JP4581203B2 - Audio interface converter - Google Patents
Audio interface converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581203B2 JP4581203B2 JP2000271946A JP2000271946A JP4581203B2 JP 4581203 B2 JP4581203 B2 JP 4581203B2 JP 2000271946 A JP2000271946 A JP 2000271946A JP 2000271946 A JP2000271946 A JP 2000271946A JP 4581203 B2 JP4581203 B2 JP 4581203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- audio
- signal input
- output
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オーディオインターフェース変換装置に係り、異なるオーディオインターフェースを搭載した機器間で信号の送受信を行うためのオーディオインターフェース変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
音楽スタジオ等においては、ディジタルレコーダやディジタルミキサといった複数のディジタルオーディオ機器を相互に接続させてデータ編集作業を行うことが多い。例えば、ディジタルレコーダとディジタルミキサを接続させて、ディジタルレコーダで録音したオーディオ信号をディジタルミキサに供給させてデータ編集作業を行っている。
このようなディジタルオーディオ機器間において信号の送受信を行うためのオーディオインターフェースとして、近年USB(Universal Serial Bus)やIEEE1394が普及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらのオーディオインターフェースは信号フォーマットや電気的な仕様(電圧値等)において互換性がないため、通常は共通のオーディオインターフェースを搭載したオーディオ機器間でしかオーディオ信号の授受を行うことができない。音楽スタジオにおいては多数のオーディオ機器をレコーダやミキサに接続させてデータ編集作業を行いたい場合も多く、この場合は、編集作業を行う上で制約となっていた。
【0004】
そこで、本発明の目的は、異なるオーディオインターフェースが搭載されたオーディオ機器の間でオーディオ信号等の送受信をすることができるオーディオインターフェース変換装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の構成は、それぞれが選択可能な複数の信号入出力部であって、フォーマットが異なる複数のオーディオインターフェースに対応するデータ信号の入出力をそれぞれ行う複数の信号入出力部と、前記信号入出力部のいずれかに対応し、当該信号入出力部に対応するオーディオインターフェースのフォーマットに基づいて各種信号処理を行う複数のコントロール部と、前記複数のオーディオインターフェースにそれぞれ対応する前記信号入出力部の間に配置され、選択された一方の前記信号入出力部から対応する前記コントロール部を介して入力された前記データ信号のフォーマットを、選択された他方の前記信号入出力部に対応するフォーマットに変換して、当該他方の前記信号入出力部に対応する前記コントロール部に出力するデータ変換部と、を備えたことを特徴とする。
【0006】
請求項2に記載の構成は、請求項1に記載の構成において、前記データ変換部は、前記複数の信号入出力のうち或る信号入出力部から入力されたデータ信号が、当該或る信号入出力部を除く2つの前記信号入出力部の間でデータ送信を実行する旨の制御信号である場合には、当該制御信号に応じて、当該2つの信号入出力部の間でデータ送信を実行することを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の構成は、請求項1または2に記載の構成において、前記データ変換部は、前記複数の信号入出力のうち2つの信号入出力部の間でデータ送信が開始された後において、当該2つの信号入出力部を除く他の信号入出力部から当該データ送信の動作を制御する制御信号が入力された場合に、当該制御信号に応じて前記データ送信の動作を制御することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0011】
A:実施形態の構成
図1は、本発明の一実施形態であるオーディオインターフェース変換装置5を使用したオーディオシステムの構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、オーディオシステムは、オーディオインターフェース変換装置5と、オーディオインターフェース変換装置5に接続されているPC(Personal Computer)1、PC2、CD(Compact Disc)プレーヤ3、スピーカ7およびマイク8を備えて構成されている。
この場合において、PC1およびPC2はUSBインターフェースを搭載しており、USBの規格に対応したオーディオ信号等の送受信をする機能を有している機器を想定している。また、CDプレーヤ3はIEEE1394インターフェースを搭載しており、IEEE1394の規格に対応したオーディオ信号等の送受信をする機能を有している機器を想定している。
【0012】
図2は、オーディオインターフェース変換装置5の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、オーディオインターフェース変換装置5は、大別すると、USBやIEEE1394等の各種インターフェースに対応したオーディオ信号を入出力するための接続部を複数備えた外部機器接続部51と、各接続部に係るデータ伝送速度で信号授受を行うためのタイミング制御を行うコントローラを複数備えたコントロール部53と、各オーディオインターフェースと各コントローラとを接続/非接続状態にするためのスイッチを複数設けたスイッチ部52を含んで構成されている。
【0013】
さらに、オーディオインターフェース変換装置5は、図示しない操作ボタンが設けられ、ユーザが使用するインターフェースに対応する接続部を選択するためのインターフェースセレクタ58、供給されるインターフェースの規格に応じた信号を他のインターフェースの規格に応じた信号に変換する機能を有するゲートアレイ55、各種オーディオインターフェースの規格に応じた信号をアナログ信号に変換する処理を行うオーディオ信号処理部56、外部にアナログ信号を出力するためのアナログ信号出力端子57a、外部からのアナログ信号を入力するためのアナログ信号入力端子57bおよび上述したオーディオインターフェース変換装置5を構成する各部の制御を司るCPU54を含んで構成されている。
【0014】
外部機器接続部51は、USBの規格に対応した信号(電気信号)を送受信するための接続部51aおよび51b、IEEE1394の規格に対応した信号(電気信号)を送受信するための接続部51cおよび51d、IrDAの規格に対応した信号(光信号)を送受信するための接続部51eおよび51fを備えて構成されている。
【0015】
このうち、接続部51aおよび51bには、USBの規格に対応したケーブル(以下、USBケーブルと記述)を接続することができる専用コネクタが備えられており、接続部51cおよび51dには、IEEE1394の規格に対応したケーブル(以下、IEEE1394ケーブル)を接続することができる専用コネクタが備えられている。さらに、接続部51eおよび51fには、IrDAの規格に対応する無線信号を送受信するための専用の送受信装置が備えられている。
なお、以下の説明において特に断らない限り、USBの規格に対応した信号をUSB信号、IEEE1394の規格に対応した信号をIEEE1394信号、IrDAの規格に対応した信号をIrDA信号というように記述する。
【0016】
コントローラ部53は、USB信号を外部機器との間で送受信するための所定の信号処理を行うUSBコントローラ53aおよび53b、IEEE1394信号を外部機器との間で送受信するための所定の信号処理を行うIEEE1394コントローラ53cおよび53d、IrDA信号を外部機器との間で送受信するための所定の信号処理を行うIrDAコントローラ53eおよび53fから構成されている。
ここで、各コントローラ53a〜53fが行う所定の処理とは、USB、IEEE1394、IrDAの各オーディオインターフェースに対応した信号フォーマット、電気的な仕様(電圧レベル等)の信号として入力された信号をゲートアレイ55が処理を行うための信号に変換して出力する処理をいう。また、ゲートアレイ55により信号処理が行われた信号が供給された場合、USB、IEEE1394、IrDAの各オーディオインターフェースに対応した信号フォーマット、電気的な仕様(電圧レベル等)の信号として変換して出力する処理をいう。
【0017】
スイッチ部52は、複数のスイッチ52a〜52fから構成されている。そして、このスイッチ52a〜52fは上述した各接続部とコントローラと間に設けられている。スイッチ52a〜52fのオン/オフにより当該スイッチが接続される接続部とコントローラとが電気的に接続/非接続状態になる。
【0018】
さらに詳述すると、各スイッチ52a〜52fの構成は各オーディオインターフェースの規格に対応した構成がとられている。
例えば、オーディオインターフェースによっては、電源を供給するための信号線を接続/非接続状態にするタイミングと、データ授受を行うための信号線を接続/非接続状態にするタイミングが異なるように規格されているものも存在する。このように規格されたオーディオインターフェースに対応するスイッチであれば、各信号線の接続/非接続状態にするタイミングが規格に応じて実行できるような構成がとられている。
【0019】
コントローラ53a〜53fのそれぞれは、対応するスイッチ52a〜52f、対応する接続部51a〜51fを介して外部機器と接続されると当該コントローラに電源が供給されて動作状態になり、外部機器と接続されないと待機状態を維持する機能を有している。ここでコントローラが動作状態にあるとは、当該コントローラにオーディオ信号が供給された場合、CPU54の制御の下でオーディオインターフェースの規格に基づいた信号処理を実行することが可能な状態をいう。また、コントローラが待機状態にあるとは、当該コントローラには待機電圧が供給されておらず、具体的な信号処理を実行しない状態をいう。すなわち、コントローラが待機状態であれば、当該コントローラに対するCPU54の負荷は発生しない。
【0020】
ゲートアレイ55内に有する内部メモリには予め所定の信号処理プログラムが記憶されている。そして、ゲートアレイ55は、CPU54の制御下で、供給された信号に対して所定の信号処理プログラムに従った処理を行う機能を有している。
たとえば、本実施形態に係るゲートアレイ55は、供給されたIEEE1394信号をエンコードし、USB信号にフォーマット変換して出力する処理を行う機能を有している。このフォーマット変換にはコマンド体系の変換も含まれる。
また、USB信号とIEEE1394信号といった複数のオーディオ信号が供給された場合に、かかる複数のオーディオ信号に対して合成処理を行ったものを出力する機能も有している。
これらの信号処理の内容は、ゲートアレイ55の内部メモリに記憶される信号処理プログラムを追加又は変更することにより任意に追加や変更をすることができる。
【0021】
また、ゲートアレイ55は、オーディオインターフェース変換装置5に外部機器が接続された場合に当該機器についての認識を行う機能を有している。本実施形態においては、オーディオインターフェース変換装置5に、PC1、PC2およびCDプレーヤ3が接続されているが、ゲートアレイ5は、この各機器について接続される際に、当該外部機器の制御仕様(機器に対するコマンド信号のフォーマット等)を検出する機能を有している。
例えば、本実施形態であれば、ゲートアレイ55は、オーディオインターフェース変換装置5に接続される外部機器として、PC1、PC2およびCDプレーヤ3を検出し、各外部機器の制御仕様を予め把握していることになる。
【0022】
B:実施形態の動作
本発明の内容をさらに分かりやすくするため、以下に、図面を参照しながら本実施形態に係るオーディオシステムの代表的な動作のいくつかを説明する。
【0023】
(1)第1動作例
図3において、CDプレーヤ3から出力されたオーディオ信号について、オーディオインターフェース変換装置5を介してPC1に供給させる動作を説明する。
図3に示すCDプレーヤ3は、IEEE1394ケーブルによってオーディオインターフェース変換装置5の接続部51dと接続されており、オーディオインターフェース変換装置5との間においてIEEE1394信号の送受信を行うことができる。また、PC1は、USBケーブルによりオーディオインターフェース変換装置5の接続部51aと接続されており、オーディオインターフェース変換装置5との間においてUSB信号の送受信を行うことができる。
【0024】
はじめに、ユーザは、CDプレーヤ3が接続される接続部51dから、PC1が接続されている接続部51aに対してデータ送信を行うべくインターフェースセレクタ58の図示しない操作ボタンを操作する。
CPU54は、インターフェースセレクタ58の操作状態にもとづき、スイッチ部52の切替制御を行う。本動作例において、CPU54は、スイッチ52aおよびスイッチ52dが閉状態となるように操作する。ここで、スイッチ52aが閉状態となると、USBコントローラ53aと接続部51aが電気的に接続される。また、スイッチ52dが開状態から閉状態となると、USBコントローラ53dと接続部51dとが電気的に接続される。
【0025】
CPU54は上述したスイッチ部52の制御を行うと、接続部51dにCDプレーヤ3からのオーディオ信号が供給されるまで待機する。そして、ユーザがCDプレーヤ3を操作することにより実際に接続部51dにオーディオ信号が供給されると、CPU54は、以下のような手順に従い、接続部51dから接続部51aに対するオーディオ信号の授受を実行する。
【0026】
CDプレーヤ3から接続部51dに供給されたオーディオ信号はスイッチ52dを介してIEEE1394コントローラ53dに供給される。
IEEE1394コントローラ53dは、CPU54の制御下で、供給された信号をIEEE1394の規格に応じた所定の電圧レベルおよび所定のタイミングで読み取る。そして、ゲートアレイ55において信号処理をするに適した所定の電圧レベル等に変換した後、バスを介してゲートアレイ55に出力する。
【0027】
ゲートアレイ55は、CPU54の制御下で、供給されたゲートアレイ用信号をUSBの規格に応じた信号としてフォーマット変換し、USBコントローラ53aに出力する。
このフォーマット変換の内容について詳述すると、ゲートアレイ55は、供給されるIEEE1394の規格に対応した信号を一時的にFIFO(First In First Out)バッファに格納する。そして、格納した信号についてUSBの規格に対応した信号に順次エンコードを行い、USBのコントローラ53aに出力する。なお、このエンコード処理を行うためのプログラムは、ゲートアレイ55が有する内部メモリに予め格納されている。
【0028】
そして、USBコントローラ53aは、CPU54の制御下で、供給された信号をUSBの規格に応じた所定の電圧レベルおよび所定のタイミングで出力する。この信号はスイッチ52a、接続部51aを介して、その後PC1に出力される。
【0029】
このように、本発明に係るオーディオインターフェース変換装置5を使用すれば、IEEE1394インターフェースを搭載したCDプレーヤ3からUSBインターフェースを搭載したPC1に対してオーディオ信号を送信することができる。
【0030】
ここで、図3においては、本動作の内容に直接関係しないPC2がオーディオインターフェース変換装置5の接続部51bに接続されているが、これは何ら本動作の内容に問題を生じさせないことを以下に説明する。
図3では、PC2が、オーディオインターフェース変換装置5の接続部51bにUSBケーブルを介して接続されているが、ユーザがインターフェースセレクタ58の操作を行うことによりスイッチ52bが開状態となっていれば、PC2から何らかの信号が出力されたとしても、当該信号は接続部51bまで供給されるだけであり、USBのコントローラ53bまでは供給されない。よって、PC2から出力された信号が、本動作の内容(CDプレーヤ3とPC1の間の信号送受信動作)に何らかの影響を与えることにはなり得ない。
また、USBコントローラ53bは待機状態を維持したままの状態であるので、CPU54に対する負荷が発生することにならない。
【0031】
このように、ユーザはインターフェースセレクタ58の操作を行えば、インターフェース変換装置5に接続されているケーブルの抜き差しといった煩わしい作業をすることなく、所望する機器間におけるオーディオ信号の送受信を実行させることができる。
例えば図3に示す例において、CDプレーヤ3からPC1にオーディオ信号の送信を行った後、CDプレーヤ3からPC2に対してオーディオ信号の送信を行う場合も、ユーザはケーブルの抜き差しをすることなく行うことができる。
【0032】
この場合、ユーザは、CDプレーヤ3からPC1に対する送信動作終了後、CDプレーヤ3が接続される接続部51dから、PC2が接続されている接続部51bに対してデータ送信を行うべくインターフェースセレクタ58を操作すればよい。そして、CPU54は、インターフェースセレクタ58の操作状態にもとづき、スイッチ52bとスイッチ52dが開状態となるように制御を行う。
【0033】
CPU54は上述したスイッチ部52の制御を行うと、接続部51dにCDプレーヤ3からのオーディオ信号が供給されるまで待機する。そして、ユーザがCDプレーヤ3を操作することにより実際に接続部51dにオーディオ信号が供給されると、CPU54は、接続部51dから接続部51bに対するオーディオ信号の授受を実行する。この後の動作内容は上述したのと同様であるため説明を省略する。
【0034】
なお、USBやIEEE1394のインターフェースは、いわゆるホットプラグであるため、各機器(PC1、PC2、CDプレーヤ5)に電源が供給されている状態のまま、スイッチ52a〜52fの切替操作をすることができる。
【0035】
(2)第2動作例
上記第1動作例においては、CDプレーヤ3から出力されたオーディオ信号について、オーディオインターフェース変換装置5を介してPC1に供給させる動作を説明したが、第2動作例においては、これらの動作の制御をPC2を操作することにより実行する動作について説明する。
図4において、CDプレーヤ3はIEEE1394ケーブルを介してオーディオインターフェース変換装置5の接続部51dに接続されている。また、PC1はUSBケーブルを介してオーディオインターフェース変換装置5の接続部51aに接続されており、PC2はUSBケーブルを介してオーディオインターフェース変換装置5の接続部51bに接続されている。
【0036】
ユーザは、予めインターフェースセレクタ58を操作することにより、スイッチ52bを接続状態にさせ、PC2が接続される接続部51bとUSBコントローラ53bとを電気的に接続させておく。
【0037】
そして、ユーザはPC2において所定のアプリケーションソフトウェアを起動させ、当該アプリケーションソフトウェア上において、CDプレーヤ3からPC1に対してオーディオ信号送信を実行する旨の操作を行う。具体的には、CDプレーヤ3が接続されている接続部51dから、PC1が接続されている接続部51aに対してのデータ送信を実行する旨のコマンドに対応した操作を行う。
このようにユーザがPC2のアプリケーションソフトウェア上で操作した内容に対応する制御信号は、その後PC2から接続部51bを介してUSBコントローラ53bに供給される。
【0038】
USBコントローラ53bは、CPU54の制御の下で、供給された制御信号をUSBの規格に応じた所定の電圧レベルおよび所定のタイミングで読み取り、ゲートアレイ55に出力する。
ゲートアレイ55は、CPU54の制御下で、供給された制御信号の内容を判別する。本動作例において、ゲートアレイ55は、接続部51dから接続部51aに対してデータ送信を実行する旨の制御信号であることを判別すると、まず、スイッチ部52の切替制御を行う。具体的には、スイッチ52aおよびスイッチ52dを閉状態に操作する。スイッチ52aが閉状態となるとUSBコントローラ53aと接続部51aが電気的に接続され、スイッチ52dが閉状態となると、USBコントローラ53dと接続部51dとが電気的に接続される。
【0039】
次に、ゲートアレイ55は、PC1に対してオーディオ信号を受信する準備を促す制御を行う。具体的に述べると、ゲートアレイ55は、オーディオ信号の受信を促す旨のコマンドを、PC1の所定のフォーマットに対応した制御信号S1として生成し、USBコントローラ53aに出力する。
上述したように、ゲートアレイ55は、PC1が接続部51aに接続されていることを予め認知しているため、接続部51aに対して出力する制御信号S1は、PC1の所定のフォーマットに対応した信号として生成することが可能となる。
なお、PC1の所定のフォーマットに対応した信号として生成するためのプログラムは、予めゲートアレイ55の内部メモリに記憶することとしてもよいが、PC1を接続した際にPC1からオーディオインターフェース変換装置5に対して送信することとしてもよい。
【0040】
そして、USBコントローラ53aは、CPU54の制御の下で、供給された制御信号S2をUSBの規格に応じた所定の電圧レベルおよび所定のタイミングで出力する。この制御信号S1はスイッチ52a、接続部51aを介して、その後PC1に出力される。
【0041】
一方、ゲートアレイ55は、CDプレーヤ3に対してオーディオ信号の出力を促す制御を行う。具体的には、ゲートアレイ55は、オーディオ信号の出力を促す旨のコマンドを、CDプレーヤ3の所定のフォーマットに対応した制御信号S2として生成し、IEEE1394コントローラ53dに出力する。
この場合も、ゲートアレイ55は、CDプレーヤ3が接続部51dに接続されていることを予め認知しているため、接続部51dに対して出力する制御信号S2は、CDプレーヤ3の所定のフォーマットに対応した信号として生成することが可能となる。
なお、CDプレーヤ3の所定のフォーマットに対応した信号として生成するためのプログラムは、予めゲートアレイ55の内部メモリに記憶することとしてもよいし、CDプレーヤ3を接続した際にCDプレーヤ3からオーディオインターフェース変換装置5に対して送信することとしてもよい。
【0042】
そして、IEEE1394コントローラ53dは、CPU54の制御の下で、供給された制御信号S1をIEEE1394の規格に応じた所定の電圧レベルおよび所定のタイミングで出力する。この制御信号S2はスイッチ52d、接続部51dを介して、その後CDプレーヤ3に出力される。
【0043】
CDプレーヤ3は、この制御信号S2を受信後、接続部51dに対してオーディオ信号を出力する。
この後、接続部51dに供給されたオーディオ信号の流れについては、上述した第1動作例の内容と同じであるため以降の動作説明は省略する。
【0044】
本動作例においては、CDプレーヤ3からPC1に対するオーディオ信号送信動作が開始された後においても、動作制御をPC2において行うことができる。
例えば、ユーザはPC2で起動しているアプリケーションソフトウェア上において、CDプレーヤ3からPC1に対するオーディオ信号の送信を終了させる旨の操作を行うことができる。
【0045】
このようにユーザがPC2のアプリケーションソフトウェア上で操作した内容に対応する制御信号は、その後PC2から接続部51bを介してUSBコントローラ53bに供給される。この制御信号は、その後USBコントローラ53bからゲートアレイ55に供給される。そしてゲートアレイ55は、CPU54の制御下で、供給された制御信号の内容を判別し、この場合であれば、スイッチ52dを開状態に操作し、接続部51dに供給されるオーディオ信号がIEEE1394コントローラ53dに出力されないようにする。あるいは、スイッチ52aを開状態に操作し、USBコントローラ53aから出力されたオーディオ信号が接続部51aを介してPC1に出力されないようにする。
【0046】
このように、第2動作例によれば、ユーザはPC2のアプリケーションソフトウェア上で操作を行うことにより、オーディオインターフェース変換装置5に係る各動作の制御を行うことができる。このような結果、図4において、PC1、PC2、CDプレーヤ3およびオーディオインターフェース変換装置5が物理的に互いに隔てて設置されているような場合であっても、ユーザはPC2上においての操作を行えば、各装置に係る動作の制御を行うことができる。
【0047】
(3)第3動作例
図5は、本発明に係るオーディオインターフェース変換装置5をディジタルミキサに適用させた場合を示した図である。
以下、PC1、PC2およびCDプレーヤ3からそれぞれ出力されたオーディオ信号をオーディオインターフェース変換装置5に供給させ、これらの3つのオーディオ信号を合成した信号をスピーカ8から出力する場合の動作例を説明する。
本動作例において、信号合成、音像定位付与等のディジタルミキサとしての各信号処理を実行するためのプログラムは、ゲートアレイ55の内部メモリに予め記憶されている。
【0048】
はじめに、ユーザは、PC1が接続されている接続部51a、PC2が接続されている接続部51b、CDプレーヤ3が接続されている接続部51dの各端子から入力されるオーディオ信号を合成した信号をスピーカ8から出力する動作を行うべくインターフェースセレクタ58の図示しない操作ボタンを操作する。
まず、CPU54は、インターフェースセレクタ58の操作状態に基づきスイッチ部52の切替制御を行う。本動作例においては、スイッチ52a、スイッチ52bおよびスイッチ52dを閉状態となるように操作し、他のスイッチは開状態にすることとなる。
【0049】
CPU54は上述したスイッチ部52の制御を行うと、接続部51a、51b、51dにPC1、PC2、CDプレーヤ3から出力されたオーディオ信号が供給されるのを待機する。そして、ユーザがPC1等を操作することにより実際に接続部51a等にオーディオ信号が供給されると、CPU54は、以下のような手順に従い、信号合成等のミキサ動作を実行する。
【0050】
PC1から接続部51aに供給されたオーディオ信号はスイッチ52aを介してUSBコントローラ53aに供給される。
USBコントローラ53aは、CPU54の制御下で、供給された信号をUSBの規格に応じた所定の電圧レベルおよび所定のタイミングで読み取りゲートアレイ55に出力する。
【0051】
PC2から接続部51bに供給されたオーディオ信号、CDプレーヤ3から接続部51dに供給されたオーディオ信号も同様にして、それぞれUSBコントローラ53b、IEEE1394コントローラ53dからゲートアレイ55に出力される。
【0052】
ゲートアレイ55は、CPU54の制御下で、まず、供給された複数の信号を共通のオーディオインターフェースに応じた信号になるようにフォーマット変換する。本動作例においては、IEEE1394コントローラ53dから供給されたIEEE1394信号をUSB信号にフォーマット変換する。そして、ゲートアレイ55はインターフェースセレクタ58の操作状態に基づいた信号合成処理を実行する。上述したように、この信号合成処理を行うためのプログラムは、ゲートアレイ5内のメモリに記憶されているものである。
【0053】
その後、ゲートアレイ55により合成処理が行われた信号はオーディオ信号処理部56に供給され、所定のディジタル/アナログ変換が行われた後、アナログオーディオ信号として出力される。このアナログオーディオ信号はアナログ信号出力端子57aを介してスピーカ7に出力され、スピーカ7からはアナログオーディオ信号に対応した音声や楽音が発生されることになる。
以上がPC1、PC2およびCDプレーヤ3から出力されたオーディオ信号をオーディオインターフェース変換装置5に供給させ、3つのオーディオ信号の合成信号をスピーカ8から出力する場合の動作内容である。
【0054】
(4)第4動作例
上記第3動作例においては、図5においてPC1、PC2およびCDプレーヤ3からそれぞれ出力されたオーディオ信号をオーディオインターフェース変換装置5に供給させ、これらの3つのオーディオ信号を合成した信号をスピーカ8から出力する場合の動作例を述べた。
本動作例は、図6においてPC1およびCDプレーヤ3からそれぞれ出力されたオーディオ信号をオーディオインターフェース変換装置5に供給させ、これらの2つのオーディオ信号を合成した信号をスピーカ7から出力する動作をPC2において制御する動作例である。
【0055】
図6は、PC2において所定のアプリケーションソフトウェアを起動した場合におけるPC2上の画面を例示する図である。図6は、本実施形態に係るオーディオインターフェース変換装置5において実行することができる信号処理内容を具体的に示したものとなっており、ユーザはPC2の画面上に示されるソフトボタンを操作することにより、所望の信号処理を実行させることができる。
【0056】
図6に例示する画面では、接続部51aおよびUSBコントローラ53aを介してゲートアレイ55に供給される信号に対する信号処理の内容を設定するためのユニットU1、接続部51bおよびUSBコントローラ53bを介してゲートアレイ55に供給される信号に対する信号処理の内容を設定するためのユニットU2というように、各接続部51a〜fに供給される信号に対する信号処理の内容を決定するためのユニットU1〜U6から構成されている。
また、図6に示す画面では、実際に信号処理動作を開始するためのスタートボタンM81、信号処理動作を終了させるためのストップボタンM82、図6に示す画面を切り替えるためのボタンM83も併せて示されている。
【0057】
以下、ユニットU1〜U6の構成は同一であるため、ユニットU1についてのみ詳述する。
ユニットU1は、オーディオインターフェース変換装置5の接続部51aに接続される機器(本動作例ではPC1)から供給されるオーディオ信号に対する信号合成処理の内容を制御するためのものである。
具体的に、ユニットU1は、接続部51aに接続される機器の内容が示される表示部M11、PC1に対してオーディオ信号の送信を促すコマンドを出力するための操作ボタンM12、PC1に対してオーディオ信号の受信を促すコマンドを出力するための操作ボタンM13、PC1から供給されたオーディオ信号の音像定位調整(PAN調整)を行うための操作子M14、PC1から供給されたオーディオ信号のレベル調整を行うための操作子M15を備えて構成されている。
【0058】
ユニットU1の表示部M11には、接続部51aに接続される機器である「PC1」の表示が示されているが、この内容は、PC2において所定のアプリケーションソフトウェアを起動した際にゲートアレイ55から送信されるものである。
上述したように、ゲートアレイ55は、オーディオインターフェース変換装置5に何らかの外部機器が接続されると、接続された外部機器についてを検出し、検出結果をゲートアレイ55の内部メモリに記録する。本動作例において、何も外部機器が接続されていない接続部に対応するユニットに対しては「接続なし」の旨の表示がされている。
PC2において、所定のアプリケーションソフトウェアを起動させ、図6に示す画面が表示された後、オーディオインターフェース変換装置5に新規に外部機器が接続された場合、あるいは、他の外部機器に付け替えられた場合、ゲートアレイ55は、当該外部機器の認知を行った後、PC2に対して当該外部機器についての情報を出力する。すなわち、PC2上の表示内容はオーディオインターフェース変換装置5に接続される外部機器についての新しい情報が常に表示される。
【0059】
ユニットU1の送信ボタンM12は、接続部51aに接続される外部機器(PC1)に対してオーディオ信号の送信を促すコマンドを出力させるためのソフトボタンである。ユーザがPC1からオーディオ信号の送信が行われるように送信ボタンM12を操作すると、当該操作の内容に対応した制御信号がPC2からオーディオインターフェース変換装置5に出力される。そして、この制御信号は、接続部51bおよびUSBコントローラ53bを介してゲートアレイ55に供給される。
ゲートアレイ55は、PC2から供給された制御信号の内容を認知後、当該制御信号の内容に対応した制御を実行する。この場合であれば、PC1に対してオーディオ信号を出力するように促す制御信号を出力する。
【0060】
その後、ユーザがスタートボタンM81をクリックすると、PC2からゲートアレイ55に対して、PC2の画面上に設定されている内容にもとづいた信号合成処理(ミキサ処理)を実行する旨の制御信号が出力される。ゲートアレイ55はこの制御信号を認知後、実際に信号合成処理(ミキサ処理)を開始することになる。
【0061】
また、ユーザは具体的に合成信号処理(ミキサ処理)を開始した後も、さらに、PC2において信号処理内容を制御することができる。
たとえば、ユーザがユニットU1の操作子15についてレベルを増大する方向に操作した場合、かかる操作の内容に対応した制御信号がPC2からオーディオインターフェース変換装置5に出力される。そして、この制御信号は、接続部51bおよびUSBコントローラ53bを介してゲートアレイ55に供給される。
この場合、ゲートアレイ55は、PC2から供給された制御信号の内容を識別後、当該制御信号の内容に対応した制御を実行する。すなわち、PC1から供給されるオーディオ信号に対して合成処理を行う際のレベルを増大させることとなり、スピーカ7から出力される信号は、PC1から出力されたオーディオ信号の割合が増加されたものとされる。
【0062】
また、ユーザによりストップボタンM82がクリックされた場合、かかる操作の内容に対応した制御信号がゲートアレイ55に供給される。そして、ゲートアレイ55は、ユーザの操作内容に基づき、信号合成処理(ミキサ処理)の動作を終了させる。その結果、本動作例では、スピーカ7からの信号出力が終了することになる。
【0063】
以上、ユニットU1に係る操作例を中心に説明を行ったが、その他のユニットU2〜U6についても同様にして操作を行うことが可能である。すなわちユーザは、PC2に示される画面を操作することにより、オーディオインターフェース変換装置5に接続される各外部機器から送信されるオーディオ信号についての信号合成処理(ミキサ処理)についての制御を任意に行うことが可能である。
そのために、各機器に接続されるケーブルの抜き差しといった煩わしい作業を行う必要もない。
【0064】
また、図6に示した信号処理処理(ミキサ処理)の内容はあくまで一例であり、この他にも残響付与効果の設定、消音(ミュート)の設定等もPC2において行うことができるようにしてもよい。
さらに、PC1およびPC2に図6に示すような画面を表示させ、いずれの機器からも信号処理処理(ミキサ処理)の内容を設定できるようにしてもよい。かかる場合、操作する複数の端末(PC1、PC2等)に予め優先順位を決めておき、同時に操作が行われた場合には、ゲートアレイ55は優先順位に従った処理を行うようにしてもよい。
【0065】
(5)第5動作例
本実施形態に係るインターフェース変換装置5は、単一のインターフェースとして利用することも可能となっている。
図7は、PC1とPC2をそれぞれUSBケーブルでオーディオインターフェース変換装置5に接続させた場合を示した図である。
図7に示すように、PC1からPC2にオーディオ信号を送信する場合にも、インターフェース変換装置5を使用することができ、ユーザは、ケーブルの付け替え等の煩わしい作業を行う必要がない。
【0066】
以上説明したように、本実施形態に係るオーディオインターフェース変換装置5によれば、異なるオーディオインターフェースを搭載した機器の間でオーディオ信号等の送受信を容易に行うことができる。
【0067】
C:変形例
以上、この発明の実施形態の説明を行ったが、上記実施形態はあくまでも例示であり、本発明の趣旨の範囲内で種々の変形を加えることができる。例えば以下のようなものが考えられる。
【0068】
(1)第1変形例
上記実施形態に係るオーディオインターフェース変換装置5においては、USBインターフェース、IEEE1394インターフェース、IrDAインターフェースの3種類を扱うことが可能としているが、さらにLAN(Local Area Network)インターフェースやBluetooth等の他のインターフェースに対応した信号の送受信を行えることができるようにしてもよい。
かかる場合であっても、上記実施形態と同様に各インターフェースの規格に対応したコントローラを具備させることにより上記実施形態と同様の効果を得ることができる。すなわち、ユーザはケーブルの付け替え等の煩わしい作業をすることなく、所望の機器の間における信号の送受信を行うことができる。
【0069】
(2)第2変形例
上記実施形態に係るオーディオインターフェース変換装置5は、オーディオ接続部を6つ有しているが、接続部の数はこれに限定するものではなく、任意に変更することができる。
例えば音楽スタジオにおいては、数十チャネル以上のオーディオ接続部を有するディジタルミキサを扱う場合も多いが、このようなディジタルミキサに本発明を適用させることもできる。この場合、ディジタルミキサと他のディジタルオーディオ機器(ディジタルレコーダ、ディジタルイコライザ、他のディジタルミキサ等)とを予め接続しておけば、その後ユーザは音楽編集作業の目的に応じてインターフェースセレクタ58の操作をすればよく、各ケーブルを付け替える作業を行う必要がない。
【0070】
また、アナログ信号出力端子57aやアナログ信号入力端子57bも複数設けることにより、例えば複数のマイクやスピーカ等との接続が可能となる。さらにMIDI(Music Instrument Digital Interface)信号の入出力端子を設け、MIDI規格に対応した音源や楽器と接続することができるようにしてもよい。ディジタル信号の入出力端子を設けてもよい。
【0071】
(3)第3変形例
オーディオインターフェース変換装置5にメモリやハードディスクを別途設け、当該メモリに複数のオーディオ信号を記録できるような構成にしてもよい。
このようにメモリに複数のオーディオ信号を記録しておき、オーディオインターフェース変換装置5に接続される外部機器に対して、必要なときに出力する制御を行うことができる。
この変形例によれば、オーディオインターフェース変換装置5に接続される複数の機器間において、メモリに記録されているオーディオデータを共有することができるので、オーディオインターフェース変換装置5をオーディオ信号のサーバとして使用することができる。
なお、オーディオデータのフォーマットは任意であり、非圧縮、圧縮(例えば、MP3)の別を問わない。オーディオ信号のフォーマットが複数存在する場合であってもよい。
【0072】
(4)第4変形例
上述した実施形態に係るオーディオインターフェース5はゲートアレイ55を用いた構成としているが、かかるゲートアレイ55と同様の機能を有するLSI(large scale integration)に置き換えてもよい。この場合、ゲートアレイ55と同様の機能を有するLSIをカスタム的につくってもよく、汎用のLSIを組み合わせることによりゲートアレイ55と同様の機能を実現させてもよい。
【0073】
(5)第5変形例
各種オーディオインターフェースに応じた信号処理を行う専用ICを各コントローラ毎に設けて、CPU54の制御の下で処理ができる構成にしてもよい。
この場合は、各専用ICが独立して信号処理を行うことができるため、例えば、一のオーディオ信号を異なるオーディオインターフェースの規格に応じた信号として出力することもできる。
【0074】
(6)第6変形例
本発明をカラオケ装置に適用させることも可能である。この場合は、例えば、カラオケ楽曲データとマイク入力した歌唱データとをミキシングしたものを、ハードディスク、ミニディスク、CD−R(Compact Disc Recordable)、DVD−R(Digital Versatile Disc Recordable)、DVD−RW(Digital Versatile Disc Rewritable)等の光ディスク記録機器に出力することができる。メモリカード等の半導体メモリの記録機器に出力させることとしてもよい。
【0075】
(7)第7変形例
上記実施形態においてはオーディオ信号の送受信を行うことを前提として説明したが、オーディオ信号以外の楽譜データ、カラオケの歌詞データといった各種データの送受信を目的とすることも可能である。
【0076】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、異なるオーディオインターフェースを搭載したオーディオ機器の間においてオーディオ信号等の送受信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるオーディオインターフェース変換装置を使用したオーディオシステムの一例を示す図である。
【図2】同オーディオインターフェース変換装置の内部を模式的に示したブロック図である。
【図3】本発明の第1動作例の内容を説明するための図である。
【図4】本発明の第2動作例の内容を説明するための図である。
【図5】本発明の第3動作例の内容を説明するための図である。
【図6】本発明の第4動作例においてPC2の表示内容を例示する図である。
【図7】本発明の第5動作例の内容を説明するための図である。
【符号の説明】
1、2……PC、
3……CDプレーヤ、
5……オーディオインターフェース変換装置、
7……スピーカ、
8……マイク、
51……外部機器接続部、
51a、51b、51c、51d、51e、51f……接続部、
52……スイッチ部、
52a、52b、52c、52d、52e、52f……スイッチ、
53……コントローラ部、
53a、53b、53c、53d、53e、53f……コントローラ、
54……CPU、
55……ゲートアレイ、
56……オーディオ信号処理部、
57a……アナログ信号出力端子、
57b……アナログ信号入力端子、
58……インターフェースセレクタ。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an audio interface converter, and more particularly to an audio interface converter for transmitting and receiving signals between devices equipped with different audio interfaces.
[0002]
[Prior art]
In music studios and the like, data editing operations are often performed by connecting a plurality of digital audio devices such as digital recorders and digital mixers to each other. For example, a digital recorder and a digital mixer are connected, and an audio signal recorded by the digital recorder is supplied to the digital mixer to perform data editing work.
In recent years, USB (Universal Serial Bus) and IEEE 1394 are widely used as audio interfaces for transmitting and receiving signals between such digital audio devices.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since these audio interfaces are not compatible with each other in signal format and electrical specifications (voltage values, etc.), audio signals can usually be exchanged only between audio devices equipped with a common audio interface. In music studios, there are many cases where it is desired to perform a data editing work by connecting a large number of audio devices to a recorder or a mixer. In this case, the editing work is a restriction.
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an audio interface converter capable of transmitting and receiving audio signals and the like between audio devices equipped with different audio interfaces.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the configuration of claim 1 is: A plurality of selectable signal input / output units, each with a different format Input / output data signals compatible with audio interfaces Respectively A plurality of signal input / output units to perform, a plurality of control units corresponding to any of the signal input / output units, and performing various signal processing based on the format of the audio interface corresponding to the signal input / output unit; The plurality of Arranged between the signal input / output units corresponding to the audio interfaces, chosen The format of the data signal input from the one signal input / output unit via the corresponding control unit ,chosen A data conversion unit that converts the data into a format corresponding to the other signal input / output unit and outputs the converted data to the control unit corresponding to the other signal input / output unit.
[0006]
The configuration of
[0007]
The structure according to
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0011]
A: Configuration of the embodiment
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an audio system using an audio
As shown in FIG. 1, the audio system includes an audio
In this case, it is assumed that the PC 1 and the PC 2 are equipped with a USB interface and have a function of transmitting / receiving an audio signal or the like corresponding to the USB standard. Further, it is assumed that the
[0012]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the audio
As shown in FIG. 2, the audio
[0013]
Further, the audio
[0014]
The external
[0015]
Among these, the
Unless otherwise specified in the following description, a signal corresponding to the USB standard is referred to as a USB signal, a signal corresponding to the IEEE 1394 standard is referred to as an IEEE 1394 signal, and a signal corresponding to the IrDA standard is referred to as an IrDA signal.
[0016]
The
Here, the predetermined processing performed by each of the
[0017]
The
[0018]
More specifically, the configuration of each of the
For example, depending on the audio interface, the timing for connecting / disconnecting the signal line for supplying power and the timing for connecting / disconnecting the signal line for data transmission / reception are different. There are also. The switch corresponding to the audio interface standardized in this way is configured so that the timing for making each signal line connect / disconnect can be executed according to the standard.
[0019]
When each of the
[0020]
A predetermined signal processing program is stored in advance in an internal memory included in the
For example, the
In addition, when a plurality of audio signals such as a USB signal and an
The contents of these signal processes can be arbitrarily added or changed by adding or changing a signal processing program stored in the internal memory of the
[0021]
The
For example, in the present embodiment, the
[0022]
B: Operation of the embodiment
In order to make the content of the present invention easier to understand, some typical operations of the audio system according to the present embodiment will be described below with reference to the drawings.
[0023]
(1) First operation example
In FIG. 3, the operation of supplying the audio signal output from the
The
[0024]
First, the user operates an operation button (not shown) of the interface selector 58 to perform data transmission from the
The
[0025]
When the
[0026]
The audio signal supplied from the
The
[0027]
Under the control of the
The contents of the format conversion will be described in detail. The
[0028]
The
[0029]
As described above, when the audio
[0030]
Here, in FIG. 3, the
In FIG. 3, the
Further, since the USB controller 53b remains in the standby state, a load on the
[0031]
In this way, if the user operates the interface selector 58, audio signals can be transmitted / received between desired devices without performing a troublesome task such as connecting / disconnecting a cable connected to the
For example, in the example shown in FIG. 3, even when an audio signal is transmitted from the
[0032]
In this case, after the transmission operation from the
[0033]
When the
[0034]
Note that since the USB and
[0035]
(2) Second operation example
In the first operation example, the operation of supplying the audio signal output from the
In FIG. 4, the
[0036]
The user operates the interface selector 58 in advance to place the
[0037]
Then, the user activates predetermined application software on the
Thus, the control signal corresponding to the content operated by the user on the application software of the
[0038]
Under the control of the
The
[0039]
Next, the
As described above, since the
Note that a program for generating a signal corresponding to a predetermined format of the PC 1 may be stored in advance in the internal memory of the
[0040]
Then, under the control of the
[0041]
On the other hand, the
Also in this case, since the
Note that a program for generating a signal corresponding to a predetermined format of the
[0042]
Then, under the control of the
[0043]
After receiving this control signal S2, the
Thereafter, the flow of the audio signal supplied to the
[0044]
In this operation example, the operation control can be performed in the
For example, the user can perform an operation on the application software running on the
[0045]
Thus, the control signal corresponding to the content operated by the user on the application software of the
[0046]
As described above, according to the second operation example, the user can control each operation related to the audio
[0047]
(3) Third operation example
FIG. 5 is a diagram showing a case where the
Hereinafter, an example of operation in the case where the audio signals output from the PC 1,
In this operation example, a program for executing each signal processing as a digital mixer such as signal synthesis and sound image localization is stored in advance in the internal memory of the
[0048]
First, the user combines a signal obtained by synthesizing audio signals input from the terminals of the
First, the
[0049]
When the
[0050]
The audio signal supplied from the PC 1 to the
Under the control of the
[0051]
Similarly, the audio signal supplied from the
[0052]
Under the control of the
[0053]
Thereafter, the signal synthesized by the
The above is the operation content when the audio signals output from the PC 1,
[0054]
(4) Fourth operation example
In the third operation example, the audio signals output from the PC 1,
In this operation example, the audio signal output from each of the PC 1 and the
[0055]
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen on the
[0056]
In the screen illustrated in FIG. 6, the unit U1 for setting the contents of signal processing for signals supplied to the
6 also shows a start button M81 for actually starting the signal processing operation, a stop button M82 for ending the signal processing operation, and a button M83 for switching the screen shown in FIG. Has been.
[0057]
Hereinafter, since the configurations of the units U1 to U6 are the same, only the unit U1 will be described in detail.
The unit U1 is for controlling the content of the signal synthesis process for the audio signal supplied from the device (PC1 in this operation example) connected to the
Specifically, the unit U1 displays audio to the operation buttons M12 and PC1 for outputting a command prompting the transmission of an audio signal to the display unit M11 and PC1 indicating the contents of the device connected to the
[0058]
The display unit M11 of the unit U1 shows a display of “PC1” which is a device connected to the
As described above, when any external device is connected to the audio
In the
[0059]
The transmission button M12 of the unit U1 is a soft button for outputting a command that prompts the external device (PC1) connected to the
After recognizing the content of the control signal supplied from the
[0060]
Thereafter, when the user clicks the start button M81, a control signal is output from the
[0061]
Further, the user can further control the signal processing contents in the
For example, when the user operates the operation element 15 of the unit U1 to increase the level, a control signal corresponding to the content of the operation is output from the
In this case, after identifying the content of the control signal supplied from the
[0062]
When the stop button M82 is clicked by the user, a control signal corresponding to the content of the operation is supplied to the
[0063]
The operation example related to the unit U1 has been described above, but the other units U2 to U6 can be operated in the same manner. That is, the user can arbitrarily control the signal synthesis process (mixer process) for the audio signal transmitted from each external device connected to the
Therefore, it is not necessary to perform troublesome work such as connecting / disconnecting cables connected to each device.
[0064]
Further, the content of the signal processing (mixer processing) shown in FIG. 6 is merely an example, and in addition to this, setting of a reverberation imparting effect, setting of mute (mute), etc. can be performed in the
Furthermore, a screen as shown in FIG. 6 may be displayed on the PC 1 and the
[0065]
(5) Fifth operation example
The
FIG. 7 is a diagram showing a case where PC1 and PC2 are each connected to the audio
As shown in FIG. 7, even when an audio signal is transmitted from the PC 1 to the
[0066]
As described above, according to the audio
[0067]
C: Modification
The embodiment of the present invention has been described above, but the above embodiment is merely an example, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, the following can be considered.
[0068]
(1) First modification
The audio
Even in such a case, the same effects as in the above embodiment can be obtained by providing a controller corresponding to each interface standard as in the above embodiment. That is, the user can transmit and receive signals between desired devices without troublesome work such as cable replacement.
[0069]
(2) Second modification
The audio
For example, music studios often handle digital mixers having audio connections of several tens of channels or more, but the present invention can also be applied to such digital mixers. In this case, if the digital mixer and other digital audio devices (digital recorder, digital equalizer, other digital mixer, etc.) are connected in advance, the user can then operate the interface selector 58 according to the purpose of the music editing work. You do not need to replace each cable.
[0070]
Further, by providing a plurality of analog
[0071]
(3) Third modification
The audio
As described above, it is possible to record a plurality of audio signals in the memory and perform control to output the external devices connected to the
According to this modification, the audio data recorded in the memory can be shared among a plurality of devices connected to the audio
The format of the audio data is arbitrary, and it does not matter whether it is uncompressed or compressed (for example, MP3). There may be a case where there are a plurality of audio signal formats.
[0072]
(4) Fourth modification
The
[0073]
(5) Fifth modification
A dedicated IC that performs signal processing according to various audio interfaces may be provided for each controller so that processing can be performed under the control of the
In this case, since each dedicated IC can perform signal processing independently, for example, one audio signal can be output as a signal according to a different audio interface standard.
[0074]
(6) Sixth modification
It is also possible to apply the present invention to a karaoke apparatus. In this case, for example, a mixture of karaoke music data and singing data input by a microphone is used as a hard disk, mini-disc, CD-R (Compact Disc Recordable), DVD-R (Digital Versatile Disc Recordable), DVD-RW ( Digital Versatile Disc Rewritable) can be output to an optical disc recording device. The data may be output to a recording device of a semiconductor memory such as a memory card.
[0075]
(7) Seventh modification
The above embodiment has been described on the assumption that audio signals are transmitted / received, but it is also possible to transmit / receive various data such as score data other than audio signals and karaoke lyrics data.
[0076]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, audio signals and the like can be transmitted and received between audio devices equipped with different audio interfaces.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an audio system using an audio interface conversion apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the inside of the audio interface conversion apparatus.
FIG. 3 is a diagram for explaining the contents of a first operation example of the present invention.
FIG. 4 is a diagram for explaining the contents of a second operation example of the present invention.
FIG. 5 is a diagram for explaining the contents of a third operation example of the present invention.
FIG. 6 is a diagram exemplifying display contents of the
FIG. 7 is a diagram for explaining the contents of a fifth operation example of the present invention.
[Explanation of symbols]
1, 2, ... PC,
3 ... CD player,
5 ... Audio interface converter,
7 …… Speaker,
8 …… Mike,
51 …… External device connection part,
51a, 51b, 51c, 51d, 51e, 51f ... connection part,
52 …… Switch part,
52a, 52b, 52c, 52d, 52e, 52f... Switch,
53 …… Controller part
53a, 53b, 53c, 53d, 53e, 53f... Controller
54 …… CPU,
55 …… Gate array,
56 …… Audio signal processing section,
57a: Analog signal output terminal,
57b ...... analog signal input terminal,
58 …… Interface selector.
Claims (3)
前記信号入出力部のいずれかに対応し、当該信号入出力部に対応するオーディオインターフェースのフォーマットに基づいて各種信号処理を行う複数のコントロール部と、
前記複数のオーディオインターフェースにそれぞれ対応する前記信号入出力部の間に配置され、選択された一方の前記信号入出力部から対応する前記コントロール部を介して入力された前記データ信号のフォーマットを、選択された他方の前記信号入出力部に対応するフォーマットに変換して、当該他方の前記信号入出力部に対応する前記コントロール部に出力するデータ変換部と、
を備えたことを特徴とするオーディオインターフェース変換装置。 A plurality of signal input / output units, each of which is selectable, and a plurality of signal input / output units that respectively input / output data signals corresponding to a plurality of audio interfaces having different formats ;
A plurality of control units corresponding to any of the signal input / output units, and performing various signal processing based on the format of the audio interface corresponding to the signal input / output unit,
A format of the data signal input from the selected one of the signal input / output units via the corresponding control unit is selected between the signal input / output units respectively corresponding to the plurality of audio interfaces. a data conversion unit for converting a format corresponding to the other of the signal input and output portion which is, in the control unit corresponding to the signal input and output portions of the other,
An audio interface conversion device comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載のオーディオインターフェース変換装置。The audio interface conversion apparatus according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1または2に記載のオーディオインターフェース変換装置。The audio interface conversion apparatus according to claim 1 or 2, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000271946A JP4581203B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Audio interface converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000271946A JP4581203B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Audio interface converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002084335A JP2002084335A (en) | 2002-03-22 |
JP4581203B2 true JP4581203B2 (en) | 2010-11-17 |
Family
ID=18758160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000271946A Expired - Fee Related JP4581203B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Audio interface converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4581203B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000224256A (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Hittsu Kenkyusho:Kk | Optical transmitter |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435560B2 (en) * | 1998-03-31 | 2003-08-11 | アンリツ株式会社 | Termination device |
-
2000
- 2000-09-07 JP JP2000271946A patent/JP4581203B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000224256A (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Hittsu Kenkyusho:Kk | Optical transmitter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002084335A (en) | 2002-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7009942B2 (en) | Connection setting apparatus | |
EP0762684B1 (en) | Data transmission method for digital audio signals | |
US7119267B2 (en) | Portable mixing recorder and method and program for controlling the same | |
JP3915585B2 (en) | DATA GENERATION METHOD, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND DATA GENERATION DEVICE | |
JP6491320B2 (en) | Audio reproduction system, external expansion apparatus, audio reproduction method, apparatus, program, and recording medium | |
JP4924019B2 (en) | Acoustic signal processing system | |
US7421084B2 (en) | Digital interface for analog audio mixers | |
CN100411325C (en) | Mixing apparatus and mixing method, | |
US7224811B1 (en) | Audio system utilizing personal computer | |
US8816182B2 (en) | Digital audio connections for portable handheld computing devices | |
US20080005411A1 (en) | Audio signal Input/Output (I/O) system and method for use in guitar equipped with Universal Serial Bus (USB) interface | |
WO2006019212A1 (en) | Automatic playing and recording apparatus for acoustic/electric guitar | |
JP4581203B2 (en) | Audio interface converter | |
KR200302150Y1 (en) | Mp3 player combined use wireless headset having bluetooth module | |
US20080167738A1 (en) | Media connect device, and system using the same | |
JP3859200B2 (en) | Portable mixing recording apparatus, control method therefor, and program | |
CN101212264A (en) | Audio signal processing system | |
KR20040104200A (en) | apparatus for controlling audio date of a different driver only by inner software and method for controlling the same | |
JP2002232986A (en) | Usb port connection type headphone and sound reproduction system using the headphone | |
KR100740164B1 (en) | Guitar amplifier | |
EP1942409B1 (en) | Media connect device, and system using the same | |
JP2002157867A (en) | Audio system and control method of audio unit | |
JP5672656B2 (en) | Performance assist system | |
JP5532650B2 (en) | Performance assist system | |
CA2408802C (en) | Generating separate analog audio programs from a digital link |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |