JP4513387B2 - ハイブリッド車の発電電力制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車の発電電力制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4513387B2 JP4513387B2 JP2004111391A JP2004111391A JP4513387B2 JP 4513387 B2 JP4513387 B2 JP 4513387B2 JP 2004111391 A JP2004111391 A JP 2004111391A JP 2004111391 A JP2004111391 A JP 2004111391A JP 4513387 B2 JP4513387 B2 JP 4513387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor generator
- power
- generated
- vehicle
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は実施例1の発電電力制御装置が適用されたハイブリッド車の駆動系を示す全体システム図である。実施例1のハイブリッド車の駆動系は、図1に示すように、エンジンEと、第1モータジェネレータMG1(ジェネレータ)と、第2モータジェネレータMG2(モータジェネレータ)と、出力軸OUT(出力部材)と、これらの入出力要素E,MG1,MG2,OUTが連結される差動装置(第1遊星歯車PG1、第2遊星歯車PG2、第3遊星歯車PG3)と、選択された走行モードに応じて後述する油圧制御装置5からの制御油圧により締結・解放が制御される摩擦締結要素(ローブレーキLB、ハイクラッチHC、ハイローブレーキHLB)と、エンジンクラッチEC(第1クラッチ)と、モータジェネレータクラッチMGC(第2クラッチ)と、シリーズクラッチSC(第3クラッチ)と、を備えている。
前記第1回転メンバM1(S1,S2)には、第2モータジェネレータMG2が連結されている。
前記第2回転メンバM2(R1,R3)には、入出力要素の何れにも連結されていない。
前記第3回転メンバM3(PC2,R3)には、エンジンクラッチECと第1オイルポンプOP1を介してエンジンEが連結されている。
前記第1ピニオンキャリアPC1には、ハイクラッチHCを介して第2モータジェネレータMG2が連結されている。また、ローブレーキLBを介して変速機ケースTCに連結されている。
前記第2リングギヤR2には、モータジェネレータクラッチMGCを介して第1モータジェネレータMG1が連結されている。また、ハイローブレーキHLBを介して変速機ケースTCに連結されている。
前記第3ピニオンキャリアPC3には、出力軸OUTが連結されている。なお、出力軸OUTからは、図外のプロペラシャフトやディファレンシャルやドライブシャフトを介して左右の駆動輪に駆動力が伝達される。
なお、前記第1モータジェネレータMG1とは、シリーズクラッチSCを介して連結されている。
実施例1におけるハイブリッド車の制御系は、図1に示すように、エンジンコントローラ1と、モータコントローラ2と、インバータ3と、バッテリ4と、油圧制御装置5と、統合コントローラ6と、アクセル開度センサ7と、車速センサ8と、エンジン回転数センサ9と、第1モータジェネレータ回転数センサ10と、第2モータジェネレータ回転数センサ11と、第3リングギヤ回転数センサ12と、を有して構成されている。
走行モードとしては、ローギヤ固定モード(以下、「Lowモード」という。)と、ロー側無段変速モード(以下、「Low-iVTモード」という。)と、2速固定モード(以下、「2ndモード」という。)と、ハイ側無段変速モード(以下、「High-iVTモード」という。)と、ハイギヤ固定モード(以下、「Highモード」という。)と、の5つの走行モードを有する。
ここで、図2(a)は「EV-Lowモード」の共線図、図2(b)は「EV-Low-iVTモード」の共線図、図2(c)は「EV-2ndモード」の共線図、図2(d)は「EV-High-iVTモード」の共線図、図2(e)は「EV-Highモード」の共線図である。また、図3(a)は「HEV-Lowモード」の共線図、図3(b)は「HEV-Low-iVTモード」の共線図、図3(c)は「HEV-2ndモード」の共線図、図3(d)は「HEV-High-iVTモード」の共線図、図3(e)は「HEV-Highモード」の共線図である。
図7は統合コントローラ6にて実行される発電電力制御処理の流れを示すフローチャートで、以下、各ステップについて説明する(発電電力制御手段)。
ここで、登坂発進か否かの判断は、車両停止状態からの登坂路発進時に車両が後退する場合の判断と、車両停止状態からの登坂路発進時に車両が後退するような状況の判断と、を含むものである。
車両停止状態からの登坂路発進時に車両が後退する場合の判断としては、例えば、第2モータジェネレータMG2の回転数を監視し、第2モータジェネレータ回転数N2がゼロ回転数からマイナス回転数に移行することで、ロールバックを伴う登坂発進と判断する。
車両停止状態からの登坂路発進時に車両が後退するような状況の判断としては、例えば、車速情報と路面傾斜センサからの路面傾斜情報により、車速VSPがゼロ領域で上り傾斜角が設定値以上である場合にロールバックが予測される登坂発進と判断したり、また、車速情報と前後加速度センサからの前後加速度情報により、車速VSPがゼロ領域で路面傾斜による加速方向の前後加速度が設定値以上である場合にロールバックが予測される登坂発進と判断する。
ここで、発電制御中か否かの判断は、バッテリS.O.C情報により発電要求が出ていることで判断したり、モータコントローラ2からインバータ3に対し第1モータジェネレータMG1による発電制御指令が現に出ていることで判断する。
ここで、「バッテリ4の入力限界電力」は、定常走行での必要容量やレイアウト性等を考慮して採用したバッテリ4により既知の値である。また、「第2モータジェネレータMG2の発電電力」は、車両の後退量と路面勾配から推定する。この車両の後退量と路面勾配は、後退量が大きいほど、また、路面勾配が大きいほど、第2モータジェネレータMG2の回転数低下勾配が大きくなることで、第2モータジェネレータMG2の単位時間当たりの回転数低下量により推定する。
従来のハイブリッド駆動装置は、共線図上に4つ以上の入出力要素が配列される差動装置を有し、前記入出力要素のうちの内側に配列される2つの要素の一方にエンジンからの入力を、他方に駆動系統への出力部材をそれぞれ割り当てると共に、前記内側の要素の両外側に配列される2つの要素にそれぞれ第1モータジェネレータMG1と第2モータジェネレータMG2とを連結している(特開2003−32808号公報参照)。
これに対し、実施例1のハイブリッド車の発電電力制御装置では、エンジンEにより発電する第1モータジェネレータMG1と、該第1モータジェネレータMG1による発電電力を受け入れて充電するバッテリ4と、該バッテリ4の充電電力を用いて駆動する第2モータジェネレータMG2と、該第2モータジェネレータMG2と出力軸OUTが連結される差動装置と、を備えたハイブリッド車において、車両停止状態からの登坂路発進時に車両が後退したり、あるいは、車両が後退するような状況を検出するロールバック検出手段と、前記ロールバック検出手段によるロールバック検出時、前記第1モータジェネレータMG1による発電電力に制限を加える発電電力制御手段と、を設けることで、登坂路発進時に車両が後退したり、あるいは、車両が後退するような状況となった場合、バッテリ瞬時受け入れ電力に制限を加えることで、バッテリの小型化およびコストダウンを図ることができるようにしたものである。
実施例1のハイブリッド車の発電電力制御装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
MG1 第1モータジェネレータ
MG2 第2モータジェネレータ
OUT 出力軸(出力部材)
PG1 第1遊星歯車
PG2 第2遊星歯車
PG3 第3遊星歯車
LB ローブレーキ
HC ハイクラッチ
HLB ハイローブレーキ
EC エンジンクラッチ
MGC モータジェネレータクラッチ
SC シリーズクラッチ
1 エンジンコントローラ
2 モータコントローラ
3 インバータ
4 バッテリ
5 油圧制御装置
6 統合コントローラ
7 アクセル開度センサ
8 車速センサ
9 エンジン回転数センサ
10 第1モータジェネレータ回転数センサ
11 第2モータジェネレータ回転数センサ
12 第3リングギヤ回転数センサ
Claims (6)
- エンジンにより発電するジェネレータと、該ジェネレータによる発電電力を受け入れて充電するバッテリと、該バッテリの充電電力を用いて駆動するモータジェネレータと、該モータジェネレータが連結された出力部材と、を備えたハイブリッド車において、
車両停止状態からの登坂路発進時に車両が後退したり、あるいは、車両が後退するような状況を検出するロールバック検出手段と、
前記ロールバック検出手段によるロールバック検出時、前記ジェネレータによる発電電力に制限を加える発電電力制御手段と、
を設けたことを特徴とするハイブリッド車の発電電力制御装置。 - 請求項1に記載されたハイブリッド車の発電電力制御装置において、
前記ロールバック検出手段は、発進時、前記モータジェネレータの回転数を監視し、モータジェネレータ回転数がマイナス回転数に移行することでロールバックを検出することを特徴とするハイブリッド車の発電電力制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載されたハイブリッド車の発電電力制御装置において、
前記発電電力制御手段は、車両の後退量と路面勾配から前記モータジェネレータでの発電電力を推定し、推定した発電電力に基づいて、前記ジェネレータによる発電電力に制限を加えることを特徴とするハイブリッド車の発電電力制御装置。 - 請求項3に記載されたハイブリッド車の発電電力制御装置において、
前記発電電力制御手段は、車両の後退量と路面勾配を、前記モータジェネレータの単位時間当たりの回転数低下量により推定することを特徴とするハイブリッド車の発電電力制御装置。 - 請求項1乃至4の何れか1項に記載されたハイブリッド車の発電電力制御装置において、
前記発電電力制御手段は、前記バッテリの入力限界電力から前記モータジェネレータの発電電力を差し引き、その差分値を発電電力許容値とし、前記ジェネレータによる発電電力を発電電力許容値以下とする制限を加えることを特徴とするハイブリッド車の発電電力制御装置。 - 請求項1乃至5の何れか1項に記載されたハイブリッド車の発電電力制御装置において、
前記モータジェネレータと前記出力部材は差動装置に連結され、
該差動装置は、共線図上に4つ以上の入出力要素が配列され、前記入出力要素のうちの内側に配列される2つの要素の一方にエンジンからの入力を、他方に駆動系統への出力部材をそれぞれ割り当てると共に、前記内側の要素の両外側に配列される2つの要素にそれぞれ第1モータジェネレータと第2モータジェネレータとを連結したものであり、
前記エンジンと差動装置のエンジン入力要素との間に第1クラッチを設け、前記第1モータジェネレータと前記差動装置の第1モータジェネレータ入力要素との間に第2クラッチを設け、前記エンジンと前記第1モータジェネレータとの間に第3クラッチを設け、前記第1モータジェネレータ入力要素とケースとの間にブレーキを設け、
前記第1クラッチと第2クラッチを解放し、前記第3クラッチとブレーキを締結し、前記エンジンにより第1モータジェネレータを発電し、該第1モータジェネレータによる発電電力によりバッテリを充電し、該バッテリの充電電力により第2モータジェネレータを駆動するシリーズ走行モードを設定し、
前記発電電力制御手段は、前記シリーズ走行モードによる登坂発進時であり、かつ、ロールバックにより第2モータジェネレータが発電している時、第1モータジェネレータによる発電電力に制限を加えることを特徴とするハイブリッド車の発電電力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004111391A JP4513387B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | ハイブリッド車の発電電力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004111391A JP4513387B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | ハイブリッド車の発電電力制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005295772A JP2005295772A (ja) | 2005-10-20 |
JP4513387B2 true JP4513387B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=35328084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004111391A Expired - Fee Related JP4513387B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | ハイブリッド車の発電電力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4513387B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007191097A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fujitsu Ten Ltd | 車両制御装置および車両制御方法 |
JP4277884B2 (ja) | 2006-07-31 | 2009-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の駆動装置 |
JP4919821B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2012-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP7327218B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2023-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07322404A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車の駆動制御装置 |
JPH09294304A (ja) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車の充電制御装置 |
JPH1014010A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車の発電制御装置 |
JP2003032808A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | 駆動装置 |
JP2003335230A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Araco Corp | 路面勾配を検出する機能を備えた電動車両および電動車両を使用した路面勾配検出方法 |
JP2005289316A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド駆動装置 |
-
2004
- 2004-04-05 JP JP2004111391A patent/JP4513387B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07322404A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車の駆動制御装置 |
JPH09294304A (ja) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車の充電制御装置 |
JPH1014010A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車の発電制御装置 |
JP2003032808A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | 駆動装置 |
JP2003335230A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Araco Corp | 路面勾配を検出する機能を備えた電動車両および電動車両を使用した路面勾配検出方法 |
JP2005289316A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005295772A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4301212B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2007001493A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4144576B2 (ja) | ハイブリッド車のモータ発熱回避制御装置 | |
JP2006022844A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4135668B2 (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
JP4222301B2 (ja) | ハイブリッド車のエンジン始動制御装置 | |
JP4513387B2 (ja) | ハイブリッド車の発電電力制御装置 | |
JP2005304229A (ja) | ハイブリッド車のモータフェイル対応制御装置 | |
JP2006187049A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4193776B2 (ja) | ハイブリッド車の駆動装置 | |
JP4144559B2 (ja) | ハイブリッド車のエンジン逆転防止制御装置 | |
JP2006017229A (ja) | ハイブリッド車両のヒルホールド制御装置 | |
JP4039390B2 (ja) | ハイブリッド車のモード遷移制御装置およびモード遷移制御方法 | |
JP2007069843A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP4144572B2 (ja) | ハイブリッド車両のモード遷移制御装置 | |
JP2006046577A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4135671B2 (ja) | ハイブリッド車のモード遷移制御装置 | |
JP4241664B2 (ja) | ハイブリッド車のモード遷移制御装置 | |
JP2005143285A (ja) | ハイブリッド変速機の駆動力制御装置 | |
JP4135692B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2007168679A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4172431B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2007083934A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2006183841A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2005176429A (ja) | ハイブリッド変速機の急減速時制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |