JP4655732B2 - 成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品 - Google Patents
成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4655732B2 JP4655732B2 JP2005111111A JP2005111111A JP4655732B2 JP 4655732 B2 JP4655732 B2 JP 4655732B2 JP 2005111111 A JP2005111111 A JP 2005111111A JP 2005111111 A JP2005111111 A JP 2005111111A JP 4655732 B2 JP4655732 B2 JP 4655732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- punch
- die
- leg portion
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
特許文献1は、板金素材の端部に脚部(フランジ部)をほぼ直立に屈折形成し、このフランジ部の先端部を板厚方向に局部的に厚肉化させる技術に関連するものであり、従来の据え込み工法、即ち、フランジ部の先端部を板金素材方向に圧縮し、先端部を板厚方向に厚肉化させる方法では、いわゆる折り込み欠陥が発生するため、この折り込み欠陥の発生を伴わずに増肉量の拡大を可能とする技術を提案している。
この外側R寸法55の設定に関し、上述した据え込み工法により、脚部54の上端面54gに荷重をかけ、脚部54の材料を根元部54nに寄せることによれば、外側R寸法55を所望の値に設定することも可能となるが(この場合、外側R寸法55の極小化を図れる)、この場合、前記折り込み欠陥が発生するといった問題が生じる。
他方、この外側R寸法55を所望の値に設定可能とすることによれば、根元部54nの設計の自由度を広げることができ、また、この設計の自由度の拡大が求められている。
本発明は、板金素材に脚部が屈折成形される成形部品の製造方法に関するものであり、以下の実施例では、遊星歯車機構のキャリヤを製造する例を用いて説明する。
そして、図2に示すごとく、前記ポンチ20の圧入の際に前記脚部3・3・3がほぼ90度折り曲げられて、キャリヤ1が成形される。また、前記脚部3・3・3の内側には、それぞれ溝3a・3a・3aが形成される。
尚、この場合、根元部3nにおける膨出部3m以外の部位の外側R寸法32は、外側R寸法31と比較して大きく構成されることになる。
そして、前記板金素材1aは、前記脚部3・3・3が前記脚部収容溝12・12・12に収容されつつ、前記ポンチ20によって前記ダイス10の本体挿入穴11内に圧入されるとともに、前記ポンチ20の圧入の進行にともなって、前記脚部3・3・3の根元部3nに材料が寄せられて、外側R寸法41(図9参照)の極小化が進行されることとしている。
このように、本実施例では、前記脚部収容溝12の形状によって、根元部3nに材料の寄りを発生させ、外側R寸法41の極小化を図ることとするものである。
そして、このようにして、空間40内へ材料が進行することにより、図9に示すごとく、外側R寸法41の極小化が図られることになる。尚、図における外側R寸法42は、前記第一の溝側面12a・12aに勾配Cを設けない場合での根元部3nの形状を示すものである。
3 脚部
3m 膨出部
3n 根元部
31 外側R寸法
Claims (3)
- 板状の本体に複数の舌片状の脚部を設けた板金素材の前記本体の部分を、ダイスの本体挿入穴内にポンチにて圧入することで、前記脚部を屈折成形させる、成形部品の製造方法であって、
前記ダイスには、前記脚部の屈折成形時に、前記ポンチの外周面との間で、前記脚部をそれぞれ収容する脚部収容溝が設けられており、
前記脚部収容溝の深さは、前記脚部の肉厚と略同一に設定され、
前記脚部収容溝の周長は、前記ポンチの圧入方向に深くなるに従って、狭くなるように設定され、
前記ポンチによる板金素材の前記ダイスへの圧入の進行に伴って、前記脚部の両側面が圧縮されて、前記脚部の材料が該脚部の根元部へと寄せられる、
成形部品の製造方法。 - ポンチと、前記ポンチが挿入されるダイスを備え、
板状の本体に複数の舌片状の脚部を設けた板金素材の前記本体の部分を、前記ダイスの本体挿入穴内に前記ポンチにて圧入することで、前記脚部を屈折成形させる、成形部品の製造装置であって、
前記ダイスには、前記脚部の屈折成形時に、前記ポンチの外周面との間で、前記脚部をそれぞれ収容する脚部収容溝が設けられており、
前記脚部収容溝の深さは、前記脚部の肉厚と略同一に設定され、
前記脚部収容溝の周長は、前記ポンチの圧入方向に深くなるに従って、狭くなるように設定され、
前記ポンチによる板金素材の前記ダイスへの圧入の進行に伴って、前記脚部の両側面が圧縮されて、前記脚部の材料が該脚部の根元部へと寄せられる、
成形部品の製造装置。 - 前記脚部収容溝において、
前記ダイスの上面から所定の深さの範囲は、
側面視において所定の勾配を形成する第一の溝側面を有し、
前記所定の深さよりも深い範囲は、
側面視において略直線状の第二の溝側面を有し、
前記脚部収容溝は、前記第一・第二の溝側面により、側面視において略「Y」字状に構成されている、ことを特徴とする、請求項2に記載の成形部品の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111111A JP4655732B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111111A JP4655732B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006289400A JP2006289400A (ja) | 2006-10-26 |
JP4655732B2 true JP4655732B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=37410562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005111111A Expired - Fee Related JP4655732B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4655732B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8673479B2 (en) | 2010-03-30 | 2014-03-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery and a secondary battery module |
JP5626500B1 (ja) | 2013-01-09 | 2014-11-19 | 新日鐵住金株式会社 | プレス成形方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288642A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Toyota Motor Corp | 底付円筒容器の成形法 |
JP2005021955A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Oota:Kk | 金属板の曲げ成形方法および装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0252126A (ja) * | 1988-08-10 | 1990-02-21 | Kiyouhou Seisakusho:Kk | 溝を有する筒状部品の製造方法 |
JP3744562B2 (ja) * | 1995-05-09 | 2006-02-15 | ユニプレス株式会社 | プレス成形部品とその加工方法 |
-
2005
- 2005-04-07 JP JP2005111111A patent/JP4655732B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288642A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Toyota Motor Corp | 底付円筒容器の成形法 |
JP2005021955A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Oota:Kk | 金属板の曲げ成形方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006289400A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5679044B2 (ja) | ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法 | |
JP4600432B2 (ja) | プレス成形品およびプレス成形品の製造方法 | |
KR20130064133A (ko) | 전지 케이스용 덮개 및 전지 케이스용 덮개의 제조 방법 | |
JP2017196632A (ja) | バーリング加工装置、バーリング加工方法、及びバーリング成形品 | |
JP6071049B2 (ja) | プレス加工方法 | |
JP5515279B2 (ja) | プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置 | |
JP2009039781A (ja) | クラッチギヤ製造装置およびクラッチギヤ製造方法 | |
JP4655732B2 (ja) | 成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品 | |
JP2019166564A (ja) | 接合装置および接合体の製造方法 | |
JP2007289989A (ja) | 増肉した曲げ部を有する物品の製造方法及びその製造装置 | |
JP5080359B2 (ja) | 中空歯形部品の製造方法 | |
JP7342893B2 (ja) | 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法 | |
JP2006116593A (ja) | カップ状部品の成形方法及び成形装置 | |
JP4972136B2 (ja) | 円形断面を有する軸状の部材の外周面への段付け加工方法 | |
JP2006166500A (ja) | 積層鉄心及びその製造方法 | |
JP2006205232A (ja) | バーリング加工方法、及び、バーリング加工装置 | |
JP2007098437A (ja) | バーリング加工型と加工方法 | |
JP4353696B2 (ja) | 流体軸受部材の製造方法および流体軸受部材ならびにハードディスク装置 | |
JP2006043719A (ja) | 無段変速機用エレメントおよびその製造方法 | |
JP5262303B2 (ja) | 金属板のプレス成形方法 | |
JP5026850B2 (ja) | ワークの製造方法 | |
JP3131392U (ja) | ねじ固定具 | |
JP5582769B2 (ja) | 環状部品の製造方法 | |
JP7322904B2 (ja) | 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法 | |
JP2011226563A (ja) | キャリア及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4655732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |