JP4654382B2 - コンピュータネットワークにおける認証方法 - Google Patents
コンピュータネットワークにおける認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4654382B2 JP4654382B2 JP2004105958A JP2004105958A JP4654382B2 JP 4654382 B2 JP4654382 B2 JP 4654382B2 JP 2004105958 A JP2004105958 A JP 2004105958A JP 2004105958 A JP2004105958 A JP 2004105958A JP 4654382 B2 JP4654382 B2 JP 4654382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biocode
- terminal
- authentication code
- authentication
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 84
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態であるコンピュータネットワークの概略構成を示すブロック図である。この図1に示されているように、このコンピュータネットワークは、各ISPが運営するネットワーク上に存在する各種サーバの機能を1台のコンピュータ上に集約して示した1台のセンター1と、当該ISPのネットワークに接続されているアクセスポイント(ダイヤルアップ接続サーバの機能を備えたコンピュータ)4と、インターネット(一次プロバイダのルータ,バックボーン,二次プロバイダのルータ,等からなるコンピュータネットワーク)Nと、電話回線を通じてアクセスポイント4に接続可能であるか他のISPが運営するサーバ(図示略)によってインターネットNに接続されるとともにこのインターネットNを通じてセンター1にアクセス可能なPC2と、携帯電話網(多数の地上局,これら各地上局に有線接続されているとともに階層構造的に相互に有線接続された複数の交換局,インターネットNとのゲートウェイ,等からなる通信網)Mと、この携帯電話網Mの何れかの地上局と無線接続されるとともにこの携帯電話網M及びインターネットNを通じてセンター1にアクセス可能である携帯電話機3とから、構成されている。
PC2は、互いにバスBによって接続されたCPU[Central processing unit]20,通信アダプタ21.ディスプレイ22,入力装置23,RAM[Random access memory]24,ハードディスク25,バイオコード検出装置28及び近距離無線通信ポート29から、構成されている。
以下、本第1実施形態においてユーザがPC2をセンター1に接続して特定サービスに関するデータ通信を行う場合に、携帯電話機3のCPU30がメモリ34上のプログラムに従って実行する処理(以下、単に「携帯電話機3の処理」と記する),PC2のCPU20が接続プログラム27に従って実行する処理(以下、単に「PC2の処理」と記する),及びセンター1のCPU10が認証サーバプログラム123に従って実行する処理(以下、単に「認証サーバの処理」と記する)を、図4のフローチャートを参照して説明する。なお、本実施形態においては、PC2のバイオコード検出装置28は使用されない。また、携帯電話機3のメモリ34には、初期設定において入力されたユーザのバイオコードが記憶されているとともに、過去の処理において認証サーバから受信した最新の認証コードが記憶されているものとする(S207,S009)。
以上のように構成される本第1実施形態によると、同じユーザ識別情報が格納されている携帯電話機3を用意することなく、PC2のみでセンター1に接続しようとしても、このPC2には認証コードが格納されていないので、センター1の認証サーバに対して認証コードを送信することができない。従って、認証サーバは、S201から先に処理を進めることができない。よって、認証サーバは、認証処理(S202)を実行することができないし、PC2もS102から先に処理を進めることができないので、結局、PC2は、アクセスポイント4を通じたインターネット接続サービス又はコンテンツサーバプログラム124によるコンテンツ提供サービスに関するセンター1との通信を行うことができない。従って、これらPC2及び携帯電話機3を所有するユーザが、このPC2を紛失したとしても、このPC2の占有を取得した第三者によって無断にネットワークに接続されてしまうことがない。
PC2及び携帯電話機3の使用権限を持つユーザは、先ず、PC2の入力装置23に所定コマンドを入力することによって、接続プログラム27を起動する。そして、最初のS401において、アクセスポイント4又はインターネットNを通じてセンター1に対して、ハードディスク25に格納されているユーザ識別情報を指定した接続要求を行う。すると、センター1では、認証サーバ(認証サーバプログラム123)が起動して、最初のS601において、PC2からの認証コードを待機する。一方、PC2も、S402において、携帯電話機3からのバイオコードの通知を待機する。
以上のように構成される本第2実施形態によると、同じユーザ識別情報が格納されている携帯電話機3を用意することなく、PC2のみでセンター1に接続しようとしても、このPC2にインストールされている接続プログラム27は、自らはバイオコードの採取を行わないので、センター1の認証サーバに対して有効な認証コード(切出部指定情報いよって指定されたバイオコードが代入された認証コード)を送信することができない。従って、認証サーバは、S601から先に処理を進めることができない。よって、認証サーバは、認証処理(S602)を実行することができないし、PC2もS402から先に処理を進めることができないので、結局、PC2は、アクセスポイント4を通じたインターネット接続サービス又はコンテンツサーバプログラム124によるコンテンツ提供サービスに関するセンター1との通信を行うことができない。従って、これらPC2及び携帯電話機3を所有するユーザが、このPC2を紛失したとしても、このPC2の占有を取得した第三者によって無断にネットワークに接続されてしまうことがない。
PC2の使用権限を持つユーザは、先ず、PC2の入力装置23に所定コマンドを入力することによって、接続プログラム27を起動する。そして、最初のS801において、起動のためのバイオ認証を行うように自らが初期設定されているかどうかを、ハードディスク25上の初期設定値を参照してチェックする。そして、起動の為のバイオ認証を行う設定がなされていない場合には、PC2は、処理をそのままS804へ進める。
以上のように構成される本第3実施形態によると、ユーザは、PC2の接続プログラム27を立ち上げてセンター1に対して接続要求(S801)をするとともにバイオコード検出装置28によって自身のバイオコードを採取しさえすれば、従来のようなユーザID及びパスワードの組合せを一々入力しなくても、自動的に、PC2からセンター1の認証サーバへ認証コード及びユーザ識別情報が送信される。
本第4実施形態によると、ユーザは、携帯電話機3を起動してセンター1に対して接続要求(S801)をするとともにバイオコード検出装置35によって自身のバイオコードを採取しさえすれば、従来のようなユーザID及びパスワードの組合せを一々入力しなくても、自動的に、携帯電話機3からセンター1の認証サーバへ認証コード及びユーザ識別情報が送信される。
2 PC
3 携帯電話機
4 アクセスポイント
10 CPU
13 ハードディスク
20 CPU
21 通信アダプタ
24 RAM
25 ハードディスク
27 接続プログラム
28 バイオコード検出装置
29 近距離無線通信ポート
30 CPU
31 無線装置
34 メモリ
35 バイオコード検出装置
37 近距離無線通信ポート
123 認証サーバプログラム
133 第1テーブル
134 第2テーブル
M 携帯電話網
N インターネット
Claims (4)
- 識別情報を有する端末と、この端末とコンピュータネットワークを通じて通信可能なセンター装置とを含むネットワークにおいて、前記センター装置が前記端末との間で特定サービスに関するデータ通信を行うための認証方法であって、
前記端末及び前記センター装置は、夫々、記憶装置を備えるとともに、前記センター装置の記憶装置には、前記端末の利用者の身体的特徴を文字列化してなるバイオコードと、このバイオコードの特定位置を指定する指定情報を含む文字列である認証コードが記憶される一方、前記端末の記憶装置には、前記認証コードが記憶され、
前記端末は、利用者の身体的特徴を読み取ってバイオコードとして文字列化するバイオコード検出装置を更に備え、このバイオコード検出装置によって取得されたバイオコードから、自己の記憶装置に記憶されている認証コードに含まれる指定情報が指定する特定位置に相当する一部分を切り出し、切り出した一部分を前記認証コードに組み込んだ上で、前記識別情報とともに前記センター装置へ送信し、
前記センター装置は、前記端末から受信した識別情報に対応付けて自己の記憶装置に記憶しているバイオコードから、当該識別情報に対応付けて自己の記憶装置に記憶している認証コードに含まれる指定情報が指定する特定位置に相当する一部分を切り出し、切り出した一部分を前記認証コードに組み込んだ上で、前記端末から受信した認証コードと比較し、両認証コードが相互に一致している場合には、以後、前記端末との間で特定サービスに関するデータ通信を行う
ことを特徴とするネットワークにおける認証方法。 - 識別情報を有する端末と、この端末とコンピュータネットワークを通じて通信可能なセンター装置とを含むネットワークにおいて、前記センター装置が前記端末との間で特定サービスに関するデータ通信を行うための認証方法であって、
前記端末及び前記センター装置は、夫々、記憶装置を備えるとともに、前記センター装置の記憶装置には、前記端末の利用者の身体的特徴を文字列化してなるバイオコードと、このバイオコードの特定位置を指定する指定情報を含む文字列である認証コードが記憶される一方、前記端末の記憶装置には、前記認証コードが記憶され、
前記端末は、利用者の身体的特徴を読み取ってバイオコードとして文字列化するバイオコード検出装置との間で無線通信を行うことで、前記バイオコード検出装置によって取得されたバイオコードを受信し、受信したバイオコードから、自己の記憶装置に記憶されて
いる認証コードに含まれる指定情報が指定する特定位置に相当する一部分を切り出し、切り出した一部分を前記認証コードに組み込んだ上で、前記識別情報とともに前記センター装置へ送信し、
前記センター装置は、前記端末から受信した識別情報に対応付けて自己の記憶装置に記憶しているバイオコードから、当該識別情報に対応付けて自己の記憶装置に記憶している認証コードに含まれる指定情報が指定する特定位置に相当する一部分を切り出し、切り出した一部分を前記認証コードに組み込んだ上で、前記端末から受信した認証コードと比較し、両認証コードが相互に一致している場合には、以後、前記端末との間で特定サービスに関するデータ通信を行う
ことを特徴とするネットワークにおける認証方法。 - 識別情報を有する端末と、この端末とコンピュータネットワークを通じて通信可能なセンター装置とを含むネットワークにおいて、前記センター装置が前記端末との間で特定サービスに関するデータ通信を行うための認証方法であって、
前記端末及び前記センター装置は、夫々、記憶装置を備えるとともに、前記センター装置の記憶装置には、前記端末の利用者の身体的特徴を文字列化してなるバイオコードと、このバイオコードの特定位置を指定する指定情報を含む文字列である認証コードが記憶される一方、前記端末の記憶装置には、識別情報が記憶され、
前記端末とは別体のバイオコード検出装置は、前記識別情報及び前記認証コードが記憶された記憶装置を備えるとともに、利用者の身体的特徴を読み取ってバイオコードとして文字列化することによってバイオコードを取得し、取得したバイオコードから、自己の記憶装置に記憶されている認証コードに含まれる指定情報が指定する特定位置に相当する一部分を切り出し、切り出した一部分を前記認証コードに組み込んだ上で、前記識別情報とともに前記センター装置へ送信し、
前記センター装置は、前記バイオコード検出装置から受信した識別情報に対応付けて自己の記憶装置に記憶しているバイオコードから、当該識別情報に対応付けて自己の記憶装置に記憶している認証コードに含まれる指定情報が指定する特定位置に相当する一部分を切り出し、切り出した一部分を前記認証コードに組み込んだ上で、前記端末から受信した認証コードと比較し、両認証コードが相互に一致している場合には、以後、前記識別情報と同一の識別情報を有する端末との間で特定サービスに関するデータ通信を行う
ことを特徴とするネットワークにおける認証方法。 - 前記センター装置は、前記端末との間にコネクションを確立する都度、前記認証コードを新たに生成し、自己の記憶装置に上書きするとともに、前記端末へ送信し、
前記端末は、前記センター装置から受信した認証コードを自己の記憶装置に上書きする
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークにおける認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004105958A JP4654382B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | コンピュータネットワークにおける認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004105958A JP4654382B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | コンピュータネットワークにおける認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005293116A JP2005293116A (ja) | 2005-10-20 |
JP4654382B2 true JP4654382B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=35325990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004105958A Expired - Fee Related JP4654382B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | コンピュータネットワークにおける認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4654382B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080243696A1 (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Levine Richard B | Non-repudiation for digital content delivery |
US20090036096A1 (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Ibrahim Wael M | Using an authentication ticket to initialize a computer |
JP4924502B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-04-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 通信端末データ読み書き制御装置、通信端末及びその方法 |
DE102009040477A1 (de) * | 2009-09-08 | 2011-03-10 | Deutsche Telekom Ag | Authentifizierung im Mobilfunknetz durch Authentifizierungszelle |
CN104751042B (zh) * | 2015-01-16 | 2018-03-06 | 西安电子科技大学 | 基于密码哈希与生物特征识别的可信性检测方法 |
JP2021018729A (ja) * | 2019-07-23 | 2021-02-15 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 個人識別装置、ヘッドマウントディスプレイ、コンテンツ配信サーバ、および個人識別方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10124668A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-15 | Fujitsu Ltd | 指紋照合方式、及びネットワーク認証装置 |
JPH10312459A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-11-24 | Hitachi Ltd | 携帯電子装置及び生体情報を用いた個人認証方法 |
JP2003248828A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Fujitsu Ltd | 本人認証方法、プログラム及び装置 |
JP2004506253A (ja) * | 2000-04-28 | 2004-02-26 | プリサイス バイオメトリクス アクチボラゲット | バイオメトリック同一性チェック |
JP2005293114A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nifty Corp | コンピュータネットワークにおける認証方法 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004105958A patent/JP4654382B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10124668A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-15 | Fujitsu Ltd | 指紋照合方式、及びネットワーク認証装置 |
JPH10312459A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-11-24 | Hitachi Ltd | 携帯電子装置及び生体情報を用いた個人認証方法 |
JP2004506253A (ja) * | 2000-04-28 | 2004-02-26 | プリサイス バイオメトリクス アクチボラゲット | バイオメトリック同一性チェック |
JP2003248828A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Fujitsu Ltd | 本人認証方法、プログラム及び装置 |
JP2005293114A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nifty Corp | コンピュータネットワークにおける認証方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005293116A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015509632A (ja) | ログイン方法及びログイン装置、端末並びにネットワークサーバー | |
JP4888785B2 (ja) | 認証システム | |
JP4377679B2 (ja) | 認証サーバ、情報サーバ、クライアント、認証方法、認証システム、プログラム、記録媒体 | |
JP4654382B2 (ja) | コンピュータネットワークにおける認証方法 | |
JP2008146363A (ja) | コンピュータネットワークにおける認証方法 | |
JP5218547B2 (ja) | 認証装置、認証方法、およびデータ利用方法 | |
JP2007004605A (ja) | 通信システム、クライアント、サーバおよびプログラム | |
JP4676158B2 (ja) | コンピュータネットワークにおける認証方法 | |
JP2004310734A (ja) | Web及びアイコンを利用した遠隔制御システム | |
JP2003284141A (ja) | 携帯通信端末用認証装置 | |
JP2004310372A (ja) | パスワード設定方法、機器、及びログインサーバ | |
JPH10336345A (ja) | 通信ネットワーク・システムにおける発信者認証方法、情報端末装置及び情報提供装置 | |
JP2006279321A (ja) | 移動端末のためのセキュリティソフトウェア及びセキュリティ通信システム | |
JP2010286980A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP4735113B2 (ja) | ユーザ端末判別方法 | |
KR20030021065A (ko) | 인터넷사이트접속 제어방법 | |
JP2005216153A (ja) | コンピュータネットワークにおける認証方法 | |
CN105553997B (zh) | 一种认证信息输入方法及装置 | |
KR100834675B1 (ko) | 이동 통신 단말의 인터넷 접속시 패스워드 전송 방법 | |
JP5432735B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP5277988B2 (ja) | 無線携帯端末装置のセキュリティ設定方法及び無線携帯端末装置 | |
JP7347019B2 (ja) | 通信ノード、マルチホップネットワーク、機器の正当性確認方法及びプログラム | |
JP7270458B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2005190149A (ja) | 健康管理システム | |
JP2010098343A (ja) | 表示機能を備えたルータ及びこのルータを利用したシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101104 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |