JP4505885B2 - Blower, air conditioner using the same, and air purifier - Google Patents
Blower, air conditioner using the same, and air purifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP4505885B2 JP4505885B2 JP17634899A JP17634899A JP4505885B2 JP 4505885 B2 JP4505885 B2 JP 4505885B2 JP 17634899 A JP17634899 A JP 17634899A JP 17634899 A JP17634899 A JP 17634899A JP 4505885 B2 JP4505885 B2 JP 4505885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- blower
- guide
- fan guide
- impeller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本願発明は、ファンガイドを備えた送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機に関するものである。
【従来の技術】
【0003】
従来より、セパレート型の空気調和機の室外機においては送風機として軸流又は斜流送風機が使用され、室内機においては送風機として遠心送風機が使用されることが多い。
【0004】
図5には、軸流送風機52を備えた空気調和機の室外機Z01を示している。この室外機Z01は、吸込口58と吹出口59とを備えた矩形筐状のケーシング51内に、熱交換器60を上記吸込口58に臨ませて、また、ボス57の外周に羽根54,54,・・を取り付けてなり且つモータ55により回転駆動される送風機52を上記吹出口59に臨ませて、それぞれ収容配置するとともに、上記羽根車53の外周側にはこれを囲繞するようにしてファンガイド56を配置して構成される。そして、この室外機Z01においては、上記ファンガイド56によって上記羽根車53の上流側と下流側とが仕切られることで昇圧作用が得られ、これによって上記吸込口58側から上記吹出口59側に向かう空気の流れが形成されるものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、このように空気調和機用送風機として用いられる軸流又は斜流送風機、及び遠心送風機においては、それぞれ以下に述べるような理由によって、送風効率の低下とか送風騒音の増大という問題が発生することが懸念される。
【0006】
軸流あるいは斜流送風機においては、これを軸流送風機の場合を例にとって説明すると、図5に示すように、軸流送風機52の回転によって空気流Aが形成される場合、図6に示すように、上記送風機52の各羽根54,54,・・の翼端部54aのうち、特に上記ファンガイド56に対応する部分においては、上記羽根54の翼端部54aを迂回してその高圧面側から低圧面側に向かって流れる翼端流れが生じ、この翼端流れによって上記翼端部54aに螺旋矢印で示すような翼端渦Mが生成される。この場合、この翼端渦Mが、例えば送風機52の運転状態の変化とか、空気の非軸対称な流れ等の種々の送風条件によって変動する不安定なものであることから、この翼端渦Mの変動の影響を受けて、上記羽根54の表面では空気流の剥離が増長されその流れの乱れが大きくなり、その結果、上記送風機52においては送風騒音が増大するとともに送風性能の低下(即ち、静圧の低下)が生じることになるものである。
【0007】
そこで本願発明は、送風騒音の低減と送風性能の向上との両立を実現した送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機を提供することを目的としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本願発明ではかかる課題を解決するための具体的手段として次のような構成を採用している。
【0009】
本願の第1の発明では、羽根12,12,・・を備えた軸流又は斜流羽根車11の外周側に、該羽根車11の吸込側に向かって曲面状に拡径変化するファンガイド15を配置してなる送風機において、上記ファンガイド15の内面15a上に、該ファンガイド15の吸込側開口部15b側から上記羽根12の翼端部12aに近接する近接部15cに向けて空気を案内する空気案内部9を設けるとともに、上記空気案内部9を、上記内面15a上を径方向に又は径方向に対して傾斜して延びる複数本の溝10,10,・・で構成したことを特徴としている。
【0010】
本願の第2の発明では、上記第1の発明にかかる送風機において、上記空気案内部9を構成する上記各溝10,10,・・を、上記ファンガイド15の内面15a上の少なくとも上記吸込側開口部15b又はその近傍から上記近接部15cにかけての範囲に設けたことを特徴としている。
【0011】
本願の第3の発明にかかる空気調和機では、熱交換器5の上流側又は下流側に、上記第1又は第2の発明にかかる送風機1を備えて構成されたことを特徴としている。
【0012】
本願の第4の発明にかかる空気清浄機では、空気改質デバイスの上流側又は下流側に、第1又は第2の発明にかかる送風機1を備えて構成されたことを特徴としている。
【発明の効果】
【0013】
本願発明ではかかる構成とすることにより次のような効果が得られる。
【0014】
(1) 本願の第1の発明にかかる送風機によれば、上記羽根車11が回転すると、それに伴ってその羽根12の翼端部12aに翼端渦が生成されるが、この場合、この翼端渦の生成部位は低圧であって上記吸込側開口部15bの近傍領域との間には圧力差が生じているので、該吸込側開口部15bの近傍領域の空気は、この圧力差により、上記空気案内部9に案内されて該吸込側開口部15b側から上記近接部15cに向けて導入され、この導入空気によって上記翼端渦の変動が可及的に抑制される。この結果、送風機においては、上記翼端渦の変動に起因する送風騒音の増大と送風性能の低下が可及的に防止され、低騒音で且つ高効率の運転が実現されるものである。
【0015】
また、上記空気案内部9を、上記内面15a上を径方向に又は径方向に対して傾斜して延びる複数本の溝10,10,・・で構成することで、より簡単且つ安価な構造で、低騒音で且つ高効率の送風機をより安価に提供できる。
【0016】
(2) 本願の第2の発明にかかる送風機によれば、上記空気案内部9を構成する上記各溝10,10,・・を、上記ファンガイド15の内面15a上の少なくとも上記吸込側開口部15b又はその近傍から上記近接部15cにかけての範囲に設けることで、上記各溝10,10,・・は空気導入による翼端渦の変動抑制に最も効果のある部位に設けられることとなり、送風機の構造の簡略化及び低コスト化がさらに促進されることになる。
【0017】
(3) 本願の第3の発明にかかる空気調和機によれば、熱交換器5の上流側又は下流側に、上記第1又は第2の発明にかかる送風機を備えることで、高水準の静粛運転性と空調性能とをもつ空気調和機が得られるものである。
【0018】
(4) 本願の第4の発明にかかる空気清浄機によれば、空気改質デバイスの上流側又は下流側に、第1又は第2の発明にかかる送風機を備えることで、高水準の静粛運転性と空気清浄性能とをもつ空気清浄機が得られるものである。
【発明の実施の形態】
【0019】
以下、本願各発明を好適な実施形態に基づいて具体的に説明する。
【0020】
第1の実施形態(図1及び図2参照)
図1には、請求項1〜請求項3の発明にかかる軸流送風機を備えて構成されたセパレート型空気調和機の室外機Z1を示している。この室外機Z1は、矩形筐状形態をもち且つその前面に吹出口3を、背面及び一方の側面にはこれらに跨がって吸込口4を、それぞれ設けたケーシング2内に、熱交換器5はこれを上記吸込口4に臨ませて、また次述する送風機1はこれを上記吹出口3に臨ませて、それぞれ収容配置して構成される(尚、他の機器の図示は省略する)。
【0021】
上記送風機1は、直筒状のボス13の外周に複数枚の羽根12,12,・・をその周方向に所定間隔をもって取り付けてなる軸流羽根車11と、該羽根車11を回転駆動するモータ6と、上記羽根車11の外周側にこれを囲繞する如く配置されたファンガイド15とを備えて構成される。
【0022】
上記ファンガイド15は、本願発明の要旨にかかる部材であって、上記羽根車11の外周側に配置されることで、該羽根車11の上流側(吸込側)空間と下流側(吹出側)空間とを仕切り、空気の昇圧作用によって該羽根車11の上流側から下流側へ向けての空気の流れを生成せしめるものである。このファンガイド15は、環板状のフランジ部15Aと、該フランジ部15Aの内径側に連続してその平面方向に直交する方向へ延出する直筒部15Bと、該直筒部15Bの先端に連続し且つその前方に至るに従って次第に拡径変化する湾曲部15Cの三つの部分で構成されている。そして、このファンガイド15は、上記湾曲部15Cを機内側に向けた状態で上記ケーシング2の上記吸込口3の周縁部分に設けられている。
【0023】
このファンガイド15を上記羽根車11の外周側に取り付けた状態においては、該ファンガイド15のフランジ部15Aと該羽根車11の羽根後縁12cとがその軸方向において略合致する一方、該羽根車11の羽根前縁12bは上記ファンガイド15の吸込側開口部15b(即ち、上記湾曲部15Cの端部)からその前方へ延出し、また上記ファンガイド15の直筒部15Bは上記羽根車11の各羽根12,12,・・の翼端部12a,12a,・・に近接している。
【0024】
そして、この実施形態のものにおいては、本願発明を適用して、上記ファンガイド15の内面15aのうち、吸込側開口部15b(即ち、上記湾曲部15Cの外端部)と近接部15c(即ち、上記直筒部15Bと湾曲部15Cとの境界部に位置して上記羽根車11の羽根翼端部12aに最も近接する部位)との間の環状領域に次述の空気案内部9を設けている。
【0025】
上記空気案内部9は、後述するように、上記ファンガイド15の吸込側開口部15bの近傍領域の空気を、その内面15aに沿って上記近接部15c側から上記近接部15c側に向けて案内するためのものであって、この実施形態のものにおいては、図1及び図2に示すように、該空気案内部9を上記ファンガイド15の内面15a上に所定ピッチで配置された多数の溝10,10,・・で構成している。
【0026】
この溝10の具体的構造としては、図2において中心線Lの左側部分に示すように、上記ファンガイド15の径方向に(即ち、放射状に)延出する溝とか、上記中心線Lの右側部分に示すように、上記ファンガイド15の径方向に対して所定角度をもって傾斜延出する溝が好適であるが、これらに限定されるものではなく、図2に示すように上記溝10を直線状に形成するのに代えて、例えばこれを湾曲状あるいは屈曲状に構成することもできる。尚、上記溝10を傾斜溝で構成する場合に、該溝10の傾斜方向は、その内側端部に対して外側端部が上記羽根車11の回転方向(図2の矢印「R」方向)後方側に位置するような方向に設定される。
【0027】
このように、上記ファンガイド15の内面15aに、多数の溝10,10,・・で構成される空気案内部9を設けることで、上記送風機1の運転騒音の低下と運転効率の向上とが実現され、結果的に高水準の静粛運転性と空調性能とをもつ室外機Z1が得られるものである。
【0028】
即ち、上記羽根車11が回転すると、その羽根12の翼端部12aのうち、上記ファンガイド15に対応する部分及びその近傍位置においては、上記羽根12の圧力面側から負圧面側に向かう空気の流れが生じ、これにより該翼端部12aには翼端渦が生成される。この場合、この翼端渦の生成部位(即ち、上記近接部15cの近傍位置)は低圧領域であって、上記吸込側開口部15bの近傍領域との間には圧力差が生じている。このため、上記吸込側開口部15bの近傍領域の空気は、上記圧力差により、上記空気案内部9の各溝10,10,・・に案内されて該吸込側開口部15b側から上記近接部15cに向けて導入される。この導入空気は、上記翼端渦に比して、その流れが安定していることから、この導入空気によって上記翼端渦はその変動が可及的に抑制される。この結果、上記送風機1においては、上記翼端渦の変動に起因する送風騒音の増大と送風性能の低下が共に可及的に防止され、低騒音で且つ高効率の運転が実現されるものである(図7を参照)。
【0029】
また、かかる送風機1を備えた上記室外機Z1においては、該送風機1の特性に基づいて、高水準の静粛運転性と空調性能とが実現されるものである。
【0030】
第2の実施形態(図3及び図4参照)
図3には、請求項1〜請求項3の発明にかかる斜流送風機1(第1の実施形態の場合と同様に、セパレート型空気調和機の室外機に適用されたもの)を示している。この斜流送風機1は、円錐台状のボス13の外周面に複数枚の羽根12,12,・・を取り付けてなる斜流羽根車11と、該羽根車11を回転駆動するモータ6と、該羽根車11の外周側にこれを囲繞するように配置されたファンガイド15とで構成される。
【0031】
そして、この送風機1においては、上記第1の実施形態の場合と同様に、上記ファンガイド15の内面15aのうち、湾曲部15Cに対応する部位に空気案内部9を形成している。また、この空気案内部9は、上記第1の実施形態の場合と同様に、図4に示すように、多数の溝10,10,・・で構成するとともに、該溝10の具体的構造も、図4において中心線Lの左側部分に図示する如きファンガイド15の径方向に延出する溝とか、右側部分に図示する如く径方向に対して傾斜した溝で構成される。
【0032】
この実施形態の送風機1においても、上記第1の実施形態の送風機1と同様の作用効果が得られるものであり、その詳細説明は省略する。
【0033】
その他
(1) 上記各実施形態においては、上記送風機1を空気調和機用送風機1として適用した場合を例にとって説明したが、本願発明の送風機は、例えば、脱臭デバイスとか除塵デバイス等の空気改質デバイスを備えた空気清浄機用送風機としても適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の第1の実施形態にかかる送風機及びこれを用いた空気調和機の要部断面図である。
【図2】 図1のII−II矢視図である。
【図3】 本願発明の第2の実施形態にかかる送風機の要部断面図である。
【図4】 図3のIV−IV矢視図である。
【図5】 従来の空気調和機の断面図である。
【図6】 図5に示した送風機の斜視図である。
【図7】 本願発明に係る送風機と従来の送風機の「騒音・静圧−風量」性能対比図である。
【符号の説明】
1は送風機、2はケーシング、3は吸込口、4は吹出口、5は熱交換器、6はモータ、9は空気案内部、10は溝、11は羽根車、12は羽根、13はボス、15はファンガイド、18は空気案内部、19は溝、20は羽根車、21は側板、22はシュラウド、23は羽根、24はファン吸込口、25はファン吹出口、26は吸込パネル、30はファンガイド、Z1は室外機、Z2は室内機である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
[0002]
The present invention relates to a blower provided with a fan guide, an air conditioner using the same, and an air cleaner.
[Prior art]
[0003]
Conventionally, in an outdoor unit of a separate type air conditioner, an axial flow or a mixed flow blower is often used as a blower, and in an indoor unit, a centrifugal blower is often used as a blower.
[0004]
In FIG. 5, the outdoor unit Z01 of the air conditioner provided with the
[Problems to be solved by the invention]
[0005]
By the way, in the axial flow or the mixed flow blower used as the air conditioner blower and the centrifugal blower as described above, there is a problem that the blowing efficiency is lowered or the blowing noise is increased for the following reasons. Is concerned.
[0006]
In the case of an axial flow or mixed flow blower, this will be described taking the case of an axial flow blower as an example. As shown in FIG. 5, when the air flow A is formed by the rotation of the
[0007]
Then, this invention is made | formed for the purpose of providing the air blower which realized coexistence with the reduction of ventilation noise, and the improvement of ventilation performance, an air conditioner, and an air cleaner using the same.
[Means for Solving the Problems]
[0008]
In the present invention, the following configuration is adopted as a specific means for solving such a problem.
[0009]
In the first invention of the present application, a fan guide that changes in diameter in a curved shape toward the suction side of the
[0010]
In the second invention of the present application, in the blower according to the first invention, the
[0011]
The air conditioner according to the third invention of the present application is characterized by including the
[0012]
The air cleaner according to the fourth invention of the present application is characterized by including the
【The invention's effect】
[0013]
In the present invention, the following effects can be obtained by adopting such a configuration.
[0014]
(1) According to the blower according to the first invention of the present application, when the
[0015]
Further, the
[0016]
(2) According to the blower according to the second invention of the present application, the
[0017]
(3) According to the air conditioner pertaining to the third invention of the present application, a high level of quietness is provided by providing the blower according to the first or second invention on the upstream side or downstream side of the
[0018]
(4) According to the air cleaner according to the fourth invention of the present application, by providing the blower according to the first or second invention on the upstream side or the downstream side of the air reforming device, high-level quiet operation is achieved. Thus, an air cleaner having high performance and air cleaning performance can be obtained.
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[0019]
Hereinafter, each invention of the present application will be specifically described based on preferred embodiments.
[0020]
1st Embodiment (refer FIG.1 and FIG.2)
FIG. 1 shows an outdoor unit Z1 of a separate type air conditioner that includes an axial blower according to the first to third aspects of the invention. This outdoor unit Z1 has a rectangular housing shape, and has a blower outlet 3 on the front surface thereof, and a suction port 4 on the back surface and one side surface thereof, and a heat exchanger in a
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
In a state where the
[0024]
In this embodiment, the invention of the present application is applied, and among the
[0025]
As will be described later, the
[0026]
As shown in the left part of the center line L in FIG. 2, the
[0027]
As described above, by providing the
[0028]
That is, when the
[0029]
Further, in the outdoor unit Z1 provided with the
[0030]
Second embodiment (see FIGS. 3 and 4)
FIG. 3 shows a mixed flow blower 1 (applied to an outdoor unit of a separate air conditioner as in the case of the first embodiment) according to the inventions of
[0031]
And in this
[0032]
Also in the
[0033]
Others (1) In the above embodiments, the case where the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part of a blower according to a first embodiment of the present invention and an air conditioner using the blower.
FIG. 2 is a view taken in the direction of arrows II-II in FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view of main parts of a blower according to a second embodiment of the present invention.
4 is a view taken along arrow IV-IV in FIG. 3;
FIG. 5 is a cross-sectional view of a conventional air conditioner.
6 is a perspective view of the blower shown in FIG.
FIG. 7 is a “noise / static pressure-air volume” performance comparison diagram of the blower according to the present invention and the conventional blower.
[Explanation of symbols]
1 is a blower, 2 is a casing, 3 is a suction port, 4 is an outlet, 5 is a heat exchanger, 6 is a motor, 9 is an air guide, 10 is a groove, 11 is an impeller, 12 is a blade, and 13 is a boss , 15 is a fan guide, 18 is an air guide, 19 is a groove, 20 is an impeller, 21 is a side plate, 22 is a shroud, 23 is a blade, 24 is a fan inlet, 25 is a fan outlet, 26 is an inlet panel, 30 is a fan guide, Z1 is an outdoor unit, and Z2 is an indoor unit.
Claims (4)
上記ファンガイド(15)の内面(15a)上に、該ファンガイド(15)の吸込側開口部(15b)側から上記羽根(12)の翼端部(12a)に近接する近接部(15c)に向けて空気を案内する空気案内部(9)が設けられるとともに、
上記空気案内部(9)が、上記内面(15a)上を径方向に又は径方向に対して傾斜して延びる複数本の溝(10),(10),・・で構成されていることを特徴とする送風機。A fan guide that changes in diameter in a curved shape toward the suction side of the impeller (11) on the outer peripheral side of the axial flow or mixed flow impeller (11) provided with the blades (12), (12),. (15) is a blower comprising:
On the inner surface (15a) of the fan guide (15), a proximity portion (15c) adjacent to the blade tip (12a) of the blade (12) from the suction side opening (15b) side of the fan guide (15). An air guide (9) for guiding air toward the
The air guide (9) is constituted by a plurality of grooves (10), (10),... Extending on the inner surface (15a) in the radial direction or inclined with respect to the radial direction. Blower featuring.
上記空気案内部(9)を構成する上記各溝(10),(10),・・が、上記ファンガイド(15)の内面(15a)上の少なくとも上記吸込側開口部(15b)又はその近傍から上記近接部(15c)にかけての範囲に設けられていることを特徴とする送風機。 In claim 1 ,
The grooves (10), (10),... Constituting the air guide (9) are at least the suction side opening (15b) on the inner surface (15a) of the fan guide (15) or the vicinity thereof. It is provided in the range from the said proximity | contact part (15c), The air blower characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17634899A JP4505885B2 (en) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | Blower, air conditioner using the same, and air purifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17634899A JP4505885B2 (en) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | Blower, air conditioner using the same, and air purifier |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009240237A Division JP5024349B2 (en) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | Blower, air conditioner using the same, and air purifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001003899A JP2001003899A (en) | 2001-01-09 |
JP4505885B2 true JP4505885B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=16012038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17634899A Expired - Fee Related JP4505885B2 (en) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | Blower, air conditioner using the same, and air purifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4505885B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100343596C (en) * | 2002-11-26 | 2007-10-17 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | Casing structure for ceiling-mounted type air conditioner |
JP4915791B2 (en) * | 2006-12-11 | 2012-04-11 | サンデン株式会社 | Centrifugal multiblade blower |
JP5262959B2 (en) * | 2009-04-27 | 2013-08-14 | 村田機械株式会社 | Article holding device |
JP5282734B2 (en) * | 2009-12-28 | 2013-09-04 | 国立大学法人東京工業大学 | Non-contact chuck |
JP4844678B2 (en) | 2010-02-10 | 2011-12-28 | ダイキン工業株式会社 | Centrifugal blower |
JP2011226725A (en) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | Indoor unit of air conditioner |
JP5195983B2 (en) * | 2011-08-10 | 2013-05-15 | ダイキン工業株式会社 | Centrifugal blower |
JP5558449B2 (en) * | 2011-10-03 | 2014-07-23 | 三菱電機株式会社 | Blower, outdoor unit and refrigeration cycle apparatus |
JP6281374B2 (en) * | 2014-03-28 | 2018-02-21 | 株式会社富士通ゼネラル | Centrifugal blower |
US9915267B2 (en) * | 2015-06-08 | 2018-03-13 | Air Distribution Technologies Ip, Llc | Fan inlet recirculation guide vanes |
KR102500528B1 (en) * | 2018-03-22 | 2023-02-15 | 엘지전자 주식회사 | Outdoor unit of air conditioner |
KR102340872B1 (en) * | 2020-02-26 | 2021-12-20 | 대륜산업 주식회사 | Air circulation device |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5336711A (en) * | 1976-09-17 | 1978-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Sirrocco type blower |
JPS53115912A (en) * | 1977-03-18 | 1978-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric blower |
JPS5766297U (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-20 | ||
JPS61197298U (en) * | 1985-05-29 | 1986-12-09 | ||
JPS6210297U (en) * | 1985-07-03 | 1987-01-22 | ||
JPH01159498A (en) * | 1987-12-14 | 1989-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | Ventilating device |
JPH0744798Y2 (en) * | 1988-11-15 | 1995-10-11 | 三菱重工業株式会社 | Propeller fan |
JP3193222B2 (en) * | 1994-02-22 | 2001-07-30 | 東芝キヤリア株式会社 | Multi-wing blower |
JP3463824B2 (en) * | 1994-08-31 | 2003-11-05 | フロー工業株式会社 | Apparatus and method for producing air containing negative alkali ions |
JP3700217B2 (en) * | 1995-10-31 | 2005-09-28 | 株式会社デンソー | Centrifugal blower |
JPH09280196A (en) * | 1996-04-11 | 1997-10-28 | Daikin Ind Ltd | Blower |
JPH10148199A (en) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Axial flow fan device |
JPH11201095A (en) * | 1998-01-13 | 1999-07-27 | Matsushita Refrig Co Ltd | Blower |
-
1999
- 1999-06-23 JP JP17634899A patent/JP4505885B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001003899A (en) | 2001-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3979388B2 (en) | Blower | |
JP3872012B2 (en) | Air conditioner | |
JP2003254297A (en) | Fan and shroud assembly | |
JP4505885B2 (en) | Blower, air conditioner using the same, and air purifier | |
JP6377172B2 (en) | Outdoor unit for propeller fan, propeller fan device and air conditioner | |
JP6636150B2 (en) | Electric blowers and vacuum cleaners | |
WO2014097627A1 (en) | Centrifugal fan | |
JP3812537B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP2010124534A (en) | Mixed flow fan for electric motors and motor equipped with this mixed flow fan | |
JP4865654B2 (en) | Centrifugal blower and vehicle air conditioner | |
US10473113B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP4595154B2 (en) | Propeller fan and air conditioner equipped with the fan | |
JP5024349B2 (en) | Blower, air conditioner using the same, and air purifier | |
JP4581992B2 (en) | Centrifugal blower and air conditioner equipped with the centrifugal blower | |
CN110914553B (en) | Impeller, blower and air conditioner | |
JP5879486B2 (en) | Blower | |
JP2956317B2 (en) | Air conditioner | |
JP2000314394A (en) | Blower | |
JP3031113B2 (en) | Axial impeller | |
JP3193222B2 (en) | Multi-wing blower | |
JP4423921B2 (en) | Centrifugal blower and air conditioner using the same | |
JP3387987B2 (en) | Multi-blade fan | |
KR100532052B1 (en) | Air Inhalation Structure of Blower | |
JP2004308442A (en) | Centrifugal fan | |
JP7555474B2 (en) | Blower and air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |