JP4698938B2 - カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム - Google Patents
カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4698938B2 JP4698938B2 JP2003301469A JP2003301469A JP4698938B2 JP 4698938 B2 JP4698938 B2 JP 4698938B2 JP 2003301469 A JP2003301469 A JP 2003301469A JP 2003301469 A JP2003301469 A JP 2003301469A JP 4698938 B2 JP4698938 B2 JP 4698938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- imaging
- capsule endoscope
- light
- photoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/041—Capsule endoscopes for imaging
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
まず、この発明の実施の形態1にかかるカプセル型内視鏡システムについて説明する。本実施の形態1にかかるカプセル型内視鏡システムでは、システムを構成するカプセル型内視鏡が撮像手段とは別に受光センサ部を備え、かかる受光センサ部における受光強度の変動に応じて撮像動作等の制御を行うものである。以下、図面を参照して具体的に説明を行う。
次に、実施の形態2にかかるカプセル型内視鏡システムについて説明する。本実施の形態2にかかるカプセル型内視鏡システムは、CCDを備えた撮像部の一部を受光センサ部として利用する構成を有する。
次に、実施の形態2にかかるカプセル型内視鏡システムの変形例について説明する。本変形例は、受光センサモードの際に光電変換素子22fで受光する光についてのみ受光強度の比較を行うこととしている。
次に、実施の形態3にかかるカプセル型内視鏡システムについて説明する。本実施の形態3にかかるカプセル型内視鏡システムは、撮像部を構成する固体撮像素子としてCMOS構造を利用し、かかる構成の撮像部に受光センサ部としての機能を併せ持たせた構成を有する。
2 カプセル型内視鏡
3 受信ジャケット
3a アンテナ部
4 外部装置
5 携帯型記録媒体
6 表示装置
8 照明部
8a 照明基板
8b 照明素子
9 撮像部
9a 結像レンズ
9b ピント調整部
9c 固体撮像素子
9d 撮像基板
9e 固定レンズ
9f 可動レンズ
9g 固定枠
9h 可動枠
10 無線部
10a 無線基板
10b 送信部
11 受光センサ部
12 電源部
13 スイッチング部
14 制御部
14a 受光強度比較部
14b スイッチング制御部
15 カプセル筐体
15a カプセル胴部
15b 先端カバー部
15c シール部材
20 受光センサ部
20a 固体撮像素子
21 制御部
21a 駆動切替制御部
21b 受光強度比較部
21c スイッチング制御部
22 光電変換素子
22a〜22x 光電変換素子
23a〜23d トランスファーゲート
24a〜24f、25a〜25f、26a〜26f、27a〜27f 井戸型ポテンシャル
24 垂直シフトレジスタ
25 垂直シフトレジスタ
28 水平シフトレジスタ
28a〜28d 井戸型ポテンシャル
29 電圧変換部
30 増幅部
31 撮像・受光センサ部
32c スイッチング制御部
32a 光電変換部
32 光電変換部
32a 光電変換部
32e 光電変換部
32a 光電変換部
32q 光電変換部
32 制御部
32a 駆動切替制御部
32b 受光強度比較部
32c スイッチング制御部
33a 垂直走査線
34 垂直走査部
35a 水平走査線
36 水平走査部
37 出力線
38 電圧変換部
39 増幅部
Claims (13)
- 被検体内部に導入されて該被検体内部の撮像を行い、撮像によって得た画像データを前記被検体外部に無線送信するカプセル型内視鏡であって、
前記被検体内部に対して光を照射する照明部と、
前記被検体内部の撮像動作を行う撮像手段と、
該撮像手段によって得られた画像データを前記被検体外部に無線送信する無線部と、
前記照明部によって照射された光の前記被検体内部における反射光によって形成される当該カプセル型内視鏡に対する入射光の光特性を検出する受光センサ手段と、
前記照明部、前記撮像手段、前記無線部、および前記受光センサ手段に電力を供給する電源部と、
前記受光センサ手段で検出された入射光特性の変動幅が閾値未満である場合に、前記電源部から前記照明部、前記撮像手段、前記無線部、および前記受光センサ手段への電力供給のうちの前記撮像手段および/または前記無線部への電力供給を停止する制御を行うスイッチング制御手段と、
を備えたことを特徴とするカプセル型内視鏡。 - 前記撮像手段は、
行列状に配置され、受光した入射光の光特性に応じた電気信号を出力する複数の光電変換手段と、
前記行列の列ごとに対応して配置され、前記行列の同一列に属する前記光電変換手段において得られた電気信号を列方向に移動して出力する複数の垂直シフトレジスタと、
前記複数の垂直シフトレジスタによって出力された電気信号を行方向に移動して出力する水平シフトレジスタと、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。 - 前記撮像手段は、
行列状に配置され、受光強度に応じた電気信号を生じ、外部から供給される電圧信号に応じて前記電荷を出力する複数の光電変換手段と、
前記行列の列ごとに対応して配置され、前記光電変換手段に対して電圧信号を供給する複数の垂直走査線と、
前記行列の行ごとに対応して配置され、前記光電変換手段に対して電圧信号を供給する複数の水平走査線と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。 - 被検体内部に導入されて該被検体内部の撮像を行い、撮像によって得た画像データを前記被検体外部に無線送信するカプセル型内視鏡であって、
前記被検体内部に対して光を照射する照明部と、
前記被検体内部の撮像動作を行い、前記照明部によって照射された光の前記被検体内部における反射光によって形成される当該カプセル型内視鏡に対する入射光の光特性を検出する受光センサ手段としても機能する撮像手段と、
該撮像手段によって得られた画像データを前記被検体外部に無線送信する無線部と、
前記照明部、前記撮像手段、および前記無線部に電力を供給する電源部と、
前記受光センサ手段として機能した撮像手段で検出された入射光特性の変動幅が閾値未満である場合に、前記電源部から前記照明部、前記撮像手段、および前記無線部への電力供給のうちの前記無線部への電力供給を停止する制御を行うスイッチング制御手段と、
を備えたことを特徴とするカプセル型内視鏡。 - 前記撮像手段は、
行列状に配置され、受光した入射光の光特性に応じた電気信号を出力する複数の光電変換手段と、
前記行列の列ごとに対応して配置され、前記行列の同一列に属する前記光電変換手段において得られた電気信号を列方向に移動して出力する複数の垂直シフトレジスタと、
前記複数の垂直シフトレジスタによって出力された電気信号を行方向に移動して出力する水平シフトレジスタと、
を備え、前記受光センサ手段として機能する場合には、前記複数の光電変換手段の一部において得られた電気信号を出力することを特徴とする請求項4に記載のカプセル型内視鏡。 - 前記水平シフトレジスタは、前記撮像手段が前記受光センサ手段として機能する場合に、電気信号を出力する一部の前記光電変換手段において得られた電気信号が前記垂直シフトレジスタから出力された際と、一部の前記光電変換手段が位置する行に対して、前記垂直シフトレジスタの電気信号移動方向下流に一段シフトした行に属する前記光電変換手段において得られた電荷が前記垂直シフトレジスタから出力された際のみに、入力された電荷を行方向に移動することを特徴とする請求項5に記載のカプセル型内視鏡。
- 前記撮像手段は、
行列状に配置され、受光強度に応じた電気信号を生じ、外部から供給される電圧信号に応じて前記電荷を出力する複数の光電変換手段と、
前記行列の列ごとに対応して配置され、前記光電変換手段に対して電圧信号を供給する複数の垂直走査線と、
前記行列の行ごとに対応して配置され、前記光電変換手段に対して電圧信号を供給する複数の水平走査線と、
を備え、前記受光センサ手段として機能する場合には、前記複数の前記光電変換手段の一部において得られた電気信号を出力することを特徴とする請求項4に記載のカプセル型内視鏡。 - 前記撮像手段は、前記受光センサ手段として機能する場合に、複数設けられた前記垂直走査線および前記水平走査線の中から、光特性を検出する一部の前記光電変換手段の位置に対応する前記垂直走査線および前記水平走査線のみによって電圧が供給されることを特徴とする請求項7に記載のカプセル型内視鏡。
- 前記照明部は、前記撮像手段が前記撮像動作を行う場合と前記受光センサ手段が前記入射光の光特性を検出する場合とで、前記被検体内部に対して異なる強度の光を照射することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のカプセル型内視鏡。
- 前記スイッチング制御手段は、前記入射光特性の変動パラメータとして光強度変動値を使用し、該光強度変動値が閾値未満である場合に前記電力供給を停止する制御を行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のカプセル型内視鏡。
- 請求項1〜10のいずれか一つに記載のカプセル型内視鏡と、
被検体外部に配置され、該カプセル型内視鏡から無線送信されるデータを受信する受信手段と、
該受信手段によって受信されたデータに基づいて前記被検体内部画像を表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とするカプセル型内視鏡システム。 - 前記受信手段は、受信用のアンテナ手段を内蔵し、前記被検体によって着用可能な形状を有することを特徴とする請求項11に記載のカプセル型内視鏡システム。
- 前記受信手段と前記表示手段は別個独立に形成され、前記受信手段と前記表示手段との間のデータ転送は携帯型記録媒体を介して行われることを特徴とする請求項11または12に記載のカプセル型内視鏡システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301469A JP4698938B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301469A JP4698938B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005066096A JP2005066096A (ja) | 2005-03-17 |
JP2005066096A5 JP2005066096A5 (ja) | 2006-09-07 |
JP4698938B2 true JP4698938B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=34406086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301469A Expired - Fee Related JP4698938B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4698938B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5872750B2 (ja) * | 2005-12-07 | 2016-03-01 | メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ | 電子的な消化管スクリーニング |
JP5340566B2 (ja) | 2007-07-24 | 2013-11-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 受信装置 |
JP2012040414A (ja) * | 2011-10-27 | 2012-03-01 | Olympus Medical Systems Corp | 被検体内情報取得システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2849131B2 (ja) * | 1988-11-17 | 1999-01-20 | オリンパス光学工業株式会社 | 超音波診断医用カプセル |
IL122602A0 (en) * | 1997-12-15 | 1998-08-16 | Tally Eitan Zeev Pearl And Co | Energy management of a video capsule |
JP4295865B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2009-07-15 | Hoya株式会社 | ラジオカプセル受信システム |
US6709387B1 (en) * | 2000-05-15 | 2004-03-23 | Given Imaging Ltd. | System and method for controlling in vivo camera capture and display rate |
JP4249479B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2009-04-02 | ギブン イメージング リミテッド | 固定化可能なインヴィーヴォ検知デバイス |
JP4166509B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2008-10-15 | オリンパス株式会社 | カプセル式内視鏡 |
WO2003003706A2 (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-09 | Given Imaging Ltd. | In vivo imaging device with a small cross sectional area |
US20030117491A1 (en) * | 2001-07-26 | 2003-06-26 | Dov Avni | Apparatus and method for controlling illumination in an in-vivo imaging device |
AU2003285756A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-09 | Given Imaging Ltd. | Device, system and method for selective activation of in vivo sensors |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301469A patent/JP4698938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005066096A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8063962B2 (en) | Solid-state imaging apparatus and operation for controlling the output of image signals to allow time for an external circuit to process the image signals | |
US7762946B2 (en) | Electronic endoscope system capable of displaying a plurality of images | |
EP2877077B1 (en) | Continuous video in a light deficient environment | |
JP4393866B2 (ja) | インビボ画像化カプセル | |
EP2218390A1 (en) | Examinee-in-vivo insertion device and examinee-in-vivo information acquisition system | |
US8419632B2 (en) | Body-insertable apparatus having light adjustment control unit and in-vivo information acquisition system | |
JP2009017371A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4698938B2 (ja) | カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム | |
US10441149B2 (en) | Imaging device, endoscope, and endoscope system | |
KR100722901B1 (ko) | 내시경용 촬상 장치 | |
JP3315809B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2008183049A (ja) | 撮像装置、カプセル型内視カメラ | |
WO2005107573A1 (ja) | カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム | |
CN100377686C (zh) | 被检体体内装置及相关医疗装置 | |
JP2006110149A (ja) | 遮光部材を備えた電子内視鏡装置 | |
JP2005334452A (ja) | 被検体内情報取得装置 | |
JP5385469B2 (ja) | カプセル型内視鏡 | |
JP2001212072A (ja) | 蛍光撮像装置 | |
WO2022190256A1 (ja) | 被検体内情報取得装置、検査システム、制御方法およびプログラム | |
JP4531294B2 (ja) | シンボル情報読み取り装置 | |
JP2004358094A (ja) | カプセル内視鏡 | |
JP4953759B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2001094876A (ja) | Cmosエリアセンサにおける照明制御方法 | |
CN107534745B (zh) | 具有集成功率节约控制的图像传感器 | |
US20240422428A1 (en) | Medical image processing device and medical image processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110302 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |