JP4679447B2 - Roofing rail - Google Patents
Roofing rail Download PDFInfo
- Publication number
- JP4679447B2 JP4679447B2 JP2006176080A JP2006176080A JP4679447B2 JP 4679447 B2 JP4679447 B2 JP 4679447B2 JP 2006176080 A JP2006176080 A JP 2006176080A JP 2006176080 A JP2006176080 A JP 2006176080A JP 4679447 B2 JP4679447 B2 JP 4679447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- roofing material
- roof
- fixing
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/30—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
- F24S25/33—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
- F24S25/35—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S2025/01—Special support components; Methods of use
- F24S2025/021—Sealing means between support elements and mounting surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/47—Mountings or tracking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、施工性に優れ、更に既存屋根材以上の性能を持つ屋根材レールに関するものである。 The present invention relates to a roofing material rail that is excellent in workability and has a performance higher than that of an existing roofing material.
従来の屋根材レールは、図17に示すように、互いに向き合うように左右に配置された係止部85と、一対の係止部85を連結する樋部87とを備え紙面に対して垂直方向に連続する連結枠80としたものが知られており、連結枠80は、一枚の板金を折り曲げて成形されている。この連結枠80は、一対の脚片86を有した継手枠81と、長手方向全長にわたって内外二重の弾性嵌合部を備えた一対の接合部84を有した屋根材83と共に、内部連結型の縦葺き屋根に用いるものである。具体的には、図示するように、連結枠80を内層下地材82を介して母屋又は梁に締結した後、屋根材83の接合部84を連結枠80の係止部85に圧嵌係合し、次いで隣接する接合部84の間に継手枠81を圧嵌係合することで屋根を葺き上げ、連結部の外側を平坦に覆う内部連結型の縦葺き屋根とすることができるものである(特許文献1)。
As shown in FIG. 17, the conventional roofing material rail includes a
また、その他の屋根材レールとしては、図18に示すように、上側に開口する開口部の両端を内側に屈曲させた被嵌合部91を有し、断面が略矩形状で紙面に対して垂直方向に連続する樋状支持部材90としたものが知られている。この樋状支持部材90は、下地部95に対して直接溶接にて固着を行うか、或いは樋状支持材90の長手方向に適宜の間隔において固定部材96を固着し、その固定部材96を固着具97にて下地部95に固着することで下地部95に固着を行うものである。この樋状支持部材90を用いた縦葺き屋根の施工は、まず、下地部95に樋状支持材90を配置固定し、フラット状建築用板92の嵌合側部93を樋状支持材90の被嵌合部91に嵌合固着する。更に隣接するフラット状建築用板92の間にキャップ材94を嵌合することで、縦葺き屋根が構築される(特許文献2)。
Moreover, as another roofing material rail, as shown in FIG. 18, it has the
しかしながら、従来の屋根材レールでは、連結枠80に樋部87を設け、一個の部材からなる継手枠81で連結部の外側を平坦に覆う内部連結型の縦葺き屋根とすることができるものの、屋根材としての機能のみであり、屋根材以上の機能の発展は不可能である。
However, in the conventional roofing material rail, although a
更に、樋状支持材90を下地部95に直接溶接にて固着を行うか、或いは樋状支持材90の長手方向に適宜の間隔において固定部材96を固着し、その固定部材96を固着具97にて下地部95に固着する方法であり、部材点数が増えると共に施工性の悪いものである。
Further, the hook-
そこで、本願発明は上記の実状に鑑み、屋根材を固定するだけでなく、屋根上に設置する太陽電池モジュール等の任意の部材も固定することができ、部品点数を削減すると共に施工性を向上させることのできる屋根材レールの提供を課題とするものである。 In view of the above, the present invention not only fixes the roofing material but also can fix any member such as a solar cell module installed on the roof, reducing the number of parts and improving the workability. An object of the present invention is to provide a roofing rail that can be made to operate.
本発明に係る屋根材レールは、「固定部材を所定位置に留付可能とし、屋根の流れ方向に延びるレール状の内側係合部を有した受けレールと、該受けレールの左右外側に配置され建築構造部材に固定するための固定部と、前記受けレールと前記固定部の間に配置されるヒレ部とを具備し、前記受けレールの前記内側係合部は、左右の前記ヒレ部の間を少なくとも覆う間カバーの被係合部と係合可能に形成されている」ものであることを特徴とする。 The roofing material rail according to the present invention includes: a receiving rail that has a rail-like inner engagement portion that can be fixed in a predetermined position and that extends in the flow direction of the roof, and is disposed on the left and right outer sides of the receiving rail. A fixing portion for fixing to a building structural member; and a fin portion disposed between the receiving rail and the fixing portion, wherein the inner engagement portion of the receiving rail is between the left and right fin portions. It is formed so as to be able to engage with the engaged portion of the cover while covering at least .
本発明によると、固定部材を所定位置に留付け可能とし、屋根の流れ方向に延びるレール状の内側係合部を有した受けレールと、受けレールの左右外側に配置され建築構造部材に固定するための固定部とを具備するものである。これにより、レール状の内側係合部によって固定部材を所定位置で留付けることができるので、固定部材を介して屋根上に設置する任意の部材の固定が可能となる。更に受けレールの左右外側に建築構造部材(例えば、垂木や母屋となるCチャンネルや野地板等)に固定する固定部を備えることにより、一部材で固定部材の固定機能と、受けレールを野地板等の建築構造部材へ固定することができ、部品点数を削減すると共に施工性を向上させることができる。 According to the present invention, the fixing member can be fixed at a predetermined position, the receiving rail having a rail-like inner engagement portion extending in the flow direction of the roof, and disposed on the left and right outer sides of the receiving rail and fixed to the building structure member. And a fixing part. As a result, the fixing member can be retained at a predetermined position by the rail-like inner engagement portion, and thus any member installed on the roof can be fixed via the fixing member. Furthermore, by providing fixing parts that fix the building structure members (for example, rafters, C-channels that serve as purlins and field plates) on the left and right sides of the receiving rails, the fixing members can be fixed with a single member, and the receiving rails can be used as field plates. It can be fixed to a building structural member such as the like, and the number of parts can be reduced and the workability can be improved.
ここで、「ヒレ部」とは、屋根材レールの底部から略垂直に立上ると共に長手方向に連続して形成される壁状のものであり、受けレールの高さと略同等の高さとすることが望ましい。 In here, the "fin portion" is intended walled formed continuously in the longitudinal direction with substantially vertically standing climb from the bottom of the roof-rail, and receiving height and substantially equal height of the rail It is desirable.
本発明によると、受けレールと固定部の間に配置されるヒレ部を更に具備するものである。これにより、受けレールと固定部の間にはヒレ部によって仕切りができるので、例えば、受けレール側より進入した雨水を、受けレールとヒレ部の間が樋の機能となり、屋根材レールの左右両側へ漏出するのを防止することができると共に、軒先まで雨水を流すことができる。 According to the present invention, the fin portion is further provided between the receiving rail and the fixed portion. As a result, the fin can be partitioned between the receiving rail and the fixed portion by, for example, rainwater that has entered from the receiving rail side. It is possible to prevent leakage to the eaves and to allow rainwater to flow to the eaves.
本発明に係る屋根材レールは、「前記受けレールの前記内側係合部は、ボルトの頭部をスライド支持可能に形成されている」ものであることを特徴とする。 The roofing material rail according to the present invention is characterized in that “the inner engagement portion of the receiving rail is formed so as to be capable of slidingly supporting a head portion of a bolt”.
本発明によると、屋根材レールにある受けレールの内側係合部は、ボルトの頭部をスライド支持可能に形成されているものである。これにより、受けレールの内側系合部を利用してボルトが任意の位置にスライドするので、固定部材を所定位置にボルトを利用してより強固に留付けることができると共に、屋根材レールに対して長手方向の任意の位置に固定部材を留付けることができる。 According to the present invention, the inner engaging portion of the receiving rail in the roofing material rail is formed so as to be capable of slidingly supporting the head of the bolt. As a result, the bolt slides to an arbitrary position by using the inner joint portion of the receiving rail, so that the fixing member can be firmly fixed to the predetermined position by using the bolt, and the roof material rail Thus, the fixing member can be fixed at an arbitrary position in the longitudinal direction.
ここで、「間カバー」とは、上面が略フラットな平面とされ下面から下側に突出する被係合部を有したものである。 In here, the term "between cover", in which the top surface had a engaged portion that protrudes downward from the lower surface is substantially flat plane.
本発明によると、屋根材レールにある受けレールの内側係合部は、左右のヒレ部の間を少なくとも覆う間カバーの被係合部と係合可能に形成されているものである。これにより、受けレールの内側係合部は、固定部材を固定していない場所、または固定部材を固定しないときに、被係合部を具備する間カバーと係合し、間カバーは屋根材となり、屋根材レールの意匠性を高めることができる。 According to the present invention, the inner engaging portion of the receiving rail in the roofing material rail is formed so as to be engageable with the engaged portion of the cover while covering at least between the left and right fin portions. As a result, the inner engagement portion of the receiving rail engages with the cover while the fixed member is not fixed, or when the fixed member is not fixed, and the intermediate cover becomes a roofing material. The design of the roofing rail can be improved.
本発明に係る屋根材レールは、「前記ヒレ部には、平行に配置された前記屋根材レール同士の間を覆う中間カバーの被係合部と係合する外側係合部が形成されている」ものであることを特徴とする。 The roofing material rail according to the present invention is as follows: "The fin portion is formed with an outer engagement portion that engages with an engaged portion of an intermediate cover that covers between the roofing material rails arranged in parallel. It is characterized by that.
本発明によると、屋根材レールのヒレ部には、平行に配置された屋根材レール同士の間を覆う中間カバーの被係合部と係合する外側係合部が形成されているものである。これにより、屋根材レールのヒレ部に形成されている外側係合部は、被係合部を具備する中間カバーと係合することができ、屋根材レール同士を平行に配置した間を覆う屋根材として形成することができる。 According to the present invention, the fin portion of the roof material rail is formed with the outer engagement portion that engages with the engaged portion of the intermediate cover that covers between the roof material rails arranged in parallel. . Thereby, the outer engaging part formed in the fin part of the roofing material rail can be engaged with the intermediate cover having the engaged part, and the roof covering the space between the roofing material rails arranged in parallel. It can be formed as a material.
本発明に係る屋根材レールは、「左右両端に位置決め用の突起部を更に具備する」ものであることを特徴とする。 The roofing material rail according to the present invention is characterized in that "the positioning projections are further provided on both right and left ends".
本発明によると、屋根材レールは、左右両端に位置決め用の突起部を更に具備するものである。これにより、中間カバーの裏に設置するバックアップ材(例えば、断熱材や中間カバーのへこみ防止材)の端を屋根材レールの左右両端にある突起部に当てて容易に位置決めをすることができる。 According to the present invention, the roofing rail further includes positioning protrusions on the left and right ends. Thereby, the end of the backup material (for example, a heat insulating material or a dent prevention material for the intermediate cover) installed on the back of the intermediate cover can be easily positioned by hitting the protrusions on the left and right ends of the roof material rail.
上記のように、本発明によると、屋根材を固定するだけでなく、屋根上に設置する太陽電池モジュール等の任意の部材も固定することができ、部品点数を削減すると共に施工性を向上させることのできる屋根材レールを提供することができる。 As described above, according to the present invention, not only the roofing material but also any member such as a solar cell module installed on the roof can be fixed, reducing the number of parts and improving the workability. The roofing rail which can be provided can be provided.
以下、本発明を実施するための最良の形態である屋根材レールの一例について、図1乃至図13に基づき説明する。図1は、本発明の一実施形態である屋根材レールを用いて太陽光発電モジュールを固定した状態を概略で示す斜視図である。図2は、図1の屋根材レールの長手方向に対して直角方向に切断して示す縦断面図である。図3は、図2における屋根材レールの要部を拡大して示す図である。図4から図6は、図1における屋根材レールを用いた施工手順を概略で示す説明図である。図7は、屋根材レールに間カバーを使用した状態を概略で示す斜視図である。図8は、図7の屋根材レールの長手方向に対して直角方向に切断して示す縦断面図である。図9は、図8における屋根材レールの要部を拡大して示す図である。図10及び図11は、図7における間カバーを用いた施工手順を概略で示す説明図である。図12は、屋根材レールの妻側の納まりを概略で示す縦断面図である。図13は、屋根材レールの軒側の納まりを概略で示す断面図である。 Hereinafter, an example of a roofing material rail that is the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 13. FIG. 1 is a perspective view schematically showing a state in which a photovoltaic power generation module is fixed using a roof material rail according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing the roof material rail of FIG. 1 cut in a direction perpendicular to the longitudinal direction. FIG. 3 is an enlarged view showing a main part of the roofing material rail in FIG. 4-6 is explanatory drawing which shows roughly the construction procedure using the roofing material rail in FIG. FIG. 7 is a perspective view schematically showing a state in which the intermediate cover is used for the roofing material rail. FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing the roof material rail of FIG. 7 cut in a direction perpendicular to the longitudinal direction. FIG. 9 is an enlarged view showing a main part of the roofing material rail in FIG. FIG.10 and FIG.11 is explanatory drawing which shows roughly the construction procedure using the cover in FIG. FIG. 12 is a longitudinal cross-sectional view schematically showing the accommodation on the wife side of the roofing material rail. FIG. 13: is sectional drawing which shows roughly the accommodation by the side of the eaves of a roofing material rail.
本実施形態の屋根材レール1を用いた固定部材による屋根上に設置する任意の部材の固定構造は、図1から図3で示すように、建築構造部材としての野地板71に所定の間隔で固定用ビス5を介して固定される屋根材レール1と、屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー3と、屋根材レール1の上面に屋根材レール1の長手方向に所定の間隔で固定される固定部材8と、固定部材8に固定される任意の部材としての太陽光発電モジュール50とから構成されている。なお、中間カバー3の裏にはバックアップ材4(例えば、断熱材や中間カバーのへこみ防止材)が備えられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the fixing structure of an arbitrary member installed on the roof by the fixing member using the
本実施形態の屋根材レール1は、図1から図3で示すように、固定部材8を所定位置に留付け可能とし、屋根の流れ方向に延びるボルト6の頭部をスライド支持可能なレール状の内側係合部10を有した受けレール16と、受けレール16の左右外側に配置され野地板71(建築構造部材)に固定するための固定部11と、受けレール16と固定部11との間に配置されるヒレ部としての外側係合部12及び立上がり部13と、左右両端に配置された位置決め用の突起部14とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
更に詳しく説明すると、図3で示すように、屋根材レール1の断面形状は、中心にある四角形の上部両端より上方向に延びる辺があり、その後、内側に向かって折れる内側係合部10を具備する。中心にある四角形より左右両側に形状は展開されるが、左右対称のため左側を説明し、右側は四角形の中心に対して線対称であるため、詳細な説明は省略する。四角形の底辺より左側に延びる底部があり、立上がり部が3ヵ所ある。四角形と同程度の幅の内側樋部15を越えたところに1ヶ所目の立上がり部があり、内側係合部10より少し低い位置まで上へ延び、右斜め下へ下がり、元の上に延びる辺に戻る外側係合部12を具備する。内側樋部15より幅の狭い外側樋部17を形成するための外側係合部12の3分の1程度の高さに延びる2ヵ所目の立上がり部13を具備する。更に、底部の端部に立上がり部13より更に低い位置決め用の突起部14を具備する。立上がり部13と位置決め用の突起部14の間には、建築構造部材に固定するための固定部11を具備する。なお、屋根材レール1の材質は、アルミの押出し材で、色は、施工時の指定色である。また、本例の外側係合部12を備えた立上がり部と、その外側の立上がり部13が、本発明のヒレ部に相当している。
More specifically, as shown in FIG. 3, the cross-sectional shape of the
次に屋根材レール1にボルト6を使用した状態について詳しく説明する。図2及び図3で示すように、屋根材レール1は、ボルト6により固定部材8を所定位置に留付け可能とし、受けレール16の左右外側に配置された固定部11を具備し、固定用ビス5によって建築構造部材(例えば、垂木72や母屋となるCチャンネルや野地板71等)に固定することができる。ボルト6により固定部材8を利用して屋根上に設置する任意の部材(例えば、太陽光発電モジュール50や屋上緑化ユニット等)を固定することができる。固定部材8を設置する際には、軒先側に雨が通り抜け易くするようにスペーサー7を設置している。更に固定部材8に貫通穴9を開けておくことにより、例えば、太陽光発電モジュール間の結線を可能とすることができる。
Next, the state in which the
屋根材レール1における受けレール16の内側係合部10は、ボルト6の頭部をスライド支持可能に形成されている。これにより、受けレール16の内側係合部10を利用してボルト6が任意の位置にスライドするので、固定部材8を所定位置にボルト6を利用してより強固に留付けることができる。また、ボルト6のサイズは、M6〜M12とし、使用条件に対して適宜変更することができる。
The inner engaging
また、屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー3は、野地板71等の建築構造部材に直接雨などが当たるのを防止すると共に、その裏に、バックアップ材4(例えば、断熱材や中間カバーのへこみ防止材)が設けられており、施工時に中間カバー3の上に乗ったりしても中間カバー3がつぶれるのを防止したり、中間カバー3を介して熱が入ったり逃げたりするのを防止することができるようになっている。
In addition, the
なお、中間カバー3の材質は、アルミの押出し材か、ガルバリウム鋼板等の板金である。色は、施工時の指定色である。バックアップ材4の材質は、発泡スチロール、ポリエチレンフォーム等であり、断熱材や中間カバーのへこみ防止材として使用する。
The material of the
続いて、本例における屋根材レール1を用いて固定部材8を使用した施工方法について図4から図6を基に説明する。まず、図4で示すように、屋根材レール1を固定する建築構造部材(例えば、垂木72や母屋となるCチャンネルや野地板71等)の上を覆うように防水紙73(例えば、アスファルトルーフィング)を配置し、その上から屋根材レール1を、留め付けようとする目的の所定位置に配置して、建築構造部材に固定部11を利用して固定用ビス5にて固定する。次に、屋根材レール1にある受けレール16の内側係合部10にボルト6の頭部をスライド挿入する。
Then, the construction method using the fixing
次に、図5で示すように、屋根材レール1の両端にある位置決め用の突起部14を利用して、バックアップ材4を固定する。その後、平行に配置された屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー3を中間カバー3の被係合部31と屋根材レール1の外側係合部12を係合させて固定する。その後、軒先側に雨が通り抜け易くするようにスペーサー7をボルト6に通して、固定部材8を設置固定する。
Next, as shown in FIG. 5, the
最後に、図6で示すように、固定部材8を利用して屋根上に設置する任意の部材(例えば、太陽光発電モジュール50や屋上緑化ユニット等)を固定することで、太陽光発電モジュール50などを屋根上に設置することができる。
Finally, as shown in FIG. 6, the solar
一方、図7から図9で示すように、固定部材8を使用せずに、屋根材レール1を縦葺き屋根構造の一部として用いた場合は、屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー3の間を、間カバー2で覆うようにしても良い。具体的には、受けレール16にボルト6をスライド支持させる替わりに、受けレール16の内側係合部10に、間カバー2の被係合部21を係合させて、間カバー2により左右の外側係合部12の間を覆うようにするものである。
On the other hand, as shown in FIG. 7 to FIG. 9, when the
これにより、図9で示すように、受けレール16に対して間カバー2を設置し、屋根材としての機能を持たせることができる。間カバー2は、中間カバー3と略フラットとなり、縦葺き屋根材となる。なお、間カバー2の材質は、アルミの押出し材であり、色は、施工時の指定色である。
Thereby, as shown in FIG. 9, the
更に、間カバー2と中間カバー3は、略フラットとなり、縦葺き屋根材としての意匠性を高めることができる。更に、屋根材としての、雨漏りを防ぐために、内側樋部15が軒先の樋まで延びており雨水を軒樋45まで流すことができる。仮に、外側係合部12を雨水が乗り越えたとしても外側樋部17によって防ぐことができる。
Further, the
続いて、本例における屋根材レール1を用いた縦葺き屋根材の施工方法について図10及び図11を基に説明する。まず、図10で示すように、屋根材レール1を固定する建築構造部材(例えば、垂木72や母屋となるCチャンネルや野地板71等)の上を覆うように防水紙73(例えば、アスファルトルーフィング)を配置し、その上から屋根材レール1を、留め付けようとする目的の所定位置に配置し、建築構造部材に固定部11を利用して固定用ビス5にて固定する。次に、屋根材レール1の両端にある位置決め用の突起部14を利用して、バックアップ材4を固定する。その後、平行に配置された屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー3を中間カバー3の被係合部31と屋根材レール1の外側係合部12を係合させて固定する。
Then, the construction method of the vertical roofing material using the
最後に、図11で示すように、間カバー2の被係合部21と屋根材レール1の内側係合部10を係合すると、間カバー2と中間カバー3は、略フラットとなり、縦葺き屋根材として施工することができる。
Finally, as shown in FIG. 11, when the engaged
図12は、屋根材レール1の妻側の納まりの設置事例である。妻側中間カバー32の固定は、屋根材レール1の外側係合部12と妻側中間カバー32の被係合部31の係合と、妻側の固定用ビス75によって固定することができる。なお、妻側中間カバー32の被係合部31の反対側には、妻側の水切り用の折り返し部33が具備されている。
FIG. 12 shows an example of installation of the house side side of the
図13は、屋根材レール1の軒側の納まりの設置事例である。スターターカバー材41を設置することにより軒先の意匠性を高めることができる。スターターカバー材41は、固定用ビス44によって固定することができ、更に位置決め用突起部42を具備しているので、屋根材レール1の軒側の端部位置を位置出しすることができる。よって、施工時間の短縮に繋げることができる。また、内側樋部15、外側樋部17を流れてきた雨水は、軒先まで流れ、スターターカバー材41の樋部46に開いている貫通穴(図示せず)を抜けて、軒樋45へと流れる。なお、スターターカバー材41の材質は、アルミの押出し材で、色は、施工時の指定色である。
FIG. 13 is an installation example of the accommodation on the eaves side of the
このように、本実施形態の屋根材レール1は、受けレール16の内側係合部10を利用してボルト6が任意の位置にスライドするので、固定部材8(例えば、太陽電池モジュール50や屋上緑化ユニットを支える部材)を支えようとしているもののサイズに合わせた所定位置に、ボルト6を利用してより強固に留付けることができる。
As described above, the
更に、受けレール16の内側係合部10を利用して、間カバー2の被係合部21と屋根材レール1の内側係合部10を係合することができ、平行に配置された屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー3を中間カバー3の被係合部31と屋根材レール1の外側係合部12を係合させて固定させることで簡単に縦葺き屋根材として施工することができる。
Furthermore, using the inner engaging
また、屋根材レール1は、一部材で固定部11と位置決め用突起部14を具備することにより、屋根材レールの付属部品数を減らすと共に施工性の向上に繋げることができる。更に、内側樋部15、外側樋部17を具備することにより、雨漏りし難くすることができる。
Moreover, the
以上、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、以下に示すように、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良および設計の変更が可能である。 The present invention has been described with reference to preferred embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention as described below. And design changes are possible.
すなわち、本実施形態では間カバー2と中間カバー3は、略フラットとなり、略フラットな縦葺き屋根材としたが、これに限定するものではなく、図14で示すような中間カバー34としても良い。具体的には、図示するように、平行に配置された屋根材レール1同士の間を覆う中間カバー34を、屋根材レール1の外側係合部12と係合する左右の被係合部35が中間カバー34の中央よりも上側に上がったような形態、つまり、中間カバー34の両端を残して中央が建築構造部材と略接するように下がった形態のものとしても良い。これにより、上記と同様の作用効果を奏することができると共に、中間カバー34によってフラットの縦葺き屋根材ではなく、凹凸によって変化のある縦葺き屋根材とすることができる。
That is, in the present embodiment, the
更に、本実施形態では内側係合部10を有する受けレール16の外側に外側係合部12を具備し、受けレール16と外側係合部12の間に内側樋部15を備えたものを示したが、これに限定するものではなく、図15に示すような屋根材レール60としても良い。具体的には、図示するように、ボルト65をスライド支持する下部係合部61と、中間カバー3の被係合部31と係合固定する上部係合部62とを受けレールに具備させると共に、さらに、受けレールの底部には内側樋部63を具備させるようにしても良い。これにより、上記と同様の作用効果を奏することができると共に、内側樋部63が軒先の樋まで延びているので、雨水を軒樋45まで流すことができ屋根材として雨漏りを防ぐことができる。なお、仮に、上部係合部62を雨水が乗り越えたとしても外側樋部64によって防ぐことができる。
Furthermore, in the present embodiment, an
この屋根材レール60の形状は、具体的には、U字の形状をした立上がり部があり、内側に斜め下へ下がり、元の上に延びる辺に戻る外側係合部12と同じ機能を持った上部係合部62がある。その下に中間カバー3の被係合部31と係合固定した際に干渉しない位置にボルト65の頭部をスライド支持可能に形成された下部係合部61を具備している。さらに、屋根材レール60には、その下にボルト65が樋部63に落ちることを防ぐための突起部66があり、底部には樋部63がある。受けレールの外側には、内側樋部63より幅の狭い外側樋部64を形成するための上部係合部62の3分の1程度の高さに延びる立上がり部13を具備する。更に、その外側には、底部の端部に立上がり部13より更に低い位置決め用の突起部14を具備する。立上がり部13と位置決め用の突起部14の間には、建築構造部材に固定するための固定部11を具備する。なお、屋根材レール60の材質は、アルミの押出し材で、色は、施工時の指定色である。
Specifically, the
従って、この屋根材レール60では、図16で示すように、間カバー67の被係合部68と屋根材レール60の下部係合部61とを係合させることができ、平行に配置された屋根材レール60同士の間を覆う中間カバー3の被係合部31と屋根材レール60の上部係合部62とを係合固定させ、更に、その上から間カバー67を被せ、その被係合部68と受けレールの下部係合部61とを係合させることで縦葺き屋根材として施工できる。なお、間カバー67の材質は、アルミの押出し材である。色は、施工時の指定色である。
Therefore, in this
1 屋根材レール
2 間カバー
3 中間カバー
4 バックアップ材
5 固定用ビス
6 ボルト
7 スペーサー
8 固定部材
10 内側係合部
11 固定部
12 外側係合部(ヒレ部)
13 立上がり部(ヒレ部)
14 位置決め用突起部
15 内側樋部
16 受けレール
17 外側樋部
21 被係合部
31 被係合部
32 妻側中間カバー
34 中間カバー
35 被係合部
41 スターターカバー
42 位置決め用突起部
44 固定用ビス
45 軒樋
46 樋部
50 太陽電池モジュール
60 屋根材レール
61 下部係合部
62 上部係合部
63 内側樋部
64 外側樋部
65 ボルト
67 間カバー
68 被係合部
71 野地板
72 建築構造部材
73 防水紙
DESCRIPTION OF
13 Rising part (fin part)
14
Claims (4)
該受けレールの左右外側に配置され建築構造部材に固定するための固定部と、
前記受けレールと前記固定部の間に配置されるヒレ部と
を具備し、
前記受けレールの前記内側係合部は、左右の前記ヒレ部の間を少なくとも覆う間カバーの被係合部と係合可能に形成されていることを特徴とする屋根材レール。 A receiving rail having a rail-like inner engagement portion that allows the fixing member to be fastened in place and extends in the flow direction of the roof;
A fixing portion disposed on the left and right outside of the receiving rail for fixing to a building structural member ;
A fin portion disposed between the receiving rail and the fixed portion;
Comprising
The inner rail engaging portion of the receiving rail is formed so as to be engageable with an engaged portion of a cover while covering at least between the left and right fin portions .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176080A JP4679447B2 (en) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Roofing rail |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176080A JP4679447B2 (en) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Roofing rail |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008007939A JP2008007939A (en) | 2008-01-17 |
JP4679447B2 true JP4679447B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=39066389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006176080A Expired - Fee Related JP4679447B2 (en) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Roofing rail |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4679447B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5963718B2 (en) * | 2013-07-25 | 2016-08-03 | 三菱電機株式会社 | Support member |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0860813A (en) * | 1994-08-25 | 1996-03-05 | Yodogawa Steel Works Ltd | Inside connecting type vertical covering roof |
JPH10317603A (en) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Sekisui House Ltd | Waterproof construction for roof equipped frame for installing rooftop equipment |
JPH11159071A (en) * | 1997-09-24 | 1999-06-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Attaching rail for solar battery module |
JP2001098727A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-10 | Hideo Fujita | Mounting device for solar cell module pannel for roof |
JP2001107518A (en) * | 1999-07-30 | 2001-04-17 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Photovoltaic power generating unit |
-
2006
- 2006-06-27 JP JP2006176080A patent/JP4679447B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0860813A (en) * | 1994-08-25 | 1996-03-05 | Yodogawa Steel Works Ltd | Inside connecting type vertical covering roof |
JPH10317603A (en) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Sekisui House Ltd | Waterproof construction for roof equipped frame for installing rooftop equipment |
JPH11159071A (en) * | 1997-09-24 | 1999-06-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Attaching rail for solar battery module |
JP2001107518A (en) * | 1999-07-30 | 2001-04-17 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Photovoltaic power generating unit |
JP2001098727A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-10 | Hideo Fujita | Mounting device for solar cell module pannel for roof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008007939A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4290750B2 (en) | Solar cell module fixing structure, solar cell module frame and fixing member | |
JP2000027395A (en) | Solar-cell panel and mounting structure thereof | |
JPH10317619A (en) | Roof installed with rooftop equipment such as solar cell module | |
JP4679447B2 (en) | Roofing rail | |
JP2000204733A (en) | Roof integrated solar battery array | |
JP5479033B2 (en) | Roof structure | |
JP2007217904A (en) | Solar battery module mounting method | |
JP4074002B2 (en) | Roof with solar cell and method of assembling the same | |
JPH10317598A (en) | Roof mounted with roof-top equipment such as solar battery module | |
JP2005133503A (en) | Installation structure of solar battery module | |
JPH11117479A (en) | Fitting structure for solar battery module | |
JP2002371678A (en) | Roof tile with solar battery | |
JP4679448B2 (en) | Roofing rail | |
JP2002004527A (en) | Solar energy collecting device | |
JPH10317620A (en) | Ventilation construction for roof installing rooftop equipment such as solar cell module | |
JP7492853B2 (en) | Roof structure | |
JP6364673B2 (en) | Corrugated fixing bracket and roof mounting structure | |
JP2520846B2 (en) | Double roof structure | |
JP3258917B2 (en) | Eaves structure | |
JP2520843B2 (en) | Double roof structure | |
JP2597815B2 (en) | Panel roof structure | |
JP2000213129A (en) | Solar cell roof | |
JP2006063688A (en) | Water treatment structure of and construction method for functional panel installation roof | |
JP2534099B2 (en) | Roof middle connection member | |
JPH1113194A (en) | Roof panel with solar cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4679447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |