Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4685926B2 - 改良型トランスポンダ - Google Patents

改良型トランスポンダ Download PDF

Info

Publication number
JP4685926B2
JP4685926B2 JP2008506011A JP2008506011A JP4685926B2 JP 4685926 B2 JP4685926 B2 JP 4685926B2 JP 2008506011 A JP2008506011 A JP 2008506011A JP 2008506011 A JP2008506011 A JP 2008506011A JP 4685926 B2 JP4685926 B2 JP 4685926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
time frame
mode
ttf
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008506011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536431A (ja
Inventor
ハール ヘルムート
ビショフ クルト
シャルケ ヘイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2008536431A publication Critical patent/JP2008536431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685926B2 publication Critical patent/JP4685926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/0864Round trip delays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10029Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot
    • G06K7/10039Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot interrogator driven, i.e. synchronous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

この発明は、切替えタイムフレーム内で、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能である、トランスポンダ向け集積回路に関する。
この発明はさらに、切替えタイムフレーム内で、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能である、集積回路を備えるトランスポンダに関する。
この発明はまた、切替えタイムフレーム内で、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能である、トランスポンダの初期化方法に関する。
この文書では、トランスポンダは、トランシーバの通信範囲内にいる場合、このトランシーバと通信するように構成される、電子装置を意味すると理解される。この状況において、トランシーバの通信範囲は、トランスポンダへのエネルギー供給及び/又はトランスポンダの起動、並びに/若しくはトランスポンダへのデータ転送のために、トランシーバによって供給される交流電磁場を意味すると理解される。
RFIDタグのような良く知られたトランスポンダは、アンテナと随意の筐体材料を備えるチップ、つまり集積回路(IC)として通常形成される。このアンテナは、受信及び送信される電波のための物理的インターフェースである。アンテナの構造は、トランスポンダ自身及び動作する周波数に依存して変化する。低周波アンテナはよくワイヤコイルで作られ、一方、高周波アンテナは通常、エッチングされたコイルで作られ、又は伝導性インクによりプリントされる。アプリケーションに依存し、トランスポンダはガラス又はエポキシ筐体を有することができ、又トランスポンダは、ラベル、カードなどでも良い。原則として、トランスポンダはパッシブ形、バッテリー補助形、又はアクティブ形とすることができる。
トランスポンダがパッシブの場合、トランスポンダは、例えばRFIDタグ向けの読取り/書込みユニットのような、「リーダ」とも呼ばれる、トランシーバにより送信される信号から全ての電力を取得する。トランスポンダは、この電波を使いデータを運び、またこの電波を電力に変換することができる。これは、パッシブトランスポンダは、トランシーバの通信範囲内にいる場合のみ、給電されることを意味する。
対照的に、アクティブトランスポンダは自身の電力源を有し、パッシブタグより長い通信範囲と大きな記憶容量を有することができる。このトランスポンダは、いわゆる「エアインターフェース」を使って、トランシーバと通信する。これはトランシーバとトランスポンダとの間のワイヤレス通信用の規格であり、キャリア周波数、ビットデータレート、符号化方法、及び必要とされるかもしれない他の任意パラメータを含む。例えば、ISO18000はアイテムマネジメント(物品管理)用のエアインターフェース標準である。
トランスポンダとトランシーバとの間の通信は種々の方法で行うことができる。従来の一部のRFIDトランスポンダは、RTFモード(Reader Talk First Mode)、又はTTFモード(Transponder Talk First Mode)で動作するように設計されている。
TTFモードで動作するトランスポンダは、トランシーバの存在を検知したとき、識別子(ID)を送信することにより、トランシーバに自身の存在を報知する。パッシブトランスポンダの場合、トランスポンダは電力を取得次第、通信を行う。言い換えると、トランシーバの通信範囲に進入したときトランスポンダは起動するという事実により、パッシブトランスポンダは検知される。
アクティブトランスポンダは常に通信することができる。TTFモードでは、従ってアクティブトランスポンダは、トランシーバによって起動のために問い合わせを受ける必要なく、自身の電力で起動することができる。
RTFモードでは、トランスポンダは、トランシーバからリクエストを受信するまで、単に待機する。これは、トランスポンダが起動可能であっても、リクエストを受信するまでトランスポンダは通信しないことを意味する。RTFモードでは、トランシーバにより、データをトランスポンダに書込み、又はトランスポンダから読出すことができる。
単にTTFモードで動作するトランスポンダは、読出し/書込みモードに切替えできないため、この種類のトランスポンダは、トランスポンダへのダイレクトオフラインデータストレージのような、追加の機能を有しない。この欠点を克服するため、トランシーバにより供給される切替えコマンドによってTTFモードからRTFモードに切替えできるトランスポンダが導入されている。このような「切替え可能」トランスポンダは、先行技術として、「PCF7930」(フィリップス社製トランスポンダ)という名称で知られている。PCF7930トランスポンダを用いる先行技術の通信システムを、以下に説明する。
図1は先行技術による通信システムのブロック回路図であり、図2は先行技術によるトランスポンダ−トランシーバ間通信のフローチャートである。
図1において、この通信システムはPCF7930タイプのトランスポンダ1´を備える。トランスポンダ1´は共振回路2及び集積回路(IC)1a’を備える。2つの機能部がトランスポンダ1´のIC 1a’上に組み込まれる。第1の機能部は、電気的に消去可能なPROM(EEPROM)3である。第2の機能部は、電力供給、クロック回復及びデータ処理用の非接触インターフェース(CIF)4´である。
トランスポンダ1´は、トランシーバ5により、TTFモードとRTFモードとの間で切替えることができる。トランシーバ5は、データ符号器6及びデータ復号器7並びに変調器8及び復調器9をデータ送信用に備える。トランシーバ5は所定の周波数、例えば125kHzでRF電磁場を生成する。トランシーバ5はクロック信号cと、トランスポンダ1´から受信した出力データdとをコンピュータ10に供給し、コンピュータ10からの入力データd´を受信するように構成される。
図2は、初期設定により起動時にTTFモードであるトランスポンダ1´を示す。このTTFモードは、トランスポンダ1´がトランシーバ5の磁場を検知した場合に起動される。トランスポンダ1´が起動された又はトランシーバ5の通信範囲に進入した時点は、図2中のBEGで示される。時間tが増加する方向は図2の矢印によって示される。起動後、トランスポンダ1´は、TTFタイムフレームTF1内に、トランシーバ5に対して、複数のデータブロック、例えばBL1、BL2、BL3、を周期的に送信する。最後のデータブロックBL3が送信された場合、再び最初のデータブロックBL1の送信が始まる前に、データ送信のない、短い切替えタイムフレームTF2が与えられる。この切替えタイムフレームTF2では、トランスポンダ1´は、トランシーバ5により与えられる切替えパルスによって、RTFモードへと切替えることができる。この切替えパルスは切替えコマンドでも良い。RTFモードでは、データをトランスポンダ1´のEEPROMへ書き込むことができる。
トランシーバ5は、切替えタイムフレームTF2中にはデータを受信しないという事実から、切替えタイムフレームTF2を識別する。切替えタイムフレームTF2中に切替えパルスが与えられない場合、トランスポンダ1´はTTFモードにとどまり、トランシーバ5へのデータ送信を継続する。
前述した実施例の欠点は、トランスポンダの初期化に長い時間がかかる点にある。トランスポンダの初期化とは、トランスポンダをさらに利用するために必要な初期条件、例えばトランスポンダの初期プログラミング、若しくはメモリアクセス用パスワードの設定又は活性化などの初期条件を設定することを意味する。初期化は、通常、トランスポンダID等のような、さらなる利用に必要な、初期データをトランスポンダに格納することにより行われる。トランスポンダは初期設定によりTTFモードであるため、トランスポンダに初期データが格納可能になる前に、切替えタイムフレームを待たなくてはならない。
製造者又は小売業者が何百万ものトランスポンダの初期化を意図する状況では、切替えウィンドウに対する追加の待ち時間は、かなりのコスト要因となる。
この発明の目的は、前述した欠点を取り除く、段落「0001」で述べた種類の集積回路、段落「0002」で述べた種類のトランスポンダ、及び段落「0003」で述べた種類の方法を提供することである。
上記目的を達成するため、この発明による集積回路は特有の機能を有し、次のように特徴付けられる。すなわち、
トランスポンダ用集積回路であって、
前記集積回路は、切替えタイムフレーム内で、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能であり、
前記切替えタイムフレームの位置は、TTFモードに割り当てられたタイムフレームに関して変更可能であることを特徴とする、トランスポンダ用集積回路である。
上記目的を達成するため、この発明によるトランスポンダは特有の機能を有し、次のように特徴付けられる。すなわち、
この発明による集積回路を備えるトランスポンダである。
上記目的を達成するため、この発明による方法は特有の機能を有し、次のように特徴付けられる。すなわち、
トランスポンダを初期化する方法であって、
前記トランスポンダは、切替えタイムフレーム内で、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能であり、
初期データを前記トランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、前記トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、前記切替えタイムフレームの位置を前記TTFモードに割り当てられたタイムフレームに関して変更することを特徴とする、トランスポンダを初期化する方法である。
この発明の特有の機能は、トランスポンダの初期化に必要な時間が大幅に減少されるという利点を創出する。さらに、トランスポンダの初期化に要する時間の減少が、製造コストの低下に貢献するという利点も実現される。
この発明の一実施形態では、切替えタイムフレームの位置は、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置と、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置との間で、変更可能である。切替えタイムフレームの位置を、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置と、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置との間で変更することにより、初期データをトランスポンダに書き込んだ後、及び/又は初期条件を設定した後に、切替えタイムフレームの位置を、使用の要件に従って容易に変更することができる。
この発明の好適な実施形態では、切替えタイムフレームの位置は、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置から、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置へと変更可能であり、初期データをトランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、切替えタイムフレームの位置を、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置から、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置へと変更するのが有利であり、切替えフレームの初期位置は、集積回路の初期化前、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置とする。これは、集積回路が非常に迅速に初期化され、また、トランシーバの通信範囲に進入後、非常に迅速にトランシーバに識別されるという利点を創出する。
しかしながら、切替えタイムフレームの位置が、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置から、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置へと変更可能な場合は、特に有利なことがわかっており、初期データをトランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、切替えタイムフレームの位置を、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置から、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置へと変更するのが有利である。これは、初期化後、集積回路が、トランシーバの通信範囲に進入後すぐに、データを集積回路に書き込むことができるモードへと切替え可能になるという利点を創出する。
この発明の上記及び他の形態は、ここから示す実施形態から明らかであり、実施形態を参照することにより明瞭となる。
この発明は、以下に、図示される実施態様を参照しながら更に詳しく説明されるが、これに限定されるものではない。
図は概略図であり、正確な縮尺で描画しておらず、異なる図中の同一の参照符号は、対応する要素を示す。当業者にとって、この発明の代替的ではあるが等価な実施形態が、その真の発明概念から外れることなく、可能であることは自明であり、この発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって限定される。
図3において、トランスポンダ1は、EEPROM3と、電力供給、クロック回復及びデータ処理用非接触インターフェース(CIF)とを有する、IC 1aを備える。さらに、トランスポンダ1は共振回路2を備える。このIC 1aは、切替えタイムフレームTF2内で、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能である。
従来技術のトランスポンダ1´と対照的に、切替えタイムフレームTF2の位置は、TTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1に関して、変更可能である。切替えタイムフレームTF2の位置は、従って、TTFモードTF1に割り当てられたタイムフレームの前の位置と、TTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1の後の位置との間で、変更可能である。
この発明の好適な実施形態では、図4に示すように、トランスポンダ1の初期化が行われる前、切替えタイムフレームTF2の初期位置は、時間的に、TTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1の前に現れる。時間tが増加する方向は図4中の矢印によって示され、一方、トランスポンダ1´が起動した時点はBEGにより示される。
これは、トランスポンダ1を非常に迅速に設定できるという利点を有する。なぜなら、トランスポンダ1の初期化に用いられるトランシーバ5は、TTFモードが中断されるまで待つ必要がないからである。この初期化のために、CIFのデータメモリ内に「初期化ビット」を設定することができる。初期化完了後に、「初期化ビット」は削除される。
この発明の好適な実施形態によると、初期データをトランスポンダ1に書き込んだ後に、切替えタイムフレームTF2は、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの前の位置(図4)から、TTFモードに割り当てられたタイムフレームの後の位置(図5)へと切替えられる。これは、タイムスロットTF2をタイムスロットTF1の後に変更する、前述の「初期化ビット」を削除することで実現できる。これは、トランスポンダ1の初期化が完了した後、TTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1は、時間的にトランスポンダ1の切替えタイムフレームTF2の前に現れることを意味する。これは、トランスポンダ1を非常に迅速に識別できるという利点を有する。なぜなら、トランシーバ5の通信範囲に進入したとき、その侵入が共振回路2の出力信号によってCIF4で検知され、トランシーバ5により供給される可能性のある切替え信号を待つ必要がないためである。この段落で述べたこの発明の実施形態では、トランシーバ5の通信範囲に進入した際のタイムフレームTF1、TF2の時間的な出現順は、TF1、TF2、TF1、TF2、・・・である。データブロックBL1、BL2、BL3は、原則として、同一(BL1=BL2=BL3)又は異なるデータを含んでもよい点に留意されたい。同一の物理データブロックを複数回連続して送信することもまた可能である。
トランスポンダ1の初期化完了後、トランシーバ5との通信用動作スケジュールは、従来技術によるトランスポンダ1´の場合と同一である。
しかしながら、この発明の他の実施形態では、切替えタイムフレームTF2を、タイムフレームTF1の後の初期位置から、タイムフレームTF1の前の位置に変更することができる。これは、IC 1aとトランスポンダ1は、トランシーバ5の通信範囲に進入した際に切替えタイムフレームTF2が最初に現れるモードへと、切替え可能であることを意味する。この段落で述べたこの発明の実施形態では、トランシーバ5の通信範囲に進入した際のタイムフレームTF1、TF2の時間的な出現順は、TF2、TF1、TF2、TF1、・・・である。
この発明の他の実施形態では、切替えタイムフレームTF2の位置は、タイムフレームTF1前の位置とタイムフレームTF1後の位置との間で、いつでも、切替え可能である。これは、切替えタイムフレームTF2は、TTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1の後又は前の位置からTTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1の前又は後の位置へ切替え可能であることを意味する。切替えタイムフレームTF2とTTFモードに割り当てられたタイムフレームTF1の時間的出現順は、このように、使用アプリケーションの要件に従い変更することができる。
切替えタイムフレームTF2の時間的位置を変更する機能は、例えば好適なプログラム又は配線により、IC 1aに組み込まれる。切替えタイムフレームTF2は、トランシーバ5の通信範囲内にいる場合に、若しくは、例えばトランシーバ5の通信範囲への進入回数又は黙示的に最初の書込み動作時などの所定の条件に従って、自動的にトランスポンダ1に送信されるコマンドによって、変更可能である。
上記の実施形態は単なる例示であって本発明を限定するものでなく、当業者は、添付の特許請求の範囲で特定される本発明の範囲から外れることなく、多くの代替的実施形態を設計可能であることに留意されたい。特許請求の範囲では、括弧中の参照符号は、特許請求の範囲を限定するものと解してはならない。動詞の「Comprise(備える、含む)」とその活用形は、請求項又は明細書全体に記載された以外の要素又はステップの存在を排除しない。単数形による要素の記述は、この要素の複数形を排除せず、その逆も同様である。複数手段を列挙する装置の請求項において、この手段のいくつかは、同一のハードウェアにより実施できる。また、ある手段が互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用できない、ということを示していない。
先行技術による通信システムのブロック回路図を示す。 先行技術による、トランスポンダとトランシーバとの間の通信フローチャートを示す。 この発明によるトランスポンダを示す。 初期化前の、この発明によるトランスポンダの内部状態のタイミング図を示す。 初期化完了後の、この発明によるトランスポンダの内部状態のタイミング図を示す。

Claims (9)

  1. トランスポンダ用集積回路であって、
    前記集積回路は、切替えタイムフレーム内で、トランシーバにより与えられる切替えパルスによって、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能であり、
    前記RTFモードにおいて前記集積回路の初期化を行うことができ、
    前記切替えタイムフレームの位置は、前記TTFモードに割り当てられたタイムフレームに関して変更可能であり、
    前記切替えタイムフレームの初期位置は、前記集積回路の初期化前、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前であることを特徴とする、トランスポンダ用集積回路。
  2. 前記切替えタイムフレームの位置は、
    前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前の位置と、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの後の位置との間で変更可能である、請求項1記載の集積回路。
  3. 前記切替えタイムフレームの位置は、
    前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前の位置から、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの後の位置へと変更可能である、請求項1記載の集積回路。
  4. 前記切替えタイムフレームの位置は、
    前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの後の位置から、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前の位置へと変更可能である、請求項1記載の集積回路。
  5. 請求項1からのいずれかに記載の集積回路を備えるトランスポンダ。
  6. トランスポンダを初期化する方法であって、
    前記トランスポンダは、切替えタイムフレーム内で、トランシーバにより与えられる切替えパルスによって、TTFモードとRTFモードとの間で切替え可能であり、
    前記RTFモードにおいて前記トランスポンダの初期化を行うことができ、
    初期データを前記トランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、前記トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、前記切替えタイムフレームの位置を、前記TTFモードに割り当てられたタイムフレームに関して変更し、
    前記切替えタイムフレームの初期位置は、前記トランスポンダの初期化前、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前であることを特徴とする、トランスポンダを初期化する方法。
  7. 前記切替えタイムフレームの位置を、
    初期データを前記トランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、前記トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前の位置と、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの後の位置との間で変更する、請求項記載の方法。
  8. 前記切替えタイムフレームを、
    初期データを前記トランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、前記トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前の位置から前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの後の位置へと変更する、請求項記載の方法。
  9. 前記切替えタイムフレームを、
    初期データを前記トランスポンダに書き込んだ後、及び/又は、前記トランスポンダのさらなる利用に必要な初期条件を設定した後に、前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの後の位置から前記TTFモードに割り当てられた前記タイムフレームの前の位置へと変更する、請求項記載の方法。
JP2008506011A 2005-04-15 2006-04-04 改良型トランスポンダ Active JP4685926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05102988 2005-04-15
PCT/IB2006/051031 WO2006109212A1 (en) 2005-04-15 2006-04-04 Rfid transponder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536431A JP2008536431A (ja) 2008-09-04
JP4685926B2 true JP4685926B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=36763568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506011A Active JP4685926B2 (ja) 2005-04-15 2006-04-04 改良型トランスポンダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9436899B2 (ja)
EP (1) EP1875411A1 (ja)
JP (1) JP4685926B2 (ja)
CN (1) CN101185085B (ja)
TW (1) TW200703126A (ja)
WO (1) WO2006109212A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8600804B2 (en) 2002-11-07 2013-12-03 Novitaz, Inc. Customer relationship management system for physical locations
US7962361B2 (en) 2002-11-07 2011-06-14 Novitaz Customer relationship management system for physical locations
US8624710B2 (en) * 2007-08-16 2014-01-07 Farpointe Data, Inc. System and method for interrogation radio-frequency identification
US8411764B2 (en) * 2007-08-16 2013-04-02 Farpointe Data, Inc. System and method for multi-protocol radio-frequency identification
DE102008050988A1 (de) * 2008-09-01 2010-03-04 Gerd Reime Identifikationselement mit einem optischen Transponder
CN101561864B (zh) 2009-03-12 2011-05-18 上海秀派电子科技有限公司 信息交互装置
US20120312879A1 (en) * 2011-01-06 2012-12-13 John Rolin PCB Design and Card Assembly for an Active RFID Tag in Credit Card Form Factor
CN103500348B (zh) * 2013-09-27 2016-08-31 爱康普科技(大连)有限公司 一种增强的rfid通信方法
US20150145591A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Atmel Corporation Charge pump with reduced current consumption
CN105549059B (zh) * 2015-12-09 2019-03-22 菏泽学院 一种具有自动切换功能的室内外定位系统
WO2019144054A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 Johnson Controls Technology Company Hand hygiene and surgical scrub system
US11791866B2 (en) * 2018-10-01 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods for device coexistence
FR3090848B1 (fr) * 2018-12-20 2021-05-14 Grtgaz Clou de repérage d’arpentage, maillage topographiques, système et procédé de relevé topographique

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040140884A1 (en) * 1999-10-27 2004-07-22 Microchip Technology Inc. Anticollision protocol with fast read request and additional schemes for reading multiple transponders in an RFID system
WO2004063971A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for activating a communication mode of a peer communication unit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093243B2 (ja) * 1990-07-12 2000-10-03 株式会社東芝 移動無線通信システム
US6185415B1 (en) * 1992-03-24 2001-02-06 Atcomm Corporation Call security system
US5307349A (en) * 1992-04-07 1994-04-26 Hughes Aircraft Company TDMA network and protocol for reader-transponder communications and method
US5929779A (en) * 1996-05-31 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Read/write protocol for radio frequency identification tags
US6198381B1 (en) 1997-09-26 2001-03-06 Data Investments Limited Delayed reset mode model for electronic identification systems
US6611556B1 (en) * 1999-05-21 2003-08-26 Steve J. Koerner Identification system for monitoring the presence/absence of members of a defined set
US6772375B1 (en) * 2000-12-22 2004-08-03 Network Appliance, Inc. Auto-detection of limiting factors in a TCP connection
WO2003085843A2 (en) * 2002-04-05 2003-10-16 Ip And Innovation Company Holdings (Proprietary) Limited Transponder-based communication systems
WO2004021257A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of inventorying transponders by means of a communication station
US20060001528A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Zvi Nitzan Battery-assisted backscatter RFID transponder
US20070096876A1 (en) * 2005-10-20 2007-05-03 Raj Bridgelall Adaptive RFID devices
US8624710B2 (en) * 2007-08-16 2014-01-07 Farpointe Data, Inc. System and method for interrogation radio-frequency identification

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040140884A1 (en) * 1999-10-27 2004-07-22 Microchip Technology Inc. Anticollision protocol with fast read request and additional schemes for reading multiple transponders in an RFID system
WO2004063971A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for activating a communication mode of a peer communication unit

Also Published As

Publication number Publication date
US9436899B2 (en) 2016-09-06
EP1875411A1 (en) 2008-01-09
JP2008536431A (ja) 2008-09-04
US20080204194A1 (en) 2008-08-28
WO2006109212A1 (en) 2006-10-19
CN101185085B (zh) 2011-11-16
CN101185085A (zh) 2008-05-21
TW200703126A (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685926B2 (ja) 改良型トランスポンダ
US8223000B2 (en) Information access system for accessing information in contactless information storage device, and method therefor
US6046676A (en) Self powered electronic memory identification tag with dual communication ports
US10430622B2 (en) RFID tag with reconfigurable properties and/or reconfiguring capability
US20080230615A1 (en) Near-field communication card for communication of contact information
US10032105B2 (en) IC card, portable terminal, and portable electronic apparatus
US7350706B2 (en) Contact-type data communication apparatus, transmission and reception apparatus, and transmission and reception method
US20090128294A1 (en) Data streaming apparatus for radio frequency identification tag
US8405487B2 (en) RFID sensor tag and sensor data storing method
US7834763B2 (en) Wireless tag reader/writer control system and wireless tag reader/writer control method
JP2006031085A (ja) パッシブ型rfid用の半導体装置、icタグ、及びそれらの制御方法
JP2007172191A (ja) 情報アクセス・システム、および非接触情報記憶装置内の情報にアクセスする方法
KR101549531B1 (ko) 리더/라이터, 통신 처리 장치, 통신 처리 방법, 데이터 관리 시스템 및 통신 시스템
US20120234926A1 (en) Portable electronic apparatus
US20150161421A1 (en) Apparatus and method for controlling supply of power to radio frequency identification tag
JP2007257543A (ja) 複合携帯可能電子装置および複合icカード
CN113988094B (zh) 非接触式应答器和方法
US8362880B2 (en) Method and computer program product for loading and executing program code at micro-processor
JP2022144044A (ja) Icカード、携帯可能電子装置及びicカード処理装置
JP3685228B2 (ja) 非接触型データキャリアシステム
JP2008027288A (ja) 非接触式icカード
KR101531945B1 (ko) 자동 초기화 기능을 갖는 rfid 태그 및 내장 메모리 초기화 방법
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体
JP2005173871A (ja) 携帯型情報記憶媒体、そのホルダ及び携帯型情報記憶媒体のプログラム
KR101830376B1 (ko) 무전지 센서 태그 및 그의 데이터 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250