JP4648236B2 - Paper bundle feeder - Google Patents
Paper bundle feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP4648236B2 JP4648236B2 JP2006114428A JP2006114428A JP4648236B2 JP 4648236 B2 JP4648236 B2 JP 4648236B2 JP 2006114428 A JP2006114428 A JP 2006114428A JP 2006114428 A JP2006114428 A JP 2006114428A JP 4648236 B2 JP4648236 B2 JP 4648236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- claw
- bundle
- separation
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、紙束送り装置に関するものである。 The present invention relates to a paper bundle feeding device.
従来、所定数量の紙からなる紙束を包装する包装機に、前記紙束を供給する作業は、作業者の手作業で、多数枚の紙が積層されてなる紙束から所定数量の紙からなる紙束を捌いて、前記包装機側に搬送することが行なわれてきた。かかる手作業による作業者の負担を軽減するために、紙束送り装置として、フォーク爪を挿入し、基台上の多数枚の紙の束から所定数の紙束を仕分けて送る構成とするとともに、積層された紙同士が密着しているので、分離しやすくするために、フォーク爪の間に設けた分離爪の先端部から紙束の間に空気を吹き出す1対の空気孔を設けたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an operation of supplying the paper bundle to a packaging machine that wraps a paper bundle of a predetermined amount of paper is manually performed by an operator from a paper bundle formed by laminating a plurality of papers from a predetermined amount of paper. It has been carried out that a paper bundle is rolled and conveyed to the packaging machine side. In order to reduce the burden on the operator due to such manual work, the paper bundle feeding device is configured to insert a fork claw and sort and feed a predetermined number of paper bundles from a bundle of many sheets on the base. Since the stacked papers are in close contact with each other, in order to facilitate separation, a paper with a pair of air holes that blows air from the tip of the separation claw provided between the fork claws between the paper bundles is proposed. (For example, refer to Patent Document 1).
また、そのような分離爪の中間部分に1箇所、両側に2箇所、合計3箇所の空気孔を形成したものも提案されている(例えば特許文献2参照)
しかしながら、前記特許文献1,2に記載の装置では、空気を前方に吹き出すだけであるので、空気が左右方向にあまり広がらず、給紙対象紙束とその下側の紙束との分離を確実にすることが困難であった。また、分離が不十分であると、フォーク爪で給紙対象の紙束を送る際に、下側の紙束を傷つけるおそれがある。
However, since the devices described in
発明者は、給紙対象紙束とその下側の紙束と間に単に空気を吹き込んでそれらを分離するのではなく、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向に空気を吹き出すようにすれば、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との分離性がより一層増大することに着想して、本発明をなすに至ったものである。 The inventor does not blow air between the paper bundle to be fed and the lower paper bundle to separate them, but air in a direction inclined with respect to the paper feeding direction by the paper feeding claws in plan view. The present invention has been made with the idea of further increasing the separation between the paper bundle to be fed and the paper bundle below the paper bundle.
本発明は、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との分離性を高めた紙束送り装置を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a paper bundle feeding device that improves separation between the paper bundle to be fed and a paper bundle below the paper bundle.
請求項1の発明は、多数枚の紙が積層されてなる紙束の後側に対し所定枚数毎に連続したリームテープが、それの一部が折り曲げられて挿入されており、前記リームテープを巻き上げることで最も上側の前記所定枚数の紙束である給紙対象紙束とそれの下側に位置する残りの紙束との間に開口部を形成し、その開口部に分離爪を挿入し、前記分離爪の左右両側に左右1対の給紙爪を挿入し、前記分離爪の空気吹出孔から前記給紙爪による給紙方向前方に空気を吹き出しつつ、前記左右1対の給紙爪でもって前記給紙対象紙束を前方に送る紙束送り装置であって、支持フレームと、前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記開口部に前記分離爪を挿入して前記開口部を広げる分離爪ユニットと、前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記分離爪の両側に配置される1対の給紙爪を、前記分離爪の両側において前記開口部に挿入する前記左右1対の給紙爪ユニットとを備え、前記分離爪の先端部分には、前記分離爪が前記開口部に挿入された状態で、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向に空気を吹き出す一又は複数の空気吹出孔が形成され、前記給紙爪ユニットは、給紙爪の給紙方向の移動を案内する案内レールを有し、この案内レールが、給紙方向に昇り傾斜していることを特徴とする。ここで、前記分離爪の空気吹出孔から空気を吹き出す方向は、前述した特許文献1,2に記載のものと同様に側面視で水平方向に吹き出す場合のほか、側面視で水平方向よりも下方に向けて空気を吹き出す場合も含まれる。
According to the first aspect of the present invention, a continuous ream tape is inserted every predetermined number on the rear side of a paper bundle formed by laminating a large number of sheets, and a part of the ream tape is bent and inserted. By winding up, an opening is formed between the paper bundle to be fed, which is the uppermost predetermined number of paper bundles, and the remaining paper bundle positioned below it, and a separation claw is inserted into the opening. the insert the pair of left and right sheet feed pawl on the right and left sides of the separation claw, the while from the air outlet holes of the separating claw blowing air to the sheet feeding direction forward by the feeding claws, paper feed pawl of the right-and-left Therefore, a paper bundle feeding device for feeding the paper bundle to be fed forward, which is supported by a support frame and movably in the left-right direction with respect to the support frame and inserting the separation claw into the opening. Separation claw unit that widens the part and left and right with respect to the support frame A pair of paper feeding claws movably supported disposed on both sides of the separating claw and a paper feeding claw unit of the right and left pair to be inserted into the opening on both sides of the separation claw in the separation At the tip of the nail, one or a plurality of air blowing holes for blowing air in a direction inclined with respect to the paper feeding direction by the paper feeding nail in a plan view with the separation claw inserted into the opening is formed. The paper feed claw unit has a guide rail for guiding movement of the paper feed claw in the paper feed direction, and the guide rail is inclined upward in the paper feed direction . Here, the direction in which the air is blown out from the air blowing hole of the separation claw is lower than the horizontal direction in the side view, in addition to the case where the air is blown out in the horizontal direction in the side view as described in
このようにすれば、リームテープの巻き上げで、給紙対象の紙束となる最も上側の紙束とそれの下側の紙束との間に開口部を形成し、その開口部に分離爪を挿入して前記給紙対象紙束をさらに持ち上げて前記開口部を広げ、その状態で1対の給紙爪を挿入して左右に移動させ、その後給紙爪を包装機側へ押し出すことで前記給紙対象紙束を前記包装機側に送るという一連の動作を、人手によることなく行うことができる。とくに、分離爪が前記開口部に挿入された状態で、前記分離爪の空気吹出孔から、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との間全体に広がるように空気を吹き出されるので、給紙対象紙束とその下側の紙束とが分離される。 In this way, when the reel tape is wound up, an opening is formed between the uppermost paper bundle to be fed and the lower paper bundle, and a separation claw is provided in the opening. The paper bundle to be fed is further lifted to widen the opening, and in that state, a pair of paper feed claws are inserted and moved left and right, and then the paper feed claws are pushed out to the packaging machine side. A series of operations of sending a sheet bundle to be fed to the packaging machine side can be performed without manual operation. In particular, with the separation claw inserted into the opening, air is blown out from the air blowing hole of the separation claw so as to spread between the paper bundle to be fed and the lower paper bundle. Therefore, the paper bundle to be fed and the lower paper bundle are separated.
つまり、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との左右側縁に向けて、分離爪部材の空気吹出孔から斜め方向に空気が吹き出されるので、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との間全体に広がるように空気が互いに異なる方向に吹き出され、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との分離性が高まる。
また、前記給紙爪ユニットは、給紙爪の給紙方向の移動を案内する案内レールを有し、この案内レールが、給紙方向に昇り傾斜しているので、包装機側になるほど給紙対象紙束と下側の紙束との間隔が離れることになり、下側の紙束の紙が一緒に移動したり、傷つけたりするのを回避する上で一層効果的である。
That is, air is blown in an oblique direction from the air blowing holes of the separation claw member toward the left and right edges of the paper feed target paper bundle and the lower paper bundle. Air is blown out in different directions so as to spread between the lower paper bundle and the paper bundle to be fed and the lower paper bundle are more easily separated.
The paper feed claw unit has a guide rail for guiding the movement of the paper feed claw in the paper feed direction, and the guide rail is inclined upward in the paper feed direction. The distance between the target paper bundle and the lower paper bundle is increased, and this is more effective in preventing the paper of the lower paper bundle from moving or being damaged together.
請求項2の発明は、多数枚の紙が積層されてなる紙束の後側に対し所定枚数毎に連続したリームテープが、それの一部が折り曲げられて挿入されており、前記リームテープを巻き上げることで最も上側の前記所定枚数の紙束である給紙対象紙束とそれの下側に位置する残りの紙束との間に開口部を形成し、その開口部に分離爪を挿入し、前記分離爪の左右両側に左右1対の給紙爪を挿入し、前記分離爪の空気吹出孔から前記給紙爪による給紙方向前方に空気を吹き出しつつ、前記左右1対の給紙爪でもって前記給紙対象紙束を前方に送る紙束送り装置であって、支持フレームと、記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記開口部に前記分離爪を挿入して前記開口部を広げる分離爪ユニットと、前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記分離爪の両側に配置される1対の給紙爪を、前記分離爪の両側において前記開口部に挿入する前記左右1対の給紙爪ユニットとを備え、前記分離爪の先端部分には、前記分離爪が前記開口部に挿入された状態で、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向に空気を吹き出す一又は複数の空気吹出孔が形成され、前記分離爪及び給紙爪の両方又は一方は、空気の吹出しを可能にした状態にて保護材で覆われていることを特徴とする。
このようにすれば、前記分離爪及び給紙爪の両方又は一方を、空気の吹出しを可能にした状態にて保護材で覆うことで、空気の吹出しを損なうことなく、紙束の損傷を回避することができる。
請求項3に記載のように、前記分離爪ユニットは、前記給紙対象紙束を送っている間、前記分離爪を前記下側の紙束を下方に移動させ前記分離爪により前記下側の紙束を押さえつけるアクチュエータを有することも可能である。
The invention of
In this way, by covering both or one of the separation claw and the paper feeding claw with a protective material in a state in which air can be blown out, damage to the paper bundle can be avoided without impairing air blowing. can do.
According to a third aspect of the present invention, the separation claw unit moves the lower claw downward while moving the lower paper bundle while feeding the paper bundle to be fed. It is also possible to have an actuator for pressing the paper bundle.
このようにすれば、前記給紙爪ユニットが移動し給紙対象紙束を送っている間、前記分離爪が前記下側の紙束を下方に向けて押さえつけるので、前記給紙対象紙束あるいは給紙爪の送りに追従し下側の紙が移動することが防止される。
請求項4に記載のように、前記給紙爪は、その先端外側が湾曲していて、その湾曲部分に開口するように複数の空気通路が平行に形成されている構成とすることができる。
In this case, while the paper feed claw unit moves and feeds the paper feed target paper bundle, the separation claw presses the lower paper bundle downward, so that the paper feed target paper bundle or The lower paper is prevented from moving following the feed of the paper feed claw.
According to a fourth aspect of the present invention, the paper feed claw can be configured such that the outer end of the paper feed is curved and a plurality of air passages are formed in parallel so as to open to the curved portion.
このようにすれば、分離爪からの空気と、給紙爪からの空気とによって、前記給紙対象紙束とその下側の紙束との分離性がより一層高まる。
この場合には、請求項5に記載のように、前記空気通路へ供給される空気の圧力は、紙質に応じて調整可能とされていることが望ましい。
このようにすれば、紙質に応じて、給紙爪から吹き出される空気の圧力が調整され、一定の分離性が確保される。
By doing so, the separation property between the paper bundle to be fed and the paper bundle below it is further enhanced by the air from the separation claw and the air from the paper feed claw.
In this case, as described in
In this way, the pressure of the air blown from the sheet feeding claw is adjusted according to the paper quality, and a certain separation property is ensured.
本発明は、以上のように構成したから、リームテープの巻き上げで最も上側の前記紙束である給紙対象紙束とそれの下側の紙束との間に開口部を形成し、その開口部に分離爪を挿入し、その状態で前記開口部に前記分離爪の空気吹出孔から空気を吹き出しつつ、前記分離爪の左右両側に左右1対の給紙爪を挿入し、前記左右一対の給紙爪でもって前記給紙対象紙束を給紙方向前方に送る際に、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向に空気を吹き出すようにしているので、前記分離爪から吹き出される空気による上側の給紙対象の紙束とその下側の紙束との分離性を高めることができる。 Since the present invention is configured as described above, an opening is formed between the paper bundle to be fed, which is the uppermost paper bundle when the reel tape is wound up, and the lower paper bundle, and the opening. In this state, a pair of left and right paper feeding claws are inserted on both the left and right sides of the separation claw while blowing air from the air blowing holes of the separation claw to the opening. When feeding the sheet bundle to be fed forward with the sheet feeding nail, air is blown in a direction inclined with respect to the sheet feeding direction by the sheet feeding nail in a plan view. Separation between the upper sheet bundle to be fed by the air blown out from the lower sheet bundle and the lower sheet bundle can be improved.
特に、従来作業者が手作業で行うためかなりの負担となっていた「紙束のさばき作業」を機械的に行うので、作業者の負担を大幅に軽減して省力化に貢献することができる。 In particular, the “paper bundle handling operation”, which has been a considerable burden because the worker has to do it manually, is performed mechanically, which can greatly reduce the burden on the worker and contribute to labor saving. .
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1及び図2はそれぞれ本発明に係る紙束送り装置の一実施の形態を示す概略正面図及び概略平面図である。 1 and 2 are a schematic front view and a schematic plan view showing an embodiment of a paper bundle feeding device according to the present invention, respectively.
この紙束送り装置1は、多数枚の紙が積層されてなる紙束の上側から、所定枚数の紙の束を順次自動的に捌いて、それらを包装する包装機(図示せず)側に送るものである。つまり、多数枚の紙が積層されてなる紙束の後側に対し所定枚数毎に紙製あるいは合成樹脂フィルム製のリームテープが、それの一部が折り曲げられて挿入されており、前記リームテープを巻き上げることで最も上側の前記所定枚数の紙束である給紙対象紙束とそれの下側に位置する残りの紙束との間に山形形状の開口部Sを形成し(図8参照)、その開口部Sに分離爪を挿入し、その状態で前記開口部に前記分離爪の空気吹出孔から空気を吹き出しつつ、前記分離爪の左右両側に左右1対の給紙爪を挿入し、前記左右一対の給紙爪でもって前記給紙対象紙束を前方(例えば包装機側)に送るものである。
This paper
図1及び図2に示すように、紙束送り装置1の支持フレーム2は、天井部2Aと、4つの柱部2Bとを有する。天井部2Aの中央部に、平面視正方形状の支持フレーム3を上下方向に移動可能に支持されている。この支持フレーム3の上下方向の移動は、天井部2Aに設けられた第1のエアシリンダ4によって行われる。支持フレーム3の上側凸部3Aに上下方向に案内レール5,5が設けられ、その案内レール5,5に天井部2Aのスライダ6,6がスライド可能に係合している。この係合関係で支持フレーム3の昇降が案内され、安定して昇降が行われる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
この第1のエアシリンダ4の作動によって、通常の給紙作業を行う下側の作業位置と、その作業位置より上方の、上側の待避位置とを択一的に取り得るようになっている。
By the operation of the
支持フレーム3には、平面視矩形状で左右方向S1に長いアプローチフレーム11が前後方向S2に移動可能に設けられている。つまり、アプローチフレーム11には、減速機付きサーボモータ12(図6参照)によって回転駆動されるピニオン13が設けられる一方、支持フレーム3に、前後方向S2に延びるラック14が設けられている。また、支持フレーム3の下面側にはラック14を挟んで平行に延びる1対の案内レール15,15が設けられる一方、案内レール15,15にスライド可能に係合するスライダ16,16がアプローチフレーム11の上面側に設けられている。そして、ピニオン13がラック14に噛み合うことで、アプローチフレーム11が前後方向S2に移動できるようになっている。
The
また、アプローチフレーム11の下面側には、図3に拡大して示すように、左右方向S1に延びる別のラック21が設けられ、左の給紙爪ユニットA、分離爪ユニットB及び右の給紙爪ユニットCを構成する上側支持フレーム22,23,24に設けられ減速機付きサーボモータ25A,25B,25Cにて回転駆動されるピニオン26A,26B,26Cが噛み合うことで、各上側支持フレーム22〜24を左右方向S1に移動させるようになっている。なお、アプローチフレーム11の下面には左右方向S1に延びる1対の案内レール27が設けられる一方、各上側支持フレーム22〜24の上面に案内レール27にスライド可能に係合するスライダ28A,28B,28Cが取り付けられている。
Further, as shown in an enlarged view in FIG. 3, another
分離爪ユニットBの上側支持フレーム23は、分離爪31を支持するもので、前後方向S2に移動可能に支持されている。分離爪ユニットBの両側の給紙爪ユニットA,Cの上側支持フレーム22,24は、それぞれ左右の上下給紙爪41A,41B,42A,42Bを支持するもので、前後方向S2に移動可能に支持されている。
The
分離爪ユニットBの上側支持フレーム23は、図4に示すように、下方に延びる下側延長部23aを有する。この下側延長部23aの下端前側には、テープ押さえ板32を昇降可能に支持する第2のエアシリンダ33が設けられ、下端後側には、シリンダ取付座34が設けられている。このシリンダ取付座34に、第3のエアシリンダ35を支持するフレーム36を前後方向S2に進退させる第4のエアシリンダ37が取り付けられている。第3のエアシリンダ35は、分離爪31を上下方向に移動させるものである。なお、テープ押さえ板32用の第2のエアシリンダ33付近には、挿入位置を検知するためのレーザーセンサ38が設けられている。
As shown in FIG. 4, the
そして、テープ押さえ板32と分離爪31との間には、リームテープTを巻き取るための上下ローラ51,52が設けられている。図3に示すように、上ローラ51のローラ軸51aの一端部に下スプロケット53が設けられ、この下スプロケット53がチェーン54を介して、減速機付きトルクモータ56にて回転駆動される上スプロケット57に連結されている。また、上ローラ51のローラ軸51aの他端部には、操作ハンドル58が設けられ、手動でも巻き取ることができるようにもなっている。
In addition, upper and lower rollers 51 and 52 for winding the ream tape T are provided between the
分離爪31は、図5に示すように、平面視三角形状で先端側になるほど厚さが薄くなるように上面が傾斜している先端部分31aを有し、その左右の傾斜側部に、前記開口部Sの両側に向けて互いに異なる方向に空気を吹き出す空気吹出孔31b,31cが設けられている。つまり、分離爪31の先端部分31aにおける2つの空気吹出孔31b,31cは、前記給紙対象紙束P1とその下側の紙束P2との間において、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向(この実施の形態では平面視で分離爪31の中心線に対し傾斜した方向)に空気を吹き出すようになっている。なお、分離爪31の先端部分31aは、図8に示すように、フェルトや弾性材等からなる筒状の保護材61によって覆われ、紙との接触により紙を破損しないように構成されている。保護材61は、空気吹出孔31b,31cからの空気を吹き出すことができる孔が形成されているか空気を通過させる材質とされる。また、分離爪31が紙を破損しない形状や材質とする場合には、保護材を省くことも可能である。
As shown in FIG. 5, the
空気吹出孔31b,31cは、図5に示すように、分離爪31の中心線に対し傾斜した空気通路31e,31fの下流端として開口し、両通路31e,31fの上流端は空気通路31eの延長線上に延びる空気通路31gの下流端に連通している。この空気通路31gは、上流端開口31gaが盲栓(図示せず)にて閉塞され、空気通路31gより通路断面積が大きい分離爪31の中心線方向に延びる空気通路31hと交叉することで空気通路31hと連通している。空気通路31hの上流端開口31haには、空気源(図示せず)に接続するために、エアパイプ(図示せず)が接続される。
As shown in FIG. 5, the air blowing holes 31b and 31c open as downstream ends of the air passages 31e and 31f inclined with respect to the center line of the
ここで、空気吹出孔31b,31cからの空気の吹き出し方向つまり、空気通路31e,31fの延びる方向は、分離爪中心線Lに対して傾斜角度θは90〜110°の範囲とされる。 Here, the direction in which the air is blown out from the air blowing holes 31b and 31c, that is, the direction in which the air passages 31e and 31f extend, is set so that the inclination angle θ is 90 to 110 ° with respect to the separation claw centerline L.
このように、空気吹出孔31b,31cから、一定の角度θをなす異なる方向に空気をそれぞれ吹き出すことで、平行に吹き出す場合よりも広範囲に亘って空気を吹き出すことが可能となり、給紙対象の紙束とそれの下側の紙束との間において全体に亘って薄い空気層を形成することができる。よって、給紙対象の紙束とそれの下側の紙束との分離性が高まる。 In this way, by blowing air from the air blowing holes 31b and 31c in different directions having a constant angle θ, it is possible to blow air over a wider range than when blowing in parallel, and A thin air layer can be formed entirely between the paper bundle and the paper bundle below it. Accordingly, the separation between the paper bundle to be fed and the lower paper bundle is improved.
また、先端部分31aを平面視三角形状とすることで、リームテープTの巻き上げによって山形形状に開口部Sが小さく形成される場合でも、開口部S周囲の紙を傷つけることなく挿入できるようになっている。先端部分31aの後側の本体部分31dは、平面視矩形状で、先端部分31aの後端部よりも更に厚さを厚くして、分離爪31の挿入により山形形状の開口部Sが更に広げられるようになっている。この点からも、分離爪31を、紙を傷つけることなく挿入する上で有利な構造となっている。なお、本体部分31dには、エアシリンダ35の可動部35aに取り付けるための取付孔31pが形成されている。
Further, by forming the tip portion 31a in a triangular shape in plan view, even when the opening S is formed in a small shape by winding the ream tape T, it can be inserted without damaging the paper around the opening S. ing. The main body portion 31d on the rear side of the front end portion 31a has a rectangular shape in plan view, and is thicker than the rear end portion of the front end portion 31a. The insertion of the
図3及び図6に示すように、左右の給紙爪ユニットA,Cの上側支持フレーム22,24の下側延長部には、電動スライドベース43A,43B((株)ニッセイ製、SBB-17-M60-1502R)を介して、下側支持フレーム44A,44Bが前後方向S2に移動可能に支持されている。この下側支持フレームの下端縁前後には、図6に左の給紙爪ユニットAに示すように、第5及び第6エアシリンダ45,46によってそれぞれ昇降される上側給紙爪41A(補助給紙爪)及び下側給紙爪41Bが設けられ、両給紙爪41A,41Bの間に、給紙対象となる紙束を挟んで、サーボモータ44aの駆動により案内レール44bに沿って可動部44c(下側支持フレーム44Aが支持される可動部44c)が包装機側に送ることができる構成とされている。この構成は右の給紙爪ユニットCも同様である。なお、上側給紙爪41Aの下面及び下側給紙爪41Bの上面は、先端ほど肉厚が薄くなるように傾斜面とされるとともに、紙束を損傷しないように保護材(図示せず)で被覆されている。なお、前記保護材としては、例えば弾性材やフェルト材などが用いられる。また、給紙爪41A,41Bが紙を破損しない形状や材質とする場合には、保護材を省くことも可能である。
As shown in FIGS. 3 and 6, electric slide bases 43A and 43B (manufactured by Nissei Corporation, SBB-17) are provided on the lower extensions of the upper support frames 22 and 24 of the left and right sheet feeding claw units A and C. -M60-1502R), the lower support frames 44A and 44B are supported to be movable in the front-rear direction S2. Before and after the lower edge of the lower support frame, as shown in the left paper feed claw unit A in FIG. 6, an upper paper feed claw 41A (auxiliary feed) that is raised and lowered by the fifth and
左右の下側給紙爪41B,42Bは平面視で対称に形成され、例えば左の下側給紙爪41Bは、図7に示すように、先端外側が湾曲し、平行に空気を吹き出す1対の空気吹出孔41a,41bが先端に設けられている。空気吹出孔41aは、先端部外側の湾曲部分に形成されているので、若干側方に向けて空気を吹き出し、空気吹出孔41bは、前方に向けて空気を吹き出す。 The left and right lower paper feed claws 41B and 42B are formed symmetrically in a plan view. For example, the left lower paper feed claws 41B have a pair of curved outer ends as shown in FIG. Air blowing holes 41a, 41b are provided at the tip. Since the air blowing hole 41a is formed in the curved portion on the outer side of the distal end portion, air is blown out slightly to the side, and the air blowing hole 41b blows out air toward the front.
空気吹出孔41a,41bは、平行な空気通路41c,41dの下流端として開口されている。空気通路41c,41dの上流端は、空気通路41c,41dよりも通路断面積が大きい別の空気通路41e,41fを通じて空気源(図示せず)に接続される。空気通路41c,41eと空気通路41d,41fとの間に、エアシリンダ46の可動部46aに取り付けるための取付孔41gが形成されている。空気通路41c,41dへ供給される空気の圧力は、紙質に応じて調整可能とすることで、紙質に応じて、給紙爪41B,42Bから吹き出される空気の圧力を調整し、紙質によらず一定の分離性を確保することができる。 The air blowing holes 41a and 41b are opened as downstream ends of the parallel air passages 41c and 41d. The upstream ends of the air passages 41c and 41d are connected to an air source (not shown) through other air passages 41e and 41f having a passage sectional area larger than that of the air passages 41c and 41d. An attachment hole 41g for attaching to the movable portion 46a of the air cylinder 46 is formed between the air passages 41c and 41e and the air passages 41d and 41f. The pressure of the air supplied to the air passages 41c and 41d can be adjusted according to the paper quality, so that the pressure of the air blown from the paper feed claws 41B and 42B is adjusted according to the paper quality. Therefore, it is possible to ensure a certain separability.
続いて、上記装置による給紙動作について説明する。 Next, a paper feeding operation by the above apparatus will be described.
給紙作業を行う際には、まず、支持フレーム3に対し初期位置(図1における左端付近の位置)にある各ユニットA〜Cを、給紙対象紙束P1の左右方向(紙の長手方向)の中心付近に一体に移動させる。
When performing the paper feeding operation, first, the units A to C at the initial position (position near the left end in FIG. 1) with respect to the
そして、アプローチフレーム11には、減速機付きサーボモータ12を駆動し、ピニオン13とラック14との噛み合いで、アプローチフレーム11を、給紙対象紙束側に進める。それから、リームテープTの上端部分を上下ローラ51,52の間に挟み込み、操作ハンドル58にて手動で巻き取り、自動運転の準備が完了する。
Then, the approach frame 11 is driven by a servo motor 12 with a speed reducer, and the approach frame 11 is advanced toward the sheet bundle to be fed by the engagement of the pinion 13 and the
まず、第2のエアシリンダ33の作動によりテープ押さえ板32を下降させ、給紙対象紙束P1の上側からリームテープTに対応する部位を押さえつける。その状態で、トルクモータ56の回転によりリームテープTを巻き上げ、それによって、図8に示すように、最も上側に位置する給紙対象紙束P1とそれの下側の紙束P2との間に山形形状の開口部Sを形成する(図8参照)。
First, the
図3〜図6に示すように、第4のエアシリンダ37を作動させて、分離爪31を開口部S内に挿入し、テープ押さえ板32をエアシリンダ35の作動により上昇させることで、リームテープ押さえ動作を解除する。それから、分離爪31の先端部分31aの空気吹出孔31b,31cから、平面視で給紙爪41A,42Aによる給紙方向に対し傾斜した方向につまり平面視で分離爪31の中心線に対し傾斜した方向に空気を吹き出し、給紙対象紙束P1とその下側の紙束P2との分離性を高める。つまり、分離爪の先端部分から平行な空気流を噴出するのではなく、分離爪の中心線に対し傾斜した異なる方向に空気流を噴出するので、給紙対象紙束P1とその下側の紙束P2との分離性をより一層高めることになる。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
その後さらにエアシリンダ35を縮動作して分離爪31を上昇させて、それによって最も上側に位置する給紙対象紙束P1とそれの下側の紙束P2との間の山形形状の開口部Sをさらに大きくする。そして電動スライドベース43A,43Bを駆動して下側支持フレーム44A,44Bを移動させることで、給紙爪41A,41Bを、給紙対象紙束とその下側の紙束との間に挿入する。
Thereafter, the
それから、エヤーシリンダー35を伸張動作させ分離爪31を下降させ、給紙対象紙束P1の下側紙束P2を上側から押さえつけ、リームテープTの抜け止めを完了する。
続いて、サーボモータ25A,25Cの駆動により、左右の給紙爪41A,41B(給紙爪ユニットA,C)を、紙束の左右端部付近へ移動させる。なお、この移動は、メカニカルストッパ(図示せず)にて規制される。
左右の給紙爪ユニットA,Cの移動完了後、左側の給紙爪ユニットAにおいて、エアシリンダ46,45の作動により下側給紙爪41Bを上昇させる一方、上側給紙爪41Aを下降させることで、上側及び下側給紙爪41A,41Bによって給紙対象紙束が把持される。このとき、分離爪31は、エアシリンダ35の作動により下降して、下側の紙束を上側から押さえつける。右側の給紙爪ユニットCにおいても、同様の動作が同時に行われる。
Then, the
Subsequently, by driving the servo motors 25A and 25C, the left and right paper feed claws 41A and 41B (paper feed claw units A and C) are moved to the vicinity of the left and right ends of the paper bundle. This movement is restricted by a mechanical stopper (not shown).
After the movement of the left and right paper feed claws A and C is completed, in the left paper feed claw unit A, the lower paper feed claws 41B are raised by the operation of the
上側及び下側給紙爪41A,41B,42A,42Bによって給紙対象紙束が上下に挟んで把持された状態で、電動スライドベース43A,43Bの駆動により下側支持フレーム44A,44Bを移動させることで、左右の給紙爪ユニットA,Cを包装機側に移動させ、給紙対象紙束が送られる。このとき、給紙対象紙束と下側の紙束との間には、分離爪31の空気吹出孔31b,31cからの空気によって空気層が形成されており、しかも空気層がそれらの間の全体に亘って形成されるように斜め方向に吹き出され、分離爪31によって下側の紙束は下方向に押し付けられているので、給紙爪41A,41B,42A,42Bにより給紙対象を送る際に下側の紙束の紙が一緒に移動したり、傷つけたりすることがない。
The lower support frames 44A and 44B are moved by driving the electric slide bases 43A and 43B in a state where the sheet bundle to be fed is held between the upper and lower sheet feeding claws 41A, 41B, 42A and 42B. As a result, the left and right sheet feeding claw units A and C are moved to the packaging machine side, and the sheet bundle to be fed is fed. At this time, an air layer is formed between the paper bundle to be fed and the lower paper bundle by air from the air blowing holes 31b and 31c of the
給紙作業の終了後、分離爪挿入ユニットB及び給紙爪ユニットA,Cが待機位置に戻される。 After completion of the paper feeding operation, the separation claw insertion unit B and the paper feeding claw units A and C are returned to the standby position.
前述した場合と同様の動作が繰り返されて、各給紙対象紙束についての給紙作業が順次行われる。 The same operation as described above is repeated, and the sheet feeding operation for each sheet bundle to be fed is sequentially performed.
前記実施の形態は、次にように変更することも可能である。
(i)前記電動スライドベース43A,43Bの案内レール44bによる案内方向を、前記包装機側ほど案内レール44bの位置が高くなるように給紙方向に昇り傾斜させた構成することも可能である。このようにすれば、包装機側になるほど給紙対象紙束と下側の紙束との間隔が離れることになるので、下側の紙束の紙が一緒に移動したり、傷つけたりするのを回避する上で一層効果的である。
The embodiment described above can be modified as follows.
(i) A configuration in which the guide direction of the electric slide bases 43A and 43B by the guide rail 44b is tilted upward in the paper feeding direction so that the position of the guide rail 44b becomes higher toward the packaging machine side. In this way, the distance between the paper bundle to be fed and the lower paper bundle increases as the packaging machine is closer, so the paper in the lower paper bundle may move or be damaged. This is more effective in avoiding the problem.
(ii)前記実施の形態では、トルクモータ56によりリームテープTを巻き上げる巻き上げ力を二段階に調整することで、開口部Sの大きさを調整しているが、分離爪31を上昇させることで開口部Sを大きくすることも可能である。 (ii) In the above embodiment, the size of the opening S is adjusted by adjusting the winding force for winding the ream tape T by the torque motor 56 in two stages. It is also possible to enlarge the opening S.
(iii)前記実施の形態では、下側給紙爪だけでなく、上側給紙爪(補助給紙爪)を用いて上下側給紙爪で給紙対象紙束を上下に挟んで前側に送るようにしているが、下側給紙爪が十分な大きさを有し下側給紙爪だけで給紙対象紙束を送ることができる場合には、上側給紙爪(補助給紙爪)を省略することも可能である。 (iii) In the above embodiment, not only the lower paper feed claw but also the upper paper feed claw (auxiliary paper feed claw) is used to feed the paper bundle to be fed up and down with the upper and lower paper feed claws to the front side. However, if the lower paper feed claw is sufficiently large and the paper feed target paper bundle can be fed only by the lower paper feed claw, the upper paper feed claw (auxiliary paper feed claw) Can be omitted.
(iv)前記実施の形態では、分離爪ユニットを紙束の後側中央部に配置しているが、多数枚の紙が積層されてなる紙束の左右いずれかの側に対し所定枚数毎に連続したリームテープが、それの一部が折り曲げられて挿入されている場合にも用いることができるように、テープ押さえ板32’を含め同様の構成の側部分離爪ユニットB‘をさらに、紙束の左右いずれかの側面の後部側に配置することも可能である(図1及び図2の一点鎖線並びに図9参照)。この場合は、分離爪31’には空気通路を設けなくてもよいが、給紙爪41A,42Aによる給紙方向に対し、紙束の後端側に傾斜する空気通路を設けることもできる。
(iv) In the above-described embodiment, the separation claw unit is disposed at the center of the rear side of the paper bundle. The side separation claw unit B ′ having the same configuration including the
この場合、一対の下側給紙爪41B,42Bのうち、側部分離爪ユニットB‘から離れた側の下側給紙爪41Bは、定位置から分離爪ユニット側の下側給紙爪42Bに隣接する位置まで左右方向S1に移動可能に構成されている(図9参照)。 In this case, of the pair of lower paper feed claws 41B and 42B, the lower paper feed claw 41B on the side away from the side separation claw unit B ′ is the lower paper feed claw 42B on the separation claw unit side from the fixed position. Is configured to be movable in the left-right direction S1 to a position adjacent to (see FIG. 9).
また、この側部分離爪ユニットB7の分離爪31’は、前後方向S2に移動可能にされ、分離爪31’は、上記と同様にして紙束の側部に形成される開口部S内に進入した後、分離爪31の場合と同様にして開口部Sを拡げると共に紙束の後端側に移動し、以て紙束の後端側において、給紙対象紙束P1とその下側の紙束P2とを分離して、その間に、2つの下側給紙爪41B,42Bが進入するのに十分な大きさの隙間を形成する。このようにして給紙対象紙束P1と下側の紙束P2とが分離されて両者間に十分な大きさの隙間が形成された後、2つの隣接状態にある下側給紙爪41B,42Bが前進して上記隙間内に進入することにより、分離爪31’による作業が、後部の下側給紙爪41B,42Bに受け渡される。
Further, the
次いで、下側給紙爪41Bが下側給紙爪42Bから離れて、その定位置に復帰すると共に、後部の分離爪31が下側給紙爪41B,42B間の隙間に進入すると共に、側部の分離爪31’が後退して紙束から脱した後、上記と同様に、2つの給紙爪41B,42Bによる給紙動作が行われる。この給紙動作の間、分離爪31は、上記実施の形態の場合と同様に下降して、下側の紙束P2を押さえつける。
Next, the lower paper feed claw 41B moves away from the lower paper feed claw 42B and returns to its fixed position, and the
P1 吸気対象紙束
P2 下側の紙束
A,C 給紙爪ユニット
B 分離爪ユニット
T リームテープ
S 開口部
1 紙束送り装置
2 支持フレーム2
31 分離爪
31a 先端部分
31b,31c 空気吹出孔
41A,42A 上側の給紙爪(補助給紙爪)
41B,42B 下側の給紙爪
43A,43B 電動スライドベース
44b 案内レール
P1 Intake target paper bundle P2 Lower paper bundle A, C Paper feed claw unit B Separation claw unit T Ream
31 Separation claw 31a Tip portion 31b, 31c Air blowing hole 41A, 42A Upper sheet feeding claw (auxiliary sheet feeding claw)
41B, 42B Lower feed claw 43A, 43B Electric slide base 44b Guide rail
Claims (5)
支持フレームと、
前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記開口部に前記分離爪を挿入して前記開口部を広げる分離爪ユニットと、
前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記分離爪の両側に配置される前記左右1対の給紙爪を、前記分離爪の両側において前記開口部に挿入する1対の給紙爪ユニットとを備え、
前記分離爪の先端部分には、前記分離爪が前記開口部に挿入された状態で、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向に空気を吹き出す一又は複数の空気吹出孔が形成され、
前記給紙爪ユニットは、給紙爪の給紙方向の移動を案内する案内レールを有し、この案内レールが、給紙方向に昇り傾斜していることを特徴とする紙束送り装置。 A ream tape continuous every predetermined number is inserted into the rear side of the paper bundle formed by laminating a large number of papers, and a part of the ream tape is folded and inserted. An opening is formed between a paper bundle to be fed, which is a predetermined number of paper bundles, and the remaining paper bundle positioned below the paper bundle, and a separation claw is inserted into the opening, and both left and right sides of the separation claw A pair of left and right paper feeding claws are inserted into the separation claw, and air is blown forward from the air blowing hole of the separation claw to the paper feeding direction by the paper feeding claws, and the paper to be fed is fed by the pair of left and right paper feeding claws. A paper bundle feeding device for feeding a bundle forward,
A support frame;
A separation claw unit that is supported so as to be movable in the left-right direction with respect to the support frame, and that extends the opening by inserting the separation claw into the opening.
A pair of paper feed claws for inserting the pair of left and right paper feed claws supported on the support frame so as to be movable in the left-right direction and disposed on both sides of the separation claws into the openings on both sides of the separation claws. With a unit,
One or a plurality of air blowing holes for blowing air in a direction inclined with respect to the sheet feeding direction by the sheet feeding nail in a plan view in a state where the separation nail is inserted into the opening at the distal end portion of the separation nail Formed ,
The paper feed claw unit has a guide rail for guiding the movement of the paper feed claw in the paper feed direction, and the guide rail is inclined upward in the paper feed direction .
支持フレームと、
前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記開口部に前記分離爪を挿入して前記開口部を広げる分離爪ユニットと、
前記支持フレームに対し左右方向に移動可能に支持され前記分離爪の両側に配置される前記左右1対の給紙爪を、前記分離爪の両側において前記開口部に挿入する1対の給紙爪ユニットとを備え、
前記分離爪の先端部分には、前記分離爪が前記開口部に挿入された状態で、平面視で前記給紙爪による給紙方向に対し傾斜した方向に空気を吹き出す一又は複数の空気吹出孔が形成され、
前記分離爪及び給紙爪の両方又は一方は、空気の吹出しを可能にした状態にて保護材で覆われていることを特徴とする紙束送り装置。 A ream tape continuous every predetermined number is inserted into the rear side of the paper bundle formed by laminating a large number of papers, and a part of the ream tape is folded and inserted. An opening is formed between a paper bundle to be fed, which is a predetermined number of paper bundles, and the remaining paper bundle positioned below the paper bundle, and a separation claw is inserted into the opening, and both left and right sides of the separation claw A pair of left and right paper feeding claws are inserted into the separation claw, and air is blown forward from the air blowing hole of the separation claw to the paper feeding direction by the paper feeding claws, and the paper to be fed is fed by the pair of left and right paper feeding claws. A paper bundle feeding device for feeding a bundle forward,
A support frame;
A separation claw unit that is supported so as to be movable in the left-right direction with respect to the support frame, and that extends the opening by inserting the separation claw into the opening.
A pair of paper feed claws for inserting the pair of left and right paper feed claws supported on the support frame so as to be movable in the left-right direction and disposed on both sides of the separation claws into the openings on both sides of the separation claws. With a unit,
One or a plurality of air blowing holes for blowing air in a direction inclined with respect to the sheet feeding direction by the sheet feeding nail in a plan view in a state where the separation nail is inserted into the opening at the distal end portion of the separation nail Formed,
Both or one of the separation claw and the paper feeding claw is covered with a protective material in a state where air can be blown out .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006114428A JP4648236B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Paper bundle feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006114428A JP4648236B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Paper bundle feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007284207A JP2007284207A (en) | 2007-11-01 |
JP4648236B2 true JP4648236B2 (en) | 2011-03-09 |
Family
ID=38756342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006114428A Expired - Fee Related JP4648236B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Paper bundle feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4648236B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5773125B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-09-02 | 日本電気硝子株式会社 | Protective sheet supply apparatus and protective sheet supply method |
CN116588719B (en) * | 2023-07-17 | 2023-11-03 | 四川托璞勒科技有限公司 | Shovel plate and clamping mechanism |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58144540U (en) * | 1982-03-25 | 1983-09-29 | 日立プラント建設株式会社 | Paper feed nozzle |
JPH02255435A (en) * | 1989-07-31 | 1990-10-16 | Maruishi Seisakusho:Kk | Paper separator |
JPH0683649U (en) * | 1993-05-17 | 1994-11-29 | 常夫 松本 | Blown feet |
JPH08151137A (en) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Oji Koei Kk | Flat sheet ream separation device |
JP2001278481A (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Sheet bundle separating and supply device and method |
JP2001328737A (en) * | 2000-05-19 | 2001-11-27 | Tadao Uno | Separate feeder |
JP3455432B2 (en) * | 1998-07-10 | 2003-10-14 | 廣 小林 | Signature separation replenishment method and signature separation replenishment device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6448773A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-23 | Oji Paper Co | Inserting method and its device for ream marker paper |
-
2006
- 2006-04-18 JP JP2006114428A patent/JP4648236B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58144540U (en) * | 1982-03-25 | 1983-09-29 | 日立プラント建設株式会社 | Paper feed nozzle |
JPH02255435A (en) * | 1989-07-31 | 1990-10-16 | Maruishi Seisakusho:Kk | Paper separator |
JPH0683649U (en) * | 1993-05-17 | 1994-11-29 | 常夫 松本 | Blown feet |
JPH08151137A (en) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Oji Koei Kk | Flat sheet ream separation device |
JP3455432B2 (en) * | 1998-07-10 | 2003-10-14 | 廣 小林 | Signature separation replenishment method and signature separation replenishment device |
JP2001278481A (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Sheet bundle separating and supply device and method |
JP2001328737A (en) * | 2000-05-19 | 2001-11-27 | Tadao Uno | Separate feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007284207A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060516B2 (en) | Method and apparatus for partially stacking sheets in a sheet feeder and providing the partially stacked sheets to a printing press | |
JP4648236B2 (en) | Paper bundle feeder | |
US20140294538A1 (en) | Sheet Stack Clamping Device | |
JP5887864B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4846290B2 (en) | Post-processing equipment | |
JP2006347692A (en) | Sheet bundle carrying device and bookbinding device using the same | |
JP5750003B2 (en) | Method and apparatus for inserting at least one attachment into a multi-page printed product | |
JP5756583B2 (en) | Method and apparatus for producing printed products | |
JP2771151B2 (en) | Equipment for cutting loading blocks | |
JP2005306559A (en) | Paper post-treatment device | |
JP2016011191A (en) | Sheet processing device and image forming device comprising the same, and sheet additionally folding method | |
JP4122282B2 (en) | Paper feeder | |
JP2007137677A (en) | Sheet aligning device | |
JP5505400B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP3653461B2 (en) | Post-processing device for image forming apparatus | |
JP3867943B2 (en) | Paper output sorting device | |
JP3437795B2 (en) | Packaging material processing equipment | |
JP2004123357A (en) | Post-treatment device | |
JP7392872B2 (en) | Sheet conveyance device and image forming system equipped with the same | |
JP5262782B2 (en) | Single wafer punching device | |
JP6537219B2 (en) | Book with hinges | |
JP2005314093A (en) | Paper sheet compile device | |
JP2005082333A (en) | Delivery device of sheeter for printing machine | |
JPH0826509A (en) | Paper feeder for corrugated fiberboard box making machine | |
JP2008081277A (en) | Stacker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |