JP4694005B2 - 架橋シリコーン粒子の水系分散液 - Google Patents
架橋シリコーン粒子の水系分散液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4694005B2 JP4694005B2 JP2001032570A JP2001032570A JP4694005B2 JP 4694005 B2 JP4694005 B2 JP 4694005B2 JP 2001032570 A JP2001032570 A JP 2001032570A JP 2001032570 A JP2001032570 A JP 2001032570A JP 4694005 B2 JP4694005 B2 JP 4694005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crosslinked silicone
- weight
- aqueous dispersion
- silicone particles
- aqueous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は架橋シリコーン粒子の水系分散液に関し、詳しくは、化粧料や塗料等への配合性、および得られる化粧料や塗料等の配合物中での架橋シリコーン粒子の分散性が良好であり、この架橋シリコーン粒子の配合による効果を十分に発揮することができる架橋シリコーン粒子の水系分散液に関する。
【0002】
【従来の技術】
架橋シリコーン粒子、界面活性剤、および水からなる架橋シリコーン粒子の水系分散液は公知であり、例えば、特開昭63−309565号公報や特開平11−140191号公報により提案されており、特開平5−9409号公報には、この水系分散液を水性塗料組成物に添加して、塗膜に艶消し性を付与することや、また、特開平10−139624号公報や特開平10−175816号公報には、この水系分散液を水性化粧料に添加して、化粧料の使用感を向上させることが提案されている。これらの水系分散液において、界面活性剤として、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両イオン性界面活性剤、あるいはこれらの混合物を用いることが提案されているが、一般には、非イオン性界面活性剤が用いられている。
【0003】
しかし、これらの水系分散液は、化粧料や塗料等への配合性、および得られる化粧料や塗料等の配合物中での架橋シリコーン粒子の分散性が十分満足できるものではなく、この架橋シリコーン粒子の配合による効果を十分に発揮できないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは上記の課題を解決するため鋭意検討した結果、架橋シリコーン粒子の水系分散液の界面活性剤において公知である両イオン性界面活性剤として、特に、炭素数11〜17のアルキル基を含有する両イオン性界面活性剤を用いれば、上記の課題を解決できることを見出して本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、化粧料や塗料等への配合性、および得られる化粧料や塗料等の配合物中での架橋シリコーン粒子の分散性が良好であり、この架橋シリコーン粒子の配合による効果を十分に発揮することができる架橋シリコーン粒子の水系分散液を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(A)平均粒径が0.1〜500μmである架橋シリコーン粒子、(B)炭素数11〜17のアルキル基を含有する両イオン性界面活性剤、および(C)水から少なくともなる架橋シリコーン粒子の水系分散液に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の架橋シリコーン粒子の水系分散液を詳細に説明する。
(A)成分の架橋シリコーン粒子は、その平均粒径が0.1〜500μmの範囲内であり、好ましくは0.1〜100μmの範囲内であり、より好ましくは0.1〜50μmの範囲内であり、特に好ましくは0.5〜50μmの範囲内であることを特徴とする。これは、平均粒径が上記範囲の下限未満である架橋シリコーン粒子を調製することが困難であるからであり、一方、平均粒径が上記範囲の上限をこえる架橋シリコーン粒子は化粧料や塗料等への配合性が低下したり、得られる化粧料や塗料等の配合物中での分散性が低下する恐れがあるからである。この架橋シリコーン粒子の形状としては、球状、偏平形状、不定形状が例示され、好ましくは球状である。
【0007】
また、この架橋シリコーン粒子は、この粒子の架橋に関与していないオイルを含有してもよい。このオイルは液状であり、25℃における粘度が100,000mm2/s以下であることが好ましく、さらには50,000mm2/s以下であることが好ましく、特には10,000mm2/s以下であることが好ましい。このオイルとしては、シリコーンオイル、有機オイルが例示され、架橋シリコーン粒子との親和性が優れることから、好ましくはシリコーンオイルである。このシリコーンオイルとしては、例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、分岐鎖状等の分子構造を有するシリコーンオイルが挙げられ、具体的には、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン、これらのシリコーンオイル中のメチル基の一部を、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、フェニル基、または3,3,3−トリフルオロプロピル基等で置換したシリコーンオイル、およびこれらのシリコーンオイルの混合物が挙げられる。
【0008】
また、この有機オイルとしては、例えば、流動パラフィン、イソパラフィン、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2−オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、オレイン酸2−オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、アボガド油、アルモンド油、オリブ油、カカオ油、ホホバ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、スクワラン、パーシック油、ヒマシ油、ミンク油、綿実油、ヤシ油、卵黄油、牛脂、豚脂、ポリプロピレングリコールモノオレート、ネオペンチルグリコール−2−エチルヘキサノエート、イソステアリン酸トリグリセライド、椰子油脂肪酸トリグリセライド、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシプロピレンセチルエーテルが挙げられる。
【0009】
この架橋シリコーン粒子中のオイルの含有量は限定されないが、好ましくは80重量%以下であり、特に好ましくは50重量%以下である。これは、オイルの含有量が上記範囲の上限をこえる架橋シリコーン粒子を調製することが困難なためである。
【0010】
本発明の水系分散液において、(A)成分の含有量は限定されないが、この水系分散液中の25〜80重量%の範囲内であることが好ましい。これは、(A)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、水系分散液の用途が限定される恐れがあるからであり、一方、上記範囲の上限をこえると、水系分散液の取扱作業性が低下して、化粧料や塗料等への配合性が低下する恐れがあるからである。
【0011】
(B)成分の両イオン性界面活性剤は、本発明の水系分散液の化粧料や塗料等への配合性を向上させ、得られる化粧料や塗料等の配合物中での架橋シリコーン粒子の分散性を向上させるための成分である。この両イオン性界面活性剤は炭素数11〜17のアルキル基を含有し、好ましくは、炭素数11〜15のアルキル基を含有することを特徴とする。これは、アルキル基の炭素数が上記範囲の範囲外である、得られる水系分散液の安定性が低下する恐れがあるからである。また、後記する水系分散液の調製方法においても、アルキル基の炭素数が上記範囲の下限以下であると架橋性シリコーン組成物を十分に乳化できなくなる傾向があるからであり、また、上記範囲の上限を超えると、水に対する溶解性が乏しくなり、架橋性シリコーン組成物を十分に乳化できなくなる傾向があるからである。このような両イオン性界面活性剤としては、例えば、ベタイン、スルフォベタイン、サルフェートベタイン、イミダゾリニウムベタイン等のベタイン型;レシチン等のリン脂質型;アミノ酸型;アミンオキサイド型のものが挙げられ、特に、ベタイン型のものが好ましい。このようなベタイン型両イオン性界面活性剤としては、例えば、一般式:
【化1】
で示されるN,N−ジメチル−N−アルキル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、一般式:
【化2】
で示されるN,N,N−トリアルキル−N−スルホアルキレンアンモニウムベタイン、一般式:
【化3】
で示される脂肪酸アミドプロピルジメチル酢酸ベタイン、一般式:
【化4】
で示される2−アルキル−1−カルボキシメチル−1−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイが挙げられる。なお、上式中のRは炭素数11〜17のアルキル基であり、好ましくは炭素数11〜15のアルキル基である。また、上式中のR'は炭素数17以下のアルキル基であり、好ましくは炭素数15以下のアルキル基である。また、上式中のR"は炭素数17以下のアルキル基であり、好ましくは炭素数15以下のアルキル基である。また、上式中のnは1以上の整数である。このような両イオン性界面活性剤は、例えば、花王株式会社のアンヒトール(20BS、20N、20AB、24B、55AB、20HD)、三洋化成工業株式会社のレボン(2000L、2000HG、LD−36、101−H)、ビューライト(LCA、LCA−30D、ECA、LCA−H、A−5000、ESS)、日本サーファクタント工業株式会社のAM−301として入手可能である。
【0012】
本発明の水系分散液において、(B)成分の含有量は限定されないが、この水系分散液中の0.001〜20重量%の範囲内であることが好ましく、特には、0.01〜10重量%の範囲内であることが好ましい。これは、(B)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、水系分散液の化粧料や塗料等への配合性が低下したり、得られる化粧料や塗料等の配合物中での架橋シリコーン粒子の分散性が低下する恐れがあるからであり、一方、上記範囲の上限をこえると、水系分散液の用途が限定される恐れがあるからである。
【0013】
(C)成分の水は(A)成分の分散媒であり、純水、イオン交換水等を用いることができる。本発明の水系分散液は、(A)成分、(B)成分、および(C)成分から少なくともなるが、その他任意の成分として、アルコール、水溶性高分子等を含有してもよい。このアルコールとしては、エタノール、イソプロパノール、ターシャリブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールが例示され、この水溶性高分子としては、メチルセルロース誘導体、キサンタンガム、グアガムが例示される。
【0014】
このような本発明の水系分散液を調製する方法は限定されず、例えば、(B)成分、(C)成分、およびその他の成分からなる水溶液中に架橋性シリコーン組成物を乳化状態で架橋する方法が挙げられる。この架橋性シリコーン組成物としては、例えば、ヒドロシリル化反応架橋性シリコーン組成物、縮合反応架橋性シリコーン組成物、有機過酸化物架橋性シリコーン組成物、紫外線架橋性シリコーン組成物が挙げられ、特に、ヒドロシリル化反応架橋性シリコーン組成物、縮合反応架橋性シリコーン組成物が好ましい。
【0015】
このヒドロシリル化反応架橋性シリコーン組成物としては、一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、および白金系触媒から少なくともなるものが例示される。
【0016】
また、この縮合反応架橋性シリコーン組成物としては、一分子中に少なくとも2個のシラノール基またはケイ素原子に結合するアルコキシ基、オキシム基、アセトキシ基、アミノキシ基等の加水分解性基を有するオルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも3個のケイ素原子に結合するアルコキシ基、オキシム基、アセトキシ基、アミノキシ基等の加水分解性基を有するシランもしくはシロキサン、および有機錫化合物、有機チタン化合物等の縮合反応触媒から少なくともなるものが例示される。特に、この縮合反応架橋性シリコーン組成物としては、一分子中に少なくとも2個のシラノール基を有するオルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも3個のケイ素原子に結合するアルコキシ基を有するシランもしくはシロキサン、および縮合反応触媒からなる脱アルコール縮合反応架橋性シリコーン組成物であることが好ましい。
【0017】
本発明の水系分散液を調製する際、架橋性シリコーン組成物中に、この架橋反応に関与しないオイルを含有させてもよい。このオイルとしては上記と同様のものが例示される。
【0018】
本発明の水系分散液を調製する際、架橋性シリコーン組成物の添加量は限定されないが、上記と同様の理由から、本発明の水系分散液の架橋シリコーン粒子の含有量が25〜80重量%の範囲内となる量添加することが好ましい。また、この際、(B)成分、(C)成分、およびその他の成分からなる水溶液中で上記の架橋性シリコーン組成物を一括して添加してもよく、また、架橋のための触媒を除く上記の架橋性シリコーン組成物を添加した後、前記触媒を添加してもよい。触媒を後から添加する場合、この触媒を界面活性剤水溶液中に乳化して添加してもよい。触媒を界面活性剤により乳化する場合、この界面活性剤として、上記(B)成分と同様の両イオン性界面活性剤を用いることが好ましいが、得られる水系分散液中の含有量が少なければ、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、またはカチオン性界面活性剤を用いてもよい。
【0019】
【実施例】
本発明の架橋シリコーン粒子の水系分散液を実施例により詳細に説明する。
なお、粘度は25℃における値である。また、架橋シリコーン粒子の硬度、形状、および平均粒径を次のようにして求めた。
【0020】
[架橋シリコーン粒子の硬度]
縮合反応架橋性シリコーン組成物については、触媒を配合した縮合反応架橋性シリコーン組成物を25℃で約1週間放置することにより架橋させて、厚さ約1mmの架橋シリコーンシートを作成し、このシートのJIS A硬度をウォーレス微小硬度計(H.W.Wallace社製)により測定した。
また、ヒドロシリル化反応架橋性シリコーン組成物については、触媒を配合したヒドロシリル化反応架橋性シリコーン組成物を100℃のオーブン中で1時間加熱して架橋させて、厚さ6mmの架橋シリコーンシートを作成し、このシートのJIS A硬度をJIS K 6253に規定のタイプAデュロメータにより測定した。
【0021】
[架橋シリコーン粒子の形状]
架橋シリコーン粒子の水系分散液から水を除去して得られた架橋シリコーン粒子の形状を電子顕微鏡により確認した。
【0022】
[架橋シリコーン粒子の平均粒径]
架橋シリコーン粒子の水系分散液をレーザー回折式粒度分布測定装置(株式会社堀場製作所製のLA−500)により測定して、得られたメジアン径(累積分布の50%に相当する粒径、50%粒径)を平均粒径とした。
【0023】
[実施例1]
約20mm2/sの環状ジメチルポリシロキサン混合物を2.5重量%含有する400mm2/sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン94.8重量部および50mm2/sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体5.2重量部(前記のジメチルポリシロキサン中のビニル基に対するこの共重合体中のケイ素原子結合水素原子のモル比が0.95となる量)を均一に混合した後、コロイドミルにより、式:
【化5】
で示されるラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール24B)3.8重量部および純水27.2重量部からなる水溶液中に乳化してシリコーン組成物の水性エマルジョンを調製した。
【0024】
また、白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンとイソプロピルアルコールの混合溶液1重量部を、イオン交換水27重量部およびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)0.01重量部からなる水溶液中に均一に攪拌して、平均粒径が0.3μmである白金触媒の水性エマルジョンを調製した。
【0025】
次に、上記シリコーン組成物の水性エマルジョンに上記白金触媒の水性エマルジョン(シリコーン組成物に対して白金金属が重量単位で5ppmとなる量)を加えて均一に攪拌した後、1日静置することによりシリコーン組成物をヒドロシリル化反応により架橋させて架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この架橋シリコーン粒子の特性を表1に示した。
【0026】
[実施例2]
約20mm2/sの環状ジメチルポリシロキサン混合物を2.5重量%含有する400mm2/sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン94.8重量部および50mm2/sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体5.2重量部(前記のジメチルポリシロキサン中のビニル基に対するこの共重合体中のケイ素原子結合水素原子のモル比が0.95となる量)を均一に混合した後、コロイドミルにより、式:
【化6】
で示されるラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール24B)19.2重量部および純水15.8重量部からなる水溶液中に乳化してシリコーン組成物の水性エマルジョンを調製した。
【0027】
また、白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンとイソプロピルアルコールの混合溶液1重量部を、イオン交換水27重量部およびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)0.01重量部からなる水溶液中に均一に分散させて、平均粒径が0.3μmである白金触媒の水性エマルジョンを調製した。
【0028】
次に、上記シリコーン組成物の水性エマルジョンに上記白金触媒の水性エマルジョン(シリコーン組成物に対して白金金属が重量単位で5ppmとなる量)を加えて均一に攪拌した後、1日静置することによりシリコーン組成物をヒドロシリル化反応により架橋させて架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この架橋シリコーン粒子の特性を表1に示した。
【0029】
[実施例3]
約20mm2/sの環状ジメチルポリシロキサン混合物を2.5重量%含有する400mm2/sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン94.8重量部および50mm2/sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体5.2重量部(前記のジメチルポリシロキサン中のビニル基に対するこの共重合体中のケイ素原子結合水素原子のモル比が0.95となる量)を均一に混合した後、コロイドミルにより、式:
【化7】
(式中、RはC11H23−が主成分であり、次いで、C13H27−からなる混合物である。)
で示されるヤシ油アミドプロピルジメチル酢酸ベタインの30重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール55AB)6.7重量部および純水25.3重量部からなる水溶液中に乳化してシリコーン組成物の水性エマルジョンを調製した。
【0030】
また、白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンとイソプロピルアルコールの混合溶液1重量部を、イオン交換水27重量部およびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)0.01重量部からなる水溶液中に均一に分散させて、平均粒径が0.3μmである白金触媒の水性エマルジョンを調製した。
【0031】
次に、上記シリコーン組成物の水性エマルジョンに上記白金触媒の水性エマルジョン(シリコーン組成物に対して白金金属が重量単位で5ppmとなる量)を加えて均一に攪拌した後、1日静置することによりシリコーン組成物をヒドロシリル化反応より架橋して架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この架橋シリコーン粒子の特性を表1に示した。
【0032】
[実施例4]
実施例1において、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液の代わりに、式:
【化8】
で示される2−ウンデシル−1−カルボキシメチル−1−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインの25重量%水溶液(三洋化成工業株式会社製のレボン101−H)を用いた以外は実施例1と同様にして架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この分散液を200メッシュ濾過したところ、メッシュオンは架橋シリコーン粒子に対して0.1重量%以下であった。この架橋シリコーン粒子の特性を表1に示した。
【0033】
[比較例1]
実施例1において、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液の代わりに、式:
【化9】
で示されるステアリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール86B)を用いた以外は実施例1と同様にしたが、シリコーン組成物の架橋の途中でエマルジョンが破壊して皮膜状の架橋シリコーンが得られた。
【0034】
[比較例2]
実施例1において、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液の代わりにポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)の26重量%水溶液を用いた以外は実施例1と同様にして架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この水系分散液を200メッシュ濾過したところ、メッシュオンは架橋シリコーン粒子に対して0.1重量%以下であった。この架橋シリコーン粒子の特性を表1に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
[実施例5]
分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン(ジメチルシロキサン単位の繰り返し結合数は平均11である。)84.7重量部、エチルポリシリケート10.5重量部、およびγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン4.8重量部を均一に混合した後、コロイドミルにより、式:
【化10】
(式中、RはC11H23−が主成分であり、次いで、C13H27−からなる混合物である。)
で示されるヤシ油アミドプロピルジメチル酢酸ベタインの30重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール55AB)7.0重量部および純水23重量部からなる水溶液中に乳化し、さらに純水27重量部で希釈してシリコーン組成物の水性エマルジョンを調製した。
【0037】
また、オクチル酸錫1重量部を、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)0.2重量部および純水8.8重量部からなる水溶液中に均一に分散させて、平均粒径が約1.2μmである錫触媒の水性エマルジョンを調製した。
【0038】
次に、上記シリコーン組成物の水性エマルジョンに上記錫触媒の水性エマルジョンを加えて均一に攪拌した後、1日静置することによりシリコーン組成物を脱アルコール縮合反応により架橋して架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この架橋シリコーン粒子の特性を表2に示した。
【0039】
[実施例6]
分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン(ジメチルシロキサン単位の繰り返し結合数は平均11である。)84.7重量部、エチルポリシリケート10.5重量部、およびγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン4.8重量部を均一に混合した後、コロイドミルにより、式:
【化11】
で示されるラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール24B)4重量部および純水27重量部からなる水溶液中に乳化し、さらに純水68重量部で希釈してシリコーン組成物の水性エマルジョンを調製した。
【0040】
次に、上記シリコーン組成物の水性エマルジョンにオクチル酸錫1重量部を加えて均一に攪拌した後、1日静置することによりシリコーン組成物を脱アルコール縮合反応により架橋して架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この架橋シリコーン粒子の特性を表2に示した。
【0041】
[比較例3]
実施例6において、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液の代わりに、式:
【化12】
で示されるステアリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液(花王株式会社製のアンヒトール86B)を用いた以外は実施例6と同様にしたが、シリコーン組成物の架橋の途中でエマルジョンが破壊して皮膜状の架橋シリコーンが得られた。
【0042】
[比較例4]
実施例6において、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインの26重量%水溶液の代わりにポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)の26重量%水溶液を用いた以外は実施例6と同様にして架橋シリコーン粒子の水系分散液を調製した。この架橋シリコーン粒子の特性を表2に示した。
【0043】
【表2】
【0044】
[応用例1、2、比較応用例1]
化粧料への配合性、および得られる化粧料の安定性を評価するため、市販のシャンプー組成物(株式会社大島椿本舗製のリンスのいらない<植物油>石鹸シャンプー)100重量部に、実施例1、実施例3、または比較例2で調製した架橋シリコーン粒子の水系分散液各々4重量部を配合して50回振とう攪拌することによりシャンプー組成物を調製した。このシャンプー組成物について、付着量、毛髪の感触、泡立ち性、および安定性を次のように評価して、それらの結果を表3に示した。
【0045】
[付着量]
平形2枚羽根翼付きのビーカーに、シャンプー組成物100gおよび水400gからなる水溶液中に毛髪束5gを入れ、回転数100rpmで5分間撹拌した後、シャンプー液を除き、500gの水で回転数100rpmで3分間攪拌する水洗を3回行ない、毛髪より水を除き、ドライヤーで熱風乾燥して重量を測定して、乾燥重量から試験前重量を差し引いた値を付着量とした。
[毛髪の感触]
付着量測定後の毛髪について、外観および触感を評価した。
【0046】
[泡立ち性]
1リットルのビーカーに調製したシャンプー組成物の1%水溶液500mlを入れ、これに人工汚れとしてのラノリン2.5gを配合し、40℃に加温後、平形撹拌翼にて1000rpmで10秒間毎反転撹拌を5分間実施し、撹拌終了後1リットルのメスシリンダーに移して、30秒放置後の泡体積を測定した。
【0047】
[安定性]
シャンプー組成物100gをガラスビンに採取して、45℃の恒温槽に10日間静置した。シャンプー組成物の外観を観察して、分離がない場合を「○」、また分離がある場合を「×」として評価した。
【0048】
【表3】
【0049】
[応用例3、4、比較応用例2]
架橋シリコーン粒子の水系分散液の塗料への配合性、および得られる塗料中で架橋シリコーン粒子の分散性を評価するため、市販の水性ウレタン樹脂塗料(株式会社カンペハピオ製の水性ウレタンワニス透明)または市販の水性アクリル樹脂塗料(株式会社カンペハピオ製ハピオカラー水性つやあり1回塗り空色)10重量部に、実施例5、実施例6、または比較例4で調製した架橋シリコーン粒子の水系分散液各々3重量部を配合し、50回シェイクして水性塗料を調製した。このようにして調製された水性塗料について、親和性、および耐擦傷性を次のように評価して、それらの結果を表4に示した。
【0050】
[塗膜中の架橋シリコーン粒子の親和性]
水性塗料をPETフィルム上に塗布した後、100℃で10分間乾燥して、厚さ約15μmの塗膜を形成した。この塗膜を光学顕微鏡で1000倍に拡大して、塗膜上に飛び出した架橋シリコーン粒子の存在や、塗膜のピンホール(架橋シリコーン粒子が飛び出した穴)の有無を観察して、飛び出した架橋シリコーン粒子やピンホールがない場合を「○」、飛び出した架橋シリコーン粒子やピンホールがある場合を「×」として評価した。
【0051】
[塗膜の耐擦傷性]
水性塗料をPETフィルム上に塗布した後、100℃で10分間乾燥して、厚さ約15μmの塗膜を形成した。この塗膜を爪やPP樹脂性のボールペンのキャップで5回擦った後の塗膜表面の傷を目視により確認して、次のように評価した。
◎:爪やキャップでは塗膜に傷がつかない
○:爪で傷がつかないが、キャップでは傷がつく
△:爪やキャップで塗膜に薄く傷がつく
×:爪で擦ったままの大きな傷がつく
【0052】
【表4】
【0053】
【発明の効果】
本発明の架橋シリコーン粒子の水系分散液は、化粧料や塗料等への配合性、および得られる化粧料や塗料等の配合物中での架橋シリコーン粒子の分散性が良好であり、この架橋シリコーン粒子の配合による効果を十分に発揮することができるという特徴がある。
Claims (6)
- (A)平均粒径が0.1〜500μmである架橋シリコーン粒子、(B)炭素数11〜17のアルキル基を含有する両イオン性界面活性剤、および(C)水から少なくともなる架橋シリコーン粒子の水系分散液。
- (B)成分がベタイン型両イオン性界面活性剤であることを特徴とする、請求項1記載の架橋シリコーン粒子の水系分散液。
- (A)成分が、(B)成分および(C)成分から少なくともなる水溶液中に分散させた架橋性シリコーン組成物を架橋したものであることを特徴とする、請求項1記載の架橋シリコーン粒子の水系分散液。
- 架橋性シリコーン組成物がヒドロシリル化反応架橋性のものであることを特徴とする、請求項3記載の架橋シリコーン粒子の水系分散液。
- 架橋性シリコーン組成物が縮合反応架橋性のものであることを特徴とする、請求項3記載の架橋シリコーン粒子の水系分散液。
- 縮合反応架橋性シリコーン組成物が脱アルコール縮合反応架橋性のものであることを特徴とする、請求項5記載の架橋シリコーン粒子の水系分散液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001032570A JP4694005B2 (ja) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | 架橋シリコーン粒子の水系分散液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001032570A JP4694005B2 (ja) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | 架橋シリコーン粒子の水系分散液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002235004A JP2002235004A (ja) | 2002-08-23 |
JP4694005B2 true JP4694005B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=18896477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001032570A Expired - Fee Related JP4694005B2 (ja) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | 架橋シリコーン粒子の水系分散液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4694005B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005206668A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Sanyo Chem Ind Ltd | 耐擦傷性水分散スラリー塗料 |
JP4250551B2 (ja) | 2004-03-02 | 2009-04-08 | 三好化成株式会社 | 化粧料 |
JP5931832B2 (ja) | 2013-10-29 | 2016-06-08 | 信越化学工業株式会社 | シリコーンゴム粒子の水分散液、シリコーンゴム粒子、及び化粧料 |
KR20170103877A (ko) | 2015-01-28 | 2017-09-13 | 다우 코닝 코포레이션 | 탄성중합체 조성물 및 그의 응용 |
GB201613399D0 (en) | 2016-08-03 | 2016-09-14 | Dow Corning | Cosmetic composition comprising silicone materials |
GB201613397D0 (en) * | 2016-08-03 | 2016-09-14 | Dow Corning | Cosmetic composition comprising silicone materials |
GB201707439D0 (en) | 2017-05-09 | 2017-06-21 | Dow Corning | Lamination Process |
GB201707437D0 (en) | 2017-05-09 | 2017-06-21 | Dow Corning | Lamination adhesive compositions and their applications |
JP7440766B2 (ja) | 2020-06-17 | 2024-02-29 | 藤倉化成株式会社 | 水系塗料組成物及び塗装方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000169704A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-20 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | シリコーン硬化物粒子の水分散液、およびその製造方法 |
JP2000178448A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | シリコーン硬化物粒子の水分散液 |
JP2002249588A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-06 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | エマルジョン、およびその製造方法 |
JP2003012929A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン |
JP2003183501A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン |
WO2004020526A1 (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-11 | Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョン、架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョンおよび化粧料原料 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0653863B2 (ja) * | 1987-06-12 | 1994-07-20 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | 潤滑・離型剤 |
JP2787737B2 (ja) * | 1991-06-28 | 1998-08-20 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン 株式会社 | 水性塗料組成物の製造方法 |
US5895794A (en) * | 1993-08-30 | 1999-04-20 | Dow Corning Corporation | Shelf stable cross-linked emulsions with optimum consistency and handling without the use of thickeners |
EP0739929A3 (en) * | 1995-04-27 | 1997-07-02 | Dow Corning | Latex from polysiloxanes emulsified directly in the presence of selected surfactants and having improved physical properties |
JP3529593B2 (ja) * | 1996-09-13 | 2004-05-24 | 信越化学工業株式会社 | 化粧料の製造方法 |
JPH10175816A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法 |
JP3916740B2 (ja) * | 1997-11-07 | 2007-05-23 | 信越化学工業株式会社 | 球状シリコーンゴムの水性分散液 |
-
2001
- 2001-02-08 JP JP2001032570A patent/JP4694005B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000169704A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-20 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | シリコーン硬化物粒子の水分散液、およびその製造方法 |
JP2000178448A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | シリコーン硬化物粒子の水分散液 |
JP2002249588A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-06 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | エマルジョン、およびその製造方法 |
JP2003012929A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン |
JP2003183501A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン |
WO2004020526A1 (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-11 | Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョン、架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョンおよび化粧料原料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002235004A (ja) | 2002-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5665804A (en) | Silicone latex solvent thickening | |
US5939478A (en) | Silicone polyether stabilized silicone latex solvent thickening | |
TW500744B (en) | A process for preparing a stable, creamy gel composition suitable for use in cosmetics | |
JP5614392B2 (ja) | シリコーン微粒子の製造方法 | |
JP6601565B2 (ja) | オルガノポリシロキサン乳化組成物及び樹脂組成物 | |
CN106687508A (zh) | 有机硅乳液 | |
JPH10168318A (ja) | 揮発性低分子量シリコーン含有エラストマーゲル | |
JP5723986B2 (ja) | アミノ官能性シリコーンのエマルション | |
KR20180103135A (ko) | 실리카-코팅된 실리콘 고무 입자 및 화장품 | |
JP4694005B2 (ja) | 架橋シリコーン粒子の水系分散液 | |
JP2017145364A (ja) | シリコーンゴム粒子分散エマルジョンの製造方法 | |
JP3529593B2 (ja) | 化粧料の製造方法 | |
JP3916740B2 (ja) | 球状シリコーンゴムの水性分散液 | |
CN101671484B (zh) | 聚硅氧烷小泡 | |
JP4860214B2 (ja) | 球状シリコーンエラストマー微粒子の製造方法、および化粧料 | |
JP3539851B2 (ja) | 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法 | |
EP1417253B1 (en) | Aqueous suspension of cross-linked silicone particles and aqueous emulsion of oil containing cross-linked silicone particles | |
JP3510774B2 (ja) | 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法 | |
JP4751516B2 (ja) | エマルジョン、およびその製造方法 | |
JPH0925412A (ja) | 乳化組成物 | |
JP4190176B2 (ja) | 有機ケイ素重合体エマルジョンおよびその製造方法 | |
TWI716572B (zh) | 妝容保護材料 | |
JP4194270B2 (ja) | 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するシリコーンオイルの水系エマルジョン | |
JPH11293110A (ja) | シリコーンエマルジョン、およびその製造方法 | |
US20160038403A1 (en) | Process For Preparing Aminofunctional Silicone Emulsions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |