JP4516043B2 - Blood component collection device - Google Patents
Blood component collection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4516043B2 JP4516043B2 JP2006089282A JP2006089282A JP4516043B2 JP 4516043 B2 JP4516043 B2 JP 4516043B2 JP 2006089282 A JP2006089282 A JP 2006089282A JP 2006089282 A JP2006089282 A JP 2006089282A JP 4516043 B2 JP4516043 B2 JP 4516043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- plasma
- donor
- anticoagulant
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本発明は、血液成分採取装置に関するものである。 The present invention relates to a blood component collection device.
採血を行う場合、血液の有効利用および供血者の負担軽減などの理由から、採血血液を遠心分離などにより各血液成分に分離し、輸血者に必要な成分だけを採取し、その他の成分は供血者に返還する成分採血が行われている。 When collecting blood, the collected blood is separated into each blood component by centrifugation, etc. for reasons such as effective use of the blood and reduction of the burden on the donor, and only the components necessary for the transfuser are collected. Blood is collected to return to the person.
このような成分採血においては、血液成分採取装置を用いて、供血者から採血した血液を血液成分採取回路に導入し、該血液成分採取回路に設置された遠心ボウルと呼ばれる遠心分離器により、血漿、バフィーコートおよび赤血球に分離し、そのうちのバフィーコートから血小板(血漿を含む血小板)を分離し、血漿を含む血小板を血小板採取バッグに回収して血小板製剤とし、血漿も血漿採取バッグに回収して血漿製剤または血漿分画製剤の原料とし、残りの血漿、白血球および赤血球は、供血者に返血(返還)すること(返血工程)が行われる。 In such component blood collection, blood collected from a blood donor is introduced into a blood component collection circuit using a blood component collection device, and plasma is collected by a centrifuge called a centrifuge bowl installed in the blood component collection circuit. The buffy coat and red blood cells are separated, the platelets (platelet containing plasma) are separated from the buffy coat, the platelets containing plasma are collected in a platelet collection bag to obtain a platelet preparation, and the plasma is also collected in the plasma collection bag. The remaining plasma, white blood cells, and red blood cells are used as raw materials for the plasma preparation or plasma fraction preparation, and are returned (returned) to the blood donor (returning process).
この血液成分採取装置では、前記返血工程において、血漿採取バッグ内の血漿の一部と、遠心分離器内の白血球および赤血球とを流路の途中で混合して、返血するようになっている(例えば、特許文献1参照)。 In this blood component collection device, in the blood return step, a part of the plasma in the plasma collection bag and the white blood cells and red blood cells in the centrifuge are mixed in the middle of the flow path to return blood. (For example, refer to Patent Document 1).
このような装置では、供血者に回路内の血球成分を十分に返さず、また、血漿成分を必要以上に返すため、血小板の採取効率が低くなる。 In such a device, the blood cell component in the circuit is not sufficiently returned to the blood donor, and the plasma component is returned more than necessary, so that the platelet collection efficiency is lowered.
ところで、抗凝固剤にはクエン酸が含まれており、遠心分離器により抗凝固剤添加血液が分離されると、クエン酸の大部分は、その比重から、血漿に含まれる。 By the way, citric acid is contained in the anticoagulant, and when the anticoagulant-added blood is separated by the centrifuge, most of the citric acid is contained in the plasma due to its specific gravity.
しかしながら、前記従来の血液成分採取装置では、血漿採取バッグ内の血漿の一部を供血者に返血しており、その返血の際の血漿の流量(流速)が大きいと、供血者は、その体内において、血漿に含まれるクエン酸により、カルシウムイオンが減少し(カルシウムの働きが悪くなり)、例えば、しびれ感、不快感、気持ち悪い等の副作用を起こすことがある。 However, in the conventional blood component collection device, a part of the plasma in the plasma collection bag is returned to the donor, and if the plasma flow rate (flow rate) at the time of the return is large, the donor In the body, citric acid contained in plasma reduces calcium ions (calcium functions worse) and may cause side effects such as numbness, discomfort, and uncomfortable feeling.
本発明の目的は、目的とする血液成分の採取効率を向上するとともに、返血される血液成分(主に、血漿)に含まれるクエン酸による副作用を軽減することができる血液成分採取装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a blood component collection device capable of improving the collection efficiency of a target blood component and reducing side effects caused by citric acid contained in the blood component to be returned (mainly plasma). There is to do.
このような目的は、下記(1)〜(14)の本発明により達成される。
(1) 供血者から採取し、抗凝固剤が添加された血液を分離し、所定の血液成分を採取する血液成分採取工程と、残りの血液成分を前記供血者へ返還する返血工程とを実行して成分採血を行なう血液成分採取装置であって、
供血者から血液を採取する中空針を備えた採血手段と、
前記採血手段により採取された血液を分離する血液分離器と、
前記血液分離器により分離された所定の血液成分を採取する少なくとも1つの血液成分採取バッグと、
前記中空針と前記血液分離器の流入口とを接続する血液処理ラインと、
前記血液処理ライン内の血液に抗凝固剤を添加する抗凝固剤注入ラインとを有する血液成分採取回路と、
供血者に返還される血液成分の流量を調整する流量調整手段と、
供血者に返還される血液成分中の血漿の占める割合を検出する検出手段とを備え、
前記流量調整手段は、前記返血工程において、前記検出手段の検出結果に基づいて、供血者に抗凝固剤が過剰な流量で注入されないように、供血者に返還される抗凝固剤を含む血液成分の流量を調整するように構成されていることを特徴とする血液成分採取装置。
Such an object is achieved by the present inventions (1) to (14) below.
(1) A blood component collecting step for collecting blood from a blood donor, separating blood to which an anticoagulant has been added, collecting a predetermined blood component, and a blood returning step for returning the remaining blood component to the blood donor. A blood component collection device for performing component blood collection by executing,
A blood collection means comprising a hollow needle for collecting blood from a donor,
A blood separator for separating blood collected by the blood collecting means;
At least one blood component collection bag for collecting a predetermined blood component separated by the blood separator;
A blood treatment line connecting the hollow needle and the inlet of the blood separator;
A blood component collection circuit having an anticoagulant injection line for adding an anticoagulant to blood in the blood treatment line;
Flow rate adjusting means for adjusting the flow rate of blood components returned to the donor,
A detection means for detecting the proportion of plasma in the blood component returned to the donor,
In the blood return step, the flow rate adjusting means includes blood containing an anticoagulant returned to the blood donor so that the anticoagulant is not injected into the blood donor at an excessive flow rate based on the detection result of the detection means. A blood component collection device characterized by adjusting the flow rate of components.
(2) 前記血液成分採取バッグは、前記血液分離器により分離された血漿を採取する血漿採取バッグであり、
当該血液成分採取装置は、供血者から採取し、抗凝固剤が添加された血液を分離し、前記血漿バッグに血漿を採取する血漿採取工程と、残りの血液成分を前記供血者へ返還する返血工程とを有する血液成分採取操作を少なくとも1サイクル実行するものである上記(1)に記載の血液成分採取装置。
(2) The blood component collection bag is a plasma collection bag for collecting plasma separated by the blood separator,
The blood component collection device separates blood to which an anticoagulant has been collected from a blood donor, collects plasma in the plasma bag, and returns the remaining blood components to the blood donor. The blood component collection device according to (1), wherein the blood component collection operation including a blood step is performed at least for one cycle.
(3) 前記血液成分採取バッグは、前記血液分離器により分離された血漿を採取する血漿採取バッグと、前記血液分離器により分離された所定の血球成分を採取する血球成分採取バッグであり、
当該血液成分採取装置は、供血者から採取し、抗凝固剤が添加された血液を分離し、前記血漿バッグに血漿を採取する血漿採取工程と、前記血球成分採取バッグに所定の血球成分を採取する血球成分採取工程と、残りの血液成分および前記血漿採取バッグ内の所定量の血漿を前記供血者へ返還する返血工程とを有する血液成分採取操作を少なくとも1サイクル実行するものである上記(1)に記載の血液成分採取装置。
(3) The blood component collection bag is a plasma collection bag for collecting plasma separated by the blood separator, and a blood cell component collection bag for collecting predetermined blood cell components separated by the blood separator,
The blood component collection device collects a blood sample collected from a blood donor, separates blood to which an anticoagulant has been added, and collects plasma in the plasma bag, and collects a predetermined blood cell component in the blood cell component collection bag A blood component collecting operation including a blood cell component collecting step, and a blood returning step of returning the remaining blood component and a predetermined amount of plasma in the plasma collection bag to the donor. The blood component collection apparatus according to 1).
(4) さらに、血液処理ラインに設けられた分岐部から分岐し、前記血漿採取バッグに接続された血漿送液ラインと、前記血液処理ラインに設置され、前記血液処理ライン内の液体を送液する第1の送液手段と、前記血漿送液ラインに設置され、前記血漿採取バッグに採取された血漿を送液する第2の送液手段とを備え、
前記流量調整手段は、前記返血工程において、前記第1の送液手段および前記第2の送液手段の作動を制御することにより、前記血液分離器内の血液成分と、前記血漿採取バッグ内の所定量の血漿とを混合して、供血者に抗凝固剤が過剰な流量で注入されないように、供血者に返還される抗凝固剤を含む血液成分の流量を調整するように構成されている上記(3)に記載の血液成分採取装置。
(4) Furthermore, a blood supply line branched from a branch provided in the blood processing line and connected to the plasma collection bag, and installed in the blood processing line, the liquid in the blood processing line is supplied A first liquid feeding means, and a second liquid feeding means installed in the plasma liquid feeding line and for feeding the plasma collected in the plasma collection bag,
In the blood return step, the flow rate adjusting means controls the operation of the first liquid feeding means and the second liquid feeding means, so that the blood components in the blood separator and the plasma collection bag Is configured to adjust the flow rate of blood components including anticoagulant returned to the donor so that the anticoagulant is not injected into the donor at an excessive flow rate The blood component collection device according to (3) above.
(5) 前記流量調整手段は、前記返血工程において、供血者に返還される血液成分中の抗凝固剤を含む血漿の占める割合が、上限値bvol%以下になるように調整するように構成されている上記(4)に記載の血液成分採取装置。 (5) The flow rate adjusting means is configured to adjust, in the blood return step, such that the proportion of plasma containing the anticoagulant in the blood components returned to the blood donor is less than or equal to the upper limit value bvol%. The blood component collection device according to (4) above.
(6) 前記上限値bは、50〜90vol%である上記(5)に記載の血液成分採取装置。 (6) The blood component collection device according to (5), wherein the upper limit b is 50 to 90 vol%.
(7) 前記流量調整手段は、前記返血工程において、供血者に返還される抗凝固剤を含む血漿成分の流量が、上限値amL/min以下になるように調整するように構成されている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の血液成分採取装置。 (7) The flow rate adjusting means is configured to adjust the flow rate of the plasma component including the anticoagulant returned to the blood donor in the blood return step so as to be not more than the upper limit value amL / min. The blood component collection device according to any one of (1) to (6) above.
(8) 前記上限値aは、15〜50mL/minである上記(7)に記載の血液成分採取装置。 (8) The blood component collection device according to (7), wherein the upper limit value a is 15 to 50 mL / min.
(9) 前記上限値aの決定要因には、抗凝固剤の種類、抗凝固剤の組成、抗凝固剤の血液に対する混合比率、供血者の体重および循環血液量のうちの少なくとも1つが含まれる上記(7)または(8)に記載の血液成分採取装置。 (9) The determinants of the upper limit value a include at least one of the type of anticoagulant, the composition of the anticoagulant, the mixing ratio of the anticoagulant to the blood, the body weight of the donor, and the circulating blood volume. The blood component collection device according to (7) or (8) above.
(10) 前記流量調整手段は、前記返血工程において、前記検出手段の検出結果に基づいて、前記返血工程を終了するように構成されている上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の血液成分採取装置。 (10) The flow rate adjusting means is configured to terminate the blood return process in the blood return process based on a detection result of the detection means. The blood component collection device described.
(11) 前記流量調整手段は、前記検出手段により検出された血漿の占める割合がしきい値を超えたときから所定量の血液成分を供血者に返還して、前記返血工程を終了する上記(10)に記載の血液成分採取装置。 (11) The flow rate adjusting means returns a predetermined amount of blood components to the donor after the ratio of the plasma detected by the detecting means exceeds a threshold value, and ends the blood return process. (10) The blood component collection apparatus according to (10).
(12) 前記所定量は、前記検出手段により血漿の占める割合の検出を行なう箇所から前記中空針までの前記血液処理ラインの流路内の容積に相当する量である上記(11)に記載の血液成分採取装置。 (12) The predetermined amount is an amount corresponding to a volume in a flow path of the blood processing line from a position where a ratio of plasma is detected by the detection means to the hollow needle. Blood component collection device.
(13) 前記しきい値は、60〜99vol%である上記(11)または(12)に記載の血液成分採取装置。 (13) The blood component collection device according to (11) or (12), wherein the threshold value is 60 to 99 vol%.
(14) 前記しきい値の決定要因には、抗凝固剤の種類、抗凝固剤の組成、抗凝固剤の血液に対する混合比率、供血者の体重および循環血液量のうちの少なくとも1つが含まれる上記(11)ないし(13)のいずれかに記載の血液成分採取装置。 (14) The determinants of the threshold include at least one of the type of anticoagulant, the composition of the anticoagulant, the mixing ratio of the anticoagulant to the blood, the donor's weight and the circulating blood volume. The blood component collection device according to any one of (11) to (13).
本発明によれば、成分採血の返血工程の際、返血される血液成分(主に、血漿)に含まれるクエン酸による副作用を軽減することができ、これにより、供血者の負担を軽減することができる。 According to the present invention, the side effect due to citric acid contained in the blood component to be returned (mainly plasma) can be reduced during the blood return process of component blood collection, thereby reducing the burden on the donor. can do.
また、血漿を採取する場合において、返血工程で、検出手段により検出された血漿の占める割合がしきい値を超えたことが、返血工程の終了条件として設定されている場合には、前記クエン酸による副作用をより確実に軽減することができ、また、血漿を過剰に返血してしまうのを防止することができ、これにより、血漿の採取量を増大させることができる。 In the case of collecting plasma, in the blood return step, if the ratio of the plasma detected by the detection means exceeds the threshold value is set as the end condition of the blood return step, Side effects caused by citrate can be more reliably reduced, and excessive return of plasma can be prevented, thereby increasing the amount of plasma collected.
以下、本発明の血液成分採取装置を添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, the blood component collection device of the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
図1は、本発明の血液成分採取装置の第1実施形態を示す平面図であり、図2は、図1に示す血液成分採取装置が備える遠心分離器駆動装置に遠心分離器が装着された状態の部分破断断面図である。 FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment of a blood component collection device of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a centrifugal separator mounted on the centrifuge drive device provided in the blood component collection device shown in FIG. It is a partially broken sectional view of a state.
図1に示す血液成分採取装置1は、血液を複数の血液成分に分離するとともに分離された所定の血球成分である血小板(血漿を含む血小板)(血液成分)と、血漿(血液成分)とを採取するための装置である。この血液成分採取装置1は、内部に貯血空間146を有するローター142と、貯血空間146に連通する流入口143および排出口(流出口)144とを有し、ローター142の回転により流入口143より導入された血液を貯血空間146内で遠心分離する遠心分離器(血液分離器)20と、採血針(採血手段)29と遠心分離器20の流入口143とを接続する第1のライン21と、遠心分離器20の排出口144に接続された第2のライン22と、第1のライン21に接続された第3のライン23と、チューブ49および50を介して第1のライン21に接続され、かつチューブ43および44を介して第2のライン22に接続された血漿採取バッグ(採取バッグ)25と、チューブ42を介して第2のライン22に接続されたエアーバッグ(収納バッグ)27bと、チューブ43および45を介して第2のライン22に接続された中間バッグ(一時貯留バッグ)(採取バッグ)27aと、チューブ46、47および48を介して中間バッグ27aに接続された血小板採取バッグ(採取バッグ)26と、チューブ51を介して血小板採取バッグ26に接続されたバッグ28とを有する血液成分採取回路(採取回路)2を備えている。
A blood component collection apparatus 1 shown in FIG. 1 separates blood into a plurality of blood components, and separates blood platelets (platelets including plasma) (blood components), which are predetermined blood cell components, and plasma (blood components). It is a device for collecting. The blood component collection device 1 has a
さらに、血液成分採取装置1は、遠心分離器20のローター142を回転させるための遠心分離器駆動装置10と、第1のライン21のための第1の送液ポンプ(第1の送液手段)11と、第2の送液ポンプ(第2の送液手段)12と、第3のライン23のための第3の送液ポンプ(第3の送液手段)13と、血液成分採取回路2の流路の途中を開閉し得る複数(本実施形態では、第1〜第6の6個)の流路開閉手段81、82、83、84、85、86と、遠心分離器駆動装置10、第1の送液ポンプ11、第2の送液ポンプ12、第3の送液ポンプ13および複数の流路開閉手段81〜86を制御するための制御部(制御手段)3と、濁度センサ(血小板濃度センサ)14と、光学式センサ15と、重量センサ16と、ドナーに返血(返還)される血液成分中の血漿の占める割合(血漿の濃度)を検出する検出手段である濁度センサ19と、複数(本実施形態では、6個)の気泡センサ31、32、33、34、35、36とを備えている。
Further, the blood component collecting device 1 includes a
なお、前記検出手段としては、濁度センサに限らず、この他、例えば、赤血球の閉める割合または赤血球の濃度を検出する赤血球濃度センサ等を用いてもよい。 The detection means is not limited to the turbidity sensor, but may also be, for example, a red blood cell concentration sensor that detects a red blood cell closing ratio or a red blood cell concentration.
そこで、最初に、血液成分採取回路2について説明する。
この血液成分採取回路2は、ドナー(供血者)から血液を採取する採血針(中空針)(採血手段)29と遠心分離器20の流入口143とを接続し、第1のポンプチューブ21gを備え、採血ラインおよび返血ラインの双方として兼用される第1のライン21(採血および返血ライン)(血液処理ライン)21と、一端側が遠心分離器20の排出口(流出口)144に接続された第2のライン22と、第1のライン21の採血針29の近くに接続され、第3のポンプチューブ23aを備える第3のライン(抗凝固剤注入ライン)23と、第1のライン21の第1のポンプチューブ21gより遠心分離器20側に接続されたチューブ50と、チューブ50に接続され、一部が第2のポンプチューブ22aを構成するチューブ49と、第2のライン22に接続されたチューブ43と、チューブ43に接続されたチューブ44と、チューブ44および49に接続された血漿採取バッグ25と、第2のライン22に接続されたチューブ42と、チューブ42に接続されたエアーバッグ27bと、チューブ43に接続されたチューブ45と、チューブ45に接続された中間バッグ27aと、中間バッグ27aに接続されたチューブ46と、チューブ46に接続されたチューブ47と、チューブ48と、チューブ48に接続された血小板採取バッグ26と、血小板採取バッグ26に接続されたチューブ51と、チューブ51に接続されたバッグ28とを備えている。エアーバッグ27bと中間バッグ27aとは、一体的に形成(一体化)されている。
First, the blood component collection circuit 2 will be described.
This blood component collection circuit 2 connects a blood collection needle (hollow needle) (blood collection means) 29 for collecting blood from a donor (blood donor) and an
第1のライン21は、採血針29が接続された採血針側第1ライン21aと、一端側が採血針側第1ライン21aに接続され、他端側が遠心分離器20の流入口143に接続された遠心分離器側第1ライン21bとを有している。採血針29としては、例えば、公知の金属針が使用される。
The
この採血針側第1ライン21a、遠心分離器側第1ライン21b、後述する第2のライン22、第3のライン23は、それぞれ、軟質樹脂製チューブ、または、その軟質樹脂製チューブが複数接続されて形成されている。
The blood collection needle side
採血針側第1ライン21aは、採血針29側より、第3のライン23との接続用分岐コネクター21cと、気泡およびマイクロアグリゲート除去のためのチャンバー21dと、チューブ50との接続用分岐コネクター21fとを備え、また、チャンバー21dと分岐コネクター21fとの間に形成された第1のポンプチューブ21gを有している。
The blood collection needle side
また、採血針側第1ライン21aに沿って、採血針29側より、濁度センサ19、気泡センサ35、36および32が設置されている。この場合、濁度センサ19、気泡センサ35および36は、分岐コネクター21cとチャンバー21dとの間に配置され、気泡センサ32は、チャンバー21dと第1のポンプチューブ21gとの間に配置されている。
Further, the turbidity sensor 19 and the
気泡センサ35、36および32は、チューブの外側から超音波を送受信し、液体と気泡(気体)とで超音波の伝導率が異なるのを利用して、チューブ内の気体および液体(気/液の別、気/液面等)を検出することができる検出手段である。なお、気泡センサ31、33および34も、上記と同様の機能を有している検出手段である。また、気泡センサ(気体および液体検出手段)としては、上記超音波式センサに限らず、例えば、光学式センサ、赤外線センサ等を用いてもよい。
The
また、チャンバー21dには、チューブ21hを介して通気性かつ菌不透過性のフィルター21iが接続されている。このラインは、例えば、採血針側第1ライン21aの内圧の検出等に用いることができる。
The
一方、遠心分離器側第1ライン21bは、チューブ50との接続用分岐コネクター21fに接続されている。
On the other hand, the centrifuge side
第2のライン22は、その一端側が遠心分離器20の排出口144に接続されている。
この第2のライン22は、チューブ42および43との接続用分岐コネクター22bとを備えている。
One end of the
The
また、第2のライン22に沿って、遠心分離器20側より、濁度センサ14および気泡センサ34が設置されている。この場合、濁度センサ14および気泡センサ34は、遠心分離器20と分岐コネクター22bとの間に配置されている。
A turbidity sensor 14 and a
また、分岐コネクター22bには、チューブ41を介して通気性かつ菌不透過性のフィルター22fが接続されている。このラインは、例えば、第2のライン22の内圧の検出等に用いることができる。
The
第3のライン23は、その一端が第1のライン21に設けられた接続用分岐コネクター21cに接続されている。すなわち、第3のライン(流路)23は、分岐コネクター(分岐部)21cを介して第1のライン(流路)21から分岐している。また、分岐コネクター21cは、採血針29の近傍に位置している(設けられている)。
One end of the
この第3のライン23は、分岐コネクター21c側より、第3のポンプチューブ23aと、除菌フィルター(異物除去用フィルター)23bと、気泡除去用チャンバー23cと、抗凝固剤容器接続用針23dとを備えている。
The
また、第3のライン23に沿って、気泡センサ31が設置されている。この気泡センサ31は、分岐コネクター21cと第3のポンプチューブ23aとの間に配置されている。
A
この第3のライン23の抗凝固剤容器接続用針23dは、クエン酸を含む抗凝固剤(抗凝固剤液)が収納(収容)された図示しない容器に接続され、これにより、容器内の抗凝固剤は、後述するように、抗凝固剤容器接続用針23dから分岐コネクター21cに向かって第3のライン23を流れ、採血針側第1ライン21aに供給(注入)される。これにより、例えば、第3のライン23を介して、採血針29により採取された血液に抗凝固剤を添加(混合)することができる。
The anticoagulant
なお、使用するクエン酸を含む抗凝固剤としては、特に限定されないが、例えば、ACD−A液等を用いることができる。
また、このような抗凝固剤中のクエン酸の濃度は、20〜35mg/mL程度である。
In addition, although it does not specifically limit as an anticoagulant containing the citric acid to be used, For example, ACD-A liquid etc. can be used.
Moreover, the density | concentration of the citric acid in such an anticoagulant is about 20-35 mg / mL.
血液成分採取バッグである血漿採取バッグ25は、血漿(第2の血液成分)を採取(貯留)するための容器である。チューブ49の一端は、この血漿採取バッグ25に接続され、その途中に接続用分岐コネクター22dが設けられている。そして、チューブ50の一端は、この分岐コネクター22dに接続され、他端は、分岐コネクター21fに接続されている。また、第2のポンプチューブ22aは、血漿採取バッグ25と分岐コネクター22dとの間に位置している。なお、チューブ49、50および分岐コネクター22dにより、血漿循環用ライン(血漿送液ライン)24の主要部が構成される。
The
また、チューブ43の一端は、分岐コネクター22bに接続され、その他端には、接続用分岐コネクター22cが設けられている。そして、チューブ44の一端は、この分岐コネクター22cに接続され、他端は、血漿採取バッグ25に接続されている。
One end of the tube 43 is connected to the
また、チューブ46の途中には、そのチューブ46に沿って、気泡センサ33が設置されている。 A bubble sensor 33 is installed along the tube 46 in the middle of the tube 46.
なお、血漿採取バッグ25、チューブ43および44により、血漿を採取する血漿採取用分岐ラインが構成されている。
The
血液成分採取バッグ(血球成分採取バッグ)である血小板(血小板製剤)採取バッグ26は、後述する白血球除去フィルター261を通過した後の血漿を含む血小板(血球成分)(第1の血液成分)を採取(貯留)するための容器である。なお、以下の説明では、血漿を含む血小板(第1の血液成分)を、「濃厚血小板」と言い、血小板採取バッグ26内に採取(貯留)された濃厚血小板を、「血小板製剤」と言う。 A platelet (platelet preparation) collection bag 26 which is a blood component collection bag (blood cell component collection bag) collects platelets (blood cell component) (first blood component) containing plasma after passing through a leukocyte removal filter 261 described later. It is a container for (storage). In the following description, platelets including plasma (first blood component) are referred to as “concentrated platelets”, and concentrated platelets collected (stored) in the platelet collection bag 26 are referred to as “platelet preparations”.
チューブ51の一端は、この血小板採取バッグ26に接続され、その他端にはバッグ28が接続されている。
One end of the tube 51 is connected to the platelet collection bag 26, and the
エアーバッグ(収納バッグ)27bは、空気(エアー)を一時的に収納(貯留)するための容器である。 The air bag (storage bag) 27b is a container for temporarily storing (storing) air (air).
後述する採血の際は、遠心分離器20の貯血空間146内等の血液成分採取回路2内の空気(滅菌空気)は、このエアーバッグ27b内に移送され、収納される。そして、返血工程(血液成分返還工程)の際、エアーバッグ27b内に収納されている空気は、遠心分離器20の貯血空間146内に移送され、戻される。これにより、所定の血液成分が、ドナーへ返還される。
At the time of blood collection to be described later, air (sterilized air) in the blood component collection circuit 2 such as in the
チューブ42の一端は、分岐コネクター22bに接続され、他端は、このエアーバッグ27bに接続されている。
One end of the
血液成分採取バッグ(血球成分採取バッグ)である中間バッグ(一時貯留バッグ)27aは、濃厚血小板、すなわち、血漿を含む血小板(血球成分)(第1の血液成分)を一時的に貯留するための容器(貯留部)である。チューブ45の一端は、分岐コネクター22cに接続され、他端は、この中間バッグ27aに接続されている。
An intermediate bag (temporary storage bag) 27a, which is a blood component collection bag (blood cell component collection bag), is used for temporarily storing concentrated platelets, that is, platelets containing blood (blood cell components) (first blood component). It is a container (storage part). One end of the tube 45 is connected to the
また、チューブ46の一端は、この中間バッグ27aに接続され、その他端には、接続用分岐コネクター22eが設けられている。前記チューブ49の他端は、この分岐コネクター22eに接続されている。
One end of the tube 46 is connected to the intermediate bag 27a, and a connecting branch connector 22e is provided at the other end. The other end of the
また、接続用分岐コネクター22eには、チューブ47の一端が接続され、このチューブ47の途中には、濃厚血小板中から白血球(所定の細胞)を分離除去する白血球除去フィルター(細胞分離フィルター)(濾過器)261が設置されている。 In addition, one end of a tube 47 is connected to the branch connector 22e for connection, and a leukocyte removal filter (cell separation filter) (filtering) that separates and removes leukocytes (predetermined cells) from the concentrated platelets is provided in the middle of the tube 47 261) is installed.
また、チューブ47の他端には、接続用分岐コネクター22gが設けらており、一端が前記血小板採取バッグ26に接続されたチューブ48の他端が、この分岐コネクター22gに接続されている。
The other end of the tube 47 is provided with a connecting
また、分岐コネクター22gのポートには、ベントフィルターが設けられたフィルター本体およびキャップを備えたフィルター22hが設置されている。
Further, a filter main body provided with a vent filter and a
ここで、後述する濃厚血小板中の白血球を分離除去する濾過操作等において、チューブ46および47は、中間バッグ27aから白血球除去フィルター261に濃厚血小板を供給する供給用チューブを構成し、また、チューブ48は、白血球除去フィルター261から白血球を分離除去した後の濃厚血小板を排出する(血小板採取バッグ26に供給する)排出用チューブを構成する。 Here, in a filtration operation for separating and removing leukocytes in the concentrated platelets described later, the tubes 46 and 47 constitute a supply tube for supplying the concentrated platelets from the intermediate bag 27a to the leukocyte removal filter 261. Constitutes a discharge tube for discharging the concentrated platelets after the white blood cells have been separated and removed from the white blood cell removal filter 261 (supplied to the platelet collection bag 26).
すなわち、チューブ46、47、48、中間バッグ27a、白血球除去フィルター261および血小板採取バッグ26により、濃厚血小板から白血球を分離除去する濾過ラインが構成されている。 That is, the tubes 46, 47, 48, the intermediate bag 27a, the leukocyte removal filter 261 and the platelet collection bag 26 constitute a filtration line for separating and removing leukocytes from the concentrated platelets.
血液成分採取装置1を組み立てた状態で(血液成分採取装置1を使用する際)、これらの中間バッグ27a、白血球除去フィルター261、血小板採取バッグ26および血漿採取バッグ25は、それぞれ、中間バッグ27aが血漿採取バッグ25より低い位置(鉛直方向下方)に、白血球除去フィルター261が中間バッグ27aより低い位置に、さらに、血小板採取バッグ26が白血球除去フィルター261より低い位置にセットされる(位置する)。そして、中間バッグ27aおよび血漿採取バッグ25は、それぞれ、遠心分離器20のローター142の貯血空間146より高い位置(鉛直方向上方)に位置する。
With the blood component collection device 1 assembled (when the blood component collection device 1 is used), the intermediate bag 27a, the leukocyte removal filter 261, the platelet collection bag 26, and the
この場合、血液成分採取装置1には、血漿採取バッグ25と、中間バッグ27aおよびエアーバッグ27bとを着脱自在に支持する支持部である図示しないハンガー(フック)が、それぞれ、設けられている。そして、血漿採取バッグ25および中間バッグ27aは、それぞれ、出口側(入口側)が鉛直方向下方になるように、対応するハンガーに引っ掛けられ、吊り下げられる(吊られる)。
In this case, the blood component collection device 1 is provided with hangers (hooks) (not shown), which are support portions that detachably support the
また、白血球除去フィルター261としては、例えば、両端に流入口および排出口を有するケーシング内に、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド等の合成樹脂よりなる織布、不織布、メッシュ、発泡体等の多孔質体を1層または2層以上積層した濾過部材を挿入して構成したもの等を用いることができる。 Further, as the leukocyte removal filter 261, for example, in a casing having an inlet and an outlet at both ends, for example, a woven fabric, a nonwoven fabric, a mesh, a foam or the like made of a synthetic resin such as polypropylene, polyester, polyurethane, polyamide, etc. The thing constituted by inserting the filtration member which laminated one layer or two layers or more of a porous body can be used.
上述した第1〜第3のライン21〜23の形成に使用される各チューブ、各ポンプチューブ21g、22a、23a、さらに、その他の各チューブ41〜51、21hの構成材料としては、それぞれ、ポリ塩化ビニルが好ましい。
As the constituent materials of the tubes used for forming the first to
これらのチューブがポリ塩化ビニル製であれば、十分な可撓性、柔軟性が得られるので取り扱いがし易く、また、クレンメ等による閉塞にも適するからである。 If these tubes are made of polyvinyl chloride, sufficient flexibility and softness can be obtained, so that they are easy to handle and are suitable for clogging with a clamp or the like.
また、上述した各分岐コネクター21c、21f、22b、22c、22d、22e、22gの構成材料についても、それぞれ、前記チューブで挙げた構成材料と同様のものを用いることができる。
Further, as the constituent materials of the
なお、各ポンプチューブ21g、22a、23aとしては、それぞれ、後述する各送液ポンプ(例えば、ローラーポンプ等)11、12、13により押圧されても損傷を受けない程度の強度を備えるものが使用されている。
In addition, as each
血漿採取バッグ25、血小板採取バッグ26、中間バッグ27a、エアーバッグ27b、バッグ28は、それぞれ、樹脂製の可撓性を有するシート材を重ね、その周縁部を融着(熱融着、高周波融着、超音波融着等)または接着剤により接着等して袋状にしたものが使用される。なお、前述したように、エアーバッグ27bと中間バッグ27aとは、一体的に形成(一体化)されている。
Each of the
各バッグ25、26、27a、27b、28に使用される材料としては、それぞれ、例えば、軟質ポリ塩化ビニルが好適に使用される。
As a material used for each
なお、血小板採取バッグ26に使用されるシート材としては、血小板保存性を向上するためにガス透過性に優れるものを用いることがより好ましい。 In addition, as a sheet material used for the platelet collection bag 26, it is more preferable to use a material excellent in gas permeability in order to improve platelet storage stability.
このようなシート材としては、例えば、ポリオレフィンやDnDP可塑化ポリ塩化ビニル等を用いること、また、このような素材を用いることなく、上述したような材料のシート材を用い、厚さを比較的薄く(例えば、0.1〜0.5mm程度、特に、0.1〜0.3mm程度)したものが好適である。 As such a sheet material, for example, polyolefin, DnDP plasticized polyvinyl chloride, or the like is used, and a sheet material of the above-described material is used without using such a material. What was thin (for example, about 0.1-0.5 mm, especially about 0.1-0.3 mm) is suitable.
このような血液成分採取回路2の主要部分は、図示しないが、例えば、カセット式となっている。すなわち、血液成分採取回路2は、各ライン(第1のライン21、第2のライン22、第3のライン23)および所定の各チューブを部分的に収納し、かつ部分的にそれらを保持し、言い換えれば、部分的にそれらが固定されたカセットハウジングを備えている。
Although the main part of such a blood component collection circuit 2 is not shown, it is of a cassette type, for example. That is, the blood component collection circuit 2 partially stores each line (the
このカセットハウジングには、第1のポンプチューブ21gの両端、第2のポンプチューブ22aの両端および第3のポンプチューブ23aの両端が固定され、これらのポンプチューブ21g、22a、23aは、それぞれ、カセットハウジングより、各送液ポンプ(例えば、ローラーポンプ等)11、12、13の形状に対応したループ状に突出している。このため、第1、第2および第3のポンプチューブ21g、22a、23aは、それぞれ、各送液ポンプ11、12、13への装着が容易である。また、このカセットハウジングには、後述する各流路開閉手段81〜86等が設置される。
In the cassette housing, both ends of the first pump tube 21g, both ends of the
血液成分採取回路2に設けられている遠心分離器20は、通常、遠心ボウルと呼ばれており、遠心力により血液を複数の血液成分に分離する。
The
遠心分離器20は、図2に示すように、上端に流入口143が形成された鉛直方向に伸びる管体141と、管体141の回りで回転し、上部145に対し液密にシールされた中空のローター142とを有している。
As shown in FIG. 2, the
ローター142には、その周壁内面に沿って環状の貯血空間146が形成されている。この貯血空間146は、図2中下部から上部に向けてその内外径が漸減するような形状(テーパ状)をなしており、その下部は、ローター142の底部に沿って形成されたほぼ円盤状の流路を介して管体141の下端開口に連通し、その上部は、排出口(流出口)144に連通している。また、ローター142において、貯血空間146の容積は、例えば、100〜350mL程度とされ、ローター142の回転軸からの最大内径(最大半径)は、例えば、55〜65mm程度とされる。
An annular
このようなローター142は、血液成分採取装置1が備える遠心分離器駆動装置10によりあらかじめ設定された所定の遠心条件(回転速度および回転時間)で回転する。この遠心条件により、ローター142内の血液の分離パターン(例えば、分離する血液成分数)を設定することができる。
Such a
本実施形態では、図2に示すように、血液がローター142の貯血空間146内で内層より血漿層131、バフィーコート層132および赤血球層133に分離されるように遠心条件が設定される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the centrifugal conditions are set so that the blood is separated from the inner layer into the
次に、図1に示す血液成分採取装置1の全体構成について説明する。
血液成分採取装置1は、遠心分離器20のローター142を回転させるための遠心分離器駆動装置10と、第1のライン21の途中に設置された第1の送液ポンプ11と、チューブ49の途中に設置された第2の送液ポンプ12と、第3のライン23の途中に設置された第3の送液ポンプ13と、血液成分採取回路2(第1のライン21、チューブ42、チューブ44、チューブ45、チューブ47、チューブ49)の流路の途中を開閉し得る複数の流路開閉手段81、82、83、84、85、86と、各種の情報を表示(報知)する表示手段(報知手段)および各操作を行なう操作手段である表示・操作部17と、記憶部(記憶手段)18と、遠心分離器駆動装置10、第1の送液ポンプ11、第2の送液ポンプ12、第3の送液ポンプ13、複数の流路開閉手段81〜86、表示・操作部17および記憶部18等の各部を制御するための制御部(制御手段)3とを備えている。
Next, the overall configuration of the blood component collection device 1 shown in FIG. 1 will be described.
The blood component collection device 1 includes a
さらに、血液成分採取装置1は、第1のライン21の採血針側第1ライン21aに装着(設置)された濁度センサ19と、第2のライン22に装着(設置)された濁度センサ14と、遠心分離器20の近傍に設置された光学式センサ15と、複数の気泡センサ31〜36と、血漿の重量を血漿採取バッグ25ごと重量測定するための重量センサ16とを備えている。
Furthermore, the blood component collection device 1 includes a turbidity sensor 19 attached (installed) to the blood collection needle side
制御部3は、第1の送液ポンプ11、第2の送液ポンプ12および第3の送液ポンプ13のための3つのポンプコントローラ(図示せず)を備え、制御部3と第1の送液ポンプ11、第2の送液ポンプ12および第3の送液ポンプ13とはポンプコントローラを介して電気的に接続されている。
The
遠心分離器駆動装置10が備える駆動コントローラ(図示せず)は、制御部3と電気的に接続されている。
各流路開閉手段81〜86は、それぞれ、制御部3に電気的に接続されている。
A drive controller (not shown) included in the
Each of the channel opening / closing means 81 to 86 is electrically connected to the
また、濁度センサ14、19、光学式センサ15、重量センサ16、気泡センサ31〜36、表示・操作部17、記憶部18は、それぞれ、制御部3と電気的に接続されている。
Further, the turbidity sensors 14 and 19, the
制御部3は、例えばマイクロコンピュータ(演算部やメモリー等を内蔵)で構成されており、制御部3には、上述した濁度センサ14、19、光学式センサ15、重量センサ16、気泡センサ31〜36からの検出信号が、それぞれ、随時入力される。また、表示・操作部17からの信号(入力)も、制御部3に入力される。
The
制御部3は、濁度センサ14、19、光学式センサ15、重量センサ16、気泡センサ31〜36からの検出信号および表示・操作部17からの信号に基づき、予め設定されたプログラムに従って、血液成分採取装置1の各部の作動、すなわち、各送液ポンプ11、12、13の回転、停止、回転方向(正転/逆転)を制御するとともに、必要に応じ、各流路開閉手段81〜86の開閉、遠心分離器駆動装置10の作動および表示・操作部17の駆動をそれぞれ制御する。
Based on the detection signals from the turbidity sensors 14 and 19, the
なお、この制御部3により、ドナーに返血(返還)される血漿(抗凝固剤を含む血漿)の流量を調整する流量調整手段の主機能が達成される。
The
第1の流路開閉手段81は、第1のポンプチューブ21gより採血針29側、すなわち、第1のポンプチューブ21gとチャンバー21dとの間において第1のライン21を開閉するために設けられている。
The first flow path opening / closing means 81 is provided to open and close the
第2の流路開閉手段82は、チューブ47を開閉するために設けられている。第3の流路開閉手段83は、チューブ44を開閉するために設けられている。第4の流路開閉手段84は、チューブ45を開閉するために設けられている。第5の流路開閉手段85は、チューブ42を開閉するために設けられている。第6の流路開閉手段86は、分岐コネクター22dと分岐コネクター22eとの間のチューブ49を開閉するために設けられている。
The second flow path opening / closing means 82 is provided for opening and closing the tube 47. The third flow path opening / closing means 83 is provided for opening and closing the tube 44. The fourth flow path opening / closing means 84 is provided to open and close the tube 45. The fifth flow path opening / closing means 85 is provided for opening and closing the
各流路開閉手段81〜86は、それぞれ、第1のライン21、チューブ47、44、45、42、49を挿入可能な挿入部を備え、該挿入部には、例えば、ソレノイド、電動モーター、シリンダ(油圧または空気圧)等の駆動源で作動するクランプを有している。具体的には、ソレノイドで作動する電磁クランプが好適である。
Each flow path opening / closing means 81-86 includes an insertion part into which the
これらの流路開閉手段(クランプ)81〜86は、それぞれ、制御部3からの信号に基づいて作動する。
These flow path opening / closing means (clamps) 81 to 86 are operated based on signals from the
表示・操作部17は、例えば、液晶表示パネル、EL表示パネル等を備えたタッチパネル等で構成される。この表示・操作部17により、所定の情報やデータ(例えば、血小板(血球成分)の目標採取数の初期値、ドナー(供血者)の血算等)を入力する入力手段が構成される。
The display /
なお、各種の情報を表示(報知)する表示手段(報知手段)である表示部(例えば、液晶表示パネル、EL表示パネル等)と、各操作を行なう操作手段である操作部(例えば、操作ボタン、操作スイッチ、操作ダイヤル等)とを、別個に設けてもよい。 In addition, a display unit (for example, a liquid crystal display panel, an EL display panel, etc.) that is a display unit (notification unit) for displaying (notifying) various information, and an operation unit (for example, an operation button) that is an operation unit for performing each operation. , An operation switch, an operation dial, etc.) may be provided separately.
また、記憶部18は、各種の情報、データ、テーブル、演算式、プログラム等が記憶(記録とも言う)される記憶媒体(記録媒体とも言う)を有しており、この記憶媒体は、例えば、RAM等の揮発性メモリー、ROM等の不揮発性メモリー、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリー等の書き換え可能(消去、書き換え可能)な不揮発性メモリー等、各種半導体メモリー、ICメモリー等で構成される。この記憶部18における書き込み(記憶)、書き換え、消去、読み出し等の制御は、制御部3によりなされる。
The
遠心分離器駆動装置10は、図2に示すように、遠心分離器20を収納するハウジング201と、脚部202と、駆動源であるモータ203と、遠心分離器20を保持する円盤状の固定台205とを有している。
As shown in FIG. 2, the
ハウジング201は、脚部202の上部に載置、固定されている。また、ハウジング201の下面には、ボルト206によりスペーサー207を介してモータ203が固定されている。
The
モータ203の回転軸204の先端部には、固定台205が回転軸204と同軸でかつ一体的に回転するように嵌入されており、固定台205の上部には、ローター142の底部が嵌合する凹部が形成されている。
A fixed
また、遠心分離器20の上部145は、図示しない固定部材によりハウジング201に固定されている。
The
このような遠心分離器駆動装置10では、モータ203を駆動すると、固定台205およびそれに固定されたローター142が、例えば、回転数3000〜6000rpm程度で回転する。
In such a
ハウジング201には、その側部(図2中、左側)に光学式センサ15が設置されている。
The
この光学式センサ15は、貯血空間146に向って投光するとともにその反射光を受光するように構成されている。
The
光学式センサ15は、投光部151から光(例えばレーザー光)を照射(投光)し、ローター142の反射面147で反射された反射光を受光部152で受光する。そして、受光部152においてその受光光量に応じた電気信号に変換される。
The
ここで、光学式センサ15は、片面に反射面を有し、光路を変更する反射板153を有しており、投光部151から照射された光は、反射板153を介して反射面147に照射され、反射面147で反射した光は、反射板153を介して受光部152で受光されるように構成されている。
Here, the
このとき、投光光および反射光は、それぞれ、貯血空間146内の血液成分を透過するが、血液成分の界面(本実施形態では、血漿層131とバフィーコート層132との界面B)の位置に応じて、投光光および反射光が透過する位置における各血液成分の存在比が異なるため、それらの透過率が変化する。これにより、受光部152での受光光量が変動(変化)し、この変動を受光部152からの出力電圧の変化として検出することができる。
At this time, the projection light and the reflected light are transmitted through the blood component in the
すなわち、光学式センサ15は、受光部152での受光光量の変化に基づき、血液成分の界面の位置を検出することができる。
That is, the
なお、光学式センサ15が検出する血液成分の界面としては、界面Bに限られず、例えば、バフィーコート層132と赤血球層133との界面であってもよい。
The interface of the blood component detected by the
ここで、貯血空間146内の各層131〜133は、それぞれ、血液成分により色が異なっており、特に、赤血球層133は、赤血球の色に伴い赤色を呈している。このため、光学式センサ15の精度向上の観点からは、投光光の波長に好適な範囲が存在し、この波長範囲としては、特に限定されないが、例えば、600〜900nm程度であるのが好ましく、750〜800nm程度であるのがより好ましい。
Here, each of the
濁度センサ14は、第2のライン22中を流れる流体の濁度(血小板の濃度)を検知するためのものであり、濁度に応じた電圧値を出力する。具体的には、濁度センサ14は、濁度が高い時には低電圧値、濁度が低い時には高電圧値を出力する。
The turbidity sensor 14 is for detecting the turbidity (platelet concentration) of the fluid flowing in the
この濁度センサ14により、例えば、第2のライン22中を流れる血漿中の血小板濃度、血漿中の血小板濃度の変化、血漿中への赤血球の混入等を検出することができる。
The turbidity sensor 14 can detect, for example, the concentration of platelets in plasma flowing through the
また、気泡センサ34により、例えば、第2のライン22中を流れる流体の空気から血漿への置換等を検出することができる。
Further, the
また、濁度センサ19は、分岐コネクター21fより採血針29側の第1のライン21(採血針側第1ライン21a)中を流れる流体の濁度を検知するためのもの、特に、返血工程において、採血針側第1ライン21a中を流れ、ドナーに返血(返還)される血液成分中の血漿の占める割合を検知するためのものであり、濁度に応じた電圧値を出力する。具体的には、濁度センサ19は、濁度が高い時(ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が低い時)には低電圧値、濁度が低い時(ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が高い時)には高電圧値を出力する。
The turbidity sensor 19 is for detecting the turbidity of the fluid flowing in the first line 21 (blood collection needle side
この濁度センサ19により、採血針側第1ライン21a中を流れ、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合の他、例えば、前記ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合の変化等を検出することができる。
The turbidity sensor 19 flows through the blood collection needle side
濁度センサ14、19および各気泡センサ31〜36としては、それぞれ、例えば、超音波センサ、光学式センサ、赤外線センサ等を用いることがきる。
As the turbidity sensors 14 and 19 and the
第1のポンプチューブ21gが装着される第1の送液ポンプ11、第2のポンプチューブ22aが装着される第2の送液ポンプ12および、第3のポンプチューブ23aが装着される第3の送液ポンプ13としては、それぞれ、例えば、ローラーポンプなどの非血液接触型ポンプが好適に用いられる。
The first liquid feed pump 11 to which the first pump tube 21g is attached, the second liquid feed pump 12 to which the
また、第1の送液ポンプ(血液ポンプ)11としては、いずれの方向にも血液を送ることができるものが使用される。具体的には、正回転と逆回転が可能なローラーポンプが用いられている。 Further, as the first liquid feeding pump (blood pump) 11, a pump capable of feeding blood in any direction is used. Specifically, a roller pump capable of forward rotation and reverse rotation is used.
この第1の送液ポンプ11の作動により、例えば、第1のライン21内の血液や血液成分等の液体(流体)を送液することができる。また、第2の送液ポンプ12の作動により、例えば、血漿採取バッグ25に採取された血漿を送液することができる。また、第3の送液ポンプ13の作動により、例えば、第3のライン23内の抗凝固剤(抗凝固剤液)等の液体(流体)を送液することができる。
By the operation of the first liquid feeding pump 11, for example, liquid (fluid) such as blood and blood components in the
次に、血液成分採取装置1の作用(動作)、すなわち、血液成分採取装置1を用いた血小板採取操作(血液成分採取操作)について説明する。 Next, the action (operation) of the blood component collection device 1, that is, the platelet collection operation (blood component collection operation) using the blood component collection device 1 will be described.
血液成分採取装置1は、制御部3の制御により、血漿採取バッグ25に血漿を採取する第1の血漿採取工程(血液成分採取工程)と、血漿採取バッグ25に採取された血漿を遠心分離器20の貯血空間146内に定速で循環させる定速血漿循環工程(血漿循環工程)と、血漿採取バッグ25に血漿を採取する第2の血漿採取工程(血液成分採取工程)と、血漿採取バッグ25に採取された血漿を遠心分離器20の貯血空間146内に加速しつつ循環させる加速血漿循環工程(血漿循環工程)と、血漿採取バッグ25に血漿を採取する第3の血漿採取工程(血液成分採取工程)と、中間バッグ27aに濃厚血小板(血小板)を採取する血小板採取工程(血球成分採取工程)(血液成分採取工程)と、後述する返血工程(血液成分返還工程)とを有する血小板採取操作(血液成分採取操作)を実行して成分採血を行なうよう作動する。なお、2つの血漿循環工程のうちのいずれか一方または両方を省略してもよい。
The blood component collection device 1 is controlled by the
この成分採血の際は、第1の送液ポンプ11を作動(正転)し、第1のライン21を介して、ドナーから採血するとともに、第3の送液ポンプ13を作動し、第3のライン23を介して、例えばACD−A液のようなクエン酸を含む抗凝固剤を供給し、この抗凝固剤を採血血液中に混入させる(注入する)。これにより、血液(抗凝固剤添加血液)は、第1のライン21を介して移送され、遠心分離器20の流入口143より管体141を経てローター142の貯血空間146内に導入され、このとき、遠心分離器20内の空気(滅菌空気)は、第2のライン22およびチューブ42を介してエアーバッグ27b内に送り込まれる。前記抗凝固剤の血液(採血血液:抗凝固剤が添加される前の血液)に対する混合比率(容積比率)は、1/20〜1/6程度(例えば、1/9)とするのが好ましい。
When collecting this component, the first liquid pump 11 is operated (forward rotation), blood is collected from the donor via the
また、遠心分離器駆動装置10を作動し、遠心分離器20のローター142を回転し、貯血空間146内に導入された血液を、内側から血漿層(PPP層)131、バフィーコート層(BC層)132、赤血球層(CRC層)133の3層に分離する。この場合、抗凝固剤に含まれるクエン酸の大部分は、その比重から、血漿層131(血漿)に含まれる。
In addition, the
そして、前記第1の血漿採取工程と、定速血漿循環工程と、第2の血漿採取工程と、加速血漿循環工程と、第3の血漿採取工程と、血小板採取工程とを、この順序で行なうことにより、血漿採取バッグ25に所定量の血漿が採取され、中間バッグ27aに所定量および所定数(所定単位数)の濃厚血小板が採取される(一時的に貯留される)。また、返血工程を行なうことにより、遠心分離器20のローター142の貯血空間146内に残存する血液成分(残りの血液成分)(主に、赤血球、白血球)は、遠心分離器20の流入口143から排出され、第1のライン21(採血針29)を介してドナーに返血(返還)される。成分採血においては、この血小板採取操作(血液成分採取操作)は、少なくとも1回(1サイクル)、通常は、複数回(複数サイクル)行われる。
The first plasma collection step, the constant-speed plasma circulation step, the second plasma collection step, the accelerated plasma circulation step, the third plasma collection step, and the platelet collection step are performed in this order. Thus, a predetermined amount of plasma is collected in the
なお、前記血小板採取操作は、回路構成は少し異なるが、例えば、特開2005−152362号公報等に記載されている方法を用いて行なうことができる。この場合、主な違いとしては、本実施形態では、定速血漿循環工程および加速血漿循環工程において、それぞれ、チューブ49、分岐コネクター22dおよびチューブ50で主要部が構成される血漿循環用ライン(血漿送液ライン)24と、分岐コネクター21fと、遠心分離器側第1ライン21bと、遠心分離器20の貯血空間146と、第2のライン22と、分岐コネクター22bと、チューブ43と、分岐コネクター22cと、チューブ44と、血漿採取バッグ25とにより循環回路を形成(構成)し、第2の送液ポンプ12の作動により、その循環回路に(貯血空間146内を通るように)、血漿採取バッグ25内の血漿を循環させるようになっていることである。
The platelet collection operation can be performed using a method described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-152362, although the circuit configuration is slightly different. In this case, as a main difference, in this embodiment, in the constant-speed plasma circulation process and the accelerated plasma circulation process, a plasma circulation line (plasma) in which main parts are constituted by the
また、血液成分採取装置1は、制御部3の制御により、中間バッグ27a内に一時的に採取(貯留)した濃厚血小板を、白血球除去フィルター261に供給して、濃厚血小板の濾過、すなわち、濃厚血小板中の白血球を分離除去する濾過操作(濾過工程)を行なうよう構成されている。
In addition, the blood component collection device 1 supplies the concentrated platelets temporarily collected (stored) in the intermediate bag 27a to the leukocyte removal filter 261 under the control of the
この濾過操作では、第2の流路開閉手段82を開放する。これにより、中間バッグ27a内の濃厚血小板は、落差(自重)により、チューブ46、47、白血球除去フィルター261およびチューブ48を経て、血小板採取バッグ26内に移送される。このとき、濃厚血小板は、そのほとんどが、白血球除去フィルター261の濾過部材を通過するが、白血球は濾過部材に捕捉される。このため、血小板製剤中の白血球の除去率を極めて高いものとすることができる。 In this filtering operation, the second flow path opening / closing means 82 is opened. Thereby, the concentrated platelets in the intermediate bag 27a are transferred into the platelet collection bag 26 through the tubes 46 and 47, the leukocyte removal filter 261 and the tube 48 due to a drop (self-weight). At this time, most of the concentrated platelets pass through the filtration member of the leukocyte removal filter 261, but the leukocytes are captured by the filtration member. For this reason, the removal rate of leukocytes in the platelet preparation can be made extremely high.
この濾過操作は、最終サイクルの血小板採取操作を行なうのに並行して、または、最終サイクルの血小板採取操作終了後に行なわれる。 This filtration operation is performed in parallel with the final-cycle platelet collection operation or after the completion of the final-cycle platelet collection operation.
なお、濃厚血小板の中間バッグ27a内から血小板採取バッグ26への移送は、ポンプを用いて行なうようにしてもよい。 The transfer of the concentrated platelets from the intermediate bag 27a to the platelet collection bag 26 may be performed using a pump.
ところで、血小板の「1単位」は、0.2×1011個であり、また、血小板製剤(製剤規格で規定されているもの)としては、下記(1)〜(4)の4種類のものがある。 By the way, the number of “one unit” of platelets is 0.2 × 10 11 , and the following four types (1) to (4) are used as platelet preparations (those defined in the preparation standard). There is.
(1)5単位製剤
容量(体積量)が、100mL±20%であり、個数が、1.0×1011〜1.9×1011個
(1) 5-unit preparation The volume (volume) is 100 mL ± 20%, and the number is 1.0 × 10 11 to 1.9 × 10 11
(2)10単位製剤
容量(体積量)が、200mL±20%であり、個数が、2.0×1011〜2.9×1011個
(2) 10-unit preparation The volume (volume) is 200 mL ± 20%, and the number is 2.0 × 10 11 to 2.9 × 10 11
(3)15単位製剤
容量(体積量)が、250mL±20%であり、個数が、3.0×1011〜3.9×1011個
(3) 15-unit preparation The volume (volume) is 250 mL ± 20%, and the number is 3.0 × 10 11 to 3.9 × 10 11
(4)20単位製剤
容量(体積量)が、250mL±20%であり、個数が、4.0×1011個以上
(4) 20 unit preparation The volume (volume) is 250 mL ± 20%, and the number is 4.0 × 10 11 or more.
さて、血液成分採取装置1は、返血工程において、第1の送液ポンプ11を作動(逆転)するとともに、第2の送液ポンプ12を作動して、遠心分離器20のローター142の貯血空間146内に残存する血液成分と、血漿採取バッグ25内の血漿のうちの所定量、すなわち、余剰血漿(余剰分の血漿)のうちの一部とを混合しつつドナーに返血(返還)(以下、単に「混合返血」とも言う)するように構成されている。
Now, the blood component collection device 1 operates (reverses) the first liquid feeding pump 11 and the second liquid feeding pump 12 in the blood return process, and stores blood in the
すなわち、貯血空間146内に残存する血液成分は、第1の送液ポンプ11の作動により、遠心分離器20の流入口143から排出され、遠心分離器側第1ライン21b中を流れ、血漿採取バッグ25内の血漿は、第2の送液ポンプ12の作動により、血漿循環用ライン(血漿送液ライン)24中を流れ、これら貯血空間146内の血液成分と血漿採取バッグ25内の血漿とは、分岐コネクター21fで合流して混合され、採血針側第1ライン21a中を流れ、採血針29を介してドナーに返血される。
That is, the blood component remaining in the
なお、第1の送液ポンプ11の回転速度(回転数)により、ドナーに返血される血液成分の全体の流量(流速)、すなわち、ドナーに返血される貯血空間146内の血液成分と血漿採取バッグ25内の血漿の合計の流量が規制され、第1の送液ポンプ11の回転速度を調整することにより、ドナーに返血される血液成分の全体の流量を調整することができる。また、第2の送液ポンプ12の回転速度により、ドナーに返血される血漿採取バッグ25内の血漿の流量が規制され、第2の送液ポンプ12の回転速度を調整することにより、ドナーに返血される血漿採取バッグ25内の血漿の流量を調整することができる。
It should be noted that the total flow rate (flow velocity) of blood components returned to the donor, that is, the blood components in the
この血液成分採取装置1は、返血工程において、濁度センサ19により、分岐コネクター21fより採血針29側の第1のライン21(採血針側第1ライン21a)中を流れ、ドナーに返血(返還)される血液成分中の血漿(抗凝固剤を含む血漿)の占める割合(血漿の濃度)を検出する。そして、この濁度センサ19の検出結果(検出値)に基づいて、ドナーに抗凝固剤(クエン酸)が過剰な流量で注入されないように、ドナーに返血される血漿(抗凝固剤を含む血漿)(血液成分)の流量を調整することに特徴を有する。以下、前記返血工程におけるドナーに返血される血漿の流量の調整を、単に、「血漿の流量調整」とも言う。
In the blood returning process, the blood component collecting device 1 flows in the first line 21 (the blood collecting needle side
これにより、返血工程の際、血漿に含まれるクエン酸の流量を、その流量が過剰にならないように調整することができ、これによって、返血される血液成分(主に、血漿)に含まれるクエン酸による副作用を軽減することができる。これにより、ドナーの負担を軽減することができる。 As a result, the flow rate of citrate contained in the plasma can be adjusted so that the flow rate does not become excessive during the blood return process, and as a result, it is included in the blood components to be returned (mainly plasma). Side effects caused by citric acid can be reduced. Thereby, the burden on the donor can be reduced.
記憶部18には、濁度センサ(検出手段)19の検出結果(検出値)、すなわち、濁度センサ19からの出力電圧(出力値)に基づいて、前記採血針側第1ライン21a中を流れてドナーに返血される血漿の流量を求めるための、例えば、演算式やテーブル等の検量線が記憶されており、そのドナーに返血される血漿の流量は、この検量線を用いて(検量線に基づいて)求めることができるようになっている。そして、前記血漿の流量調整の際は、前記検量線を用いて、採血針側第1ライン21a中を流れてドナーに返血される血漿の流量を求め、その血漿の流量調整を行なう。なお、前記濁度センサ19の検出結果に基づいてドナーに返血される血漿の流量を求める手段(流量演算手段)の主機能は、制御部3により達成される。
In the
この血漿の流量調整においては、例えば、抗凝固剤の種類、抗凝固剤の組成(例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等)、抗凝固剤の血液に対する混合比率、ドナー(供血者)の体重および循環血液量等に応じて、その制御パターン(例えば、上限値a、上限値b、しきい値等)を換えることができるようになっている。 In this plasma flow rate adjustment, for example, the type of anticoagulant, the composition of the anticoagulant (eg, the concentration of citric acid in the anticoagulant, etc.), the mixing ratio of the anticoagulant to the blood, the donor (donor) The control pattern (for example, the upper limit value a, the upper limit value b, the threshold value, etc.) can be changed according to the body weight, the circulating blood volume, and the like.
例えば、クエン酸を含まない抗凝固剤を使用する場合は、それに応じた制御パターン(例えば、上限値aが比較的高く設定される等)で血漿の流量調整を行なうか、または、血漿の流量調整を行なわない等、血液成分採取装置1は、複数のモードを有している。 For example, when an anticoagulant that does not contain citric acid is used, the plasma flow rate is adjusted with a control pattern corresponding to the anticoagulant (for example, the upper limit value a is set relatively high), or the plasma flow rate The blood component collection device 1 has a plurality of modes, such as no adjustment.
また、この血漿の流量調整は、返血工程の全般(全体)で行なってもよく、また、返血工程のうちの一部の工程や一部の期間で行なってもよいが、特に、少なくとも前記混合返血の際に行なうのが好ましい。 In addition, the flow rate adjustment of the plasma may be performed in the whole (total) of the blood return process, or may be performed in a part of the blood return process or in a part of the time period. This is preferably performed during the mixed blood return.
混合返血の際の血漿の流量調整は、第2の送液ポンプ12の作動を制御し、その回転速度を調整することにより行なわれる。この混合返血では、ドナーに返血される血液成分の全体の流量を変更することなく(一定に維持しつつ)、ドナーに返血される血漿の流量のみを変更(調整)することができる。 The flow rate of plasma during mixed blood return is controlled by controlling the operation of the second liquid feeding pump 12 and adjusting the rotation speed thereof. In this mixed blood return, only the flow rate of plasma returned to the donor can be changed (adjusted) without changing (maintaining constant) the overall flow rate of blood components returned to the donor. .
なお、混合返血の際の血漿の流量調整においては、第1の送液ポンプ11については、その回転速度の調整を行なってもよく、また、行なわなくてもよい。すなわち、第1の送液ポンプ11の作動を制御し、その回転速度を調整し、ドナーに返血される血液成分の全体の流量の調整を行なってもよく、また、ドナーに返血される血液成分の全体の流量が、予め設定されている所定値(一定値)に固定されるようになっていてもよい。 In addition, in the flow rate adjustment of the plasma at the time of the mixed blood return, the rotation speed of the first liquid feeding pump 11 may or may not be adjusted. That is, the operation of the first liquid delivery pump 11 may be controlled, the rotation speed thereof may be adjusted, and the overall flow rate of blood components returned to the donor may be adjusted, or blood may be returned to the donor. The entire flow rate of the blood component may be fixed to a predetermined value (a constant value) set in advance.
ここで、血漿の流量調整においては、ドナーに返血される血漿の流量が、上限値a[mL/min]以下、例えば、a−(a×0.1)〜a[mL/min]になるよう調整を行なう。 Here, in the plasma flow rate adjustment, the plasma flow rate returned to the donor is not more than the upper limit value a [mL / min], for example, a- (a × 0.1) to a [mL / min]. Make adjustments.
この上限値aの決定要因としては、例えば、抗凝固剤の種類、抗凝固剤の組成(例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等)、抗凝固剤の血液に対する混合比率、ドナーの体重および循環血液量等が挙げられ、上限値aは、ドナーにクエン酸が過剰な流量で注入されないように、これらのうちの少なくとも1つに基づいて決定される。 Determinants of the upper limit value a include, for example, the type of anticoagulant, the composition of the anticoagulant (eg, the concentration of citric acid in the anticoagulant, etc.), the mixing ratio of anticoagulant to blood, and the weight of the donor The upper limit value a is determined based on at least one of them so that citric acid is not injected into the donor at an excessive flow rate.
また、前記抗凝固剤の組成としては、例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等が挙げられる。 Examples of the composition of the anticoagulant include the concentration of citric acid in the anticoagulant.
前記上限値aは、前記決定要因に応じて適宜設定されるものであるが、15〜50mL/min程度であるのが好ましく、24〜36mL/min程度であるのがより好ましい。 The upper limit value a is appropriately set according to the determining factor, but is preferably about 15 to 50 mL / min, more preferably about 24 to 36 mL / min.
これにより、血漿に含まれるクエン酸の流量が過剰になるのをより確実に防止することができ、クエン酸による副作用を軽減することができる。 Thereby, it can prevent more reliably that the flow volume of the citric acid contained in plasma becomes excessive, and the side effect by a citric acid can be reduced.
また、血漿の流量調整においては、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、上限値b[vol%]以下、例えば、b−(b×0.1)〜b[vol%]になるよう調整を行なうのが好ましい。 In the plasma flow rate adjustment, the proportion of plasma in the blood components returned to the donor is less than or equal to the upper limit b [vol%], for example, b- (b × 0.1) to b [vol%. It is preferable to make adjustments so that
この上限値bの決定要因としては、例えば、返血速度、抗凝固剤の種類、抗凝固剤の組成(例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等)、抗凝固剤の血液に対する混合比率、ドナーの体重および循環血液量等が挙げられ、上限値bは、ドナーにクエン酸が過剰な流量で注入されないように、これらのうちの少なくとも1つに基づいて決定される。 Determinants of this upper limit value b include, for example, blood return speed, type of anticoagulant, composition of anticoagulant (for example, concentration of citric acid in the anticoagulant, etc.), mixing ratio of anticoagulant to blood The upper limit value b is determined based on at least one of them so that the citric acid is not injected into the donor at an excessive flow rate.
また、前記抗凝固剤の組成としては、例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等が挙げられる。 Examples of the composition of the anticoagulant include the concentration of citric acid in the anticoagulant.
前記上限値bは、前記決定要因に応じて適宜設定されるものであるが、50〜90vol%程度であるのが好ましく、60〜80vol%程度であるのがより好ましい。
これにより、クエン酸による副作用をより確実に軽減することができる。
The upper limit b is appropriately set according to the determinant, but is preferably about 50 to 90 vol%, and more preferably about 60 to 80 vol%.
Thereby, the side effect by a citric acid can be reduced more reliably.
また、この血液成分採取装置1は、返血工程において、濁度センサ19により検出された血漿の占める割合がしきい値を超えたことが、その返血工程の終了条件として設定されている(濁度センサ19の検出結果に基づいて、返血工程を終了するように構成されている)。 Further, in the blood component collecting apparatus 1, in the blood return process, the ratio of the plasma ratio detected by the turbidity sensor 19 exceeds the threshold value is set as the end condition of the blood return process ( Based on the detection result of the turbidity sensor 19, the blood return process is completed).
このしきい値の決定要因としては、例えば、抗凝固剤の種類、抗凝固剤の組成(例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等)、抗凝固剤の血液に対する混合比率、ドナーの体重および循環血液量等が挙げられ、しきい値は、これらのうちの少なくとも1つに基づいて決定される。 Determinants of this threshold include, for example, the type of anticoagulant, the composition of the anticoagulant (eg, the concentration of citrate in the anticoagulant, etc.), the mixing ratio of anticoagulant to blood, and the donor's weight And circulating blood volume, and the threshold value is determined based on at least one of them.
また、前記抗凝固剤の組成としては、例えば、抗凝固剤中のクエン酸の濃度等が挙げられる。 Examples of the composition of the anticoagulant include the concentration of citric acid in the anticoagulant.
前記しきい値は、前記決定要因に応じて適宜設定されるものであるが、60〜99vol%程度であるのが好ましく、80〜90vol%程度であるのがより好ましい。 The threshold value is appropriately set according to the determining factor, but is preferably about 60 to 99 vol%, more preferably about 80 to 90 vol%.
これにより、返血工程の際、ドナーの体内に注入されてしまうクエン酸の量を低減させることができ、これによって、クエン酸による副作用を軽減することができる。 As a result, the amount of citric acid that is injected into the donor's body during the blood return step can be reduced, thereby reducing the side effects caused by citric acid.
また、前記濁度センサ19により検出された血漿の占める割合がしきい値を超えたことによりその返血工程を終了させる際は、濁度センサ19により検出された血漿の占める割合がしきい値を超えた時から所定量の血液成分をドナーに返血して、返血工程を終了する。前記所定量は、濁度センサ19が設置されている箇所(位置)、すなわち、濁度センサ19により血漿の占める割合の検出を行なう箇所(位置)から採血針29までの第1のライン21の流路内の容積(体積)に相当する量(体積量)である。
When the ratio of plasma detected by the turbidity sensor 19 exceeds the threshold value and the blood return process is terminated, the ratio of plasma detected by the turbidity sensor 19 is the threshold value. When the blood pressure exceeds the predetermined value, a predetermined amount of blood components are returned to the donor, and the blood return process is completed. The predetermined amount of the
これにより、血漿の占める割合がしきい値を超える血液成分は、ドナーに返血されずに、濁度センサ19が設置されている位置から採血針29までの第1のライン21の流路内の血液成分、すなわち、血漿の占める割合がしきい値以下の血液成分のみが、ドナーに返血される。これによって、クエン酸による副作用を軽減しつつ、より多くの赤血球や白血球等の血液成分をドナーに返血することができる。
As a result, blood components whose proportion of plasma exceeds the threshold value are not returned to the donor, but in the flow path of the
次に、返血工程の際の血液成分採取装置1の動作を説明する。
図3および図4は、図1に示す血液成分採取装置の作用を説明するためのフローチャートであり、この図3および図4には、返血工程における制御部13の制御動作が示されている。
Next, operation | movement of the blood component collection device 1 in the case of a blood return process is demonstrated.
3 and 4 are flowcharts for explaining the operation of the blood component collection device shown in FIG. 1, and FIG. 3 and FIG. 4 show the control operation of the
前記血小板採取工程が終了し、遠心分離器駆動装置10(遠心分離器20)を停止した後、返血工程に移行する。 After the platelet collection process is completed and the centrifuge drive device 10 (centrifuge 20) is stopped, the process returns to the blood return process.
図3に示すように、返血工程では、まず、第1の流路開閉手段81および第5の流路開閉手段85を開放するとともに、第1の送液ポンプ11を所定の回転速度で作動(逆転)し、また、第2の送液ポンプ12を所定の回転速度で作動して、混合返血を行なう(ステップS101)。 As shown in FIG. 3, in the blood return step, first, the first channel opening / closing means 81 and the fifth channel opening / closing means 85 are opened, and the first liquid feeding pump 11 is operated at a predetermined rotational speed. In addition, the second liquid feeding pump 12 is operated at a predetermined rotational speed to perform mixed blood return (step S101).
このステップS101では、遠心分離器20のローター142の貯血空間146内に残存する血液成分と、血漿採取バッグ25内の余剰血漿とが返血されるが、血漿採取バッグ25内の余剰血漿については、後述するステップS103以降で使用する量を除いた量の余剰血漿を返血し、その量の余剰血漿の返血が終了したら、第2の送液ポンプ12を停止する。
但し、余剰血漿がない場合には、混合返血を中止または省略することができる。
In this step S101, the blood component remaining in the
However, when there is no surplus plasma, mixed blood return can be stopped or omitted.
また、ステップS101では、前述した血漿の流量調整を行ない、また、後述するステップS103以降においても、その血漿の流量調整を行なう。 In step S101, the plasma flow rate adjustment described above is performed, and the plasma flow rate adjustment is also performed in step S103 and later.
次いで、遠心分離器20のローター142の貯血空間146内に残存する血液成分の量が所定量になったか否かを判断する(ステップS102)。
Next, it is determined whether or not the amount of blood components remaining in the
この所定量としては、好ましくは、25〜100mL程度とされ、より好ましくは、40〜80mL程度とされる。 The predetermined amount is preferably about 25 to 100 mL, and more preferably about 40 to 80 mL.
ステップS102において、貯血空間146内に残存する血液成分の量が所定量になっていない場合には、ステップS101に戻り、再度、ステップS101以降を実行する。
In step S102, when the amount of the blood component remaining in the
また、ステップS102において、貯血空間146内に残存する血液成分の量が所定量になった場合には、第1の送液ポンプ11の作動を継続しつつ(この段階では、第2の送液ポンプ12は停止している)、第5の流路開閉手段85を閉塞し、第3の流路開閉手段83を開放して、血漿採取バッグ25内の余剰血漿を、遠心分離器20の排出口144から貯血空間146内に導入し、その遠心分離器20を経由して、返血する(ステップS103)。
In step S102, when the amount of blood component remaining in the
次いで、貯血空間146内に導入された血漿の量が所定量になったか否かを判断する(ステップS104)。
Next, it is determined whether or not the amount of plasma introduced into the
この所定量としては、好ましくは、10〜60mL程度とされ、より好ましくは、30〜45mL程度とされる。 The predetermined amount is preferably about 10 to 60 mL, and more preferably about 30 to 45 mL.
ステップS104において、貯血空間146内に導入された血漿の量が所定量なっていない場合には、ステップS103に戻り、再度、ステップS103以降を実行する。
In step S104, when the amount of plasma introduced into the
また、ステップS104において、貯血空間146内に導入された血漿の量が所定量になった場合には、第1の送液ポンプ11の作動を継続しつつ、第3の流路開閉手段83を閉塞し、第5の流路開閉手段85を開放して、貯血空間146内に残存する血液成分を返血する(ステップS105)。
In step S104, when the amount of plasma introduced into the
次いで、濁度センサ19により、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合を検出し、その割合が、しきい値を超えているか否かを判断する(ステップS106)。 Subsequently, the turbidity sensor 19 detects the proportion of plasma in the blood components returned to the donor, and determines whether the proportion exceeds the threshold (step S106).
ステップS106において、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えていない場合には、次のステップ(ステップS107)に移行し、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えている場合には、ステップS116に移行する。 In step S106, when the ratio of the plasma in the blood component returned to the donor does not exceed the threshold value, the process proceeds to the next step (step S107) to return the blood component returned to the donor. If the proportion of plasma in the sample exceeds the threshold value, the process proceeds to step S116.
次いで、気泡センサ32により貯血空間146内の血液成分がほぼ空になって出てきた空気が検出されたか否かを判断する(ステップS107)。
Next, it is determined whether or not the
ステップS107において、空気が検出されない場合には、ステップS105に戻り、再度、ステップS105以降を実行する。 In step S107, when air is not detected, it returns to step S105 and performs step S105 and subsequent steps again.
また、ステップS107において、空気が検出された場合には、第1の送液ポンプ11を停止し、第2の送液ポンプ12を所定の回転速度で作動して、血漿採取バッグ25内の余剰血漿を、遠心分離器20の流入口143から貯血空間146内に導入する(ステップS108)。
If air is detected in step S107, the first liquid pump 11 is stopped, the second liquid pump 12 is operated at a predetermined rotational speed, and surplus in the
次いで、貯血空間146内に導入された血漿の量が所定量になったか否かを判断する(ステップS109)。
Next, it is determined whether or not the amount of plasma introduced into the
この所定量としては、好ましくは、2〜30mL程度とされ、より好ましくは、5〜15mL程度とされる。 The predetermined amount is preferably about 2 to 30 mL, and more preferably about 5 to 15 mL.
ステップS109において、貯血空間146内に導入された血漿の量が所定量なっていない場合には、ステップS108に戻り、再度、ステップS108以降を実行する。
If the amount of plasma introduced into the
また、ステップS109において、貯血空間146内に導入された血漿の量が所定量になった場合には、図4に示すように、第2の送液ポンプ12を停止して、遠心分離器駆動装置10を作動し、遠心分離器20のローター142を所定時間(例えば、1秒程度)回転し、貯血空間146内の血液成分を攪拌する(ステップS110)。
In step S109, when the amount of plasma introduced into the
次いで、第1の送液ポンプ11を所定の回転速度で作動し、貯血空間146内に残存する血液成分を返血する(ステップS111)。
Next, the first liquid feeding pump 11 is operated at a predetermined rotation speed, and the blood component remaining in the
次いで、濁度センサ19により、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合を検出し、その割合が、しきい値を超えているか否かを判断する(ステップS112)。 Subsequently, the turbidity sensor 19 detects the proportion of plasma in the blood components returned to the donor, and determines whether the proportion exceeds a threshold value (step S112).
ステップS112において、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えていない場合には、次のステップ(ステップS113)に移行し、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えている場合には、ステップS116に移行する。 In step S112, when the ratio of the plasma in the blood component returned to the donor does not exceed the threshold value, the process proceeds to the next step (step S113), and the blood component returned to the donor If the proportion of plasma in the sample exceeds the threshold value, the process proceeds to step S116.
次いで、気泡センサ32により貯血空間146内の血液成分がほぼ空になって出てきた空気が検出されたか否かを判断する(ステップS113)。
Next, it is determined whether or not the
ステップS113において、空気が検出されない場合には、ステップS111に戻り、再度、ステップS111以降を実行する。 In step S113, when air is not detected, it returns to step S111 and performs step S111 and subsequent steps again.
また、ステップS113において、空気が検出された場合には、第5の流路開閉手段85を閉塞し、第1の送液ポンプ11の作動を継続しつつ、第2の送液ポンプ12を第1の送液ポンプ11と同じ回転速度で作動して、血漿採取バッグ25内の余剰血漿を、遠心分離器20を経由せずに返血する(ステップS114)。
なお、ステップS108〜S113は、省略することができる。
If air is detected in step S113, the fifth flow path opening / closing means 85 is closed, and the operation of the first liquid feed pump 11 is continued while the second liquid feed pump 12 is turned on. The surplus plasma in the
Note that steps S108 to S113 can be omitted.
次いで、濁度センサ19により、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合を検出し、その割合が、しきい値を超えているか否かを判断する(ステップS115)。 Subsequently, the turbidity sensor 19 detects the proportion of plasma in the blood components returned to the donor, and determines whether the proportion exceeds a threshold value (step S115).
ステップS115において、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えていない場合には、ステップS114に戻り、再度、ステップS114以降を実行する。 In step S115, when the ratio of the plasma in the blood component returned to the donor does not exceed the threshold value, the process returns to step S114, and step S114 and subsequent steps are executed again.
また、ステップS115において、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えている場合には、第5の流路開閉手段85を閉塞し、第1の送液ポンプ11および第2の送液ポンプ12の同じ回転速度での作動を継続して、血漿採取バッグ25内の余剰血漿を、遠心分離器20を経由せずに返血する(ステップS116)。
In step S115, when the ratio of the plasma in the blood component returned to the donor exceeds the threshold value, the fifth flow path opening / closing means 85 is closed and the first liquid feeding is performed. The operation of the pump 11 and the second liquid feeding pump 12 at the same rotational speed is continued, and the excess plasma in the
次いで、返血量(血漿採取バッグ25から排出された血漿の量)が所定量になったか否かを判断する(ステップS117)。 Next, it is determined whether or not the blood return amount (the amount of plasma discharged from the plasma collection bag 25) has reached a predetermined amount (step S117).
この所定量は、濁度センサ19が設置されている箇所から採血針29までの第1のライン21の流路内の容積に相当する量に設定される。すなわち、ステップS116〜S117において返血される血液成分の量が、濁度センサ19が設置されている箇所から採血針29までの第1のライン21の流路内の容積に相当する量となるようになっている。
This predetermined amount is set to an amount corresponding to the volume in the flow path of the
この場合、濁度センサ19が設置されている箇所から採血針29までの第1のライン21の流路内の容積は、好ましくは、5〜30cm3程度とされ、より好ましくは、10〜20cm3程度とされるので、前記所定量は、好ましくは、5〜30mL程度とされ、より好ましくは、10〜20mL程度とされる。
In this case, the volume in the flow path of the
ステップS117において、返血量が所定量になっていない場合には、ステップS116に戻り、再度、ステップS116以降を実行する。 In step S117, when the blood return amount is not the predetermined amount, the process returns to step S116, and step S116 and subsequent steps are executed again.
また、ステップS117において、返血量が所定量になった場合には、現在のサイクルが最終サイクルであるか否かを判断する(ステップS118)。 In step S117, when the blood return amount reaches a predetermined amount, it is determined whether or not the current cycle is the final cycle (step S118).
ステップS118において、現在のサイクルが最終サイクル以外のサイクルの場合は、第1の送液ポンプ11、第2の送液ポンプ12を停止する。以上で最終サイクル以外のサイクルの返血工程を終了し、次サイクルに移行する。 In step S118, when the current cycle is a cycle other than the final cycle, the first liquid feed pump 11 and the second liquid feed pump 12 are stopped. Thus, the blood return process in the cycle other than the final cycle is completed, and the process proceeds to the next cycle.
また、ステップS118において、現在のサイクルが最終サイクルの場合は、第1の送液ポンプ11の作動を継続しつつ、第2の送液ポンプ12を停止し、第5の流路開閉手段85を開放して、第1のライン21の流路内の血液成分を返血する(ステップS119)。
In step S118, when the current cycle is the final cycle, the second liquid pump 12 is stopped while the operation of the first liquid pump 11 is continued, and the fifth flow path opening / closing means 85 is opened. It is opened and the blood component in the flow path of the
次いで、気泡センサ35または36により空気が検出されたか否かを判断する(ステップS120)。
Next, it is determined whether or not air is detected by the
ステップS120において、空気が検出されない場合には、ステップS119に戻り、再度、ステップS119以降を実行する。 If air is not detected in step S120, the process returns to step S119, and step S119 and subsequent steps are executed again.
また、ステップS120において、気泡センサ35または36により空気が検出された場合には、第1の流路開閉手段81および第5の流路開閉手段85を閉塞するとともに、第1の送液ポンプ11を停止する。以上で最終サイクルの返血工程を終了する。
If air is detected by the
以上説明したように、この血液成分採取装置によれば、返血工程の際、返血される血液成分(主に、血漿)に含まれるクエン酸による副作用を軽減することができ、これにより、ドナーの負担を軽減することができる。 As described above, according to this blood component collecting device, side effects due to citric acid contained in blood components to be returned (mainly plasma) can be reduced during the blood return step, The burden on the donor can be reduced.
また、遠心分離器20(貯血空間146)および回路内の血球成分をほぼ全てドナーに返血することができるので、1サイクル当りの処理血液量を増加させてサイクル数を低減することが可能である。 In addition, since almost all blood cell components in the centrifuge 20 (blood storage space 146) and the circuit can be returned to the donor, the amount of processed blood per cycle can be increased and the number of cycles can be reduced. is there.
次に、本発明の血液成分採取装置の第2実施形態について説明する。
図5は、本発明の血液成分採取装置の第2実施形態を示す平面図である。
Next, a second embodiment of the blood component collection device of the present invention will be described.
FIG. 5 is a plan view showing a second embodiment of the blood component collection device of the present invention.
以下、第2実施形態の血液成分採取装置1について、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。 Hereinafter, the blood component collection device 1 according to the second embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment described above, and descriptions of similar matters will be omitted.
図5に示す第2実施形態の血液成分採取装置1は、血液を複数の血液成分に分離するとともに分離された血漿(血液成分)を採取するための装置である。 A blood component collection device 1 according to the second embodiment shown in FIG. 5 is a device for separating blood into a plurality of blood components and collecting separated plasma (blood components).
この血液成分採取装置1は、チューブ42を開閉する第1の流路開閉手段61と、チューブ43を開閉する第2の流路開閉手段62を有している。
The blood component collection device 1 includes a first flow path opening / closing means 61 that opens and closes the
また、チューブ43の一端は、分岐コネクター22b接続され、その他端には、血漿採取バッグ25が接続されている。
One end of the tube 43 is connected to the
また、チューブ52の一端は、血漿採取バッグ25に接続され、その他端には、バッグ71が接続されている。
Further, one end of the tube 52 is connected to the
次に、血液成分採取装置1の作用(動作)、すなわち、血液成分採取装置1を用いた血漿採取操作(血液成分採取操作)を説明する。 Next, an operation (operation) of the blood component collection device 1, that is, a plasma collection operation (blood component collection operation) using the blood component collection device 1 will be described.
血液成分採取装置1は、制御部3の制御により、血漿採取バッグ25に血漿を採取する血漿採取工程と、後述する返血工程(血液成分返還工程)とを有する血漿採取操作(血液成分採取操作)を実行して成分採血を行なうよう作動する。この血漿採取操作(血液成分採取操作)は、少なくとも1回(1サイクル)、通常は、複数回(複数サイクル)行われる。
The blood component collection device 1 controls a plasma collection operation (blood component collection operation) having a plasma collection step of collecting plasma in the
なお、前記血漿採取操作は、例えば、特開2005−52184号公報等に記載されている方法を用いて行なうことができる。 In addition, the said plasma collection operation can be performed using the method described in Unexamined-Japanese-Patent No. 2005-52184 etc., for example.
この血液成分採取装置1でも、前述した第1実施形態と同様に、返血工程において、濁度センサ19により、第1のライン21(採血針側第1ライン21a)中を流れ、ドナーに返血(返還)される血液成分中の血漿(抗凝固剤を含む血漿)の占める割合(血漿の濃度)を検出し、この濁度センサ19の検出結果(検出値)に基づいて、ドナーに抗凝固剤(クエン酸)が過剰な流量で注入されないように、ドナーに返血される血漿(抗凝固剤を含む血漿)(血液成分)の流量を調整することに特徴を有する。以下、前記返血工程におけるドナーに返血される血漿の流量の調整を、単に、「血漿の流量調整」とも言う。
In this blood component collecting apparatus 1 as well, in the blood return process, the turbidity sensor 19 flows through the first line 21 (the blood collection needle side
但し、この血漿の流量調整は、第1の送液ポンプ11の作動を制御し、その回転速度を調整することにより行なわれる。 However, this plasma flow rate adjustment is performed by controlling the operation of the first liquid delivery pump 11 and adjusting the rotation speed thereof.
また、前述した第1実施形態と同様に、返血工程において、濁度センサ19により検出された血漿の占める割合がしきい値を超えたことが、その返血工程の終了条件として設定されている。 Similarly to the first embodiment described above, in the blood return process, the ratio of the plasma percentage detected by the turbidity sensor 19 exceeds the threshold value is set as an end condition for the blood return process. Yes.
以下、本実施形態の血液成分採取装置1を、特開2005−52184号公報等に記載されている血液成分採取装置とを比較して説明する。以下、特開2005−52184号公報等に記載されている血液成分採取装置を、「比較用の血液成分採取装置」と言う。また、比較用の血液成分採取装置を説明する際の用語や符号は、本実施形態の血液成分採取装置1のものを用いる。 Hereinafter, the blood component collection device 1 of the present embodiment will be described in comparison with the blood component collection device described in JP-A-2005-52184. Hereinafter, the blood component collection device described in JP-A-2005-52184 and the like is referred to as a “comparison blood component collection device”. Moreover, the term and code | symbol at the time of describing the blood component collection apparatus for a comparison use the thing of the blood component collection apparatus 1 of this embodiment.
本実施形態の血液成分採取装置1および比較用の血液成分採取装置では、それぞれ、最終サイクルではない第2サイクル以降の血漿採取操作においては、遠心分離器20の貯血空間146内の空気(エアー)の中間バッグ(収納バッグ)27b内への収納が完了すると、排出口144から初めて流出する血漿、すなわち、貯血空間146内の所定量(設定量)の血漿を、第2のライン22および第4のライン24を介して、中間バッグ27b内に移送し、収納する。この際、流れる血漿により、貯血空間146内と中間バッグ27b内との間の流路内(主に、貯血空間146の排出口144付近)に付着している血漿以外の血液成分(血球)が、捕捉され、中間バッグ27b内に移送される。これにより、本サイクルの血漿採取工程において、血漿採取バッグ25内への血漿以外の血液成分(血球)の混入が防止される。次いで、血漿採取バッグ25内に血漿を採取する。
In the blood component collection device 1 and the comparative blood component collection device of the present embodiment, the air in the
最終サイクルではない第2サイクル以降の血漿採取操作における返血工程では、第1の送液ポンプ11の作動により、ドナーに返血するとともに、中間バッグ27b内の血漿を、遠心分離器20の貯血空間146内に導入する。これにより、貯血空間146内には、下層に、主に赤血球層、上層に、主に、血漿層が形成される。この際、貯血空間146から、初めに、赤血球が流出して返血され、次に、血漿が流出して返血される。
In the blood return step in the plasma collection operation after the second cycle which is not the final cycle, the first liquid pump 11 is operated to return blood to the donor, and the plasma in the
ここで、比較用の血液成分採取装置では、気泡センサ32により、空気が検出されると、所定の回数だけ第1の送液ポンプ11を回転し、返血工程を終了する。すなわち、貯血空間146内の血液成分をほぼすべて返血して、返血工程を終了する。このため、折角分離した血漿をドナーに返血してしまうこととなり、血漿の採取量(収量)が低減してしまう。
Here, in the blood component collection device for comparison, when air is detected by the
これに対して、本実施形態の血液成分採取装置1では、前述したように、濁度センサ19により、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合を検出し、その割合が、しきい値を超えているか否かを判断し、ドナーに返血される血液成分中の血漿の占める割合が、しきい値を超えると、濁度センサ19が設置されている箇所から採血針29までの第1のライン21の流路内の容積に相当する量の血液成分(血漿の占める割合がしきい値以下の血液成分)を返血して、返血工程を終了する。
In contrast, in the blood component collection device 1 of the present embodiment, as described above, the turbidity sensor 19 detects the proportion of plasma in the blood component returned to the donor, and the proportion is as follows. It is determined whether or not the threshold value has been exceeded, and if the proportion of plasma in the blood component returned to the donor exceeds the threshold value, from the location where the turbidity sensor 19 is installed to the
また、第1のライン21中の血漿は、次のサイクルの血漿採取操作において、再び、遠心分離器20の貯血空間146内に、導入する(戻す)ことができる。このように、本実施形態の血液成分採取装置1では、分離した血漿をドナーに過剰に返血してしまうことを防止することができ、同じサイクル数で血漿の採取量を増大させることができる。
Further, the plasma in the
この血液成分採取装置1によれば、前述した第1実施形態と同様の効果が得られる。
そして、この血液成分採取装置1では、血漿を過剰に返血してしまうのを防止することができ、これにより、血漿の採取量を増大させることができる。
According to this blood component collection device 1, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained.
And in this blood component collection device 1, it is possible to prevent the blood from returning excessively, thereby increasing the amount of plasma collected.
以上、本発明の血液成分採取装置を、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や、工程が付加されていてもよい。 As mentioned above, although the blood component collection device of the present invention has been described based on the illustrated embodiment, the present invention is not limited to this, and the configuration of each part is an arbitrary configuration having the same function. Can be replaced. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention.
また、本発明の血液成分採取装置は、血小板製剤および血漿製剤(または血漿分画製剤の原料血漿)の両方を得るのに適用する場合、または血漿製剤のみを得るのに適用する場合に限らず、血液中から、血小板製剤のみを得る場合に適用してもよい。 In addition, the blood component collection device of the present invention is not limited to a case where it is applied to obtain both a platelet product and a plasma product (or a raw material plasma of a plasma fractionation product), or to obtain only a plasma product. It may be applied when only a platelet preparation is obtained from blood.
また、本発明の血液成分採取装置は、血小板製剤や血漿製剤を得るのに適用する場合に限らず、例えば、血液中から、赤血球製剤、白血球製剤等を得る場合に適用してもよい。すなわち、本発明の血液成分採取装置では、血液成分採取バッグに採取される血球成分は、血小板(血漿を含む血小板)に限らず、例えば、赤血球(血漿を含む赤血球)、白血球(血漿を含む白血球)等であってもよい。 Moreover, the blood component collection device of the present invention is not limited to the application to obtain a platelet preparation or a plasma preparation, and may be applied to obtain an erythrocyte preparation, a leukocyte preparation, etc. from blood, for example. That is, in the blood component collection device of the present invention, the blood cell component collected in the blood component collection bag is not limited to platelets (platelets including plasma), but, for example, red blood cells (red blood cells including plasma), white blood cells (white blood cells including plasma) Or the like.
また、本発明では、血液分離器は、遠心型のものに限定されず、例えば、膜型等のものであってもよい。 In the present invention, the blood separator is not limited to the centrifugal type, and may be, for example, a membrane type.
また、本発明では、細胞分離フィルター(濾過器)により分離除去する細胞も、白血球に限定されない。 In the present invention, the cells separated and removed by the cell separation filter (filter) are not limited to leukocytes.
また、本発明では、光学式センサは、図示のものに限定されず、例えば、ラインセンサ等であってもよい。 In the present invention, the optical sensor is not limited to the illustrated one, and may be a line sensor, for example.
また、本発明の血液成分採取装置の方式は、間歇式(片腕式)に限らず、例えば、連続式(両腕式)であってもよい。 Moreover, the system of the blood component collection device of the present invention is not limited to the intermittent type (one arm type), and may be, for example, a continuous type (both arm type).
1 血液成分採取装置
2 血液成分採取回路
3 制御部
10 遠心分離器駆動装置
11 第1の送液ポンプ
12 第2の送液ポンプ
13 第3の送液ポンプ
14 濁度センサ
15 光学式センサ
151 投光部
152 受光部
153 反射板
16 重量センサ
17 表示・操作部
18 記憶部
19 濁度センサ
20 遠心分離器
21 第1のライン
21a 採血針側第1ライン
21b 遠心分離器側第1ライン
21c 分岐コネクター
21d チャンバー
21f 分岐コネクター
21g 第1のポンプチューブ
21h チューブ
21i フィルター
22 第2のライン
22a 第2のポンプチューブ
22b 分岐コネクター
22c 分岐コネクター
22d 分岐コネクター
22e 分岐コネクター
22f フィルター
22g 分岐コネクター
22h フィルター
23 第3のライン
23a 第3のポンプチューブ
23b 除菌フィルター
23c 気泡除去用チャンバー
23d 抗凝固剤容器接続用針
24 血漿循環用ライン
25 血漿採取バッグ
26 血小板採取バッグ
261 白血球除去フィルター
27a 中間バッグ
27b エアーバッグ
28 バッグ
29 採血針
31〜36 気泡センサ
41〜52 チューブ
61 第1の流路開閉手段
62 第2の流路開閉手段
71 バッグ
81〜86 第1〜第6の流路開閉手段
131 血漿層
132 バフィーコート層
133 赤血球層
141 管体
142 ローター
143 流入口
144 排出口
145 上部
146 貯血空間
147 反射面
201 ハウジング
202 脚部
203 モータ
204 回転軸
205 固定台
206 ボルト
207 スペーサー
S101〜S120 ステップ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Blood component collection apparatus 2 Blood component collection circuit 3 Control part 10 Centrifugal drive device 11 1st liquid feed pump 12 2nd liquid feed pump 13 3rd liquid feed pump 14 Turbidity sensor 15 Optical sensor 151 Throw Light unit 152 Light receiving unit 153 Reflector 16 Weight sensor 17 Display / operation unit 18 Storage unit 19 Turbidity sensor 20 Centrifuge 21 First line 21a Blood collection needle side first line 21b Centrifuge side first line 21c Branch connector 21d chamber 21f branch connector 21g first pump tube 21h tube 21i filter 22 second line 22a second pump tube 22b branch connector 22c branch connector 22d branch connector 22e branch connector 22f filter 22g branch connector 22h filter 23 3 line 23a 3rd pump tube 23b sanitization filter 23c bubble removal chamber 23d anticoagulant container connection needle 24 plasma circulation line 25 plasma collection bag 26 platelet collection bag 261 leukocyte removal filter 27a intermediate bag 27b air bag 28 Bag 29 Blood collection needle 31-36 Air bubble sensor 41-52 Tube 61 First channel opening / closing means 62 Second channel opening / closing means 71 Bag 81-86 First to sixth channel opening / closing means 131 Plasma layer 132 Buffy coat Layer 133 Red blood cell layer 141 Tubing body 142 Rotor 143 Inlet port 144 Outlet port 145 Upper portion 146 Blood storage space 147 Reflecting surface 201 Housing 202 Leg 203 Motor 204 Rotating shaft 205 Fixing stand 206 Bolt 207 Spacer S101 to S120 Step The
Claims (10)
供血者から血液を採取する中空針を備えた採血手段と、
前記採血手段により採取された血液を分離する血液分離器と、
前記血液分離器により分離された所定の血液成分を採取する少なくとも1つの血液成分採取バッグと、
前記中空針と前記血液分離器の流入口とを接続する血液処理ラインと、
前記血液処理ライン内の血液に抗凝固剤を添加する抗凝固剤注入ラインとを有する血液成分採取回路と、
供血者に返還される血液成分の流量を調整する流量調整手段と、
供血者に返還される血液成分中の血漿の占める割合を検出する検出手段とを備え、
前記流量調整手段は、前記返血工程において、前記検出手段の検出結果に基づいて、供血者に抗凝固剤が過剰な流量で注入されないように、供血者に返還される抗凝固剤を含む血液成分の流量を調整するように構成されていることを特徴とする血液成分採取装置。 Collecting blood components collected from a donor, separating blood to which an anticoagulant has been added, collecting a predetermined blood component, and performing a blood returning step of returning the remaining blood components to the donor A blood component collecting device for collecting blood components,
A blood collection means comprising a hollow needle for collecting blood from a donor,
A blood separator for separating blood collected by the blood collecting means;
At least one blood component collection bag for collecting a predetermined blood component separated by the blood separator;
A blood treatment line connecting the hollow needle and the inlet of the blood separator;
A blood component collection circuit having an anticoagulant injection line for adding an anticoagulant to blood in the blood treatment line;
Flow rate adjusting means for adjusting the flow rate of blood components returned to the donor,
A detection means for detecting the proportion of plasma in the blood component returned to the donor,
In the blood return step, the flow rate adjusting means includes blood containing an anticoagulant returned to the blood donor so that the anticoagulant is not injected into the blood donor at an excessive flow rate based on the detection result of the detection means. A blood component collection device characterized by adjusting the flow rate of components.
当該血液成分採取装置は、供血者から採取し、抗凝固剤が添加された血液を分離し、前記血漿バッグに血漿を採取する血漿採取工程と、残りの血液成分を前記供血者へ返還する返血工程とを有する血液成分採取操作を少なくとも1サイクル実行するものである請求項1に記載の血液成分採取装置。 The blood component collection bag is a plasma collection bag for collecting plasma separated by the blood separator,
The blood component collection device separates blood to which an anticoagulant has been collected from a blood donor, collects plasma in the plasma bag, and returns the remaining blood components to the blood donor. The blood component collection device according to claim 1, wherein the blood component collection operation including a blood step is performed at least for one cycle.
当該血液成分採取装置は、供血者から採取し、抗凝固剤が添加された血液を分離し、前記血漿バッグに血漿を採取する血漿採取工程と、前記血球成分採取バッグに所定の血球成分を採取する血球成分採取工程と、残りの血液成分および前記血漿採取バッグ内の所定量の血漿を前記供血者へ返還する返血工程とを有する血液成分採取操作を少なくとも1サイクル実行するものである請求項1に記載の血液成分採取装置。 The blood component collection bag is a plasma collection bag for collecting plasma separated by the blood separator, and a blood cell component collection bag for collecting predetermined blood cell components separated by the blood separator,
The blood component collection device collects a blood sample collected from a blood donor, separates blood to which an anticoagulant has been added, and collects plasma in the plasma bag, and collects a predetermined blood cell component in the blood cell component collection bag A blood component collecting operation including a blood cell component collecting step and a blood returning step of returning the remaining blood component and a predetermined amount of plasma in the plasma collection bag to the donor. 2. The blood component collection apparatus according to 1.
前記流量調整手段は、前記返血工程において、前記第1の送液手段および前記第2の送液手段の作動を制御することにより、前記血液分離器内の血液成分と、前記血漿採取バッグ内の所定量の血漿とを混合して、供血者に抗凝固剤が過剰な流量で注入されないように、供血者に返還される抗凝固剤を含む血液成分の流量を調整するように構成されている請求項3に記載の血液成分採取装置。 Further, a plasma liquid supply line branched from a branch portion provided in the blood processing line and connected to the plasma collection bag, and a first liquid which is installed in the blood processing line and supplies liquid in the blood processing line. Liquid feeding means, and a second liquid feeding means that is installed in the plasma liquid feeding line and feeds the plasma collected in the plasma collection bag,
In the blood return step, the flow rate adjusting means controls the operation of the first liquid feeding means and the second liquid feeding means, so that the blood components in the blood separator and the plasma collection bag Is configured to adjust the flow rate of blood components including anticoagulant returned to the donor so that the anticoagulant is not injected into the donor at an excessive flow rate The blood component collection device according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089282A JP4516043B2 (en) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Blood component collection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089282A JP4516043B2 (en) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Blood component collection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007260150A JP2007260150A (en) | 2007-10-11 |
JP4516043B2 true JP4516043B2 (en) | 2010-08-04 |
Family
ID=38633729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006089282A Expired - Fee Related JP4516043B2 (en) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Blood component collection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4516043B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141429A1 (en) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | テルモ株式会社 | Red blood cell phlebotomy circuit and red blood cell phlebotomy device |
JP6257397B2 (en) * | 2014-03-19 | 2018-01-10 | テルモ株式会社 | Erythrocyte phlebotomy diluent, erythrocyte phlebotomy diluent-filled container and erythrocyte phlebotomy device provided with the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08502439A (en) * | 1993-07-26 | 1996-03-19 | バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド | System and method for reducing white blood cells in cell products |
JPH10503695A (en) * | 1995-06-07 | 1998-04-07 | バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド | Blood treatment system to monitor citrate return |
JP2005287810A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Terumo Corp | Thrombocyte collection apparatus |
-
2006
- 2006-03-28 JP JP2006089282A patent/JP4516043B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08502439A (en) * | 1993-07-26 | 1996-03-19 | バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド | System and method for reducing white blood cells in cell products |
JPH10503695A (en) * | 1995-06-07 | 1998-04-07 | バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド | Blood treatment system to monitor citrate return |
JP2005287810A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Terumo Corp | Thrombocyte collection apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007260150A (en) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861649B2 (en) | Blood component collection circuit and blood component collection device | |
JP4050477B2 (en) | Blood component collection device | |
JP3944279B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4516043B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4956528B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4368810B2 (en) | Filter device and blood component collection device | |
JP4681395B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4549122B2 (en) | Filter monitoring system and platelet collection device | |
JP2005110748A (en) | Blood component collecting apparatus | |
JP4558401B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4740075B2 (en) | Blood component collection device | |
JP2006015072A (en) | Blood component collecting apparatus | |
JP4344592B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4255166B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4681393B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4607803B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4848125B2 (en) | Blood component collection device and blood component collection system | |
JP4500618B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4594029B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4771452B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4871496B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4607508B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4758663B2 (en) | Blood component collection device | |
JP4434817B2 (en) | Platelet collection device | |
JP2006051252A (en) | Blood component sampling device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |