Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4502313B2 - 無線ネットワーク通信システムおよび無線ネットワーク通信方法 - Google Patents

無線ネットワーク通信システムおよび無線ネットワーク通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4502313B2
JP4502313B2 JP2003553438A JP2003553438A JP4502313B2 JP 4502313 B2 JP4502313 B2 JP 4502313B2 JP 2003553438 A JP2003553438 A JP 2003553438A JP 2003553438 A JP2003553438 A JP 2003553438A JP 4502313 B2 JP4502313 B2 JP 4502313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
file
user
host computer
network communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003553438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005513837A5 (ja
JP2005513837A (ja
Inventor
リー,ジユン
ラマズワミイ,クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005513837A publication Critical patent/JP2005513837A/ja
Publication of JP2005513837A5 publication Critical patent/JP2005513837A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502313B2 publication Critical patent/JP4502313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

(優先権出願)
本出願は、米国仮特許出願第60/340,547号(出願日は2001年12月13日、発明の名称は「通信ネットワーク情報転送のための装置、方法、および、製品」)の優先権を有する。
本発明は、無線通信ネットワークに関し、詳しくは、無線通信ネットワークを介する情報の流れに関する。
無線通信ネットワークにより、ユーザは、ネットワーク上に蓄えられた情報に簡便にアクセスすることができる。無線ネットワークのユーザ(しばしば、「モバイル・ユーザ」とも呼ばれる)は、適切なネットワーク接続が可能な場合、所望のシェアード(共用)ネットワーク・インフラストラクチャとそれに蓄えられた情報とにアクセスすることができる。例えば、無線ネットワークにアクセスすることにより、モバイル・ユーザは、新しいドキュメント、即ち、電子ドキュメントをダウンロードすることができ、遠隔データベースを検索することができ、電子メールの送受信等を行うことが出来る。
しかしながら、モバイル・ユーザにネットワーク・アクセス機能と情報送信機能とを提供することには、技術的な問題または課題が無いわけではない。例えば、現在商業的に利用可能な広域無線ネットワークの帯域幅は、制限が有り、また、高コストを伴うものである。このような帯域幅を用いて、一般的にサイズが大きいマルティメディア・ファイルを転送することには、事実上、無理が有る。
また、無線ネットワークの別の技術的な問題または課題は、環境的干渉である。即ち、ビルディングやその他の建造物、天候、および、その他の環境的要因が、無線信号に干渉し、ノイズやエコーを生じさせ、通信エラー等を引き起こすことがある。このような干渉により、サイズが大きく、且つ、それに伴う時間的条件があるマルティメディア・ファイルの転送は、一層困難になる。
また、モバイル・ユーザに無線ネットワークへのアクセス機能を提供する際の更に別の技術的な問題または課題は、潜在的なネットワークの混雑状態である。例えば、大都市圏のような人口密度の高い地域では、多数のモバイル・ユーザが、無線ネットワーク上の同じ、或いは、類似したアクセス・ポイントにアクセスを試みることが起こり得る。その数が過度になった場合、そのネットワークは、込み合った状態になり、所望の効率で機能することが出来なくなる。更に、それらのユーザがサイズの大きなファイルを転送しようとする場合、この込み合った状態の問題は、劇的に増大することになる。
このように、無線ネットワークの接続は、有線ネットワークの接続よりも制限され、コスト高になることが多く、且つ、送信エラーおよび込み合った状態の可能性が高い。従って、モバイル・ユーザが、無線ネットワークを介して、情報、特に、マルティメディア・ファイルとマルティメディア情報とをアップロードおよびダウンロードする方法を改良する必要がある。
(発明の概要)
本発明は、無線通信ネットワークのための装置、方法、および、製品を含んでいる。無線通信ネットワークは、ホストコンピュータと、地理的ドライブを有するモバイル通信機器とを含み、地理的ドライブが、無線ネットワーク接続を介して、ホストコンピュータに接続される。ファイルは、ホストコンピュータから地理的ドライブに転送され、また、地理的ドライブからホストコンピュータに転送される。
本発明の更なる利点および新規な特徴は、その一部を以下の説明と図面を用いて詳細に述べるが、その他は、以下の説明から当業者にとって明らかであり、また、本発明を実施することにより理解できるものである。
特許請求の範囲と実施例との対応関係を実施例で使われている参照符号を用いて示すと以下の通りである。
(請求項1)
無線ネットワーク通信システムであって、
コンテンツ・リダイレクション装置(21)と遅延ダウンロード領域(22)とを有するホストコンピュータ(20)と、
メモリ(11)を有し、無線ネットワーク接続により前記ホストコンピュータ(20)に接続されたモバイル通信機器(10)と、を含み、
前記コンテンツ・リダイレクション装置(21)は、前記モバイル通信機器(10)からファイルの転送要求を受信し、有線ブロードバンド接続を介した前記メモリ(11)へのダウンロードのために前記遅延ダウンロード領域(22)に前記ファイルを転送する、無線ネットワーク通信システム。
(請求項2)
前記遅延ダウンロード領域(22)がキャッシュメモリを含む、請求項1記載の無線ネットワーク通信システム。
(請求項3)
無線ネットワーク通信方法であって、
メモリ(11)を含むモバイル通信機器(10)を前記無線ネットワーク上のホストコンピュータ(20)に接続するステップと、
前記モバイル通信機器(10)を介して前記ファイルが前記メモリ(11)に転送されるように、前記ホストコンピュータ(20)上のファイルを要求するステップと、
前記ホストコンピュータ(20)から遅延ダウンロード領域(22)に前記ファイルを転送するステップと、
有線ブロードバンド接続を用いて前記遅延ダウンロード領域(22)から前記メモリ(11)に前記ファイルを転送するステップと、
を含む無線ネットワーク通信方法。
(請求項4)
前記遅延ダウンロード領域(22)から前記メモリ(11)に前記ファイルを転送する前記ステップが、前記メモリ(11)から前記ホストコンピュータ(20)に接続ポイントを介して前記ファイルを転送するステップを含む、請求項3記載の無線ネットワーク通信方法。
(請求項5)
前記接続ポイントが所定の接続ポイントから成る、請求項4記載の無線ネットワーク通信方法。
(請求項6)
前記接続ポイントが、動的に設定される接続ポイントから成る、請求項4記載の無線ネットワーク通信方法。
推奨実施例では、モバイル通信機器には、地理的位置に依存する記憶装置(以下、「地理的ドライブ」と言う)が設けられている。物理的には、この地理的ドライブは、モバイル通信機器上に配置されており、モバイル通信機器のユーザには、これが、例えばディスク・ドライブのようなモバイル通信機器の記憶機構であることが直ぐに分かる。ユーザは、無線ネットワークを介してホストコンピュータに接続されると、地理的ドライブへのコード、データ、情報、および/または、ファイル(ここでは、これらを総じて「ファイル」と言う)のダウンロードを要求することができ、および/または、地理的ドライブからのファイルのアップロードを要求することができる。しかし、地理的ドライブに対する実際のダウンロード或いはアップロードは、ネットワークを介してユーザのモバイル通信機器に即座に実行される訳ではない。厳密に言えば、ダウンロードの要求、或いは、アップロードの要求は、ダウンロードの場合は、ホストコンピュータ上に在り、アップロードの場合は、ユーザのモバイル通信機器上に在るコンテンツ・リダイレクション(redirection:宛先変更、転送)装置によりインターセプトされる(途中で止められる)。このコンテンツ・リダイレクション装置は、適切な接続ポイントが設定されるまで、ダウンロード或いはアップロードを保留する。
接続ポイントの設定は、ファイルのプロバイダ或いはユーザにより、様々な実施形態で行われる。例えば、ユーザが自身のモバイル通信機器を用いて個別のダウンロード接続またはアップロード接続を行うと、接続ポイントが設定される。この接続は、例えば、無線ネットワークから接続解除された後に行われる。この個別のダウンロード接続またはアップロード接続は、所定の有線または無線の接続ポイントでのみ実行可能である。ダウンロードとアップロードは、このように管理されて、特定の接続ポイントに制限され、これにより、ダウンロードおよび/またはアップロードの無線ネットワークに対するインパクト(影響)を最小限にし、また、ネットワークのプロバイダおよびユーザのコストを最小限にしている。
図1には、モバイル通信機器10がネットワーク15を介してホストコンピュータ20に対して無線接続aを行う実施形態が示されている。この実施形態に於いて、モバイル通信機器10には、無線ネットワーク機能と有線ネットワーク機能の両方と、オペレーティング・システム(OS)(当業者に周知の「OS」、例えば、Palm OS、Windows(登録商標)CE、Pocket PC、Linux(登録商標)等)と、フラッシュ・メモリ形態の局所記憶装置11とを有するパーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)形の要素(factor)が備えられている。(その他の実施形態としては、例えば、ハード・ドライブ等の当業者に周知の局所記憶装置を有するノート型コンピュータ、携帯電話等の異なる構成の形態がある。)ホストコンピュータは、本実施形態およびその他の実施形態では、Linux(登録商標)およびその変種を含むが、これらに限定されないUnix(登録商標)およびUnix(登録商標)のようなプラットホームで実施することができ、或いは、Microsoft Windows(登録商標)XP、NT、Windows(登録商標)2000、Windows(登録商標)95、98およびMe、或いは、IBM OS/390、MacOS(登録商標)、VxWorks(登録商標)等を含むが、これらに限定されないその他のオペレーティング・システム・プラットホームでも実施することができる。更に、ネットワークは、例えば、ローカル・アクセス・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット等の任意のタイプのネットワークの一部である。
フラッシュ・メモリ11は、2つの記憶領域(ここでは、C:およびH:として識別する)に区分されている。記憶領域C:は、局所記憶領域であり、フル・ユーザ・アクセス(即ち、読み出し/書き込みアクセス)可能である。記憶領域H:は、地理的位置に依存する記憶装置(地理的ドライブ)であり、フル・ユーザ・アクセス可能であるが、以下に述べるように、ネットワーク・アクセスが制限される。
図1の実施形態に於けるアクセスは、次の通りである。ユーザは、モバイル通信機器10へダウンロードしようとするホストコンピュータ20上のファイルを選択し、ターゲットとして記憶領域H:を選択する。次に、この要求が、ホストコンピュータ20上のコンテンツ・リダイレクション装置21によりインターセプトされる。コンテンツ・リダイレクション装置21は、上記ダウンロードしようとするファイルを遅延ダウンロード領域22に転送する。この遅延ダウンロード領域22は、本実施形態ではホストコンピュータ20上に設けているが、その他の実施形態では、別のシステム上に設けてもよい。例えば、遅延ダウンロード領域は、ホストコンピュータにより「プッシュ(push)」されたファイルを受信するキャッシュメモリであってもよい。更に、ホストコンピュータは、それ自身のスケジュールに従って、ファイルをプッシュしてもよい。別の実施形態では、コンテンツ・リダイレクション装置は、モバイル通信機器上に設けられていてもよく、モバイル・プロキシ・エージェントをキャッシュト・システム(キャッシュメモリが取り付けられたシステム)或いはホストコンピュータ上のプロキシ受信装置に送る。次に、このプロキシ受信装置は、ホストコンピュータに対して、ファイルをキャッシュメモリに転送するように通知し、キャッシュメモリは、モバイル通信機器への転送を待つ。キャッシュメモリの実施形態は、ダウンロード機構としてキャッシュメモリ・サーバを使用することもでき、その態様は、2002年8月28日付けの同時係属の米国特許出願第10/229,760(発明の名称は「通信ネットワーク情報転送のための装置、方法、および、製品」)に開示されており、その開示事項をここに参考として特に示す。
図1に戻ると、ダウンロード要求が遅延ダウンロード領域22に入ると、ホストコンピュータ20は接続ポイントの設定を待つ。接続ポイントは、本実施形態では、ユーザが所定の接続ポイントに到達した時に、設定される。接続ポイントは、例えば、有線広帯域接続を介して設定され、その結果、ユーザがモバイル通信機器10により、その有線広帯域接続を介してホストコンピュータに接続されると、コンテンツ・リダイレクション装置21は、記憶領域H:へのファイルのダウンロードを開始する。ダウンロードが完了すると、ユーザは、記憶領域H:に局所的に記憶されたファイル等を参照することができる。
例えば、図1に関連して説明した各実施形態のうちの1つに於いて、ユーザが、自身のモバイル通信機器10により、携帯電話ネットワークのような分単位課金の無線ネットワークを介して、動画ウェブサイトに接続されたとする。ユーザは、そのサイト上のダウンロード可能な様々な作品を閲覧した後、選択を行い、その動画を自身の地理的ドライブにダウンロードする。しかし、その動画は、携帯電話ネットワークを介してダウンロードされるのではなく、厳密に言えば、DSL接続を介してユーザのホーム・マシン(自宅機器)にダウンロードされる。次に、ユーザが、モバイル通信機器により、そのホーム・マシンに接続されると、その動画が利用可能になる。これは、地理的ドライブが、ホーム・マシン上のドライブに、接続ポイントとして、マッピングされている為である。従って、ユーザは、地理的ドライブにアクセスすると、動画がダウンロードされている局所ドライブのコンテンツを視聴できるようになる。次に、ユーザは、この動画を視聴し、モバイル通信機器上の、および/または、ホーム・マシン上等の別の局所ドライブに転送することができる。このように、ユーザは、ビデオのダウンロードについて、速度が遅く、且つ、コスト高の携帯電話ネットワーク(この実施形態の場合)の使用を避け、その代わりに、速度が速く、且つ、安価な有線DSLネットワーク(この実施形態の場合)を使用することができる。
尚、各実施形態は、分散サービスを介しても実現することができる。例えば、ホストコンピュータは、ウェブ・サーバのみであり、ユーザが利用できる各ファイルが、実際には、1つ或いは複数のその他のサーバに記憶されているとする。この1つ或いは複数のサーバは、コンテンツ・リダイレクション装置を介して、当該ファイルをキャッシュド・システム等に転送するように構成されている。このように、1つ或いは複数のシステムおよび/またはサーバが、様々な実施形態で使用することができる。
同様のプロセスが、ファイルのアップロード要求の場合でも行われる。この場合、ユーザが、アップロードしようとするファイルを記憶領域H:に転送する。モバイル通信機器10上のコンテンツ・リダイレクション装置12は、適切なホストコンピュータに対するアップロード接続が設定されるまで、そのファイルを記憶領域H:に保留する。アップロード接続が設定されると、コンテンツ・リダイレクション装置12は、そのファイルをアップロードする。尚、アップロード要求は、ユーザがどのネットワークにも接続されていない時に、行われることもある。また、本実施形態では、ユーザは、モバイル通信機器10が所定の接続ポイントに位置する時に、ホストコンピュータ20からのダウンロード・ファイルを地理的ドライブH:に取得することのみでき、或いは、ファイルを地理的ドライブH:からホストコンピュータ20にアップロードすることのみできる。
接続ポイントは、様々な実施形態に於いて、1つ或いは複数でもよく、固定されたもの或いは動的なものでもよく、また、これらの任意の組み合わせでもよい。接続ポイントは、様々な実施形態に於いて、ファイル・プロバイダによる設定、或いは、ユーザによる設定を含む多数の方法で設定可能である。例えば、地理的条件により、プロバイダの設定による接続ポイントが決まることがある。即ち、特定の接続ポイントが、特定の地理的位置に存在してもよい。接続ポイントを予め決めておくことにより、ファイルのプロバイダは、各接続ポイント上の負荷を管理することができる。更に、後述するように、その負荷は、動的にバランスを取ることができ、従って、接続ポイントが変わることが有る。同様に、接続ポイントはネットワークのアドレス指定により特定してもよく、従って、例えば、ユーザが、プロバイダに対するユーザのステータスに応じて、アクセス権を割り当てられるようにしてもよい。好ましいステータスを有するユーザは、他のユーザより多くの接続ポイントを利用でき、接続ポイントの選択に於けるフレキシビリティ(自由度)等を有する。その他の方法を用いて所望の接続ポイントを決定してもよく、また、その他のパラメータを用いて接続ポイントを設定することにより、ネットワーク上の負荷のバランスを動的に取ることもできる。
図2は、別の推奨実施形態を示している。この実施形態では、固定接続ポイントが、ユーザにより設定される。モバイル通信機器50が、ネットワーク55を介して、ホストコンピュータ60に無線接続(b)される。この実施形態に於いて、モバイル通信機器50には、無線ネットワーク機能と有線ネットワーク機能の両方と、オペレーティング・システム(OS)(当業者に周知の「OS」、例えば、Palm OS、Windows(登録商標)CE、Pocket PC、Linux(登録商標)等)と、フラッシュ・メモリ形態の局所記憶装置51とを有するパーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)形の要素(factor)が備えられている。
フラッシュ・メモリ51は、2つの記憶領域(ここでは、C:およびH:として識別する)に区分されている。記憶領域C:は、局所記憶領域であり、フル・ユーザ・アクセス(即ち、読み出し/書き込みアクセス)可能である。記憶領域H:は、地理的ドライブであり、フル・ユーザ・アクセス可能であるが、以下に述べるようにネットワーク・アクセスが制限される。
また、モバイル通信機器50には、コンテンツ・リダイレクション装置52が設けられている。ユーザが、記憶領域H:へのダウンロードを要求すると、コンテンツ・リダイレクション装置52は、ホストコンピュータ60に対して、ファイルをユーザが指定した接続ポイントに配信するように要求する。この接続ポイントは、本実施形態では、ネットワーク上の他の所定の位置に在り、即ち、広帯域接続cを介してネットワークに接続されているユーザ・マシン70である。次に、ユーザは、モバイル通信機器50をユーザ・マシン70に接続し、モバイル通信機器上の地理的ドライブにダウンロード・ファイルを転送する。別の実施形態では、ユーザは、自身の地理的ドライブからアップロードしようとするファイルを、先ず、ユーザ・マシン70に転送することにより、アップロード・プロセスを開始することができる。
尚、様々な実施形態に於いて、複数の接続ポイントを選択肢としてユーザに提供してもよい。これらの選択用接続ポイントは、様々な実施形態に於いて、自動的に、或いは、手動で、或いは、両方を組み合わせて選択できる。このように、有効な接続ポイントが有る限り、ユーザは、様々な物理的位置に居ながらダウンロード・データにアクセスできる。また、モバイル通信機器内、或いは、通信ネットワーク内、或いは、両者に設けられている有効接続ポイント解析用の位置特定装置を介して、有効な接続ポイントの自動通知を提供できる。
一推奨実施形態に於いて、モバイル・ユーザは、自身のモバイル通信機器上の位置特定装置に、移動プラン、位置、時間の情報を入力することができる。この位置特定装置は、その入力情報に基づいて、ユーザに有効な接続ポイントを選択する。この位置特定装置により、モバイル・ユーザは、移動の最中に、要求したデータにアクセスできる。位置特定装置の別の実施形態では、測位システムを使用して、モバイル・ユーザの位置を追跡して、今後のモバイル・ユーザの位置を予測する。モバイル・ユーザは、予測された上記今後の位置に到着した時に、要求したデータに接続してダウンロードできる。更に別の実施形態では、ユーザは、接続ポイントとして別の認可システムを選択して、例えば、必要な場合、ファイルを別のユーザのシステムに送信することもできる。
上述の様々な推奨実施形態で使用される地理的ドライブには、様々なドライブ構造がある。地理的ドライブの一推奨実施形態は、サイズが、ダウンロードまたはアップロードしようとする各ファイルのサイズに動的に適合されるダイナミック・ドライブである。地理的ドライブの別の推奨実施形態としては、モバイル通信機器内の局所記憶装置とスペースを共有するバーチャル地理的ドライブがある。例えば、この地理的ドライブは、前述の如く、接続ポイントを介して別のユーザ・システム上のドライブにマッピングしてもよい。ユーザは、地理的ドライブにアクセスすると、局所ドライブのコンテンツも視聴できる。更に、ユーザは、地理的ドライブを使用して、より広い帯域幅のネットワークを介してファイルを転送できる。これは、ファイルが、実際、マッピングされた局所ドライブを介し、その局所ドライブから更により広い帯域幅のネットワークを介して伝播する為である。ユーザは、局所ドライブのコンテンツを地理的ドライブ記憶装置の指定により視聴できるが、必要な場合、局所ドライブのコンテンツをそれ自身の記憶装置の指定により視聴できる。
以上の説明と図示の構成は、単なる例にすぎず、本発明を制限することを意図したものではなく、また、そのように解釈すべきではない。更に、当業者は、本明細書を読めば、特許請求の範囲の各請求項に規定された本発明の精神と範囲内に在る修正事項または変更事項を容易に考案できる。
推奨実施形態の概略図である。 別の推奨実施形態の概略図である。

Claims (6)

  1. 無線ネットワーク通信システムであって、
    コンテンツ・リダイレクション装置と遅延ダウンロード領域とを有するホストコンピュータと、
    メモリを有し、無線ネットワーク接続により前記ホストコンピュータに接続されたモバイル通信機器と、を含み、
    前記コンテンツ・リダイレクション装置は、前記モバイル通信機器からファイルの転送要求を受信し、有線ブロードバンド接続を介して前記メモリへダウンロードするために、前記遅延ダウンロード領域に前記ファイルを転送する、
    無線ネットワーク通信システム。
  2. 前記遅延ダウンロード領域がキャッシュメモリを含む、請求項1記載の無線ネットワーク通信システム。
  3. 無線ネットワーク通信方法であって、
    メモリを含むモバイル通信機器を前記無線ネットワーク上のホストコンピュータに接続するステップと、
    前記モバイル通信機器を介して前記ファイルがメモリに転送されるように、前記ホストコンピュータ上のファイルを要求するステップと、
    前記ホストコンピュータから遅延ダウンロード領域に前記ファイルを転送するステップと、
    有線ブロードバンド接続を用いて前記遅延ダウンロード領域から前記メモリに前記ファイルを転送するステップと、
    を含む無線ネットワーク通信方法。
  4. 前記遅延ダウンロード領域から前記メモリに前記ファイルを転送する前記ステップが、前記メモリから前記ホストコンピュータに接続ポイントを介して前記ファイルを転送するステップを含む、請求項3記載の無線ネットワーク通信方法。
  5. 前記接続ポイントが所定の接続ポイントから成る、請求項4記載の無線ネットワーク通信方法。
  6. 前記接続ポイントが、動的に設定される接続ポイントから成る、請求項4記載の無線ネットワーク通信方法。
JP2003553438A 2001-12-13 2002-12-06 無線ネットワーク通信システムおよび無線ネットワーク通信方法 Expired - Fee Related JP4502313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34054701P 2001-12-13 2001-12-13
US10/229,760 US20030114138A1 (en) 2001-12-13 2002-08-28 Apparatus, methods and articles of manufacture for wireless communication networks
PCT/US2002/039036 WO2003052619A1 (en) 2001-12-13 2002-12-06 Apparatus, methods and articles of manufacture for wireless communication networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005513837A JP2005513837A (ja) 2005-05-12
JP2005513837A5 JP2005513837A5 (ja) 2006-01-26
JP4502313B2 true JP4502313B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=26923584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553438A Expired - Fee Related JP4502313B2 (ja) 2001-12-13 2002-12-06 無線ネットワーク通信システムおよび無線ネットワーク通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030114138A1 (ja)
EP (1) EP1454254B1 (ja)
JP (1) JP4502313B2 (ja)
KR (1) KR100971577B1 (ja)
CN (2) CN101296247B (ja)
AU (1) AU2002351266A1 (ja)
MX (1) MXPA04005732A (ja)
WO (1) WO2003052619A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030114142A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 International Business Machines Corporation Distributing billing for a call between a caller and a callee
US20040107143A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Aki Niemi Method for authorizing indirect content download
WO2005099224A1 (en) 2004-03-12 2005-10-20 Thomson Licensing Automated remote site downloading on a geographic drive
US8533847B2 (en) * 2007-05-24 2013-09-10 Sandisk Il Ltd. Apparatus and method for screening new data without impacting download speed
US20100153474A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US9104686B2 (en) 2008-12-16 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. System and method for host management of discardable objects
US8849856B2 (en) 2008-12-16 2014-09-30 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US8205060B2 (en) * 2008-12-16 2012-06-19 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US9020993B2 (en) 2008-12-16 2015-04-28 Sandisk Il Ltd. Download management of discardable files
US8375192B2 (en) * 2008-12-16 2013-02-12 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US9015209B2 (en) * 2008-12-16 2015-04-21 Sandisk Il Ltd. Download management of discardable files
US20100235473A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Sandisk Il Ltd. System and method of embedding second content in first content
US20100333155A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Philip David Royall Selectively using local non-volatile storage in conjunction with transmission of content
US8549229B2 (en) 2010-08-19 2013-10-01 Sandisk Il Ltd. Systems and methods for managing an upload of files in a shared cache storage system
US8463802B2 (en) 2010-08-19 2013-06-11 Sandisk Il Ltd. Card-based management of discardable files
US8615544B2 (en) * 2011-02-25 2013-12-24 Wyse Technology Inc. System and method for unlocking a device remotely from a server
US8788849B2 (en) 2011-02-28 2014-07-22 Sandisk Technologies Inc. Method and apparatus for protecting cached streams
US8924546B1 (en) * 2012-03-21 2014-12-30 Trend Micro Incorporated Roaming bandwidth guidance for mobile computing devices
US10841352B2 (en) * 2012-11-27 2020-11-17 International Business Machines Corporation Non-chronological buffering of segments of a media file
US9357021B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-31 Comcast Cable Communications, Llc Delivery of content
CN107959640B (zh) * 2016-10-14 2020-07-07 腾讯科技(深圳)有限公司 网络业务调度方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505160B1 (en) * 1995-07-27 2003-01-07 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
US6038445A (en) * 1996-08-19 2000-03-14 Ericsson Inc. Providing service area dependent subscriber data within a mobile telecommunications network
DE19730363B4 (de) * 1997-07-15 2011-08-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ortsspezifische World Wide Web Dienste in digitalen zellularen Kommunikationsnetzwerken
FI106169B (fi) * 1999-01-29 2000-11-30 Ericsson Telefon Ab L M Matkapäätteiden muistivaatimukset
KR20010021089A (ko) * 1999-07-23 2001-03-15 스테븐 디.피터스 네트워크 대역폭을 효율적으로 이용하여 전자 메일서비스를 이동 장치에 제공하기 위한 방법 및 장치
KR100316288B1 (ko) * 1999-08-28 2001-12-20 서평원 게이트웨이 시스템에서의 무선 인터넷 서비스 방법
JP3570308B2 (ja) * 1999-09-10 2004-09-29 日本電気株式会社 通信システム
US6728531B1 (en) * 1999-09-22 2004-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for remotely configuring a wireless communication device
CN1297206A (zh) * 1999-11-23 2001-05-30 倚天资讯股份有限公司 利用移动电话更新软件的个人数字助理系统与方法
US6834195B2 (en) * 2000-04-04 2004-12-21 Carl Brock Brandenberg Method and apparatus for scheduling presentation of digital content on a personal communication device
JP3414352B2 (ja) * 2000-02-03 2003-06-09 日本電気株式会社 無線端末、情報処理システムおよび外部処理端末
US20020174227A1 (en) * 2000-03-03 2002-11-21 Hartsell Neal D. Systems and methods for prioritization in information management environments
US6731940B1 (en) * 2000-04-28 2004-05-04 Trafficmaster Usa, Inc. Methods of using wireless geolocation to customize content and delivery of information to wireless communication devices
US6714797B1 (en) 2000-05-17 2004-03-30 Nokia Corporation System and method for the transfer of digital data to a mobile device
US6675017B1 (en) * 2000-06-30 2004-01-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location blocking service for wireless networks
US20020138603A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Robohm Kurt W. Systems and methods for updating IP communication service attributes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1454254A4 (en) 2010-06-23
EP1454254A1 (en) 2004-09-08
JP2005513837A (ja) 2005-05-12
CN100380365C (zh) 2008-04-09
CN101296247A (zh) 2008-10-29
KR20040065581A (ko) 2004-07-22
US20030114138A1 (en) 2003-06-19
EP1454254B1 (en) 2012-10-03
MXPA04005732A (es) 2004-12-06
CN101296247B (zh) 2011-05-25
CN1650282A (zh) 2005-08-03
WO2003052619A1 (en) 2003-06-26
KR100971577B1 (ko) 2010-07-20
AU2002351266A1 (en) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502313B2 (ja) 無線ネットワーク通信システムおよび無線ネットワーク通信方法
US9954816B2 (en) Delegation of content delivery to a local service
US8996653B1 (en) Systems and methods for client authentication
US10474691B2 (en) Micro-staging device and method for micro-staging
JP4284184B2 (ja) 情報を転送する方法および装置
KR100983978B1 (ko) 캐시 서버를 이용하여 정보를 전송하기 위한 장치 및 방법
US11128733B2 (en) Server-side resource prioritization
US10136308B2 (en) Querying data from devices in an ad-hoc network
EP3579587B1 (en) Edge node and method to deliver content at an edge of a mesh network
EP2025121A2 (en) Mobile phone used within a client-server system
JP6421676B2 (ja) コンテンツ取得プログラム、装置、及び方法
KR101218574B1 (ko) 네트워크의 스토리지를 이용한 컨텐츠 전달
KR100929000B1 (ko) 펌웨어 관리 방법, 펌웨어 관리 서비스를 제공하는 방법,펌웨어 관리가 가능한 단말 및 펌웨어 관리 서비스를제공하는 서버
KR20130078220A (ko) 사용자 단말기 및 그의 애플리케이션 간 데이터 공유 방법
JP2004297494A (ja) 複数のネットワーク接続における名前解決方法及び装置
EP0998101A2 (en) Wireless server, method of connecting terminal device and server, and recording medium thereof
CN110677484A (zh) 旁路分发预热方法、装置及电子设备
KR100828920B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 모바일 아이피를 이용한 파일 공유방법 및 장치
KR20040033966A (ko) 유동 ip 어드레스를 갖는 컴퓨터의 원격 부팅 시스템 및그 방법
KR100594951B1 (ko) Ns 카드를 이용한 컨텐츠 전송 방법
KR19980016063A (ko) 데이터 베이스 참조방법 및 그 방법
KR20200061839A (ko) 멀티캐스팅과 사용자 단말의 캐싱을 이용한 데이터 처리량 향상 방법 및 이를 이용한 시스템
JP2005352844A (ja) ストレージ接続方法およびストレージシステム
JP2006279845A (ja) アクセスポイント装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061120

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees