910050B2 (ja) | 2011-12-07 | 2016-04-27 | ブラザー工業株式会社 | 定型印字情報処理プログラム、定型印字情報処理方法、及び記録媒体 |
JP2013161173A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Toshiba Corp | 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理装置の制御方法 |
JP6265042B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
CN108536658B (zh) * | 2018-03-06 | 2024-01-23 | 杭州优工品科技有限公司 | 用于自定义的标签数据生成方法及装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114548A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Brother Ind Ltd | ラベル作成装置 |
JP2004157912A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Brother Ind Ltd | 印刷システム、データ作成装置、印刷装置、プログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4254416A (en) * | 1976-06-01 | 1981-03-03 | Raytheon Company | Variable size character generator |
MY124305A (en) | 1991-01-31 | 2006-06-30 | Casio Computer Co Ltd | Tape printer. |
DE9218594U1 (de) | 1991-09-25 | 1994-09-15 | Brother Kogyo K.K., Nagoya, Aichi | Banddrucker |
CA2107746A1 (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-07 | Masahiko Nunokawa | Tape printing device and tape cartridge used therein |
US5562353A (en) * | 1993-11-02 | 1996-10-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Tape printing apparatus that calculates character sizes and line lengths |
JP3349577B2 (ja) * | 1993-12-30 | 2002-11-25 | セイコーエプソン株式会社 | 印字装置 |
GB0001913D0 (en) * | 2000-01-27 | 2000-03-22 | Esselte Nv | Printing device |
JPWO2003021475A1 (ja) | 2001-08-31 | 2004-12-24 | ブラザー工業株式会社 | 文字列編集装置、及びプログラム |
US7616338B2 (en) * | 2002-05-13 | 2009-11-10 | Dymo | Label printer |
DE602004023165D1 (de) * | 2003-10-15 | 2009-10-29 | Canon Kk | Selektive Voranzeige und Probedruck von Dokumente oder Layouts, die variablen Daten enthalten |
GB0325264D0 (en) | 2003-10-29 | 2003-12-03 | Esselte B V B A | Vertical autosizing |
-
2005
- 2005-10-12 JP JP2005297320A patent/JP4604952B2/ja active Active
-
2006
- 2006-09-25 US US11/526,299 patent/US7588380B2/en active Active
- 2006-09-28 DE DE602006003610T patent/DE602006003610D1/de active Active
- 2006-09-28 EP EP06020422A patent/EP1775136B1/en active Active
- 2006-09-28 AT AT06020422T patent/ATE413971T1/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114548A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Brother Ind Ltd | ラベル作成装置 |
JP2004157912A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Brother Ind Ltd | 印刷システム、データ作成装置、印刷装置、プログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070081845A1 (en) | 2007-04-12 |
ATE413971T1 (de) | 2008-11-15 |
DE602006003610D1 (de) | 2008-12-24 |
EP1775136A1 (en) | 2007-04-18 |
JP2007108909A (ja) | 2007-04-26 |
US7588380B2 (en) | 2009-09-15 |
EP1775136B1 (en) | 2008-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4604952B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP4900058B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP4576964B2 (ja) | ラベル作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP4924566B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2007038588A (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP2009093246A (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP4793000B2 (ja) | 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム | |
JP2013119197A (ja) | 定型印字情報処理プログラム、定型印字情報処理方法、及び記録媒体 | |
JP2009093243A (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2010224703A (ja) | 情報処理装置、テープ印刷装置およびプログラム | |
JP5228766B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP4407340B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JP2000225747A (ja) | 印刷裁断装置、及び記憶媒体 | |
JP4968217B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP4266769B2 (ja) | プリンタシステム | |
JP7243484B2 (ja) | 制御プログラム、および情報処理装置 | |
JP4992645B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP5098697B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP5018719B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP4840380B2 (ja) | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2827879B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JPH0872320A (ja) | テープ状ラベル作成装置 | |
JP2005119047A (ja) | 外字データ作成・編集システム | |
JPH0944483A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH07195791A (ja) | テープ印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4604952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |