JP4683878B2 - Projection lens device and projector device - Google Patents
Projection lens device and projector device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4683878B2 JP4683878B2 JP2004228447A JP2004228447A JP4683878B2 JP 4683878 B2 JP4683878 B2 JP 4683878B2 JP 2004228447 A JP2004228447 A JP 2004228447A JP 2004228447 A JP2004228447 A JP 2004228447A JP 4683878 B2 JP4683878 B2 JP 4683878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission means
- transmission
- light
- motor
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Diaphragms For Cameras (AREA)
Description
本発明は、光を投射するプロジェクタ装置に設けられる投射レンズ装置及びこれを備えたプロジェクタ装置に関する。 The present invention relates to a projection lens device provided in a projector device that projects light, and a projector device including the same.
従来、この種の投射レンズ装置としては、スクリーンの周囲の明るさなどに応じて投射像のコントラストを可変できるようにするために、投射光学系を通過する投射光の光路内に絞り量を可変可能な絞り手段を設けた構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, in this type of projection lens apparatus, the aperture amount is variable in the optical path of the projection light passing through the projection optical system so that the contrast of the projection image can be varied according to the brightness around the screen. A configuration provided with possible diaphragm means is known (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、このような投射レンズ装置では、絞り手段の絞り量をモータの駆動力にて変更しようとする場合、モータの配置などに関して、以下のような問題点がある。 However, in such a projection lens apparatus, when the diaphragm amount of the diaphragm means is changed by the driving force of the motor, there are the following problems with respect to the arrangement of the motor.
投射光学系が保持されるレンズ鏡筒にモータを取り付ける構造とした場合には、モータの荷重によりレンズ鏡筒の光軸がずれるおそれがある。 When the motor is attached to the lens barrel that holds the projection optical system, the optical axis of the lens barrel may be shifted due to the load of the motor.
また、レンズ鏡筒にズーム機構を設ける場合には、モータの荷重によりズーム機構の動作の作動性が低下する問題もある。 Further, when the zoom mechanism is provided in the lens barrel, there is a problem that the operability of the zoom mechanism is lowered due to the load of the motor.
そこで、これら問題点を回避するために、レンズ鏡筒を支持する本体部にモータを取り付け、モータと絞り手段とを歯車列により連結する構成が考えられる。
しかしながら、上述のような構成では、レンズ鏡筒と本体部とが別の構造体であるため、レンズ鏡筒と本体部との取付位置の精度、及び、モータと本体部との取付位置の精度をそれぞれ向上しないと、歯車間の噛合力が適切な状態にならず、歯車列の円滑な回転を確保できないため、絞り手段の駆動に支障を及ぼすおそれがあるという問題点を有している。 However, in the configuration as described above, the lens barrel and the main body are separate structures, so the accuracy of the mounting position between the lens barrel and the main body, and the accuracy of the mounting position between the motor and the main body. If each of these is not improved, the meshing force between the gears will not be in an appropriate state, and smooth rotation of the gear train cannot be ensured, which may cause a problem in driving the aperture means.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、絞り手段を精度良く駆動できる投射レンズ装置及びこれを備えたプロジェクタ装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a projection lens device that can accurately drive a diaphragm unit and a projector device including the projection lens device.
請求項1記載の投射レンズ装置は、光を投射するプロジェクタ装置の本体部に支持されるレンズ鏡筒を備えた投射光学系と、この投射光学系を通過する光の量を調整する絞り手段と、この絞り手段を駆動する駆動手段とを具備し、前記駆動手段は、モータと、長手状に形成され、長手方向の中間部が前記本体部側に回動可能に軸支された保持部と、この保持部の長手方向の一端部に設けられた閉側伝達部と、前記保持部の長手方向の他端部に設けられた開側伝達部とを備えた第1伝達手段、及び、前記レンズ鏡筒側に設けられる第2伝達手段を有し、前記モータの駆動力を、前記第1伝達手段及び前記第2伝達手段を介して前記絞り手段に伝達する伝達手段と、前記第2伝達手段に接続する方向へと前記第1伝達手段を付勢可能に設けられ、前記モータに連動し、前記絞り手段が閉じる方向に駆動する際には、前記保持部の一端部を前記第2伝達手段側へと回動させて前記閉側伝達部を前記第2伝達手段に対して接続させるとともに、前記絞り手段が開く方向に駆動する際には、前記保持部の他端部を前記第2伝達手段側へと回動させて前記開側伝達部を前記第2伝達手段に対して接続させるように前記第1伝達手段を支持する支持手段とを備えているものである。 The projection lens device according to claim 1 is a projection optical system including a lens barrel supported by a main body of a projector device that projects light, and a diaphragm unit that adjusts an amount of light passing through the projection optical system. Drive means for driving the diaphragm means, the drive means having a motor, and a holding portion formed in a longitudinal shape and having a middle portion in the longitudinal direction pivotally supported on the main body side. first transmission means having a closed side transmitting portion provided at one end portion in the longitudinal direction of the holding portion, and a opening-side transmission portion provided at the other end portion in the longitudinal direction of the holding portion, and wherein A second transmission means provided on the lens barrel side, a transmission means for transmitting the driving force of the motor to the aperture means via the first transmission means and the second transmission means; and the second transmission energizable to provided the first transmission means in a direction to be connected to means, In conjunction with the serial motor, when driving the throttle means is closed direction, the second transmission means to the closing side transmission section one end portion of the holding portion is rotated to said second transmitting means side When the diaphragm means is driven in the opening direction, the other end portion of the holding portion is rotated to the second transmission means side so that the open side transmission section is moved to the second transmission means. And supporting means for supporting the first transmission means so as to be connected to each other .
そして、第1伝達手段を第2伝達手段に接続する方向に付勢可能であるとともに、モータの回動に連動し、絞り手段が閉じる方向に駆動する際には、保持部の一端部を第2伝達手段側へと回動させて閉側伝達部を第2伝達手段に対して接続させ、絞り手段が開く方向に駆動する際には、保持部の他端部を第2伝達手段側へと回動させて開側伝達部を第2伝達手段に対して接続させるように第1伝達手段を支持手段にて支持するため、レンズ鏡筒と本体部との取り付け位置、及び、モータと本体部との取り付け位置が正規位置に対してずれた場合などでも、このずれを第1伝達手段の長手状の保持部の回動により吸収してモータの駆動力が絞り手段へと確実に伝達され、絞り手段が精度良く駆動される。 The first transmission means can be urged in the direction connecting to the second transmission means, and when the diaphragm means is driven in the closing direction in conjunction with the rotation of the motor, the one end of the holding part is 2 When the closed transmission unit is connected to the second transmission unit by rotating to the transmission unit side, and the diaphragm unit is driven in the opening direction, the other end of the holding unit is moved to the second transmission unit side. The first transmission means is supported by the support means so that the open side transmission part is connected to the second transmission means by rotating and the mounting position of the lens barrel and the main body, and the motor and the main body Even when the attachment position with respect to the normal part is deviated from the normal position, this deviation is absorbed by the rotation of the longitudinal holding part of the first transmission means, and the driving force of the motor is reliably transmitted to the diaphragm means. The diaphragm means is driven with high accuracy.
請求項2記載のプロジェクタ装置は、光源と、本体部と、前記光源から照射された光を変調する光変調手段と、前記本体部に支持され、前記光変調手段で変調された光をスクリーンに投射する請求項1記載の投射レンズ装置とを具備したものである。 請 Motomeko 2 projector apparatus according to a light source and a main body, a light modulating means for modulating a light irradiated from the light source, is supported by the main body portion, the screen modulated light by the light modulation means The projection lens device according to claim 1 , which projects onto
そして、請求項1記載の投射レンズ装置を備えることで、モータの駆動力が絞り手段へと確実に伝達され、絞り手段が精度良く駆動されるため、コントラストを精度良く変化させることが可能となる。 By providing the projection lens device according to the first aspect , the driving force of the motor is reliably transmitted to the diaphragm means, and the diaphragm means is driven with high precision, so that the contrast can be changed with high precision. .
請求項3記載のプロジェクタ装置は、請求項2記載のプロジェクタ装置において、光変調手段は、光源からの光を、オン時には投射レンズ装置へと反射し、オフ時には前記オン時と異なる方向に反射する反射型素子であり、モータは、前記オフ時に前記反射型素子にて光が反射される位置からずれた位置に配設されているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the projector device according to the second aspect , the light modulation means reflects light from the light source to the projection lens device when turned on, and reflects light in a direction different from that when turned on when turned off. It is a reflective element, and the motor is disposed at a position shifted from a position where light is reflected by the reflective element when the motor is off.
そして、反射型素子のオフ時に光が反射される位置からずれた位置にモータを設けることで、オフ時に反射型素子により反射された光によりモータが加熱されることを防止する。 Then, by providing the motor at a position shifted from the position where the light is reflected when the reflective element is turned off, the motor is prevented from being heated by the light reflected by the reflective element when the reflective element is turned off.
本発明によれば、絞り手段を精度良く駆動できる。 According to the present invention, the aperture means can be driven with high accuracy.
以下、本発明の一実施の形態の投射レンズ装置の構成を図1ないし図6を参照して説明する。 Hereinafter, the configuration of a projection lens device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図6において、1はプロジェクタ装置で、このプロジェクタ装置1は、光源としてのランプ2と、このランプ2から照射された光を着色するカラーホイール3を備えたカラーホイールユニット4、このカラーホイールユニット4により着色された光の照度を均一化して導く照明光学系5、この照明光学系5で導かれた光を変調させる光変調手段としての表示素子すなわち表示デバイスであるDMD(Digital Micromirror Device(商品名))6、及び、このDMD6で変調された光線を図示しないスクリーンへと投射する投射光学系としてのレンズ鏡筒7などを備えている。そして、このプロジェクタ装置1は、照明光学系5及びDMD6などが本体部としてのフレーム体8に取り付けられ、かつ、ランプ2、カラーホイールユニット4及びレンズ鏡筒7などとともに図示しない外装筐体内に収容されている。
In FIG. 6, reference numeral 1 denotes a projector apparatus. The projector apparatus 1 includes a
なお、以下、ランプ2からスクリーンに向かう光線の光軸Oに沿って、スクリーン側を前側、ランプ2側を後側とし、光軸Oの後側から前側に向かって左右方向をそれぞれ左右方向として説明する。
In the following, along the optical axis O of the light beam traveling from the
ランプ2は、ハロゲンランプなどの白熱電球、あるいはメタルハライドランプなどの放電ランプである。
The
カラーホイール3は、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)の各色フィルタをそれぞれ等分割の扇形状に設けた円盤状に形成され、光軸Oに対して略直交する方向に沿って配置されている。そして、カラーホイールユニット4は、カラーホイール3の赤(R)、緑(G)、青(B)の各色フィルタがランプ2の光線に順次当たるようにカラーホイール3を周方向に一定の速度で回転させ、ランプ2から照射された光線を時分割で各色に着色するものである。
The
照明光学系5は、カラーホイールユニット4で着色した光線の照度を均一化する光管11、この光管11で照度を均一化された光線を集光するレンズユニット12、このレンズユニット12で集光された光線を反射させる反射ミラーM1、この反射ミラーM1で反射された光線をDMD6へと反射させるコーンケーブミラーM2などを有している。
The illumination optical system 5 includes a
光管11は、光軸Oと同軸状に配置されている。この光管11は、カラーホイールユニット4で着色した光線の照度を均一化しつつレンズユニット12へと照射させるものである。
The
レンズユニット12は、光軸Oに沿って配置されたレンズL1,L2,L3を備えている。 The lens unit 12 includes lenses L1, L2, and L3 arranged along the optical axis O.
反射ミラーM1は、レンズユニット12の軸方向に対して傾斜状、かつコーンケーブミラーM2に向けて光を反射するように配設されている。 The reflection mirror M1 is inclined with respect to the axial direction of the lens unit 12, and is disposed so as to reflect light toward the cone-cave mirror M2.
コーンケーブミラーM2は、正面視で略四角形状に形成され、円錐面状の反射面を有し、DMD6に対向するようにレンズ鏡筒7の下部に配設されている。そして、このコーンケーブミラーM2は、レンズ鏡筒7の後部が嵌合する正面視四角形状の切欠部13が角部に切り欠き形成されている。
The cone-cave mirror M2 is formed in a substantially square shape when viewed from the front, has a conical reflection surface, and is disposed below the lens barrel 7 so as to face the DMD 6. The cone-cave mirror M2 is formed with a
そして、DMD6は、レンズL1,L2,L3などにより集光された光線を、処理された映像信号に応じて変調させて反射する反射型素子であり、映像信号を処理する映像信号処理回路などの電子回路に実装されている。具体的に、このDMD6は、図示しない微小なミラーをマトリクス状に多数有し、これらミラーがオンオフすなわちスイッチングされ、オン時にはレンズ鏡筒7へと光を反射させる(オン光(投射光))とともに、オフ時にはオン時の反射方向と異なる方向である光軸Oの右上方向へと光を反射させる(オフ光(非投射光))。 The DMD 6 is a reflective element that modulates and reflects the light rays collected by the lenses L1, L2, L3, etc. according to the processed video signal, such as a video signal processing circuit that processes the video signal. Implemented in electronic circuits. Specifically, the DMD 6 has a large number of minute mirrors (not shown) in a matrix, and these mirrors are turned on / off, that is, switched, and reflect light to the lens barrel 7 when turned on (on light (projection light)). When off, light is reflected in the upper right direction of the optical axis O, which is a direction different from the reflection direction when on (off light (non-projection light)).
レンズ鏡筒7は、内部に複数のレンズを保持した略円筒状のフォーカス環15と略円筒状のズーム環16とをそれぞれ備え、レンズ鏡筒保持板17を介してフレーム体8に取り付けられている。
The lens barrel 7 includes a substantially
フォーカス環15は、光軸Oの周りに回動可能に設けられ、このフォーカス環15を回動させることにより、最前部に位置するレンズが光軸Oに沿って前後に移動することで、フォーカス動作がなされる。
The
ズーム環16は、フォーカス環15とは独立に光軸Oの周り回動可能に設けられ、円筒状の移動鏡筒18の前部を内部に保持している。ここで、この移動鏡筒18は、ズーム環16の回動に連動して光軸方向に沿って前後方向に移動可能に設けられ、この前後方向への移動により、投射像の倍率を変化させてズーム動作するものである。
The
レンズ鏡筒保持板17は、図2に示すように、正面視で略四角形状に形成され、移動鏡筒18が挿通されてフレーム体8内へと突出する円形状の孔部28が中心部に穿設されている。また、このレンズ鏡筒保持板17には、四隅にねじ孔29がそれぞれ穿設され、これらねじ孔29にそれぞれ図示しないねじを挿入して締め付けることで、レンズ鏡筒保持板17がフレーム体8に固定される。
As shown in FIG. 2, the lens
また、移動鏡筒18には、図1及び図2などに示すように、レンズ鏡筒7を通過する光の量を調整する絞り手段としての絞り板31と、この絞り板31を駆動させる駆動手段32とがそれぞれ設けられている。そして、これら絞り板31、駆動手段32及びレンズ鏡筒7などにより、投射レンズ装置33が構成されている。
Further, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
絞り板31は、移動鏡筒18と一体的に移動可能に設けられ、移動鏡筒18の中心側すなわち光軸側に向けて円弧状に突出する絞り部35と、この絞り部35の右下部から下方に延設された被支持部36とを有している。そして、この絞り板31は、レンズ鏡筒保持板17の孔部28の内側に位置する移動鏡筒18の大径部18aの後方に水平に突設された絞り板支持部37に被支持部36が回動可能に軸支されているとともに、絞り手段付勢体としてのばね38により光軸方向に沿って前側へと付勢されている。
The
駆動手段32は、モータ41と、このモータ41により駆動される第1伝達手段42及びこの第1伝達手段42に接続され光軸方向に沿って移動鏡筒18と一体的に移動可能に設けられた第2伝達手段43を備えた伝達手段44と、第2伝達手段43に接続する方向へと第1伝達手段42を付勢可能であるとともに、この第1伝達手段42を第2伝達手段43に対して接続する方向及び離れる方向にそれぞれ変位可能に支持する支持手段45とを有している。
The drive means 32 is provided to be movable integrally with the
モータ41は、第1伝達手段42に設けられた保持部46を回動可能に軸支するとともにフレーム体8に固定された取付枠47に固定され、DMD6からの反射光に対するコーンケーブミラーM2の背後であるコーンケーブミラーM2の前側に配置されている。すなわち、モータ41は、光軸Oに対して左下側に配設されている。言い換えると、モータ41は、光軸Oを挟んでDMD6からのオフ光の反射方向と反対側に配設され、オフ光の反射位置からずれて位置している。
The
ここで、取付枠47は、フレーム体8に固定され左右方向に沿って水平かつ長手状の基板部51と、この基板部51の前後から上方に屈曲され保持部46を前後から挟持する軸支板52,52と、基板部51の左側の一端部から上方に屈曲されモータ41が取り付けられる取付板53とを備えている。さらに、取付板53には、図示しない挿通孔が穿設され、この挿通孔にはモータ41の回転軸55が挿通されている。すなわち、モータ41は、光軸Oに対して平面視で略直交する方向に沿って回転軸55を有している。そして、この回転軸55の先端部には、ウォームギアWGが一体に設けられている。
Here, the mounting
このウォームギアWGは、軸支板52,52の間に位置し、モータ41の回転軸55と一体的に回転される。
The worm gear WG is positioned between the
第1伝達手段42は、左右方向に長手状の保持部46と、この保持部46にそれぞれ回転自在に保持された閉側伝達部としての回転歯車である閉側伝達ギアG1、回転歯車としての伝達ギアG2、開側伝達部としての回転歯車である開側伝達ギアG3、及び、回転歯車としての伝達ギアG4とをそれぞれ備え、フレーム体8に取り付けられている。
The first transmission means 42 includes a holding
保持部46は、図3に示すように、この保持部46の長手方向の中間部となるコ字型枠部61と、このコ字型枠部61から左右方向にそれぞれ延設された板部としての保持腕部62,63とを備え、正面視で略V字状に形成されている。
As shown in FIG. 3, the holding
コ字型枠部61は、軸支板52,52にそれぞれ回動可能に支持される回動板65,65と、これら回動板65,65の上部を互いに連結する連結板66とを備え、下側が開口されたコ字状に形成されている。そして、回動板65,65には、光軸方向に沿ってそれぞれ回動孔67,67が穿設されている。
The
保持腕部62,63は、コ字型枠部61の前側の回動板65から左右方向かつ上方に向けて傾斜状にそれぞれ突設されている。そして、保持腕部62の後部には、開側伝達ギアG3と伝達ギアG4とがそれぞれ回動可能に軸支される軸部68,68が光軸方向に沿って後方に略水平に突設され、保持腕部63の後部には、閉側伝達ギアG1と伝達ギアG2とがそれぞれ回動可能に軸支される軸部69,69が光軸方向に沿って略水平に突設されている。そして、閉側伝達ギアG1は、軸部69により保持腕部63の先端部である保持部46の一端部すなわち右端部に位置し、開側伝達ギアG3は、軸部68により保持腕部62の先端部である保持部46の他端部すなわち左端部に位置している。
The holding
各軸部68,68及び各軸部69,69は、それぞれ互いに離間されている。また、軸部68,68は、これら軸部68,68に軸支された各伝達ギアG3,G4が互いに歯合可能な距離に離間されている。同様に、軸部69,69は、これら軸部69,69に軸支された各伝達ギアG1,G2が互いに歯合可能な距離に離間されている。
The
このため、閉側伝達ギアG1は、図1及び図2に示すように、光軸方向に沿って回転軸を有し、閉側伝達部付勢体としての付勢ばね71により、保持腕部63側、すなわち光軸方向に沿って前側へと付勢されている。同様に、開側伝達ギアG3は、光軸方向に沿って回転軸を有し、開側伝達部付勢体としての付勢ばね72により、保持腕部62側、すなわち光軸方向に沿って前側へと付勢されている。したがって、各伝達ギアG1,G3は、各付勢ばね71,72により回転に対して摩擦力すなわちフリクションが与えられている。
Therefore, as shown in FIGS. 1 and 2, the closed-side transmission gear G1 has a rotating shaft along the optical axis direction, and is held by the urging
さらに、第2伝達手段43は、円環状に形成され、内周部が円滑な円周面となっており、外周部の下側の略半分に伝達手段44の各伝達ギアG1,G3にそれぞれ選択的に歯合可能なギア部75が前後方向に亘って形成されている。
Further, the second transmission means 43 is formed in an annular shape, and the inner peripheral portion has a smooth circumferential surface, and the transmission gears G1 and G3 of the transmission means 44 are arranged on the lower half of the outer peripheral portion, respectively. A
そして、第2伝達手段43は、図2及び図4などに示すように、移動鏡筒18の後部が内部に挿通され、この移動鏡筒18の外周面に設けられた第2伝達手段保持部76に保持されている。ここで、第2伝達手段43の内径寸法と、第2伝達手段保持部76の外径寸法とは、第2伝達手段43が第2伝達手段保持部76の周囲に円滑に回転可能となるように設定されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the second transmission means 43 has a second transmission means holding portion provided on the outer peripheral surface of the
また、第2伝達手段43は、移動鏡筒18の第2伝達手段保持部76の前側に径大となるように段状に形成された保持段部77により前側が位置決めされ、移動鏡筒18に取り付けられるピン78,79により後側が位置決めされて、移動鏡筒18に対して前後方向にがたつきなく、かつ光軸Oに対して傾斜しないように位置決めされている。この結果、この第2伝達手段43は、光軸方向に沿って回転軸を有し、移動鏡筒18の移動に伴って光軸方向に沿って前後に移動可能に設けられている。
In addition, the front side of the second transmission means 43 is positioned by a holding
さらに、第2伝達手段43の上部の後側には、図1及び図2などに示すように、突起81,82がそれぞれ後方に延びて形成されている。これら突起81,82の間には、ピン78が位置しており、これら突起81,82とピン78とにより、第2伝達手段43の光軸周りの回転方向の回転量が規制されている。すなわち、ピン78は、第2伝達手段43のストッパとしての機能も有している。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, etc.,
そして、第2伝達手段43の上側の外周面には、突起81の近傍すなわち右上部に、カム部85が径方向に沿って突設されている。このカム部85には、絞り板31を案内すなわちガイドするカムピン86が前方に向けて突設され、このカムピン86は、絞り板31に絞り部35から被支持部36に亘って穿設された円弧状のカム溝87に挿入されている。
Further, on the outer peripheral surface on the upper side of the second transmission means 43, a
この結果、第2伝達手段43の回動により、カム部85とともにカムピン86が第2伝達手段43の周方向に回動することで、このカムピン86とカム溝87との作用により、カムピン86にガイドされた絞り板31の絞り部35が光軸Oに対して接近したり遠ざかったりして絞り板31が開閉され、移動鏡筒18を通過する光の絞り量が調整される。
As a result, the rotation of the second transmission means 43 causes the
第2伝達手段43のギア部75は、光軸Oに沿った方向の厚み寸法が、移動鏡筒18の移動距離よりも大きな寸法に設定されている。すなわち、ギア部75は、移動鏡筒18の移動距離よりも長いギア溝を有している。このため、各伝達ギアG1,G3と第2伝達手段43とは、移動鏡筒18の移動範囲全体に亘って互いに歯合可能となっている。
The
支持手段45は、接続回転歯車としての両接続ギアG5と、この両接続ギアG5を保持部46とともに取付枠47に対して回転自在に軸支する支持軸88とを有している。
The support means 45 has both connection gears G5 as connection rotation gears, and a
両接続ギアG5は、保持部46のコ字型枠部61の回動板65,65の回動孔67及び取付枠47の軸支板52,52に穿設された図示しない回動孔に挿通された支持軸88により回転自在に軸支され、伝達ギアG2,G4およびウォームギアWGにそれぞれ歯合されている。すなわち、両接続ギアG5は、光軸方向に沿って回動軸を有している。
Both connecting gears G5 are connected to a rotation hole (not shown) formed in the rotation holes 67 of the
そして、両接続ギアG5は、モータ41の回動によりウォームギアWGを介して回動されるとともに、この回動に伴い伝達ギアG2,G4を回動させることで、各伝達ギアG1,G3をも回動させるものである。言い換えると、両接続ギアG5は、各伝達ギアG1,G3に接続されるとともに、モータ41の駆動力により回動される。したがって、両接続ギアG5と各伝達ギアG1,G3とは、太陽歯車と遊星歯車との関係となっている。
Both the connection gears G5 are rotated via the worm gear WG by the rotation of the
すなわち、両接続ギアG5と保持部46とは、支持軸88に対してそれぞれ互いに自由回動するように設けられている。
That is, the connection gear G5 and the holding
フレーム体8は、例えば金属などの部材で形成され、図6に示すように、カラーホイールユニット4、照明光学系5、DMD6、及びレンズ鏡筒7がそれぞれ取り付けられ、外装筐体内に保持されている。 The frame body 8 is formed of a member such as metal, for example, and as shown in FIG. 6, the color wheel unit 4, the illumination optical system 5, the DMD 6, and the lens barrel 7 are respectively attached and held in the exterior casing. Yes.
次に、上記一実施の形態の動作を説明する。 Next, the operation of the above embodiment will be described.
ランプ2から照射された光線は、カラーホイール3により時分割で赤(R)、緑(G)、青(B)にそれぞれ着色された色光となり、光管11にて照度を均一化された後、レンズユニット12により集光されて反射ミラーM1にてコーンケーブミラーM2へと反射され、このコーンケーブミラーM2で反射された光がDMD6へと入射する。さらに、DMD6に入射した色光は、映像信号処理回路などにて処理した映像信号に応じて反射され、オン光のみがレンズ鏡筒7へと反射され、フォーカス調整及びズーム調整されてスクリーンに投射される。このとき、各色光が視聴者の視覚により残像にて合成されることで、カラーの画像として視覚される。
The light emitted from the
スクリーンに投射された画像のコントラストを調整する際には、外部操作などによりモータ41を回転させると、このモータ41の回転と一体にウォームギアWGが回転し、このウォームギアWGに歯合された両接続ギアG5が回動する。
When adjusting the contrast of the image projected on the screen, when the
このとき、両接続ギアG5が、図5(a)に示すように、例えば反時計回り方向に回動すると、各付勢ばね71,72から各伝達ギアG1,G3に与えられている保持部46の回転方向に対するフリクションにより、両接続ギアG5の回動が保持部46の支持軸88の周方向への回転力として作用して保持部46も反時計回り方向に回動し、両接続ギアG5の周囲に遊星回転する閉側伝達ギアG1が第2伝達手段43のギア部75に接続される。
At this time, as shown in FIG. 5A, for example, when both connecting gears G5 are rotated counterclockwise, the holding portions provided from the biasing springs 71 and 72 to the transmission gears G1 and G3. Due to the friction with respect to the rotation direction of 46, the rotation of both connection gears G5 acts as a rotational force in the circumferential direction of the
そして、閉側伝達ギアG1の回動により、第2伝達手段43が時計回り方向に回動すると、この第2伝達手段43とともにカムピン86が第2伝達手段43の回動軸を中心として時計回り方向へと回動し、このカムピン86とカム溝87との作用により絞り板31が絞り板支持部37を中心として下方へと回動して絞り板31が閉じられ、絞り部35が移動鏡筒18の中心軸である光軸O側へと突出することにより、移動鏡筒18を通過する光の量が絞られる。
When the second transmission means 43 is rotated in the clockwise direction by the rotation of the closed transmission gear G1, the
一方、両接続ギアG5が、図5(b)に示すように、例えば時計回り方向に回動すると、上記反時計回り方向に回動した場合と同様の作用により保持部46も時計回り方向に回動し、両接続ギアG5の周囲に遊星回転する開側伝達ギアG3が第2伝達手段43のギア部75に接続される。
On the other hand, as shown in FIG. 5 (b), when both connecting gears G5 are rotated in the clockwise direction, for example, the holding
そして、開側伝達ギアG3の回動により、第2伝達手段43が反時計回り方向に回動すると、この第2伝達手段43とともにカムピン86が第2伝達手段43の回動軸である光軸Oを中心として反時計回り方向へと回動し、このカムピン86とカム溝87との作用により絞り板31が絞り板支持部37を中心として上方へと回動して絞り板31が開かれ、絞り部35が移動鏡筒18の径方向に後退することにより、移動鏡筒18を通過する光の量が増加する。
When the second transmission means 43 is rotated counterclockwise by the rotation of the open-side transmission gear G3, the
また、第2伝達手段43は、最大で突起81,82のいずれか一方にピン78が当接するまで回動する。ここで、突起81,82のいずれか一方がピン78に当接した状態、すなわち回動規制範囲の端部まで第2伝達手段43が回動した状態で、なおモータ41が回転を続ける場合には、第2伝達手段43のギア部75に接続された閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3の回転しようとする力が、保持部46を支持軸88の周りに回転させる力として作用し、保持部46は、第2伝達手段43のギア部75に接続された閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3が第2伝達手段43のギア部75から離れる方向に跳ね返されて回動する。このため、モータ41の駆動力の第2伝達手段43への伝達が遮断される。
Further, the second transmission means 43 rotates until the
さらに、モータ41が回転し続ける間は、保持部46に、開側伝達ギアG1、あるいは閉側伝達ギアG3を第2伝達手段43に接続する方向に回動する力が作用するため、第2伝達手段43のギア部75から一旦離れた閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3は、再度第2伝達手段43のギア部75に接続される。
Further, while the
すなわち、これら作用の繰り返しにより、第2伝達手段43のギア部75と、各伝達ギアG1,G3とが接離を繰り返し、回動規制範囲の端部まで第2伝達手段43が移動した状態でモータ41が回転を続けても、第2伝達手段43のギア部75と、各伝達ギアG1,G3との間に無理な力が加わることが防止される。
That is, by repeating these actions, the
上述したように、上記一実施の形態では、第1伝達手段42を第2伝達手段43に接続する方向に付勢するとともに、第2伝達手段43に対して接続する方向及び離れる方向に変位可能に第1伝達手段42を支持手段45にて支持する構成とした。 As described above, in the above-described embodiment, the first transmission means 42 is biased in the direction in which the first transmission means 42 is connected to the second transmission means 43, and can be displaced in the direction in which the first transmission means 43 is connected to and away from the second transmission means 43. The first transmission means 42 is supported by the support means 45.
この結果、レンズ鏡筒7とフレーム体8との取り付け位置、具体的には第2伝達手段43と各伝達ギアG1,G3との高さ方向の取り付け位置、及び、モータ41と本フレーム体8との取り付け位置などが正規位置に対してずれた場合などでも、第1伝達手段42が回動することによりこのずれを吸収して第2伝達手段43と各伝達ギアG1,G3とが確実に接続され、モータ41の駆動力が絞り板31へと確実に伝達されるので、絞り板31を精度良く駆動できる。
As a result, the mounting position between the lens barrel 7 and the frame body 8, specifically, the mounting position in the height direction between the second transmission means 43 and each transmission gear G1, G3, and the
また、保持部46の長手方向の中間部を回動可能に軸支し、絞り板31が閉じる方向に駆動する際に保持部46の回動によって閉側伝達ギアG1が第2伝達手段43に接続され、絞り板31が開く方向に駆動する際に保持部46の回動によって開側伝達ギアG3が第2伝達手段43に接続されるので、第1伝達手段42を第2伝達手段43に対して比較的簡単な構成で変位させることができる。
Further, the intermediate portion in the longitudinal direction of the holding
さらに、閉側伝達ギアG1、開側伝達ギアG3、及び、第2伝達手段43を、それぞれ回転歯車で構成することで、モータ41の駆動力を絞り板31に確実に伝達できる。
Furthermore, the driving force of the
そして、モータ41の駆動力により回転する両接続ギアG5を各伝達ギアG1,G3にそれぞれ接続することで、モータ41の回転方向に対応して保持部46が回動して、閉側伝達ギアG1と開側伝達ギアG3とが選択的に第2伝達手段43に接続されるので、モータ41の回転力を保持部46の回動に利用し、保持部46を回動させる付勢手段などを別途設ける必要がなくなるので、構成を簡略化できる。
Then, by connecting the two connection gears G5 rotated by the driving force of the
また、第2伝達手段43と各伝達ギアG1、G3とを、光軸方向に沿ってそれぞれ回転軸を有するように設け、かつ、第2伝達手段43のギア部75のギア溝を移動鏡筒18の移動距離よりも長くすることで、移動鏡筒18の移動に伴って第2伝達手段43が光軸方向に沿って移動しても、第2伝達手段43と各伝達ギアG1,G3とを確実に歯合できる。
Further, the second transmission means 43 and the transmission gears G1 and G3 are provided so as to have respective rotation axes along the optical axis direction, and the gear groove of the
さらに、第2伝達手段43の回動が規制された状態で、この第2伝達手段43のギア部75に接続された閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3が回動しようとしても、これら閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3の回転しようとする力が、保持部46に対して、第2伝達手段43のギア部75に接続された閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3が第2伝達手段43のギア部75から離れる方向に回動する力として作用して逃げることとなり、モータ41の駆動力の第2伝達手段43への伝達が遮断され、閉側伝達ギアG1、あるいは開側伝達ギアG3と第2伝達手段43との間に無理な力が加わることを防止できる。
Furthermore, even if the closed-side transmission gear G1 or the open-side transmission gear G3 connected to the
そして、プロジェクタ装置1が投射レンズ装置33を備えることで、モータ41の駆動力が絞り板31へと確実に伝達され、絞り板31を精度良く駆動できるため、投射像のコントラストを精度良く変化させることができ、プロジェクタ装置1の画質を向上できる。
Since the projector device 1 includes the projection lens device 33, the driving force of the
また、光軸Oに対してオフ時にDMD6により光が反射される側と反対側にモータ41を設けることで、オフ時にDMD6により反射された光によりモータ41が加熱されることを防止できる。
Further, by providing the
しかも、モータ41は、コーンケーブミラーM2の背後に配設されているため、DMD6からのオン光もモータ41に照射されることがなく、オン光によりモータ41が加熱されることをも防止できる。
Moreover, since the
さらに、モータ41、第1伝達手段42及び保持部46を、取付枠47を介してフレーム体8に取り付けることで、これらモータ41、第1伝達手段42及び保持部46をユニット化して組み付けできるので、製造性を向上できる。
Further, by attaching the
そして、モータ41をフレーム体8側に取り付けることで、モータをレンズ鏡筒側に取り付ける場合と比較して、モータ41の荷重によりレンズ鏡筒7の光軸Oがずれたり、ズーム環16によるズーム機能の作動性が低下したりすることをも防止できる。
Then, by attaching the
また、保持部46を回動板65,65の2箇所で軸支することにより、保持部46を安定して支持できる。
Further, the holding
さらに、ウォームギアWGを用いることで、第1伝達手段42の重量などでウォームギアWGが逆回転することがなく第1伝達手段42の回動状態が保持されるので、絞り板31が不意に回動してコントラストが変化したりすることを防止できる。
Further, by using the worm gear WG, the rotation state of the first transmission means 42 is maintained without the worm gear WG rotating in reverse due to the weight of the first transmission means 42, etc., so that the
なお、上記一実施の形態において、各伝達手段42,43は、それぞれ回転歯車に代えてローラなどとする構成も可能である。 In the above embodiment, each of the transmission means 42 and 43 can be configured as a roller instead of the rotating gear.
また、第2伝達手段43のギア部75のギア溝の長さを移動鏡筒18の移動距離より長く設定することに代えて、第1伝達手段42の各伝達ギアG1,G3のギア溝の長さを移動鏡筒18の移動距離よりも長く設定するようにしてもよく、あるいは、第2伝達手段43のギア部75と第1伝達手段42の各伝達ギアG1,G3の両方のギア溝の長さを移動鏡筒18の移動距離よりも長く設定してもよい。
Further, instead of setting the length of the gear groove of the
さらに、プロジェクタ装置1は、上記構成に限定されるものではなく、例えば透過型のプロジェクタ装置、あるいは光変調をしないプロジェクタ装置などとすることも可能である。 Furthermore, the projector device 1 is not limited to the above configuration, and may be a transmissive projector device or a projector device that does not perform light modulation, for example.
1 プロジェクタ装置
2 光源としてのランプ
6 光変調手段としてのDMD
7 投射光学系としてのレンズ鏡筒
8 本体部としてのフレーム体
31 絞り手段としての絞り板
32 駆動手段
33 投射レンズ装置
41 モータ
42 第1伝達手段
43 第2伝達手段
44 伝達手段
45 支持手段
46 保持部
G1 閉側伝達部としての閉側伝達ギア
G3 開側伝達部としての開側伝達ギア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
7 Lens barrel as projection optical system 8 Frame body as main body
31 Diaphragm plate as a diaphragm means
32 Drive means
33 Projection lens device
41 motor
42 First transmission means
43 Second transmission means
44 Means of transmission
45 Support means
46 Holding part
G1 Closed transmission gear as closed transmission unit
G3 open-side open-side transmission gearing as transmission unit
Claims (3)
この投射光学系を通過する光の量を調整する絞り手段と、
この絞り手段を駆動する駆動手段とを具備し、
前記駆動手段は、
モータと、
長手状に形成され、長手方向の中間部が前記本体部側に回動可能に軸支された保持部と、この保持部の長手方向の一端部に設けられた閉側伝達部と、前記保持部の長手方向の他端部に設けられた開側伝達部とを備えた第1伝達手段、及び、前記レンズ鏡筒側に設けられる第2伝達手段を有し、前記モータの駆動力を、前記第1伝達手段及び前記第2伝達手段を介して前記絞り手段に伝達する伝達手段と、
前記第2伝達手段に接続する方向へと前記第1伝達手段を付勢可能に設けられ、前記モータに連動し、前記絞り手段が閉じる方向に駆動する際には、前記保持部の一端部を前記第2伝達手段側へと回動させて前記閉側伝達部を前記第2伝達手段に対して接続させるとともに、前記絞り手段が開く方向に駆動する際には、前記保持部の他端部を前記第2伝達手段側へと回動させて前記開側伝達部を前記第2伝達手段に対して接続させるように前記第1伝達手段を支持する支持手段とを備えている
ことを特徴とする投射レンズ装置。 A projection optical system including a lens barrel supported by the main body of the projector device that projects light;
Diaphragm means for adjusting the amount of light passing through the projection optical system;
Driving means for driving the aperture means,
The driving means includes
A motor,
A holding portion that is formed in a longitudinal shape and whose intermediate portion in the longitudinal direction is pivotally supported on the main body portion side, a closed-side transmission portion provided at one end portion in the longitudinal direction of the holding portion, and the holding A first transmission means provided with an open-side transmission part provided at the other end in the longitudinal direction of the part , and a second transmission means provided on the lens barrel side, the driving force of the motor , Transmission means for transmitting to the aperture means via the first transmission means and the second transmission means ;
The first transmission means is provided so as to be urged in a direction to be connected to the second transmission means . When the diaphragm means is driven in the closing direction in conjunction with the motor, one end portion of the holding portion is The other end of the holding portion is rotated when the second transmission means is rotated to connect the closed-side transmission part to the second transmission means and when the throttle means is driven in the opening direction. And a support means for supporting the first transmission means so that the open-side transmission portion is connected to the second transmission means by rotating it toward the second transmission means side. Projection lens device to do .
本体部と、
前記光源から照射された光を変調する光変調手段と、
前記本体部に支持され、前記光変調手段で変調された光をスクリーンに投射する請求項1記載の投射レンズ装置と
を具備したことを特徴とするプロジェクタ装置。 A light source;
The main body,
A light modulation means for modulating light emitted from the light source;
A projector apparatus comprising: the projection lens device according to claim 1 , wherein the projection lens device is supported by the main body and projects light modulated by the light modulation unit onto a screen.
モータは、前記オフ時に前記反射型素子にて光が反射される位置からずれた位置に配設されている
ことを特徴とする請求項2記載のプロジェクタ装置。 The light modulation means is a reflective element that reflects light from the light source to the projection lens device when turned on, and reflects light in a direction different from that when turned on when turned off,
The projector device according to claim 2 , wherein the motor is disposed at a position shifted from a position where light is reflected by the reflective element when the motor is off.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004228447A JP4683878B2 (en) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | Projection lens device and projector device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004228447A JP4683878B2 (en) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | Projection lens device and projector device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006047683A JP2006047683A (en) | 2006-02-16 |
JP4683878B2 true JP4683878B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=36026307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004228447A Expired - Fee Related JP4683878B2 (en) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | Projection lens device and projector device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4683878B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5026697B2 (en) * | 2005-12-12 | 2012-09-12 | 株式会社Suwaオプトロニクス | Projection-type display device having a micro-mirror type display element |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5564226A (en) * | 1978-11-07 | 1980-05-14 | Sony Corp | Camera with driving control mechanism of lens system |
JPS60252312A (en) * | 1984-05-29 | 1985-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lens driving device |
JP2000194065A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Canon Inc | Projecting lens |
JP2002055391A (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Hitachi Ltd | Display device |
JP2004037861A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Canon Inc | Light-quantity adjusting apparatus, optical apparatus and imaging apparatus |
JP2004157348A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Chinontec Kk | Projection lens apparatus and projector apparatus |
JP2004156661A (en) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Nikon Corp | Planetary gear type clutch mechanism |
-
2004
- 2004-08-04 JP JP2004228447A patent/JP4683878B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5564226A (en) * | 1978-11-07 | 1980-05-14 | Sony Corp | Camera with driving control mechanism of lens system |
JPS60252312A (en) * | 1984-05-29 | 1985-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lens driving device |
JP2000194065A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Canon Inc | Projecting lens |
JP2002055391A (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Hitachi Ltd | Display device |
JP2004037861A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Canon Inc | Light-quantity adjusting apparatus, optical apparatus and imaging apparatus |
JP2004156661A (en) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Nikon Corp | Planetary gear type clutch mechanism |
JP2004157348A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Chinontec Kk | Projection lens apparatus and projector apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006047683A (en) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6670388B2 (en) | Projection lens and projector | |
US4945372A (en) | Camera | |
JP4126524B2 (en) | Projector device | |
JP4871870B2 (en) | Shutter device and driving method | |
TWI345675B (en) | Projection lens and projector | |
JP5838850B2 (en) | Light control device and projector | |
JP4717529B2 (en) | Optical system tilt drive mechanism | |
JP4670977B2 (en) | projector | |
US7161745B2 (en) | Aperture stop mechanism, illumination optical system, projection optical system, and projector | |
JP4714431B2 (en) | Projection lens device and projector device | |
JP2013186231A (en) | Lens cover device and projector | |
JP4683878B2 (en) | Projection lens device and projector device | |
JP2006047684A (en) | Projector apparatus | |
JP2006284995A (en) | Projection image display apparatus | |
JP2012203196A (en) | Lens barrel | |
JP2007047700A (en) | Projector | |
JP4648666B2 (en) | Projector device | |
JP2005352187A (en) | Projector | |
JP5447625B2 (en) | projector | |
JP5309621B2 (en) | Light control device and projector | |
JP2004012973A (en) | Projection display | |
JP2007233003A (en) | Projector | |
JP2004240030A (en) | Zoom lens barrel | |
JP7301606B2 (en) | Light control device and optical equipment | |
JP5817350B2 (en) | projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070717 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091211 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101102 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |