Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4575319B2 - 非接触個人識別媒体用の通信装置 - Google Patents

非接触個人識別媒体用の通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4575319B2
JP4575319B2 JP2006069434A JP2006069434A JP4575319B2 JP 4575319 B2 JP4575319 B2 JP 4575319B2 JP 2006069434 A JP2006069434 A JP 2006069434A JP 2006069434 A JP2006069434 A JP 2006069434A JP 4575319 B2 JP4575319 B2 JP 4575319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
panel
switch
side engaging
personal identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006069434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007249390A5 (ja
JP2007249390A (ja
Inventor
幸喜 奥西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006069434A priority Critical patent/JP4575319B2/ja
Publication of JP2007249390A publication Critical patent/JP2007249390A/ja
Publication of JP2007249390A5 publication Critical patent/JP2007249390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575319B2 publication Critical patent/JP4575319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、管理区画等の入り口に設けられ、例えば非接触ICカード等の利用者の個人識別情報が格納された非接触個人識別媒体との通信を行う非接触個人識別媒体用の通信装置に関するものである。
従来の非接触ICカードリーダでは、カードリーダ本体に内蔵されたアンテナによって、利用者が所持する非接触ICカードが読み取られる。これとともに、アンテナの前面に設けられたキー入力操作器(テンキィ)によって、暗証番号等が利用者により入力される(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−92637号公報
近年、設置場所のデザインに適合した表面意匠(例えばテンキィの有無、及び色彩等)のカードリーダの要望が高まっている。そのため、カードリーダの受注後(カードリーダの設置後)であっても、設置依頼主から表面意匠の変更依頼を受けることがある。
しかしながら、上記のような従来の非接触ICカードリーダでは、表面意匠の異なる前面パネルに交換する場合、キー入力操作器及びマトリクス回路が前面パネル側に取り付けられており、前面パネルの分解及び配線の作業が必要なため、前面パネル交換の作業効率が低下していた。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、表面意匠が変更される場合に、前面パネル交換の作業効率を向上させることができ、容易に表面意匠を変更することができる非接触個人識別媒体用の通信装置を得ることを目的とする。
この発明に係る非接触個人識別媒体用の通信装置は、非接触個人識別媒体との通信を行うためのアンテナと、複数のスイッチを含む認証付随情報入力用のスイッチ部と、上記アンテナ及び上記スイッチ部が設けられ、上記アンテナ及び上記スイッチ部と電気的に接続されたプリント配線板と、上記プリント配線板を保持するベースパネルと、上記ベースパネルに取り付けられ上記スイッチ部を外部から覆い隠す第1の前面パネル、及び上記複数のスイッチに対応して設けられ外部から押圧されることにより対応する上記スイッチを押圧する複数のキートップを有し上記ベースパネルに取り付けられる第2の前面パネルのうちのいずれか一方の前面パネルとを備え、上記ベースパネルには、上記第1の前面パネル及び上記第2の前面パネルにそれぞれ設けられた第1の前面パネル側係合部及び第2の前面パネル側係合部と係合可能なベースパネル側係合部が設けられ、上記ベースパネルは、上記第1の前面パネル側係合部及び上記第2の前面パネル側係合部のいずれか一方の前面パネル側係合部と上記ベースパネル側係合部とが係合することにより、その前面パネル側係合部が設けられた上記前面パネルを保持する。
この発明の非接触個人識別媒体用の通信装置によれば、ベースパネルには、第1の前面パネル及び第2の前面パネルにそれぞれ設けられた第1の前面パネル側係合部及び第2の前面パネル側係合部と係合可能なベースパネル側係合部が設けられ、ベースパネルは、第1の前面パネル側係合部及び第2の前面パネル側係合部のいずれか一方の前面パネル側係合部とベースパネル側係合部とが係合することにより、その前面パネル側係合部が設けられた前面パネルを保持するので、前面パネル交換の作業効率を向上させることができ、容易に表面意匠を変更することができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による非接触個人識別媒体用の通信装置の一部を示す正面図である。図2は、図1のII−II線に沿う断面図である。
図において、ベースパネル本体(後ベースパネル)1は、複数のねじ(図示せず)により壁に取り付けられている。ベースパネル本体1には、複数のベース取付孔1aが設けられている。ベースパネル本体1の外周には、中間パネル(前ベースパネル)2が嵌合されている。
中間パネル2は、ベースパネル本体1の表面に対向する複数の対向部2aを有している。対向部2aは、ベース取付孔1aの位置の周辺を覆うように配置されている。また、対向部2aのベース取付孔1aに対応する位置には、ねじ孔2bが設けられている。ねじ孔2bには、ねじ3が螺着されている。また、中間パネル2の両側面には、中間パネル2を覆う第1及び第2の前面パネル10,11(図1,2中示さず)が取り付けられるための取付溝2cが設けられている。
中間パネル2とベースパネル本体1との間には、プリント配線板4が取り付けられている。プリント配線板4は、対向部2aに表面を当接されている。プリント配線板4のねじ孔2bに対応する位置には、配線板取付孔4aが設けられている。ここで、ねじ3がベースパネル本体1の裏面からベース取付孔1a及び配線板取付孔4aを貫通してねじ孔2bへ螺着されることによって、ベースパネル本体1と中間パネル2とプリント配線板4とが、通信装置の一部である通信装置本体を構成している。
プリント配線板4の表面の中央部には、利用者の個人識別情報に付随した情報である認証付随情報(例えばパスワード等)の入力用のスイッチ部5aが設けられている。スイッチ部5aには、複数のスイッチ5が設けられている。また、プリント配線板4の表面には、複数のLED6が設けられている。さらに、プリント配線板4の表面には、非接触個人識別媒体としての非接触IDカードとの通信を行うためのアンテナ7が、スペーサ8を介して取り付けられている。アンテナ7及びスペーサ8は、スイッチ部5aを囲むように(ドーナツ状に)、スイッチ部5aの周囲に配置されている。
さらに、プリント配線板4の裏面には、スイッチ5、LED6及びアンテナ7に接続された通信制御回路(半導体部品等)9が設けられている。通信制御回路9は、アンテナ7を介して、非接触IDカードとの通信を行う。また、通信制御回路9は、非接触IDカードに格納された利用者の個人識別情報を読み取る。さらに、通信制御回路9は、スイッチ部5aの利用者による操作を監視し、認証付随情報を取得する。さらにまた、通信制御回路9は、LED6を点灯させて、利用者に個人識別情報の読取結果、及び認証付随情報の入力結果等を知らせる。
ここで、図1の通信装置本体は、認証付随情報が利用者により入力されない仕様の通信装置と、認証付随情報が利用者により入力される仕様の通信装置との2種類の通信装置として用いられる。つまり、中間パネル2には、前面パネルとしての第1及び第2の前面パネル10,11が選択的に取り付けられる。第1の前面パネル10とは、スイッチ部5aを覆い、かつキートップ12が取り付けられていない前面パネルである。第2の前面パネルとは、キートップ12が取り付けられた前面パネルである。
次に、認証付随情報が利用者により入力されない仕様の通信装置について説明する。図3は、図1の中間パネル2に第1の前面パネル10を取り付けた状態を示す正面図である。図4は、図3のIV−IV線に沿う断面図である。図において、中間パネル2には、プリント配線板4を覆う第1の前面パネル10が設けられている。第1の前面パネル10の裏面の端部の近傍には、爪状の突起部10aが設けられている。第1の前面パネル10は、突起部10aが取付溝2cに係合されることによって、中間パネル2に取り付けられ、脱着可能となっている。また、第1の前面パネル10のLED6に対応する位置には、光透過部13が設けられている。光透過部13により、LED6から出力された光は、通信装置本体の外部に照射される。従って、各スイッチ5は、第1の前面パネル10によって塞がれており、利用者による操作を受けない。
一方、認証付随情報が利用者により入力される仕様の通信装置について説明する。図5は、図1の中間パネル2に第2の前面パネル11を取り付けた状態を示す正面図である。図6は、図5のVI−VI線に沿う断面図である。図において、中間パネル2には、プリント配線板4を覆う第2の前面パネル11が設けられている。第2の前面パネル11の裏面の端部の近傍には、爪状の突起部11aが設けられている。第2の前面パネル11は、突起部11aが取付溝2cに係合されることによって、中間パネル2に取り付けられ、脱着可能となっている。第2の前面パネル11の各スイッチ5に対応する位置には、利用者に押圧されるキートップ12が取り付けられている。従って、キートップ12が利用者により押圧されることにより、スイッチ5が操作される。第2の前面パネル11の他の構成は、第1の前面パネル10と同様である。
上記のような非接触個人識別媒体用の通信装置では、スイッチ部及びアンテナが設けられたプリント配線板がベースパネルに取り付けられており、前面パネルがベースパネルに脱着可能であるので、表面意匠が変更される場合に、前面パネルの分解及び配線の作業が省略されることにより、前面パネル交換の作業効率を向上させることができ、容易に表面意匠を変更することができる。
また、キートップが取り付けられていない第1の前面パネル、及びキートップが取り付けられた第2の前面パネルが選択的に中間パネルに取り付けられるので、製品出荷直前(製品取付後)であっても、容易に通信装置の仕様を変更することができる。
さらに、従来の非接触ICカードリーダでは、設置依頼主からの表面意匠の変更に対応させるために、複数の表面意匠の通信装置を在庫しておく必要があったが、上記のような非接触個人識別媒体用の通信装置では、同一の通信装置本体を用いて前面パネルの交換によって仕様が変更されるので、生産効率を向上させることができるとともに、表面意匠毎の前面パネルを在庫しておけばよいので、在庫点数(棚残点数)を削減することができる。
なお、実施の形態1では、中間パネル2にプリント配線板4を取り付けていたが、ベースパネルにプリント配線板を直接取り付けてもよい。しかしながら、プリント配線板には、例えば厚さ寸法が1.6mmの場合に、±0.2mmの誤差が含まれており、製造時期(製造ロット)毎の厚さ寸法にばらつきが生じる。そして、プリント配線板をベースパネルに直接取り付けた場合、このプリント配線板の厚さ寸法のばらつきによって、利用者によるスイッチ押圧時のクリック感が通信装置の個体毎で異なるという問題が生じる。この問題に対して、実施の形態1の非接触個人識別媒体用の通信装置では、プリント配線板の表面が中間パネルの対向部に当接されているので、キートップとスイッチとの間の間隔を一定にすることができ、プリント配線板の厚さ寸法のばらつきを無視することができる。これによって、利用者によるスイッチ押圧時のクリック感を一定にさせることができる。
また、実施の形態1では、非接触個人識別媒体として非接触IDカードを用いたが、非接触IDカードに限るものではなく、個人識別情報を格納できるものであれば、例えば携帯電話、鍵、及びICチップ内蔵の媒体等を用いてもよい。
この発明の実施の形態1による非接触個人識別媒体用の通信装置の一部を示す正面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 図1の中間パネルに第1の前面パネルを取り付けた状態を示す正面図である。 図3のIV−IV線に沿う断面図である。 図1の中間パネルに第2の前面パネルを取り付けた状態を示す正面図である。 図5のVI−VI線に沿う断面図である。
符号の説明
1 ベースパネル本体、2 中間パネル、2a 対向部、4 プリント配線板、5a スイッチ部、7 アンテナ、10,11 第1及び第2の前面パネル(前面パネル)、12 キートップ。

Claims (4)

  1. 非接触個人識別媒体との通信を行うためのアンテナと、
    複数のスイッチを含む認証付随情報入力用のスイッチ部と、
    上記アンテナ及び上記スイッチ部が設けられ、上記アンテナ及び上記スイッチ部と電気的に接続されたプリント配線板と、
    上記プリント配線板を保持するベースパネルと、
    上記ベースパネルに取り付けられ上記スイッチ部を外部から覆い隠す第1の前面パネル、及び上記複数のスイッチに対応して設けられ外部から押圧されることにより対応する上記スイッチを押圧する複数のキートップを有し上記ベースパネルに取り付けられる第2の前面パネルのうちのいずれか一方の前面パネルと
    を備え、
    上記ベースパネルには、上記第1の前面パネル及び上記第2の前面パネルにそれぞれ設けられた第1の前面パネル側係合部及び第2の前面パネル側係合部と係合可能なベースパネル側係合部が設けられ、
    上記ベースパネルは、上記第1の前面パネル側係合部及び上記第2の前面パネル側係合部のいずれか一方の前面パネル側係合部と上記ベースパネル側係合部とが係合することにより、その前面パネル側係合部が設けられた上記前面パネルを保持する
    ことを特徴とする非接触個人識別媒体用の通信装置。
  2. 上記プリント配線板は、上記スイッチ部が設けられた表面の一部が上記ベースパネルに当接するように上記ベースパネルに保持される
    ことを特徴とする請求項1記載の非接触個人識別媒体用の通信装置。
  3. 上記ベースパネルに取り付けられた状態の上記第1の前面パネルにおける上記スイッチ部と対向する面と上記スイッチ部との間の距離と、
    上記ベースパネルに取り付けられた状態の上記第2の前面パネルにおける上記スイッチ部と対向する面と上記スイッチ部との間の距離とは、互いに等しく、
    上記キートップの上記スイッチ部側の端部は、上記第2の前面パネルにおける上記スイッチ部と対向する面よりも上記スイッチ部側に突出している
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の非接触個人識別媒体用の通信装置。
  4. 上記スイッチ部は、上記プリント配線板の中央部に配置されており、
    上記アンテナは、上記スイッチ部を囲むように上記スイッチ部の周囲に配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の非接触個人識別媒体用の通信装置。
JP2006069434A 2006-03-14 2006-03-14 非接触個人識別媒体用の通信装置 Active JP4575319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069434A JP4575319B2 (ja) 2006-03-14 2006-03-14 非接触個人識別媒体用の通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069434A JP4575319B2 (ja) 2006-03-14 2006-03-14 非接触個人識別媒体用の通信装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007249390A JP2007249390A (ja) 2007-09-27
JP2007249390A5 JP2007249390A5 (ja) 2010-08-12
JP4575319B2 true JP4575319B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=38593650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006069434A Active JP4575319B2 (ja) 2006-03-14 2006-03-14 非接触個人識別媒体用の通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575319B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5927531B2 (ja) * 2010-10-21 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触通信端末

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101779U (ja) * 1983-12-17 1985-07-11 マスプロ電工株式会社 インタ−ホンの操作パネル
JPH01175324U (ja) * 1988-05-27 1989-12-13
JPH04365190A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Hitachi Maxell Ltd Icカードリーダライタの構造
JPH08265213A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Nippon Avionics Co Ltd 扉用キー装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101779U (ja) * 1983-12-17 1985-07-11 マスプロ電工株式会社 インタ−ホンの操作パネル
JPH01175324U (ja) * 1988-05-27 1989-12-13
JPH04365190A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Hitachi Maxell Ltd Icカードリーダライタの構造
JPH08265213A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Nippon Avionics Co Ltd 扉用キー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007249390A (ja) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1685360B (zh) 适配器、存储卡以及存储卡模块
US9491879B2 (en) Electronic card
KR101760675B1 (ko) 미들 패드를 포함하는 스마트 카드 및 그 제조 방법
EP3021199B1 (en) Membrane switch leather case keyboard
CN105374603B (zh) 键盘
US20140144988A1 (en) Point-of-service device and reading sensor thereof
CN109271835A (zh) 具有指纹采集器的电子板及其制造方法
JP5132363B2 (ja) 導光装置、非接触通信媒体リーダライター装置および電子機器
JP4575319B2 (ja) 非接触個人識別媒体用の通信装置
JP2009098831A (ja) Rfidカード
JP6296397B2 (ja) 取引端末装置
JP5272561B2 (ja) 認証装置
CA2993135A1 (en) Compact card reader
JP7342530B2 (ja) プリンタ
KR20050005338A (ko) 키보드
EP2294903A1 (en) Ruggedized housing and components for a handheld device
KR20070103217A (ko) 디지털 도어락
JP4231875B2 (ja) ユーエスビー(usb)メモリーデバイス
KR100888944B1 (ko) 프로그램가능한 로직 콘트롤러용 스위치 장치
KR101356109B1 (ko) 무전원 무선 키보드 및 그의 동작 방법
CN209879258U (zh) 图像形成装置和用于图像形成装置的操作面板单元
EP2983060B1 (en) Keyboard
KR20230119920A (ko) 지문 신용카드
CN100476687C (zh) Pc卡
CN101770298B (zh) 输入装置及输入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100630

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250