Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4595577B2 - Monitoring and control equipment - Google Patents

Monitoring and control equipment Download PDF

Info

Publication number
JP4595577B2
JP4595577B2 JP2005032078A JP2005032078A JP4595577B2 JP 4595577 B2 JP4595577 B2 JP 4595577B2 JP 2005032078 A JP2005032078 A JP 2005032078A JP 2005032078 A JP2005032078 A JP 2005032078A JP 4595577 B2 JP4595577 B2 JP 4595577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
information
monitoring
user
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005032078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006221276A (en
Inventor
誠一 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005032078A priority Critical patent/JP4595577B2/en
Publication of JP2006221276A publication Critical patent/JP2006221276A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4595577B2 publication Critical patent/JP4595577B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

この発明は映像情報などの情報伝送システムに適用して好適な監視・制御用装置に関する。詳しくは、監視対象となっている情報関連機器のエラー情報に対して、そのエラー内容やエラー対処内容などを分かり易く再定義できるようにして、エラーが発生したときはそのエラー情報(エラーが発生した機器名など)と共に、ユーザ定義メッセージが同時に表示されるようにして、エラーに対する対処などを迅速に行えるようにしたものである。   The present invention relates to a monitoring / controlling device suitable for application to an information transmission system for video information and the like. Specifically, for error information of the information-related equipment being monitored, the error details and error handling details can be easily redefined, and when an error occurs, the error information (error occurred) The user-defined message is displayed at the same time as the device name, etc., so that the error can be dealt with quickly.

複数のサイト(拠点)を経由して、それぞれのサイトで付加された情報(映像情報など)を別のサイトに集中させた後、取捨選択されたこの情報を配信先(放送局など)に配信したり、分配する情報伝送システムが知られている。   Via multiple sites (bases), the information (video information, etc.) added at each site is concentrated on another site, and then this selected information is distributed to distribution destinations (broadcast stations, etc.) Information transmission systems that distribute or distribute data are known.

その好適なサイトとしては、通信会社が所有するサイトなどが考えられる。それぞれのサイトで映像情報などが制作され、制作されたこれらの映像情報(1チャンネル分若しくは複数チャンネル分)を多重伝送すると共に、多重されたこれらの情報を分離して必要な情報のみをさらに別のサイトに配信することになる。このような情報伝送システムでは、各サイトに設けられた映像関連機器(監視・制御対象機器であって、以下デバイスともいう)が正常に稼働しているかどうかなどの稼働状態の監視や、各サイトでの伝送すべき情報の選択およびその制御処理を行うための監視・制御用端末(監視・制御用装置)が各サイトに設けられている。   A suitable site may be a site owned by a telecommunications company. Video information, etc. is produced at each site, and the produced video information (for one channel or multiple channels) is multiplexed and transmitted, and the multiplexed information is separated to further separate only necessary information. Will be delivered to the site. In such an information transmission system, monitoring of the operating status such as whether or not the video-related equipment (equipment to be monitored / controlled and also referred to as device below) installed at each site is operating normally, A monitoring / control terminal (monitoring / control device) is provided at each site for selecting information to be transmitted and controlling the information.

そのうちでも特にサイトに設けられた複数のデバイスの稼働状態を監視し、エラーなどが発生したときは、どのサイトの、どのデバイスが、どのようなエラーになったかなどの情報は、監視・制御用装置の画面に表示されるようになっている。   Among them, the operating status of multiple devices installed at the site is monitored, and when an error occurs, information such as which device at which site and what error has occurred is for monitoring and control. It is displayed on the screen of the device.

例えば、サイトAに設けられデバイスのうち、デバイスaに設けられたファンが何らかの原因で停止してしまったようなときは、「デバイスaのファンが停止しました。」というエラーメッセージ(エラー情報)が表示される。   For example, if the fan installed on device a among the devices installed on site A has stopped for some reason, an error message (error information on “Device a fan has stopped.”) Is displayed.

このエラーを起こした監視対象機器と、エラーに対応したエラーコード(エラーID)やエラーメッセージなどのエラー情報表示に関する公知例としては、特許文献1〜3などが知られている。   Patent Documents 1 to 3 and the like are known as well-known examples regarding the monitoring target device that has caused this error and error information display such as an error code (error ID) and an error message corresponding to the error.

特許文献1は、エラーコードを外部サービスサイトが応答し易い形式に変換する技術に関するものである。特許文献2は、エラーをグループ化して記憶しておき、グループの優先順位にしたがってエラー表示の指示を行うようにした技術に関する。そして、特許文献3は複数のエラー判定がなされたときには最も優先順位の高いエラー内容のエラーコードのみを出力すると共に、ユーザの環境に応じた出力様式を設定することで、ユーザのみに詳細な結果を表示し、それ以外の者には別の出力形式で表示することができるようにした技術に関する。   Patent Document 1 relates to a technique for converting an error code into a format that an external service site can easily respond to. Patent Document 2 relates to a technique in which errors are grouped and stored, and an error display instruction is given in accordance with the priority order of the group. Patent Document 3 outputs only the error code of the highest priority error content when a plurality of error determinations are made, and sets an output format according to the user's environment, so that detailed results can be obtained only for the user. It is related with the technique which can be displayed in another output format to others.

特開2002−312513号公報JP 2002-31513 A 特開2002−232626号公報JP 2002-232626 A 特開2000−221198号公報JP 2000-221198 A

ところで、特許文献1〜3には、その何れにも発生したエラーのうち、特定のエラーに対しては、このエラー名称に対するエラーメッセージの他に、発生したエラーに対する対処方法などを分かり易く表示する手法は開示されていない。   By the way, in Patent Documents 1 to 3, for any particular error among the errors that have occurred, in addition to an error message for this error name, a coping method for the error that has occurred is displayed in an easy-to-understand manner. The method is not disclosed.

例えば、ファン停止というエラーに対して、予め設定されているエラーメッセージが「デバイスaのファンが停止しました。」という内容であったとき、このファン停止に対して伝送システム管理者(システムオペレータなど)が、何を行うべきか、その対処方法が簡単に判明すれば、エラーに対する復旧処理などを迅速に行うことができることになる。その結果、この種情報伝送システムの管理者としては、特にその伝送システムに慣れた技術者でなくとも管理運営することができるメリットがある。   For example, when the error message that is set in advance for the fan stop error is “The fan of device a has stopped.”, The transmission system administrator (system operator, etc.) However, if it is easy to find out what to do and how to deal with it, it is possible to perform error recovery processing quickly. As a result, the administrator of this type of information transmission system has the merit that it can be managed and operated even by an engineer who is not familiar with the transmission system.

上述した例では、「デバイスaのファンが停止しました。」というエラーメッセージに対して例えば、「システム管理課の鈴木さんに電話してください。」と言うようなユーザ独自のメッセージを表示することができれば、システム管理者は迷うことなくシステム管理課の鈴木さんに連絡をとることができ、それだけエラーに対する復旧作業を迅速に行うことができる。   In the above example, in response to the error message “The fan of device a has stopped.” For example, displaying a message unique to the user such as “Please call Mr. Suzuki of the system management section”. If it is possible, the system administrator can contact Mr. Suzuki in the system management section without hesitation, and the error can be recovered quickly.

なお、ここに言うエラー情報とは、エラーを起こした監視対象機器(情報関連機器)の名称(デバイス名称とも言う)、エラーIDおよびこのエラーコードに関連するエラーメッセージなどを含む概念である。   The error information referred to here is a concept including the name (also referred to as a device name) of a monitoring target device (information related device) in which an error has occurred, an error ID, an error message related to the error code, and the like.

そこで、この発明はこのような従来の課題を解決したものであって、特に特定のエラーに対して、ユーザ独自のメッセージ(ユーザ定義メッセージ)を任意に追加して設定できるようにすることで、エラーの対処を迅速に行えるようにした情報伝送システムに適用できる監視・制御用装置を提案するものである。   Therefore, the present invention solves such a conventional problem, and by allowing a user-specific message (user-defined message) to be arbitrarily added and set particularly for a specific error, The present invention proposes a monitoring and control device applicable to an information transmission system that can quickly cope with errors.

上述の課題を解決するため、請求項1に記載したこの発明に係る監視・制御用装置では、情報伝送システムを構築する複数のサイトに設けられた情報関連機器に対する監視・制御用装置であって、
監視・制御対象機器である複数の情報関連機器からのエラー情報の入力手段と、
エラーメッセージが格納されたテーブルを照合して上記エラー情報に関連したエラーメッセージを出力する手段と、
上記エラー情報とエラーメッセージをそれぞれ表示する手段と、
特定のエラー情報に対するユーザ定義メッセージの設定手段とを有し、
このユーザ定義メッセージは上記エラー情報にリンクして保存されると共に、上記エラー情報にリンクしたユーザ定義メッセージが存在するときは、上記エラー情報と共にユーザ定義メッセージを表示するようにしたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the monitoring / control apparatus according to the present invention described in claim 1 is a monitoring / control apparatus for information-related equipment provided at a plurality of sites for constructing an information transmission system. ,
Error information input means from multiple information-related devices that are monitored / controlled devices,
Means for collating a table storing error messages and outputting an error message related to the error information;
Means for displaying the error information and the error message respectively;
A user-defined message setting means for specific error information,
The user-defined message is stored by linking to the error information. When a user-defined message linked to the error information exists, the user-defined message is displayed together with the error information. .

この発明では、システム設定メニューの中のエラー設定メニュー画面からエラーリストを選択する。このエラーリストは監視対象となっているサイトに備えられた情報関連機器に関するものである。例えば映像伝送システムであるときは、映像関連機器(エンコーダやスイッチング手段など)がこの情報関連機器に相当する。   In the present invention, an error list is selected from the error setting menu screen in the system setting menu. This error list relates to information-related equipment provided at the monitored site. For example, in the case of a video transmission system, a video-related device (such as an encoder or switching means) corresponds to this information-related device.

エラーリストの中からさらに追加して再定義したいエラー名称を選択し、選択したエラーメッセージに加えて、ユーザの意思に基づいて選んだメッセージをユーザ定義メッセージとして設定する。ユーザ定義メッセージはエラー名称やエラーメッセージにリンクさせて保存される。   An error name to be added and redefined from the error list is selected, and in addition to the selected error message, a message selected based on the user's intention is set as a user-defined message. User-defined messages are stored linked to error names and error messages.

例えば、「デバイスaのファンが停止しました。」というエラーメッセージに対して例えば、「システム管理課の鈴木さんに電話してください。」と言うようなユーザ独自のメッセージを追加する。そうすると、デバイスaのファンが停止したときには、「デバイスaのファンが停止しました。」というエラーメッセージの他に、ユーザが定義した「システム管理課の鈴木さんに電話してください。」というユーザ定義メッセージが同時に表示される。これで、迅速な復旧処理を実現できる。   For example, a user-specific message such as “Please call Mr. Suzuki in the system management section” is added to the error message “The fan of device a has stopped.” Then, when the fan of device a stops, in addition to the error message “The fan of device a has stopped.”, User-defined “Please call Mr. Suzuki in the system management section.” A message is displayed at the same time. Thus, a quick recovery process can be realized.

また、特定のエラーが発生したときには、情報伝送システムを管理する管理棟に警告灯(例えば回転灯)などを置き、メッセージのユーザ定義設定と同じように、この警告灯などを外部制御機器として設定し登録しておく。同時にエラーが発生したときには、警告灯を点灯させ、さらにはそれが回転灯であるときには同時に回転駆動させるようにしておく。   Also, when a specific error occurs, place a warning light (for example, a rotating light) in the management building that manages the information transmission system, and set this warning light as an external control device in the same way as the user-defined setting of the message And register. When an error occurs at the same time, a warning lamp is turned on, and when it is a rotating lamp, it is simultaneously driven to rotate.

そうすると、特定のエラー例えば上述したようにファンが停止したときには外部制御のためのトリガーが発生して、室内の警告灯が点灯し、そして回転制御処理が行われる。   Then, when a specific error, for example, as described above, the fan stops, a trigger for external control is generated, the indoor warning light is turned on, and the rotation control process is performed.

ユーザ定義メッセージや外部制御機器の特定などは、何れもシステム設定画面上で設定(環境設定)すればよいので、ソフトウエア自体をカスタマイズする必要はなくなり、それによってユーザ独自の運用が可能になる。   The user-defined message and the identification of the external control device can be set (environment setting) on the system setting screen, so there is no need to customize the software itself, thereby enabling a user-specific operation.

この発明では、特定のエラー項目に対して、エラーメッセージの他にユーザ独自のユーザ定義メッセージを追加できるようにしたものである。   In the present invention, a user-defined user-specific message can be added to a specific error item in addition to the error message.

これによれば、エラーメッセージが分かりにくいようなときは、ユーザ独自の表現で分かり易く再定義することもできれば、発生したエラーに対する対処方法や対処内容などをユーザ定義メッセージとしてシステム設定画面を見ながら設定することができる。   According to this, when an error message is difficult to understand, it can be easily redefined with user's own expression, or while viewing the system setting screen as a user-defined message for the error handling method and action contents Can be set.

これによって、どのようなエラーが発生したのかを間違うことなく確実に把握できると共に、エラーに対する対処・復旧方法などをユーザ定義メッセージとして表示できるから、エラーに対して迅速に対処できる実益を有する。   As a result, it is possible to reliably grasp what kind of error has occurred without making a mistake, and it is possible to display a countermeasure / recovery method for the error as a user-defined message.

さらに、制御すべき外部機器をもシステム設定画面を利用して設定できるから、ソフトウエア自体をカスタマイズ化する必要がない。そのため、ソフトウエア開発時間、開発コストなどの大幅な削減を図れる。   Furthermore, since the external device to be controlled can also be set using the system setting screen, there is no need to customize the software itself. Therefore, the software development time and development cost can be significantly reduced.

続いて、この発明に係る監視・制御用装置の好ましい実施例を図面を参照して詳細に説明する。   Next, a preferred embodiment of the monitoring / controlling apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1はこの発明に係る監視・制御用装置20を映像情報などの情報伝送システム10に適用したときのシステム構成図を示す。図では、生成された映像を送出したり、映像を単に中継したりする映像制作・送出サイト(拠点)が複数存在し、それらから送出された映像などの情報を、例えば通信ケーブルを用いて多重伝送する。そして、最終目的のサイトに到達した情報を分離して、目的のところに配信するようなシステムとして構築されている情報伝送システム10に適用した場合である。   FIG. 1 shows a system configuration diagram when a monitoring / control device 20 according to the present invention is applied to an information transmission system 10 for video information and the like. In the figure, there are multiple video production / transmission sites (bases) that transmit the generated video or simply relay the video, and multiplex information such as video transmitted from them using a communication cable, for example. To transmit. And it is a case where it applies to the information transmission system 10 constructed | assembled as a system which isolate | separates the information which reached | attained the final target site, and distributes it to the target place.

図1の例では、3つのサイト10A、10B、10Cが映像制作・送出サイトとして機能する。これら複数のサイト10A〜10Cは何れも同一構成であるので、その具体的構成についてはサイト10A(サイトA)のみ図示してある。   In the example of FIG. 1, three sites 10A, 10B, and 10C function as video production / transmission sites. Since the plurality of sites 10A to 10C have the same configuration, only the site 10A (site A) is shown in the drawing for the specific configuration.

サイト10Aは、複数の映像関連機器を有する。これら複数の映像関連機器は何れもこの発明における監視・制御の対象となっている機器であることから、以下これらを監視・制御対象機器として説明する。そしてその全体を監視・制御対象機器群100Aとして示す。   The site 10A has a plurality of video-related devices. Since the plurality of video-related devices are all devices that are targets of monitoring / control in the present invention, these will be described below as devices to be monitored / controlled. The whole is shown as a monitoring / control target device group 100A.

監視・制御対象機器群100Aとして、この例ではトランスポートストリーム(TS)データに対するスイッチャー(TSSW)106A,4つのエンコーダ110A〜116A、2つのマルチプレクサー120A,122AおよびNIU(Network Interface Unit)で構成された2つのデータ変換手段130A,132Aを例示する。   In this example, the monitoring / control target device group 100A includes a switcher (TSSW) 106A for transport stream (TS) data, four encoders 110A to 116A, two multiplexers 120A and 122A, and an NIU (Network Interface Unit). Two data conversion means 130A and 132A are illustrated.

まず、この例ではサイト内部で制作されたデジタル化された映像信号(例えば高精細度映像信号HDTVと、標準映像信号SDTV)の入力系102Aと、外部サイトから入力する、デジタル化された映像信号(HDTV/SDTV)の入力系104Aを有する。内部生成映像信号はそれぞれ2チャンネルあって、2チャンネル分の高精細度映像信号HDTV−1,HDTV−2と、2チャンネル分の標準映像信号SDTV−1,SDTV−2および外部映像信号HDTV−A,SDTV−Aがそれぞれビデオスイッチャー106Aに供給される。   First, in this example, an input system 102A for digitized video signals (for example, high-definition video signal HDTV and standard video signal SDTV) produced inside the site, and a digitized video signal input from an external site. (HDTV / SDTV) input system 104A. The internally generated video signals each have two channels, high-definition video signals HDTV-1 and HDTV-2 for two channels, standard video signals SDTV-1 and SDTV-2 for two channels, and an external video signal HDTV-A. SDTV-A is supplied to the video switcher 106A.

このビデオスイッチャー106Aで希望する映像信号が選択される。この例では高精細度映像信号が2チャンネル分選択され、標準映像信号も同じく2チャンネル分だけ選択されるようになされている。   A desired video signal is selected by the video switcher 106A. In this example, two channels of high-definition video signals are selected, and only two channels of standard video signals are selected.

選択されたこれら映像信号はそれぞれ対応するエンコーダ(HD用エンコーダとSD用エンコーダ)110A、112Aおよび114A,116Aに供給されてデータの圧縮処理が施される。この例ではMPEG(Moving Picture Experts Group)形式の圧縮データとなされる。   These selected video signals are supplied to corresponding encoders (HD encoder and SD encoder) 110A, 112A and 114A, 116A, respectively, and subjected to data compression processing. In this example, the compressed data is in the MPEG (Moving Picture Experts Group) format.

圧縮された2チャンネル分の映像信号は第1のマルチプレクサー120Aにおいて、高精細度の映像信号HDTVと標準の映像信号SDTVとが多重されて1チャンネルの映像信号となされる。同様に、第2のマルチプレクサー122Aにおいても、高精細度の映像信号HDTVと標準映像信号SDTVとが多重されて、1チャンネル分の映像信号となされる。   In the first multiplexer 120A, the compressed video signals for two channels are multiplexed with a high-definition video signal HDTV and a standard video signal SDTV to form a one-channel video signal. Similarly, in the second multiplexer 122A, the high definition video signal HDTV and the standard video signal SDTV are multiplexed into a video signal for one channel.

マルチプレクスされた高精細度用および標準用の各映像信号はさらにデータ変換用のNIU130A,132Aに供給されて、この例ではATM(Asynchronous Transfer Mode)形式の伝送信号に変換される。このATM形式の伝送信号SAa、SAbがサイト10Aより出力される最終的な伝送信号となる。これら伝送信号SAa、SAbは通信ケーブル136A,138Aによってサイト10C側に伝送される。   The multiplexed high-definition and standard video signals are further supplied to NIUs 130A and 132A for data conversion, and in this example are converted into transmission signals in the ATM (Asynchronous Transfer Mode) format. These ATM transmission signals SAa and SAb are the final transmission signals output from the site 10A. These transmission signals SAa and SAb are transmitted to the site 10C side by communication cables 136A and 138A.

さて、サイト10Aには上述した監視・制御対象機器群100Aを監視・制御するための端末装置(監視・制御用装置)20Aが設けられている。この1台の監視・制御用装置20Aによって映像信号の選択などを行う他、監視・制御対象機器群100Aからのステータス情報が収集される。このステータス情報は各監視・制御用映像関連機器(106A等)の稼働状態であって、ステータス情報には各映像関連機器のエラー情報も含まれるものとする。   The site 10A is provided with a terminal device (monitoring / control device) 20A for monitoring / controlling the monitoring / control target device group 100A. In addition to selecting a video signal by the single monitoring / control device 20A, status information from the monitoring / control target device group 100A is collected. This status information is the operating state of each monitoring / control video-related device (106A, etc.), and the status information includes error information of each video-related device.

このようにサイト10Aは監視・制御対象機器群100Aと、それに対する監視・制御用装置20Aで構成されている。他のサイト10Bおよび10Cも同様に構成され、そしてこの例ではサイト10Aと10Bからの各伝送信号SAa,SAb,SBa,SBbがサイト10Cでさらに多重され、多重された伝送信号SCa、SCbが最終目的であるサイト10Dに向けて伝送される。この例ではサイト10Bでは高精細度用および標準用ともそれぞれ1チャンネル分の映像信号が重畳されるようにした場合であるので、伝送信号SCa、SCbはそれぞれ3チャンネル分の映像信号で構成されている。   As described above, the site 10A includes the monitoring / control target device group 100A and the monitoring / control device 20A corresponding thereto. The other sites 10B and 10C are similarly configured, and in this example, the transmission signals SAa, SAb, SBa, and SBb from the sites 10A and 10B are further multiplexed at the site 10C, and the multiplexed transmission signals SCa and SCb are final. It is transmitted toward the target site 10D. In this example, at the site 10B, video signals for one channel are superposed for both high definition and standard, so the transmission signals SCa and SCb are each composed of video signals for three channels. Yes.

サイト10Dでは多重伝送された伝送信号より個々の映像信号に分離して元の映像信号に戻してから目的の配信先に配信する。そのため、サイト10Dはサイト10Aとは逆順の監視・制御対象機器群100Dとなっている。   At the site 10D, the multiplexed transmission signal is separated into individual video signals, restored to the original video signals, and then delivered to the intended delivery destination. Therefore, the site 10D is a monitoring / control target device group 100D in the reverse order to the site 10A.

まず、受信した非同期の伝送信号SCa、SCbはデータ変換用のNIU140D,142Dにおいて高精細度および標準用MPEG信号に変換され、次にデマルチプレクサー150D、152Dにおいて多重された2チャンネル分の映像信号がそれぞれ単一チャンネル分の映像信号に分離されてからビデオスイッチャー(TSSW)160Dに供給される。このビデオスイッチャー160Dで完全にそれぞれの映像信号、つまり高精細度用の映像信号(3チャンネル分)と、標準用の映像信号(3チャンネル分)の各ストリーム信号に変換される。   First, the received asynchronous transmission signals SCa and SCb are converted into high-definition and standard MPEG signals in the NIUs 140D and 142D for data conversion, and then video signals for two channels multiplexed in the demultiplexers 150D and 152D. Are separated into video signals for a single channel, and then supplied to a video switcher (TSSW) 160D. The video switcher 160D completely converts each video signal, that is, a high-definition video signal (for three channels) and a standard video signal (for three channels) into stream signals.

ストリーム信号に変換された各々3チャンネル分の映像信号は対応するデコーダ(HD用とSD用)170D〜180Dに供給されてMPEG形式で圧縮された映像信号が誤り訂正を施されて元のストリーム信号に復元される。   The video signals for each of the three channels converted into stream signals are supplied to corresponding decoders (for HD and SD) 170D to 180D, and the video signals compressed in MPEG format are subjected to error correction and the original stream signals To be restored.

そしてこの例ではこれらストリーム信号が一旦ビデオスイッチャー(TSSW)190Dに供給されて各出力端子に導出される。したがってこのビデオスイッチャー190Dより出力された高精細度用映像信号および標準用映像信号が目的のサイトに配信される。どのサイトにどの映像信号を配信するかは、このサイト10Dに設けられた監視・制御用装置20Dによって制御される。   In this example, these stream signals are once supplied to the video switcher (TSSW) 190D and led to each output terminal. Accordingly, the high-definition video signal and the standard video signal output from the video switcher 190D are distributed to the target site. Which video signal is distributed to which site is controlled by a monitoring / control device 20D provided in this site 10D.

各サイト10A〜10Dに設けられた監視・制御用装置20A、20B、20C、20Dはそれぞれ自サイトでのチャンネル制御や監視を行うが、これらはネットワークによって相互に接続されているので、自サイト以外のサイトを制御したり、監視することができる。   The monitoring / control devices 20A, 20B, 20C, and 20D provided at the respective sites 10A to 10D perform channel control and monitoring at their own sites, but these are connected to each other by a network, so that the sites other than the own site Can control or monitor the site.

また、このように複数のサイトで情報伝送システム10が構築されているときは、最終伝送サイト10D側に設置されている監視・制御用装置20Dがマスタとなって、それぞれのサイトを監視するシステムとして構築される場合が多いので、この例でも最終伝送サイト10Dの監視・制御用装置20Dに、外部制御機器22が接続されている。   Further, when the information transmission system 10 is constructed in a plurality of sites as described above, the monitoring / control device 20D installed on the final transmission site 10D side serves as a master and monitors each site. In this example, the external control device 22 is connected to the monitoring / control device 20D of the final transmission site 10D.

この外部制御機器22は後述するように、監視・制御対象機器が異常状態(エラー)となったときシステム管理者などに異常を報知するための機器として利用される。例えば、回転式の警告灯(パトライト)などがこの外部制御機器22に該当する。外部制御機器としては、この他に異常状態を他の部署に知らせるため電話の自動発呼装置などが考えられる。   As will be described later, the external control device 22 is used as a device for notifying a system administrator or the like of an abnormality when the monitoring / control target device is in an abnormal state (error). For example, a rotary warning light (patlight) corresponds to the external control device 22. As an external control device, an automatic telephone calling device or the like may be considered in order to notify other departments of an abnormal state.

ところで、この監視・制御用装置20は上述したように監視・制御対象機器を制御したり、これらよりのステータス情報を収集してエラー状態を判別する機能に関連して、そのモニタ画面に情報伝送システム10の各サイトおよび全体の系統図を表示することもできれば、エラー情報に対してユーザ独自のメッセージを追加するようなメッセージ追加機能や、外部制御機器22の選択、制御のための実行条件の設定などを行う機能が付加されている。このうち代表的な機能としてメッセージ追加機能と外部機器設定機能がある。続いて、この代表的な機能に関する説明を図2以下を参照して行う。   By the way, the monitoring / control apparatus 20 transmits information to the monitor screen in connection with the function of controlling the monitoring / control target device as described above and collecting the status information from these to determine the error state. If each site of the system 10 and the whole system diagram can be displayed, a message addition function for adding a message unique to the user to the error information, selection of the external control device 22, execution conditions for control, etc. A function to make settings is added. Among these, there are a message addition function and an external device setting function as typical functions. Subsequently, a description of this representative function will be given with reference to FIG.

メッセージ追加機能と外部機器設定機能は、何れもシステム設定メニューによって選択しながら設定されるものであって、図2はサイト10Aに設けられた全ての監視・制御対象機器(デバイス)と、それらに関するエラーリスト画面例(一部のみ図示)を示す。   Both the message addition function and the external device setting function are set while being selected from the system setting menu. FIG. 2 shows all the monitoring / control target devices (devices) provided in the site 10A and the related items. An example of an error list screen (only a part is shown) is shown.

エラーリスト画面を選択すると、図2に示すように、監視・制御対象機器に関連したエラーIDと、それに対応したエラー名称およびエラーメッセージがエラーリスト画面に表示される。例えば、エラーID「Msb0030001」は、「ファン停止」というエラーであって、そのメッセージとして「ファンが停止しました」が表示される。   When the error list screen is selected, as shown in FIG. 2, the error ID related to the monitoring / control target device, the corresponding error name and error message are displayed on the error list screen. For example, the error ID “Msb0030001” is an error “fan stop”, and “fan has stopped” is displayed as the message.

この内容をシステム管理者が見ることで、どのデバイスの、何が、エラーを起こしているかを知ることができる。しかし、この例のエラー情報ではエラーの内容を直ちに判断できるが、これだけでは発生したエラーに対してどのように対処すべきか、その手法や対処方法は依然として不明である。そのため、エラーを個別的に選択して、そこに図3に示すように、ユーザ独自のメッセージを追加できるようにする。つまりユーザ定義メッセージを追加できるようにする。このユーザ定義メッセージはいわば発生したエラーに対する再定義メッセージ的な性格を有する。   By seeing this content, the system administrator can know what device is causing the error. However, the error information in this example can immediately determine the content of the error, but it is still unclear how to deal with the error that occurred and how to deal with it. Therefore, an error is individually selected, and a user's own message can be added thereto as shown in FIG. In other words, a user-defined message can be added. This user-defined message has the character of a redefinition message for an error that has occurred.

上述した例で行けば、ファンが停止した場合、例えば「至急、施設の鈴木さんに連絡してください。」なるメッセージを追加しておけば、システム管理者は直ちに施設の鈴木さんに連絡をとって、善後策を打ち合わせることができる。これによって、迅速な復旧処理が可能になる。   In the above example, if the fan stops, for example, if you add a message such as “Please contact Mr. Suzuki as soon as possible,” the system administrator will immediately contact Mr. Suzuki at the facility. And can discuss good workarounds. This enables a quick recovery process.

ユーザ定義メッセージを追加すべきエラーは、ユーザが任意に選択することができるし、どのようなメッセージとするかもユーザ任せである。このユーザ定義メッセージはシステム設定(環境設定)の1ステップとして行われる。   The error to which the user-defined message should be added can be arbitrarily selected by the user, and it is up to the user what kind of message is to be added. This user-defined message is performed as one step of system setting (environment setting).

監視・制御用装置20では、さらにエラーが発生したとき、伝送システム管理棟内にエラー状態をできるだけ早く報知するため、その一手段として警告灯を常備しておき、特定のエラーが発生したときは緊急性を有するものとして警告灯を点灯させるような外部制御を行う。   In the monitoring / control device 20, when a further error occurs, a warning light is always provided as one means for notifying the transmission system management building of the error state as soon as possible, and when a specific error occurs. External control is performed to turn on the warning lamp as urgent.

これを実現するため、システム設定のうち環境設定の一環として外部制御機器の設定、エラー発生時の実行条件の設定処理などが行われる。図4にその一例を示す。   In order to realize this, as part of the environment setting among the system settings, the setting of the external control device, the setting process of the execution condition when an error occurs, etc. are performed. An example is shown in FIG.

図4は、外部機器制御用の設定画面例であって、制御すべき外部機器としては、上述したように回転式の警告灯を例示する。監視・制御用装置20には後述するように外部機器とのインタフェース部(パラレルインタフェース部)が設けられているので、制御出力デバイスは、このパラレルインタフェースとなる。パラレルインタフェースとしては、汎用性のあるGPI(General Purpose Interface)インタフェースが使用される。   FIG. 4 shows an example of a setting screen for external device control. As an external device to be controlled, a rotary warning lamp is exemplified as described above. Since the monitoring / control device 20 is provided with an interface unit (parallel interface unit) with an external device as will be described later, the control output device becomes this parallel interface. As the parallel interface, a general purpose general purpose interface (GPI) interface is used.

このインタフェースに設けられた出力ポートのうち、この例では出力ポート7ピンに、回転式の警告灯(パトライト)に対する制御線(図示はしない)が接続されているので、制御出力を送出すべき出力ポートとして、アウト7ピンが設定される。そして、図4の例では、外部機器に対する動作タイミング(制御タイミング)は、エラー発生時と同時に設定されている。したがって、エラー発生と同時に回転式警告灯が点灯しながら回転駆動されることになる。なお、外部機器を制御するための制御出力は、後述するトリガーマネージャによって生成される。   Among the output ports provided in this interface, in this example, a control line (not shown) for a rotary warning light (patlight) is connected to the output port 7 pin, so that an output to which a control output should be sent Out 7 pin is set as the port. In the example of FIG. 4, the operation timing (control timing) for the external device is set at the same time when an error occurs. Therefore, when the error occurs, the rotary warning lamp is turned on and driven to rotate. A control output for controlling the external device is generated by a trigger manager described later.

図5は監視・制御用装置20の一例を示す要部の系統図であって、コンピュータによって構成される。そのため、システム全体の制御を司る制御部(CPU)30を始めとして、上述したシステム設定メニューを用いてユーザ定義メッセージを設定したり、外部制御機器を指定したりするためのアプリケーション用ソフトウエアなどが格納されたメモリ手段(ROM)32,ワーキング用のメモリ手段(RAM)34、マウスやキーボードで構成された入力手段36,ユーザ設定情報などを格納するためのメモリ手段38などがバス40に接続されて構成される。メモリ手段38としては用途によって半導体メモリやハードディスクなどが併用される。   FIG. 5 is a system diagram of a main part showing an example of the monitoring / controlling device 20 and is constituted by a computer. Therefore, the control unit (CPU) 30 that controls the entire system, application software for setting user-defined messages using the above-described system setting menu, and specifying external control devices, etc. A memory means (ROM) 32 stored, a memory means (RAM) 34 for working, an input means 36 composed of a mouse and a keyboard, a memory means 38 for storing user setting information, etc. are connected to the bus 40. Configured. As the memory means 38, a semiconductor memory, a hard disk, etc. are used together depending on the application.

バス40にはさらにGUI処理部42,モニタ44が接続される他、イーサネット(登録商標)などのネットワークがインタフェース46を介して接続されている。また、外部機器などを制御するためのパラレルインタフェース50が接続されている。端子(出力ポート)50aに外部機器である回転式警告灯が接続される。   In addition to a GUI processing unit 42 and a monitor 44, a network such as Ethernet (registered trademark) is connected to the bus 40 via an interface 46. Further, a parallel interface 50 for controlling an external device or the like is connected. A rotary warning lamp which is an external device is connected to the terminal (output port) 50a.

この図5に示す監視・制御用装置20は、監視・制御対象機器である複数の情報関連機器からのエラー情報の入力手段と、エラーメッセージが格納されたテーブルを照合して上記エラー情報に関連したエラーメッセージを出力する手段と、エラー情報とエラーメッセージをそれぞれ表示する手段と、特定のエラー情報に対するユーザ定義メッセージの設定手段とで構成される。   The monitoring / control device 20 shown in FIG. 5 is related to the error information by collating error information input means from a plurality of information-related devices, which are monitoring / control target devices, with a table storing error messages. A means for outputting the error message, a means for displaying the error information and the error message, and a means for setting the user-defined message for the specific error information.

また、システム設定メニューを中心としたスレッド処理に限って説明すると、監視・制御装置20Dに関するシステム設定処理部は図6のようにプロセッサスレッドとGUIスレッドからなる。プロセッサスレッドにおいて、制御処理部(プロセッサ部)60では、エラー発生時の処理や、監視・制御対象機器群(デバイス群)100Dなどに対する全ての命令を行う。   Further, only the thread processing centering on the system setting menu will be described. The system setting processing unit related to the monitoring / control device 20D includes a processor thread and a GUI thread as shown in FIG. In the processor thread, the control processing unit (processor unit) 60 performs all the instructions for processing when an error occurs and for the monitoring / control target device group (device group) 100D.

プロバイダ部62は、通信ケーブルによって結ばれた他のサイトに装備されたアプリケーションソフトウエアとの同期を行うためのモジュールで、具体的にはパケット処理や、データ、コマンドなどの同期処理が行われる。   The provider unit 62 is a module for performing synchronization with application software installed in another site connected by a communication cable. Specifically, the provider unit 62 performs synchronization processing such as packet processing and data and commands.

データ部64はデータ管理モジュールで、全てのデータがこのデータ部64に格納される。図5のメモリ手段38に相当する。データ部64ではデータの管理が行われ、データの変化を監視しており、データに変化が生じたときには他のコンポーネントに対してトリガーを発行する機能を持っている。データ部64は半導体メモリやハードディスクによって構成される。   The data part 64 is a data management module, and all data is stored in the data part 64. This corresponds to the memory means 38 of FIG. The data unit 64 manages data, monitors data changes, and has a function of issuing triggers to other components when data changes. The data unit 64 is configured by a semiconductor memory or a hard disk.

デバイスアダプタ部66は監視・制御対象機器群100Dや外部機器用インタフェース50と直接通信するモジュールである。仮想デバイス部68は、監視・制御対象機器などと接続する部分を持たないが、この監視・制御対象機器などを監視・制御できるようにするためのインタフェースを実装している。直接管理する監視・制御対象機器かどうかを判断し、直接管理する機器であるときは、デバイスアダプタ部66に命令を発行し、間接的に管理する機器であるときは、プロバイダ部62に対して命令を発行する。トリガーマネージャ部70は外部機器を制御するときに使用されるモジュールである。   The device adapter unit 66 is a module that directly communicates with the monitoring / control target device group 100 </ b> D and the external device interface 50. The virtual device unit 68 does not have a portion to be connected to a monitoring / control target device or the like, but implements an interface for enabling monitoring / control of the monitoring / control target device. It is determined whether the device is a monitoring / control target device to be directly managed. When the device is directly managed, a command is issued to the device adapter unit 66, and when the device is indirectly managed, the provider unit 62 is instructed. Issue an instruction. The trigger manager unit 70 is a module used when controlling an external device.

プロセッサスレッドに関連して設けられたGUIスレッドにあっても、プロバイダ部72を介してデータ部74が設けられている。このデータ部74にも、先のデータ部64に格納されたのと同じデータが格納されている。   Even in the GUI thread provided in association with the processor thread, the data unit 74 is provided via the provider unit 72. This data portion 74 stores the same data as that stored in the previous data portion 64.

仮想デバイス部76は、プロバイダ部72や、GUIコンポーネント部78に対して命令を発行する。GUIコンポーネント部78はGUI処理機能を有したモジュールである。GUIコンポーネント部78にはモニタ44が関連される。   The virtual device unit 76 issues a command to the provider unit 72 and the GUI component unit 78. The GUI component unit 78 is a module having a GUI processing function. A monitor 44 is associated with the GUI component unit 78.

このようなスレッド構成の監視・制御用装置20Dのシステム設定に関連した処理例を図7以下を参照して説明する。   A processing example related to the system setting of the monitoring / control device 20D having such a thread configuration will be described with reference to FIG.

図7は伝送制御アプリケーションを起動したときの処理例を示すフローチャートであって、まず環境設定情報を読み込んで、該当するデータテーブルやメモリなどの初期化を行う(ステップ201)。その後、自サイトを含む伝送システム全体若しくは自サイトのみの系統図をGUI(監視GUI)上に描画してモニタ44に表示する(ステップ202)。この例では自サイトのみが表示されるようになされている。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing when the transmission control application is activated. First, the environment setting information is read and the corresponding data table and memory are initialized (step 201). Thereafter, the entire transmission system including the own site or a system diagram of only the own site is drawn on the GUI (monitoring GUI) and displayed on the monitor 44 (step 202). In this example, only the local site is displayed.

系統図の表示処理が終了すると、次には該当するサイト(自サイト)内の監視・制御機器(監視対象機器)とのネットワーク接続が行われ、監視・制御機器の稼働状態をステータス情報として読み込む(ステップ203)。ステータス情報の読み込みが終わると、他のサイトに設けられた監視・制御機器とのネットワーク接続処理が行われてから(ステップ204)、自サイトでの各種制御処理および監視処理をスタートさせて初期化が終了する(ステップ205)。   When the system diagram display processing is completed, the network connection with the monitoring / control device (monitored device) in the corresponding site (local site) is performed, and the operating status of the monitoring / control device is read as status information. (Step 203). When the status information has been read, network connection processing with monitoring / control devices provided at other sites is performed (step 204), and various control processing and monitoring processing at the local site are started and initialized. Is completed (step 205).

図8はシステム設定処理例を示すもので、システム設定メニューの中からエラー設定メニューか外部機器に対する設定メニューを選択する(ステップ211)。
エラー設定メニューが選択されるとその設定メニューの中からエラーリスト画面を読み出し、監視すべき自サイトにおける監視・制御対象用の機器(エラーIDとして表示されているエラー名称)が抽出される(ステップ212)。エラー名称には上述したように予め設定されたエラーメッセージが付随している。
FIG. 8 shows an example of system setting processing, and an error setting menu or a setting menu for an external device is selected from the system setting menu (step 211).
When an error setting menu is selected, an error list screen is read out from the setting menu, and a monitoring / control target device (error name displayed as an error ID) in the local site to be monitored is extracted (step) 212). The error name is accompanied by a preset error message as described above.

抽出・選択されたエラーリストの中から、今度はユーザが再定義すべきエラー名称を選択する(ステップ213)。選択したエラー名称に関するエラーメッセージに対し、さらにユーザ独自のメッセージが追加される。追加されることによって再定義されたこのメッセージがユーザ定義メッセージとなる(ステップ214)。ユーザ定義メッセージはデータ部64と74とに保存される。   The error name to be redefined by the user is selected from the extracted / selected error list (step 213). A user-specific message is further added to the error message related to the selected error name. This message redefined by being added becomes a user-defined message (step 214). User-defined messages are stored in data portions 64 and 74.

このエラー情報に関しては環境設定項目の1つとしてテーブル化されて保存されているので、該当するエラー項目にリンクして上述したユーザ定義メッセージが追加、保存されることになる。   Since this error information is stored in a table as one of the environment setting items, the above-mentioned user-defined message is added and stored linked to the corresponding error item.

ユーザ定義メッセージの追加処理が終了すると、外部制御機器の設定処理に遷移する(ステップ215)。
エラーが発生したときこのエラー発生を周知させるために、サイト監視フロア内に回転式警告灯などを設置し、エラー発生と同時にこれを点灯させながら回転駆動させるようにして、監視・制御装置20から離れた場所からでもエラーの発生を認識できるようにしている。
When the user-defined message addition process ends, the process proceeds to the external control device setting process (step 215).
When an error occurs, in order to make the error occurrence known, a rotary warning light is installed in the site monitoring floor, and it is driven to rotate while being turned on simultaneously with the occurrence of the error. It is possible to recognize the occurrence of an error even from a remote location.

この回転式警告灯が監視・制御用装置20にとっての外部制御機器に相当するものであり、この外部制御機器をどのように制御するかについてはユーザに全て委ねられている。そのため、その設定処理が行われる(ステップ216)。   This rotary warning light corresponds to an external control device for the monitoring / control device 20, and it is left to the user how to control the external control device. Therefore, the setting process is performed (step 216).

この設定処理では対象となるエラー名称が指定され、指定されたエラー名称に関連して制御すべき外部機器を特定すると共に、特定された外部機器に対する実行条件(動作タイミング、動作期間、パラレルインタフェース50のポート指定など)が入力され、上述したデータ部64,74に環境設定情報の一部として保存される。   In this setting process, a target error name is specified, an external device to be controlled is specified in relation to the specified error name, and an execution condition (operation timing, operation period, parallel interface 50 for the specified external device is specified. Port designation, etc.) are input and stored in the data sections 64 and 74 as part of the environment setting information.

以上の一連の処理でシステム設定処理が終了する。ユーザ定義メッセージや外部制御機器の設定処理などは、何れもシステム設定画面上で設定(環境設定)することで、これらのアプリケーションソフトウエア自体をカスタマイズしないでも運用できるようになり、汎用性、機動性、対応性、拡張性などが向上する。   The system setting process is completed by the series of processes described above. All user-defined messages and external control device settings can be set (environmental settings) on the system settings screen so that they can be operated without customizing these application software itself. , Responsiveness, expandability, etc. are improved.

図9はエラーメッセージなどの格納および表示処理例を示す。
プロセッサ部60の指示によって、エラーが発生した監視・制御対象機器からエラー名称などのエラー情報をデバイスアダプタ部66が取得する(ステップ221)。取得したエラー情報はデータ部64に格納する(ステップ222)。
FIG. 9 shows an example of storing and displaying an error message.
In response to an instruction from the processor unit 60, the device adapter unit 66 acquires error information such as an error name from the monitoring / control target device in which an error has occurred (step 221). The acquired error information is stored in the data part 64 (step 222).

一方、仮想デバイス部(バーチャルデバイス部)68は、デバイスアダプタ部66から上述のエラー情報を取得すると共に、取得したこのエラー情報をプロセッサスレッド内のプロバイダ部62を経由してGUIスレッド内のデータ部74に格納する(ステップ223,224)。   On the other hand, the virtual device unit (virtual device unit) 68 acquires the above-described error information from the device adapter unit 66, and sends the acquired error information to the data unit in the GUI thread via the provider unit 62 in the processor thread. 74 (steps 223 and 224).

データ部74へのエラー情報格納時、データ部74内のメッセージテーブルを参照してメッセージテーブル内に格納されているエラー情報(少なくともエラーメッセージ)とユーザ定義メッセージとをリンクさせる(ステップ225)。上述したようにユーザ定義メッセージは同じデータテーブルにリンクさせて格納されているので、エラー名称によって、エラーメッセージとユーザ定義メッセージとを同時に読み出すことができる。   When the error information is stored in the data part 74, the error information (at least the error message) stored in the message table is linked with the user-defined message by referring to the message table in the data part 74 (step 225). As described above, since the user-defined message is stored linked to the same data table, the error message and the user-defined message can be read simultaneously by the error name.

次に、GUIコンポーネント部78は、エラー情報とこれにリンクしたユーザ定義メッセージをGUI上に描画して表示する(ステップ226)。そして、この例ではさらに系統図の該当個所(エラー発生個所)の表示色を警告色(例えば赤色)に切り替え表示すると共に、音声によるエラー報知を行う(ステップ227)。この処理を行うことでエラー発生を視覚的にも聴覚的にも認識できる。   Next, the GUI component unit 78 draws and displays error information and a user-defined message linked to the error information on the GUI (step 226). In this example, the display color of the corresponding location (error occurrence location) in the system diagram is switched to a warning color (for example, red) and an error notification is performed by voice (step 227). By performing this process, the occurrence of an error can be recognized both visually and audibly.

図10は、外部機器の制御例であって、トリガーマネージャ部70は、対象となるエラー情報に対する、データ部64に格納された対応するエラー情報を監視し(ステップ231)、両者が一致したときには、予め設定されている実行条件に応じた制御出力を生成してデバイスアダプタ部66に出力する(ステップ232)。デバイスアダプタ部66は実行条件によって指定されたパラレルインタフェース50の対象ポートに制御信号を送出する(ステップ233)。この処理によって外部機器である回転式警告灯22に回転駆動信号が供給され、この警告灯22は点灯状態で所定時間だけ回転駆動される。回転駆動信号のリセットは手動で行ってもよい。   FIG. 10 shows an example of control of an external device. The trigger manager unit 70 monitors corresponding error information stored in the data unit 64 for target error information (step 231). Then, a control output corresponding to a preset execution condition is generated and output to the device adapter unit 66 (step 232). The device adapter unit 66 sends a control signal to the target port of the parallel interface 50 specified by the execution condition (step 233). By this processing, a rotation drive signal is supplied to the rotary warning lamp 22 which is an external device, and the warning lamp 22 is driven to rotate for a predetermined time in a lighting state. The rotation drive signal may be reset manually.

この発明は、特に監視対象機器が多い映像情報などの情報伝送システム系に適用して好適である。   The present invention is particularly suitable for application to an information transmission system system such as video information that has many devices to be monitored.

この発明を適用できる情報伝送システムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the information transmission system which can apply this invention. エラーリスト画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of an error list screen. エラー再定義画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an error redefinition screen. 外部機器制御用の設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the setting screen for external apparatus control. この発明に係る監視・制御用装置の一例を示す要部の系統図である。It is a systematic diagram of the principal part which shows an example of the monitoring / control apparatus which concerns on this invention. この発明に係る監視・制御用装置を処理単位で表現したときの機能ブロック図である。It is a functional block diagram when the monitoring / control device according to the present invention is expressed in units of processing. 伝送制御アプリケーションの起動処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a starting process of a transmission control application. システム設定処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a system setting process. エラーメッセージの格納および表示処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the storage and display example of an error message. 外部機器制御に対する処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example with respect to external apparatus control.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・情報伝送システム
10A〜10D・・・サイト
20(20A〜20D)・・・監視・制御装置
100A〜100D・・・監視・制御対象機器群
106A、160D、190D・・・ビデオスイッチャー
110A〜116A・・・エンコーダ
120A、122A・・・マルチプレクサー
130A,132A、140D、142D・・・NIU
150D、152D・・・デマルチプレクサー
22・・・外部制御機器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information transmission system 10A-10D ... Site 20 (20A-20D) ... Monitoring / control apparatus 100A-100D ... Monitoring / control object apparatus group 106A, 160D, 190D ... Video switcher 110A ˜116A, encoders 120A, 122A, multiplexers 130A, 132A, 140D, 142D, NIU
150D, 152D ... Demultiplexer 22 ... External control device

Claims (2)

情報伝送システムを構築する複数のサイトに設けられた情報関連機器に対する監視・制御用装置であって、
監視・制御対象機器である複数の情報関連機器からのエラー情報の入力手段と、
エラーメッセージが格納されたテーブルを照合して上記エラー情報に関連したエラーメッセージを出力する出力手段と
特定のエラー情報に対するユーザ定義メッセージを当該特定のエラー情報にリンクして保存するユーザ定義メッセージ設定手段と
上記入力手段に入力されたエラー情報にリンクしたユーザ定義メッセージが存在する場合に、上記入力されたエラー情報及び上記出力手段から出力される上記エラーメッセージと共に、上記ユーザ定義メッセージを表示する表示手段と、
特定のエラーが発生した場合に異常を報知する外部機器を制御するための制御情報を、当該特定のエラーに対応するエラー情報にリンクして保存する外部機器設定手段と、
上記入力手段に入力されたエラー情報にリンクした上記制御情報に基づいて、上記外部機器に制御出力を送出する外部機器制御手段と、
を有し、
上記外部機器設定手段は、複数の外部機器から制御すべき外部機器を指定可能な手段である、
ことを特徴とする監視・制御用装置。
A device for monitoring and controlling information-related equipment provided at a plurality of sites for constructing an information transmission system,
Error information input means from multiple information-related devices that are monitored / controlled devices,
An output means for collating a table storing error messages and outputting an error message related to the error information ;
A user-defined message setting means for linking and saving a user-defined message for specific error information to the specific error information ;
Display means for displaying the user-defined message together with the input error information and the error message output from the output means when there is a user-defined message linked to the error information input to the input means; ,
External device setting means for linking and storing control information for controlling an external device for notifying an abnormality when a specific error occurs, linked to error information corresponding to the specific error;
External device control means for sending a control output to the external device based on the control information linked to the error information input to the input means;
Have
The external device setting means is a means capable of designating an external device to be controlled from a plurality of external devices.
A monitoring and control device characterized by that.
上記ユーザ定義メッセージは、エラー対処内容である
ことを特徴とする請求項1記載の監視・制御用装置。
The monitoring / control apparatus according to claim 1, wherein the user-defined message is an error handling content.
JP2005032078A 2005-02-08 2005-02-08 Monitoring and control equipment Expired - Fee Related JP4595577B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032078A JP4595577B2 (en) 2005-02-08 2005-02-08 Monitoring and control equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032078A JP4595577B2 (en) 2005-02-08 2005-02-08 Monitoring and control equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006221276A JP2006221276A (en) 2006-08-24
JP4595577B2 true JP4595577B2 (en) 2010-12-08

Family

ID=36983588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005032078A Expired - Fee Related JP4595577B2 (en) 2005-02-08 2005-02-08 Monitoring and control equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595577B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895759B2 (en) * 2006-10-25 2012-03-14 三洋電機株式会社 Voice message output device
ATE531014T1 (en) * 2008-11-04 2011-11-15 Werma Holding Gmbh & Co Kg WARNING LIGHT DEVICE WITH AT LEAST TWO WARNING LIGHTS
JP2016006595A (en) * 2014-06-20 2016-01-14 日本電気通信システム株式会社 State monitoring system and state monitoring method
JP2018036736A (en) * 2016-08-29 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, apparatus management system, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211089A (en) * 2001-01-24 2002-07-31 Canon Inc Image processor
JP2002297277A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Nec Yonezawa Ltd Help information changing device and its program
JP2002312513A (en) * 2001-03-19 2002-10-25 Hewlett Packard Co <Hp> Error core indexing/interpretation apparatus and its method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292853A (en) * 1988-09-30 1990-04-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd Artificial stone molded product
JPH04369051A (en) * 1991-06-18 1992-12-21 Tohoku Nippon Denki Software Kk Fault messaging device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211089A (en) * 2001-01-24 2002-07-31 Canon Inc Image processor
JP2002312513A (en) * 2001-03-19 2002-10-25 Hewlett Packard Co <Hp> Error core indexing/interpretation apparatus and its method
JP2002297277A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Nec Yonezawa Ltd Help information changing device and its program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006221276A (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1752848B1 (en) Robot system and robot controller
JP4508981B2 (en) Monitor display device and monitoring system using the same
KR20160109592A (en) Video wall security system
EP1721857B1 (en) Terminal for monitoring elevator and monitor for elevator
JP4595577B2 (en) Monitoring and control equipment
JP2000278672A (en) Networking monitor device
JP2002287242A (en) Projector, network system, and centralized management method for projector
JP2010127959A (en) System monitoring board display device
JP6580934B2 (en) Switching device and switching method
JP6820394B1 (en) Operation monitoring business support system
WO2016117257A1 (en) Electrical grid monitoring control system
US10469669B2 (en) Intercom system
KR101569922B1 (en) Apparatus for Controlling Remote Computer and Equipment for manufacturing Semiconductor therewith
JP5225166B2 (en) Power system monitoring system and power system monitoring method
JP4703664B2 (en) Program transmission system switching system and switching method
JP2006237697A (en) Line control system
JPH0981208A (en) Building group managing device
JP7214411B2 (en) broadcast master system
EP4120689A1 (en) System and method for configuring the graphical layout of at least one multi-viewer display
KR101569923B1 (en) Embedded Monitor for Controlling Remote Computer and Apparatus for manufacturing Semiconductor therewith
JP4144309B2 (en) Light control data processing device
US20060224251A1 (en) Duplex system and method of switching control right in duplex system
JP2004328402A (en) Site state monitor method and site state monitor device
CN117834066A (en) Automatic switching method and system of main and standby power amplifiers, electronic equipment and medium
JP4041963B2 (en) Inching control method and inching control system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees