JP4504608B2 - 被測定物質の検出又は測定用キット、及び検出又は測定方法 - Google Patents
被測定物質の検出又は測定用キット、及び検出又は測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4504608B2 JP4504608B2 JP2001523863A JP2001523863A JP4504608B2 JP 4504608 B2 JP4504608 B2 JP 4504608B2 JP 2001523863 A JP2001523863 A JP 2001523863A JP 2001523863 A JP2001523863 A JP 2001523863A JP 4504608 B2 JP4504608 B2 JP 4504608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- binding
- compound
- ligand
- receptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims description 224
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title description 20
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title description 10
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 176
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 172
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 128
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 99
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 67
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 claims description 62
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 47
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 46
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 45
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 45
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 claims description 42
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 claims description 22
- 239000011616 biotin Substances 0.000 claims description 22
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 claims description 20
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims description 19
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims description 17
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 15
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 claims description 14
- 101710177166 Phosphoprotein Proteins 0.000 claims description 14
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 claims description 10
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 claims description 10
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 9
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 claims description 7
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 claims description 7
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 claims description 7
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 claims description 7
- 239000002523 lectin Substances 0.000 claims description 7
- -1 antibody Proteins 0.000 claims description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000013076 target substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 78
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 23
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 17
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 15
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 13
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 10
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 7
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 6
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical group O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- VLARLSIGSPVYHX-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 6-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)hexanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCCCN1C(=O)C=CC1=O VLARLSIGSPVYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 5
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical group 0.000 description 3
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010029719 Nonspecific reaction Diseases 0.000 description 3
- 101710123661 Venom allergen 5 Proteins 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 3
- YMXHPSHLTSZXKH-RVBZMBCESA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 5-[(3as,4s,6ar)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoate Chemical compound C([C@H]1[C@H]2NC(=O)N[C@H]2CS1)CCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O YMXHPSHLTSZXKH-RVBZMBCESA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 229940046414 biotin 1 mg Drugs 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710098119 Chaperonin GroEL 2 Proteins 0.000 description 1
- 239000007993 MOPS buffer Substances 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001615 biotins Chemical class 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012477 high molecular weight ligand Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229960003151 mercaptamine Drugs 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54306—Solid-phase reaction mechanisms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
しかしながら、前記免疫反応性物質あるいはリガンド(L)を直接結合子で標識する場合、標識化工程の途中における標識化リガンド(L)の精製過程で、リガンド(L)の物性が変化して不溶化しやすく、結合子標識化配位子(例えば、結合子で標識された抗原)の回収率が著しく低下する場合があった。
本発明の1番目の型式のキットは、2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出あるいは測定するためのキットであって、下記の受容体I、下記の受容体II、並びに受容体I、受容体II及び被測定物質からなる複合体を捕獲するための下記の固相複合体を包含することを特徴とするキットである。
1)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、被測定物質Aに対して結合性を有するリガンドL1に物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I; 2)被測定物質Aに対して結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物L2−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を予め結合させて得られた化合物L2−B2−R2−B3で表される受容体II;及び、
3)結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体。
1)タンパク質PにマーカーMを結合させた化合物P−Mで表される受容体I;
2)タンパク質PあるいはリガンドL3に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物P−B2あるいはL3−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を結合させて得られた化合物P−B2−R2−B3あるいはL3−B2−R2−B3で表される受容体II;及び、
3)結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体。
1)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、被測定物質Aと結合性を有するリガンドL1と物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I;
2)被測定物質Aと結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する結合子B3を予め結合させて得られた化合物L2−B3で表される受容体II;及び、 3)結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体。
本発明のキットにおいて、リガンドL(L1、L2、L3)は、DNA、RNA、抗原、抗体、レクチン、糖タンパク質及び糖の群から選ぶことができる。
本発明のキットにおいて、マーカーには、例えば、着色色素、蛍光色素、発光性物質、金属コロイド、ラテックス、リポソーム、放射性同位元素、酵素、DNA及びRNAなる群から選ばれた物質を使用することができる。
本発明で使用される固相には、ポリスチレン、ニトロセルロース、ナイロン、セルロース及びガラスの群から選ばれた物質が好適に使用される。
1)被測定物質Aを、
2)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、上記被測定物質Aと結合性を有するリガンドL1と物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I、並びに、
3)被測定物質Aと結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物L2−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を予め結合させて得られた化合物L2−B2−R2−B3で表される受容体IIと接触させて反応させて複合体を生成し、
4)前記生成した複合体を、結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体により捕獲し、
5)捕獲された複合体中のマーカーMを検出又は測定することを特徴とする方法である。
1)被測定物質Aを、
2)タンパク質PにマーカーMを結合させた化合物P−Mで表される受容体I、並びに 3)タンパク質PあるいはリガンドL3に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物P−B2あるいはL3−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を結合させて得られた化合物P−B2−R2−B3あるいはL3−B2−R2−B3で表される受容体IIと接触させて反応させて複合体を生成し、
4)前記生成した複合体を、結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体により捕獲し、
5)捕獲された複合体中のマーカーMを検出又は測定することを特徴とする方法である。
1)被測定物質Aを、
2)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、上記被測定物質Aと結合性を有するリガンドL1と物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I、並びに、
3)被測定物質Aと結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する結合子B3を予め結合させて得られた化合物L2−B3で表される受容体IIと接触させて反応させて複合体を生成し、
4)前記生成した複合体を、結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体により捕獲し、
5)捕獲された複合体中のマーカーMを検出又は測定することを特徴とする被測定物質を検出又は測定する方法である。
アビジン又はストレプトアビジンと、ビオチンの結合は10-15 (M) という結合定数を示し一般的な免疫反応の結合定数の100倍以上の良好な結合性を示す。この結合は6−8Mグアニジン、pH1.5、120℃の条件下15分間で解離することが報告されており(Green, N.: Purification of Avidin, in Methods in Enzymology, XVIII, (McCormick, D., and Wright, L., eds.), Academic Press, NY, 414 (1970).)、常温では極めて安定な結合体が形成される。
なお、リガンドL3が立体障害が生じないような比較的安定な物質である場合、即ち、タンパク質Pの一部を構成するリガンドL3には、マーカーMはリガンドL3或いはリガンドL3を含むタンパク質Pに直接結合させて化合物P−Mをリガンド−マーカー複合体(受容体I)として用いることができる(本発明の2番目の型式のキット)。
本発明の検出又は測定のためのキット及びその検出又は測定方法によれば、固相に複合体を捕獲するために、結合子B3と被結合子R3を結合させたものを用いており、これらの結合を種々の結合性の異なる組み合わせの物質を採用することにより、結合性の強弱を変化させることができ、即ち、試薬の感度をコントロールすることができる。例えば、レクチン−糖の結合反応では、ビオチン−アビジン結合反応よりもはるかに反応性が低いため、B3とR3にレクチン−糖を用いれば、ビオチン−アビジン反応を用いたものよりも、より多くの抗原あるいは抗体が無ければ反応しないキットを構成することが可能となる。
5‘末端にアミノ基を有する以下のようなオリゴヌクレオチドをパーキンエルマー社製DNA合成装置391Aを用いて、それぞれ合成した。一部のものは、サワディーテクノロジー社に合成を依頼した。
アミノ基−GAA TTC CCG GGG ATC CGT CG(以下「ペア1+」という)
アミノ基−CGA CGG ATC CCC GGG AAT TC(以下「ペア1−」という)
アミノ基−AAC GGA ATC TAA TCA GGA GG(以下「ペア8+」という)
アミノ基−CCT CCT GAT TAG ATT CCG TT(以下「ペア8−」という)
アミノ基−CCG ACT ACA GAA GAG GAG AA(以下「ペア7+」という)
ウサギIgGにペア8−を導入した。すなわち、ウサギIgG 25mgを含む0.1M ホウ酸ナトリウム緩衝液2mlと、IgGの50〜100倍モル過剰のSATA(ピアス社製)を37℃で1時間反応させた。反応後、終濃度0.1M Tris塩酸緩衝液、0.1Mヒドロキシルアミンになるようにそれぞれの試薬を添加して、37℃で1時間反応させ、この後SephadexG−25(アマシャム ファルマシア バイオテク社製)を充填したカラムにアプライし、SH導入ウサギIgGを調製した。一方、ペア8−1000nmolを溶解した、5mMEDTAを含む0.1MMOPS緩衝液pH7.0に、オリゴヌクレオチドの50倍モル過剰のEMCS(同仁化学社製)を添加し、37℃で1時間反応させた。反応後、常法に従ってエタノール沈殿、洗浄を行い、マレイミド基導入オリゴヌクレオチドを調製した。このマレイミド基導入オリゴヌクレオチドを、SH基導入IgGと37℃で1時間反応させ、次いでUltrogel AcA34(Biosepra社製)にアプライし、ペア8−標識ウサギIgGを調製した。
粒径40nmの金コロイド(530nmにおける吸光度)5mlと150μgストレプトアビジン(ベクター社製)を含む2mMホウ酸緩衝液pH9.0 1mlを混合して反応させた。この後、牛血清アルブミンを終濃度1%になるように添加してブロッキングを行い、遠心分離により金コロイド標識ストレプトアビジンを沈さとして回収し、牛血清アルブミン1%溶液で遠心洗浄を行い、同溶液で沈さを懸濁して、金コロイド標識ストレプトアビジンを調製した。
ストレプトアビジン2mgを溶解した0.2Mホウ酸緩衝液pH8.0 1mlに、ストレプトアビジンの100倍モル過剰のSATAを添加して、37℃で1時間反応させた。その後、終濃度0.1MTris、及び0.1Mヒドロキシルアミンとなるように試薬を添加して、37℃で30分反応させた。この後、SephadexG−25にアプライし、SH基導入ストレプトアビジンを得た。一方、ペア8+ 216nmolを溶解した、5mMEDTAを含む0.1MMOPS緩衝液pH7.0に、オリゴヌクレオチドの100倍モル過剰のEMCSを添加し、37℃で1時間反応させた。反応後、常法に従ってエタノール沈殿、洗浄を行い、マレイミド基導入オリゴヌクレオチドを導入した。このマレイミド基導入オリゴヌクレオチドを、SH基ストレプトアビジンと37℃で1時間反応させ、次いでUltrogel AcA34にアプライし、ペア8+標識ストレプトアビジンを調製した。
前記実施例3で調製した金コロイド標識ストレプトアビジン200μlとビオチン導入HCV core3ペプチド(イノジェネティクス社製) 5μlを混合して37℃で1時間反応させた後、金コロイド複合体を遠心分離により沈さとして回収し、牛血清アルブミン1%溶液で遠心洗浄を行い、同溶液で沈さを懸濁して、HCV core3ペプチド結合金コロイド標識ストレプトアビジンを調製した。
前記実施例4で調製したオリゴヌクレオチド標識ストレプトアビジン200μgに前記実施例5で使用したビオチン導入HCV core3ペプチド56μgを混合して37℃で1時間反応させ、YM30(ミリポア社製)を用いた限外濾過を行い、HCV core3ペプチド結合オリゴヌクレオチド標識ストレプトアビジンを調製した。
前記実施例2で調製したペア8−標識ウサギIgGを1mg/mlとなるように希釈してXY3000(商品名、バイオドット社製、テストストリップ製造用XY分注システム)に充填し、PETで裏打ちをしたニトロセルロース膜(mdi社製)に塗布した。乾燥後、ブロックエース(商品名、雪印乳業社製、ブロッキング剤)で室温、3時間ブロッキングを行い、精製水で洗浄後、乾燥させた。この後、一端にセルロース製濾紙(ワットマン社製WF1.5あるいはmdi社製)を貼り付け、もう一端にはコンジュゲートリリースパッド(mdi社製、グラスフィルター)を貼り付けた(一部は2重になるようにした)。これを幅5mmになるように切断し、ハウジングに格納した。
前記実施例5で調製したHCV core3ペプチド結合金コロイド標識ストレプトアビジン5μlと前記実施例6で調製したHCV core3ペプチド結合オリゴヌクレオチド標識ストレプトアビジン150ng、4.4%Tween80、44mMEDTAを含む溶液11.5μlに、HCV抗体陽性血清を100μl添加し、混合して素早く、前記実施例7で調製したペア8−標識IgG結合ニトロセルロース膜の試料添加窓に添加した。15分後ペア8−標識IgGを塗布した部位に金コロイドの赤紫色のラインが観察された。一方、対照としてHCV抗体が含まれていないことがわかっている血清を添加した場合は、ラインが観察されなかった。以上の結果より、リガンドに対する特異的な抗体が含まれることが本発明の方法により判定できることが確認できた。
40nmの粒径の金コロイド5mlと100μgの遺伝子組み換え操作により得られたTP17K抗原(Lee Labs社製)を含む2mMホウ酸緩衝液pH9.0 1mlを混合して反応させた。この後、牛血清アルブミンを終濃度1%になるように添加してブロッキングを行い、遠心分離により金コロイド標識TP抗原を沈さとして回収し、牛血清アルブミン1%溶液で遠心洗浄を行い、同溶液で沈さを懸濁して、金コロイド標識TP抗原を調製した。
アビジン10mgを溶解した0.1Mリン酸緩衝液pH7.0 1mlに、アビジンの100倍モル過剰のEMCSを添加して、37℃で1時間反応させた。この後、SephadexG−25にアプライし、マレイミド基導入アビジンを得た。一方、ペア8+375nmolを溶解した、5mMEDTAを含む0.1MMOPS緩衝液pH7.0に、オリゴヌクレオチドの100倍モル過剰のSATAを添加し、37℃で1時間反応させた。反応後、終濃度0.1MTris、及び0.1Mヒドロキシルアミンとなるように試薬を添加して、37℃で30分反応させた。次いで常法に従ってエタノール沈殿、洗浄を行い、SH基導入オリゴヌクレオチドを調製した。このSH基導入オリゴヌクレオチドを、マレイミド基アビジンと37℃で1時間反応させ、次いでUltrogel AcA44にアプライし、ペア8+標識アビジンを調製した。
500μgのTP17K抗原(イノジェネティクス社製)と5mMEDTAを含む0.1Mリン酸緩衝液pH7.0 0.5mlに、TP17K抗原の100倍モル過剰のNHS−biotin(ピアス社製)を添加して37℃で1時間反応させ、反応後SephadexG−25カラムにアプライして、ビオチン標識TP17K抗原を調製した。TP17K抗原の回収率は、75%であった。
前記実施例10で調製したオリゴヌクレオチド標識アビジンと前記実施例11で調製したビオチン標識TP17K抗原をモル比で、それぞれ1:8、1:4、1:2、1:1、1:0.5という混合比で37℃で30分間反応させ、4℃に保存した。
前記実施例10で調製したオリゴヌクレオチド標識アビジンと前記実施例11で調製したビオチン標識TP17K抗原を混合しているだけであるので、TP17K抗原の回収率は、75%であった。
前記実施例12で調製した、種々の混合比時のオリゴヌクレオチド標識TP17K抗原の反応性を評価した。すなわち、前記実施例9で調製した金コロイド標識TP抗原を5μl、ビオチン1mg/mlを5μl、TP抗体陰性血清90μlに、前記実施例12で調製したオリゴヌクレオチド標識TP17K抗原をそれぞれ2μl添加した。この反応系を2本調製し、ここにTP抗体陽性血清を一方には添加し、もう一方には添加せずに、それぞれ速やかに混合し、前記実施例7で調製したペア8−標識IgG結合ニトロセルロース膜を格納したハウジングの試料添加窓に全量をそれぞれアプライした。
この成績は、オリゴヌクレオチド標識アビジンとビオチン標識抗原の混合比を変化させることによって、容易に検出感度を変化させることが可能であることを示している。
ウサギIgGにペア1−を導入した。方法は、前記実施例2と同様にした。
前記実施例2で調製したペア8−標識ウサギIgGと前記実施例14で調製したペア1−標識ウサギIgGを1mg/mlとなるように希釈して、それぞれXY3000(商品名、バイオドット社製)に充填し、PETで裏打ちをしたニトロセルロース膜に、ペア1−は原点より30mmの位置に、ペア8−は原点より35mmの位置にそれぞれ塗布した。乾燥後、ブロックエース(商品名、雪印乳業社製)で室温、3時間ブロッキングを行い、精製水で洗浄後、乾燥させた。この後、一端にセルロース製濾紙(ワットマン社製WF1.5あるいはmdi社製)を貼り付け、もう一端にはコンジュゲートリリースパッド(アドバンスド マイクロデバイス社製)を貼り付けた(一部は2重になるようにした)。これを幅5mmになるように切断し、ハウジングに格納した。
HBs抗原−TP抗体を同時に独立して検出できるかどうかの検討を次のようにして行った。すなわち、前記実施例9で調製した金コロイド標識TP抗原を5μl、ビオチン1mg/mlを5μl、TP抗体及びHBs抗原陰性血清90μlに、前記実施例12で調製した1:4の混合比で調製したオリゴヌクレオチド標識TP17K抗原を10倍希釈しその溶液を1μl添加した。これに前記実施例15で調製したオリゴヌクレオチド標識マウス抗HBs−Fab‘を90ng添加し、金コロイド標識抗HBs抗体(ブリティッシュバイオセル インターナショナル社製)を9μl添加した。この反応系を4本調製し、ここにTP抗体陽性血清5μlを一方には添加し、1本にはTP抗体陰性、HBs抗原陰性血清を5μl添加し、さらに、HBs抗原50ng/ml及び220μg/mlをそれぞれ含む血清をそれぞれ5μl速やかに混合し、前記実施例16で調製したペア8−標識ウサギIgG結合及びペア1−標識ウサギIgG結合ニトロセルロース膜を格納したハウジングの試料添加窓に全量をそれぞれアプライした。
500μgのTP17K抗原(Lee Labs社製)と5mMEDTAを含む0.1Mリン酸緩衝液pH7.0 0.5mlに、TP17K抗原の100倍モル過剰のNHS−biotinを添加して37℃で1時間反応させ、反応後SephadexG−25カラムにアプライして、ビオチン標識TP17K抗原を調製した。TP17K抗原の回収率は、75%であった。このビオチン標識TP17K抗原は、前記実施例12に記載したように、前記実施例10で調製したオリゴヌクレオチド標識アビジンと混合するだけであるので、最終的な回収率は75%であった。
TP17K抗原の直接標識によるオリゴヌクレオチド標識TP17K抗原の調製
TP17K抗原(Lee Labs社製)473μgと5mMEDTAを含む0.1Mリン酸緩衝液pH7.4に、TP17K抗原の20倍モル過剰のSATAを添加し、37℃で90分反応させ、この後ヒドロキシルアミン、トリス緩衝液を添加して反応させた。次いでSephadexG−25カラム(商品名、アマシァムファルマシアバイオテク社製)にアプライし、SH基導入TP17K抗原200μg(回収率42.2%)を得た。一方、ペア7+ 133nmol、5mM EDTAを含む0.1M MOPS緩衝液pH7.85に、ペア7+の200倍モル過剰のEMCSを添加して、37℃で2時間反応させた。この後、常法によりオリゴヌクレオチドをエタノール沈殿、洗浄し、マレイミド基導入オリゴヌクレオチド105nmolを得た。
SH基導入TP17K抗原200μgとマレイミド基導入オリゴヌクレオチド105nmolを混合し、37℃で2時間反応させた。この後、Ultrogel AcA44カラムにアプライし、オリゴヌクレオチド標識TP17K抗原150μg(回収率32%)を得た。
前記実施例18と比較例を比較すると、比較例は、回収率が32%であるのに対して、実施例18の方が回収率は75%と大幅に改善されることがわかった。
530nmにおける吸光度が10を示すように調製した金コロイド標識ストレプトアビジン(ブリティッシュバイオセルインターナショナル社製)500μlとビオチン化HCV core2 2μg、ビオチン化HCV core3 2μg、ビオチン化HCV core6 2μg、ビオチン化HCV core10 2μg(何れもイノジェネディクス社製)を混合して、37℃1時間反応させた。反応後、遠心分離により、HCV core2、core3、core6、core10結合金コロイド標識ストレプトアビジンを沈さとして回収した。この沈さを、2%のウシ血清アルブミンを含む20mMホウ酸ナトリウム緩衝液pH8.0で懸濁して、4℃で保存した。
前記実施例4で調製した、ペア8+標識ストレプトアビジン100μgにHCV core2、core3、core6、及びcore10 30μgをそれぞれ別々に混合し、37℃1時間反応させ、限外濾過により、ペア8+標識HCV core2結合ストレプトアビジン、ペア8+標識HCV core3結合ストレプトアビジン、ペア8+標識HCV core6結合ストレプトアビジン、ペア8+標識HCV core10結合ストレプトアビジンをそれぞれ調製した。
前記実施例4で調製した、ペア8+標識ストレプトアビジン100μgにHCV core2、core3、core6、又はcore10 30μgを同時に混合し、37℃1時間反応させ、限外濾過により、ペア8+標識HCV core2+core3+core6+core10結合ストレプトアビジンを調製した。
前記実施例8と同様に、前記実施例19で調製したHCV core2、core3、core6、core10結合金コロイド標識ストレプトアビジンと、前記実施例20で調製したペア8+標識HCV core2結合ストレプトアビジン 37.5ng、ペア8+標識HCV core3結合ストレプトアビジン 37.5ng、ペア8+標識HCV core6結合ストレプトアビジン 37.5ng、ペア8+標識HCV core10結合ストレプトアビジン 37.5ngを含む組み合わせ(組み合わせA)と、前記実施例19で調製したHCV core2、core3、core6、core10結合金コロイド標識ストレプトアビジン 5μlと、前記実施例21で調製したオリゴヌクレオチド標識HCV core2+core3+core6+core10結合ストレプトアビジン 150ngを含む組み合わせ(組み合わせB)を比較したところ、組み合わせAでは、HCV抗体陽性血清との反応性が5分から、組み合わせBでは反応性が7分から確認できた。また、前記実施例8で行った実験では反応性が15分から確認できた。このことから、単一種のペプチドを標識ストレプトアビジンに結合させて反応系を構築するよりも、複数種のペプチドを標識ストレプトアビジンに結合させて反応系を構築した場合の方が反応性が高いことが分かった。
例えば、本発明のキットは、受容体I及び受容体II当たりのリガンドL1又はリガンドL2の量を調整することができる。このことにより、測定感度の調整が可能となる。具体的には、物質R1は、物質B1との結合ポイントを複数個有するものが使用でき、物質B1を介して物質R1にリガンドL1を複数個結合させることができる。また、物質R2は、物質B2との結合ポイントを複数個有するものを使用することができ、物質B2を介して物質R2にリガンドL2又はリガンドL3を複数個結合させることができる。
結合子B3と被結合子R3として、少なくとも一部が相補的な配列をもつRNA、DNAのオリゴヌクレオチドを使用する場合には、オリゴヌクレオチドの長短を変化させることにより、結合性の強弱をコントロールすることができる。
本発明の検出又は測定のためのキット及びその検出又は測定方法によれば、固相化させるための結合子B3及び被結合子R3にRNA又はDNA等のオリゴヌクレオチドを用い、少なくとも一部の相補的結合により複合体を固相に結合させる場合には、オリゴヌクレオチドの配列を変化させた複数種のものが使用できるので、それぞれの種類に対応させた複数の分析対象物を同時に測定することが可能になる。
Claims (25)
- 2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出あるいは測定するためのキットであって、下記の受容体I、下記の受容体II、並びに受容体I、受容体II及び被測定物質からなる複合体を捕獲するための下記の固相複合体を包含することを特徴とするキット:
1)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、被測定物質Aに対して結合性を有するリガンドL1に物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I; 2)被測定物質Aに対して結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物L2−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を予め結合させて得られた化合物L2−B2−R2−B3で表される受容体II;及び、
3)結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体。 - タンパク質Pの一部を構成するリガンドL3に対して2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出あるいは測定するためのキットであって、下記の受容体I、下記の受容体II、並びに受容体I、受容体II及び被測定物質からなる複合体を捕獲するための下記の固相複合体を包含することを特徴とするキット:
1)タンパク質PにマーカーMを結合させた化合物P−Mで表される受容体I;
2)タンパク質PあるいはリガンドL3に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物P−B2あるいはL3−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を結合させて得られた化合物P−B2−R2−B3あるいはL3−B2−R2−B3で表される受容体II;及び、
3)結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体。 - 2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出あるいは測定するためのキットであって、下記の受容体I、下記の受容体II、並びに受容体I、受容体II及び被測定物質からなる複合体を捕獲するための下記の固相複合体を包含することを特徴とするキット:
1)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、被測定物質Aと結合性を有するリガンドL1と物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I;
2)被測定物質Aと結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する結合子B3を予め結合させて得られた化合物L2−B3で表される受容体II;及び、 3)結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体。 - 前記物質R1は、前記物質B1との結合ポイントを複数個有し、物質B1を介して物質R1に前記リガンドL1が複数個結合されていることを特徴とする請求項1又は3記載のキット。
- 前記複数個のリガンドL1の各々の反応性は複数種である請求項4記載のキット。
- 前記物質R2は、前記物質B2との結合ポイントを複数個有し、物質B2を介して物質R2に前記リガンドL2又はリガンドL3が複数個結合されていることを特徴とする請求項1又は2記載のキット。
- 前記複数個のリガンドL2又はリガンドL3の各々の反応性は複数種である請求項6記載のキット。
- 前記固相複合体が、少なくもと前記受容体IIとは独立して存在している請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記2価以上の結合性を有する被測定物質Aが、DNA、RNA、抗原及び抗体の群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記リガンドL1、リガンドL2又はリガンドL3が、DNA、RNA、抗原、抗体、レクチン、糖タンパク質及び糖の群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記リガンドL1及びリガンドL2が同一の物質である請求項1又は3記載のキット。
- 前記リガンドL1、L2及びリガンドL3が異なる配列を持つ物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記物質B1と物質R1、あるいは物質B2と物質R2の結合性は、解離定数として10-8から10-16 (M)で示されるものである請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記物質B1及び/又は物質B2がビオチンである請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記物質B1及び/又は物質B2がDNA、RNA、抗原、抗体、レクチン、糖タンパク質及び糖の群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記物質R1及び/又は物質R2がストレプトアビジン及びアビジンの群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記物質R1及び/又は物質R2が抗原、抗体、DNA、RNA、レクチン、糖タンパク質及び糖の群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記物質R1及び物質R2が同一物質である請求項1記載のキット。
- 前記物質R1及び物質R2が異なる物質である請求項1記載のキット。
- 前記結合子B3と被結合子R3は、DNA又はRNAの少なくとも一部分の相補的結合により結合可能なものである請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記マーカーMが着色色素、蛍光色素、発光性物質、金属コロイド、ラテックス、リポソーム、放射性同位元素、酵素、DNA及びRNAの群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 前記固相がポリスチレン、ニトロセルロース、ナイロン、セルロース及びガラスの群から選ばれた物質である請求項1、2又は3記載のキット。
- 2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出又は測定する方法であって、
1)被測定物質Aを、
2)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、上記被測定物質Aと結合性を有するリガンドL1と物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I、並びに、
3)被測定物質Aと結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物L2−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を予め結合させて得られた化合物L2−B2−R2−B3で表される受容体IIと接触させて反応させて複合体を生成し、
4)前記生成した複合体を、結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体により捕獲し、
5)捕獲された複合体中のマーカーMを検出又は測定することを特徴とする被測定物質を検出又は測定する方法。 - タンパク質Pの一部を構成するリガンドL3に対して2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出又は測定する方法であって、
1)被測定物質Aを、
2)タンパク質PにマーカーMを結合させた化合物P−Mで表される受容体I、並びに 3)タンパク質PあるいはリガンドL3に被測定物質Aとは異なる結合性を有する物質B2を導入してなる化合物P−B2あるいはL3−B2と、物質B2に対して結合性を有する物質R2に該物質B2とは異なる結合性を有する結合子B3を結合させてなる化合物R2−B3を結合させて得られた化合物P−B2−R2−B3あるいはL3−B2−R2−B3で表される受容体IIと接触させて反応させて複合体を生成し、
4)前記生成した複合体を、結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体により捕獲し、
5)捕獲された複合体中のマーカーMを検出又は測定することを特徴とする被測定物質を検出又は測定する方法。 - 2価以上の結合性を有する被測定物質Aを検出又は測定する方法であって、
1)被測定物質Aを、
2)物質B1に対して結合性を有する物質R1にマーカーMを結合させてなる化合物R1−Mと、上記被測定物質Aと結合性を有するリガンドL1と物質B1を結合させてなる化合物L1−B1を結合させてなる化合物L1−B1−R1−Mで表される受容体I、並びに、
3)被測定物質Aと結合性を有するリガンドL2に被測定物質Aとは異なる結合性を有する結合子B3を予め結合させて得られた化合物L2−B3で表される受容体IIと接触させて反応させて複合体を生成し、
4)前記生成した複合体を、結合子B3に対して結合性を有する被結合子R3を固相に結合させてなる化合物R3−固相で表される固相複合体により捕獲し、
5)捕獲された複合体中のマーカーMを検出又は測定することを特徴とする被測定物質を検出又は測定する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25877199 | 1999-09-13 | ||
PCT/JP2000/006187 WO2001020328A1 (fr) | 1999-09-13 | 2000-09-11 | Procede et kit de detection ou de dosage d'une substance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4504608B2 true JP4504608B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=17324865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001523863A Expired - Lifetime JP4504608B2 (ja) | 1999-09-13 | 2000-09-11 | 被測定物質の検出又は測定用キット、及び検出又は測定方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1215496A4 (ja) |
JP (1) | JP4504608B2 (ja) |
CA (1) | CA2384693A1 (ja) |
WO (1) | WO2001020328A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005090972A1 (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. | 生物学的物質の分析キット、分析装置及び分析方法 |
EP1933148B1 (en) | 2006-12-11 | 2010-08-25 | AraGen Biotechnology Co. Ltd. | Urinary immunochromatographic multiparameter detection cup |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05506095A (ja) * | 1990-02-07 | 1993-09-02 | ハイジィーア サイエンシィズ,インコーポレイテッド | 免疫学的検定を行うための装置と方法 |
JPH0829422A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-02-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 蛍光集合体を用いた検出方法 |
JPH08304397A (ja) * | 1995-05-11 | 1996-11-22 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 病原体感染の検出方法 |
JPH10253632A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Nissui Pharm Co Ltd | 分析方法、キット及び装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04503109A (ja) * | 1989-01-30 | 1992-06-04 | エピトープ,インコーポレイティド | アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ |
DE3915135A1 (de) * | 1989-05-09 | 1990-11-15 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verfahren zum nachweis spezifisch bindefaehiger substanzen in koerperfluessigkeiten |
US5296347A (en) * | 1991-02-08 | 1994-03-22 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Bridge immunoassay |
GB9702252D0 (en) * | 1997-02-06 | 1997-03-26 | Univ Sheffield Medical The Sch | Collagen assay |
-
2000
- 2000-09-11 CA CA002384693A patent/CA2384693A1/en not_active Abandoned
- 2000-09-11 EP EP00957085A patent/EP1215496A4/en not_active Withdrawn
- 2000-09-11 WO PCT/JP2000/006187 patent/WO2001020328A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2000-09-11 JP JP2001523863A patent/JP4504608B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05506095A (ja) * | 1990-02-07 | 1993-09-02 | ハイジィーア サイエンシィズ,インコーポレイテッド | 免疫学的検定を行うための装置と方法 |
JPH0829422A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-02-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 蛍光集合体を用いた検出方法 |
JPH08304397A (ja) * | 1995-05-11 | 1996-11-22 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 病原体感染の検出方法 |
JPH10253632A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Nissui Pharm Co Ltd | 分析方法、キット及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2384693A1 (en) | 2001-03-22 |
EP1215496A1 (en) | 2002-06-19 |
EP1215496A4 (en) | 2005-06-08 |
WO2001020328A1 (fr) | 2001-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2848457B2 (ja) | オリゴマー化受容体を用いる測定方法 | |
JP3556228B2 (ja) | 複数の抗原を使用した特異的免疫グロブリンの測定 | |
US5616467A (en) | Method and kit for analyte detection employing gold-sol bound antibodies | |
JP2746484B2 (ja) | 少なくとも二つの結合成分に対する結合部位を有する測定物質の検出 | |
US5985579A (en) | Antibodies to complexes of ligand receptors and ligands and their utility in ligand-receptor assays | |
US5212063A (en) | Ligand trap useful in immunoassays of biotin or free biotin containing samples and improved immunoassays using these ligand traps | |
JP3267613B2 (ja) | イオン捕獲結合アッセイにおける非特異的結合遮断薬を含む試薬 | |
WO1994027150A1 (en) | Method for assaying more than one immunological ligand, and assay reagent and kit therefor | |
JP2002521693A (ja) | 水溶性架橋結合体の製造方法 | |
KR20040083411A (ko) | 생체 분자의 검출 및 정량을 위한 바이오센싱 플랫폼 | |
JPH01227061A (ja) | イオン捕捉イムノアッセイ法および装置 | |
US5643731A (en) | Use of pairs of leucine zipper peptides in immunoassay methods | |
JPH0737987B2 (ja) | 凝集性結合試薬を用いた不均一系特異的結合試験方法及び不均一系イムノアツセイ法並びにその試験キツト | |
KR20210013035A (ko) | 결합에 의한 공국재화 샌드위치 어세이 | |
US5792606A (en) | Nucleic acid hybridization based assay for determining a substance of interest | |
JP2953501B2 (ja) | 発光可能な金属錯体を用いてアナライトを測定するための干渉除去試薬 | |
CA1335265C (en) | Solid phase matrices and a process for the production thereof | |
JP4504608B2 (ja) | 被測定物質の検出又は測定用キット、及び検出又は測定方法 | |
JP4920415B2 (ja) | プローブ複合体 | |
US20020110846A1 (en) | Amplified array analysis method and system | |
JPH0812699A (ja) | Peg修飾アビジン及びそれを用いた抗原又は抗体の分離方法 | |
US8669120B2 (en) | High capacity solid phase | |
US11614445B2 (en) | Background blockers for binding assays | |
WO1989002597A1 (en) | Solid-phase non-separation enzyme assay | |
EP2281194B1 (en) | Molecular assembly comprising gold and a linker for detection of biochemical entities |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4504608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |