JP4533264B2 - 鋼板の矯正方法 - Google Patents
鋼板の矯正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4533264B2 JP4533264B2 JP2005193651A JP2005193651A JP4533264B2 JP 4533264 B2 JP4533264 B2 JP 4533264B2 JP 2005193651 A JP2005193651 A JP 2005193651A JP 2005193651 A JP2005193651 A JP 2005193651A JP 4533264 B2 JP4533264 B2 JP 4533264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- steel sheet
- steel plate
- side guide
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Description
および出側ピンチロールを有する圧下矯正装置を用いて鋼板を矯正する方法に関する。
出側ピンチロール、ワークロールで鋼板を挟み込んで圧下矯正を開始するに当たって、該
入側ピンチロール、入側ガイドロール、出側ガイドロール、出側ピンチロールは厚鋼板表
面に軽く接触させるのに対し、ワークロールは圧下率が0.1〜1.0%程度になる様に圧下した状態で接触させるために、特に、ワークロールを厚鋼板表面に接触させる際における厚鋼板の搬送速度によっては、該厚鋼板の表面に擦り傷が発生する問題があった。
ル、出側ガイドロール、および出側ピンチロールが圧下矯正する鋼板に接触させる際に、
該鋼板表面に擦り傷等を発生することなく各ロールを鋼板表面に接触させることを課題
とする。
(1)入側ピンチロール、入側ガイドロール、ワークロール、出側ガイドロール、およ
び出側ピンチロールを有する矯正装置を用いて圧延後の鋼板を予め設定した矯正搬送
速度で搬送しつつ圧下して矯正する方法であって、
前記鋼板の先部の予め設定した位置が前記ワークロールに到達したときに、該鋼板を
一旦停止して前記ワークロールを縮め込むと共に入側ガイドロール、入側ピンチロール
を締め込む工程と、
前記矯正搬送速度より遅い低速搬送中に前記鋼板の先部の予め設定した位置が出側ガイドロール、出側ピンチロールに各々到達したときに、それぞれのロールギャップを縮め込む工程と、
前記出側ピンチロールのロールギャップを締め込んだ後、前記鋼板を矯正搬送速度に戻して搬送しながら前記ワークロールで圧下して矯正を継続する工程とを有することを特徴とする鋼板の矯正方法。
(2)入側ピンチロール、入側ガイドロール、ワークロール、出側ガイドロール、および
出側ピンチロールを有する矯正装置を用いて圧延後の鋼板を予め設定した矯正搬送速度で搬送しつつ圧下して矯正する方法であって、
前記矯正搬送速度より遅い低速搬送中に鋼板の先部の予め設定した位置が入側ガイドロール、入側ピンチロールの位置下方に各々達したときに該入側ガイドロール、入側ピンチロールのロールギャップの各々を締め込む工程と、前記低速搬送中の鋼板が前記ワークロールの下方に到達したときに、該鋼板を一旦停止して前記ワークロールのロールギャップを縮め込む工程と、前記出側ピンチロールのロールギャップを締め込んだ後、前記鋼板を矯正搬送速度に戻して搬送しながら前記ワークロールで圧下して矯正を継続する工程とを有することを特徴とする鋼板の矯正方法。
(3)前記鋼板の先部および後部の予め設定した位置を、該鋼板のクロップ部の終端位置から20mm迄のクロップ部とすることを特徴とする(1)または(2)に記載の鋼板の矯正方法。
を防止することができ、産業上有用な著しい効果を奏する。
図1は、本発明の鋼板の矯正方法に用いる矯正装置を例示する図である。
図1において、PR1は入側ピンチロール、PR2は出側ピンチロール、GRlは入側ガイドロール、GR2は出側ガイドロール、WRはワークロール、BURはバックアップロール、Sはトラッキングセンサーを示す。
本発明が対象とする圧下矯正装置は、図1に示すように、ピンチロールPR1、PR2およびガイドロールGR1、GR2、ワークロールWRを有する装置である。そして、この圧下矯正装置は、矢印方向から搬送されている厚鋼板を、ピンチロールPR1、PR2およびガイドロールGR1、GR2で挟み込んで、上下一対のワークロールWRによって前記荷重(圧下率が0.1〜1.0%程度になる荷重)で圧下して矯正するものである。
大きく異なる場合には、厚鋼板表面に擦り傷が発生すると共に圧下矯正制御が不安定になり鋼板形状が乱れたりするおそれがある。このため、厚鋼板がワークロールWRの直下に来た段階で、該厚鋼板の搬送を一旦停止してワークロールWRのロールギャップを締め込むものである。この際、前記ワークロールWRは回転を停止していることが好ましい。
以上の手順によって厚鋼板を挟持してワークロールWRにより圧下矯正することを安定して行うことができる。
これは、各ロールPR1、GR1、WR、GR2、PR2を厚鋼板表面に接触させる際に、何らかの異常により厚鋼板表面に疵が付いたとしても、このクロップ部は切断除去するので厚板製品には何ら悪影響を与えることはないので好ましい。
しかし、厚鋼板のクロップ部には2重折れが発生する場合があり、この2重折れの部分
に前記各ロールが接触すると該ロールに疵が生じることがある。このため、この2重折れ
の先端が届くことのないクロップ部の後端位置から20mmを超えない範囲のクロップ部とする。
することによって、クロップ部の形状を検出する。この形状からクロップ長を求めること
により、図3に示す厚鋼板のクロップ部Cの終端位置、つまり、厚板製品部分Aとクロップ部Cの境界であるクロップ部の終端位置Bを把握することが出来る。
図2の(a)に示すように、まず、例えば120mpmで搬送されて来た厚鋼板PLの先部(本例では図3のクロップ部の終端位置Bより10mm離れた位置BRとした)が入側ピンチロールPR1、入側ガイドロールGR1を順次通ってワークロールWRの直下に到達したときに、該厚鋼板PLの搬送を一旦停止して、ロールの回転が停止している状態におけるワークロールWRのロールギャップを締め込んで該厚鋼板を圧下率(例えば0.5%程度)になる様に挟み込む。更に、その後、ロールの回転が停止している状態における入側ガイドロールGR1及び入側ピンチロールPR1のロールギャップを同時に締め込む。
そして、図2の(b)(c)に示すように、厚鋼板PLの先部が、出側ガイドロールGR2、出側ピンチロールPR2の各々の直下に到達したときに、順次各ロールGR2、PR2を締め込んで厚鋼板PLの表面に接触させる。
この状態で、各ロールGR1、PR1、WR、GR2、PR2の回転速度を上昇して、図2(d)に示すように、厚鋼板PLを前記速度と同様の120mpmで搬送しながらワークロールWRにより圧下矯正を行う。
以上の手順により、厚鋼板PLを上下一対のワークロールWRにより圧下矯正するものである。
PR2:出側ピンチロール
GR1:入側ガイドロール
GR2:出側ガイドロール
WR:ワークロール
BUR:バックアップロール
S: トラッキングセンサー
A:厚板製品部
B:クロップ部の終端
C:クロップ部
Claims (3)
- 入側ピンチロール、入側ガイドロール、ワークロール、出側ガイドロール、および出側ピンチロールを有する矯正装置を用いて圧延後の鋼板を予め設定した矯正搬送速度で搬送しつつ圧下矯正する方法であって、
前記鋼板の先部の予め設定した位置が前記ワークロールに到達したときに、該鋼板を一旦停止して前記ワークロールを締め込むと共に入側ガイドロール、入側ピンチロール、を締め込む工程と、
前記矯正搬送速度より遅い低速搬送中に前記鋼板の先部の予め設定した位置が出側ガイドロール、出側ピンチロールに各々到達したときに、それぞれのロールギャップを締め込む工程と、
前記出側ピンチロールのロールギャップを締め込んだ後、前記鋼板を矯正搬送速度に戻して搬送しながら前記ワークロールで圧下して矯正を継続する工程と、
を有することを特徴とする鋼板の矯正方法。 - 入側ピンチロール、入側ガイドロール、ワークロール、出側ガイドロール、および出側ピンチロールを有する矯正装置を用いて圧延後の鋼板を予め設定した矯正搬送速度で搬送しつつ圧下して矯正する方法であって、
前記矯正搬送速度より遅い低速搬送中に鋼板の先部の予め設定した位置が入側ガイドロール、入側ピンチロールの位置下方に各々到達したときに、該入側ガイドロール、入側ピンチロールのロールギャップの各々を締め込む工程と、
前記低速搬送中の鋼板が前記ワークロールの下方に到達したときに、該鋼板を一旦停止して前記ワークロールのロールギャップを締め込む工程と、
前記出側ピンチロールのロールギャップを締め込んだ後、前記鋼板を矯正搬送速度に戻して搬送しながら前記ワークロールで圧下して矯正を継続する工程と、
を有することを特徴とする鋼板の矯正方法。 - 前記鋼板の先部および後部の予め設定した位置を、該鋼板のクロップ部の終端位置から20mm迄のクロップ部とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の鋼板の矯正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193651A JP4533264B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 鋼板の矯正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193651A JP4533264B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 鋼板の矯正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007709A JP2007007709A (ja) | 2007-01-18 |
JP4533264B2 true JP4533264B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=37746847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005193651A Expired - Fee Related JP4533264B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 鋼板の矯正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4533264B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103551942A (zh) * | 2013-11-12 | 2014-02-05 | 苏州华铜复合材料有限公司 | 一种拉丝装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59191502A (ja) * | 1983-04-15 | 1984-10-30 | Hitachi Ltd | ステッケルミルを備えた圧延設備 |
JPH06320202A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-11-22 | Hitachi Ltd | 熱間鋼板圧延設備及びその圧延方法 |
JPH09192740A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Nippon Steel Corp | 下反り矯正機の制御装置 |
JP2001286917A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-10-16 | Nippon Steel Corp | 板圧延機と板圧延方法 |
JP2002160010A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Kawasaki Steel Corp | シートバー加熱方法 |
JP2002178006A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-25 | Nippon Steel Corp | 厚鋼板圧延設備 |
JP2003181504A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-07-02 | Nippon Steel Corp | 厚鋼板圧延方法 |
JP2005125333A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Nippon Steel Corp | 厚板材の圧延方法 |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005193651A patent/JP4533264B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59191502A (ja) * | 1983-04-15 | 1984-10-30 | Hitachi Ltd | ステッケルミルを備えた圧延設備 |
JPH06320202A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-11-22 | Hitachi Ltd | 熱間鋼板圧延設備及びその圧延方法 |
JPH09192740A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Nippon Steel Corp | 下反り矯正機の制御装置 |
JP2001286917A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-10-16 | Nippon Steel Corp | 板圧延機と板圧延方法 |
JP2002160010A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Kawasaki Steel Corp | シートバー加熱方法 |
JP2002178006A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-25 | Nippon Steel Corp | 厚鋼板圧延設備 |
JP2003181504A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-07-02 | Nippon Steel Corp | 厚鋼板圧延方法 |
JP2005125333A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Nippon Steel Corp | 厚板材の圧延方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103551942A (zh) * | 2013-11-12 | 2014-02-05 | 苏州华铜复合材料有限公司 | 一种拉丝装置 |
CN103551942B (zh) * | 2013-11-12 | 2016-04-13 | 苏州华铜复合材料有限公司 | 一种拉丝装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007007709A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2004082861A1 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP4533264B2 (ja) | 鋼板の矯正方法 | |
WO1999030848A1 (fr) | Appareil de laminage et procede de laminage | |
JP2008246541A (ja) | 鋼帯連続酸洗ラインの制御方法 | |
WO2020026740A1 (ja) | 搬送装置の制御方法及び搬送装置 | |
JPH0952108A (ja) | 薄帯状鋳片の搬送方法 | |
JP3308926B2 (ja) | 圧延方法 | |
JPH08206790A (ja) | 薄鋳片の蛇行修正方法及び装置 | |
JPH11304826A (ja) | ロールの回転検出装置及び回転検出方法 | |
JP7149861B2 (ja) | 搬送装置の制御方法 | |
JP3914674B2 (ja) | 熱間粗圧延機における圧延材の搬送方法 | |
JP4690579B2 (ja) | 鋼板の搬送転回制御装置 | |
JPS5916528B2 (ja) | 圧延機の蛇行修正装置 | |
JP3276279B2 (ja) | ピンチロールの制御装置 | |
JP2003290809A (ja) | 熱間圧延における圧延材先端の反り検出方法、装置及び反り制御方法、装置 | |
JP3488009B2 (ja) | 腰折れ防止機能を有する金属薄板連続処理ラインのデフレクターロール設備 | |
JP3073633B2 (ja) | 圧延機の自動板厚制御方法 | |
JP3588960B2 (ja) | 連続式タンデム圧延機における板材の走間板厚変更方法 | |
JP2564016B2 (ja) | 冷間圧延における板破断時の運転停止方法 | |
JPH0919748A (ja) | 薄鋳片の蛇行防止方法 | |
JPH06262233A (ja) | 圧延機の速度制御方法 | |
JPH08197125A (ja) | 蛇行制御方法およびタンデム板圧延機設備列 | |
JPH0619104B2 (ja) | 熱間シートバーの圧延方法 | |
JP2008110355A (ja) | スラブ幅圧下プレス設備におけるスラブ先端部搬送不良検出方法および幅圧下プレス方法 | |
JPH0234219A (ja) | 熱間圧延のストリップ巻取設備におけるサイドガイド制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |