Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4509091B2 - Image processing system and print job output method - Google Patents

Image processing system and print job output method Download PDF

Info

Publication number
JP4509091B2
JP4509091B2 JP2006315453A JP2006315453A JP4509091B2 JP 4509091 B2 JP4509091 B2 JP 4509091B2 JP 2006315453 A JP2006315453 A JP 2006315453A JP 2006315453 A JP2006315453 A JP 2006315453A JP 4509091 B2 JP4509091 B2 JP 4509091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print job
print
policy
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006315453A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007188477A (en
Inventor
大智 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006315453A priority Critical patent/JP4509091B2/en
Publication of JP2007188477A publication Critical patent/JP2007188477A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4509091B2 publication Critical patent/JP4509091B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、データ処理装置が送信するプリントジョブを画像処理装置の記憶装置に登録する技術と、画像処理装置に登録されたプリントジョブを出力する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for registering a print job transmitted from a data processing apparatus in a storage device of the image processing apparatus, and a technique for outputting a print job registered in the image processing apparatus.

従来、PCなどのデータ処理装置に記憶された電子データに対して、そのデータに対するアクセスや操作の権限を示すセキュリティポリシー(以下、単にポリシーという)を適用することが行われている。このようなポリシーを管理するサーバ装置に正規に登録されたユーザ以外は、この電子データにアクセスすることができないようにアクセス権限を設定したり、印刷等を行うことができないようにする(例えば、特許文献1参照)。これにより、画像処理装置に登録された電子データのアクセス許可を適切なユーザに対して制限できるように構成されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a security policy (hereinafter simply referred to as a policy) indicating the authority to access and operate data is applied to electronic data stored in a data processing apparatus such as a PC. A user other than those who are registered in the server device that manages such a policy cannot set access authority so that the electronic data cannot be accessed or cannot perform printing (for example, Patent Document 1). Thereby, the access permission of the electronic data registered in the image processing apparatus can be restricted to an appropriate user.

また、電子データの印刷に関する技術において、データ処理装置が電子データに基づいて生成したプリントジョブデータを画像処理装置に送信し、画像処理装置の記憶装置の中に保存することが行われている。このような動作を実現する機能をボックスプリントという。ボックスプリント機能を用いることで、画像処理装置の記憶装置に保存したプリントジョブデータを繰り返し印刷することが可能になる。   Also, in the technology related to electronic data printing, print job data generated based on electronic data by a data processing apparatus is transmitted to the image processing apparatus and stored in a storage device of the image processing apparatus. A function for realizing such an operation is called box printing. By using the box print function, it is possible to repeatedly print the print job data stored in the storage device of the image processing apparatus.

また、セキュアドプリントという機能も存在する。セキュアドプリントでは以下のような動作を行う。まず、データ処理装置のプリンタドライバが生成するパスワード付きのプリントジョブデータを画像処理装置が受信して一旦記憶装置保存する。そして、画像処理装置は操作部から正しいパスワードが入力されたら記憶装置に保存されたプリントジョブデータを印刷出力する。   There is also a function called secure printing. In the secure print, the following operation is performed. First, the image processing apparatus receives print job data with a password generated by the printer driver of the data processing apparatus and temporarily stores it in the storage device. When the correct password is input from the operation unit, the image processing apparatus prints out the print job data stored in the storage device.

このように、ボックスプリントや、セキュアドプリントを行った場合、電子データに基づいて生成されたプリントジョブデータが画像処理装置の記憶装置に保存されることになる。
特開2005−38371号公報
As described above, when box printing or secure printing is performed, print job data generated based on electronic data is stored in the storage device of the image processing apparatus.
JP 2005-38371 A

しかし、ポリシーが適用された電子データに対してボックスプリントを行なったり、セキュアドプリントを行なったりした場合、画像処理装置の記憶装置内に保存されるプリントジョブデータに対しては当該電子データに適用されたポリシーと同様ポリシーを適用することは出来ない。なぜなら、電子データがデータ処理装置内のプリンタドライバによってプリントジョブデータに変換された時点で適用されていたポリシーに係るデータが消失してしまうためである。   However, when box printing is performed on the electronic data to which the policy is applied or secure printing is performed, the print job data stored in the storage device of the image processing apparatus is applied to the electronic data. The policy cannot be applied in the same way as the policy. This is because the data related to the policy applied when the electronic data is converted into the print job data by the printer driver in the data processing apparatus is lost.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、データ処理装置が生成するプリントジョブデータに、当該プリントジョブの対象となる電子データのポリシーを適用することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that a policy of electronic data to be a target of a print job is applied to print job data generated by a data processing apparatus.

また、データ処理装置が生成するプリントジョブデータに、当該プリントジョブの対象となる電子データのポリシーに変更を加えることを可能にすることを目的とする。   It is another object of the present invention to make it possible to change the policy of electronic data that is the target of the print job to print job data generated by the data processing apparatus.

上記目的を達成する本発明の画像処理システムは以下に示す構成を備える。 The image processing system of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な画像処理装置データ処理装置とを含む画像処理システムであって、前記データ処理装置は、前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを記憶する第1記憶手段と、前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付手段と、前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成手段と、前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得手段と、前記第1取得手段が取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加手段と、前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定に、前記生成手段が生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加手段により前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信手段と、を備え、前記画像処理装置は、前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを記憶する第2記憶手段と、前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定手段と、前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付手段と、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付手段が受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信手段と、前記第2送信手段が送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得手段と、前記第2取得手段が取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御手段と、を備えることを特徴とする。 An image processing system including an image processing device and a data processing device that can communicate with a server device that manages information indicating operational authority for electronic data, wherein the data processing device operates on electronic data in the server device First storage means for storing electronic data including first data for specifying information indicating print information, print instruction reception means for receiving print settings and print instructions for the electronic data, and print job data from the electronic data and print job data generating means for generating, adding the the first acquisition means for acquiring the first data included in the electronic data, the first data by the first acquisition means has acquired the print job data adding And the print setting generated by the generation unit in the print setting received by the print instruction reception unit. Print data to which the first data is added by the adding means when the job processing data or image data generated based on the print job data is stored in the image processing apparatus. The job data is transmitted to the image processing apparatus, and when the save setting is not included in the print setting received by the print instruction receiving unit, the print job data to which the first data is not added is transmitted to the image processing apparatus. First transmission means, and the image processing device stores either print job data received from the data processing device or image data generated based on the print job data; User specifying means for specifying a user who operates the image processing apparatus, and stored in the second storage means Receiving means for receiving an instruction to output print job data or image data, user information for identifying the user specified by the user specifying means, and print job data that is a target of the output instruction received by the receiving means And a second transmission means for transmitting to the server apparatus first data for identifying information indicating an operation authority for the print job data added to the server apparatus, and the second transmission means transmitted by the second transmission means. Second acquisition means for acquiring operation authority for the print job data specified in the server device according to user information and the first data, and information indicating the operation authority acquired by the second acquisition means The output of the print job data or the image data is selectively limited based on And a means.

上記目的を達成する本発明のプリントジョブ出力方法は以下に示す構成を備える。
それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な、画像処理装置と、前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを第1記憶手段に記憶するデータ処理装置とを含む画像処理システムにおけるプリントジョブ出力方法であって、前記データ処理装置が、前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付工程と、前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成工程と、前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得工程と、前記第1取得工程で取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加工程と、前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に、前記生成工程で生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加工程で前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信工程とを実行し前記画像処理装置が、前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを第2記憶手段に記憶する記憶工程と、前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定工程と、前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付工程と、前記ユーザ特定工程で特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付工程で受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信工程と、前記第2送信工程で送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得工程と、前記第2取得工程で取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御工程と実行する、ことを特徴とする。
The print job output method of the present invention that achieves the above object has the following configuration.
An image processing apparatus capable of communicating with a server device that manages information indicating operation authority for electronic data, and electronic data including first data for specifying information indicating operation authority for electronic data in the server device A print job output method in an image processing system including a data processing device stored in one storage means , wherein the data processing device receives a print setting and a print instruction for the electronic data; and print job data generating step of generating a print job data from the electronic data, the a first obtaining step of obtaining the first data included in the electronic data, the first acquisition step in the acquired first data to the print Addition process added to job data and print setting received in the print instruction reception process When a storage setting indicating that either the print job data generated in the generation process or the image data generated based on the print job data is stored in the image processing apparatus is included, Print job data to which the first data is added is transmitted to the image processing apparatus, and the print setting accepted in the print instruction accepting step does not include the save setting when the print setting is not included. the run a first transmission step of transmitting to the image processing apparatus, the image processing apparatus, the print job data received from the data processing device, or any of the image data generated based on the print job data a storage step of storing in the second storage means, Yoo for identifying the user operating the image processing apparatus A receiving step for receiving an instruction to output print job data or image data stored in the second storage unit, user information for identifying a user specified in the user specifying step, and the receiving step A second transmission step of transmitting, to the server device, first data added to the print job data that is the target of the output instruction received in step S1 and for specifying information indicating an operation authority for the print job data by the server device; A second acquisition step of acquiring information indicating an operation authority for the print job data specified in the server device in accordance with the user information and the first data transmitted in the second transmission step; Based on the information indicating the operation authority acquired in the acquisition step, the print job data or the image And a control step of selectively limiting data output .

本発明によれば、データ処理装置が生成するプリントジョブデータに、当該プリントジョブの対象となる電子データに適用されたポリシーを適用することができる。よって、画像処理装置に記憶されたプリントジョブに対しても当該電子データと同様のアクセス権限や操作権限の管理が可能になる。   According to the present invention, it is possible to apply a policy applied to electronic data that is a target of a print job, to the print job data generated by the data processing apparatus. Therefore, management of access authority and operation authority similar to those of the electronic data can be performed for a print job stored in the image processing apparatus.

また、データ処理装置が生成するプリントジョブデータに、当該プリントジョブの対象となる電子データのポリシーに変更を加えることができるので、印刷のための操作とポリシーの変更の操作とをまとめて行なうことが出来、ユーザにとって利便性が向上する。   In addition, since it is possible to change the policy of the electronic data that is the target of the print job to the print job data generated by the data processing apparatus, the printing operation and the policy changing operation are performed together. This improves convenience for the user.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
<Description of system configuration>
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1実施形態を示すデータ処理装置、画像処理装置を含むシステムの一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system including a data processing apparatus and an image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

なお、本実施形態では、図示されていないが、コンピュータやMFPやその他の端末がほかにも多数接続されていてもよい。以下、コンピュータを代表してPC102、MFPを代表してMFP107として説明する。   In the present embodiment, although not shown, many other computers, MFPs, and other terminals may be connected. In the following description, the computer is represented as the PC 102, and the MFP is represented as the MFP 107.

<PC、ポリシーサーバのハードウエア構成>
図2は、図1に示したPC102〜105、およびポリシーサーバ106のハードウェア構成を示す図である。なお、PC102〜105、およびポリシーサーバ106はハードウェア的には共通の構成を有する。
<Hardware configuration of PC and policy server>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the PCs 102 to 105 and the policy server 106 illustrated in FIG. The PCs 102 to 105 and the policy server 106 have a common configuration in terms of hardware.

図2において、CPU1201と、RAM1202と、CRT(Cathode Ray Tube)1203と、キーボード1204とが、システムバス1210を介して相互に接続されて構成されている。   In FIG. 2, a CPU 1201, a RAM 1202, a CRT (Cathode Ray Tube) 1203, and a keyboard 1204 are connected to each other via a system bus 1210.

更に、ROM1206と、DISK1207と、ポインティングデバイス1205と、通信インタフェース(I/F)1208とが、システムバス1210に接続されている。DISK1207はハードディスク等の不揮発性の記憶装置である。   Further, a ROM 1206, a DISK 1207, a pointing device 1205, and a communication interface (I / F) 1208 are connected to the system bus 1210. The DISK 1207 is a non-volatile storage device such as a hard disk.

本実施形態では、CRT1203を表示装置として用いているが、液晶表示装置など、他の表示装置を用いても構わない。   In this embodiment, the CRT 1203 is used as a display device, but other display devices such as a liquid crystal display device may be used.

PC102〜105、およびポリシーサーバ106を制御するプログラムは、ROM1206若しくはDISK1207に格納されており、RAM1202に読み出され、CPU1201によって実行される。   Programs for controlling the PCs 102 to 105 and the policy server 106 are stored in the ROM 1206 or the DISK 1207, read out to the RAM 1202, and executed by the CPU 1201.

CPU1201は、CRT1203を通して操作画面やデータの表示を行う。CPU1201はまた、キーボード1204及びポインティングデバイス1205からユーザの指示を受け取る。   The CPU 1201 displays an operation screen and data through the CRT 1203. The CPU 1201 also receives user instructions from the keyboard 1204 and the pointing device 1205.

また、CPU1201は、通信I/F1208を通じてネットワーク101に接続された他の機器と通信を行う。   Further, the CPU 1201 communicates with other devices connected to the network 101 through the communication I / F 1208.

本実施形態では、特に断らない限り、CPU1201が、システムバス1210を介してキーボード1204や、ポインティングデバイス1205を介してユーザの入力を受け取る。また、CPU1201は、RAM1202と、CRT1203と、ROM1206と、DISK1207と、通信I/F1208とを制御する。   In this embodiment, unless otherwise specified, the CPU 1201 receives user input via the system bus 1210 and the keyboard 1204 and the pointing device 1205. The CPU 1201 controls the RAM 1202, the CRT 1203, the ROM 1206, the DISK 1207, and the communication I / F 1208.

PC102〜105において、DISK1207には後述するプリンタドライバソフトウエアが格納されている。また、各種電子データもDISK1207に記憶されている。   In the PCs 102 to 105, the DISK 1207 stores later-described printer driver software. Various electronic data are also stored in the DISK 1207.

ポリシーサーバ106において、後述するポリシーデータや、ポリシーサーバを稼動するためのソフトウエアはDISK1207に格納されている。   In the policy server 106, policy data to be described later and software for operating the policy server are stored in the DISK 1207.

また、後述するプリンタドライバは、図8A,図8Bに示すようなドライバ設定画面をCRT1203に表示する。   The printer driver described later displays a driver setting screen as shown in FIGS. 8A and 8B on the CRT 1203.

<ポリシーサーバ>
ポリシーサーバ106は、PC102〜105で扱われる電子データへのアクセスや操作に関する権限(以下、これをポリシーと呼ぶ)を管理するサーバである。
<Policy server>
The policy server 106 is a server that manages authority (hereinafter referred to as a policy) regarding access to and operation of electronic data handled by the PCs 102 to 105.

電子データへのアクセスや操作に関する権限とは当該電子データへのアクセスの可否や、閲覧、印刷などの操作の可否をユーザごとに規定したものである。ここでいう電子データには、文書データ、画像データ、音声データ、動画データ、テキストデータ等が含まれる。   The authority regarding access to and operation of electronic data defines whether or not access to the electronic data is possible and whether operations such as browsing and printing are permitted for each user. The electronic data here includes document data, image data, audio data, moving image data, text data, and the like.

ポリシーサーバ106に電子データのポリシーを登録することで、その電子データにポリシーが適用されることになる。ポリシーサーバ106は、複数の電子データのポリシーを管理可能である。ポリシーサーバ106が管理する、電子データのポリシーに関する情報をポリシーデータという。   By registering the electronic data policy in the policy server 106, the policy is applied to the electronic data. The policy server 106 can manage a plurality of electronic data policies. Information related to a policy of electronic data managed by the policy server 106 is referred to as policy data.

<ポリシーデータ>
図3、図4は、図1に示したポリシーサーバ106が管理するポリシーデータの一例を示す図である。なお、ポリシーデータはポリシーサーバ106のDISK1207に記憶されている。
<Policy data>
3 and 4 are diagrams showing examples of policy data managed by the policy server 106 shown in FIG. Policy data is stored in the DISK 1207 of the policy server 106.

図3において、ポリシーデータは、ポリシーを一意に識別するポリシーID1301と、ユーザがポリシーを識別するための文字列であり、ポリシーIDに対応付けられたポリシー名1302を備える。さらに、ポリシーデータは、ポリシーを適用するユーザIDやグループIDを記録するUID/GID1303と、各UIDやGIDに許可された権限を示すフィールド1304とを含む。   In FIG. 3, the policy data is a policy ID 1301 for uniquely identifying a policy and a character string for the user to identify the policy, and includes a policy name 1302 associated with the policy ID. Further, the policy data includes a UID / GID 1303 for recording a user ID and a group ID to which the policy is applied, and a field 1304 indicating the authority granted to each UID and GID.

権限フィールド1304には、データの読み取り、編集、印刷といった操作に対する許可/不許可を示すビットがある。   The authority field 1304 has a bit indicating permission / non-permission for operations such as data reading, editing, and printing.

図3の場合、○は許可、×は不許可を示す。このポリシーデータにより、UIDやGIDで特定されるユーザやグループに対して、どのような操作を許可/禁止するかを、ポリシーID1301単位に設定することができる。   In the case of FIG. 3, ○ indicates permission and × indicates disapproval. With this policy data, it is possible to set what operations are permitted / prohibited for each user or group specified by the UID or GID for each policy ID 1301.

<電子文書リスト>
図4は、図1に示したポリシーサーバ106が管理する電子文書リストの一例を示す図である。電子文書リストはポリシーサーバ106のDISK1207に記憶されている。
<Electronic document list>
FIG. 4 is a diagram showing an example of an electronic document list managed by the policy server 106 shown in FIG. The electronic document list is stored in the DISK 1207 of the policy server 106.

電子文書リストは、文書IDとポリシーID1301との対応関係を示すテーブルである。電子文書リストによってどの電子データにどのポリシーを適用するかを参照することができる。   The electronic document list is a table showing the correspondence between document IDs and policy IDs 1301. It can be referred to which policy is applied to which electronic data by the electronic document list.

また、ポリシーが適用された電子データは暗号化され、その暗号/復号に用いる鍵1402が文書ID1401に対応付けてポリシーサーバ106内に保持されている。   The electronic data to which the policy is applied is encrypted, and a key 1402 used for the encryption / decryption is stored in the policy server 106 in association with the document ID 1401.

<電子データフォーマット
図5は、本実施形態を示すポリシーが適用された電子データのフォーマットの一例を示す図である。
<Electronic Data Format> FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a format of electronic data to which the policy according to the present embodiment is applied.

図5において、ファイルヘッダ1501には、電子データのフォーマットの種類を識別するための情報(特定の文字列)を示す。   In FIG. 5, a file header 1501 shows information (specific character string) for identifying the type of electronic data format.

図5の場合、ファイルヘッダ1501にはaccess_controlled_documentという文字列が格納されており、アクセス権管理がされた文書であることを示している。   In the case of FIG. 5, the file header 1501 stores a character string “access_controlled_document”, which indicates that the document is an access right managed.

バージョン1502は、電子データのバージョンを表す。文書ID1503は、当該電子データをユニークに識別するIDである。ポリシーサーバ106は、文書ID1503を用いて当該電子データに適用するポリシーを決定するために利用する。   A version 1502 represents a version of electronic data. The document ID 1503 is an ID that uniquely identifies the electronic data. The policy server 106 uses the document ID 1503 to determine a policy to be applied to the electronic data.

ポリシーサーバ特定情報1504は、ポリシーサーバ106を特定する情報を表す。   The policy server specifying information 1504 represents information for specifying the policy server 106.

図5の場合、ポリシーサーバ特定情報1504として、ポリシーサーバ106のIPアドレスが格納されているが、他に、ホスト名などの情報でもよい。   In the case of FIG. 5, the IP address of the policy server 106 is stored as the policy server specifying information 1504, but other information such as a host name may be used.

データ部1505は、電子データのコンテンツである。データ部1505はポリシーサーバ106が発行する暗号鍵で暗号化されている。   The data portion 1505 is electronic data content. The data part 1505 is encrypted with an encryption key issued by the policy server 106.

PC102のDISK1207に記憶されている電子データに対してアクセス権限を適用させる、すなわちポリシーを付与する場合には以下のような動作を行う。   In the case where access authority is applied to electronic data stored in the DISK 1207 of the PC 102, that is, when a policy is given, the following operation is performed.

例えば、ユーザは、PC102を操作して電子データを作成する。あるいは新規に作成したデータではなく、既存の電子データでもよい。そして、PC102はネットワーク101を介して、ポリシーサーバ106から当該電子データの文書IDを取得する。そして、予めポリシーサーバ106に登録されているポリシーを、文書IDとともに指定する。ポリシーサーバ106は、文書IDとポリシーID、および、暗号鍵をDISK1207の電子文書リスト(図4)に記憶する。そして、ネットワーク101を介して、PC102に暗号鍵を送信する。PC105は、受信した暗号鍵で電子データを暗号化する(図5のデータ部1505)。そして、暗号化したデータ部にポリシーサーバ106から取得した文書ID1503と、ポリシーサーバ106を特定する情報(ホスト名やIPアドレスなど)を付加する(図5のポリシーサーバ特定情報1504)。暗号化が完了した後は受信した暗号鍵は削除しても構わない。PC102がポリシーサーバ106とともに上述のような処理を行った結果、電子データは図5のようなフォーマットの、ポリシーが付与された電子データとなる。 For example, the user operates the PC 102 to create electronic data. Alternatively, existing electronic data may be used instead of newly created data. Then, the PC 102 acquires the document ID of the electronic data from the policy server 106 via the network 101. Then, a policy registered in advance in the policy server 106 is designated together with the document ID. The policy server 106 stores the document ID, the policy ID, and the encryption key in the electronic document list (FIG. 4) in the DISK 1207. Then, the encryption key is transmitted to the PC 102 via the network 101. The PC 105 encrypts the electronic data with the received encryption key (data unit 1505 in FIG. 5). Then, the document ID 1503 acquired from the policy server 106 and information (host name, IP address, etc.) specifying the policy server 106 are added to the encrypted data part (policy server specifying information 1504 in FIG. 5). After the encryption is completed, the received encryption key may be deleted. As a result of the PC 102 performing the above-described processing together with the policy server 106, the electronic data becomes electronic data to which a policy is assigned in a format as shown in FIG.

次に、PC102がポリシーが付与された電子データに対して操作を行う場合について説明する。   Next, a case where the PC 102 performs an operation on electronic data to which a policy is assigned will be described.

電子データへの操作を希望するユーザがPC102を操作すると、PC102は、ネットワーク101を介して、当該電子データの文書ID1503と文書参照に関する諸条件(ユーザID、閲覧、印刷、コピー、配信等)をポリシーサーバ106に送信する。ポリシーサーバ106は、図4の電子文書リストを参照して、PC102から受信した文書ID1503に対応するポリシーIDを特定する。   When a user who wishes to operate electronic data operates the PC 102, the PC 102 sends the document ID 1503 of the electronic data and various conditions related to document reference (user ID, browsing, printing, copying, distribution, etc.) via the network 101. Transmit to the policy server 106. The policy server 106 specifies a policy ID corresponding to the document ID 1503 received from the PC 102 with reference to the electronic document list of FIG.

そして、特定された文書IDに対応する当該ユーザの権限を、図3のポリシーデータを参照して決定する。ポリシーサーバ106は、ユーザが要求する操作が当該ユーザの権限で許可されている操作であれば、ネットワーク101を介して、受信した文書ID1503に対応する暗号鍵をPC102に送信する。   Then, the authority of the user corresponding to the specified document ID is determined with reference to the policy data in FIG. If the operation requested by the user is an operation permitted by the authority of the user, the policy server 106 transmits the encryption key corresponding to the received document ID 1503 to the PC 102 via the network 101.

PC102は、受信した暗号鍵で暗号化されたデータ部1505を復号し、復号したデータに対してユーザが所望する操作を実行する。   The PC 102 decrypts the data portion 1505 encrypted with the received encryption key, and executes an operation desired by the user on the decrypted data.

上記のアクセス権制御は、PC102〜105での電子データに対する操作に限らず、MFP107、108が当該電子データに対して操作を行う場合にも成り立つ。   The access right control described above is not limited to the operation on the electronic data on the PCs 102 to 105, but also holds when the MFPs 107 and 108 operate on the electronic data.

<MFP107の構成>
図6は、図1に示したMFP107のハードウエアブロック図である。
<Configuration of MFP 107>
FIG. 6 is a hardware block diagram of the MFP 107 shown in FIG.

なお、本実施形態において、MFP107は、自装置内部に複数のジョブのデータを記憶可能なハードディスク等のメモリを具備している。   In the present embodiment, the MFP 107 includes a memory such as a hard disk capable of storing data of a plurality of jobs in its own apparatus.

そして、スキャナから出力されたジョブデータに対し該メモリを介してプリンタ部でプリント可能にするコピー機能を具備した画像処理装置である。   The image processing apparatus includes a copy function that allows the printer unit to print job data output from the scanner via the memory.

また、PC102等の外部装置から出力されたプリントジョブデータに対し該メモリを介してプリント部でプリント可能にするプリント機能等の複数の機能を具備した画像処理装置である。   In addition, the image processing apparatus includes a plurality of functions such as a print function that enables print job data output from an external apparatus such as the PC 102 to be printed by the printing unit via the memory.

また、MFP107はプリント機能のみを具備した単一機能型の画像処理装置(SFP:Single Function Peripheral)であっても良い。いずれにしても、本形態の制御が実現可能な構成であればよい。   Further, the MFP 107 may be a single function type image processing apparatus (SFP: Single Function Peripheral) having only a print function. In any case, any configuration capable of realizing the control of the present embodiment may be used.

図6に示すように、紙原稿などの画像を読み取り、読み取られた画像データを画像処理する入力画像処理部801と、ファクシミリなどに代表される電話回線を利用した画像の送受信を行うFAX部812を備える。   As shown in FIG. 6, an input image processing unit 801 that reads an image such as a paper document and processes the read image data, and a FAX unit 812 that transmits and receives an image using a telephone line represented by a facsimile or the like. Is provided.

また、ネットワーク101を利用して画像データや装置情報をやりとりするNIC(Network Interface Card)部811を備える。さらに、外部装置と画像データなどの情報交換を行う専用インタフェース部810を備える。あるいは、USB(Universal Serial Bus)メモリ(リムーバブルメディアの一種)に代表されるUSB機器と画像データなどを送受するUSBインタフェース(USB I/F)部809とを備えている。   Also, a network interface card (NIC) unit 811 that exchanges image data and device information using the network 101 is provided. Furthermore, a dedicated interface unit 810 that exchanges information such as image data with an external device is provided. Alternatively, a USB device typified by a USB (Universal Serial Bus) memory (a type of removable media) and a USB interface (USB I / F) unit 809 that transmits and receives image data and the like are provided.

そして、ジョブ制御部813は、MFP107の用途に応じて画像データを一時保存したり、経路を決定したりといった交通整理の役割を担っている。そして、ジョブ制御部813は、不図示のCPU、RAM、ROMを備えておりMFP107全体の制御を統括する。   The job control unit 813 plays a role of traffic control such as temporarily storing image data or determining a route according to the use of the MFP 107. A job control unit 813 includes a CPU, a RAM, and a ROM (not shown), and controls the entire MFP 107.

文書管理部807は、複数の画像データを格納可能なハードディスク(HDD)等のメモリを具備している。   The document management unit 807 includes a memory such as a hard disk (HDD) that can store a plurality of image data.

そして、例えば、ジョブ制御部813内に備えるCPUなどが主体となって、画像データの登録や読み出しを制御する。例えば入力画像処理部801からの画像データや、FAX部812を介して入力されたファクシミリジョブの画像データを該ハードディスクに複数格納可能に制御する。   For example, the CPU provided in the job control unit 813 mainly controls the registration and reading of image data. For example, control is performed so that a plurality of image data from the input image processing unit 801 and image data of a facsimile job input via the FAX unit 812 can be stored in the hard disk.

また、NIC部811を介して入力されたPC102の外部装置からのプリントジョブデータやプリントジョブデータに基づいて生成した画像データを文書管理部807に格納可能に制御する。また、専用I/F部やUSB I/F部809を介して入力された様々な画像データ等の複数種類の画像データも、文書管理部807に格納可能に制御する。   Further, print job data from the external device of the PC 102 input via the NIC unit 811 and image data generated based on the print job data are controlled to be stored in the document management unit 807. Also, the document management unit 807 is controlled so that a plurality of types of image data such as various image data input via the dedicated I / F unit or the USB I / F unit 809 can be stored.

そして、文書管理部807に格納された画像データを適宜読み出して、プリンタ部805等の出力部に転送して、該プリンタ部805によるプリント処理等の出力処理を実行可能に制御する。   Then, the image data stored in the document management unit 807 is appropriately read out and transferred to an output unit such as the printer unit 805 so that output processing such as print processing by the printer unit 805 can be executed.

又、オペレータからの指示により、文書管理部807から読み出した画像データを、PC102や他のMFP等の外部装置に転送可能に制御する。   Further, in accordance with an instruction from the operator, the image data read from the document management unit 807 is controlled to be transferable to an external device such as the PC 102 or another MFP.

なお、プリンタ部805には、オプションとして、ステイプル等の後処理を行う後処理部805Aを接続可能に構成されている。   As an option, the printer unit 805 can be connected to a post-processing unit 805A that performs post-processing such as stapling.

画像データを文書管理部807に記憶する際には、必要に応じて、画像データを圧縮して格納したり、逆に圧縮して格納された画像データを読み出す際に元の画像データに伸張して戻したりするなどの処理に対して圧縮伸張部808を介して行っている。   When storing the image data in the document management unit 807, the image data is compressed and stored as necessary, or conversely, when the stored image data is read out, it is decompressed to the original image data. For example, the processing such as returning is performed via the compression / decompression unit 808.

文書管理部807には、NIC部811から入力されたプリントジョブデータやジョブ制御部813において生成した中間言語データやRIP部803においてラスタライズされたビットマップデータを格納することが可能である。   The document management unit 807 can store print job data input from the NIC unit 811, intermediate language data generated by the job control unit 813, and bitmap data rasterized by the RIP unit 803.

また、リソース管理部806は、フォント、カラープロファイル、ガンマテーブルなど共通に扱われる各種パラメータテーブルなどが格納されている。そして、必要に応じて呼び出すことができると共に、新しいパラメータテーブルを格納したり、修正して更新したりすることができる。   The resource management unit 806 stores various parameter tables that are commonly handled, such as fonts, color profiles, and gamma tables. Then, it can be called as necessary, and a new parameter table can be stored or modified and updated.

次に、ジョブ制御部813では、プリントジョブデータとしてPDLデータが入力された場合には、RIP部803でRIP(Raster Image Processor)処理を施して、ラスタライズされたビットマップデータを生成する。また、プリントする画像に対して、必要に応じて出力画像処理部804でプリントのための画像処理を行ったりする。   Next, when PDL data is input as print job data, the job control unit 813 performs RIP (Raster Image Processor) processing in the RIP unit 803 to generate rasterized bitmap data. The output image processing unit 804 performs image processing for printing on the image to be printed as necessary.

更に、その際に作られる画像データの中間データやプリントレディデータ(プリントのためのビットマップデータやそれを圧縮したデータ)を必要に応じて、文書管理部807で再度格納することもできる。   Further, intermediate data or print ready data (bitmap data for printing or data obtained by compressing it) can be stored again by the document management unit 807 as necessary.

なお、出力ジョブから生成されるデータを画像データ(ビットマップデータ)するか、中間データやディスプレイリストとして文書管理部807に登録するかは、制御手順をジョブ制御部813が制御している。   Note that the job control unit 813 controls whether the data generated from the output job is image data (bitmap data) or is registered in the document management unit 807 as intermediate data or a display list.

そして、画像形成を行うプリンタ部805に送られる。プリンタ部805でプリントアウトされたシートは後処理部805Aへ送り込まれ、シートの仕分け処理やシートの仕上げ処理が行われる。   Then, it is sent to the printer unit 805 that performs image formation. The sheet printed out by the printer unit 805 is sent to the post-processing unit 805A, where sheet sorting processing and sheet finishing processing are performed.

ここで、ジョブ制御部813は円滑にジョブを流す役割を担っており、MFPの使い方に応じて、以下のようにパス切り替えが行われている。但し、中間データとして画像データを必要に応じて格納することは一般に知られているが、ここでは文書管理部807が始点、終点になる以外のアクセスは表記しない。また、必要に応じて利用される圧縮伸張部808と後処理部、あるいは、全体のコアとなるジョブ制御部813などの処理は省略して、おおよそのフローがわかるように示す。   Here, the job control unit 813 plays a role of smoothly flowing a job, and path switching is performed as follows according to how the MFP is used. However, although it is generally known that image data is stored as intermediate data as needed, access other than the document management unit 807 serving as a start point and an end point is not described here. Also, processing such as the compression / decompression unit 808 and post-processing unit used as necessary, or the job control unit 813 serving as the entire core is omitted, and an approximate flow is shown.

複写機能とは、入力画像処理部801→出力画像処理部804→プリンタ部のデータ処理経路を介する処理機能である。   The copying function is a processing function through the data processing path of the input image processing unit 801 → the output image processing unit 804 → the printer unit.

FAX送信機能とは、入力画像処理部801→FAX部812のデータ処理経路を介する処理機能である。   The FAX transmission function is a processing function through the data processing path from the input image processing unit 801 to the FAX unit 812.

FAX受信機能とは、FAX部812→出力画像処理部804→プリンタ部805のデータ処理経路を介する処理機能である。   The FAX reception function is a processing function through the data processing path of the FAX unit 812 → the output image processing unit 804 → the printer unit 805.

ネットワークスキャンとは、入力画像処理部801→NIC部811のデータ処理経路を介する処理機能である。   The network scan is a processing function through the data processing path of the input image processing unit 801 → NIC unit 811.

ネットワークプリントとは、NIC部811→RIP部803→出力画像処理部804→プリンタ部805のデータ処理経路を介する処理機能である。   The network printing is a processing function through the data processing path of the NIC unit 811 → RIP unit 803 → output image processing unit 804 → printer unit 805.

外部装置へのスキャンとは、入力画像処理部801→専用I/F部810のデータ処理経路を介する処理機能である。   Scanning to an external device is a processing function through the data processing path of the input image processing unit 801 → the dedicated I / F unit 810.

外部装置からのプリントとは、専用I/F部810→出力画像処理部804→プリンタ部のデータ処理経路を介する処理機能である。   Printing from an external device is a processing function through the data processing path of the dedicated I / F unit 810 → the output image processing unit 804 → the printer unit.

外部メモリへのスキャンとは、入力画像処理部801→USB I/F部809のデータ処理経路を介する処理機能である。   The scan to the external memory is a processing function through the data processing path from the input image processing unit 801 to the USB I / F unit 809.

外部メモリからのプリントとは、USB I/F部809→RIP部803→出力画像処理部804→プリンタ部805のデータ処理経路を介する処理機能である。   The printing from the external memory is a processing function through the data processing path of the USB I / F unit 809 → RIP unit 803 → output image processing unit 804 → printer unit 805.

ボックススキャン機能とは、入力画像処理部801→出力画像処理部804→文書管理部のデータ処理経路を介する処理機能である。   The box scan function is a processing function through the data processing path of the input image processing unit 801 → the output image processing unit 804 → the document management unit.

ボックスプリント機能とは、文書管理部807→プリンタ部805のデータ処理経路を介する処理機能である。或いは、文書管理部807→出力画像処理部804→プリンタ部805のデータ処理経路を介する処理機能である。   The box print function is a processing function via the data processing path from the document management unit 807 to the printer unit 805. Alternatively, it is a processing function via the data processing path of the document management unit 807 → the output image processing unit 804 → the printer unit 805.

ボックス受信機能とは、NIC部811→RIP部803→出力画像処理部804→文書管理部807のデータ処理経路を介する処理機能である。   The box reception function is a processing function via the data processing path of the NIC unit 811 → RIP unit 803 → output image processing unit 804 → document management unit 807.

ボックス送信機能とは、文書管理部807→NIC部811のデータ処理経路を介する処理機能である。   The box transmission function is a processing function via the data processing path from the document management unit 807 to the NIC unit 811.

プレビュー機能とは、文書管理部807→操作部802のデータ処理経路を介する処理機能である。   The preview function is a processing function via the data processing path from the document management unit 807 to the operation unit 802.

上記以外にも、E−mailサービスやWebサーバ機能を初めとして、様々な機能との組み合わせが考えられるが、ここでは割愛する。   In addition to the above, combinations with various functions such as an E-mail service and a Web server function are conceivable, but are omitted here.

また、ボックススキャン、ボックスプリント、ボックス受信、あるいは、ボックス送信とは、文書管理部807を利用したデータの書き込みや読み出しを伴うMFPの処理機能である。また、ジョブ毎やユーザ毎に文書管理部807内のメモリを分割して一次的にデータを保存して、ユーザIDやパスワードを組み合わせてデータの入出力を行う機能である。   Box scan, box print, box reception, or box transmission is a processing function of the MFP that involves writing and reading of data using the document management unit 807. In addition, the memory in the document management unit 807 is divided for each job or for each user, data is temporarily stored, and data is input / output by combining a user ID and a password.

更に、操作部802は、上記の様々なフローや機能を選択したり操作指示したりするためのものであるが、操作部802の表示装置の高解像度化に伴い、文書管理部807にある画像データをプレビューし、確認後OKならばプリントするといったこともできる。   Further, the operation unit 802 is used for selecting the above-described various flows and functions and instructing operations. However, as the resolution of the display device of the operation unit 802 is increased, the image stored in the document management unit 807 Data can be previewed and printed after confirmation if it is OK.

<MFPの操作画面>
図7は、図6に示したMFP107の操作部802の一例を示す平面図である。
<Operation screen of MFP>
FIG. 7 is a plan view showing an example of the operation unit 802 of the MFP 107 shown in FIG.

図7に示すように、操作部802は、MFP107の状態の表示や指示を行うことのできるタッチパネル式のLCD301とテンキーや電源ボタンなどのハードキーから構成される。   As shown in FIG. 7, the operation unit 802 includes a touch panel type LCD 301 that can display and instruct the state of the MFP 107 and hard keys such as a numeric keypad and a power button.

LCD301には、MFP107が実現するそれぞれの機能に応じた操作画面が表示され、タッチパネルからの入力やハードキーからの入力に応じて操作画面を遷移させたり、MFP107へ指示を行う。   An operation screen corresponding to each function realized by the MFP 107 is displayed on the LCD 301, and the operation screen is changed according to an input from a touch panel or an input from a hard key, or an instruction is given to the MFP 107.

操作部802は、複数の操作画面を表示可能である。MFP107は、操作(コピー、ファックス、ボックス投入、リモートスキャナなど)に合わせてそれぞれ操作画面を表示可能であり、ユーザはタッチパネルに表示されたボタンやハードキーを指示することでそれぞれを選ぶことができる。   The operation unit 802 can display a plurality of operation screens. The MFP 107 can display operation screens according to operations (copying, faxing, box insertion, remote scanner, etc.), and the user can select each by instructing buttons and hard keys displayed on the touch panel. .

また、MFP107のジョブの処理状況や、MFP107の状態(ドアオープンや紙なしなど)を表示することができる。   Also, the job processing status of the MFP 107 and the status of the MFP 107 (door open, no paper, etc.) can be displayed.

なお、ハードキーは、LCDのコントラストを変化させるコントラストボリューム(Contrast)B1、カウンター画面を表示するカウンターボタン(Counter Check)B2を備える。また、電源のOFF/ONを行う電源ボタンB3、LCDの電源だけを消すパワーセーブボタン(Power Saving)B4を備える。   The hard key includes a contrast volume (Contrast) B1 for changing the contrast of the LCD and a counter button (Counter Check) B2 for displaying a counter screen. In addition, a power button B3 for turning off / on the power and a power saving button (Power Saving) B4 for turning off only the power of the LCD are provided.

また、操作のキャンセルを行うリセットボタンB5、オペレータに対するガイドを表示するガイドボタン(Guide)B6を備える。   Further, a reset button B5 for canceling the operation and a guide button (Guide) B6 for displaying a guide for the operator are provided.

また、ユーザモード画面に遷移するためのユーザモードボタン(Additional Function)B7、数字の入力を行うテンキーボタンB8、コピーやスキャニングを開始する実行ボタンB9を備える。   Further, a user mode button (Additional Function) B7 for transitioning to the user mode screen, a numeric keypad button B8 for inputting numbers, and an execution button B9 for starting copying and scanning are provided.

ハードキーから入力した情報はジョブ制御部などとやり取りを行うことで情報を常に更新し、その結果を用いて画面の遷移を行う。   Information input from the hard key is constantly updated by exchanging with the job control unit and the like, and the screen transition is performed using the result.

<プリントジョブの生成>
以下、ユーザがPC102を操作することによって、PC102がDISK1207に記憶されている電子データからプリントジョブデータを生成してMFP107へ送信する動作について説明する。
<Generate print job>
Hereinafter, an operation in which the PC 102 generates print job data from electronic data stored in the DISK 1207 and transmits the print job data to the MFP 107 when the user operates the PC 102 will be described.

電子文書にアクセス権(閲覧、印刷)を持つユーザが印刷を行う場合、PC102にインストールされたプリンタドライバから印刷を指示すると、図8Aに示すのような操作画面がPC102に表示される。以下の手順については、ジョブの形態によってことなるためジョブごとに分類して別に記す。   When a user who has access rights (viewing and printing) to an electronic document performs printing, when printing is instructed from a printer driver installed on the PC 102, an operation screen as shown in FIG. 8A is displayed on the PC 102. The following procedure differs depending on the job form, and is described separately for each job.

図8A、図8Bは、図1に示したPC102にインストールされたプリンタドライバの操作画面を示す図である。操作画面4000は、PC102にインストールされたプリンタドライバによって、CRT1203に表示される。ユーザは操作画面4000に対して、キーボード1204やポインティングデバイス1205を用いてボタンの押下や文字列の入力を行うことでプリンタドライバに対する操作を行う。   8A and 8B are diagrams showing operation screens of the printer driver installed in the PC 102 shown in FIG. The operation screen 4000 is displayed on the CRT 1203 by a printer driver installed on the PC 102. The user operates the printer driver by pressing a button or inputting a character string on the operation screen 4000 using the keyboard 1204 or the pointing device 1205.

なお、図8A、図8Bは同じ操作画面を示すものであるが、スクロールバー4010を用いてウインドウ4008内の表示をスクロールさせることによってウインドウ4008内の表示内容が異なっている。   8A and 8B show the same operation screen, but the display contents in the window 4008 are different by scrolling the display in the window 4008 using the scroll bar 4010.

図8Aにおいて、操作画面4000はレイアウトタブ4002、用紙/品質タブ4004、設定タブ4006の3つのタブによって3つの操作画面を切り替えて表示することが可能である。レイアウトタブ4002を押下することによって表示される操作画面(不図示)は、印刷レイアウトを設定するための画面である。用紙/品質タブ4004を押下することで表示される操作画面(不図示)は、印刷ジョブで指定する用紙のサイズやタイプ、印刷品質(解像度など)を設定するための画面である。なお、図8A、図8Bに示す操作画面4000は設定タブ4006を押下した場合に表示される操作画面である。   In FIG. 8A, the operation screen 4000 can be displayed by switching the three operation screens using three tabs, a layout tab 4002, a paper / quality tab 4004, and a setting tab 4006. An operation screen (not shown) displayed by pressing the layout tab 4002 is a screen for setting a print layout. An operation screen (not shown) displayed by pressing the paper / quality tab 4004 is a screen for setting the paper size and type specified in the print job, and the print quality (resolution, etc.). Note that the operation screen 4000 shown in FIGS. 8A and 8B is an operation screen displayed when the setting tab 4006 is pressed.

ウインドウ4008はスクロールバー4010を操作することによってウインドウ内の表示をスクロールすることができる。ウインドウ4008は、印刷方法を選択、設定するための表示領域である。出力先指定欄4014は、印刷方法として、「通常プリント」、「ボックスプリント」、「セキュアドプリント」の3つの印刷方法のいずれかを、スピンボックス4012を操作して選択する。   The window 4008 can scroll the display in the window by operating the scroll bar 4010. A window 4008 is a display area for selecting and setting a printing method. The output destination designation field 4014 selects one of the three printing methods of “normal printing”, “box printing”, and “secured printing” by operating the spin box 4012 as a printing method.

図8Aの例では、セキュアドプリントが選択されており、この場合にはセキュアなプリントジョブであることを示す鍵のアイコンが出力先指定欄4014の横に表示される。   In the example of FIG. 8A, secure printing has been selected. In this case, a key icon indicating that the print job is secure is displayed next to the output destination designation field 4014.

「通常プリント」は、PC102が送信したプリントジョブデータをMFP107が受信した後、文書管理部807に保持することなく印刷出力を行なう印刷方法である。ただし、文書管理部807はプリントジョブデータを全く記憶しないわけではなく、一時的に記憶することはある。しかし、印刷が完了した後にはプリントジョブデータ、あるいはプリントジョブデータをRIP処理した後の画像データは文書管理部807から削除される。   “Normal printing” is a printing method in which the print job data transmitted from the PC 102 is received by the MFP 107 and then printed out without being held in the document management unit 807. However, the document management unit 807 does not store print job data at all, but may store it temporarily. However, after the printing is completed, the print job data or the image data after the RIP processing of the print job data is deleted from the document management unit 807.

「ボックスプリント」は、PC102が送信したプリントジョブデータをMFP107が受信した後、印刷出力を行なわずに文書管理部807の指示された領域に保持させるよう動作させる。文書管理部807内に保持するデータは、プリントジョブデータ自体でもよいし、プリントジョブデータをRIP処理した後の画像データでもよい。   “Box print” is an operation in which the MFP 107 receives print job data transmitted from the PC 102 and stores the print job data in the designated area of the document management unit 807 without performing print output. The data stored in the document management unit 807 may be print job data itself or image data after the print job data is subjected to RIP processing.

また、プリントジョブデータを画像データに変換する途中で生成される中間コードでもよい。   Further, it may be an intermediate code generated during the conversion of print job data into image data.

以降の説明では、RIP処理前のプリントジョブデータや、RIP処理後の画像データや、中間コードを総称して、「プリントジョブデータ」とする。ボックスプリントによって文書管理部807に保持されたプリントジョブデータは、MFP107の操作部802からの操作によって、印刷出力したり、FAX送信したりすることが可能になる。   In the following description, print job data before RIP processing, image data after RIP processing, and intermediate codes are collectively referred to as “print job data”. The print job data held in the document management unit 807 by box printing can be printed out or faxed by an operation from the operation unit 802 of the MFP 107.

「セキュアドプリント」は、PC102が送信したプリントジョブデータをMFP107が受信した後、すぐには印刷せずに、文書管理部807に保持して待機しておく。その後ユーザが操作部802を操作して印刷指示を行なったことに基づいて、保持していたプリントジョブデータを印刷出力する。   In “Secured Print”, after the MFP 107 receives the print job data transmitted from the PC 102, it is not printed immediately but is held in the document management unit 807 and stands by. Thereafter, based on the user operating the operation unit 802 to give a print instruction, the held print job data is printed out.

後に詳述するが、ポリシーが付与された電子データをボックスプリントしたり、セキュアドプリントする場合、文書管理部807内に保持するプリントジョブデータに対しても電子データと同じポリシーが適用できるようにする。   As will be described in detail later, when the electronic data to which the policy is attached is subjected to box printing or secure printing, the same policy as the electronic data can be applied to the print job data held in the document management unit 807. .

ボックス番号指定欄4016は、出力先指定欄4014でボックスプリントを選択した場合に入力が有効になる欄である。   A box number designation column 4016 is a column in which input becomes valid when box printing is selected in the output destination designation column 4014.

ボックスプリント以外の印刷方法を選択した場合にはグレーアウト表示され、入力を受け付けない。ボックス番号指定欄4016にはボックスプリントを実行した場合にプリントジョブデータを記憶するための文書管理部807内の記憶領域を特定する情報を指定する。   When a printing method other than box printing is selected, it is grayed out and input is not accepted. In a box number designation column 4016, information for specifying a storage area in the document management unit 807 for storing print job data when box printing is executed is designated.

本実施形態において、文書管理部807内にボックス用の領域として0〜99の番号を付与した100個の記憶領域を用意してある。ボックスプリントの実行を指示するユーザは、文書管理部807内の所望の領域を0〜99の数字で指定する。   In this embodiment, 100 storage areas to which numbers 0 to 99 are assigned are prepared in the document management unit 807 as boxes areas. A user instructing execution of box printing designates a desired area in the document management unit 807 with a number from 0 to 99.

確認印刷チェックボックス4018、出力先指定欄4014でボックスプリントを選択した場合に入力が有効になる欄である。ボックスプリント以外の印刷方法を選択した場合にはグレーアウト表示され、入力を受け付けない。   This is a column in which input becomes valid when box printing is selected in the confirmation print check box 4018 and the output destination designation column 4014. When a printing method other than box printing is selected, it is grayed out and input is not accepted.

出力先指定欄4014でボックスプリントが選択され、確認印刷チェックボックス4018がチェックされた場合、MFP107は、文書管理部807にプリントジョブデータを保持するとともに、当該プリントジョブデータに基づき印刷出力を行なう。   When box printing is selected in the output destination designation field 4014 and the confirmation print check box 4018 is checked, the MFP 107 holds print job data in the document management unit 807 and performs print output based on the print job data.

一方、確認印刷チェックボックス4018がチェックされなかった場合、MFP107は文書管理部807にプリントジョブデータを保持し、この時点では印刷出力は行なわない。   On the other hand, if the confirmation print check box 4018 is not checked, the MFP 107 holds the print job data in the document management unit 807 and does not perform print output at this point.

ウインドウ4020には、用紙/品質タブ4004を押下して表示された不図示の設定画面で設定した用紙サイズなどの設定内容が表示される。また、ウインドウ4022には、レイアウトタブ4002を押下して表示された不図示の設定画面で設定した印刷レイアウトの概略が表示される。   The window 4020 displays setting contents such as a paper size set on a setting screen (not shown) displayed by pressing the paper / quality tab 4004. The window 4022 displays an outline of the print layout set on a setting screen (not shown) displayed when the layout tab 4002 is pressed.

図8Bにおいて、ウインドウ4008にはボックスプリントやセキュアドプリントを実行する場合において更に設定する項目である、セキュリティ設定が表示されている。   In FIG. 8B, a window 4008 displays security settings that are items to be further set when executing box printing or secure printing.

これらの項目は、出力先指定欄4014で通常プリントを選択した場合にはグレーアウト表示され、入力を受け付けない。   These items are grayed out when normal printing is selected in the output destination designation field 4014, and input is not accepted.

セキュアパスワード入力欄4025は、出力先指定欄4014でセキュアドプリントを選択した場合に入力が可能な項目である。セキュアパスワード入力欄4025にはユーザが所望の文字、数字を組み合わせたセキュアパスワード(以下、単にパスワードという)を、キーボード1204を用いて入力する。   The secure password input field 4025 is an item that can be input when secure printing is selected in the output destination designation field 4014. In the secure password input field 4025, the user inputs a secure password (hereinafter simply referred to as a password) by combining desired characters and numbers using the keyboard 1204.

ここで入力されたパスワードがどのように用いられるかについては後に詳述する。   How the password entered here is used will be described in detail later.

ポリシーサーバ名称欄4028、登録ユーザ名称欄4030、登録ポリシー名称欄4032はポリシーが付与されている電子データを印刷する場合やポリシーが付与されていない電子データにプリンタドライバでポリシーを新たに付与する場合に入力する欄である。   The policy server name column 4028, the registered user name column 4030, and the registered policy name column 4032 are used when printing electronic data to which a policy is assigned or when a policy is newly added to electronic data to which no policy is assigned by a printer driver. It is a column to input to.

ポリシーサーバ名称欄4028は、印刷する電子データにポリシーが付与されている場合、そのポリシーデータを管理するポリシーサーバを特定する情報(IPアドレスやホスト名)を入力する欄である。本実施形態の場合、プリンタドライバは、図5に示す電子データを印刷する場合、ポリシーサーバ特定情報1504に記述されている情報を取得し、その情報をデフォルトとしてポリシーサーバ名称欄4028に自動的に設定する。プリンタドライバが設定したデフォルトをユーザが変更することも可能である。   The policy server name column 4028 is a column for inputting information (IP address or host name) for specifying a policy server that manages the policy data when a policy is assigned to the electronic data to be printed. In the case of the present embodiment, when printing the electronic data shown in FIG. 5, the printer driver acquires information described in the policy server specifying information 1504 and automatically sets the information as a default in the policy server name column 4028. Set. The user can also change the default set by the printer driver.

登録ユーザ名称欄4030は、印刷する電子データに付与されたポリシーでは印刷、あるいは閲覧が許可されていないユーザで、MFP107での閲覧、あるいは印刷を許可する権限を付与したいユーザを特定する情報(例えばユーザID)を入力する欄である。ここには複数のユーザIDを入力することが可能である。   The registered user name column 4030 is information (for example, a user who is not permitted to print or view according to the policy assigned to the electronic data to be printed and who wants to give the authority to permit viewing or printing on the MFP 107 (for example, User ID). A plurality of user IDs can be input here.

登録ポリシー名称欄4032は、登録ユーザ名称欄4030に入力されたユーザIDに対して閲覧、あるいは印刷を許可する権限を追加する対象となる、ポリシーサーバ106で管理するポリシーID1301、および/または当該ポリシーIDに対応するポリシー名1302を入力する欄である。   The registered policy name column 4032 is a policy ID 1301 managed by the policy server 106 and / or the policy to which the authority to permit browsing or printing is added to the user ID input in the registered user name column 4030. This is a field for inputting a policy name 1302 corresponding to the ID.

プリンタドライバは、図5に示す電子データを印刷する場合文書ID1503を取得してポリシーサーバ106へ問い合わせる。そして、ポリシーサーバから返送される、当該文書IDに対応するポリシーIDおよび/またはポリシー名を受信して登録ポリシー名称欄4032にデフォルトとして設定する。   When printing the electronic data shown in FIG. 5, the printer driver acquires the document ID 1503 and inquires the policy server 106. Then, the policy ID and / or policy name corresponding to the document ID returned from the policy server is received and set in the registration policy name column 4032 as a default.

更に、プリンタドライバは、ポリシーサーバ106から、ポリシーサーバ106内で管理しているポリシーIDおよび/またはポリシー名称の一覧を取得して登録ポリシー名称欄4032にてプルダウンメニューとして表示することも可能である。そして、ユーザはプルダウンメニューから所望のポリシーIDを選択することもできる。   Further, the printer driver can acquire a list of policy IDs and / or policy names managed in the policy server 106 from the policy server 106 and display them as a pull-down menu in the registered policy name column 4032. . The user can also select a desired policy ID from the pull-down menu.

また、印刷する文書にはポリシーが付与されていない場合に、ポリシーサーバ名称欄4028と、登録ポリシー名称欄4032と必要に応じて登録ユーザ名称にそれぞれユーザが設定値を入力する。これにより、プリンタドライバが生成するプリントジョブデータに対してポリシーを付与することが可能になる。この動作の詳細については後述する。   When a policy is not assigned to the document to be printed, the user inputs setting values for the policy server name column 4028, the registered policy name column 4032, and the registered user name as necessary. As a result, a policy can be assigned to the print job data generated by the printer driver. Details of this operation will be described later.

OKボタン4024を押下すると、プリンタドライバは操作画面4000で設定した内容に基づいてプリントジョブデータを生成し、MFP107へプリントジョブデータを送信する。ここで送信されるプリントジョブデータは、印刷対象の電子データをページ記述言語(PDL)に変換したデータと、操作画面4000内で設定された設定内容を示す情報とを含む。   When an OK button 4024 is pressed, the printer driver generates print job data based on the contents set on the operation screen 4000 and transmits the print job data to the MFP 107. The print job data transmitted here includes data obtained by converting electronic data to be printed into a page description language (PDL), and information indicating setting contents set in the operation screen 4000.

一方、キャンセルボタン4026を押下すると、プリンドライバは操作画面4000で設定された内容をキャンセルする。   On the other hand, when a cancel button 4026 is pressed, the print driver cancels the contents set on the operation screen 4000.

なお、本実施形態において、PC102にインストールされているプリンタドライバは電子文書に基づいてページ記述言語を生成するものとするが、電子文書に基づいてビットマップ形式などの画像データを生成するものでもよい。   In this embodiment, the printer driver installed in the PC 102 generates a page description language based on an electronic document. However, the printer driver may generate image data such as a bitmap format based on the electronic document. .

また、プリンタドライバはOKボタンの押下に応答して、ポリシーサーバ名称欄に入力された情報で特定されるポリシーサーバにアクセスする。そして、登録ユーザ名称欄4030に入力されたユーザIDを登録ポリシー名称欄4032で特定されるポリシーIDに閲覧または印刷を許可する権限を追加するよう要求する。これにより、プリンタドライバで印刷を実行する場合に印刷あるいは閲覧を許可するユーザを追加することができる。   In response to pressing of the OK button, the printer driver accesses the policy server specified by the information input in the policy server name column. Then, the user ID input in the registered user name column 4030 is requested to add authority to allow browsing or printing to the policy ID specified in the registered policy name column 4032. Accordingly, a user who is permitted to print or view when printing is executed by the printer driver can be added.

<プリンタドライバでの操作>
ユーザがプリンタドライバ画面を操作してプリントジョブの生成を指示する場合におけるPC102におけるユーザの操作手順を図8A、図8Bを参照しながら説明する。なお、レイアウトタブ4002や用紙/品質タブ4004を押下してそれぞれの操作画面で行なうべき設定は済んでいるものとし、設定タブ4006による操作画面での設定項目について説明する。
<Operations with the printer driver>
A user operation procedure in the PC 102 when the user operates the printer driver screen to instruct generation of a print job will be described with reference to FIGS. 8A and 8B. Here, it is assumed that the settings to be performed on the respective operation screens by pressing the layout tab 4002 and the paper / quality tab 4004 have been completed, and the setting items on the operation screen using the setting tabs 4006 will be described.

<ポリシーが付与された電子データのセキュアドプリント>
(1)図8Aで、ユーザは出力先指定欄4014でセキュアドプリントを選択する。
<Secured printing of electronic data with policies>
(1) In FIG. 8A, the user selects a secured print in the output destination designation field 4014.

(2)図8Bで、セキュアパスワード入力欄4025にパスワードを入力する。パスワードの入力は必須ではない。   (2) In FIG. 8B, enter a password in the secure password input field 4025. Entering a password is not mandatory.

(3)印刷する電子データにポリシーが付与されている場合、ポリシーサーバ名称欄4028には当該電子データに含まれるポリシーサーバ特定情報がデフォルトで設定されている。   (3) When a policy is assigned to electronic data to be printed, policy server identification information included in the electronic data is set in the policy server name column 4028 by default.

ポリシーサーバをユーザの意図で変更する場合は、ユーザがポリシーサーバのIPアドレスなどを入力する。PC102とMFP107が同じポリシーサーバにアクセス可能であればポリシーサーバ名称欄4028にはデフォルト値から変更する必要は無い。しかし、両者がそれぞれ異なるポリシーサーバにしかアクセスできないような環境である場合には、ユーザがMFP107がアクセス可能なポリシーサーバのIPアドレスなどを入力する。   When the policy server is changed by the user's intention, the user inputs the IP address of the policy server. If the PC 102 and the MFP 107 can access the same policy server, the policy server name column 4028 need not be changed from the default value. However, in an environment where both can access only different policy servers, the user inputs the IP address of a policy server that the MFP 107 can access.

(4)電子データに付与されたポリシーには印刷を許可されていないユーザをポリシーに印刷許可ユーザとして追加する場合は、登録ユーザ名称欄4030に当該ユーザのIDを入力する。そして、登録ポリシー名称欄4032にポリシーIDあるいはポリシー名称を入力する。登録ポリシー名称にデフォルトとして印刷する電子データに関連付けられたポリシーIDあるいはポリシー名称を設定しておいてもよい。   (4) When adding a user who is not permitted to print to the policy assigned to the electronic data as a print-permitted user to the policy, the ID of the user is entered in the registered user name column 4030. Then, the policy ID or policy name is entered in the registered policy name column 4032. A policy ID or a policy name associated with electronic data to be printed as a default may be set in the registered policy name.

(5)上述の設定が完了したらOKボタン4024を押下する。   (5) When the above setting is completed, an OK button 4024 is pressed.

<ポリシーが付与されていない電子データのセキュアドプリント>
以下はポリシーが付与されていない電子データのセキュアドプリントの手順を記す。
<Secured print of electronic data without policy>
The following is a procedure for secure printing of electronic data to which no policy is attached.

(1)ユーザは出力先にセキュアプリントを選択する。   (1) The user selects secure print as the output destination.

(2)セキュアパスワードを入力する。   (2) Enter the secure password.

(3)プリントプリンタドライバで新たにポリシーを付与しない場合にはここでOKボタンを押下する。   (3) If a new policy is not assigned by the print printer driver, the OK button is pressed here.

一方、プリンタドライバで新たにポリシーを付与する場合には、ポリシーサーバ名称欄4028、と登録ポリシー名称欄4032にそれぞれ設定を行なう。この場合、プリンタドライバが予めポリシーサーバ106のIPアドレスなどを記憶しておき、その情報をポリシーサーバ名称欄4028のデフォルト値として設定してもよい。   On the other hand, when a policy is newly assigned by the printer driver, settings are made in the policy server name column 4028 and the registered policy name column 4032, respectively. In this case, the printer driver may store the IP address of the policy server 106 in advance and set the information as a default value in the policy server name column 4028.

更に、登録ポリシー名称欄4032はポリシーサーバ106から取得したポリシーIDおよび/またはポリシー名称一覧を取得してプルダウンメニューとしてユーザが選択可能に表示してもよい。   Furthermore, the registered policy name column 4032 may acquire the policy ID and / or policy name list acquired from the policy server 106 and display them as a pull-down menu so that the user can select them.

<ボックスプリント>
以下は、ボックスプリントの手順を記す。
<Box print>
The following describes the procedure for box printing.

(1)図8Aの操作画面で、ユーザは出力先指定欄4014でボックスプリントを選択する。   (1) On the operation screen of FIG. 8A, the user selects box print in the output destination designation field 4014.

(2)ボックス番号指定欄4016でボックス番号を入力する。そして、確認印刷チェックボックス4018を必要に応じてチェックする。   (2) Enter a box number in the box number designation field 4016. Then, the confirmation print check box 4018 is checked as necessary.

その後、図8Bの操作画面で、ポリシーに関する設定を行なうが、これは上述のセキュアドプリントの場合の操作と同様であるので説明を省略する。   Thereafter, the policy setting is performed on the operation screen shown in FIG. 8B. This is the same as the operation in the case of the secure print described above, and a description thereof will be omitted.

<PC102のプリントジョブ生成処理>
図9は、本実施形態に係るデータ処理装置の第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、PC102によるジョブ投入時のデータ処理手順に対応する。各ステップは、PC102のCPU1201が、RAM1202等にプリンタドライバのプログラムをロードして実行することで実現される。
<Print Job Generation Processing of PC 102>
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure of the data processing apparatus according to the present embodiment. This processing corresponds to the data processing procedure at the time of job submission by the PC 102. Each step is realized by the CPU 1201 of the PC 102 loading and executing a printer driver program in the RAM 1202 or the like.

先ず、S401で、ユーザの操作によって、プリントジョブのための各種設定の指示を受け付ける。   First, in S401, an instruction for various settings for a print job is received by a user operation.

図10は、本実施形態に係るデータ処理装置の第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本フローチャートは、PC102による図9のS401の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of a second data processing procedure of the data processing apparatus according to the present embodiment. This flowchart is a flowchart showing details of S401 in FIG.

S1601では、プリンタドライバの操作画面4000に対してユーザが入力する各種設定を受け付ける。   In step S1601, various settings input by the user on the operation screen 4000 of the printer driver are received.

S1602では、出力先指定欄4014に対してユーザが設定した情報がセキュアドプリント、あるいはボックスプリントであるか否かを判定する。   In step S1602, it is determined whether the information set by the user in the output destination designation field 4014 is secure print or box print.

肯定判定であればS1603へ進み、印刷対象となる電子データにポリシーが付与されているか否かを判定する。 If the determination is affirmative, the process advances to step S1603 to determine whether or not a policy has been assigned to the electronic data to be printed.

一方、S1602でボックスプリントでもセキュアドプリントでもない場合、S1609へ進む。   On the other hand, if it is neither box print nor secure print in S1602, the process proceeds to S1609.

ポリシーが付与されている場合にはS1604へ進み、印刷対象の電子データから文書ID1503とポリシーサーバのIPアドレスなど、ポリシーサーバを特定するポリシーサーバ特定情報1504を取得する。更に、取得した情報を元にポリシーサーバ106へアクセスし、当該文書IDに対応するポリシーIDおよび/またはポリシー名称をポリシーサーバ106から取得する。   If a policy has been assigned, the process advances to step S1604, and policy server specifying information 1504 for specifying the policy server, such as the document ID 1503 and the IP address of the policy server, is acquired from the electronic data to be printed. Further, the policy server 106 is accessed based on the acquired information, and the policy ID and / or policy name corresponding to the document ID is acquired from the policy server 106.

そしてS1605に進み、ポリシーサーバ名称欄4028に取得したポリシーサーバ特定情報1504を、登録ポリシー名称欄4032に取得したポリシーIDおよび/またはポリシー名称をそれぞれデフォルト値として設定する。ここでデフォルト値からユーザによる変更入力があればその変更を受け付ける。   In step S1605, the policy server identification information 1504 acquired in the policy server name column 4028 is set as the default value and the policy ID and / or policy name acquired in the registered policy name column 4032 are set as default values. If there is a change input by the user from the default value, the change is accepted.

S1606では登録ユーザ名称欄4030にユーザIDの入力があるか否かを判定する。入力が無い場合にはS1608へ進む。   In S1606, it is determined whether or not a user ID is input in the registered user name column 4030. If there is no input, the process proceeds to S1608.

入力がある場合にはS1607へ進み、プリンタドライバはポリシーサーバ106にアクセスする。そして、ポリシーサーバ名称欄4028で特定されるポリシーIDに、登録ユーザ名称欄4030に入力されたユーザIDに対して読み取り権限と印刷権限を許可するような権限情報を追加するよう依頼する。依頼を受けたポリシーサーバ106は、DISK1207に保持しているポリシー情報(図3)の、指定されたポリシーIDに指定されたユーザに対して読み取り権限と印刷権限を許可するような権限情報を追加する。なお、本実施形態では、読み取り権限と印刷権限とを許可するようにしているが、印刷権限のみを許可するようにしてもよい。   If there is an input, the process advances to step S1607, and the printer driver accesses the policy server 106. Then, a request is made to add, to the policy ID specified in the policy server name field 4028, authority information that permits read authority and print authority for the user ID input in the registered user name field 4030. Upon receiving the request, the policy server 106 adds authority information that permits the read authority and the print authority to the user specified by the specified policy ID in the policy information (FIG. 3) held in the DISK 1207. To do. In the present embodiment, the read authority and the print authority are permitted, but only the print authority may be permitted.

なお、読み取り権限が許可された場合、当該電子データに対応するプリントジョブデータをMFP107でプレビューすることが可能になる。一方、印刷権限が許可された場合には当該電子データに対応するプリントジョブデータをMFP107で印刷させることが可能になる。   If the read authority is permitted, the MFP 107 can preview print job data corresponding to the electronic data. On the other hand, when the print authority is permitted, the print job data corresponding to the electronic data can be printed by the MFP 107.

次にS1608では、ポリシーヘッダ1703を生成する。ポリシーヘッダについては図11に関する説明で後述するが、プリントジョブデータ1700に含まれる、ポリシーに関する情報を記述したポリシーヘッダ1703である。ポリシーヘッダ1703には、印刷対象の電子データから取得した文書ID1503と、ポリシーサーバ特定情報1504が記述されている。これにより、電子データに付与されたポリシーをプリントジョブデータにも引き継ぐことが可能になる。   In step S1608, a policy header 1703 is generated. The policy header, which will be described later with reference to FIG. 11, is a policy header 1703 describing information about a policy included in the print job data 1700. The policy header 1703 describes a document ID 1503 acquired from electronic data to be printed and policy server specifying information 1504. As a result, the policy assigned to the electronic data can be inherited to the print job data.

そして、S1609では図8Aで設定された他の印刷設定情報を当該プリントジョブに対応付けて一時的に記憶する。そしてこのフローチャートを終了する。   In step S1609, the other print setting information set in FIG. 8A is temporarily stored in association with the print job. And this flowchart is complete | finished.

S1603で、印刷する電子データにポリシーが付与されていない場合、S1610へ進み、新たにポリシーを付与するか否かを判定する。 If a policy is not assigned to the electronic data to be printed in S1603, the process proceeds to S1610, and it is determined whether or not a policy is newly assigned.

この判定は、ポリシーサーバ名称欄4028や登録ポリシー名称欄4032に何らかの情報が入力されているか否かに基づいて判断する。何らかの情報が入力されていた場合には新たにポリシーを付与するものと判定してS1611へ進む。そうでない場合はS1609へ進む。   This determination is made based on whether or not any information is input to the policy server name column 4028 and the registered policy name column 4032. If any information has been input, it is determined that a new policy is to be assigned, and the process proceeds to S1611. Otherwise, the process proceeds to S1609.

S1611では、ポリシーサーバ106へアクセスし、登録ポリシー名称欄4032に入力されたポリシーIDを通知し、これから生成するプリントジョブデータに対するポリシーの付与を依頼する。ポリシーの付与の依頼にもとづき、ポリシーサーバ106は新たな文書IDを生成し、生成した文書IDとPC102から受信したポリシーIDとを関連付ける。そして、PC102のプリンタドライバに新たな文書IDを通知する。そしてS1608へ進む。新たにポリシーを付与した場合、S1608ではポリシーサーバ106から受信した新たな文書IDをポリシーヘッダ1703に設定する。   In step S1611, the policy server 106 is accessed, the policy ID input in the registered policy name field 4032 is notified, and a request for policy assignment for print job data to be generated is requested. Based on the request for policy assignment, the policy server 106 generates a new document ID and associates the generated document ID with the policy ID received from the PC 102. Then, the printer driver of the PC 102 is notified of the new document ID. Then, the process proceeds to S1608. When a new policy is assigned, a new document ID received from the policy server 106 is set in the policy header 1703 in S1608.

以下、図9のフローチャートの説明に戻る。   Hereinafter, the description returns to the flowchart of FIG.

S402で図8A、図8BのOKボタン4024が押下されたか否かを判定し、押下が無ければS401へ戻る。OKボタン4024の押下があった場合にはS403へ進む。   In S402, it is determined whether or not the OK button 4024 in FIGS. 8A and 8B has been pressed. If not, the process returns to S401. If the OK button 4024 is pressed, the process proceeds to S403.

S403では、プリントジョブがセキュアドプリントであるか否かを判定する。プリントジョブがセキュアドプリントである場合にはS404へ進む。   In S403, it is determined whether the print job is a secure print. If the print job is a secure print, the process proceeds to S404.

S404では印刷する電子データあるいはプリントジョブデータにポリシーが付与されているか否かを判定する。ポリシーが付与されている場合には、S405へ進み、プリントジョブデータを生成する。   In S404, it is determined whether or not a policy is attached to the electronic data or print job data to be printed. If a policy is assigned, the process proceeds to S405, and print job data is generated.

図11は、本実施形態におけるプリントジョブデータの一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of print job data in the present embodiment.

プリントジョブデータ1700は図5のS405、S409、S410、S411、S412で生成される。プリントジョブデータ1700はジョブ種類情報1701、印刷設定1702、ポリシーヘッダ1703、PDLデータ1704を含む。   The print job data 1700 is generated in S405, S409, S410, S411, and S412 in FIG. The print job data 1700 includes job type information 1701, print settings 1702, policy header 1703, and PDL data 1704.

ジョブ種類情報1701は、プリントジョブデータ1700のプリントジョブの種類を示す情報が記述されている。本実施形態の場合、プリントジョブの種類としては、通常プリント、ボックスプリント、セキュアドプリントの3種のプリントジョブが存在する。この情報は図8Aの出力先指定欄4014で設定した情報に基づいている。   The job type information 1701 describes information indicating the type of print job of the print job data 1700. In the present embodiment, there are three types of print jobs: normal print, box print, and secured print. This information is based on the information set in the output destination designation field 4014 in FIG. 8A.

印刷設定1702は、図8Aでユーザが指定した、プリントジョブに含まれる各種設定情報が記述されている。例えば、用紙サイズや、印刷レイアウトやセキュアドプリントの場合に設定可能なパスワードや、ボックスプリントの場合に設定可能なボックス番号などが含まれる。   The print setting 1702 describes various setting information included in the print job specified by the user in FIG. 8A. For example, it includes a paper size, a password that can be set in the case of print layout and secure printing, a box number that can be set in the case of box printing, and the like.

ポリシーヘッダ1703は、セキュアドプリント、またはボックスプリントの場合で、印刷する電子データにポリシーが付与されている場合や、プリントジョブデータに対して新たにポリシーを付与する場合に付与されるヘッダである。ポリシーヘッダ1703は文書IDとポリシーサーバ特定情報が記述されている。   The policy header 1703 is a header that is assigned when a policy is assigned to electronic data to be printed in the case of secure print or box print, or when a policy is newly assigned to print job data. The policy header 1703 describes the document ID and policy server specifying information.

PDLデータ1704は印刷する電子データのコンテンツを表すデータである。再び図9の説明に戻る。   PDL data 1704 is data representing the contents of electronic data to be printed. Returning to the description of FIG.

S405で生成されるプリントジョブデータは、図11のようにポリシーヘッダ1703を含んでおり、ジョブ種類情報1701にはセキュアドプリントを示す情報が記述されている。   The print job data generated in S405 includes a policy header 1703 as shown in FIG. 11, and the job type information 1701 describes information indicating secure printing.

そしてS406へ進み、S405で生成したプリントジョブデータをMFP107へ送信する。   In step S406, the print job data generated in step S405 is transmitted to the MFP 107.

一方、S404で電子データにポリシーが付与されていない場合、S412へ進む。   On the other hand, if no policy is attached to the electronic data in S404, the process proceeds to S412.

S412では、ジョブ種類情報1701にはセキュアドプリントを示す情報が含まれ、印刷設定には少なくともパスワードが含まれるプリントジョブデータ1700を生成する。S412で生成されるプリントジョブデータにはポリシーヘッダは存在しない。   In step S412, the job type information 1701 includes information indicating secured printing, and print job data 1700 including at least a password in the print setting is generated. There is no policy header in the print job data generated in S412.

S403でセキュアドプリントではないと判定した場合、S407へ進み、プリントジョブがボックスプリントであるか否かを判定する。ボックスプリントであると判定した場合にはS408へ進み、印刷する電子データあるいはプリントジョブデータにポリシーが付与されているか否かを判定する。   If it is determined in step S403 that the print is not secure printing, the process advances to step S407 to determine whether the print job is box print. If it is determined that the print is box print, the process advances to step S408 to determine whether a policy is attached to the electronic data or print job data to be printed.

ポリシーが付与されている場合にはS409へ進み、ジョブ種類情報としてボックスプリントを示す情報を含み、印刷設定には少なくともボックス番号が設定され、ポリシーヘッダが付加されたプリントジョブデータを生成する。   If a policy is assigned, the process advances to step S409, and print job data including information indicating box print as job type information, at least a box number set in the print setting, and a policy header added is generated.

一方、ポリシーが付与されていない場合にはS411へ進み、ジョブ種類情報としてボックスプリントを示す情報を含み、印刷設定には少なくともボックス番号が設定され、ポリシーヘッダを含まないプリントジョブデータを生成する。   On the other hand, if no policy is assigned, the process advances to step S411 to generate print job data that includes information indicating box printing as job type information, at least a box number is set in the print setting, and does not include a policy header.

S407でボックスプリントでもないと判定した場合には、S410へ進む。この場合は通常プリントであると判定し、プリントジョブデータを生成する。ここで生成されるプリントジョブデータは、ジョブ種類情報1701には通常プリントを示す情報が含まれており、ポリシーヘッダを含まない。   If it is determined in S407 that it is not box print, the process proceeds to S410. In this case, it is determined that the print is normal print, and print job data is generated. In the print job data generated here, the job type information 1701 includes information indicating normal printing, and does not include a policy header.

そして、S405、S409、S410、S411、S412で生成されたプリントジョブデータをMFP107へ送信して本フローチャートを終了する。   Then, the print job data generated in S405, S409, S410, S411, and S412 is transmitted to the MFP 107, and this flowchart is ended.

以上説明したデータ処理装置としてのPC102の処理によれば、印刷する電子データにポリシーが付与されている場合にはその電子データに基づいて生成したプリントジョブでーたにもポリシーを引き継ぐことができる。   According to the processing of the PC 102 as the data processing apparatus described above, when a policy is attached to electronic data to be printed, the policy can be inherited even in a print job generated based on the electronic data. .

また、プリンタドライバ上でポリシーで許可されたユーザ以外のユーザに対して閲覧(読み取り)、印刷を許可するよう設定でき、その設定をポリシーサーバ106へ繁栄させることもできる。   In addition, it is possible to set to permit browsing (reading) and printing for users other than those permitted by the policy on the printer driver, and to make the setting prosper to the policy server 106.

また、更には、ポリシーが付与されていない電子データに対してもプリンタドライバとポリシーサーバ106とが連携して新たにポリシーを付与することも可能になる。   Furthermore, the printer driver and the policy server 106 can also cooperate with the electronic data to which no policy is assigned to assign a new policy.

これにより、電子データに対するアクセス権管理をMFPなどの画像処理装置においても同様に管理でき、電子データに対するセキュリティを向上させることが可能になる。   As a result, access right management for electronic data can be similarly managed in an image processing apparatus such as an MFP, and security for electronic data can be improved.

また、プリンタドライバでポリシーの追加、変更が可能になるので印刷の実行とポリシーの追加、変更の設定とをまとめて行なうことが出来、ユーザの利便性が向上する。   In addition, since it is possible to add or change a policy using the printer driver, it is possible to collectively execute printing and add or change a policy, thereby improving user convenience.

<MFP107におけるプリントジョブの出力のための操作>
以下、図12A、図12B、図12C、図13A、図13B、図13Cを参照して、MFP107が受信したプリントジョブデータに対する処理について説明する。
<Operation for Outputting Print Job in MFP 107>
Hereinafter, processing for print job data received by the MFP 107 will be described with reference to FIGS. 12A, 12B, 12C, 13A, 13B, and 13C.

図12A、図12B、図12Cは、本実施形態におけるMFP107の操作部802の表示の一例を示す図である。   12A, 12B, and 12C are diagrams illustrating examples of a display on the operation unit 802 of the MFP 107 according to the present exemplary embodiment.

図12Aは、MFP107の起動後における操作部802の表示内容を示す図である。   FIG. 12A is a diagram showing the display content of the operation unit 802 after the MFP 107 is activated.

図12Aでユーザがユーザを特定する情報が記憶されたICカードをカードリーダ815に挿入することでMFP107はユーザ認証を行い、正しいユーザであることが確認できたら図12Bの通常画面に遷移する。なお、MFP107が行なうユーザ認証は公知のユーザ認証技術を用いたものでよい。   In FIG. 12A, the MFP 107 performs user authentication by inserting an IC card in which information for specifying the user is stored in the card reader 815 in FIG. 12A, and when it is confirmed that the user is the correct user, the normal screen shown in FIG. Note that user authentication performed by the MFP 107 may use a known user authentication technique.

また、本実施形態においてはICカードを用いたユーザ認証を採用しているが、ユーザIDとパスワードを操作部802から入力する方法でもよいし、生体認証を用いた方法でもよい。   In this embodiment, user authentication using an IC card is adopted, but a method of inputting a user ID and password from the operation unit 802 or a method using biometric authentication may be used.

図12Bは、図7に示した操作部802の標準画面を示す図である。   FIG. 12B is a diagram showing a standard screen of the operation unit 802 shown in FIG.

図12Bにおいて、システム状況/中止ボタン6001を押下すると操作部802の表示画面は図12Cに遷移する。   In FIG. 12B, when the system status / cancel button 6001 is pressed, the display screen of the operation unit 802 transitions to FIG. 12C.

図12Cは、図1に示したMFP107の状況確認画面の一例を示す図である。   FIG. 12C is a diagram showing an example of a status confirmation screen of the MFP 107 shown in FIG.

図12Cで、「閉じる」ボタン6003を押下すると図12Bの表示に戻る。一方、図12Cで、「プリント」ボタン6002を押下すると、図13Aの表示画面に遷移する。   When the “close” button 6003 is pressed in FIG. 12C, the display returns to the display in FIG. 12B. On the other hand, when the “print” button 6002 is pressed in FIG. 12C, the display screen is changed to the display screen in FIG. 13A.

図13A、図13B、図13Cは、図1に示したMFP107が受信したセキュアドプリントやボックスプリントの状況を示すプリントジョブ一覧画面の一例を示す図である。   13A, 13B, and 13C are diagrams illustrating an example of a print job list screen that shows the status of secured printing and box printing received by the MFP 107 illustrated in FIG.

図13Aの画面は、図12Cの画面「プリント」ボタン6002が押下された場合に表示される。   The screen in FIG. 13A is displayed when the screen “print” button 6002 in FIG. 12C is pressed.

図13Aにおいて、プリントジョブ7100、7200、7300は、MFP107が受け付けたプリントジョブのうち、セキュアドプリントやボックスプリントのように文書管理部807で保持しているプリントジョブを示している。   In FIG. 13A, print jobs 7100, 7200, and 7300 indicate print jobs held by the document management unit 807, such as secure print and box print, among the print jobs accepted by the MFP 107.

各プリントジョブにはアイコン7002が表示されており、このアイコンでプリントジョブの種別を識別することができる。   An icon 7002 is displayed for each print job, and the type of the print job can be identified by this icon.

図14は、本実施形態におけるアイコン7002の詳細の一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing an example of details of the icon 7002 in the present embodiment.

図14において、アイコン8002はポリシーヘッダを含むセキュアドプリントジョブであることを示す。アイコン8004はポリシーヘッダを含まないセキュアドプリントジョブであることを示す。   In FIG. 14, an icon 8002 indicates a secured print job including a policy header. An icon 8004 indicates a secured print job that does not include a policy header.

アイコン8006はポリシーヘッダを含むボックスプリントジョブであることを示す。アイコン8008はポリシーヘッダを含まないボックスプリントジョブであることを示す。   An icon 8006 indicates a box print job including a policy header. An icon 8008 indicates a box print job that does not include a policy header.

図13Aに示すプリントジョブ一覧画面において、ユーザがいずれかのプリントジョブを選択する操作を行なうと、図13Bのように選択されたプリントジョブの項目が反転表示される。更にプリント開始ボタン7102を押下することで選択したプリントジョブの印刷の開始を指示する。   When the user performs an operation of selecting any print job on the print job list screen shown in FIG. 13A, the item of the selected print job is highlighted as shown in FIG. 13B. Further, the user presses a print start button 7102 to instruct the start of printing of the selected print job.

プリント開始ボタン7102の押下を受け付けると、MFP107のジョブ制御部813は、プリント開始を指示されたプリントジョブの種類によって異なる制御を実行する。   When the press of the print start button 7102 is accepted, the job control unit 813 of the MFP 107 executes different control depending on the type of print job instructed to start printing.

プリント開始を指示されたプリントジョブがポリシーヘッダ付きのセキュアドプリント、又はポリシーヘッダ付きのボックスプリントである場合、ポリシーサーバ106へアクセスする。具体的には、ジョブ制御部813はNIC部811を介して、ポリシーヘッダに記述されているポリシーサーバ特定情報を基にポリシーサーバ106へアクセスする。   When the print job instructed to start printing is a secure print with a policy header or a box print with a policy header, the policy server 106 is accessed. Specifically, the job control unit 813 accesses the policy server 106 via the NIC unit 811 based on the policy server specifying information described in the policy header.

そして、文書IDと、図12Aで認証したユーザのユーザIDとを送信する。ポリシーサーバはMFP107から受信した文書IDとユーザIDを基にポリシー情報(図3、図4)を参照し、文書IDに関連付けられたポリシーIDを特定し、特定されたポリシーIDに当該ユーザIDのユーザに対して許可されている権限を特定する。そして、特定された権限情報をMFP107へ返送する。   Then, the document ID and the user ID of the user authenticated in FIG. 12A are transmitted. The policy server refers to the policy information (FIGS. 3 and 4) based on the document ID and user ID received from the MFP 107, identifies the policy ID associated with the document ID, and specifies the user ID of the user ID in the identified policy ID. Identify the permissions granted to the user. Then, the specified authority information is returned to the MFP 107.

MFP107のジョブ制御部813はポリシーサーバ106から返送された権限情報を参照して、印刷が許可されていれば印刷を開始し、印刷が許可されていなければ印刷を行なわずに不図示のエラーメッセージを操作部802に表示する。   The job control unit 813 of the MFP 107 refers to the authority information returned from the policy server 106, starts printing if printing is permitted, and prints error messages (not shown) without printing if printing is not permitted. Is displayed on the operation unit 802.

なお、図13Bでプリントジョブを選択した後に詳細情報7104を押下することで、当該プリントジョブのプレビューを操作部802に表示することができる。   Note that a preview of the print job can be displayed on the operation unit 802 by pressing the detailed information 7104 after selecting the print job in FIG. 13B.

この場合においてもプレビューを指示されたプリントジョブがポリシーヘッダをプリントジョブである場合には上述の手順と同様にポリシーサーバ106から、権限情報を取得する。そして、読み取り権限を参照して読み取りが許可されているか否かを判定し、プレビューの表示を行なったり禁止したりする。   Even in this case, if the print job instructed to be previewed has a policy header as a print job, authority information is acquired from the policy server 106 in the same manner as described above. Then, it is determined whether reading is permitted by referring to the reading authority, and a preview is displayed or prohibited.

プリント開始を指示されたプリントジョブがポリシーヘッダを含まないセキュアドプリントである場合には、ジョブ制御部813はプリントジョブデータに含まれるパスワードを抽出する。そして、図13Cのような画面を表示し、ユーザにパスワードの入力を要求する。   If the print job instructed to start printing is a secure print that does not include a policy header, the job control unit 813 extracts a password included in the print job data. Then, a screen as shown in FIG. 13C is displayed, and the user is requested to input a password.

そして、ジョブ制御部813は、ユーザが操作部802を操作して入力したパスワードと、プリントジョブデータから抽出したパスワードが一致したら印刷の開始を許可し、プリンタ部805に当該プリントジョブを印刷させる。パスワードが一致しなかった場合には操作部802に不図示のエラーメッセージを表示する。   The job control unit 813 permits the start of printing when the password input by the user operating the operation unit 802 matches the password extracted from the print job data, and causes the printer unit 805 to print the print job. If the passwords do not match, an error message (not shown) is displayed on the operation unit 802.

<MFP107の処理>
図15は、本発明に係る画像処理装置における処理手順の一例を示すフローチャートである。本フローチャートの各ステップは、MFP107のジョブ制御部813がリソース管理部806に記憶される各種の制御プログラムを内部メモリにロードして実行することで実現される。
<Processing of MFP 107>
FIG. 15 is a flowchart showing an example of a processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. Each step of this flowchart is realized by the job control unit 813 of the MFP 107 loading various control programs stored in the resource management unit 806 into the internal memory and executing them.

先ず、S901で、個人認証装置として機能する、例えばICカードリーダ815に対して、ユーザが携帯するICカードが装着する。これにより、ジョブ制御部813は、カードに登録された個人情報(ユーザIDなど)をICカードから取得する。   First, in step S901, an IC card carried by the user is mounted on, for example, an IC card reader 815 that functions as a personal authentication device. Accordingly, the job control unit 813 acquires personal information (such as a user ID) registered in the card from the IC card.

なお、カードは、ICカード以外に、通常の磁気カードであっても、非接触ICカードであってもよい。また、カードを用いないユーザ認証方式(生体認証や、ユーザIDとパスワードを操作部802から入力する)でもよい。また、ユーザ認証を行なうために、外部のディレクトリサーバ(不図示)と連携してユーザ認証を行ってもよい。   In addition to the IC card, the card may be a normal magnetic card or a non-contact IC card. Alternatively, a user authentication method that does not use a card (biometric authentication or inputting a user ID and password from the operation unit 802) may be used. Further, in order to perform user authentication, user authentication may be performed in cooperation with an external directory server (not shown).

そして、S902取得したユーザIDに基づいてMFPを使用許可された正規のユーザであるか否かを確認する。正規のユーザであればS903へ進み、正規のユーザでなければ本フローを終了する。   Then, based on the user ID acquired in S902, it is confirmed whether or not the user is authorized to use the MFP. If it is a regular user, the process proceeds to S903, and if it is not a regular user, this flow is terminated.

次にS903では、ユーザによる、図12Bに示すシステム状況/中止ボタン6001の押下を受け付け、図13Aに示す画面表示に遷移し、プリントジョブ一覧からユーザが選択するプリントジョブの出力を受け付ける。ここで「出力」というのはプリント出力と、プレビュー出力のどちらの意味も含む。   In step S903, the user accepts pressing of the system status / cancel button 6001 shown in FIG. 12B, transitions to the screen display shown in FIG. 13A, and accepts the output of the print job selected by the user from the print job list. Here, “output” includes both print output and preview output.

次に、S904で、ジョブ制御部813は、ユーザにより選択されたプリントジョブデータにポリシーヘッダ1703が付加されているかどうかを判断する。ここで、プリントジョブデータにポリシーヘッダ1703が付加されていないと判断した場合は、S909へ進む。   In step S <b> 904, the job control unit 813 determines whether a policy header 1703 is added to the print job data selected by the user. If it is determined that the policy header 1703 is not added to the print job data, the process advances to step S909.

一方、S904で、プリントジョブデータにポリシーヘッダ1703が付加されてと判断した場合は、S905へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S904 that the policy header 1703 is added to the print job data, the process advances to step S905.

S905において、ジョブ制御部813は、ポリシーヘッダ1703の文書IDとポリシーサーバ特定情報とを抽出する。そして、ポリシーサーバ特定情報を基にポリシーサーバ106へアクセスし、抽出した文書IDを送信する。   In step S905, the job control unit 813 extracts the document ID and policy server specifying information of the policy header 1703. Then, the policy server 106 is accessed based on the policy server specifying information, and the extracted document ID is transmitted.

一方、ポリシーサーバはMFP107から受信した文書IDと、S901のユーザ認証で認証したユーザIDを基にポリシー情報(図3、図4)を参照する。そして、文書IDに関連付けられたポリシーIDを特定し、特定されたポリシーIDに当該ユーザIDのユーザに対して許可されている権限を特定する。そして特定された権限情報をMFP107へ返送する。   On the other hand, the policy server refers to the policy information (FIGS. 3 and 4) based on the document ID received from the MFP 107 and the user ID authenticated by the user authentication in S901. Then, the policy ID associated with the document ID is specified, and the authority permitted to the user with the user ID is specified in the specified policy ID. The specified authority information is returned to the MFP 107.

S906では、ポリシーサーバとへのアクセスか正常に行なわれ、送信した文書IDに対応する権限情報を受信したか否かをチェックする。例えば、ネットワーク101の障害、あるいはポリシーサーバ106の障害などが原因で、MFP107がポリシーサーバ106と通信できない場合には、権限情報を取得できないのでポリシーの確認が出来ない。   In step S906, it is checked whether the access to the policy server is normally performed and the authority information corresponding to the transmitted document ID is received. For example, when the MFP 107 cannot communicate with the policy server 106 due to a failure of the network 101 or a failure of the policy server 106, the authority information cannot be acquired and the policy cannot be confirmed.

また、ポリシーヘッダ1703の記述内容が何らかの理由で破壊されている場合にもMFP107はポリシーサーバ106にアクセスすることが出来ず、このような場合にもポリシーの確認が出来ない。ポリシーの確認が出来ない場合にはS914へ進む。一方、ポリシーの確認が正常に行なうことが出来たと判断した場合には、S907へ進む。   Even if the description content of the policy header 1703 is destroyed for some reason, the MFP 107 cannot access the policy server 106, and in such a case, the policy cannot be confirmed. If the policy cannot be confirmed, the process proceeds to S914. On the other hand, if it is determined that the policy can be confirmed normally, the process proceeds to S907.

S907では、S905でポリシーサーバから取得した権限情報を確認し、認証したユーザが出力の権限を有しているか否かをチェックする。ユーザによる出力の指示がプリント出力である場合には、権限情報のうち、印刷権限をチェックすればよい。   In S907, the authority information acquired from the policy server in S905 is confirmed, and it is checked whether or not the authenticated user has the authority to output. When the output instruction by the user is print output, the print authority may be checked in the authority information.

また、ユーザによる出力の指示がプレビュー表示である場合には権限情報のうち、読み取り(閲覧)権限をチェックすればよい。権限情報をチェックして、認証したユーザに対して出力が許可されていると判定した場合には、S908へ進み、ユーザが指示した出力(プリント出力、あるいはプレビュー表示)を実行して本フローチャートを終了する。   When the output instruction by the user is preview display, the reading (browsing) authority in the authority information may be checked. If the authority information is checked and it is determined that the output is permitted for the authenticated user, the process proceeds to S908, and the output (print output or preview display) instructed by the user is executed and this flowchart is executed. finish.

一方、認証したユーザに対して出力が許可されていないと判定した場合には、指示された出力動作は行なわず、操作部802に権限が無い旨のエラーメッセージを表示してフローチャートを終了する。   On the other hand, if it is determined that output is not permitted for the authenticated user, the instructed output operation is not performed, an error message indicating that the operation unit 802 is not authorized is displayed, and the flowchart ends.

S904でプリントジョブにポリシーヘッダ1703が含まれてない場合には、S909へ進み、出力を指示されたプリントジョブがセキュアドプリントであるかをチェックする。セキュアドプリントでない場合には当該プリントジョブを出力(プリント出力、あるいは表示)して本フローチャートを終了する。一方セキュアドプリントである場合にはS910へ進む。   If the policy header 1703 is not included in the print job in step S904, the process advances to step S909 to check whether the print job instructed to output is a secure print. If the print is not secure printing, the print job is output (printed or displayed), and this flowchart is terminated. On the other hand, if it is a secure print, the process proceeds to S910.

また、S906でポリシーの確認が出来なかった場合、S914へ進みユーザが出力を指示したプリントジョブがセキュアドプリントであるか否かをチェックする。セキュアドプリントでない場合には操作部802にポリシーの確認が出来ない旨のメッセージを表示して本フローチャートを終了する。一方、セキュアドプリントである場合には、S910へ進む。   If the policy cannot be confirmed in step S906, the process advances to step S914 to check whether the print job instructed to be output by the user is a secure print. If it is not secure printing, a message indicating that the policy cannot be confirmed is displayed on the operation unit 802, and this flowchart is terminated. On the other hand, if it is a secure print, the process proceeds to S910.

S910では、プリントジョブがセキュアドプリントであるので、パスワードの確認を行なう。操作部802に図13Cのパスワード入力要求画面を表示し、ユーザが入力したパスワードを確認する。   In S910, since the print job is a secure print, the password is confirmed. The password input request screen of FIG. 13C is displayed on the operation unit 802, and the password input by the user is confirmed.

そして、S911で入力されたパスワードと、プリントジョブデータの印刷設定1702に含まれるパスワードとが一致するか否かをチェックし、一致したと判定した場合には、S913へ進む。そして、S913で、プリントジョブの出力(プリント出力、あるいはプレビュー表示)を行なって本フローチャートを終了する。   Then, it is checked whether or not the password input in S911 matches the password included in the print setting 1702 of the print job data. If it is determined that they match, the process proceeds to S913. In step S913, a print job is output (print output or preview display), and the process of the flowchart ends.

一方、パスワードが一致しない場合には、操作部802パスワードが間違っている旨を示すメッセージを表示して本フローチャートを終了する。ここで、フローチャートを終了せずに、図13Cのパスワード入力画面を再度表示して、ユーザにパスワードの入力を再度促すようにしてもよい。   On the other hand, if the passwords do not match, a message indicating that the password of the operation unit 802 is incorrect is displayed, and this flowchart is terminated. Here, without ending the flowchart, the password input screen of FIG. 13C may be displayed again to prompt the user to input the password again.

MFP107の上述のような動作によれば、文書管理部807に記憶されたプリントジョブにポリシーヘッダ1703が付与されている場合にはポリシーに従って出力の許可/禁止制御を行なう。   According to the above-described operation of the MFP 107, when the policy header 1703 is added to the print job stored in the document management unit 807, output permission / prohibition control is performed according to the policy.

これにより、プリントジョブデータの生成元である電子データのポリシーをMFP107の動作にも反映させることが出来、電子データに対するセキュリティをより向上させることができる。   Thereby, the policy of the electronic data that is the generation source of the print job data can be reflected in the operation of the MFP 107, and the security for the electronic data can be further improved.

また、プリントジョブデータの印刷設定1702にパスワードをつけることによって、MFP107がポリシーを確認できなかった場合にもパスワードの照合を条件に印刷を許可することで、ユーザに対する利便性を向上させることができる。   In addition, by attaching a password to the print setting 1702 of the print job data, even when the MFP 107 cannot confirm the policy, permitting printing on the condition that the password is verified, the convenience for the user can be improved. .

<他の実施形態>
以下、図16、図17に示すメモリマップを参照して本発明に係るデータ処理装置、画像処理装置を含むデータ処理システムで読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
<Other embodiments>
The configuration of a data processing program that can be read by a data processing system including a data processing apparatus and an image processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory maps shown in FIGS.

図16は、本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 16 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by the data processing apparatus according to the present invention.

図17は、本発明に係画像処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 17 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs that can be read by the image processing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図9,図15に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 9 and 15 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the storage medium storing the software program code for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. Then, the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。例えばそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行う。そして、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In addition, the functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. For example, based on an instruction of the program code, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing. Needless to say, the process includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込ませる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will not limit the spirit and scope of the present invention to the specific description in the present specification.

本発明の第1実施形態を示すデータ処理装置、画像処理装置を含むデータシステムの一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a data system including a data processing apparatus and an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示したPC、およびポリシーサーバのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of PC shown in FIG. 1, and a policy server. 図1に示したポリシーサーバ106が管理するポリシーデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the policy data which the policy server 106 shown in FIG. 1 manages. 図1に示したポリシーサーバ106が管理するポリシーデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the policy data which the policy server 106 shown in FIG. 1 manages. 本実施形態を示すポリシーが適用された電子データのフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the format of the electronic data to which the policy which shows this embodiment was applied. 図1に示したMFPのハードウエアブロック図である。FIG. 2 is a hardware block diagram of the MFP shown in FIG. 1. 図2に示した操作部の一例を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view illustrating an example of an operation unit illustrated in FIG. 2. 図1に示したPCのプリンタドライバのユーザインタフェース画面を説明する図である。It is a figure explaining the user interface screen of the printer driver of PC shown in FIG. 図1に示したPCのプリンタドライバのユーザインタフェース画面を説明する図である。It is a figure explaining the user interface screen of the printer driver of PC shown in FIG. 本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the image processing apparatus which concerns on this invention. 本実施形態に係るデータ処理装置の第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャーである。トIt is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure of the data processor which concerns on this embodiment. G 本実施形態におけるプリントジョブデータの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of print job data according to the present exemplary embodiment. FIG. 図1に示したMFPのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a user interface screen of the MFP illustrated in FIG. 1. 図1に示したMFPのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a user interface screen of the MFP illustrated in FIG. 1. 図1に示したMFPのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a user interface screen of the MFP illustrated in FIG. 1. 図1に示したMFPが受信したセキュアドプリントやボックスプリントの状況を示すプリントジョブ一覧画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print job list screen showing a status of secured printing and box printing received by the MFP shown in FIG. 1. 図1に示したMFPが受信したセキュアドプリントやボックスプリントの状況を示すプリントジョブ一覧画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print job list screen showing a status of secured printing and box printing received by the MFP shown in FIG. 1. 図1に示したMFPが受信したセキュアドプリントやボックスプリントの状況を示すプリントジョブ一覧画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print job list screen showing a status of secured printing and box printing received by the MFP shown in FIG. 1. 図2に示した文書管理部に登録されたジョブの属性を識別可能なファイルアイコンの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a file icon that can identify an attribute of a job registered in the document management unit illustrated in FIG. 2. 本発明に係る画像処理装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the data processing procedure in the image processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the data processor which concerns on this invention. 本発明に係る画像処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the image processing apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 ネットワーク
102〜105 PC
107、108 MFP
106 ポリシーサーバ
101 network 102-105 PC
107, 108 MFP
106 Policy server

Claims (10)

それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な画像処理装置データ処理装置とを含む画像処理システムであって、
前記データ処理装置は、
前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを記憶する第1記憶手段と、
前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付手段と、
前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成手段と、
前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段が取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加手段と、
前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定に、前記生成手段が生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加手段により前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信手段と、を備え
前記画像処理装置は、
前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを記憶する第2記憶手段と、
前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定手段と、
前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付手段と、
前記ユーザ特定手段により特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付手段が受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信手段と、
前記第2送信手段が送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段が取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system including an image processing device and a data processing device that can communicate with a server device that manages information indicating operational authority for electronic data,
The data processing device includes:
First storage means for storing electronic data including first data for specifying information indicating an operation authority for the electronic data in the server device;
Print instruction accepting means for accepting a print setting and a print instruction for the electronic data;
Print job data generating means for generating print job data from the electronic data;
First acquisition means for acquiring the first data included in the electronic data;
Adding means for adding the first data acquired by the first acquiring means to the print job data;
A storage setting indicating that the print setting received by the print instruction receiving unit is to store either the print job data generated by the generation unit or the image data generated based on the print job data in the image processing apparatus. Is included, the print data to which the first data has been added by the adding unit is transmitted to the image processing apparatus, and the print setting received by the print instruction receiving unit does not include the save setting. A first transmission unit configured to transmit print job data to which the first data is not added to the image processing apparatus ;
The image processing apparatus includes:
Second storage means for storing either print job data received from the data processing device or image data generated based on the print job data;
User specifying means for specifying a user who operates the image processing apparatus;
Receiving means for receiving an instruction to output print job data or image data stored in the second storage means;
User information for identifying the user specified by the user specifying unit, and information indicating the operation authority of the server device for the print job data added to the print job data that is the target of the output instruction received by the receiving unit Second transmission means for transmitting first data for specifying the server to the server device;
Second acquisition means for acquiring information indicating an operation authority for the print job data specified in the server device in accordance with the user information and the first data transmitted by the second transmission means;
Control means for selectively restricting output of the print job data or the image data based on information indicating the operation authority acquired by the second acquisition means;
An image processing system comprising:
前記データ処理装置は更に、
前記電子データに対する操作を許可するユーザを特定する情報を受け付けるユーザ情報受付手段と、
前記ユーザ情報受付手段が受け付けたユーザが前記電子データに対する操作の権限を有するよう前記第1データによって特定されるポリシーデータが示す権限情報の変更を行うことを前記サーバ装置へ指示を行う指示手段と、
備えることを特徴とする、請求項1に記載の画像処理システム
The data processing device further includes:
User information accepting means for accepting information identifying a user who is permitted to operate the electronic data;
Instruction means for instructing the server device to change the authority information indicated by the policy data specified by the first data so that the user received by the user information receiving means has the authority to operate the electronic data; ,
The image processing system according to claim 1, further comprising:
前記データ処理装置は更に、前記第1送信手段が送信した前記プリントジョブデータを、前記画像処理装置において画像出力することを許可するために用いるパスワードの入力を受け付けるパスワード受付手段を備え、
前記付加手段は更に前記パスワード受付手段が受け付けたパスワードを前記プリントジョブに付加することを特徴とする、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の画像処理システム
The data processing apparatus further comprises password accepting means for accepting an input of a password used for permitting the image processing apparatus to output an image of the print job data transmitted by the first sending means.
The image processing system according to claim 1, wherein the adding unit further adds the password received by the password receiving unit to the print job.
前記付加手段は、前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定を前記プリントジョブデータに付加することを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像処理システムThe image processing system according to claim 1, wherein the adding unit adds the print setting received by the print instruction receiving unit to the print job data. 前記第1記憶手段は更に、前記第1データを含まない電子データを記憶可能であり、更に、印刷対象の電子データが前記第1データを含まない電子データである場合、前記電子データに基づいて生成するプリントジョブデータに対する操作権限を前記サーバに管理させるよう前記サーバに依頼する依頼手段と、を備え、
前記第1取得手段は、前記依頼手段の依頼に応答して前記サーバ装置から送信される、前記サーバ装置において前記プリントジョブデータに対する操作権限を示すポリシーデータを特定するための第1データを取得し、
前記付加手段は前記取得手段が前記サーバから取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加することを特徴とする、請求項1に記載の画像処理システム
The first storage means can further store electronic data that does not include the first data, and further, when the electronic data to be printed is electronic data that does not include the first data, based on the electronic data Requesting means for requesting the server to manage the operation authority for the print job data to be generated,
The first acquisition unit acquires first data for specifying policy data indicating an operation authority for the print job data in the server device, which is transmitted from the server device in response to a request from the request unit. ,
The image processing system according to claim 1, wherein the adding unit adds the first data acquired from the server by the acquiring unit to the print job data.
前記制御手段は、前記取得手段が前記サーバ装置から前記操作権限を示す情報を正常に取得できなかった場合、ユーザによって入力されたパスワードと、前記プリントジョブに付加されているパスワードとが一致した場合には前記プリントジョブの出力を許可することを特徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の画像処理システムThe control unit, when the acquisition unit is not able to normally acquire the information indicating the operation authority from the server device, when the password input by the user matches the password added to the print job The image processing system according to claim 1 , wherein output of the print job is permitted. 前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに前記第1データが付加されていない場合、ユーザによって入力されたパスワードと、前記プリントジョブに付加されているパスワードとが一致したことを条件に前記プリントジョブの出力を許可する、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の画像処理システムThe control means, when the first data is not added to the print job data that is the target of the output instruction received by the receiving means, the password input by the user, the password added to the print job, There permitting output of the print job on condition that matched, the image processing system according to any one of claims 1 to 6. 前記画像処理装置は更に、前記第2記憶手段に記憶されたプリントジョブデータの一覧を表示する表示手段を備えることを特徴とする、請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の画像処理システム The image according to any one of claims 1 to 7 , wherein the image processing apparatus further includes display means for displaying a list of print job data stored in the second storage means. Processing system . 前記表示手段は、前記第1データが付加されたプリントジョブデータと、前記第1データが付加されていないプリントジョブデータとを識別可能に表示することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。 9. The image processing according to claim 8 , wherein the display unit displays the print job data to which the first data is added and the print job data to which the first data is not added so as to be distinguishable. apparatus. それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な、画像処理装置と、前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを第1記憶手段に記憶するデータ処理装置とを含む画像処理システムにおけるプリントジョブ出力方法であって、
前記データ処理装置が、
前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付工程と、
前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成工程と、
前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得工程と、
前記第1取得工程で取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加工程と、
前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に、前記生成工程で生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加工程で前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信工程とを実行し
前記画像処理装置が、
前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを第2記憶手段に記憶する記憶工程と、
前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定工程と、
前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付工程と、
前記ユーザ特定工程で特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付工程で受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信工程と、
前記第2送信工程で送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得工程と、
前記第2取得工程で取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御工程と実行する、
ことを特徴とするプリントジョブ出力方法。
An image processing apparatus capable of communicating with a server device that manages information indicating operation authority for electronic data, and electronic data including first data for specifying information indicating operation authority for electronic data in the server device A print job output method in an image processing system including a data processing device stored in one storage means ,
The data processing device is
A print instruction receiving step for receiving a print setting and a print instruction for the electronic data;
A print job data generation step for generating print job data from the electronic data;
A first acquisition step of acquiring the first data included in the electronic data;
An adding step of adding the first data acquired in the first acquiring step to the print job data;
A storage setting indicating that either the print job data generated in the generation process or the image data generated based on the print job data is stored in the image processing apparatus in the print setting received in the print instruction reception process Is included, the print job data to which the first data is added in the adding step is transmitted to the image processing apparatus, and the print setting received in the print instruction receiving step does not include the save setting. If, executes a first transmission step of transmitting the print job data is not added to the first data to the image processing apparatus,
The image processing apparatus is
A storage step of storing either print job data received from the data processing apparatus or image data generated based on the print job data in a second storage unit;
A user specifying step for specifying a user who operates the image processing apparatus;
Receiving a print job data or image data output instruction stored in the second storage means;
User information for identifying the user specified in the user specifying step, and information indicating the operation authority of the server device for the print job data added to the print job data that is the target of the output instruction received in the receiving step. A second transmission step of transmitting first data for identification to the server device;
A second acquisition step of acquiring information indicating operation authority for the print job data specified in the server device according to the user information and the first data transmitted in the second transmission step;
A control step of selectively restricting output of the print job data or the image data based on the information indicating the operation authority acquired in the second acquisition step;
A print job output method.
JP2006315453A 2005-12-12 2006-11-22 Image processing system and print job output method Expired - Fee Related JP4509091B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315453A JP4509091B2 (en) 2005-12-12 2006-11-22 Image processing system and print job output method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357377 2005-12-12
JP2006315453A JP4509091B2 (en) 2005-12-12 2006-11-22 Image processing system and print job output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007188477A JP2007188477A (en) 2007-07-26
JP4509091B2 true JP4509091B2 (en) 2010-07-21

Family

ID=38343571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315453A Expired - Fee Related JP4509091B2 (en) 2005-12-12 2006-11-22 Image processing system and print job output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509091B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8115951B2 (en) 2007-04-20 2012-02-14 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device
JP5407139B2 (en) * 2007-11-29 2014-02-05 セイコーエプソン株式会社 OUTPUT SYSTEM, OUTPUT CONTROL DEVICE, OUTPUT METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US9513857B2 (en) * 2008-03-31 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing print data using password control data
US9311031B2 (en) 2008-03-31 2016-04-12 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure
US8797563B2 (en) 2008-03-31 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
JP5176711B2 (en) * 2008-06-16 2013-04-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus
US9411956B2 (en) 2008-07-02 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
US8107103B2 (en) * 2008-07-02 2012-01-31 Ricoh Company, Ltd. Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
JP5402754B2 (en) * 2010-03-19 2014-01-29 コニカミノルタ株式会社 Information browsing system and information browsing method
JP5794018B2 (en) * 2011-07-26 2015-10-14 株式会社リコー Image processing apparatus, display control method, and display control program
JP6057609B2 (en) * 2012-08-21 2017-01-11 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP6747200B2 (en) * 2016-09-09 2020-08-26 コニカミノルタ株式会社 Image processing system and image processing program
JP2023140132A (en) 2022-03-22 2023-10-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Image processing device, image processing system and image processing program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094920A (en) * 2002-07-12 2004-03-25 Canon Inc Information processor, printer, print system, control method of information processor, control method of printer, print method of print system, program and storage medium
JP2004152262A (en) * 2002-09-13 2004-05-27 Ricoh Co Ltd Document print program, document protection program, and document protection system
JP2004185629A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Canon Inc Network device access control method and device, computer program, and computer readable storage medium
JP2005259108A (en) * 2004-02-09 2005-09-22 Ricoh Co Ltd Security server, method and system for managing document security
JP2005278143A (en) * 2003-12-11 2005-10-06 Ricoh Co Ltd Information-processing apparatus, information-processing method, information-processing program, recording medium, image-processing apparatus, image-processing method, printer driver, and storage medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094920A (en) * 2002-07-12 2004-03-25 Canon Inc Information processor, printer, print system, control method of information processor, control method of printer, print method of print system, program and storage medium
JP2004152262A (en) * 2002-09-13 2004-05-27 Ricoh Co Ltd Document print program, document protection program, and document protection system
JP2004185629A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Canon Inc Network device access control method and device, computer program, and computer readable storage medium
JP2005278143A (en) * 2003-12-11 2005-10-06 Ricoh Co Ltd Information-processing apparatus, information-processing method, information-processing program, recording medium, image-processing apparatus, image-processing method, printer driver, and storage medium
JP2005259108A (en) * 2004-02-09 2005-09-22 Ricoh Co Ltd Security server, method and system for managing document security

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007188477A (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509091B2 (en) Image processing system and print job output method
US9007616B2 (en) Printing apparatus which restricts printing of print job data
US8836969B2 (en) Image forming apparatus and method of user authentication
US11223611B2 (en) Relay apparatus, communication apparatus and relay method
US8064074B2 (en) Image reading apparatus, personalizing method, program, and storage medium
JP5294951B2 (en) Image processing apparatus, bibliographic information server and control method thereof in pull print system
JP4835111B2 (en) Job processing system and image reading apparatus
JP5414242B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5305839B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, image processing apparatus control method, information processing apparatus control method, storage medium, and program
JP6966849B2 (en) Image forming equipment, methods, programs, and systems
US8547570B2 (en) Image processing system and access control information registration method of function access control
US20080192287A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
CN103218187A (en) Information processing system control method, intermediate service device, authentication method, and storage medium
JP5100209B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
JP4468146B2 (en) Printing system and control method therefor, printing apparatus and control method therefor, computer program, and storage medium
JP4371790B2 (en) Image forming system, display control method, computer-readable storage medium storing program, and program
JP7154920B2 (en) PRINTING DEVICE, CONTROL METHOD, AND THEREOF PROGRAM
US8125668B2 (en) Information processing device, image processing device, job processing method, and storage medium
EP1942439A2 (en) Document management system, method, and program, and image forming apparatus
JP2008035501A (en) Multi-functional device and control method thereof and image processing system
JP2006318098A (en) Server device, system, and control method of server device
JP2022080520A (en) Information processing system and program
JP4221030B2 (en) Image reading system
JP2005151358A (en) Data storing device and data storing method
JP5870518B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program.

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4509091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees