JP4523769B2 - 組織培養によるパラゴムノキ精英樹の大量増殖法 - Google Patents
組織培養によるパラゴムノキ精英樹の大量増殖法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4523769B2 JP4523769B2 JP2003344845A JP2003344845A JP4523769B2 JP 4523769 B2 JP4523769 B2 JP 4523769B2 JP 2003344845 A JP2003344845 A JP 2003344845A JP 2003344845 A JP2003344845 A JP 2003344845A JP 4523769 B2 JP4523769 B2 JP 4523769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- seedlings
- hevea
- shoots
- propagation method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
Description
以下、パラゴムノキを例として説明するが、それ以外のゴムノキについても同様に方法で実施できる。
増殖に用いる材料としては、環境汚染を防ぐために外部から隔離された場所で生育させたクローン苗を用いることができる。生育させたクローン苗の頂芽又は脇芽を含む組織を採取し、適宜の大きさに切断して用いることができる。
殺菌又は滅菌された頂芽又は脇芽を含む組織は、滅菌剤の影響を除くために切り口をカットして、芽を含む部分を固体培地に差し込みシュート伸張させる。このシュート伸張用の培地としては、適宜の植物成長用固体培地に、植物ホルモンとして、BAP(ベンジルアミノプリン)を0.5〜3.0ppmとなるように添加して用いることができる。培地としては、Whiteの培地、 Hellerの培地、SH培地(SchenkとHildebrandtの培地)、MS培地(MurashigeとSkoogの培地)、LS培地(LinsmaierとSkoogの培地)、Gamborg、B5等があるが、MS培地又はその組成に変更を加えた又はMS改変培地が好適である。また、炭素源としては、スクロースを20〜40g/lとなるように添加して用いることが好適である。固化剤としては、ゲルライト又は粉末寒天を使用することができる。5wt.%のココナッツウォーターを添加することもできる。
シュート伸張のための培養は、好適には、27℃、1日あたり16時間の光照射条件下で、培養され、必要に応じ、約1月ごとに経代して培養される。
上記培地中で、約2〜3月培養し、約2〜3cmの適切な大きさに育ったシュートを採取する。採取したシュートは発根誘導培地により発根させる。
1ヶ月〜数ヶ月で根が誘導され、完全な植物体となったら、発根誘導培地から培養土に移植する。
(1)(管理圃場で育てた)パラゴムノキのクローン苗を表面を洗浄する。次に、採取されたクローン苗の頂芽又は脇芽を含む組織をまず、エタノールで表面洗浄し、次に、希釈した次亜塩素酸ナトリウム溶液で撹拌しながら滅菌する。
(2)滅菌された頂芽又は脇芽を含む組織は、切り口をカットして、芽を含む部分を固体培地に差し込みシュート伸張させる。このシュート伸張用の培地としては、MS(ムラシゲスクーグ)混合培地を基本に、植物ホルモンとして、BAP(ベンジルアミノプリン)を2.0ppm、炭素源としては、スクロース30g/lとなるように添加し、固化剤としては、ゲルライトを使用し5wt.%のココナッツウォーターを添加する。
(3)多芽体を得るためには、植物ホルモンとして、BAP(ベンジルアミノプリン)に代えNAA(ナフタレン酢酸)1ppm、TDZ(チジアズロン)を3ppmの組み合わせで培養する。
(4)シュート伸張のための培養は、27℃、1日あたり16時間の光照射条件下で、約1月ごとに継代して、シュートを伸長させる。伸びたシュートは2〜3分割し、それぞれ植継ぐことにより増殖することもできる。(図1)。
(5)継代して平均2〜3cmの大きさに育ったシュートを採取する。採取したシュートは発根誘導培地により発根させる。発根誘導培地としては、MS培地(MurashigeとSkoogの混合培地)にスクロースを30g/lとなるように添加し、植物ホルモンとしては、IBA(インドール酪酸)5ppm、NAA(ナフタレン酢酸)3ppmを組み合わせて用いる。固化剤としては、ゲルライトを使用し、5wt.%のココナッツウォーターを添加する。(図2)。
(6)1ヶ月〜数ヶ月で根が誘導され、完全な植物体となる。そこで、発根誘導培地から培養土に移植する。管理培養室(湿度100%、気温28〜30℃)から、外部環境での生育に移行させるために、外部環境に合わせるために、湿度80%で2週間、60%で週間、順化させて、クローン苗から増殖させた健全な苗を得る。
Claims (7)
- パラゴムノキのクローン苗から頂芽又は脇芽を含む組織を採取する工程、該組織からBAP(ベンジルアミノプリン)を添加したシュート伸張培地でシュートを伸張させる工程、及び該シュートを採取後、該組織をTDZ(チジアズロン)を添加した又はTDZとNAA(ナフタレン酢酸)を添加した多芽体伸長培地で多芽体を得る工程を含む、パラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
- シュートを採取後又は採取し分割増殖した後、発根誘導培地で発根させる工程を更に含む請求項1記載のパラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
- 発根したシュートを培養土に移植し、順化の後、完全な苗とする工程を更に含む請求項2記載のパラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
- シュートの伸張誘導に用いる固形培地が更にスクロースを含む請求項1〜3いずれか1項記載のパラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
- 発根誘導培地が、IBA(インドール酪酸)3〜10ppmを含有している、請求項2〜4いずれか1項記載のパラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
- 発根誘導培地が、IBA及びNAAを含有している、請求項2〜5いずれか1項記載のパラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
- 採取したシュートを分割して、更に植え継ぐことを含む、請求項1〜6いずれか1項記載のパラゴムノキのクローン苗の大量増殖方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344845A JP4523769B2 (ja) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | 組織培養によるパラゴムノキ精英樹の大量増殖法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344845A JP4523769B2 (ja) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | 組織培養によるパラゴムノキ精英樹の大量増殖法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005110506A JP2005110506A (ja) | 2005-04-28 |
JP4523769B2 true JP4523769B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=34538343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003344845A Expired - Fee Related JP4523769B2 (ja) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | 組織培養によるパラゴムノキ精英樹の大量増殖法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4523769B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5035872B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2012-09-26 | 株式会社ブリヂストン | パラゴムノキの非メバロン酸経路でのイソペンテニル二リン酸生合成に関与する遺伝子群 |
JP5035871B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2012-09-26 | 株式会社ブリヂストン | パラゴムノキのプレニルトランスフェラーゼの遺伝子群 |
BRPI0718358A2 (pt) | 2006-12-11 | 2014-10-07 | Japan Science & Tech Agency | Regulador de crescimento de planta para aumentar o índice de colheita , método para cultivar uma planta, método para aumentar o número de sementes e/ou flores de uma planta, método para aumentar o número de botões axilares e/ou hastes de uma planta e planta. |
JP5612605B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-10-22 | 日本製紙株式会社 | クローン苗の生産方法 |
KR101703180B1 (ko) | 2011-12-12 | 2017-02-06 | 오카야마켄 | 식물의 아미노산 함량을 높이기 위한 화합물 및 그 이용 |
CN103053416A (zh) * | 2012-12-26 | 2013-04-24 | 中国长江三峡集团公司 | 一种橡皮树组培快繁方法 |
CN103688768B (zh) * | 2013-12-20 | 2015-09-30 | 云南省热带作物科学研究所 | 一种橡胶树幼嫩芽条培育及其芽接方法 |
CN104126492B (zh) * | 2014-08-06 | 2016-04-13 | 江苏省中国科学院植物研究所 | 一种中山杉品种136的离体繁殖方法 |
JP2016140318A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴムノキの再生方法、ゴムノキの増殖方法、シュートの誘導方法、シュートの伸長方法、シュートの発根方法、及び幼植物の馴化方法 |
JP7331343B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2023-08-23 | 住友ゴム工業株式会社 | シュートの発根方法 |
JP7278237B2 (ja) * | 2020-04-02 | 2023-05-19 | 住友ゴム工業株式会社 | 植物体の製造方法、天然ゴムの製造方法、空気入りタイヤの製造方法、及び、ゴム製品の製造方法 |
CN113475402B (zh) * | 2021-08-10 | 2022-05-17 | 鲁东大学 | 一种利用橡胶树幼嫩茎段离体培养试管苗的方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11266728A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-10-05 | Toyota Motor Corp | ツツジ属植物の大量増殖方法 |
-
2003
- 2003-10-02 JP JP2003344845A patent/JP4523769B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11266728A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-10-05 | Toyota Motor Corp | ツツジ属植物の大量増殖方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005110506A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160219801A1 (en) | Method of regenerating rubber tree, method of propagating rubber tree, method of inducing shoot, method of elongating shoot, method of rooting shoot, and method of acclimatizing young plant | |
Traore et al. | Micropropagation of Theobroma cacao L. using somatic embryo-derived plants | |
CN104663450A (zh) | 一种美国红枫组培快繁方法 | |
JP2017055670A (ja) | カルスの誘導方法、カルスの培養方法、不定胚の誘導方法、植物の再生方法及び植物の増殖方法 | |
JP6359970B2 (ja) | 植物の不定胚誘導方法、植物の再生方法及び植物の増殖方法 | |
Hesami et al. | In vitro shoot proliferation through cotyledonary node and shoot tip explants of Ficus religiosa L. | |
JP4523769B2 (ja) | 組織培養によるパラゴムノキ精英樹の大量増殖法 | |
Devi et al. | In vitro propagation of Arundinaria callosa Munro-an edible bamboo from nodal explants of mature plants | |
CN108575488B (zh) | 一种促进文冠果嫩枝扦插生根和成苗方法 | |
JPH104811A (ja) | ヘメロカリス属植物の大量増殖方法 | |
Mishra et al. | Micropropagation of guava (Psidium guajava L.) | |
CN113475402B (zh) | 一种利用橡胶树幼嫩茎段离体培养试管苗的方法 | |
Onay et al. | Micrografting of pistachio (Pistacia vera L. cv. Siirt) | |
Khalekuzzaman et al. | High frequency in vitro propagation of Adhatoda vasica Nees through shoot tip and nodal explants culture | |
CN112806265B (zh) | 一种以叶片为外植体的瑶山苣苔组织培养方法 | |
JP4500529B2 (ja) | 組織培養によるラテックスの産出方法 | |
CN107517740B (zh) | 生产马铃薯脱毒种薯的方法 | |
JP7278237B2 (ja) | 植物体の製造方法、天然ゴムの製造方法、空気入りタイヤの製造方法、及び、ゴム製品の製造方法 | |
JPS6258934A (ja) | 組織培養によるナガイモの大量増殖法 | |
CN108849511B (zh) | 一种毛新杨种苗的组织培养方法 | |
CN103125384A (zh) | 南海杜鹃的组织培养与快速繁殖方法 | |
CN115702630A (zh) | 猴耳环无糖组织培养方法 | |
Marcinek et al. | The influence of growth regulators on dahlia propagation in tissue culture and acclimatization of plants in ex vitro conditions | |
Jazib et al. | Clonal propagation of Dracaena fragrans cv. Victoria through tissue culture technology | |
JP7331343B2 (ja) | シュートの発根方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |