Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4529457B2 - ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法 - Google Patents

ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4529457B2
JP4529457B2 JP2004017155A JP2004017155A JP4529457B2 JP 4529457 B2 JP4529457 B2 JP 4529457B2 JP 2004017155 A JP2004017155 A JP 2004017155A JP 2004017155 A JP2004017155 A JP 2004017155A JP 4529457 B2 JP4529457 B2 JP 4529457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
housing
worm screw
attachment
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004017155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005206113A (ja
Inventor
一浩 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004017155A priority Critical patent/JP4529457B2/ja
Priority to US10/583,929 priority patent/US7761961B2/en
Priority to PCT/JP2005/000911 priority patent/WO2005070708A1/ja
Priority to EP05709312A priority patent/EP1710098B1/en
Priority to CNB2005800032209A priority patent/CN100475573C/zh
Publication of JP2005206113A publication Critical patent/JP2005206113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529457B2 publication Critical patent/JP4529457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/08Hose-clips in which a worm coacts with a part of the hose-encircling member that is toothed like a worm-wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0498Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments
    • B60C23/04985Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments using straps surrounding the rims
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • Y10T24/1427Worm and tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、ホイールのリムウエル部に対して任意の装着物を取り付けるための取り付け具及び取り付け方法に関し、さらに詳しくは、ウォームネジの締め付けトルクによるハウジングの回転を抑止し、それによってウォームネジ部のハウジングの破損を防止するようにしたホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法に関する。
空気入りタイヤの空気圧や気室内温度等の物理量を収集するために、各種のセンサを搭載した計測装置をホイールのリムウエル部に対して装着することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
上述の計測装置のような装着物をホイールのリムウエル部に装着するための取り付け具には、着脱作業が容易であり、しかも装着状態において長期間にわたって弛みを生じ難いことが要求される。
そこで、ホイールへの装着物の取り付け具として、ウォームネジ機構を備えたバンドを用いることが考えられる。しかしながら、ウォームネジ機構を備えたバンドをリムウエル部に掛け回した状態でウォームネジの締め付けを行うと、その締め付けトルクによりハウジングが回転し、ハウジングとバンドとが接合されている部分に応力が集中し、それによってハウジングが破損することがある。また、ハウジングの破損に気付かないまま装着物の取り付けを完了した場合、車両の走行中に取り付け具が分解して装着物がリムウエル部から離脱してしまう恐れがあり、このような事態に陥るとタイヤをホイールから取り外して装着物の取り付け作業をやり直す必要がある。そのため、ホイールへの装着物の取り付け具として、ウォームネジ機構を備えたバンドを使用するには、ウォームネジの締め付けに伴う不具合を解消する必要がある。
特開昭60−71306号公報
本発明の目的は、ウォームネジの締め付けトルクによるハウジングの回転を抑止し、それによってハウジングの破損を防止することを可能にしたホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法を提供することにある。
上記目的を解決するための本発明のホイールへの装着物の取り付け具は、ホイールのリムウエル部に掛け回されて装着物を保持するバンドを有し、該バンドの一端部にウォームネジを保持するハウジングを固定する一方で、該バンドの他端部に前記ウォームネジのネジ山を係合させる複数のスリットを設けた取り付け具であって、前記ハウジングよりもバンド幅方向外側へ突き出して前記ウォームネジの締め付けトルクによる前記ハウジングの回転を抑止する回り止め機構を有すると共に、
前記回り止め機構として、前記バンドの一端部にバンド幅方向外側へ突き出したバンド拡張部を一体的に設けたことを特徴とし、或いは、
前記回り止め機構として、前記ハウジングに対してバンド幅方向外側へ突き出した拡張部材を装着し、前記拡張部材を弾性変形可能な材料から構成し、前記バンドが締め付けられた際に前記拡張部材がリムウエル部の外形に沿って変形するようにしたことを特徴とするものである。
また、上記目的を解決するための本発明のホイールへの装着物の取り付け方法は、ホイールのリムウエル部に掛け回されて装着物を保持するバンドを有し、該バンドの一端部にウォームネジを保持するハウジングを固定する一方で、該バンドの他端部に前記ウォームネジのネジ山を係合させる複数のスリットを設けた取り付け具によるホイールへの装着物の取り付け方法であって、前記ハウジングの形状に整合する回転防止治具を用いて該ハウジングをリムウエル部に対して押圧し、その押圧状態で前記ウォームネジを締め込むことを特徴とするものである。
本発明では、ウォームネジ機構を有するバンドを用いてホイールのリムウエル部に任意の装着物の取り付けるに際し、上記構成を採用することでウォームネジの締め付けに伴う不具合を解消するのである。
即ち、本発明のホイールへの装着物の取り付け具は、ハウジングよりもバンド幅方向外側へ突き出した回り止め機構を有しているので、ウォームネジの締め付けトルクによるハウジングの回転を抑止し、ハウジングの破損を防止することができる。
一方、本発明のホイールへの装着物の取り付け方法は、ハウジングの形状に整合する回転防止治具を用いて該ハウジングをリムウエル部に対して押圧した状態でウォームネジを締め込むので、ウォームネジの締め付けトルクによるハウジングの回転を抑止し、ハウジングの破損を防止することができる。
本発明によれば、ハウジングの破損が生じ難くなるので、車両の走行中に装着物がリムウエル部から離脱するのを未然に防止することができる。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。各図において、同一物には同一符号を付してその部分の詳細な説明は省略する。
図1は本発明のホイールへの装着物の取り付け具を概略的に示すものである。図1において、バンド1はホイールのリムウエル部に掛け回され、その両端部がウォームネジ機構2によって互いに締結されるようになっている。このバンド1はリムウエル部の全周にわたって一体的に連続するものであっても良いが、複数のバンド分割片をリムウエル部に沿って繋ぎ合わせたものであっても良い。バンド1の構成材料としては、ステンレス鋼を用いることが好ましい。
バンド1には装着物3が取り付けられている。装着物3は、その用途及び構成が特に限定されるものではないが、ここでは空気入りタイヤの空気圧や気室内温度等の物理量を収集するための各種のセンサを筐体の内部に搭載した計測装置を構成する。この計測装置は、センサの他に、バッテリー、送信機、受信機、制御回路、アンテナ等を搭載し、タイヤ外部へセンサによる測定結果を適時送信するようになっている。
図2(a)〜(c)はウォームネジ機構の基本構成を示すものである。図2に示すように、ウォームネジ機構2において、バンド1の一端部1aにはウォームネジ4を保持するドーム状のハウジング5が接合されている。ウォームネジ4はその軸方向がバンド1の長さ方向と平行に延びるように配置され、ハウジング5によって回動自在に支持されている。一方、バンド1の他端部1bにはウォームネジ4のネジ山6を係合させる複数のスリット7が設けられている。このバンド1の他端部1bはウォームネジ4のネジ山6をスリット7に係合させつつハウジング5内に挿入される。ウォームネジ4を締め付けることでバンド1の周長が短くなり、ウォームネジ4を反転させることでバンド1を弛め、更には締結状態を解除することができる。
このように構成される取り付け具を用いてホイールのリムウエル部に装着物を取り付ける場合、バンド1をホイールのリムウエル部に掛け回し、その両端部をウォームネジ機構2によって互いに締結する。装着物3はバンド1の締結前又は締結後にバンド1に対して取り付けるようにすれば良い。これにより、装着物3の着脱作業を簡単に行うことができる。しかも、ウォームネジ4による締め付け状態は長期間にわたって弛むことなく維持されるという利点がある。その反面、ウォームネジ4の締め付け時には大きなトルクが発生するので、そのトルクによってハウジング5が回転し、ハウジング5とバンド1とが接合されている部分に応力が集中し、ハウジング5が破損することがある。
そこで、上記取り付け具に対して、ハウジング5よりもバンド幅方向外側へ突き出してウォームネジ4の締め付けトルクによるハウジング5の回転を抑止する回り止め機構を付加するのである。
は本発明実施形態からなるホイールへの装着物の取り付け具の要部を示すものである。この実施形態では、回り止め機構として、バンド1の一端部1aにバンド幅方向外側へ突き出したバンド拡張部11が一体的に形成されている。
このようにバンド1の一端部1aにバンド幅方向外側へ突き出したバンド拡張部11からなる回り止め機構を設けた場合、ウォームネジ4を締め付ける際に、バンド拡張部11がリムウエル部に当接するので、ウォームネジ4の締め付けトルクによるハウジング5の回転を抑止し、ハウジング5の破損を防止することができる。
上記実施形態では、バンド1の両側にそれぞれバンド拡張部11を設けているが、このバンド拡張部11は、図に示すように、バンド1の片側だけに設けても良い。この場合、ウォームネジ4を締め込む方向にバンド拡張部11を配置する必要がある。例えば、ウォームネジ4が右ネジである場合、ウォームネジ4の頭側から見てバンド1の右側にバンド拡張部11を配置すれば良い。
は本発明他の実施形態からなるホイールへの装着物の取り付け具の要部を示すものである。この実施形態では、回り止め機構として、ハウジング5に対してバンド幅方向外側へ突き出した拡張部材8が装着されている。つまり、回り止め機構は後付けタイプのものであっても良い。拡張部材8を弾性変形可能な材料から構成した場合、バンド1が締め付けられた際に拡張部材8がリムウエル部Rの外形に沿って変形するので、様々なリムウエル形状に対応することが可能になる。拡張部材8の構成材料としては、ハウジング5の回転トルクに対して十分な抗力を持ち、かつバンド1の締め付け力によって弾性変形可能な樹脂や金属を用いることができる。金属の場合、薄いバネ鋼等が適している。なお、拡張部材8の変形は形状ファクターにも影響されるので、一概に曲げ硬さだけで材質が決定されるものではない。
このようにハウジング5に対してバンド幅方向外側へ突き出した拡張部材8を装着した場合、ウォームネジ4を締め付ける際に、拡張部材8がリムウエル部に当接するので、ウォームネジ4の締め付けトルクによるハウジング5の回転を抑止し、ハウジング5の破損を防止することができる。
上記実施形態では、ハウジング5の両側へ突き出した拡張部材8を用いているが、この拡張部材8は、図に示すように、ハウジング5の片側だけに突き出すものであっても良い。この場合、ウォームネジ4を締め込む方向に拡張部材8を突き出す必要がある。例えば、ウォームネジ4が右ネジである場合、ウォームネジ4の頭側から見てハウジング5の右側に拡張部材8を突き出すようにすれば良い。
上述した各実地形態は取り付け具に回り止め機構を付加したものであるが、この回り止め機構を付加する替わりに、回転防止治具を用いて回転トルクの反力によるハウジングの浮き上がりを防止するようにしても良い。
は本発明の実施形態からなるホイールへの装着物の取り付け方法を示すものである。先ず、図に示すように、ウォームネジ機構2を備えたバンド1からなる取り付け具(図2参照)をホイールのリムウエル部Rに配置し、ウォームネジ機構2によりバンド1の両端部を締結する。但し、この状態ではウォームネジ4は強く締め込まないようにする。次いで、ハウジング5の形状に整合する押圧面を備えた回転防止治具9をハウジング5の外側に被せ、その回転防止治具9を万力10で締め付けることによりハウジング5をリムウエル部Rに対して押圧する。そして、この押圧状態でウォームネジ4を締め込むことによりバンド1を締め付けて装着物の取り付けを完了する。
このようにハウジング5の形状に整合する回転防止治具9を用いてハウジング5をリムウエル部Rに対して押圧した状態でウォームネジ4を締め込んだ場合、ウォームネジ4の締め付けトルクによるハウジング5の回転を抑止し、ハウジング5の破損を防止することができる。
本発明のホイールへの装着物の取り付け具を概略的に示す側面図である。 ウォームネジ機構の基本構成を示し、(a)は平面図、(b)は側面図、( c)はII−II矢視断面図である。 本発明実施形態からなるホイールへの装着物の取り付け具の要部を示す底 面図である。 の変形例を示す底面図である。 本発明他の実施形態からなるホイールへの装着物の取り付け具の要部を示 す断面図である。 の変形例を示す断面図である。 本発明の実施形態からなるホイールへの装着物の取り付け方法を示す断面図 である。
符号の説明
1 バンド
1a 一端部
1b 他端部
2 ウォームネジ機構
3 装着物
4 ウォームネジ
5 ハウジング
6 ネジ山
7 スリット
8 拡張部材
9 回転防止治具
10 万力
11 バンド拡張部
リムウエル部

Claims (3)

  1. ホイールのリムウエル部に掛け回されて装着物を保持するバンドを有し、該バンドの一端部にウォームネジを保持するハウジングを固定する一方で、該バンドの他端部に前記ウォームネジのネジ山を係合させる複数のスリットを設けた取り付け具であって、前記ハウジングよりもバンド幅方向外側へ突き出して前記ウォームネジの締め付けトルクによる前記ハウジングの回転を抑止する回り止め機構を有すると共に、
    前記回り止め機構として、前記バンドの一端部にバンド幅方向外側へ突き出したバンド拡張部を一体的に設けたことを特徴とするホイールへの装着物の取り付け具。
  2. ホイールのリムウエル部に掛け回されて装着物を保持するバンドを有し、該バンドの一端部にウォームネジを保持するハウジングを固定する一方で、該バンドの他端部に前記ウォームネジのネジ山を係合させる複数のスリットを設けた取り付け具であって、前記ハウジングよりもバンド幅方向外側へ突き出して前記ウォームネジの締め付けトルクによる前記ハウジングの回転を抑止する回り止め機構を有すると共に、
    前記回り止め機構として、前記ハウジングに対してバンド幅方向外側へ突き出した拡張部材を装着し、前記拡張部材を弾性変形可能な材料から構成し、前記バンドが締め付けられた際に前記拡張部材がリムウエル部の外形に沿って変形するようにしたことを特徴とするホイールへの装着物の取り付け具。
  3. ホイールのリムウエル部に掛け回されて装着物を保持するバンドを有し、該バンドの一端部にウォームネジを保持するハウジングを固定する一方で、該バンドの他端部に前記ウォームネジのネジ山を係合させる複数のスリットを設けた取り付け具によるホイールへの装着物の取り付け方法であって、前記ハウジングの形状に整合する回転防止治具を用いて該ハウジングをリムウエル部に対して押圧し、その押圧状態で前記ウォームネジを締め込むことを特徴とするホイールへの装着物の取り付け方法。
JP2004017155A 2004-01-26 2004-01-26 ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法 Expired - Fee Related JP4529457B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017155A JP4529457B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法
US10/583,929 US7761961B2 (en) 2004-01-26 2005-01-25 Tool and method for fixing installation object on wheel
PCT/JP2005/000911 WO2005070708A1 (ja) 2004-01-26 2005-01-25 ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法
EP05709312A EP1710098B1 (en) 2004-01-26 2005-01-25 Apparatus and method for fixing installation object on wheel
CNB2005800032209A CN100475573C (zh) 2004-01-26 2005-01-25 用于向车轮的安装物的安装工具以及安装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017155A JP4529457B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206113A JP2005206113A (ja) 2005-08-04
JP4529457B2 true JP4529457B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=34805520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017155A Expired - Fee Related JP4529457B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7761961B2 (ja)
EP (1) EP1710098B1 (ja)
JP (1) JP4529457B2 (ja)
CN (1) CN100475573C (ja)
WO (1) WO2005070708A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090083950A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Thomas Corogin Clamp
GB0912452D0 (en) * 2009-07-17 2009-08-26 Agco Gmbh Vehicle battery charging apparatus
FR2952021B1 (fr) * 2009-10-30 2012-04-13 Ldl Technology Dispositif de fixation d'un boitier electronique sur une jante de roue et boitier electronique adapte
US8297118B2 (en) * 2010-12-21 2012-10-30 Sung Jung Minute Industry Co., Ltd. Tire pressure gauge and fastening and unfastening tool of the same
ITRM20110471A1 (it) * 2011-09-08 2013-03-09 Royal Tag Sa Sistema per la rilevazione, l'immagazzinamento e la lettura di parametri di funzionamento in un pneumatico.
US10207396B2 (en) * 2015-08-10 2019-02-19 Ateq Multi-function TPMS torque tool
DE102016214089A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Alligator Ventilfabrik Gmbh Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Messsensors, insbesondere Reifendrucksensors

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1776850A (en) * 1929-04-22 1930-09-30 Robert N Morrison Hose clamp
US2386629A (en) * 1943-05-31 1945-10-09 Nat Lock Co Hose clamp
US2504836A (en) * 1945-06-08 1950-04-18 Breese Corp Inc Hose clamp
JPS31677Y1 (ja) * 1954-05-24 1956-01-20
JPS5547006A (en) * 1977-12-02 1980-04-02 Caillau Ets Clamping ring
JPS5582890A (en) * 1978-12-18 1980-06-21 Rasmussen Gmbh Housing for hose band clamping fixture
JPS5967307U (ja) * 1982-10-29 1984-05-07 トピ−工業株式会社 リムバンド
JPH09136517A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びその取り付け方法並びにトランスポンダ装着タイヤ
JPH10315720A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの内圧検知装置
JPH11342712A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧警報装置の送信機取付け構造
JP2002013682A (ja) * 2000-05-25 2002-01-18 Rasmussen Gmbh ウオームギア駆動ホースクランプ
US20020060453A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-23 Spurgat Jimmy C. Bracket for attaching a clamp to a hose
US6662665B1 (en) * 2002-12-23 2003-12-16 Tien-Tsai Huang Tire pressure gauge mounting structure
JP2004106768A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Bridgestone Corp 検知手段をホイールリムに装着するための装着具およびこれを具えるホイール、ならびにタイヤ車輪およびその形成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3528142A (en) * 1968-05-31 1970-09-15 Band It Co Worm screw clamp
US4103637A (en) * 1975-06-04 1978-08-01 Tridon-Serflex S. A. Method of shaping a screw type clamping collar
DE2854676C2 (de) * 1978-12-18 1984-11-29 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schneckengewindeschelle
JPS57164091A (en) 1981-04-02 1982-10-08 Brother Ind Ltd Washing machine
US4510484A (en) * 1983-03-28 1985-04-09 Imperial Clevite Inc. Piezoelectric reed power supply for use in abnormal tire condition warning systems
US4507956A (en) 1983-09-09 1985-04-02 Eaton Corporation Circuit mounting apparatus
DE19546077A1 (de) * 1995-12-11 1997-06-12 Rasmussen Gmbh Einteiliges Gehäuse einer Schneckengewindeschelle
DE29818193U1 (de) * 1998-10-12 1998-12-24 Chen, Dian Tai, Ta Tu Hsiang, Taichung Schelle

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1776850A (en) * 1929-04-22 1930-09-30 Robert N Morrison Hose clamp
US2386629A (en) * 1943-05-31 1945-10-09 Nat Lock Co Hose clamp
US2504836A (en) * 1945-06-08 1950-04-18 Breese Corp Inc Hose clamp
JPS31677Y1 (ja) * 1954-05-24 1956-01-20
JPS5547006A (en) * 1977-12-02 1980-04-02 Caillau Ets Clamping ring
JPS5582890A (en) * 1978-12-18 1980-06-21 Rasmussen Gmbh Housing for hose band clamping fixture
JPS5967307U (ja) * 1982-10-29 1984-05-07 トピ−工業株式会社 リムバンド
JPH09136517A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びその取り付け方法並びにトランスポンダ装着タイヤ
JPH10315720A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの内圧検知装置
JPH11342712A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧警報装置の送信機取付け構造
JP2002013682A (ja) * 2000-05-25 2002-01-18 Rasmussen Gmbh ウオームギア駆動ホースクランプ
US20020060453A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-23 Spurgat Jimmy C. Bracket for attaching a clamp to a hose
JP2004106768A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Bridgestone Corp 検知手段をホイールリムに装着するための装着具およびこれを具えるホイール、ならびにタイヤ車輪およびその形成方法
US6662665B1 (en) * 2002-12-23 2003-12-16 Tien-Tsai Huang Tire pressure gauge mounting structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP1710098A1 (en) 2006-10-11
US7761961B2 (en) 2010-07-27
WO2005070708A1 (ja) 2005-08-04
US20090139063A1 (en) 2009-06-04
EP1710098B1 (en) 2012-09-26
EP1710098A4 (en) 2008-11-05
JP2005206113A (ja) 2005-08-04
CN100475573C (zh) 2009-04-08
CN1914053A (zh) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539885B2 (ja) 手持ち式電動工具のための取付装置
US8132296B2 (en) Auxiliary handle device
EP2082846A3 (en) Handle assembly for power tool
JP4529457B2 (ja) ホイールへの装着物の取り付け具及び取り付け方法
US20050126704A1 (en) Method for attachment of tire pressure sensor
KR20140058315A (ko) 접속용 스트랩 밴드 장치
TW200607610A (en) Electronic torque wrench
KR20110099015A (ko) 트랜스듀서에 연결 가능한 타이어 팽창용 밸브
US10821580B2 (en) Electronic torque wrench with sensing structure
US7500418B2 (en) Torque setting lug nut wrench
WO2015186264A1 (ja) 流体圧シリンダ用センサ取付装置
JP2008514873A (ja) ガス発生器カートリッジを固定するためのクランプリング
WO2005025812A3 (en) A rotary power hand tool having a flexible handle and attachment system
JP2017110335A (ja) 壁面の取付ユニット
JP4691558B2 (ja) とりわけ自転車等の車輪回転数を測定するための磁気パルス発生装置
JP5297625B2 (ja) エアフィルタ枠の取付機構
JP7094522B2 (ja) 鍬の木柄装着構造
JPS6114724Y2 (ja)
JP2003252218A (ja) リザーバの取付構造
JP3119011U (ja) 馬蹄形錠前
JP2007506592A (ja) 特に自動車のためのワイパ装置
JP4579808B2 (ja) 動力伝達装置
JP2005324732A (ja) タイヤ状態監視装置の取付け構造
JP5572069B2 (ja) ワイパーアーム
JPH10111051A (ja) 空気調和機の圧縮機温度検知センサー保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees