JP4675850B2 - Work machine - Google Patents
Work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4675850B2 JP4675850B2 JP2006194798A JP2006194798A JP4675850B2 JP 4675850 B2 JP4675850 B2 JP 4675850B2 JP 2006194798 A JP2006194798 A JP 2006194798A JP 2006194798 A JP2006194798 A JP 2006194798A JP 4675850 B2 JP4675850 B2 JP 4675850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working machine
- turning position
- driver
- operating lever
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本発明は、走行装置の前方側及び後方側にそれぞれ設けた複数の作業機を備えた作業機械に関する。 The present invention relates to a work machine including a plurality of work machines provided respectively on a front side and a rear side of a traveling device.
従来、例えば、走行装置(走行体)を有する下部車体と、この下部車体に旋回可能に取り付けた上部車体と、この上部車体の前部に上下揺動自在に取り付けた第1作業機と、上部車体の後部に上下揺動自在に取り付けた第2作業機と、上部車体に旋回可能に取り付けられ、座席及び操作レバーを有する運転室とを備えた作業機械が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この作業機械では、第1作業機及び第2作業機による2種類の作業を行うことを可能にしている。また、運転室を上部車体に対し旋回させることにより、座席に着座した運転者が第1作業機又は第2作業機を楽な姿勢で見ることを可能にし、操作がやり易く、周囲の安全確認が容易となっている。 Conventionally, for example, a lower vehicle body having a traveling device (running body), an upper vehicle body that is turnably attached to the lower vehicle body, a first work machine that is attached to the front portion of the upper vehicle body so as to be swingable up and down, A work machine is disclosed that includes a second work machine that is swingably mounted on the rear part of the vehicle body, and a driver's cab that is pivotably attached to the upper vehicle body and includes a seat and an operation lever (for example, Patent Documents). 1). In this work machine, it is possible to perform two types of work by the first work machine and the second work machine. In addition, by turning the cab relative to the upper car body, it is possible for the driver sitting on the seat to see the first work machine or the second work machine in an easy posture, easy operation, and confirmation of the surrounding safety Is easy.
上記従来の作業機械においては、運転室が上部車体に対し旋回可能に取り付けられており、座席に着座した運転者が第1作業機又は第2作業機を楽な姿勢で見ることを可能にし、作業性の向上が図られている。また、明確には記載されていないものの、運転室には、第1作業機の駆動に係わる複数の油圧シリンダ及び第2作業機の駆動に係わる複数の油圧シリンダをそれぞれ操作可能な複数の操作レバーが設けられており、運転室の旋回位置に関係なく第1作業機及び第2作業機を操作することを可能にしていると推定される。ところが、実際に第1作業機と第2作業機を同時操作することはないから、操作レバー等の部品点数を削減する面で改善の余地があった。特に、第1作業機及び第2作業機を前後に設けた作業機械においては、前後方向寸法が比較的大きくなってしまうため、部品点数を削減して設置スペースを低減し、機械全体の小型化を図ることが課題となっていた。 In the above conventional work machine, the cab is attached to the upper body so as to be able to turn, enabling the driver seated on the seat to see the first work machine or the second work machine in an easy posture, Workability is improved. Although not clearly described, the operator's cab has a plurality of operation levers capable of respectively operating a plurality of hydraulic cylinders related to driving the first work machine and a plurality of hydraulic cylinders related to driving the second work machine. It is estimated that the first work machine and the second work machine can be operated regardless of the turning position of the cab. However, since the first working machine and the second working machine are not actually operated simultaneously, there is room for improvement in terms of reducing the number of parts such as the operation lever. In particular, in the working machine provided with the first working machine and the second working machine at the front and rear, the dimension in the front-rear direction becomes relatively large. It was a challenge to plan.
本発明の目的は、作業性の向上を図りつつ、機械全体の小型化を図ることができる作業機械を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a work machine capable of reducing the size of the entire machine while improving workability.
(1)上記目的を達成するために、本発明は、走行装置と、前記走行装置の前方側に設けた第1作業機と、前記走行装置の後方側に設けた第2作業機と、前記第1作業機及び第2作業機のうちいずれか一方を手動操作可能な共用の作業機用操作レバーと、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機又は第2作業機に切り替える操作切替手段と、前記作業機用操作レバーと共に旋回可能に設けた運転席と、前記運転席及び作業機用操作レバーの旋回位置を検出する旋回位置検出手段とを備え、前記操作切替手段は、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第1作業機に向けられた第1旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替え、一方、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第2作業機に向けられた第2旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替える作業機械であって、押している間だけ前記作業機用操作レバーの操作対象の一時的な切り替えの指示を入力可能な押しボタン式の解除スイッチを設け、前記操作切替手段は、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第1旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替え、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第2旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替える。 (1) In order to achieve the above object, the present invention provides a traveling device, a first working machine provided on the front side of the traveling device, a second working machine provided on the rear side of the traveling device , A common working machine operating lever capable of manually operating either one of the first working machine and the second working machine, and an operation target of the working machine operating lever as the first working machine or the second working machine An operation switching means for switching , a driver seat provided so as to be capable of turning together with the operation lever for the work implement, and a turning position detection means for detecting a turning position of the driver seat and the operation lever for the work implement. When the turning position detecting means detects that the driver's seat and the working machine operating lever are in the first turning position directed to the first working machine, the operation target of the working machine operating lever is Switch to the first work machine, while the operation When the turning position detecting means detects that the operating lever for the work implement is in the second turning position directed toward the second working implement, the operation target of the operating lever for the work implement is set to the second working implement. Provided with a push button type release switch capable of inputting an instruction to temporarily switch the operation target of the work machine operating lever only while it is being pressed, and the operation switching means includes the driver seat Even when the turning position detecting means detects that the operating lever for the work implement is in the first turning position, the operation target of the operating lever for the work implement is selected while the release switch is pressed. Even when the turning position detecting means detects that the driver's seat and the operating lever for working equipment are in the second turning position, while the release switch is pressed, Switch the operation target of the serial working machine operating lever in the first working machine.
(2)上記(1)において、好ましくは、前記運転席及び作業機用操作レバーを前記第1旋回位置や前記第2旋回位置でロックするロック機構を備え、前記旋回位置検出手段は、前記運転席及び作業機用操作レバーの旋回位置が前記第1旋回位置にあってロックされている状態及び前記第2旋回位置にあってロックされている状態のうちのいずれにあるか否かを検出しており、前記操作切替手段は、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第1旋回位置にあってロックされている状態を前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替え、このような場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替え、一方、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第2旋回位置にあってロックされている状態を前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替え、このような場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替える。 (2) In the above (1), preferably, a lock mechanism that locks the driver's seat and the operating lever for the work implement at the first turning position or the second turning position is provided, and the turning position detecting means is configured to perform the driving operation. It is detected whether the turning position of the seat and the operating lever for the work implement is in the locked state at the first turning position or the locked state at the second turning position. The operation switching means is configured to detect the operation lever for the work implement when the turning position detection means detects that the driver seat and the operation lever for the work implement are in the first turning position and are locked. In this case, while the release switch is being pressed, the operation target of the work machine operation lever is switched to the second work machine, operation And when the turning position detecting means detects that the working machine operating lever is in the second turning position and is locked, the operation target of the working machine operation lever is switched to the second working machine, Even in such a case, while the release switch is pressed, the operation target of the work implement operating lever is switched to the first work implement.
(3)上記(2)において、好ましくは、前記運転席及び作業機用操作レバーの旋回位置が前記第1旋回位置にあってロックされている状態及び前記第2旋回位置にあってロックされている状態のうちのいずれでもないことを前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーによる前記第1作業機及び第2作業機の操作を不能にする操作停止手段を設ける。 ( 3 ) In the above ( 2 ), preferably, the turning position of the driver's seat and the operating lever for the work implement is locked at the first turning position and the second turning position is locked. An operation stop means is provided for disabling the operation of the first working machine and the second working machine by the working machine operating lever when the turning position detecting means detects that it is not in any of the existing states .
(4)上記(1)〜(3)において、好ましくは、前記走行装置の走行動作を手動操作可能な走行用操作レバーを備え、前記運転席及び作業機用操作レバーは、前記走行用操作レバーを挟むように配置するとともに、前記走行用操作レバーを中心にして旋回可能に設ける。 In (4) above (1) to (3), preferably, provided with a manually operable travel operation lever travel operation of the traveling device, the driver's seat and the working machine operating lever, the travel operation lever Are arranged so as to sandwich the travel lever, and can be turned around the travel operation lever.
本発明によれば、作業性の向上を図りつつ、機械全体の小型化を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the size of the entire machine while improving workability.
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の作業機械の一実施形態の全体構造を表す側面図であり、図2は、本発明の作業機械の一実施形態の全体構造を表す上面図である。なお、以降、油圧ショベルが図1及び図2に示す状態にて運転者が運転席に着座した場合における運転者の前側(図1及び図2中左側)、後側(図1及び図2中右側)、左側(図1中紙面に向かって手前側、図2中下側)、右側(図1中紙面に向かって奥側、図2中上側)を、単に前側、後側、左側、右側と称する。 FIG. 1 is a side view showing the overall structure of an embodiment of the working machine of the present invention, and FIG. 2 is a top view showing the entire structure of an embodiment of the working machine of the present invention. Hereinafter, when the driver is seated on the driver's seat in the state shown in FIGS. 1 and 2, the driver's front side (left side in FIGS. 1 and 2), rear side (in FIGS. 1 and 2). Right side), left side (front side toward the paper surface in FIG. 1, lower side in FIG. 2), right side (back side toward the paper surface in FIG. 1, upper side in FIG. 2), simply front side, rear side, left side, right side Called.
図1及び図2において、この作業機械は、左右の無限軌道履帯(クローラ)1を備えた走行装置2と、強度部材として走行装置2の基礎構造をなす下部フレーム3と、この下部フレーム3の上部に設けたパワーユニット4と、このパワーユニット4の上部に設けられ運転者が着座する運転席(座席)5と、パワーユニット4の左右両側に設けられ運転者の足乗せ場となる左右のステップ6と、下部フレーム3の前側に水平方向に回動可能に設けたスイングポスト7と、このスイングポスト7に上下方向に回動可能に(俯仰可能に)設けたバックホウ8と、下部フレーム3の後側に設けた支持フレーム9と、この支持フレーム9に上下方向に回動可能に(俯仰可能に)設けたローダ10とを備えている。
1 and 2, this working machine includes a
走行装置2は、トラックフレーム部11と、このトラックフレーム部11の左右両側後方に回転可能に支持された左右の駆動輪(スプロケット)12と、トラックフレーム部10の左右両側前方に回転可能に支持された左右の第1従動輪13と、駆動輪12の下方において回転可能に支持された左右の第2従動輪14と、これら駆動輪12、第1従動輪13、第2従動輪14からなる3つの動輪にそれぞれ巻き回した上記左右の履帯1と、左右両側の第1従動輪13と第2従動輪14の間に回転自在に支持され、履体1の接地部を支持する複数(図1では左右それぞれ3つずつ)の転輪15とを備えている。
The
スイングポスト7は、スイング用油圧シリンダ16の駆動により水平方向に回動し、これによってバックホウ8を左右にスイングするようになっている。バックホウ8は、スイングポスト7に回動可能に結合されたブーム17と、このブーム17の先端部に回動可能に結合されたアーム18と、このアーム18の先端部に回動可能に結合されたバケット19(作業具)と、ブーム17を駆動するブーム用油圧シリンダ20と、アーム18を駆動するアーム用油圧シリンダ21、バケット19を駆動するバケット用油圧シリンダ22とを備えている。
The
ローダ10は、支持フレーム9に回動可能に結合されたアーム(リフトアーム)23と、このアーム23の先端部に回動可能に結合され、開口部が前方側へ向けられたバケット24(作業具)と、アーム23を駆動するアーム用油圧シリンダ25と、ベルクランク26等を介しバケット24を駆動するバケット用油圧シリンダ27とを備えている。
The
パワーユニット4は、原動機としてのエンジン28(後述の図10参照)、このエンジン28によって駆動する作業機用油圧ポンプ29A,29B(後述の図10参照)及びパイロットポンプ30(後述の図10参照)、エンジン28の動力を左右の駆動輪12に伝達するための油圧変速機構(図示せず)及びギア機構(図示せず)等の機器を備えている。油圧変速機構は、エンジン28によって駆動する可変容量型の走行用油圧ポンプと、この走行用油圧ポンプと閉回路を構成するように接続され、その吐出圧油により駆動する油圧モータを内蔵している。ギア機構は、前記油圧モータの動力を所定の減速比で減速しつつ2つに分配し、その分配した動力を左右のクラッチ機構を介し左右の駆動輪12にそれぞれ伝達するようになっている。
The
図3は、上記運転席5廻りの詳細構造を表す側面図であり、図4は、運転席5廻りの詳細構造を表す一部断面側面図である。また、図5は、図3中断面V−Vによる断面図であり、図6は、運転席5及び操作レバースタンドの旋回動作を表す上面図である。また、図7は、図3中矢印VII方向から見た運転席5の後面図である。
FIG. 3 is a side view showing a detailed structure around the
これら図3〜図7、前述の図1及び図2において、パワーユニット4の上部には、運転席5と、この運転席5の前方側中央に配置され、走行装置2の走行動作を手動操作可能な十字操作式の走行用操作レバー31と、この走行用操作レバー31の前方側に配置された操作レバースタンド32とが設けられている。操作レバースタンド32の上部には、バックホウ8又はローダ10のいずれか一方を手動操作可能な共用の左右の十字操作式の作業機用操作レバー33L,33Rが設けられており、操作レバースタンド32の左側には、走行装置2のブレーキ動作を手動操作可能なブレーキ用操作レバー34が設けられている。なお、左右の作業機用操作レバー33L,33Rの把持部は、走行用操作レバー31の把持部より左右外側にそれぞれ配置されている。
In FIGS. 3 to 7 and FIGS. 1 and 2, the
走行用操作レバー31は、パワーユニット4の上面に取り付けた円筒形の取付台35の内部を貫通するように配置され、ユニバーサルジョイント等を介し傾斜可能に支持されている。走行用操作レバー31の下端側には、走行用操作レバー31の前後方向の操作量を伝達する第1リンク機構(例えばワイヤー等、図示せず)が接続されており、この第1リンク機構を介し、上述した可変容量型の走行用油圧ポンプの斜板の傾転を可変調整する公知の斜板調整機構(図示せず)に機械的に連結されている。そして、例えば走行用操作レバー31をバックホウ8側(図1〜図4中左側)に操作すると、その操作量に応じて走行用油圧ポンプの斜板の傾転が一方側に切り換えられ、走行用油圧ポンプからの圧油により油圧モータを一の方向に回転させて駆動輪12を一の方向に回転させ、対応する速度で走行装置2をバックホウ8側に走行させる。また、例えば走行用操作レバー31をローダ10側(図1〜図4中右側)に操作すると、その操作量に応じて走行用油圧ポンプの斜板の傾転が他方側に切り換えられ、この走行用油圧ポンプからの圧油により油圧モータを他の方向に回転させて駆動輪12を他の方向に回転させ、対応する速度で走行装置2をローダ10側に走行させるようになっている。
The
また、走行用操作レバー31の下端側には、走行用操作レバー31の左右方向の操作量を伝達する第2リンク機構(ワイヤー等、図示せず)が接続されており、この第2リンク機構を介し上述したギヤ機構に機械的に連結されている。そして、例えば走行用操作レバー31を左右方向に操作しない間は、上述したクラッチ機構において左右の駆動輪12への駆動力伝達が行われ、例えば走行用操作レバー31を左方向(又は右方向、以降かっこ内対応同じ)に操作すると、対応するクラッチ機構により左(又は右)の駆動輪11への駆動力伝達が遮断される一方で右(又は左)の駆動輪12への駆動力が伝達されて、走行装置2を左方向(又は右方向)へ曲がるように進行させるようになっている。
Further, a second link mechanism (a wire or the like, not shown) that transmits the operation amount of the traveling operation lever 31 in the left-right direction is connected to the lower end side of the
ブレーキ用操作レバー34には第3リンク機構(ワイヤー等、図示せず)が接続されており、この第3リンク機構を介し、駆動輪12の回転軸に設けたディスクブレーキ機構(図示せず)に機械的に連結されている。そして、例えばブレーキ用操作レバー34を操作すると、ディスクブレーキ機構により左右の駆動輪12の回転が制動されて、走行装置2を停止させるようになっている。
A third link mechanism (wire or the like, not shown) is connected to the
取付台35の外周側には、回動筒36が旋回可能に設けられており、この回動筒36の下部外周側に円環状の底板37が接合されている。なお、回動筒36の旋回抵抗が小さくなるように、底板37とパワーユニット4の上面との間に隙間が形成されている。また、回動筒36の側面一方側(図3及び図5中左側)及びその反対側(図3及び図5中右側)にはブラケット38A,38Bが接合されている。回動筒36のブラケット38Aには、操作レバースタンド32が接合され、回動筒36のブラケット37Bには、運転席5の架台39より前方側に伸びたアーム40が上下方向に回動可能に連結されている。また、運転台5の架台39の後方下側には左右のゴムブロック41が取り付けられており、パワーユニット4の振動を吸収するとともにパワーユニット4の上面の損傷を防止するようになっている。このような構造により、運転席5の後方側を持ち上げて浮かしつつ、運転席5及び操作レバースタンド32を走行用操作レバー31を中心にして旋回させることが可能となっている。
A rotating
そして、本実施形態では、運転席5及び操作レバースタンド32は、バックホウ8(言い換えれば走行装置2の前方側)に向けられた第1旋回位置(図1〜図4、後述の図10(a)参照)からローダ10(言い換えれば走行装置2の後方側)に向けられた第2旋回位置(後述の図10(c)参照)まで旋回させるようになっている。また、運転席5及び操作レバースタンド32の旋回範囲を例えば180度に制限するため、回動筒36の底板37の外周側にはブロック状のストッパ42が接合され、このストッパ42の旋回範囲を制限するピン43A,43Bがパワーユニット4の上面に設けられている。また、回動筒36の底板37には、操作レバースタンド32からの配管44等を通す開口37aが形成され、この開口37aの旋回範囲に対応してパワーユニット4の上面には開口45が形成されている。そして、操作レバースタンド32からの配管44等は、開口37a,45を介しパワーユニット4へ接続されており、運転席5及び操作レバースタンド32が旋回しても損傷しないように引き廻されている。なお、運転席5及び操作レバースタンド32の旋回範囲は180度に制限されているので、例えば旋回範囲を360度にする場合と比べ、配管44等の引き廻しが容易となっている。
In the present embodiment, the driver's
パワーユニット4の上面には、運転席5の第1旋回位置及び第2旋回位置にそれぞれ対応し、逆U字形のロッド46を有する係止金具47A,47Bが設けられている。そして、運転席5の架台39の後方側には、係止金具46A又は46Bに係止して運転席5の上下動作及び旋回動作をロックするロック装置48が設けられている。図8及び図9は、ロック装置48の詳細構造を表す断面図であり、図8はロック装置48のロック解除状態を表し、図9はロック装置48のロック状態を表す。また、図10は、運転席5及び操作レバースタンド32の旋回動作を表す側面図である。
On the upper surface of the
これら図8〜図10及び前述の図7において、ロック装置48は、係止金具47A又は47Bのロッド46をガイドするガイド溝49aが形成されたハウジング49と、ハウジング49内に収納され、係止金具47A又は47Bのロッド46に係合する係合溝50aを有するロック部材50と、このロック部材50を回動可能に支持する軸51と、ロック部材50に矢印A方向の回動力を付勢するスプリング(図示せず)と、ロック部材50の係止部50bを係止する係止受部52a、及びハウジング49の外側に張り出し運転者が把持可能な把持部52bを有するロック解除レバー52と、このロック解除レバー52を回動可能に支持する軸53と、ロック解除レバー52に矢印B方向の回動力を付勢するスプリング(図示せず)とを備えている。なお、スプリングによるロック部材50の矢印A方向の自由回動は、図8に示すようにハウジング49の受部49bにより制限されており、この状態におけるロック部材50の係合溝50aはやや下向きとなっている。
8 to 10 and FIG. 7 described above, the locking
そして、図10に示すように、例えば運転席5及び操作レバースタンド32をバックホウ8に向けた第1旋回位置からローダ10に向けた第2旋回位置に配置換えする場合、まずロック装置48のロック解除を意図して、ロック解除レバー52を矢印Bの反対方向に操作すると、ロック部材50の係止部50bとロック解除レバー52の係止受部52aとの係止が解かれる。そして、運転者が運転席5を持ち上げようとすると、係止金具47Aのロッド46によりロック装置48のロック部材50が矢印A方向に回動してロック部材50の係合溝50aがやや下向きとなり、運転席5を持ち上げることができる。その後、運転席5を持ち上げて浮かしつつ、運転席5及び操作レバースタンド32を走行用操作レバー31を中心として第1旋回位置から第2旋回位置まで旋回させる。
Then, as shown in FIG. 10, for example, when the driver's
そして、運転席5を降ろすと、係止金具47Bのロッド46がロック装置48のガイド溝49aに挿入されてロック部材50の係合溝50aに係合し、係止金具47Bのロッド46によりロック部材50がスプリングの付勢力に対抗して矢印Aの反対方向に回動し、ロック部材50の係止部50bがロック解除レバー52の係止受部52aで係止される(ロック状態)。このロック装置48のロック状態において、例えば運転席5及び操作レバースタンド32を旋回させようとしても、係止金具46Bのロッド46とロック装置48のガイド溝49aとの係合によって阻止される。また、例えば運転席5を持ち上げようとすると、ロック装置48のロック部材50は係止金具47Bのロッド45により矢印A方向の回動力を受けるが、ロック部材50の係止部50bがロック解除用レバー52の係止受部52aに係止されているのでロック部材50の回動が阻まれる。その結果、運転席5が持ち上げられないようになっている。
When the driver's
ここで本実施形態の大きな特徴として、上述の図3、図4、及び図6に戻り、運転席5にはゴムブロック41より下方側に突出する張出金具54が設けられており、この張出金具54の当接により運転席5及び操作レバースタンド32が第1旋回位置又は第2旋回位置にあることを検出するリミットスイッチ55A,55Bがパワーユニット4の上部に設けられている。なお、本実施形態では、運転席5が降ろされてロック装置48がロック状態となるときに、運転席5の張出金具54がリミットスイッチ55A又は55Bに当接するようになっている。そして、例えば運転席5及び操作レバースタンド32がバックホウ8に向けられた第1旋回位置にあり、かつロック装置48が係止金具47Aに係止されてロックされたことをリミットスイッチ55Aで検出した場合は、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象をバックホウ8(詳細には、バックホウ8の駆動に係わるスイング用油圧シリンダ16、ブーム用油圧シリンダ20、アーム用油圧シリンダ21、及びバケット用油圧シリンダ22)に切り替える。また、例えば運転席5及び操作レバースタンド32がローダ10に向けられた第2旋回位置にあり、かつロック装置48が係止金具47Bに係止されてロックされたことをリミットスイッチ55Bで検出した場合は、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象をローダ10(詳細には、ローダ10の駆動に係わるアーム用油圧シリンダ25及びバケット用油圧シリンダ27)に切り換えるようになっている。その詳細を以下説明する。
Here, as a major feature of the present embodiment, returning to FIGS. 3, 4, and 6, the driver's
図11は、本実施形態によるバックホウ8及びローダ10の駆動に係わる油圧駆動装置の要部構成を表す油圧回路図である。
FIG. 11 is a hydraulic circuit diagram showing a main configuration of a hydraulic drive apparatus related to driving of the
この図11において、エンジン28と、このエンジン28によって駆動する作業機用油圧ポンプ29A,29B及びパイロットポンプ30と、作業機用油圧ポンプ29A,29Bから吐出された圧油によって駆動するバックホウ8側のスイング用油圧シリンダ16、ブーム用油圧シリンダ20、アーム用油圧シリンダ21、及びバケット用油圧シリンダ22、ローダ10側のアーム用油圧シリンダ25及びバケット用油圧シリンダ27と、油圧ポンプ29Aからアーム用油圧シリンダ21への圧油の流れを制御する第1のコントロールバルブ56、油圧ポンプ29Aからバケット用油圧シリンダ22又はバケット用油圧シリンダ27への圧油の流れを制御する第2のコントロールバルブ57、油圧ポンプ29Bからスイング用油圧シリンダ16への圧油の流れを制御する第3のコントロールバルブ58、油圧ポンプ29Bからブーム用油圧シリンダ20又はアーム用油圧シリンダ25への圧油の流れを制御する第4のコントロールバルブ59を有する弁ユニット60と、第2及び第4のコントロールバルブ57,59からの圧油の供給先をバックホウ8側のバケット用油圧シリンダ22及びブーム用油圧シリンダ20、若しくはローダ10側のバケット用油圧シリンダ27及びアーム用油圧シリンダ25に切り替える切替弁61と、左右の十字操作式の作業機用操作レバー33L,33R(図11では便宜上図示せず)をそれぞれ有する左右の油圧パイロット方式の操作装置62L,62Rとが設けられている。
In FIG. 11, the
左側の操作装置62Lは、左側の作業機用操作レバー33Lの左右方向の操作量に応じてパイロットポンプ30からの1次パイロット圧を減圧した操作パイロット圧(2次パイロット圧)L1,L2を出力する一対の減圧弁63a,63bと、左側の作業機用操作レバー33Lの前後方向の操作量に応じてじてパイロットポンプ30からの1次パイロット圧を減圧した操作パイロット圧L3,L4を出力する一対の減圧弁63c,63dとを備えている。そして、例えば左側の作業機用操作レバー33Lを左右方向に操作すると、その操作量に応じて減圧弁63aで生成した操作パイロット圧L1又は減圧弁63bで生成した操作パイロット圧L2が第3のコントロールバルブ58のパイロット操作部へ出力され、これによって第3のコントロールバルブ58を切り換えるようになっている。また、例えば左側の作業機用操作レバー27Lを前後方向に操作すると、その操作量に応じて減圧弁63cで生成した操作パイロット圧L3又は減圧弁63dで生成した操作パイロット圧L4が第1のコントロールバルブ56のパイロット操作部へ出力され、これによって第1のコントロールバルブ56を切り換えるようになっている。
The
同様に、右側の操作装置62Rは、右側の作業機用操作レバー33Rの左右方向の操作量に応じてパイロットポンプ30からの1次パイロット圧を減圧した操作パイロット圧を出力する一対の減圧弁64a,64bと、右側の作業機用操作レバー33Rの前後方向の操作量に応じてパイロットポンプ30からの1次パイロット圧を減圧した操作パイロット圧を出力する一対の減圧弁64c,64dとを備えている。そして、例えば右側の作業機用操作レバー33Rを左右方向に操作すると、その操作量に応じて減圧弁64aで生成した操作パイロット圧R1又は減圧弁64bで生成した操作パイロット圧R2が第2のコントロールバルブ57のパイロット操作部へ出力され、これによって第2のコントロールバルブ57を切り換えるようになっている。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rを前後方向に操作すると、その操作量に応じて減圧弁64cで生成した操作パイロット圧R3又は減圧弁64dで生成した操作パイロット圧R4が第4のコントロールバルブ59のパイロット操作部へ出力され、これによって第4のコントロールバルブ59を切り換えるようになっている。
Similarly, the
パイロットポンプ30から操作装置62L,62Rへ圧油を供給するパイロット油圧系統は、パイロットポンプ30に接続された配管65と、この配管65を連通・遮断可能な電磁弁66と、配管65における第1電磁弁66の下流側で分岐され、右側の操作装置62Rに圧油を供給する配管67と、配管65における配管67の分岐部の下流側で分岐接続され、左側の操作装置62L及び切替弁61のパイロット操作部に圧油をそれぞれ供給する配管68,69と、これら配管68,69を連通・遮断可能な電磁弁70とを有している。なお、電磁弁66,70の上流側にはリリーフ弁71がそれぞれ設けられている。
The pilot hydraulic system for supplying pressure oil from the
図12は、上記電磁弁66,70の駆動制御に係わる電気回路図である。
FIG. 12 is an electric circuit diagram relating to drive control of the
この図12において、上記リミットスイッチ55Aの2つの接点55Aa,55Ab、上記リミットスイッチ55Bの接点55Ba、例えば操作レバースタンド32の左側面等に設けられ、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対称の切り替え指示を入力可能な押しボタン式の解除スイッチ72、リレー(継電器)のコイルR1,R2、リレーコイルR1,R2が励磁されると閉じ状態となる開接点R1’,R2’、リレーコイルR1,R2が励磁されると開き状態となる閉接点R1”,R2”、上記電磁弁66のソレノイド部66a及び上記電磁弁70のソレノイド部70aが、図示のように接続されている。
In FIG. 12, two contact points 55Aa and 55Ab of the
そして、例えば運転席5及び操作レバースタンド32がバックホウ8に向けられた第1旋回位置にあり、かつロック装置48が係止金具47Aに係止されてロックされたときは、リミットスイッチ55Aの接点55Aaが閉じ状態となり、電磁弁66のソレノイド部66aが通電されて、電磁弁66が図11中左側の連通位置に切り換えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が右側の操作装置62Rに供給される。また同時に、リミットスイッチ55の接点55Abが閉じ状態となり、リレーコイルR2が励磁されて接点R2’が閉じ状態、接点R2”が開き状態となり、電磁弁70のソレノイド部70aが通電されて、電磁弁70が図11中左側の連通位置に切り換えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が左側の操作装置62Lに供給される。また、パイロットポンプ30からの圧油が切替弁61のパイロット操作部に供給されて、切替弁61が図11中上側の切替位置に切り替えられる。その結果、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象がバックホウ8となるバックホウモードに切り替わる(図13参照)。
For example, when the driver's
このバックホウモードについて詳しく説明すると、例えば左側の作業機用操作レバー33Lが運転者の左側又は右側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧L1又はL2が第3のコントロールバルブ58のパイロット操作部に出力されて、第3のコントロールバルブ58が切り換えられる。また、例えば左側の作業機用操作レバー33Lが運転者の前側又は後側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧L3又はL4が第1のコントロールバルブ56のパイロット操作部に出力されて、第1のコントロールバルブ56が切り換えられる。その結果、左側の作業機用操作レバー33Lを運転者の左側又は右側に操作することでスイング用油圧シリンダ16を伸び方向又は縮み方向に駆動しスイングポスト7を左側又は右側に旋回させ、左側の作業機用操作レバー33Lを運転者の前側又は後側に操作することでアーム用油圧シリンダ21を縮み方向又は伸び方向に駆動しアーム18をダンプ又はクラウドさせるようになっている。
The backhoe mode will be described in detail. For example, when the left work
また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の左側又は前側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R1又はR2が第2のコントロールバルブ57のパイロット操作部に出力されて、第2のコントロールバルブ57が切り換えられる。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の前側又は後側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R3又はR4が第4のコントロールバルブ59のパイロット操作部に出力されて、第4のコントロールバルブ59が切り換えられる。このとき、切替弁61が図11中上側の切替位置に切り換えられているため、第2及び第4のコントロールバルブ57,59からの圧油はバックホウ8側のバケット用油圧シリンダ22及びブーム用油圧シリンダ20に供給される。その結果、右側の作業機用操作レバー33Rを運転者の左側又は右側に操作することでバケット用油圧シリンダ22を伸び方向又は縮み方向に駆動しバケット19をクラウド又はダンプさせ、左側の作業機用操作レバー33Lを前側又は後側に操作することでブーム用油圧シリンダ20を縮み方向又は伸び方向に駆動しブーム17を下げ又は上げるようになっている。
Further, for example, when the right working
一方、例えば運転席5及び操作レバースタンド32がローダ10に向けられた第2旋回位置にあり、かつロック装置48が係止金具47Bに係止されてロックされたときは、リミットスイッチ55Bの接点55Baが閉じ状態となり、電磁弁66のソレノイド部66aが通電されて、電磁弁66が図11中左側の連通位置に切り換えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が右側の操作装置62Rに供給される。また、電磁弁70のソレノイド部70aが通電されないので、電磁弁70が図11中右側の遮断位置に切り換えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が左側の操作装置62Lに供給されなくなる。また、パイロットポンプ30からの圧油が切替弁61のパイロット操作部に供給されなくなり、切替弁61が図11中下側の切替位置に切り替えられる。その結果、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象がローダ8となるローダモードに切り替わる(図12参照)。
On the other hand, for example, when the driver's
このローダモードについて詳しく説明すると、例えば左側の作業機用操作レバー33Lが操作されても、その操作方向及び操作量に応じた操作パイロット圧が生成されないため、操作不能である。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の左側又は前側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R1又はR2が第2のコントロールバルブ57のパイロット操作部に出力されて、第2のコントロールバルブ57が切り換えられる。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の前側又は後側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R3又はR4が第4のコントロールバルブ59のパイロット操作部に出力されて、第4のコントロールバルブ59が切り換えられる。このとき、切替弁61が図11中下側の切替位置に切り換えられているので、第2及び第4のコントロールバルブ57,59からの圧油はローダ10側のバケット用油圧シリンダ27及びアーム用油圧シリンダ25に供給される。その結果、右側の作業機用操作レバー33Rを運転者の左側又は右側に操作することでバケット用油圧シリンダ27を縮み方向又は伸び方向に駆動しバケットをクラウド又はダンプさせ、右側の作業機用操作レバー33Rを運転者の前側又は後側に操作することでアーム用油圧シリンダを縮み方向又は伸び方向に駆動しアームを下げ又は上げるようになっている。
The loader mode will be described in detail. For example, even if the left working
また、例えばバックホウモードにおいて解除スイッチ72を押している間は、解除スイッチ72が閉じ状態となり、リレーコイルR1が励磁されて接点R1’が閉じ状態、接点R1”が開き状態となる。バックホウモードにおいては接点R2’が閉じ状態、接点R2”が開き状態となっているから、電磁弁70のソレノイド部70aが通電されなくなり、電磁弁70が図11中右側の遮断位置に切り換えられる。その結果、解除スイッチ72を押している間だけ、ローダモードに切り替わる。
For example, while the
また、例えばローダモードにおいて解除スイッチ72を押している間は、解除スイッチ72が閉じ状態となり、リレーコイルR1が励磁されて接点R1’が閉じ状態、接点R1”が開き状態となる。ローダモードにおいては接点R2’が開き状態、接点R2”が閉じ状態となっているから、接点電磁弁70のソレノイド部70aが通電され、電磁弁70が図11中左側の連通位置に切り換えられる。その結果、解除スイッチ72を押している間だけ、バックホウモードに切り替わる。
For example, while the
また、例えば運転席5及び操作レバースタンド32が第1旋回位置又は第2旋回位置にないとき、あるいはロック装置48が係止金具47A又は47Bに係止されないときは、リミットスイッチ55の接点55Aa及びリミットスイッチ55Bの接点55Baが開き状態となり、電磁弁66のソレノイド部66aが通電さないので、電磁弁66が図11中右側の遮断位置に切り替えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が操作装置62L,62Rに供給されなくなり、作業機用操作レバー33L,33Rによる操作が不能となる。
Further, for example, when the driver's
以上のように構成された本実施形態においては、例えばバックホウ8による作業を行う場合、運転席5及び操作レバースタンド32をバックホウ8に向けた第1旋回位置に配置し、ロック装置48を係止金具47Aに係止してロックする。このとき、リミットスイッチ55Aの検出に応じて電磁弁66,70が連通位置に切り換えられ、切替弁61が切り換えられる。これにより、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象がバックホウ8に切り替わる。一方、例えばローダ10による作業を行う場合、運転席5及び操作レバースタンド32をローダ10に向けた第2旋回位置に配置し、ロック装置48を係止金具47Bに係止してロックする。このとき、リミットスイッチ55Bの検出に応じて電磁弁66が連通位置、電磁弁70が遮断位置に切り換えられ、切替弁61が切り換えられる。これにより、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象がローダ10に切り替わる。このようにして本実施形態においては、運転席5に着座した運転者が、使用する作業機の周囲の視野を十分に確保しつつ作業機用操作レバー33L,33Rで操作することができ、作業性の向上を図ることができる。また、作業機用操作レバー33L,33Rは、バックホウ8及びローダ10のうちのいずれか一方を操作可能とした共用のものとするので、例えばバックホウ8及びローダ10をそれぞれ操作可能な作業機用操作レバーを別々に設ける場合と比べ、部品点数を削減して設置スペースを低減し、機械全体の小型化を図ることができる。
In the present embodiment configured as described above, for example, when working with the
また、本実施形態においては、運転席5及び操作レバースタンド32を第1旋回位置と第2旋回位置との間で旋回させているとき、すなわちリミットスイッチ55A,55Bの検出がないときは、電磁弁66を遮断位置に切り換え、作業機用操作レバー33L,33Rによる操作を不能とする。これにより、作業機用操作レバー33L,33Rの誤操作を防止し、安全性を向上させることができる。
In the present embodiment, when the driver's
また、例えば運転席5及び操作レバースタンド32をバックホウ8に向けた第1旋回位置に配置した場合でも、ローダ10を一時的に駆動させたいことがある。また、例えば運転席5及び操作レバースタンド32をローダ10に向けた第2旋回位置に配置した場合でも、バックホウ8を一時的に駆動させたいことがある。本実施形態では、解除スイッチ72を押している間だけ、バックホウモード又はローダモードを切り替えることができる。これにより、バックホウ8又はローダ10を一時的に駆動させたい場合にも対応することができ、その都度、運転席5及び操作レバースタンド32を旋回させる必要がなくなるので、運転者の負担を軽減することができる。
In addition, for example, even when the driver's
また、本実施形態においては、走行用操作レバー31を旋回させないので、走行用操作レバー31の操作方向と走行装置2の走行方向との関係を維持することができる。また、運転席5及び操作レバースタンド32は、走行用操作レバー32を挟むように配置するとともに、走行用操作レバー32を中心にして旋回可能に設けている。これにより、例えば運転席5及び操作レバースタンド32を走行用操作レバー31の一方側に配置する場合と比べ、それらの旋回半径をより小さくすることができ、機械全体の小型化をさらに図ることができる。
Further, in the present embodiment, since the traveling
なお、上記一実施形態においては、運転席5及び操作レバースタンド32の旋回範囲を180度に制限する場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、例えばスイベルジョイントを設け、運転席5及び操作レバースタンド32を360度旋回可能にしてもよい。この場合も、上記同様の効果を得ることができる。
In the above embodiment, the case where the turning range of the driver's
本発明の他の実施形態を図14により説明する。本実施形態は、操作装置とコントロールバルブとの間に切替弁を設けた実施形態である。 Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a switching valve is provided between the operating device and the control valve.
図14は、本実施形態によるバックホウ及びローダの駆動に係わる油圧駆動装置の要部構成を表す油圧回路図である。なお、本実施形態において、上記一実施形態と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。 FIG. 14 is a hydraulic circuit diagram showing a main configuration of a hydraulic drive apparatus related to driving of the backhoe and loader according to the present embodiment. In the present embodiment, the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
本実施形態では、油圧ポンプ29Aからアーム用油圧シリンダ21への圧油の流れを制御する第1のコントロールバルブ73、油圧ポンプ29Aからバケット用油圧シリンダ22への圧油の流れを制御する第2のコントロールバルブ74、油圧ポンプ29Aからバケット用油圧シリンダ27への圧油の流れを制御する第3のコントロールバルブ75、油圧ポンプ29Bからブーム用油圧シリンダ20への圧油の流れを制御する第4のコントロールバルブ76、油圧ポンプ29Bからアーム用油圧シリンダ25への圧油の流れを制御する第5のコントロールバルブ77、及び油圧ポンプ29Bからスイング用油圧シリンダ16への圧油の流れを制御する第6のコントロールバルブ78を有する弁ユニット79と、右側の操作装置62Rからの操作パイロット圧の出力先をバックホウ8側である第2及び第4のコントロールバルブ74,76、若しくはローダ10側である第3及び第5のコントロールバルブ75,77に切り替える切替弁80とが設けられている。
In the present embodiment, a
そして、例えば運転席5及び操作レバースタンド32がバックホウ8に向けられた第1旋回位置にあり、かつロック装置48が係止金具47Aに係止されてロックされたときは、上記一実施形態同様、電磁弁66,70が図14中左側の連通位置に切り換えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が操作装置62L,62Rに供給される。また、パイロットポンプ30からの圧油が切替弁80のパイロット操作部に供給されて、切替弁80が図14中上側の切替位置に切り替えられる。その結果、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象がバックホウ8となるバックホウモードに切り替わる(上述の図12参照)。
For example, when the driver's
このバックホウモードについて詳しく説明すると、例えば左側の作業機用操作レバー33Lが運転者の左側又は右側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧L1又はL2が第6のコントロールバルブ78のパイロット操作部に出力されて、第3のコントロールバルブ78が切り換えられる。また、例えば左側の作業機用操作レバー33Lが運転者の前側又は後側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧L3又はL4が第1のコントロールバルブ73のパイロット操作部に出力されて、第1のコントロールバルブ73が切り換えられる。その結果、左側の作業機用操作レバー33Lを運転者の左側又は右側に操作することでスイング用油圧シリンダ16を伸び方向又は縮み方向に駆動しスイングポスト7を左側又は右側に旋回させ、左側の作業機用操作レバー33Lを運転者の前側又は後側に操作することでアーム用油圧シリンダ21を縮み方向又は伸び方向に駆動しアーム18をダンプ又はクラウドさせるようになっている。
The backhoe mode will be described in detail. For example, when the left working
また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の左側又は前側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R1又はR2が第2のコントロールバルブ74のパイロット操作部に出力されて、第2のコントロールバルブ74が切り換えられる。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の前側又は後側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R3又はR4が第4のコントロールバルブ76のパイロット操作部に出力されて、第4のコントロールバルブ76が切り換えられる。その結果、右側の作業機用操作レバー33Rを運転者の左側又は右側に操作することでバケット用油圧シリンダ22を伸び方向又は縮み方向に駆動しバケット19をクラウド又はダンプさせ、左側の作業機用操作レバー33Lを前側又は後側に操作することでブーム用油圧シリンダ20を縮み方向又は伸び方向に駆動しブーム17を下げ又は上げるようになっている。
Further, for example, when the right working
一方、例えば運転席5及び操作レバースタンド32がローダ10に向けられた第2旋回位置にあり、かつロック装置48が係止金具47Bに係止されてロックされたときは、上記一実施形態同様、電磁弁66が図14中左側の連通位置、電磁弁70が図14中右側の遮断位置に切り換えられる。これにより、パイロットポンプ30からの圧油が右側の操作装置62Rに供給され、左側の操作装置62Lに供給されなくなる。また、パイロットポンプ30からの圧油が切替弁80のパイロット操作部に供給されなくなり、切替弁80が図14中下側の切替位置に切り替えられる。その結果、作業機用操作レバー33L,33Rの操作対象がローダ8となるローダモードに切り替わる(上述の図12参照)。
On the other hand, for example, when the driver's
このローダモードについて詳しく説明すると、例えば左側の作業機用操作レバー33Lが操作されても、その操作方向及び操作量に応じた操作パイロット圧が生成されないため、操作不能である。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の左側又は前側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R1又はR2が第3のコントロールバルブ75のパイロット操作部に出力されて、第3のコントロールバルブ75が切り換えられる。また、例えば右側の作業機用操作レバー33Rが運転者の前側又は後側に操作されると、その操作量に応じた操作パイロット圧R3又はR4が第5のコントロールバルブ77のパイロット操作部に出力されて、第5のコントロールバルブ77が切り換えられる。その結果、右側の作業機用操作レバー33Rを運転者の左側又は右側に操作することでバケット用油圧シリンダ27を縮み方向又は伸び方向に駆動しバケットをクラウド又はダンプさせ、右側の作業機用操作レバー33Rを運転者の前側又は後側に操作することでアーム用油圧シリンダを縮み方向又は伸び方向に駆動しアームを下げ又は上げるようになっている。
The loader mode will be described in detail. For example, even if the left working
以上のように構成された本実施形態においても、上記一実施形態同様、作業性の向上を図りつつ、機械全体の小型化を図ることができる。 Also in the present embodiment configured as described above, the overall machine can be reduced in size while improving workability as in the above-described embodiment.
なお、上記実施形態においては、リミットスイッチ55A,55Bの検出に応じて電磁弁66,70を切り替えるような構成を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、リミットスイッチに代えて、例えば機械的に連結されたリンク機構を介し切り替えるような構成としてもよい。このような場合も、上記同様の効果を得ることができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the
なお、以上においては、第1の作業機としてバックホウ8、第2の作業機としてローダ10を備えた構成を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、例えば作業具として排土板やフォーク、芝刈り機等を有する作業機を備えた構成でもよい。このような場合も、上記同様の効果を得ることができる。
In the above description, the configuration including the
2 走行装置
5 運転席
8 バックホウ(第1作業機)
10 ローダ(第2作業機)
31 走行用操作レバー
33L,33R 作業機用操作レバー
47A,47B 係止金具(ロック機構)
48 ロック装置(ロック機構)
54 張出金具(旋回位置検出手段)
55A,55B リミットスイッチ(旋回位置検出手段)
61 切替弁(操作切替手段)
66 電磁弁(操作停止手段)
70 電磁弁(操作切替手段)
72 解除スイッチ(スイッチ手段)
2 Traveling
10 Loader (second working machine)
31 Operation levers 33L, 33R for work machines Operation levers 47A, 47B for work implements Locking brackets (lock mechanism)
48 Locking device (locking mechanism)
54 Overhang bracket (turning position detection means)
55A, 55B Limit switch (turning position detection means)
61 Switching valve (operation switching means)
66 Solenoid valve (operation stop means)
70 Solenoid valve (operation switching means)
72 Release switch (switch means)
Claims (4)
前記操作切替手段は、
前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第1作業機に向けられた第1旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替え、
一方、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第2作業機に向けられた第2旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替える作業機械であって、
押している間だけ前記作業機用操作レバーの操作対象の一時的な切り替えの指示を入力可能な押しボタン式の解除スイッチを設け、
前記操作切替手段は、
前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第1旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替え、
前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第2旋回位置にあることを前記旋回位置検出手段で検出した場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替えることを特徴とする作業機械。 A travel device, a first working machine which is provided on the front side of the traveling device, and a second working machine which is provided on the rear side of the traveling device, either one of the previous SL first working machine and a second working machine Can be operated together with the operating lever for the common working machine, the operation switching means for switching the operating target of the operating lever for the working machine to the first working machine or the second working machine, and the operating lever for the working machine. And a turning position detecting means for detecting a turning position of the driver seat and the operating lever for the work implement,
The operation switching means includes
When the turning position detecting means detects that the driver's seat and the working machine operating lever are in the first turning position directed toward the first working machine, the operation target of the working machine operating lever is the first Switch to 1 work machine,
On the other hand, when the turning position detecting means detects that the driver's seat and the working machine operating lever are in the second turning position directed to the second working machine, the operation target of the working machine operating lever is determined. A work machine for switching to the second work machine,
Provided a push button type release switch that can input an instruction to temporarily switch the operation target of the work machine operating lever while it is being pressed,
The operation switching means includes
Even when the turning position detecting means detects that the driver's seat and the work implement operating lever are in the first turning position, the operation target of the work implement operating lever is maintained while the release switch is pressed. Switch to the second working machine,
Even when the turning position detecting means detects that the driver's seat and the work implement operating lever are in the second turning position, the operation target of the work implement operating lever is maintained while the release switch is pressed. Is switched to the first work machine .
前記旋回位置検出手段は、前記運転席及び作業機用操作レバーの旋回位置が前記第1旋回位置にあってロックされている状態及び前記第2旋回位置にあってロックされている状態のうちのいずれにあるか否かを検出しており、
前記操作切替手段は、
前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第1旋回位置にあってロックされている状態を前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替え、このような場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替え、
一方、前記運転席及び作業機用操作レバーが前記第2旋回位置にあってロックされている状態を前記旋回位置検出手段で検出した場合に、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第2作業機に切り替え、このような場合でも、前記解除スイッチが押されている間は、前記作業機用操作レバーの操作対象を前記第1作業機に切り替えることを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1, further comprising a lock mechanism that locks the driver's seat and the operating lever for the work machine at the first turning position or the second turning position .
The turning position detecting means includes a state in which the turning position of the driver's seat and the operating lever for the work implement is in the first turning position and a locked state and a state in which the turning position is locked in the second turning position. Detecting whether it is in either,
The operation switching means includes
When the turning position detecting means detects that the driver's seat and the working machine operating lever are in the first turning position and are locked, the operation target of the working machine operating lever is the first working machine. Even in such a case, while the release switch is being pressed, the operation target of the work implement operating lever is switched to the second work implement,
On the other hand, when the turning position detecting means detects that the driver's seat and the working machine operating lever are in the second turning position and are locked, the operation target of the working machine operating lever is the second Switching to a work machine, and even in such a case, the work machine switches the operation target of the work machine operation lever to the first work machine while the release switch is pressed .
前記運転席及び作業機用操作レバーは、前記走行用操作レバーを挟むように配置するとともに、前記走行用操作レバーを中心にして旋回可能に設けたことを特徴とする作業機械。 The work machine according to any one of claims 1 to 3 , further comprising a travel operation lever capable of manually operating a travel operation of the travel device,
The driver's seat and the working machine operating lever, the working machine, wherein while arranged so as to sandwich the travel operation lever, characterized in that provided pivotably about the said travel operation lever.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194798A JP4675850B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194798A JP4675850B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Work machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008019684A JP2008019684A (en) | 2008-01-31 |
JP4675850B2 true JP4675850B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=39075847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006194798A Expired - Fee Related JP4675850B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4675850B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5498442B2 (en) | 2011-06-24 | 2014-05-21 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle, work vehicle display device, and work vehicle display device control method |
JP6478854B2 (en) * | 2015-07-16 | 2019-03-06 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP6483584B2 (en) * | 2015-09-30 | 2019-03-13 | ヤンマー株式会社 | Hydraulic drive construction machine |
CN109778936B (en) * | 2019-02-28 | 2024-02-27 | 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 | Cab disassembly and assembly substitution system |
CN110886340A (en) * | 2019-11-29 | 2020-03-17 | 徐工集团工程机械股份有限公司 | Auxiliary visual field system and loader-digger |
CN111472409A (en) * | 2020-04-27 | 2020-07-31 | 三一重机有限公司 | Walking control method of backhoe loader and backhoe loader |
CN113882456B (en) * | 2021-09-23 | 2022-09-23 | 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 | Loader-digger that two-way traveles |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812401Y1 (en) * | 1970-09-22 | 1973-04-04 | ||
JPS515801A (en) * | 1974-07-03 | 1976-01-19 | Kubota Ltd | Kensetsukikaino fukususagyosochikanno yurokirikaesochi |
JPH09165797A (en) * | 1995-10-12 | 1997-06-24 | Komatsu Est Corp | Operating device for working machine |
JPH10266270A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Yutani Heavy Ind Ltd | Hydraulic shovel steering device |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006194798A patent/JP4675850B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008019684A (en) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4675850B2 (en) | Work machine | |
US8276705B2 (en) | Wheel loader | |
JP4699869B2 (en) | Construction machinery | |
JP2008025161A (en) | Work vehicle | |
JP6605519B2 (en) | Construction machinery | |
JP6385910B2 (en) | Wheeled work vehicle | |
KR20200074096A (en) | Excavator man lift-lift | |
JP6770013B2 (en) | Demolition machine with clamp arm | |
JP5215338B2 (en) | Gate lock circuit for construction machinery | |
JP4931859B2 (en) | Operation pedal | |
JP4896061B2 (en) | Travel control device for work machine | |
JP4227607B2 (en) | Construction machine operation circuit device | |
JP3708832B2 (en) | Safety device for swivel work machine | |
JP2018111937A (en) | Small hydraulic shovel | |
JP6211988B2 (en) | Construction machinery | |
JP2003097505A (en) | Hydraulic circuit for working machine | |
JP3464623B2 (en) | Construction machinery | |
US20240094759A1 (en) | Lever device and working machine | |
JP2007247190A (en) | Steering gear for construction equipment | |
JP4229131B2 (en) | Locking device and work machine equipped with the same | |
JP4627000B2 (en) | Working machine hydraulic system | |
JP2007255150A (en) | Work vehicle | |
JP2008006979A (en) | Rear part working operation device for tractor | |
JP2004262303A (en) | Working vehicle | |
JP2022063943A (en) | Working vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |