Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4508762B2 - 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法 - Google Patents

印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4508762B2
JP4508762B2 JP2004221360A JP2004221360A JP4508762B2 JP 4508762 B2 JP4508762 B2 JP 4508762B2 JP 2004221360 A JP2004221360 A JP 2004221360A JP 2004221360 A JP2004221360 A JP 2004221360A JP 4508762 B2 JP4508762 B2 JP 4508762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
group
unit
image
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004221360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006035727A (ja
Inventor
文博 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2004221360A priority Critical patent/JP4508762B2/ja
Priority to US11/188,636 priority patent/US7377614B2/en
Publication of JP2006035727A publication Critical patent/JP2006035727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508762B2 publication Critical patent/JP4508762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷検査装置に関し、特に、インクを吐出することにより印字を行う印刷装置におけるインクの吐出検査に関する。
従来より、熱や圧力によってインクを紙に噴射して印字するインクジェット方式の印刷装置が知られている。この方式の印刷装置は、インクを吐出するノズルが列設された複数のインクジェットヘッドからなるインクジェットヘッド群を備えている。図9は、従来の印刷装置におけるインクジェットヘッド群10の構成を示す平面図である。図9に示すように、2列に千鳥状に配置されたn個のインクジェットヘッドH1〜Hnによりインクジェットヘッド列が形成されている。用紙の搬送方向に4個のインクジェットヘッド列2C、2M、2Y、および2Kが列置されており、それぞれ、C色(Cyan:シアン)、M色(Magenta:マゼンタ)、Y色(Yellow:黄)、K色(Black:黒)のインクを吐出する。また、各色毎に予備のインクジェットヘッド列を備えている印刷装置もある。
このような印刷装置において、例えば、印刷装置が作動していない間にノズル内のインクが乾き、その結果ノズルが詰まる等の原因で、インクの吐出不良が生じることがある。インクの吐出不良が生じると、インクジェットヘッドをクリーニングする処理(例えば、パージ処理、ワイピング処理)が行われる。パージ処理とは、ノズルの詰まりを吸引により除去する処理である。また、ワイピング処理とは、インクジェットヘッドに付着しているインク等を拭き取ることにより除去する処理である。なお、パージ処理に比してワイピング処理の方がインクジェットヘッドに損傷を与えやすいので、一般的には、パージ処理によってもインクの吐出不良が解消されない場合にワイピング処理が行われている。
上記のようなインクの吐出不良に対して、以下のような提案がなされている。特開平11−254796号公報には、インクジェット方式のノズルヘッドを有する捺印ユニットと検査用撮像カメラを有する検査ユニットとから捺印検査ユニットが構成され、捺印に同期して捺印状態を連続検査することができる装置が提案されている。特開2000−52542号公報には、光軸が記録ヘッドのノズル列に対して所定角度を有するように発光素子と受光素子とが配置されたフォトセンサを備え、記録ヘッドから吐出されたインクが光軸を横切った際のフォトセンサ出力の変化によりインクの吐出検査を行う装置が提案されている。特開2003−11336号公報には、連続印刷する際に用紙の余白部分に検査用罫線を印刷し、撮影手段によって撮影された罫線の映像と予め入力された映像とを照合することにより印刷品質を検査する方法が提案されている。
特開平11−254796号公報 特開2000−52542号公報 特開2003−11336号公報
ところが、上記特開平11−254796号公報および特開2000−52542号公報に開示された装置は、いずれも移動式の記録ヘッドを前提としたものである。このため、印刷用紙の幅方向に沿って固定されたフルライン幅の記録ヘッドを備える形式(以下、「固定式」という。)のものには対応していない。また、特開2003−11336号公報によると、印刷幅と同じ幅の画像を撮影することができる撮影手段が必要となるので、印刷幅が広い場合に必要なコストが高くなる。
そこで、本発明では、インクによる印字を行う固定式のインクジェットヘッド等の記録ヘッドを有する印刷装置において、不良印刷物の発生を防止するための、インクの吐出不良等の印字不良の検出を安価に実現することができる装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、印刷用紙の搬送方向についての印字幅が副走査方向の印字幅よりも短く、印刷用紙の搬送方向と副走査方向である長手方向とが直交する、複数の印字手段からなる印字手段群を備え各印字手段が印刷用紙にインクを付着させることにより印字を行う印刷装置のための前記印字の状態を検査する印刷検査装置であって、
前記印字手段群の短手方向の幅よりも走査幅が大きくなるように配置された読み取り素子列を有し、前記印刷用紙を前記印字手段群の副走査方向である長手方向に走査することにより前記印刷用紙に印字された画像を読み取る画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段により読み取られた画像を表す画像データに基づいて、前記印刷装置による前記印字の状態を検査する画像処理手段と
前記印字手段群の移動のために前記印字手段群を搭載するキャリッジと、
前記印字手段が印字を行う時の前記印字手段群の位置である印字位置と前記印字手段がクリーニングされる時の前記印字手段群の位置であるクリーニング位置との間で前記キャリッジを移動させる印字手段群搬送手段と
を備え、
前記キャリッジには、前記印字手段群と前記画像読み取り手段とが搭載され、
前記画像読み取り手段は、前記印字手段群搬送手段が前記キャリッジを前記印字位置から前記クリーニング位置に移動させる時および前記印字手段群搬送手段が前記キャリッジを前記クリーニング位置から前記印字位置に移動させる時の少なくとも一方の時に、前記印刷用紙に印字された画像を読み取ることを特徴とする。
第2の発明は、第1の発明において、
前記読み取り素子列は、前記印字手段群の長手方向に対して略直交するように配置されたことを特徴とする。
の発明は、第1または第2の発明において、
前記印字手段をクリーニングするクリーニング手段を更に備え、
前記印字手段群は、所定の色の印字をそれぞれ行う複数の印字手段列からなり、
前記クリーニング手段は、前記印字手段列毎に前記画像処理手段による検査の結果に応じて前記印字手段をクリーニングすることを特徴とする。
第4の発明は、第1から第3までのいずれかの発明において、
前記印字手段は、複数のノズルからインクを吐出するインクジェット方式により印字を行うことを特徴とする。
の発明は、第の発明において、
前記印字手段の各ノズルから吐出される前記インクの量を調整するインク吐出量調整手段を更に備え、
前記インク吐出量調整手段は、前記画像処理手段による検査の結果に応じて前記インクの量を調整することを特徴とする。
の発明は、第1から第までの発明のいずれかの印刷検査装置を備えていることを特徴とする印刷装置である。
の発明は、印刷用紙の搬送方向についての印字幅が副走査方向の印字幅よりも短く、印刷用紙の搬送方向と副走査方向である長手方向とが直交する、複数の印字手段からなる印字手段群を備え各印字手段が印刷用紙にインクを付着させることにより印字を行う印刷装置のための前記印字の状態を検査する印刷検査方法であって、
前記印字手段群の短手方向の幅よりも走査幅が大きくなるように配置された読み取り素子列を有する画像読み取り手段が、前記印刷用紙を前記印字手段群の副走査方向である長手方向に走査することにより前記印刷用紙に印字された画像を読み取る画像読み取りステップと、
前記画像読み取り手段により読み取られた画像を表す画像データに基づいて、前記印刷装置による前記印字の状態を検査する検査ステップと
前記印字手段が印字を行う時の前記印字手段群の位置である印字位置と前記印字手段がクリーニングされる時の前記印字手段群の位置であるクリーニング位置との間で、前記印字手段群と前記画像読み取り手段とを共に移動させる移動ステップと
を含み、
前記移動ステップで前記印字手段群と前記画像読み取り手段とが共に前記印字位置から前記クリーニング位置に移動している時および前記印字手段群と前記画像読み取り手段とが共に前記クリーニング位置から前記印字位置に移動している時の少なくとも一方の時に、前記画像読み取りステップで前記画像読み取り手段が前記印刷用紙に印字された画像を読み取ることを特徴とする。
の発明は、第の発明において、
前記印字手段群は、所定の色の印字をそれぞれ行う複数の印字手段列からなり、
前記印字手段列毎に前記印字の状態の検査の結果に応じて前記印字手段をクリーニングするステップを更に含むことを特徴とする。
上記第1の発明によれば、印字手段群の短手方向の幅よりも走査幅が大きくなるように配置された読み取り素子列を有する画像読み取り手段が印刷用紙を走査することによって、印刷用紙に印字された画像が読み取られる。このため、印字手段群に含まれる複数の印字手段によって印字された画像が画像読み取り手段の一度の走査で読み取られる。これにより、印字の状態を検査するために画像を読み取る時間が削減され、印刷処理の全体的な効率が向上する。また、印字手段群の長手方向の幅を有する画像読み取り手段を備えることなく、印刷用紙に印字された画像を読み取ることができる。さらに、印字手段群を移動させるためのキャリッジに画像読み取り手段が搭載されている。このため、画像読み取り手段を移動させるための構成要素を新たに備えることなく、画像読み取り手段を移動させることができる。これにより、安価に印字の状態を検査することができ、不良印刷物の発生が抑制される。また、印字手段群と画像読み取り手段とがひとつのキャリッジによって移動されるので、印刷処理の全体的な効率も向上する。
上記第2の発明によれば、印字手段群の長手方向に対して略直交するように配置された読み取り素子列を有する画像読み取り手段が印字手段群の長手方向に印刷用紙を走査することによって、印刷用紙に印字された画像が読み取られる。このため、画像読み取り手段の走査方向に順次に印字された画像は同一の読み取り素子によって読み取られる。これにより、検査結果の精度が高まり、その検査結果に基づいてインクの吐出量を補正する場合に補正の精度が高くなる。また、画像読み取り手段が印刷用紙を走査する際に走査速度を低くすることによって画像を細かくサンプリングすることができる。これにより、解像度が高まり、補正の精度をさらに高めることが可能となる。
上記第の発明によれば、画像処理手段による印字の状態の検査の結果に応じて印字手段列毎に印字手段のクリーニングが行われる。このため、印字不良のある印字手段列に含まれる印字手段にのみクリーニングを行うことができる。これにより、印字不良のない印字手段列に含まれる印字手段にはクリーニングが行われないので、クリーニングによる損傷を抑制することができる。
上記第の発明によれば、画像処理手段による印字の状態の検査の結果に応じて印字手段の各ノズルから吐出されるインクの量が調整される。このため、各ノズルから吐出されるインクの量が均一化され、容易に、印刷むらを防止することができる。これにより、印刷物の品質が向上し、また、インクの無駄な使用も抑制される。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。
<1.全体的な構成および動作>
図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェット印刷装置の要部の概略構成図である。この印刷装置の要部は、印刷部1000と乾燥部1100とから構成される。印刷部1000には、印字手段群としてのインクジェットヘッド群10と画像読み取り手段としてのラインCCD11とを搭載するキャリッジ100と、制御装置200と、クリーニング機構300とが含まれている。乾燥部1100には、乾燥ファン110が含まれている。また、印刷用紙を搬送するためのベルト600、ベルト600を移動させるためのローラー500が印刷部1000と乾燥部1100とに設けられている。
インクジェットヘッド群10は後述するように複数のインクジェットヘッド列からなり、各インクジェットヘッド列は複数のインクジェットヘッドを有している。そのインクジェットヘッドのノズルからインクが吐出されることにより、ベルト600上の印刷用紙への印字が行われる。ラインCCD11は、印刷用紙に印字された画像を読み取り、その読み取った画像を制御装置200に送る。キャリッジ100は、インクジェットヘッド群10とラインCCD11とを搭載する。このキャリッジ100の移動に伴い、後述する印字エリア(印字位置)とクリーニングエリア(クリーニング位置)との間でインクジェットヘッド群10が移動する。制御装置200は、ラインCCD11によって読み取られた画像に応じてこの印刷装置を制御する。クリーニング機構300は、インクジェットヘッドにパージ処理やワイピング処理等のクリーニング処理を施す。乾燥ファン110は、印刷部1000から乾燥部1100へと送られてきた印刷済みの印刷用紙を乾燥させる。
図2は、本実施形態に係るインクジェット印刷装置の印刷部1000の全体構成図である。この印刷装置の印刷部1000には、上述したキャリッジ100、制御装置200、クリーニング機構300、ローラ500、およびベルト600の他に、印刷用紙搬送機構400、印字手段群搬送手段としてのヘッド搬送機構700、およびノズル駆動機構800が含まれている。
制御装置200は、全体制御部20と、AD(Analog to Digital)変換部21と、メモリ22と、画像処理手段としての画像処理部23と、印刷ヘッドシェーディング制御部24と、ヘッド搬送制御部25と、クリーニング制御部26と、印刷用紙搬送制御部27と、LUT(Look Up Table)28とを備えている。全体制御部20は、この印刷装置全体の動作を制御する。AD変換部21は、ラインCCD11によって読み取られたアナログ画像をデジタル画像に変換する。メモリ22は、AD変換後の画像データを保持する。画像処理部23は、メモリ22から画像データを読み出し、吐出検査を行う。ここで、吐出検査とは、ラインCCD11により読み取られた画像データとテストパターンに一致する予め保持された検査用データとのマッチング処理を行うことにより、各インクジェットヘッドの各ノズルからインクが正常に吐出されているか否かを検査することである。印刷ヘッドシェーディング制御部24は、画像処理部23で行われた吐出検査の結果に応じて各インクジェットヘッドの各ノズルから出力されるインクの吐出量が調整されるように、ノズル駆動機構800に指示信号を送る。ヘッド搬送制御部25は、キャリッジ100を所定の位置に移動させるために、ヘッド搬送機構700に指示信号を送る。クリーニング制御部26は、画像処理部23で行われた吐出検査の結果に応じてインクジェットヘッド列毎にクリーニングが行われるように、クリーニング機構300に指示信号を送る。なお、クリーニング制御部26とクリーニング機構300とによってクリーニング手段が実現される。印刷用紙搬送制御部27は、印刷用紙を所定の位置に移動させるために、印刷用紙搬送機構400に指示信号を送る。LUT28は、印刷処理においてシェーディング補正が行われる際に参照されるテーブルである。なお、シェーディング補正とは、インクジェットヘッドのノズル毎の吐出量のむらを解消するために、印刷用紙への印字の際に各ノズルから出力されるインクの吐出量の調整を行うことである。LUT28には、ノズル毎のインクの吐出量の調整値が格納されている。
ノズル駆動機構800は、印刷ヘッドシェーディング制御部24から送られる指示信号に基づいて、ノズルを駆動させる。なお、ノズル駆動機構800は、ノズル毎の駆動が可能となるように複数に分かれている。また、印刷ヘッドシェーディング制御部24とノズル駆動機構800とによってインク吐出量調整手段が実現される。ヘッド搬送機構700は、ヘッド搬送制御部25から送られる指示信号に基づいて、キャリッジ100を移動させる。クリーニング機構300は、クリーニング制御部26から送られる指示信号に基づいて、インクジェットヘッドのクリーニングを行う。なお、クリーニング機構300は、インクジェットヘッド列毎のクリーニングが可能となるように複数に分かれている。印刷用紙搬送機構400は、印刷用紙搬送制御部27から送られる指示信号に基づいて、ローラー500を回転させる。このローラー500の回転によりベルト600が移動し、ベルト600上に置かれている印刷用紙が印刷部1000から乾燥部1100へと移動する。
上述のとおり、ヘッド搬送機構700はキャリッジ100を移動させるが、キャリッジ100にはインクジェットヘッド群10とラインCCD11とが搭載されている。したがって、ヘッド搬送機構700がキャリッジ100を移動させることにより、インクジェットヘッド群10とラインCCD11も移動する。
図3は、インクジェット印刷装置を図1の方向aから見た正面図である。図3(a)は、印刷用紙への印字が行われる時のキャリッジ100の位置を示す図である。一方、図3(b)は、インクジェットヘッドのクリーニングが行われる時のキャリッジ100の位置を示す図である。なお、以下の説明では、図3で参照符号3pで示す領域を印字エリアといい、図3で参照符号3cで示す領域をクリーニングエリアという。
図3に示すように、この印刷装置には、印字エリア3pとクリーニングエリア3cとの間でキャリッジ100が移動できるように、ガイド部材900が設けられている。前述のとおり、キャリッジ100にはインクジェットヘッド群10が搭載されているので、図3(a)に示すようにキャリッジ100が印字エリア3pに移動することにより、印刷用紙への印字が可能な位置にインクジェットヘッド群10が配置される。一方、図3(b)に示すようにキャリッジ100がクリーニングエリア3cに移動することにより、インクジェットヘッドのクリーニングが可能な位置にインクジェットヘッド群10が配置される。
<2.インクジェットヘッドおよびラインCCDの構成>
図4は、本実施形態におけるインクジェットヘッド群10とラインCCD11の構成を示す平面図である。図4に示すように、本実施形態では、インクジェットヘッド群10を移動させるためのキャリッジ100にラインCCD11が搭載されている。インクジェットヘッド群10は、用紙の搬送方向に列置されたC色(Cyan:シアン)、M色(Magenta:マゼンタ)、Y色(Yellow:黄)、およびK色(Black:黒)のインクジェットヘッド列(印字手段列)2C、2M、2Y、および2Kから構成されている。各インクジェットヘッド列は、2列に千鳥状に配置されたn個のインクジェットヘッドH1〜Hnにより構成されている。ラインCCD11は、複数個の読み取り素子4からなる読み取り素子列を備えている。
図4に示すように、各インクジェットヘッド列は、印刷用紙の搬送方向とは直交している。また、その各インクジェットヘッド列の印字幅は、印刷用紙の搬送方向についてのインクジェットヘッド群の幅よりも大きい。すなわち、インクジェットヘッド群については、図4で参照符号bで示す方向が長手方向となり、参照符号cで示す方向が短手方向となる。したがって、インクジェットヘッド群の長手方向と印刷用紙の搬送方向とは直交している。一方、ラインCCD11の読み取り素子列は印刷用紙の搬送方向と同一方向に列置されている。以上より、インクジェットヘッド群の長手方向とラインCCD11の読み取り素子列とは直交している。また、インクジェットヘッド群10の短手方向の幅W1とラインCCD11の走査幅(印刷用紙の搬送方向についての幅)W2とを比較すると、W2の方がW1よりも大きくなっている。
ここで、テストパターンが印刷されると、その印字されたテストパターンをラインCCD11が読み取ることができるように、印刷用紙搬送制御部27が印刷用紙搬送機構400に指示信号を送る。印刷用紙搬送機構400は、その指示信号に基づいて印刷用紙を所定の位置に移動させる。さらに、キャリッジ100を移動させるために、ヘッド搬送制御部25がヘッド搬送機構700に指示信号を送る。ヘッド搬送機構700は、その指示信号に基づいてキャリッジ100を印字エリア3pからクリーニングエリア3cに移動させる。その結果、ラインCCD11も印字エリア3pからクリーニングエリア3cに移動する。これにより、ラインCCD11は印刷用紙を副走査方向に、すなわち、インクジェットヘッド群10の長手方向に走査することになり、印刷用紙上の画像(テストパターン)を読み取ることになる。また、前述のとおりインクジェットヘッド群10の短手方向の幅W1よりもラインCCD11の走査幅W2の方が大きいので、ヘッド搬送機構700がキャリッジ100を一度印字エリア3pからクリーニングエリア3cに移動させるだけで、テストパターンの全領域の画像がラインCCD11に読み取られる。
<3.印刷処理>
次に、本実施形態における印刷処理の手順について説明する。図5は、本実施形態における印刷処理の手順を示すフローチャートである。印刷処理が開始すると、まず、準備処理が行われる(ステップS10)。ここで、準備処理とは、インクジェットヘッドH1〜Hnの各ノズルの吐出検査や、吐出検査の結果に応じて実行されるインクジェットヘッドH1〜Hnのクリーニング処理のことである。なお、準備処理の詳細については後述する。ステップS10の終了後、ステップS20に進み、全体制御部20で、準備処理が正常終了したか否かが判定される。判定の結果、正常終了していればステップS30に進み、正常終了していなければ(異常終了していれば)本刷りを実行せずに印刷処理は終了する。
ステップS30では、上述したシェーディング補正のためのLUT28の作成処理が次のようにして行われる。画像処理部23は、ラインCCD11によって読み取られメモリ22に保持されている画像データを読み込む。さらに、画像処理部23は、その画像データに基づいて、各ノズルから出力されるインクの吐出量にむらが生じないようにノズル毎の調整値を決定し、その調整値をLUT28に書き込む。以上のようにしてLUT28が作成される。ステップS30の終了後、ステップS40に進み、本刷りが行われる。このとき、印刷ヘッドシェーディング制御部24は、各ノズルから出力されるインクの吐出量にむらが生じないようにするため、LUT28を参照してノズル駆動機構800に指示信号を送る。ノズル駆動機構800は、印刷ヘッドシェーディング制御部24から送られた指示信号に基づいて、各ノズルにインクを吐出させる。ステップS40の終了後、印刷処理は終了する。
<4.吐出検査およびクリーニング処理>
次に、本実施形態における印刷の準備処理について説明する。準備処理とは、前述のとおり、インクジェットヘッドH1〜Hnの各ノズルの吐出検査やクリーニング処理のことであり、その手順を示すフローチャートを図6に示す。準備処理が開始すると、全体制御部20では、ワイピング処理が一度実行されるまでに繰り返し実行されるパージ処理の最大の回数(規定パージ回数)を規定するための変数Npの設定と、一度の印刷処理で実行されるワイピング処理の最大の回数(規定ワイピング回数)を規定するための変数Nwの設定とが行われる(ステップS100)。その後、全体制御部20では、準備処理開始後、次に実行されるワイピング処理が何回目であるかを格納するための変数jに「1」が設定される(ステップS120)。さらに、全体制御部20では、準備処理開始後最初にワイピング処理が実行されるまで、もしくは、ワイピング処理とその次に実行されるワイピング処理との間において、次に実行されるパージ処理が何回目であるかを格納するための変数iに「1」が設定される(ステップS140)。
ステップS160では、インクジェットヘッド群10が印刷用紙に吐出検査のためのテストパターンを印刷する。図7は、テストパターンの一例を示す図である。このようなテストパターンが印刷用紙に印刷され、後述する吐出検査では、このテストパターンがラインCCD11に読み取られる。ステップS180では、ステップS160で印刷されたテストパターンがラインCCD11に読み取られる。このとき、ヘッド搬送制御部25は、キャリッジ100を印字エリア3pからクリーニングエリア3cへ、もしくは、クリーニングエリア3cから印字エリア3pへと移動させるよう、ヘッド搬送機構700に指示信号を送る。ヘッド搬送機構700は、その指示信号に基づいてキャリッジ100を移動させる。その結果、ラインCCD11も印字エリア3pからクリーニングエリア3cへ、もしくは、クリーニングエリア3cから印字エリア3pへと移動する。これにより、テストパターンがラインCCD11に読み取られる。
ステップS200では、吐出検査が行われる。この吐出検査では、ラインCCD11によって読み取られた画像データとテストパターンに一致する予め保持された検査用データとのマッチング処理を画像処理部23が行う。なお、マッチング処理の具体的な手法については、周知の技術を採用することができる。ステップS220では、マッチング処理の結果、不整合があるか否か、すなわち、吐出不良があるか否かを全体制御部20が判定する。その結果、吐出不良があると判定されると、ステップS240に進む。一方、吐出不良がないと判定されると、準備処理が「正常終了」として終了し、前述の図5に示すステップS20に進む。
ステップS240では、変数jの値が変数Nwの値以下であるか否かを全体制御部20が判定する。その結果、変数jの値が変数Nwの値以下であると判定されると、ステップS260に進む。一方、変数jの値が変数Nwの値以下ではないと判定されると、準備処理が「異常終了」として終了し、前述の図5に示すステップS20に進む。すなわち、準備処理開始後、規定ワイピング回数だけワイピング処理が実行されていなければクリーニング処理が継続され、既に規定ワイピング回数だけワイピング処理が実行されていれば異常終了として処理される。
ステップS260では、変数iの値が変数Npの値以下であるか否かを全体制御部20が判定する。その結果、変数iの値が変数Npの値以下であると判定されると、ステップS280に進む。一方、変数iの値が変数Npの値以下ではないと判定されると、ステップS320に進む。すなわち、準備処理開始後最初にワイピング処理が実行されるまで、もしくは、ワイピング処理とその次に実行されるワイピング処理との間において、規定パージ回数だけパージ処理が実行されていなければパージ処理が実行され、既に規定パージ回数だけパージ処理が実行されていればワイピング処理が実行される。
ステップS280では、パージ処理が実行される。このとき、クリーニング制御部26は、吐出不良のあるインクジェットヘッド列に含まれるインクジェットヘッドのみパージ処理が実行されるよう、各クリーニング機構300に指示信号を送る。各クリーニング機構300は、その指示信号に基づいてインクジェットヘッドにパージ処理を施す。例えば、C色、M色、Y色、およびK色のインクジェットヘッド列2C、2M、2Y、および2Kのうち、C色とY色のインクジェットヘッド列2C、2Yに含まれるインクジェットヘッドのノズルに吐出不良があった場合、C色とY色のインクジェットヘッド列2C、2Yに含まれるインクジェットヘッドのみパージ処理が実行される。ステップS280の終了後、ステップS300に進み、全体制御部20で、変数iに「1」が加算される。ステップS300の終了後、ステップS180に戻る。これにより、いずれかのノズルに吐出不良がある限りにおいては、ワイピング処理が実行されるまでに規定パージ回数だけパージ処理が繰り返し実行される。
ステップS320では、ワイピング処理が実行される。このとき、クリーニング制御部26は、吐出不良のあるインクジェットヘッド列に含まれるインクジェットヘッドのみワイピング処理が実行されるよう、各クリーニング機構300に指示信号を送る。各クリーニング機構300は、その指示信号に基づいてインクジェットヘッドにワイピング処理を施す。例えば、C色、M色、Y色、およびK色のインクジェットヘッド列2C、2M、2Y、および2Kのうち、M色のインクジェットヘッド列2Mに含まれるインクジェットヘッドのノズルにのみ吐出不良があった場合、M色のインクジェットヘッド列2Mに含まれるインクジェットヘッドのみワイピング処理が実行される。ステップS320の終了後、ステップS340に進み、全体制御部20で、変数jに「1」が加算される。ステップS340の終了後、ステップS160に戻る。これにより、一度の印刷処理においては、最大で規定ワイピング回数だけワイピング処理が繰り返し実行される。
<5.作用および効果>
以上のように、上記実施形態によれば、印刷用紙をインクジェットヘッド群10の長手方向すなわち副走査方向に走査し、なおかつ、少なくともインクジェットヘッド群10の短手方向の幅を走査することができるラインCCD11が、インクジェットヘッド群10と同一のキャリッジ100に搭載されている。このため、印刷用紙の用紙幅の画像を一度に読み取ることができる画像読み取り手段を備えることなく、印刷用紙の用紙幅方向についての幅の狭いラインCCD11によって印刷用紙の用紙幅の画像を読み取ることが可能となる。これにより、インクの吐出検査を安価に行うことができるようになる。また、従来は印字幅に応じた画像読み取り手段が必要であったため、特に印字幅の広い印刷装置においては、大幅なコストダウンが実現される。
また、上記実施形態によれば、吐出検査の結果に応じてインクジェットヘッド列毎にクリーニング処理が実行される。これにより、吐出不良のあるインクジェットヘッド列に含まれるインクジェットヘッドのみクリーニング処理が実行される。このため、クリーニング処理によるインクジェットヘッドの損傷が減少する。さらに、吐出検査の結果に応じてシェーディング補正が実行される。これにより、各ノズル毎にインクの吐出量が調整されるので、容易に印刷むらを抑制することができる。その結果、印刷品質の向上、不良印刷物の発生の防止が実現され、インクの無駄な使用も抑制される。
さらに、上述したようにラインCCD11は印刷用紙をインクジェットヘッド群10の長手方向に走査するので、その走査方向に順次に配置されているインクジェットヘッドのノズルは、同一の読み取り素子によって読み取られた画像に基づいて検査されることになる。このため、インクジェットヘッドのシェーディング補正の精度が高くなり、ノズル毎のインクの吐出量の不均一が効果良く解消される。これにより、印刷むらが防止され、印刷品質が向上する。また、ラインCCD11が印刷用紙を走査する際に走査速度を低くすることによって、画像を細かくサンプリングすることができ、解像度を高めることができる。これにより、シェーディング補正の精度がより高まり、印刷品質のさらなる向上を図ることができる。
<6.その他>
なお、上記実施形態においては、同一キャリッジ100にインクジェットヘッド群10とラインCCD11とを搭載する構成としたが、本発明はこれに限定されず、インクジェットヘッド群10とラインCCD11とをそれぞれ異なるキャリッジ100に搭載し、インクジェットヘッド群10とラインCCD11とが別々に移動する構成としてもよい。また、ラインCCD11による画像の読み取りは、キャリッジ100が印字エリア3pからクリーニングエリア3cに移動する際に行われる構成としても良いし、キャリッジ100がクリーニングエリア3cから印字エリア3pに移動する際に行われる構成としても良い。あるいは、キャリッジ100が印字エリア3pからクリーニングエリア3cに移動する際にも、キャリッジ100がクリーニングエリア3cから印字エリア3pに移動する際にも行われる構成としても良い。さらに、上記実施形態においては、インクジェット方式の印刷装置を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、熱転写型の印刷装置にも適用することができる。
また、上記実施形態においては、ラインCCD11とインクジェットヘッド群の長手方向とが直交する構成、すなわち、ラインCCD11と印刷用紙の副走査方向とが直交する構成としているが、本発明はこれに限定されない。例えば、図8(a)に示すようにラインCCD11と印刷用紙の副走査方向とが直交していない構成であっても、ラインCCD11が印字された画像を読み取るタイミング(遅延量)を画素毎に異なる構成とすることにより本発明を適用することができる。さらに、図8(b)に示すように、印刷用紙の副走査方向と直交し、それぞれが印刷用紙の副走査方向にずれて配置された複数のラインCCD11a、11b、11cから画像読み取り手段が構成されても良い。この場合、印字された画像を読み取るタイミング(遅延量)をラインCCD毎に異なる構成とすることにより本発明を適用することができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェット印刷装置の要部の概略構成図である。 上記実施形態に係るインクジェット印刷装置の印刷部の全体構成図である。 上記実施形態に係るインクジェット印刷装置の正面図である。 上記実施形態におけるインクジェットヘッド群とラインCCDの構成を示す平面図である。 上記実施形態における印刷処理の手順を示すフローチャートである。 上記実施形態における印刷の準備処理の手順を示すフローチャートである。 上記実施形態における吐出検査のためのテストパターンの一例を示す図である。 上記実施形態の変形例に係るインクジェット印刷装置のラインCCDの構成図である。 従来の印刷装置におけるインクジェットヘッド群の構成を示す平面図である。
符号の説明
2C、2M、2Y、2K…インクジェットヘッド列
10…インクジェットヘッド群
11…ラインCCD
20…全体制御部
23…画像処理部
24…印刷ヘッドシェーディング制御部
25…ヘッド搬送制御部
26…クリーニング制御部
27…印刷用紙搬送制御部
28…LUT(Look Up Table)
100…キャリッジ
200…制御装置
300…クリーニング機構
400…印刷用紙搬送機構
700…ヘッド搬送機構
800…ノズル駆動機構
H1〜Hn…インクジェットヘッド

Claims (8)

  1. 印刷用紙の搬送方向についての印字幅が副走査方向の印字幅よりも短く、印刷用紙の搬送方向と副走査方向である長手方向とが直交する、複数の印字手段からなる印字手段群を備え各印字手段が印刷用紙にインクを付着させることにより印字を行う印刷装置のための前記印字の状態を検査する印刷検査装置であって、
    前記印字手段群の短手方向の幅よりも走査幅が大きくなるように配置された読み取り素子列を有し、前記印刷用紙を前記印字手段群の副走査方向である長手方向に走査することにより前記印刷用紙に印字された画像を読み取る画像読み取り手段と、
    前記画像読み取り手段により読み取られた画像を表す画像データに基づいて、前記印刷装置による前記印字の状態を検査する画像処理手段と
    前記印字手段群の移動のために前記印字手段群を搭載するキャリッジと、
    前記印字手段が印字を行う時の前記印字手段群の位置である印字位置と前記印字手段がクリーニングされる時の前記印字手段群の位置であるクリーニング位置との間で前記キャリッジを移動させる印字手段群搬送手段と
    を備え、
    前記キャリッジには、前記印字手段群と前記画像読み取り手段とが搭載され、
    前記画像読み取り手段は、前記印字手段群搬送手段が前記キャリッジを前記印字位置から前記クリーニング位置に移動させる時および前記印字手段群搬送手段が前記キャリッジを前記クリーニング位置から前記印字位置に移動させる時の少なくとも一方の時に、前記印刷用紙に印字された画像を読み取ることを特徴とする印刷検査装置。
  2. 前記読み取り素子列は、前記印字手段群の長手方向に対して略直交するように配置されたことを特徴とする、請求項1に記載の印刷検査装置。
  3. 前記印字手段をクリーニングするクリーニング手段を更に備え、
    前記印字手段群は、所定の色の印字をそれぞれ行う複数の印字手段列からなり、
    前記クリーニング手段は、前記印字手段列毎に前記画像処理手段による検査の結果に応じて前記印字手段をクリーニングすることを特徴とする、請求項1または2に記載の印刷検査装置。
  4. 前記印字手段は、複数のノズルからインクを吐出するインクジェット方式により印字を行うことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の印刷検査装置。
  5. 前記印字手段の各ノズルから吐出される前記インクの量を調整するインク吐出量調整手段を更に備え、
    前記インク吐出量調整手段は、前記画像処理手段による検査の結果に応じて前記インクの量を調整することを特徴とする、請求項に記載の印刷検査装置。
  6. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の印刷検査装置を備える印刷装置。
  7. 印刷用紙の搬送方向についての印字幅が副走査方向の印字幅よりも短く、印刷用紙の搬送方向と副走査方向である長手方向とが直交する、複数の印字手段からなる印字手段群を備え各印字手段が印刷用紙にインクを付着させることにより印字を行う印刷装置のための前記印字の状態を検査する印刷検査方法であって、
    前記印字手段群の短手方向の幅よりも走査幅が大きくなるように配置された読み取り素子列を有する画像読み取り手段が、前記印刷用紙を前記印字手段群の副走査方向である長手方向に走査することにより前記印刷用紙に印字された画像を読み取る画像読み取りステップと、
    前記画像読み取り手段により読み取られた画像を表す画像データに基づいて、前記印刷装置による前記印字の状態を検査する検査ステップと
    前記印字手段が印字を行う時の前記印字手段群の位置である印字位置と前記印字手段がクリーニングされる時の前記印字手段群の位置であるクリーニング位置との間で、前記印字手段群と前記画像読み取り手段とを共に移動させる移動ステップと
    を含み、
    前記移動ステップで前記印字手段群と前記画像読み取り手段とが共に前記印字位置から前記クリーニング位置に移動している時および前記印字手段群と前記画像読み取り手段とが共に前記クリーニング位置から前記印字位置に移動している時の少なくとも一方の時に、前記画像読み取りステップで前記画像読み取り手段が前記印刷用紙に印字された画像を読み取ることを特徴とする印刷検査方法。
  8. 前記印字手段群は、所定の色の印字をそれぞれ行う複数の印字手段列からなり、
    前記印字手段列毎に前記印字の状態の検査の結果に応じて前記印字手段をクリーニングするステップを更に含むことを特徴とする、請求項7に記載の印刷検査方法。
JP2004221360A 2004-07-29 2004-07-29 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法 Expired - Lifetime JP4508762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221360A JP4508762B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法
US11/188,636 US7377614B2 (en) 2004-07-29 2005-07-26 Print inspection device, printer provided with the same and print inspection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221360A JP4508762B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006035727A JP2006035727A (ja) 2006-02-09
JP4508762B2 true JP4508762B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35731637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004221360A Expired - Lifetime JP4508762B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7377614B2 (ja)
JP (1) JP4508762B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1839883B1 (de) 2006-03-08 2016-08-24 Homag Holzbearbeitungssysteme AG Verfahren und vorrichtung zum bedrucken plattförmiger werkstücke
EP1832429A3 (de) 2006-03-08 2008-05-28 Homag Holzbearbeitungssysteme AG Vorrichtung zum Bemustern von Werkstücken
KR101320849B1 (ko) 2006-08-14 2013-10-21 삼성전자주식회사 어레이형 잉크젯 프린터 및 그의 노즐 상태 판단 방법
DE502006005293D1 (de) * 2006-08-25 2009-12-17 Homag Holzbearbeitungssysteme Vorrichtung zum Bemustern von Werkstücken
US7914098B2 (en) * 2006-11-07 2011-03-29 Homag Holzbearbeitungssysteme Ag Device for patterning workpieces
EP1935657B1 (de) * 2006-12-20 2013-02-13 Homag Holzbearbeitungssysteme AG Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten von Werkstücken
EP1974928B1 (de) 2007-03-27 2009-11-18 Homag Holzbearbeitungssysteme AG Verfahren zum Bedrucken eines dreidimensionalen Behälters
PL1990204T3 (pl) * 2007-05-10 2016-04-29 Homag Holzbearbeitungssysteme Ag Sposób i urządzenie do powlekania powierzchni
US20080314513A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Achim Gauss Device for imparting a pattern onto the surface of work pieces
US7980650B2 (en) * 2007-08-08 2011-07-19 Xerox Corporation System and method for calibrating a printing system to compensate for sensor artifact using non-complementary illuminations of test patterns on an image substrate
JP4881271B2 (ja) * 2007-09-27 2012-02-22 富士フイルム株式会社 テストチャート及びその測定方法、テストチャート測定装置並びにプログラム
US20090120249A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Achim Gauss Device For Refining Workpieces
TWM344250U (en) * 2008-06-09 2008-11-11 Guo Hong Zhi Image detecting device of image jet printer
JP5599239B2 (ja) * 2010-06-28 2014-10-01 富士フイルム株式会社 インクジェット印刷装置及びその印刷方法
CN104070861B (zh) * 2013-03-26 2016-10-12 精工爱普生株式会社 图像处理装置以及图像处理装置的漏点检测方法
DE102013216113A1 (de) 2013-08-14 2015-03-05 Homag Holzbearbeitungssysteme Gmbh Beschichtungsaggregat
JP6266338B2 (ja) * 2013-12-25 2018-01-24 株式会社Screenホールディングス 印刷装置及び印刷装置における走査時の位置決め方法
EP3389251B1 (en) * 2017-04-11 2021-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP7172493B2 (ja) * 2018-11-19 2022-11-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置のシェーディング補正方法およびシェーディング補正プログラム
WO2021236079A1 (en) 2020-05-20 2021-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calibrating print apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339255A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットプリンタ
JPH03234636A (ja) * 1990-02-13 1991-10-18 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0428551A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Canon Inc 画像形成装置
JPH06238969A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2002079663A (ja) * 2000-06-26 2002-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタの記録素子検査装置及び方法
JP2003019801A (ja) * 2002-05-02 2003-01-21 Ricoh Co Ltd スキャナ付インクジェット記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254796A (ja) 1998-03-12 1999-09-21 Central Kikai Shoji Kk ノズル移動式捺印検査装置
JP3507340B2 (ja) 1998-08-06 2004-03-15 キヤノン株式会社 画像記録装置及びインク吐出検査方法
US6435644B1 (en) * 2000-01-27 2002-08-20 Hewlett-Packard Company Adaptive incremental print mode that maximizes throughput while maintaining interpen alignment by nozzle selection
US6561615B2 (en) * 2001-03-13 2003-05-13 Olympus Optical Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2003011336A (ja) 2001-06-28 2003-01-15 Isetoo:Kk インクジェットプリンタにおける印刷品質検査方法
JP4172430B2 (ja) * 2004-07-07 2008-10-29 富士フイルム株式会社 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339255A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットプリンタ
JPH03234636A (ja) * 1990-02-13 1991-10-18 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0428551A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Canon Inc 画像形成装置
JPH06238969A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2002079663A (ja) * 2000-06-26 2002-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタの記録素子検査装置及び方法
JP2003019801A (ja) * 2002-05-02 2003-01-21 Ricoh Co Ltd スキャナ付インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060023018A1 (en) 2006-02-02
JP2006035727A (ja) 2006-02-09
US7377614B2 (en) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508762B2 (ja) 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法
US10311561B2 (en) Image inspection method, image inspection device, program, and image recording system
JP4032360B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
US7334859B2 (en) Inkjet recording apparatus and discharge defect determination method
JP6472058B2 (ja) 画像形成装置及び画像補正方法
JP2009172966A (ja) 画像出力装置及び異常検出方法
JP2007152582A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2010006000A (ja) 画像出力装置及び画像検査方法
WO2019107028A1 (ja) 画像検査方法、画像検査装置、プログラム、及び画像記録システム
JP2005096447A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
US20090231614A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP6567312B2 (ja) インクジェット印刷装置
US20140153021A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009000836A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004050430A (ja) 画像形成装置
JP2011218657A (ja) 画像記録装置の画像濃度調整方法
JP5469796B2 (ja) 画像形成装置
JP2004202962A (ja) 印刷システム
US20090237740A1 (en) Method for Obtaining Correction Values and Liquid Ejecting Apparatus
JP2012016894A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
US20220324223A1 (en) Inkjet printing apparatus and print method
JP2024158062A (ja) 画像形成装置
WO2023054360A1 (ja) 画像形成装置
JP2023048314A (ja) 画像形成装置
JP2024046494A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4508762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term