JP4602301B2 - TV receiver - Google Patents
TV receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP4602301B2 JP4602301B2 JP2006250450A JP2006250450A JP4602301B2 JP 4602301 B2 JP4602301 B2 JP 4602301B2 JP 2006250450 A JP2006250450 A JP 2006250450A JP 2006250450 A JP2006250450 A JP 2006250450A JP 4602301 B2 JP4602301 B2 JP 4602301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- television receiver
- unit
- user
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
本発明は、多画面に分割表示された番組の音声を複数のユーザがヘッドフォンで視聴すると共に、マイクでユーザの音声を入力するテレビ受像機に関する。 The present invention relates to a television receiver that allows a plurality of users to view the sound of a program divided and displayed on multiple screens with headphones and to input the user's sound with a microphone.
テレビ受像機に関連する技術の進歩に伴い、画面サイズの大型化が進んでいる。このように画面サイズの大型化に従い、テレビ受像機において、テレビ番組を視聴する環境も大きく変化している。このような視聴環境が大きく変化する中で、特に、例えば、多人数で1台のテレビの共有化を図り、テレビというリソースの有効利用が行われつつある。 With the advancement of technology related to television receivers, the screen size has been increasing. As the screen size is increased in this way, the environment for viewing television programs on television receivers is also changing greatly. In such a changing viewing environment, for example, a single TV is shared by a large number of people, and resources such as TV are being effectively used.
ここで、複数のユーザが視聴出来るように、例えば左右の方向から異なる2つの映像を視聴することが可能なテレビ受像機も開発されている。ここで、テレビ受像機の表示画面を2画面に分割してそれぞれの映像を視聴する場合は、番組が異なることから、それぞれの番組を大きな音で視聴することはできない。したがって、ユーザは、ヘッドフォンを使用して視聴することが考えられる。 Here, a television receiver capable of viewing two different videos from the left and right directions, for example, has been developed so that a plurality of users can view it. Here, when viewing the respective images by dividing the display screen of the television receiver into two screens, since the programs are different, it is not possible to view each program with a loud sound. Therefore, it is conceivable that the user views using headphones.
このように、ユーザ同士がヘッドフォンを装着していると、当然お互いの会話ができず、ちょっとした会話をするためにも、ヘッドフォンを外さなければならないという煩わしさがある。 As described above, when the users wear headphones, the users cannot naturally talk with each other, and there is an annoyance that the headphones must be removed for a little conversation.
そこで、従来、ヘッドフォンとマイクの組み合わせにより、他の音声を聴きながら、互いに会話を行う方法が行われており(例えば、特許文献1参照)、この方法等を使用することにより、上記のようにヘッドフォンを外すような煩わしさを回避することができる。
しかしながら、上記従来の方法では、視聴中の番組の音声と相手の声が同時に入力されるために、相手の音声が聞き取れない場合があった。このため、ユーザは、視聴中の番組の音量を手動操作により調整しなければならず、操作が煩雑になってしまうといった問題点があった。 However, in the above conventional method, since the voice of the program being viewed and the voice of the other party are input simultaneously, the other party's voice may not be heard. For this reason, the user has to adjust the volume of the program being viewed by manual operation, and there is a problem that the operation becomes complicated.
また、ユーザは他のユーザとの会話に注意を向けている場合に、現在視聴している番組の映像や音声、又はその両方の情報を逃してしますことがあり得るという問題点があった。 In addition, when the user is paying attention to the conversation with other users, there is a problem that information on the video and / or sound of the program currently being watched may be missed. .
上述した課題に鑑み、本発明が目的とするところは、複数のユーザがそれぞれヘッドフォンを装着している場合でも、会話をスムーズに行えるようにするテレビ受像機を提供することである。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a television receiver that enables smooth conversation even when a plurality of users wear headphones.
上述した課題を解決するために、本発明におけるテレビ受像機は、多画面に分割表示された番組の音声を複数のユーザがヘッドフォンで視聴すると共に、マイクでユーザの音声を入力するテレビ受像機において、前記マイクから入力されたユーザの音声を検出する音声検出手段と、前記音声検出手段によりユーザの音声が検出されると、視聴中の前記番組の音声を所定の音量にまで下げる音量調整手段と、前記音量調整手段により音量を下げられた前記番組の音声と前記ユーザの音声とを合成する音声合成手段と、前記音声合成手段により合成された音声を、前記ヘッドフォンに出力する音声出力手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a television receiver according to the present invention is a television receiver in which a plurality of users view the sound of a program divided and displayed on multiple screens with headphones and the user's sound is input with a microphone. Voice detecting means for detecting the voice of the user input from the microphone, and volume adjusting means for lowering the voice of the program being viewed to a predetermined volume when the voice of the user is detected by the voice detecting means; Voice synthesizing means for synthesizing the audio of the program and the user's voice whose volume has been lowered by the volume adjusting means ; audio output means for outputting the synthesized voice by the voice synthesizing means to the headphones; It is provided with.
また、本発明におけるテレビ受像機は、前記ヘッドフォン及びマイクと、前記テレビ受像機とは、双方向ワイヤレス通信方式を用いて接続されていることを特徴とする。 The television receiver according to the present invention is characterized in that the headphone and microphone and the television receiver are connected using a bidirectional wireless communication system.
また、本発明におけるテレビ受像機は、ユーザの音声が検出された際に、前記番組を記録する記録手段を備えていることを特徴とする。 In addition, the television receiver according to the present invention is characterized by comprising recording means for recording the program when a user's voice is detected.
また、本発明におけるテレビ受像機は、前記多画面表示は、2画面表示であることを特徴とする。 In the television receiver according to the present invention, the multi-screen display is a two-screen display.
本発明によれば、マイクからユーザの音声が検出された際に、視聴中の番組の音声が、所定音量まで下がり、入力されたユーザの音声と合成されることとなる。したがって、音声が入力されると、ユーザが操作することなく、テレビの音量が下がることにより、ユーザの音声が聞き取りやすくなる。 According to the present invention, when the user's voice is detected from the microphone, the voice of the program being viewed is lowered to a predetermined volume and synthesized with the input user's voice. Therefore, when a voice is input, the user's voice can be easily heard by lowering the volume of the television without the user's operation.
また、本発明によれば、ユーザの音声が検出された際に、番組が記録されることとなる。したがって、ユーザ同士で会話している間の番組が記録されることにより、番組を気にすることなく、会話をすることができる。 According to the present invention, a program is recorded when a user's voice is detected. Therefore, a program can be recorded without worrying about the program by recording the program during the conversation between users.
以下、本発明に係るテレビ受像機の実施形態について、最良の形態の一例を、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an exemplary embodiment of the television receiver according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、テレビ受像機1及びワイヤレス送受信機7の構成を説明する為の図である。テレビ受像機1と、一又は複数のワイヤレス送受信機7とは双方向ワイヤレス通信方式で接続されている。ここで、双方向ワイヤレス通信方式としては、特定の周波数を利用した無線方式や、赤外線を利用した方式等のいずれか公知の技術が用いられているものとする。 FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the television receiver 1 and the wireless transceiver 7. The television receiver 1 and one or more wireless transceivers 7 are connected by a bidirectional wireless communication system. Here, as the bidirectional wireless communication method, any known technique such as a wireless method using a specific frequency or a method using infrared rays is used.
テレビ受像機1は、放送局から受信した番組を液晶ディスプレイ3に映像を表示すると共に、音声信号を信号送受信部5を介してワイヤレス送受信機7に送信する。さらに、ワイヤレス送受信機7から入力されたユーザの音声を、信号送受信部5を介して受信する。ここで、テレビ受像機1は、受信された複数の番組を合成して同一画面に表示することができる。例えば、2つの番組をデュアルビュー液晶を利用して表示することにより、右方向から見たユーザと、左方向から見たユーザとに対し、別の番組を表示させることが可能となる。
The television receiver 1 displays a program received from a broadcasting station on the
ワイヤレス送受信機7は、ヘッドフォン7aと、マイク7bと、信号送受信部7cとを備えて構成されている。ワイヤレス送受信機7は、テレビ受像機1の信号送受信部5から出力された音声信号を信号送受信部7cで受信し、ヘッドフォン7aから音声として出力する。また、マイク7bから音声が入力されると、ワイヤレス送受信機7は、信号送受信部7cを介して、テレビ受像機1に音声信号を送信する。そして、テレビ受像機1は、入力された音声と、テレビの音声信号とを合成し、音声信号として信号送受信部5から送信する。
The wireless transceiver 7 includes a headphone 7a, a microphone 7b, and a signal transmission / reception unit 7c. The wireless transmitter / receiver 7 receives the audio signal output from the signal transmitter /
なお、本実施形態においては、説明の都合上、ワイヤレス送受信機7は2つ備えられているものとして説明するが、ワイヤレス送受信機7の数は限定されるものではないのは勿論である。 In the present embodiment, for convenience of explanation, it is assumed that two wireless transceivers 7 are provided, but it is needless to say that the number of wireless transceivers 7 is not limited.
続いて、テレビ受像機1の機能構成を図2に示す。図2に示すように、テレビ受像機1には、受信部(第1受信部10a及び第2受信部10b)と、表示制御部12と、表示装置14と、制御部20と、記憶部30と、ワイヤレス送受信部40と、音声制御部50と、音声入力部60と、を備えている。
Next, the functional configuration of the television receiver 1 is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the television receiver 1 includes a receiving unit (first receiving
ここで、本実施形態におけるテレビ受像機1は、2つの番組を受信するために2つの受信部を備えている。図2に示すように、受信部として、第1受信部10aと、第2受信部10bとを備えている。
Here, the television receiver 1 according to the present embodiment includes two receiving units in order to receive two programs. As shown in FIG. 2, the receiving unit includes a
受信部は、チューナー部と、デコーダ部と、映像信号処理部と、音声信号処理部とを備えており、外部アンテナから受信された放送波をデコードし、映像信号及び音声信号として出力する機能部である。 The receiving unit includes a tuner unit, a decoder unit, a video signal processing unit, and an audio signal processing unit. The functional unit decodes a broadcast wave received from an external antenna and outputs it as a video signal and an audio signal. It is.
チューナー部は、アンテナANTから受信された受信信号から、各チューナーに設定されているチャンネルに対応する周波数の受信信号を選局(抽出)し、各信号が多重化されたトランスポートストリーム(TS:Transport Stream)信号を抽出する。具体的には、受信信号をOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式で復調し、ビダビ復号等を用いて誤り訂正を行いTS信号を抽出する。そして、抽出されたTS信号をデコーダ部に出力する。なお、図2において、チューナー部は、第1チューナー部102a及び第2チューナー部102bが相当する。
The tuner unit selects (extracts) a received signal having a frequency corresponding to a channel set in each tuner from the received signal received from the antenna ANT, and transports a signal (TS: (Transport Stream) signal is extracted. Specifically, the received signal is demodulated by an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) method, and error correction is performed using Viterbi decoding or the like to extract a TS signal. Then, the extracted TS signal is output to the decoder unit. In FIG. 2, the tuner units correspond to the
デコーダ部は、チューナー部から入力されたTS信号から、映像や音声等のES(Elementary Stream)に分離し、出力する。ここで、分離された映像のESは映像信号処理部に、音声のESは音声信号処理部へ出力される。なお、図2において、デコーダ部は、第1デコーダ部104a及び第2デコーダ部104bが相当する。
The decoder unit separates the TS signal input from the tuner unit into an ES (Elementary Stream) such as video or audio and outputs it. Here, the separated video ES is output to the video signal processing unit, and the audio ES is output to the audio signal processing unit. In FIG. 2, the decoder unit corresponds to the
映像信号処理部は、デコーダ部から入力された映像のESから映像信号を復号し、出力する処理部である。出力された映像信号は、表示制御部12に出力される。なお、図2において、映像信号処理部は、第1映像信号処理部106a及び第2映像信号処理部106bが相当する。
The video signal processing unit is a processing unit that decodes and outputs a video signal from the video ES input from the decoder unit. The output video signal is output to the
音声信号処理部は、デコーダ部から入力された音声のESから音声信号を復号し、出力する処理部である。出力された音声信号は、音声制御部42に出力される。なお、図2において、音声信号処理部は、第1音声信号処理部108a及び第2音声信号処理部108bが相当する。
The audio signal processing unit is a processing unit that decodes and outputs an audio signal from the audio ES input from the decoder unit. The output audio signal is output to the audio control unit 42. In FIG. 2, the audio signal processing unit corresponds to the first audio
表示制御部12は、映像信号処理部から入力された信号に基づいて表示装置に出力する映像信号を生成し、出力する制御部である。図2においては、第1映像信号処理部106a及び第2映像信号処理部106bから入力された信号を合成し、映像信号として表示装置14に出力する。ここで、映像を合成する方法としては、表示装置14としてデュアルビュー液晶を使用することを想定して1画面全面に合成することとしても良いし、1画面を左右2画面に分割して表示することとしても良い。
The
表示装置14は、表示制御部12から入力される映像信号に基づいて映像を表示するための装置である。表示装置14の一例としては、液晶ディスプレイや、プラズマディスプレイ等により構成されている。なお、図1における液晶ディスプレイ3に相当する。
The
制御部20は、テレビ受像機1の各動作部及び制御を行う処理装置である。テレビ受像機1に記憶されている各種プログラムを読み出し、実行することにより各処理を実行する。
The
記憶部30は、テレビ受像機1におけるプログラムや、各種設定データ等を記憶する機能部であり、例えば、DRAMやフラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等の記憶装置により構成されている。ここで、記憶部30には、映像・音声データ302が記憶されている。
The
映像データ302は、現在放送中の番組を記憶する領域である。受信部で復調された番組が、映像データ302に記憶されることとなる。また、テレビ受像機1は、映像データ302に基づいて番組を表示することができる。
ワイヤレス送受信部40は、テレビ受像機1と、ワイヤレス送受信機7とを接続するためのインタフェースである。テレビ受像機1から、ワイヤレス送受信部40を介してワイヤレス送受信機7に対し音声信号が送信される。また、ワイヤレス送受信機7から送信された音声信号を受信し、音声入力部60に出力する。
The
音声制御部50は、音声信号処理部から出力される音声信号と、音声入力部60から入力される音声(以下、適宜「入力音声」という。)とを制御し、ワイヤレス送受信部40に出力する制御部である。ここで、音声制御部50は、各音声信号処理部から出力される音声信号と、ワイヤレス送受信機とを対応づけて制御し出力する。具体的には、例えば、第1音声信号処理部108aから出力される音声信号を、第1のワイヤレス送受信機に、第2音声信号処理部108bから出力される音声信号を、第2のワイヤレス送受信機に送信するように制御する。
The
音声入力部60は、ワイヤレス送受信機7から、ワイヤレス送受信部40を介して受信された音声信号を音声として入力する機能部である。ここで、音声入力部60から入力された音声は、音声制御部50に出力される。
The
〔処理の流れ〕
続いて、本実施形態におけるテレビ受像機1の動作について図3の動作フローを用いて説明する。
[Process flow]
Next, the operation of the television receiver 1 in this embodiment will be described using the operation flow of FIG.
まず、制御部20は、音声入力部60により入力音声が検知されたか否かを判定する(ステップS10)。ここで、入力音声が検知された場合は(ステップS10;Yes)、現在受信中の番組を映像・音声データ302として記憶する(ステップS12)。続いて、制御部20は、音声制御部50に対してTV音声の所定の音量に下げるように制御する(ステップS14)。具体的には、現在の音量レベルから数段階下げる制御を行ったり、あらかじめ設定されている音量に調整したりするように制御する。ここで、TV音声とは、音声信号処理部から出力されている音声であり、図2においては、第1音声信号処理部108a及び第2音声信号処理部108bから出力されている音声である。
First, the
つづいて、音声制御部50は、TV音声と入力音声とを合成してワイヤレス送受信部40に出力する(ステップS16)。具体的には、音声信号処理部から入力されている音声と、音声入力部60から入力されている音声とを合成し、新たな音声信号としてワイヤレス送受信部40に出力する。そして、ワイヤレス送受信部40は、ワイヤレス送受信機7に対して音声信号を送信する。
Subsequently, the
音声入力部60から音声が入力されている間(ステップS18;No)、ステップS16の処理が繰り返し実行される。そして、所定時間の間音声入力部60から入力音声が検知されない場合(ステップS18;Yes)、制御部20は、音声制御部50を制御することにより、TV音声の音量を規定値に戻す制御を行う(ステップS20)。
While the voice is input from the voice input unit 60 (step S18; No), the process of step S16 is repeatedly executed. When no input sound is detected from the
続けて、ユーザより追いかけ再生の指示があった場合には(ステップS22;Yes)、制御部20は追いかけ再生処理を実行する(ステップS24)。ここで、追いかけ再生処理とは、現在放送中の番組を、記録した位置から再生すると同時に、現在放送中の番組を記録する処理を言う。追いかけ再生処理が実行されることにより、会話を行っていた間の番組を視聴することが可能となる。そして、追いかけ再生の指示が無い場合(ステップS22;No)か、追いかけ再生処理が終了した場合には、現在放送中の番組の記録を終了する(ステップS26)。
When the follow-up playback instruction is received from the user (step S22; Yes), the
このように、本実施形態によれば、ユーザから音声が入力された場合にはTV音声の音量を一時的に下げることにより、入力音声が聞きやすい状態となり、会話が行いやすくなる。また、追いかけ再生の指示を行うことにより、会話終了後、会話中の番組を再度視聴できることから、番組の視聴を気にすることなく会話を行うことが出来るようになる。 As described above, according to the present embodiment, when a sound is input from the user, the volume of the TV sound is temporarily reduced, so that the input sound can be easily heard and conversation can be easily performed. Also, by instructing the follow-up playback, the program in conversation can be viewed again after the conversation ends, so that the conversation can be performed without worrying about viewing the program.
〔変形例〕
本実施形態においては、チューナーを2つ内蔵するテレビ受像機について適用して説明したが、これに限定されるわけではなく、チューナーは一つであったり、複数であったり、してもよい。
[Modification]
In the present embodiment, the description has been made by applying to a television receiver including two tuners. However, the present invention is not limited to this, and there may be one or more tuners.
また、表示装置14の一例として液晶ディスプレイ3を用いることとして説明したが、例えば、プラズマディスプレイや、CRT(Cathode Ray Tube)等の表示装置を用いても同様である。
Further, although the
また、テレビ受像機1に表示される映像は、受信した番組として説明したが、これに限られず外部から入力される映像ソースであっても良い。例えば、DVDの再生であったり、映像データ302に記録されている過去の番組であったり、どのような映像ソースでも同様であることは勿論である。
Further, the video displayed on the television receiver 1 has been described as a received program. However, the video source is not limited to this and may be a video source input from the outside. For example, it is a matter of course that this is the same for any video source, such as DVD playback or a past program recorded in the
また、ユーザからの音声を検知した場合に下がる音量レベルについては、あらかじめ設定されていることとしても良いし、ユーザが設定することとしても良い。さらに、テレビ音声と、ユーザ音声の音量レベルをそれぞれ設定することとしても良い。この場合、ユーザが好みに応じて設定できることから、ユーザ音声をより聞きやすく設定することができる。 In addition, the volume level that decreases when a voice from the user is detected may be set in advance or may be set by the user. Furthermore, it is good also as setting each the volume level of a television audio | voice and a user audio | voice. In this case, since the user can set the user's preference, the user's voice can be set to be easier to hear.
1 テレビ受像機
10a 第1受信部
10b 第2受信部
102a 第1チューナー部
102b 第2チューナー部
104a 第1デコーダ部
104b 第2デコーダ部
106a 第1映像信号処理部
106b 第2映像信号処理部
108a 第1音声信号処理部
108b 第2音声信号処理部
12 表示制御部
14 表示装置
20 制御部
30 記憶部
302 映像・音声データ
40 ワイヤレス送受信部
50 音声制御部
60 音声入力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記マイクから入力されたユーザの音声を検出する音声検出手段と、
前記音声検出手段によりユーザの音声が検出されると、視聴中の前記番組の音声を所定の音量にまで下げる音量調整手段と、
前記音量調整手段により音量を下げられた前記番組の音声と前記ユーザの音声とを合成する音声合成手段と、
前記音声合成手段により合成された音声を、前記ヘッドフォンに出力する音声出力手段と、
を備えたことを特徴とするテレビ受像機。 In a television receiver in which a plurality of users view the sound of a program divided and displayed on multiple screens with headphones and input the user's sound with a microphone,
Voice detection means for detecting the voice of the user input from the microphone;
When the voice of the user is detected by the voice detection means, the volume adjustment means for lowering the voice of the program being viewed to a predetermined volume;
Voice synthesizing means for synthesizing voice of the program and voice of the user whose volume is lowered by the volume adjusting means;
Voice output means for outputting the voice synthesized by the voice synthesis means to the headphones;
A television receiver characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006250450A JP4602301B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | TV receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006250450A JP4602301B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | TV receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072558A JP2008072558A (en) | 2008-03-27 |
JP4602301B2 true JP4602301B2 (en) | 2010-12-22 |
Family
ID=39293725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006250450A Expired - Fee Related JP4602301B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | TV receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4602301B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5499633B2 (en) * | 2009-10-28 | 2014-05-21 | ソニー株式会社 | REPRODUCTION DEVICE, HEADPHONE, AND REPRODUCTION METHOD |
JP2017138476A (en) | 2016-02-03 | 2017-08-10 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
KR20220034735A (en) | 2019-07-11 | 2022-03-18 | 소니그룹주식회사 | Information processing system, information processing method and recording medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09149333A (en) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Television receiver |
JP2001086475A (en) * | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Mega Chips Corp | Image display device and controller |
JP2005252774A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable telephone with television |
-
2006
- 2006-09-15 JP JP2006250450A patent/JP4602301B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09149333A (en) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Television receiver |
JP2001086475A (en) * | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Mega Chips Corp | Image display device and controller |
JP2005252774A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable telephone with television |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008072558A (en) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8434006B2 (en) | Systems and methods for adjusting volume of combined audio channels | |
US20100053471A1 (en) | Television apparatus and method for controlling the same | |
JP4289283B2 (en) | Video equipment integrated video display | |
KR101370347B1 (en) | Broadcasting Receiving Apparatus and Control Method Thereof | |
JP4066212B2 (en) | Digital broadcast receiver and control method thereof | |
US20090303387A1 (en) | Digital tv having two channel stereo | |
JP2010206265A (en) | Device and method for controlling sound, data structure of stream, and stream generator | |
JP4602301B2 (en) | TV receiver | |
JP2006339856A (en) | Television device and method of controlling output of audio data | |
JP2006109241A (en) | Voice output device, and image display device | |
JP5071040B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
JP4616155B2 (en) | Television receiver | |
US20100086284A1 (en) | Personal recording apparatus and control method thereof | |
JP2008167208A (en) | Television broadcast viewing and listening system, server unit and client terminal equipment | |
JP2008005190A (en) | Television set | |
US20070035668A1 (en) | Method of routing an audio/video signal from a television's internal tuner to a remote device | |
JP2007036924A (en) | Television receiver | |
JP2007142865A (en) | Television receiver | |
JP2008005224A (en) | Television receiving unit and program | |
JP6647990B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
KR100682759B1 (en) | Synthesis broadcasting receiver for multi channel motion picture and synthesizing method thereof | |
KR100617202B1 (en) | Method of Presenting Control Data in Digital Television | |
JP3728660B2 (en) | Transmission equipment | |
KR20100047767A (en) | Apparatus and method for sync controlling of video and audio in a television | |
JP2009159270A (en) | Video recording apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |