JP4520836B2 - 侵入検知装置 - Google Patents
侵入検知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4520836B2 JP4520836B2 JP2004347781A JP2004347781A JP4520836B2 JP 4520836 B2 JP4520836 B2 JP 4520836B2 JP 2004347781 A JP2004347781 A JP 2004347781A JP 2004347781 A JP2004347781 A JP 2004347781A JP 4520836 B2 JP4520836 B2 JP 4520836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- detection
- fiber cable
- fbg
- built
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Description
そのため、1.2〜1.6mmのワイヤを9〜16段敷設し、ワイヤに検知用の微弱電流を流すことで、フェンスよじ登りの際は、断線により検知するように構成されている。
そこで、例えば、外力が加えられた時に伝搬する光を外力に応じて偏波変動させる光ファイバをフェンスに配設し、光の偏波変動を監視し、監視領域への侵入者の有無を判断する侵入者検出装置(例えば、特許文献1、2、3参照)が提案されている。
一方、FBGを内蔵した光ファイバケーブルをフェンスの上部に敷設した光ファイバ式侵入検知システムでは、乗り越えではなく、フェンス下部を破られた場合に、侵入場所を速やかに特定することが困難である。また、FBGを内蔵した光ファイバケーブルをフェンスに複数段に敷設した光ファイバ式侵入検知システムでは、FBGを内蔵した光ファイバケーブルに張力を与えることが困難となり、FBGを内蔵した光ファイバケーブルの敷設を確実に行うことができない。しかも、FBGを内蔵した光ファイバケーブルをフェンスに複数段に敷設するため、コストが嵩むという問題がある。
本発明は斯かる従来の問題点を解決するために為されたもので、その目的は、外部からの乗り越え、破断、内部からのよじ登りを確実に防止することが可能な侵入検知装置を提供することにある。
請求項3に係る発明は、請求項1記載の侵入検知装置において、前記伝達手段は、前記破断検知用光ファイバケーブルと前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルとを連結する伝達ロッドであり、前記伝達ロッドは、前記破断検知用光ファイバケーブルに固定され、前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルにテンションを付与するテンション機構に端部が連絡し、前記応力を前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルに伝達することを特徴とする。
(作用)
本発明では、最上段の1段を乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル、残りを通常の光(ドロップ)ケーブルとするとともに、フェンスよじ登りを検知するために、乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルと残りの通常の光(ドロップ)ケーブルとを連結したので、よじ登りによる通常の光(ドロップ)ケーブルの撓みを乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルで検知し、侵入または逃亡を未然に防ぐことができる。
また、本発明は、ワイヤセンサ等の破断を主としたシステムではなく、被覆可能な耐腐食性の高い光ファイバを検知に用いるため、メンテナンスが容易である。
また、本発明は、検知線の電源供給や信号線が不要であり、伝送ロスの少ない光を使用するため、施工が容易である。
図1は、本発明の第一実施形態に係る侵入検知装置1を示す。
本実施形態に係る侵入検知装置1は、監視装置11と、乗り越え検知装置12と、破断検知装置13と、光パッチパネル14とを備えた監視センター10を有する。
監視センター10の光パッチパネル14には、途中に光ケーブル中継器16を備えた光ケーブル用配線管路15が連絡している。光ケーブル用配線管路15には、乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30と破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oとに個別に連絡する光幹線ケーブル17が配線されている。光ケーブル用配線管路15は、警戒区域19に設置されたフェンス20の基部に設けた光成端ボックス18に連絡している。光成端ボックス18において、乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30と破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oとを分離している。ここでは、監視センター10から警戒区域19までの距離を2km、警戒区域19に設置されたフェンス20の長さを1.5kmとした。なお、FBGとは、歪みに応じて光反射ピーク波長が変化するファイバブラッググレーティングを意味する。
フェンス20の上部の忍び返し21に敷設された乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30と、フェンス20の各検知区域毎に壁面22に敷設された15個の破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oとは、各検知区域において、ケーブル、ワイヤなどの紐部材50を、乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30と破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの任意の場所とに括り付けることによって、破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oに掛かる荷重を乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30のFBGに伝達するように構成されている。
監視センター10において、図示しない光源から放射される光は、光パッチパネル14から光ケーブル用配線管路15内の光幹線ケーブル17を介してフェンス20の上部の忍び返し21に敷設された乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30と、フェンス20の各検知区域毎に壁面22に敷設された15個の破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oとに伝搬される。
ここで、侵入者が、例えば検知区画No.1のフェンス20をよじ登ろうとすると、フェンス20の各検知区域毎に壁面22に敷設された15本の破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの上下方向の間隔が200〜300mmと狭いため、侵入者が破断検知用光ファイバケーブル40aに足を掛けるか接触することとなり、破断検知用光ファイバケーブル40aに応力が掛かる。これにより、紐部材50が乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30の検知区画No.1に位置するFBGに歪みを生成し、この歪みを乗り越え検知装置12が直ちに検出し、監視装置11に検知区画No.1からの侵入を報知し、侵入者を確実に捕捉することができる。
以上のように、本実施形態によれば、侵入者がフェンス20によじ登ったり、フェンス20を破ったりすると、紐部材50を介してその際に生じる応力を確実に乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30に伝達することができるので、監視センター10において侵入者の存在および位置を確実に捕捉することができる。
図2は、本発明の第二実施形態に係る侵入検知装置1Aを示す。
本実施形態は、フェンス20の主柱24の間に柱25を設け、各柱25にケーブル、ワイヤなどの紐部材50を連結した点で、第一実施形態に係る侵入検知装置1とは相違する。
本実施形態においても、第一実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
図3は、本発明の第三実施形態に係る侵入検知装置1Bを示す。
本実施形態は、各検知区画を4つのブロックB1〜B4に分けるとともに、破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40xを各ブロックB1〜B4毎に左右方向に蛇行した点で、第一実施形態に係る侵入検知装置1とは相違する。
4つのブロックB1〜B4に分けられた破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40xは、各ブロックB1〜B4において4本の紐部材50で乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30に連絡している。
本実施形態においても、第一実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
図4は、本発明の第四実施形態に係る侵入検知装置1Cを示す。
本実施形態は、ケーブル、ワイヤなどの紐部材50を、伝達ロッド50Aにした点で、第一実施形態に係る侵入検知装置1とは相違する。
なお、図5は、伝達ロッド50Aの動きと保持金物50bとの関係を示すために、破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの一部を省略して示してある。
図6は、本発明の第五実施形態に係る侵入検知装置1Dを示す。
本実施形態は、各ブロックB1〜B4毎に左右方向に蛇行する破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40xとともに、破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40yを各ブロックB1〜B4毎に上下方向に蛇行し、かつ紐部材50を連結点50bにおいて光ケーブル40xに連結し、連結点50cにおいて光ケーブル40x、40yに連結した点で、第三実施形態に係る侵入検知装置1Bとは相違する。
本実施形態においては、各ブロックB1〜B4毎に上下方向に蛇行する破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40yは、紐部材50と等間隔で縦方向に敷設され、所定の間隔で各ブロックB1〜B4毎に左右方向に蛇行する破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40xと紐部材50によって固定されているので、各ブロックB1〜B4毎に左右方向および上下方向に蛇行して敷設された破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40x、40yが破断されると、直ちに破断検知装置13に通報することができる。
なお、紐部材50は、連結ロッドに置き換えても良い。
本実施形態は、各ブロックB1〜B4毎に左右方向に蛇行する破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oの光ケーブル40xの一部を、乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30に直に連結した点で、第三実施形態に係る侵入検知装置1Bとは相違する。
本実施形態によれば、破断検知用光ファイバケーブル40a〜40oに設けた伝達部材50Bの一部が切断されれば、直ちに破断検知装置13に通報することができる。
なお、上記実施形態に用いた乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30では、中心波長を変えてFBGを設定できるのに数の制限がある。そのため、さらに、フェンス20の長さが長い場合には、別の乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル30を敷設することとなる。従って、設置すべき敷地が広大であっても、本発明を用いることは可能である。
10 監視センター
11 監視装置
12 乗り越え検知装置
13 破断検知装置
14 光パッチパネル
20 フェンス
21 忍び返し
22 壁面
30 乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブル
31a〜31o テンション機構
40a〜40o 破断検知用光ファイバケーブル
50 紐部材
50A 伝達ロッド
50B 伝達部材
Claims (5)
- 所定の領域に張り巡らされたフェンスと、
前記フェンスの上部に沿って敷設された乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルと、
前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルの下段側で前記フェンスに沿って敷設された破断検知用光ファイバケーブルと、
前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルと前記破断検知用光ファイバケーブルとを連結し、前記破断検知用光ファイバケーブルに掛かる応力を前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルに伝達する伝達手段と、
前記伝達手段から伝達される張力に基づいて発生する前記FBGの撓みを検知する乗り越え検知装置と、
前記破断検知用光ファイバケーブルの破断を検知する破断検知装置と
を備えたことを特徴とする侵入検知装置。 - 請求項1記載の侵入検知装置において、
前記伝達手段は、前記破断検知用光ファイバケーブルと前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルとを連結する紐部材である
ことを特徴とする侵入検知装置。 - 請求項1記載の侵入検知装置において、
前記伝達手段は、前記破断検知用光ファイバケーブルと前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルとを連結する伝達ロッドであり、前記伝達ロッドは、前記破断検知用光ファイバケーブルに固定され、前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルにテンションを付与するテンション機構に端部が連絡し、前記応力を前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルに伝達する
ことを特徴とする侵入検知装置。 - 請求項1記載の侵入検知装置において、
前記破断検知用光ファイバケーブルは、前記フェンスに対し横方向と縦方向とに個別に蛇行して敷設され、
前記横方向に蛇行する前記破断検知用光ファイバケーブルが、前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルに連結する複数本の伝達部材と少なくとも2箇所において連結され、
前記縦方向に蛇行する前記破断検知用光ファイバケーブルが、前記横方向に蛇行する前記破断検知用光ファイバケーブルとともに、前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルに連結する複数本の伝達部材と少なくとも1箇所において連結されている
ことを特徴とする侵入検知装置。 - 請求項1記載の侵入検知装置において、
前記破断検知用光ファイバケーブルは、前記フェンスに対し横方向に蛇行して敷設されるとともに、その一部が前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルに向かって縦方向に蛇行し、かつ各交差点において連結部を設け、
前記破断検知用光ファイバケーブル一部と前記乗り越え検知用FBG内蔵光ファイバケーブルとを連結して成る
ことを特徴とする侵入検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347781A JP4520836B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | 侵入検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347781A JP4520836B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | 侵入検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006155426A JP2006155426A (ja) | 2006-06-15 |
JP4520836B2 true JP4520836B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=36633614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004347781A Active JP4520836B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | 侵入検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4520836B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5176955B2 (ja) | 2006-06-02 | 2013-04-03 | 日本電気株式会社 | 電子機器及びコネクタの嵌合方法 |
KR100986761B1 (ko) | 2009-03-31 | 2010-10-08 | 주식회사 에스원 | 침입자 감지 장치 및 이를 이용한 감지 시스템 |
KR101784504B1 (ko) | 2016-02-26 | 2017-10-11 | 주식회사 에스원 | 광망 상단 감지장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030162A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Ntt Advanced Technology Corp | 防御管理システム |
JP2001134851A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Home Aiai To Keibi Kiki:Kk | 光ファイバケーブルを利用した侵入監視センサ |
JP2005032224A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-02-03 | Comsec:Kk | 侵入検知システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353400A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 侵入監視方法 |
JPH11173820A (ja) * | 1997-12-10 | 1999-07-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 歪センサ、その製造方法及びその歪センサを利用した計測システム |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004347781A patent/JP4520836B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030162A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Ntt Advanced Technology Corp | 防御管理システム |
JP2001134851A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Home Aiai To Keibi Kiki:Kk | 光ファイバケーブルを利用した侵入監視センサ |
JP2005032224A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-02-03 | Comsec:Kk | 侵入検知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006155426A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6934426B2 (en) | Fiber optic security sensor and system with integrated secure data transmission and power cables | |
US7123785B2 (en) | Optic fiber security fence system | |
US10190926B2 (en) | Fiber bragg gating (FBG) sensor | |
AU2003252785B2 (en) | Multi-function security sensor cable with fiber-optic security sensor and system with integrated secure data transmission and power cables | |
US7755027B2 (en) | Secure transmission cable having windings continuously laid in opposite directions | |
JP2003082625A (ja) | 歪み検知機能付き防護柵及び異常検知システム | |
EP1591816A1 (en) | Cables and cable installations | |
JP6688093B2 (ja) | 火災及び侵入の検知並びに報知システム | |
JP2005345137A (ja) | 侵入者検知装置 | |
JP4520836B2 (ja) | 侵入検知装置 | |
GB2545730A (en) | A mechanical fuse for use with overhead telecommunications cable | |
WO2009014304A1 (en) | An external trespass sensing system | |
JP2006215649A (ja) | ブラッグ格子センサの検出方法、その歪量検出方法及びその検出装置 | |
JP4187866B2 (ja) | 光ファイバセンサ | |
JP4401232B2 (ja) | 侵入検知システム | |
JPH07119629B2 (ja) | 地形変位検出用光ファイバ敷設構造 | |
JP2000082187A (ja) | 侵入検知装置 | |
JP2001099686A (ja) | 光監視装置および光ファイバセンサ | |
JPH09329469A (ja) | 斜面異常観測システム | |
JP2007233436A (ja) | 光ファイバ侵入監視装置における振動センサ用光ケーブルの布設方法 | |
JP3501400B2 (ja) | 斜面崩壊検知装置 | |
CN216561121U (zh) | 一种基于飞秒光纤光栅的振动光缆 | |
KR101821051B1 (ko) | 보안펜스 접속형 감지장치 | |
CN205160009U (zh) | 一种通讯防雷互护系统 | |
KR102672699B1 (ko) | 정보통신 지중케이블 보호장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4520836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |