JP4640607B2 - 物品搬送設備 - Google Patents
物品搬送設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4640607B2 JP4640607B2 JP2005350801A JP2005350801A JP4640607B2 JP 4640607 B2 JP4640607 B2 JP 4640607B2 JP 2005350801 A JP2005350801 A JP 2005350801A JP 2005350801 A JP2005350801 A JP 2005350801A JP 4640607 B2 JP4640607 B2 JP 4640607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- travel
- traveling
- distance
- distance measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 127
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 127
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 90
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 59
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 57
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 135
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 43
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 9
- 101000924317 Canis lupus familiaris Desmoglein-1 Proteins 0.000 description 6
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 6
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000449 premovement Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 108010045579 Desmoglein 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
制御手段が、遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わったときに、動作確認処理を実行し、不一致状態である場合において測距状態確認処理を実行するので、動作確認処理を実行して、不一致状態であることが確認できなければ、例えば、測距状態確認処理を実行せずに異常状態を通知する処理を実行する等して、光学式測距手段が動作異常状態となっている場合にまで測距状態確認処理を実行することを回避することができる。
2台の走行体の夫々に対応する光学式測距手段の測距情報に基づいて、2台の走行体の走行作動が制御されるので、2台の搬送台車を同時に稼動させることが可能となり、1台の搬送台車のみを稼動させる場合に比べて、単位時間当たりにより多くの物品を搬送することができる。
つまり、測距適正状態であるか否かの判断をするために、複数の遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わってから殊更に遮蔽体や走行体を作動させることは必要でないため、走行体の走行を停止させた状態において複数の遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わるときには、測距状態確認処理を実行して、測距適正状態であるときには、即座に走行作動処理を実行して、いち早く走行体を目標位置へ向けて走行させることができ、複数の遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わってから短時間で走行体を目標位置に位置させることができる。
2台の走行体の夫々に対応する光学式測距手段の測距情報に基づいて、2台の走行体の走行作動が制御されるので、2台の搬送台車を同時に稼動させることが可能となり、1台の搬送台車のみを稼動させる場合に比べて、単位時間当たりにより多くの物品を搬送することができる。
する。ステップ#8で測距情報変化ΔDが妥当であるか否かを判別する。つまり、移動方
向について、測距情報変化ΔDの正負の符号と、設定走行条件で設定された移動方向に相
当する符号とが一致しているか否かを判別し、移動距離について、測距情報変化ΔDの大
きさ|ΔD|と、設定された走行条件で走行作動させた場合の設計上既知の加速性能や減
速性能等を考慮して想定される想定移動距離Dimgとが一致しているか否かを判別し、移動方向及び移動距離の夫々について設定走行条件に一致していると判別されれば、第1レーザー測距センサS1の測距情報に基づいて第1搬送台車2Aが設定走行条件で走行作動していることが確認できる測距適正状態であるとして、測距状態確認処理を正常終了する。ステップ#6で移動方向及び移動距離のいずれか又は双方について設定走行条件に一致しない場合には、ステップ#9の異常発生処理が実行される。
「+」であるか否かが判別される。また、想定移動距離Dimgには許容範囲が設定されており、測距情報変化ΔDの大きさ|ΔD|と想定移動距離Dimgとの比較においては設定
許容範囲内に入っているか否かが判別される。
以下に、本発明の物品搬送設備の第2実施形態について、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態では、図7及び図8に示すように、光学式測距手段としての第1レーザー距離センサS3が第1搬送台車2Aに設置され、第1車載制御部H1に接続されている。第1レーザー距離センサS3の測距光を反射する基準位置用光反射部材としての第1搬送台車用基準位置レフRF3が第1基準位置Ps1に設置され、第1レーザー距離センサS3の測距光を反射する遮蔽体用光反射部材としての第1ドアレフRF5が第1自動ドアDR1の倉庫外側の面に設置され、同じく遮蔽体用光反射部材としての第2ドアレフRF7が第2自動ドアDR2の倉庫内側の面に設置されている。第1ドアレフRF5の第1自動ドアDR1における取付高さ位置は、第1自動ドアDR1が下降位置に位置して閉じ状態である場合において第1レーザー距離センサS3の測距光を反射し、第1自動ドアDR1が上昇位置に位置して開き状態である場合には第1レーザー距離センサS3の測距光を反射しないような高さ位置に設置されている。第2ドアレフRF7の取り付け高さ位置についても同様である。
図10に示すように、単遮蔽時確認処理Z1では、ステップ#1で、測距情報変化ΔD
をD(0)-D(1)により算出する。ステップ#2で測距情報変化ΔDの符号が妥当であるか
否かを判別し、ステップ#3で測距情報変化ΔDの大きさ|ΔD|が妥当であるか否かを
判別する。第1自動ドアDR1が開き状態から閉じ状態に切り換えられるときには、Aが第2区分L2に停止している場合であれば、第1レーザー測距センサS1の測距情報の変化としては、第1自動ドアDR1の開閉作動に伴う測距光を反射する反射部材の切り換わり(具体的には、第1ドアレフRF5から第1搬送台車用基準位置レフRF3への切り換わり)による図12の(イ)に示すような段階的な変化が見込まれる。したがって、ステップ#2では測距情報変化ΔDの符号が「+」であるか否かを判別し、測距情報変化ΔD
の大きさ|ΔD|が第1基準位置Ps1と第1ドア位置第1ドア位置Pdr1との距離d(P
s1,Pdr1)になっているか否かを判別する。ステップ#2及びステップ#3の何れもYESと判別された場合、つまり、第1レーザー測距センサS1の測距情報の変化ΔDとして、
第1搬送台車2Aの停止箇所から第1基準位置Ps1に向けて順に並ぶ第1ドアレフRF5と第1搬送台車用基準位置レフRF3の設置位置間距離d(Ps1,Pdr1)の変化が現われていると判別された場合には、測距適正状態であるとしてステップ#4で測距状態フラグFがオンされる。
する。ステップ#2で第1測距情報変化ΔD1の符号及び大きさ|ΔD1|が妥当である
か否かを判別し、ステップ#3で第2測距情報変化ΔD2の符号及び大きさ|ΔD2|が
妥当であるか否かを判別する。第1自動ドアDR1及び第2自動ドアDR2が開き状態から閉じ状態に、第1搬送台車2Aから近い順に切り換えられるときには、第1搬送台車2Aが第2区分L2に停止している場合であれば、第1レーザー測距センサS1の測距情報の変化としては、第1自動ドアDR1及び第2自動ドアDR2の開閉作動に伴う反射部材の切り換わり(具体的には、第2ドアレフRF7から第1ドアレフRF5への切り換わり、さらに、第1ドアレフRF5から第1搬送台車用基準位置レフRF3への切り換わり)による図12の(ロ)に示すような段階的な変化が見込まれる。したがって、ステップ#2及びステップ#3では、第1測距情報変化ΔD1及び第2測距情報変化ΔD2の符号が
「+」であるか否かを判別し、第1測距情報変化ΔD1の大きさ|ΔD1|が第1ドア位
置Pdr1と第2ドア位置Pdr2との距離d(Pdr1,Pdr2)になっているか否かを判別し、第2測距情報変化ΔD2の大きさ|ΔD2|が第1基準位置Ps1と第1ドア位置Pdr1と
の距離d(Ps1,Pdr1)になっているか否かを判別する。そして、ステップ#2及びステップ#3の何れもYESと判別された場合、つまり、第1レーザー測距センサS1の測距情報の変化ΔD1及びΔD2として、第2ドアレフRF7と第1ドアレフRF5の設置位置
間距離d(Pdr1,Pdr2)の変化、及び、第1ドアレフRF5と第1搬送台車用基準位置レフRF3の設置位置間距離d(Ps1,Pdr1)の変化が現われていると判別された場合には、測距適正状態であるとしてステップ#4で測距状態フラグFがオンされる。
以下、別実施形態を列記する。
(1)上記実施形態では、走行体を2台有するものを例示したが、走行体は1台でもよい。
(2)上記実施形態では、走行経路Lに2枚の遮蔽体が設けられたものを例示したが、遮蔽体が1枚だけ設けられたものでも、3枚以上設けられたものでもよい。第2実施形態おいて遮蔽体が1枚だけ設けられたもので構成する場合には、測距状態確認処理では、単遮蔽時確認処理Z1だけが実行される。
(3)上記実施形態では、光学式測距手段をレーザー測距センサにて構成したものを例示したが、これに限らず、出射した測距光を光反射部材により反射させて光反射部材までの距離を測距するものであればよい。
(4)上記実施形態では、走行体が搬送台車で構成された物品搬送設備を例示したが、これに限らず、例えば、走行体がスタッカークレーンで構成されたもの等、走行体は、有端形態の直線状の走行経路に沿って往復移動する物品搬送用のものであればよい。
(5)上記第2実施形態では、第1車載制御部H1が、複遮蔽時確認処理Z2において、測距情報の変化として、第2ドアレフRF7と第1ドアレフRF5の設置位置間距離d(Pdr1,Pdr2)の変化、及び、第1ドアレフRF5と第1搬送台車用基準位置レフRF3の設置位置間距離d(Ps1,Pdr1)の変化が現われていると判別された場合には、測距適正状態であると判別するように構成されたものを示したが、これに代えて、図15のフローチャートに示すように、第1車載制御部H1が、複遮蔽時確認処理Z2において、測距情報の変化として、第2ドアレフRF7と第1ドアレフRF5の設置位置間距離d(Pdr1,Pdr2)の変化が現われていると判別された場合には、測距適正状態であると判別するように構成されたものであってもよい。
Ps1、Ps2 基準位置
DR1、DR2 遮蔽体
H1、VC1 制御手段
H2、VC2 制御手段
RF1、RF2 走行体用光反射部材
RF3、RF4 基準位置用光反射部材
RF5、RF7 遮蔽体用光反射部材
RF6、RF8 遮蔽体用光反射部材
S1、S2 光学式測距手段
S3、S4 光学式測距手段
d(Ps1,Pdr1) 設置位置間距離
d(Pdr1,Pdr2) 設置位置間距離
Db、Da、D(n) 測距情報
2A、2B 走行体
Claims (6)
- 有端形態の直線状の走行経路に沿って往復移動する物品搬送用の走行体と、
前記走行経路の端部の基準位置と前記走行体との間の距離を光学的に検出する光学式測距手段と、
前記光学式測距手段の測距情報に基づいて、前記走行体を目標位置に走行させるように制御する走行作動処理を実行する制御手段とが設けられた物品搬送設備であって、
前記光学式測距手段が、前記基準位置に設置されて前記走行体に設けた走行体用光反射部材までの距離を検出するように構成され、
前記走行経路の途中に、その走行経路を開閉自在な遮蔽体が設けられ、
前記制御手段が、
前記遮蔽体の開閉状態を管理して、前記遮蔽体が開き状態から閉じ状態に切り換えられるときには、前記走行経路のうちの前記遮蔽体よりも前記光学式測距手段の非存在側となる走行経路部分に位置する前記走行体の走行を停止させる走行停止処理を実行し、且つ、前記走行体の走行を停止させた状態において前記遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わったときには、前記走行体を設定走行条件で走行作動させて、前記光学式測距手段の測距情報に基づいて前記走行体が前記設定走行条件で走行作動していることが確認できる測距適正状態であるか否かを判別する測距状態確認処理を実行し、前記測距適正状態であるときには、前記走行作動処理を開始するように構成されている物品搬送設備。 - 前記制御手段が、前記遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わったときに、前記光学式測距手段の測距情報が示す距離と、前記光学式測距手段の設置箇所から前記遮蔽体の設置箇所までの距離とが一致しない不一致状態であるか否かを確認する動作確認処理を実行し、前記不一致状態である場合において前記測距状態確認処理を実行するように構成されている請求項1記載の物品搬送設備。
- 前記走行体が2台であり、
前記走行経路の両端部の夫々における前記基準位置に、前記2台の走行体の夫々に対応する前記光学式測距手段が設けられている請求項1又は2に記載の物品搬送設備。 - 有端形態の直線状の走行経路に沿って往復移動する物品搬送用の走行体と、
前記走行経路の端部の基準位置から前記走行体までの距離を光学的に検出する光学式測距手段と、
前記光学式測距手段の測距情報に基づいて、前記走行体を目標位置に走行させるように制御する走行作動処理を実行する制御手段とが設けられた物品搬送設備であって、
前記光学式測距手段が、前記走行体に装備されて前記基準位置に設置された基準位置用光反射部材までの距離を検出するように構成され、
前記走行経路の途中に、その走行経路を開閉自在な遮蔽体が設けられ、
前記遮蔽体に、その閉じ状態において前記光学式測距手段が測距する遮蔽体用光反射部材が設けられ、
前記制御手段が、
前記遮蔽体の開閉状態を管理して、前記遮蔽体が開き状態から閉じ状態に切り換えられるときには、前記走行経路のうちの前記遮蔽体よりも前記基準位置用反射部材の非存在側となる走行経路部分に位置する前記走行体の走行を停止させる走行停止処理を実行し、且つ、前記走行体の走行を停止させた状態において前記遮蔽体が閉じ状態から開き状態に切り換わったときには、前記光学式測距手段の測距情報の変化として、前記走行体の停止箇所から前記基準位置に向けて順に並ぶ前記遮蔽体用光反射部材と前記基準位置用光反射部材の設置位置間距離に相当する大きさの変化が現われる測距適正状態であるか否かを判断する測距状態確認処理を実行し、前記測距適正状態であるときには、前記走行作動処理を開始するように構成されている物品搬送設備。 - 有端形態の直線状の走行経路に沿って往復移動する物品搬送用の走行体と、
前記走行経路の端部の基準位置から前記走行体までの距離を光学的に検出する光学式測距手段と、
前記光学式測距手段の測距情報に基づいて、前記走行体を目標位置に走行させるように制御する走行作動処理を実行する制御手段とが設けられた物品搬送設備であって、
前記光学式測距手段が、前記走行体に装備されて前記基準位置に設置された基準位置用光反射部材までの距離を検出するように構成され、
前記走行経路の途中に、その走行経路を開閉自在な複数の遮蔽体が走行経路長手方向に間隔を隔てて設けられ、
複数の前記遮蔽体の夫々に、その閉じ状態において前記光学式測距手段が測距する遮蔽体用光反射部材が設けられ、
前記制御手段が、
前記遮蔽体の開閉制御を管理して、前記遮蔽体を開き状態から閉じ状態に切り換えるときには、前記走行経路のうちの前記遮蔽体よりも前記基準位置用反射部材の非存在側となる走行経路部分に位置する前記走行体の走行を停止させる走行停止処理を実行し、且つ、前記走行体の走行を停止させた状態において複数の前記遮蔽体を閉じ状態から開き状態に切り換えるときに、前記走行体の停止箇所から前記基準位置に向けて複数の遮蔽体が存在する場合はその複数の遮蔽体を、前記走行体に近いものほど先に開く形態で開き制御するように構成され、且つ、
前記走行体の走行を停止させた状態において複数の前記遮蔽体を閉じ状態から開き状態に切り換えるときに、前記光学式測距手段の測距情報の変化として、前記走行体の停止箇所から前記基準位置に向けて順に並ぶ複数の前記遮蔽体用光反射部材の設置位置間距離に相当する大きさの変化が現われる測距適正状態であるか否かを判断する、又は、前記走行体の停止箇所から前記基準位置に向けて順に並ぶ複数の前記遮蔽体用光反射部材及び前記基準位置用光反射部材について、複数の前記遮蔽体用光反射部材の設置位置間距離に相当する大きさの変化、及び、前記遮蔽体用光反射部材と前記基準位置用光反射部材の設置位置間距離に相当する大きさの変化が現われる測距適正状態であるか否かを判断する測距状態確認処理を実行し、前記測距適正状態であるときには、前記走行作動処理を開始するように構成されている物品搬送設備。 - 前記走行体が2台であり、
前記走行経路の両端部の夫々における前記基準位置に、前記2台の走行体の夫々に対応する前記基準位置用光反射部材が設けられている請求項4又は5に記載の物品搬送設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350801A JP4640607B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 物品搬送設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350801A JP4640607B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 物品搬送設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007153528A JP2007153528A (ja) | 2007-06-21 |
JP4640607B2 true JP4640607B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=38238367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350801A Active JP4640607B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 物品搬送設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640607B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012192775A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Denso Corp | 物体検出装置 |
JP6149398B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-06-21 | 富士通株式会社 | 起動装置及びこれを備えた機器 |
CN116395563A (zh) * | 2023-04-20 | 2023-07-07 | 上海果纳半导体技术有限公司 | 一种轨道状态指示单元和天车行进装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003104508A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Daifuku Co Ltd | 搬送設備 |
JP2004002006A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-01-08 | Daifuku Co Ltd | 移動体設備および自動倉庫設備 |
JP2004099213A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Daifuku Co Ltd | 走行装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56155362A (en) * | 1980-04-30 | 1981-12-01 | Daifuku Machinery Works | Cold storage facility with load carry-in/out device |
JP3219138B2 (ja) * | 1997-08-12 | 2001-10-15 | 村田機械株式会社 | 有軌道台車システム |
JP3454342B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2003-10-06 | 株式会社ダイフク | 物品収納装置 |
JPH11305838A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-05 | Murata Mach Ltd | 有軌道台車システム |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005350801A patent/JP4640607B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003104508A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Daifuku Co Ltd | 搬送設備 |
JP2004002006A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-01-08 | Daifuku Co Ltd | 移動体設備および自動倉庫設備 |
JP2004099213A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Daifuku Co Ltd | 走行装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007153528A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4775650B2 (ja) | 移動体の走行設備 | |
KR20180123628A (ko) | 물품 반송차 | |
KR102408175B1 (ko) | 물품 반송 설비 | |
US7853371B2 (en) | Article transport apparatus and article transport method | |
TWI400187B (zh) | 物品收納設備及其控制方法 | |
KR102636989B1 (ko) | 물품 반송 설비 | |
JP4340976B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
KR20190141086A (ko) | 물품 반송 설비 | |
JP4478875B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP4640607B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
CN114380075A (zh) | 借助于可至少部分自动化运行的工业卡车运输货物载体的方法 | |
JP4471118B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP4433014B2 (ja) | 移動体の走行制御方法 | |
CN110937302A (zh) | 一种立体库穿梭车换层装置及控制方法 | |
JP4482804B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP4482805B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP3562437B2 (ja) | 荷積みシステム | |
JP4798429B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
US20220112056A1 (en) | Method for Sensing Information Concerning the Extent of a Product Carrier on a Guided Vehicle That Can Be Operated in an at Least Partially Automated Manner | |
JP5516972B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JPH09216704A (ja) | 無人搬送車の停止装置 | |
JP4403504B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2020027483A (ja) | 無人搬送装置の運行システム | |
JP2003267219A (ja) | 搬送システム | |
KR20050001092A (ko) | 반송시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4640607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |