Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4566988B2 - 分離及び回収可能なステントアセンブリ - Google Patents

分離及び回収可能なステントアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4566988B2
JP4566988B2 JP2006509379A JP2006509379A JP4566988B2 JP 4566988 B2 JP4566988 B2 JP 4566988B2 JP 2006509379 A JP2006509379 A JP 2006509379A JP 2006509379 A JP2006509379 A JP 2006509379A JP 4566988 B2 JP4566988 B2 JP 4566988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
assembly
backbone
members
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006509379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521881A (ja
Inventor
バシリ、メーラン
プン、マーク
ラムジプール、カマル
ビー. ナイール、アジットクマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2006521881A publication Critical patent/JP2006521881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566988B2 publication Critical patent/JP4566988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/825Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having longitudinal struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Description

本発明は、医療器具に関し、より詳細には、ステントアセンブリに関する。
ステント、グラフト、ステントグラフト、大静脈フィルタ、及び同様の植込み可能な医療器具(本明細書においては、以下、総称してステントと記載する)は、径方向に拡張可能な人工器官であり、通常は、経管的に植込まれて、経皮的に挿入された後に径方向に拡張可能な血管内移殖物である。ステントは、脈管系内部、尿路内部、胆管内部等、様々な人体の管腔、即ち体内管に植込むことができる。ステントは、体内管を補強したり、血管系で血管形成術後の再狭窄を防止するために使用することができる。ステントは、自己拡張型、機械的拡張型、或いは両者を組み合わせたハイブリット拡張型のいずれかを採用可能である。
ステントは、体内管腔への挿入を目的とした、ほぼ管状をなす器具である。しかしながら、ステントは異なる寸法や形状に構成できる。バルーン拡張型ステントは、バルーン上に取り付けられて、バルーンを適切な位置において膨張させて、ステントを径方向外向きに拡張させる必要がある。自己拡張型ステントは、圧縮状態が解除されると、バルーンの援助を必要としないで所定の位置において拡張する。自己拡張型ステントは、搬送カテーテルから解放されると拡張し、及び/又は、ステントが所定の条件に遭遇すると拡張できるような形状記憶性の要素を備えるように押圧されてもよい。ステントは、自己拡張型ステントとバルーン拡張型ステントの双方の特性を幾つか備えたハイブリッド型ステントであってもよい。
人体の血管系は細かく枝分かれしているという性質上、血管の様々な分岐部に狭窄が起こることは珍しいことではない。分岐部とは、血管系または他の体内部分における、第1の(親)管から2本以上の枝管に分岐する領域を指す。分岐部において複数のステントを植込んで、その部分に位置する狭窄を治療する必要がある場合もある。これに代えて、ステントは、分岐部のある枝管内に配置できるように、複数の部分や枝部を備えるように構成されてもよい。
ステントは、ステンレス鋼、エルジロイ、ニッケル、チタン、ニチノール、形状記憶ポリマー等の様々な材料から形成することができる。ステントの製造方法も、多岐にわたる。例えば、ステントは、ステント材料からなる管又はシートに、エッチング又は切断によりステントパターンを形成して製造されてもよい。ステント材料からなるシートを所望のステントパターンをなすように切断またはエッチングし、そのシートを巻くか、その他の方法で、所望の管状ステント、分岐した管状ステント、又は他の形状からなるステントを形成してもよい。或いは、ステント材料からなる1つ以上のワイヤまたはリボンを編込むか、その他の方法で、所望の形状及びパターンを形成してもよい。ステントは、溶接、接合、或いは他の方法により互いに係合する構成要素を備えてもよい。
通常、ステントは、いわゆる「最も非侵襲的な技術」を用いて、血管や他の体内管の狭窄や動脈瘤の生じた部位に植込まれる。この技術においては、ステントは径方向内向きに圧縮されており、患者の皮膚を介して、又は当該血管が外科的な手段により、より露出されない「カットダウン」技術を用いて、目的部位までカテーテルにより搬送される。ステントが的確な位置に配置されると、ステントは血管内において所定の径まで拡張させられるか、拡張が可能な状態となる。
最近では、ステントは様々な用途において使用されている。しかしながら、幾つかの用途において、例えば、ステントを頭蓋内に配置するような処置においては、ステントを搬送したり配置することは、特に接近したり、視覚化したり、制御したりする場合に十分に配慮する必要があり、困難を伴う。多くの現存するステントは、頭蓋内の治療等において求められる正確な配置及び/又はルーメン内にステントを再配置するという必要性に十分に対処していない。様々なステントが利用できるにもかかわらず、拡張後にステントを再配置できるような、正確な留置を可能にするステント及びステント設計を提供することが依然求められている。
本願において言及された全ての米国特許、特許出願及び他の刊行物は、その全体が本明細書において開示されたものとする。
本発明の範囲を限定することなく、請求される本発明実施例の要約を以下に記載する。本発明の要約された実施例のさらなる詳細及び/又は本発明のさらなる実施例については、以下の「発明の詳細な説明」に記載される。
本発明の目的は上記した問題を解決することができるステントを提供することにある。
上記のことに鑑みて、本発明は異なる実施例に関する。少なくとも一実施例において、本発明は、拡張した後で体内管に再配置可能なステントを備える。
少なくとも一実施例において、ステントは自己拡張型である。
少なくとも一実施例において、ステントはバルーン拡張型である。
少なくとも一実施例において、ステントはハイブリッド拡張型である。
少なくとも一実施例において、ステントは、ニチノール等のニッケルチタン合金から形成される。
少なくとも一実施例において、ステントは、切断された管材から少なくとも部分的に形成される。
少なくとも一実施例において、ステントは、1つ以上のワイヤから少なくとも部分的に形成される。
少なくとも一実施例において、ステントは、1種類以上の治療薬を搬送するように構成される。
少なくとも一実施例において、ステントは、1種類以上のコーティングを備える。
少なくとも一実施例において、ステントはバックボーンを構成し、バックボーンとは長手方向に延びるステントの構成要素であり、ステントの他の部分と比べて1種類以上の異なる物理的特徴を有する。幾つかの実施例において、バックボーンは、ステントの他の部分の壁厚よりも大きい壁厚を備える。幾つかの実施例において、このようなステントの異なる厚さは、ステントをマイクロブラスト及び/又は電解研磨する前に、ステントの選択された部分をマスキングすることにより構成できる。幾つかの実施例において、バックボーンは、他の部分よりも高いコラム強度を有する長手方向に延びる構成要素を備える部分を構成することにより、ステントに向上した操作性や押圧性を提供する。幾つかの実施例において、ステントは複数のバックボーン要素を備える。幾つかの実施例において、バックボーンは、ステントの長手方向以外の方向において配向する1つ以上の構成要素を有する。
少なくとも一実施例において、ステントは少なくとも部分的に放射線不透過性を備える。幾つかの実施例において、1つ以上の放射線不透過性マーカーが、バックボーンに係合され、或いは、バックボーン近傍に配置される。
少なくとも一実施例において、ステントは可変的な剛性を備える。
少なくとも一実施例において、ステントの搬送に先がけて、ステントは、プッシュワイヤ/プルワイヤ(以下、プッシュワイヤと記載する)に係合され、プッシュワイヤは基端方向の分離可能な接合部においてステントに係合される。幾つかの実施例において、分離可能な接合部は、非伝導性である。幾つかの実施例において、ステントは、分離可能な接合部が切断されたり、他の方法において分離されると、プッシュワイヤから解放される。幾つかの実施例において、分離可能な接合部は、電食、力学的作用、水圧、1種類以上の熱加工、電磁エネルギー等により分離される。プッシュワイヤは、ステントが配置及び/又は拡張した後でも、使用者がルーメン内でステントを操作できるように構成され配置される。ステントが所望の方法により所望の位置に配置されると、分離可能な接合部は分離されて、プッシュワイヤは回収される。
少なくとも一実施例において、ステントは、拡張すると、異なる方向に移動可能な複数のストラットを構成するように特徴付けられる。移動可能なストラットにより、各ストラット上の歪みのレベルを最小限に抑制するための補助として、ステントは折り曲げられたり、折り畳まれたり、及び/又は、拡張されたりできるように構成される。幾つかの実施例において、ストラットは、ステントの長手方向の軸線に対してほぼ直交する方向において移動可能である。幾つかの実施例において、ストラットは、ステントが所定の程度に長手方向に縮小できるように移動可能である。幾つかの実施例において、ステントは、非拡張状態から拡張状態へ拡張される場合は、長手方向における縮小は殆どない。
少なくとも一実施例において、ステントは、ストラットや、プッシュワイヤに沿って並ぶ要素よりも大きな範囲で長手方向に移動可能な他の要素を備える。
少なくとも一実施例において、ステントは、カテーテルを介して体内管に搬送される。幾つかの実施例において、ステントは、折り曲げられた或いは折り畳まれた状態において、各ステントの構成要素がチューリップ状に開かないように抑制することにより、摩擦干渉が軽減されてステントがカテーテル内を通過できるように構成される。
少なくとも一実施例において、基端部と先端部とを有し、かつ、非拡張状態と拡張状態との間において構成可能なステントを備えるステントアセンブリに関し、同ステントは、複数の第1ステント部材と、同第1ステント部材の各々は、ステントの非拡張状態及び拡張状態においてステントの長手方向に配向され、複数の第2ステント部材と、同第2ステント部材の各々は、ステントの非拡張状態においてステントの長手方向に配向され、さらに、ステントの拡張状態において周方向に配向され、ステントの基端部から先端部まで延びる第1のステントバックボーンとを備え、同第1のステントバックボーンは、ステントの非拡張状態及び拡張状態においてステントの長手方向の軸線に対して平行をなしており、かつ、ステントの押圧性を向上させるために、前記第1ステント部材および第2ステント部材よりも大きい壁厚を有し、前記複数の第1ステント部材及び複数の第2ステント部材は、互いに連結され、さらに同複数の第2ステント部材は、前記第1のステントバックボーンに連結される。
本発明の特徴を示すこれらの実施例及び他の実施例は、本明細書に添付される請求の範囲に明確に記載されており、本願の一部を形成するものである。しかしながら、本発明をよりよく理解するために、本発明の効果及び目的は、図面と実施例を参照して理解されるべきである。
本発明は様々な形態で実施することができるが、本明細書においては、特定の好ましい実施例について詳細に記載する。実施例の記載は、本発明の原理を例示するものであり、本発明を例示された特定の実施例に限定するものではない。
本願においては、特に明示されない限り、図面における同様の符号は同様の特徴を示すものである。
上記したように、本発明は、異なる態様において実施される。幾つかの実施例は、図1乃至図11において示される。
図1乃至図11において示される本発明の一実施例において、アセンブリ10は様々な構成要素を有する。アセンブリ10は、カテーテル20、プッシュワイヤ30及び拡張可能なステント40を備える。
カテーテル20は、体内管に医療器具を搬送する際に好適に使用されるいかなる種類のカテーテルであってもよい。少なくとも一実施例において、カテーテルは、頭蓋内や血管へ医療器具を搬送するために好適に使用されるマイクロカテーテルである。好適なカテーテル20の例としては、米国マサチューセッツ州ナティック(Natick,Massachusetts)に所在のボストン サイエンティフック社(Boston Scientific Corporation)から販売されているエクセルシオールマイクロカテーテル(1018)(登録商標Excelsior)がある。米国特許第4739768号明細書、同特許第4979959号明細書、同特許第4973493号明細書及び同特許第5002582号明細書に例示されているようなカテーテルもまた、本発明において好適に使用されるカテーテルである。しかしながら、上記のカテーテルに加えて、他のカテーテルの種類や設計もまた、カテーテル20として使用に適している。
カテーテル20は、ルーメン24を構成するカテーテルシャフト22を備える。さらに、シャフト22は開口部26を構成し、同開口部はカテーテル20の先端部28においてルーメン24と連通する。
ステント40は、基端領域42と先端領域44とを備える。プッシュワイヤ30(図5乃至図8においては図示せず)は、ステントの基端領域42に対して離脱可能に係合される。プッシュワイヤ30がステント40に係合されると、ステント40を体内管へ完全に配置する前に、ステント40は、プッシュワイヤ30を押圧することにより、カテーテルルーメン24内を進められる。図3乃至図10に示されるように、ステント40は、完全に拡張された後でも、ステントを所望の方向へ移動させるために、プッシュワイヤ30を前進又は後退させることにより、ルーメン内において再配置が可能である。プッシュワイヤ30を押圧することにより、カテーテルルーメン24内でステント40の前進をより容易にするために、ステントは、長手方向においてプッシュワイヤ30と同一直線上に並び、ステント40の他の構成要素よりも高いコラム強度を提供するバックボーン45を備える。ステント40に係合されると、プッシュワイヤ30は、バックボーン45から効果的に延び、或いは、バックボーン45がプッシュワイヤ30から延びる。
図1乃至図11に示す実施例において、ステント40は、バックボーン45、並びに、複数の第1及び第2ステント部材即ちストラット46,48を備える。図1及び図5に示すように、ステント40が非拡張状態にある時は、第1ステント部材46及び第2ステント部材48は、それぞれバックボーン45に沿って配置されるため、これらの部材46,48は、ほぼ長手方向に配向される。しかしながら、図3、図4、図10及び図11に示すように、ステント40が拡張された状態にある時は、第1ステント部材46は、長手方向の軸線50に対してほぼ平行に配向しているが、第2ステント部材48はそれぞれほぼ周方向に配向する。
ステント40は、自己拡張型、バルーン拡張型、及び/又は、それらのハイブリッド拡張型であってもよい。ステント40が、バルーン拡張型である場合、或いは、これに代えて、ハイブリッド拡張型である幾つかの実施例において、ステント40は、非拡張状態において、ステントがカテーテル20から進められた後で、ステントを拡張させるバルーン又は他の膨張機構の周囲に配置されてもよい。
ステント40が、自己拡張型である場合、配置前の形状におけるカテーテル20により、非拡張状態に保持される。ステント40がカテーテル20の開口部26を越えて進められ、或いは、ステント40が所定の位置に保持されてカテーテル20がステント40の周囲から後退されると、ステント40は、図2及び図6乃至図9に示すように、拡張を開始する。図1乃至図11において異なる拡張の状態が比較して示されるように、第1ステント部材46及び第2ステント部材48は、それぞれバックボーン45に対して拡張する。このように拡張することにより、ステント40は、長手方向へ縮小する程度が最小限に抑制される。幾つかの実施例において、ステントは、非拡張状態から拡張状態へ拡張された場合は、長手方向に縮小しない。幾つかの実施例において、非拡張状態と拡張状態との間の長手方向における縮小の程度は、カテーテル開口部26の円周の半分よりも少ない。幾つかの実施例において、非拡張状態と拡張状態との間の長手方向における縮小の程度は、ステントの長さの5%未満である。
図2及び図6乃至図9に示すように、ステントが拡張すると、第2ステント部材48は、図1及び図5に示すより長手方向の配向から、図6乃至図9に示すより周方向に配向即ちより周方向へ移行する。第2ステント部材48は、バックボーン45上に「立ち上がる(standing up)」と特徴付けることも可能である。第2ステント部材48がバックボーン45上に立ち上がることにより、近傍の第2ステント部材48の間に配置された第1ステント部材46は、バックボーン45から径方向に離れるが、バックボーン45に対してほぼ長手方向の配向を維持する。少なくとも一実施例において、1つ以上の第1ステント部材は、拡張状態及び非拡張状態において、バックボーン45に対してほぼ平行に保持される。
上記したように、バックボーン45は、長手方向においてプッシュワイヤ30と同一直線上に並べられ、プッシュワイヤ30がステント40に係合されると、プッシュワイヤはバックボーン45から延び、或いは、バックボーン45はプッシュワイヤから延びる。幾つかの実施例において、ステントは、第2のバックボーン47を備える。第2のバックボーン47は、第1のバックボーン45と等しい或いは異なるコラム強度を有してもよい。バックボーン45,47は、それぞれ、第1ステント部材46又は第2ステント部材48よりも大きい厚さを有する単一の長手方向に配向するストラットから構成されてもよい。これに代えて、1つ以上のバックボーン45,47は、図12に示すような1つ以上の第1ステント部材46から構成されてもよい。幾つかの実施例において、非拡張状態にある場合、第1のバックボーン45は、第2のバックボーン47に対し周方向及び長手方向において偏位して配置されるが、拡張状態にある場合は、第1のバックボーン45は、第2のバックボーン47に対し長手方向において偏位して配置されない。幾つかの実施例において、非拡張状態にある場合に、第1のバックボーン45は、所定の程度まで第2のバックボーン47に対し周方向及び長手方向において偏位して配置されるが、拡張状態にある場合には、第1のバックボーン45及び第2のバックボーン47が長手方向において偏位する程度は、減少される。
バックボーン45,47は、通常、ほぼ直線状の形状からなるが、ステント40が蛇行する血管や他の体内管において湾曲したり屈曲する必要性を考慮している。幾つかの実施例において、1つ以上のバックボーン45,47は、1つ以上の湾曲部を有するように構成されてもよい。しかしながら、第1のバックボーン45内の湾曲部及び/又は直線部の数や種類に関わらず、第1のバックボーン45は、ステントの押圧性を維持するために、ほぼ長手方向における配向を保つ。幾つかの実施例において、バックボーン45は、ステント40の長手方向の軸線50に対して平行をなす。
上記したように、プッシュワイヤ30は、ステント40に対して離脱可能に係合される。幾つかの実施例において、プッシュワイヤ30は、分離可能な接合部32において、ステントに係合される。図3及び図6乃至図9に示すように、ステント40がカテーテル20内を進められて拡張した後で、図4及び図11に示すように分離可能な接合部32は分離されて、ステント40はプッシュワイヤ30から解放される。図4及び図11に示すように、完全に配置された形状において、ステント40は、十分に拡張されて、ルーメンの壁に対して摩擦係合することによりルーメン内でその位置を維持し、カテーテル20及びガイドワイヤ30は、ステント40が完全に配置された後で、ルーメンから回収されてもよい。
分離可能な接合部32を分離する前であって、カテーテル20からステント40を解放した後では、アセンブリ10は、図10に示すように、初期の配置形状にある。この形状において、ステント40は、ガイドワイヤ30に引き続き係合されるため、基端又は先端方向において、長手方向に移動してもよい。たとえステント40が拡張状態及にあっても、ステントはこのように操作されてもよい。プッシュワイヤ30と引き続き係合することにより、ステント40を大幅に再配置したり、配置することを全く止める必要がある場合に、ステント40をカテーテルのルーメン24内へ後退させることができる。
接合部32は、生体吸収、電食、力学的作用、水圧、熱加工、電磁エネルギー、及び上記した方法を含むがこれらに限定されない異なる方法を使用して分離されてもよい。本願に記載されていないが当業者に周知の他の分離方法も、本発明の器具を解放するのに使用することができる。
本発明において実施できる分離可能な接合部の例は、例えば、米国特許第5122136号明細書、同特許第5354295号明細書、同特許第5540680号明細書、同特許第5855578号明細書、同特許第5895385号明細書、同特許第5925037号明細書、同特許第5944714号明細書、同特許第5947963号明細書、同特許第5976126号明細書、同特許第6010498号明細書、同特許第6066133号明細書、同特許第6083220号明細書、2002年8月29日付けにて出願された米国特許出願第10/230803号(発明の名称:血管疾患を閉塞するための器具及びその治療方法(Device for Closure of a Vascular Defect and Method for Treating Same))、並びに同日付けにて出願された米国特許出願第10/231391号(発明の名称:血管疾患の治療のための器具及び方法(Device and Method for Treatment of a Vascular Defect))において記載されており、これら特許文献に記載された内容は本願においても開示されたものとする。
幾つかの実施例において、カテーテル20、プッシュワイヤ30及び/又はステント40を含む、アセンブリ10の1つ以上の構成要素は、少なくとも部分的に放射線不透過性を有してもよい。幾つかの実施例において、ステント40のバックボーン45は、そこに係合された1つ以上の放射線不透過性マーカー52を有する。マーカー52は、放射線不透過性材料からなるコーティング、放射線不透過性バンド、或いは、バックボーン45に係合された固定具や、ステント搬送システムにおいて使用される好適な他の放射線不透過性機構を備えてもよい。図5に示されるような幾つかの実施例において、カテーテル20の一部は、開口部26に近接する放射線不透過性マーカー52を備えてもよく、1つ以上のマーカーが、カテーテル20や他のアセンブリの構成要素の所望の位置に配置されてもよい。
当技術分野において周知なように、ステントは、異なる形状、製造方法、材料等を有してもよい。本発明において、ステント40は、少なくとも部分的に、ステンレス鋼、エルジロイ、ニッケル、チタン、及びこれらの合金を含むがこれらに限定されない好適なステント材料から形成することができる。他の材料には、形状記憶ポリマーやニチノール等の形状記憶性の金属が含まれる。
幾つかの実施例において、ステント40は、1つ以上のバックボーン45,47を有するステント40の所望のステントパターンや、上記したような複数の第1ステント部材46や第2ステント部材48を好適なステント材料からなる管材を切断することにより形成されてもよい。
幾つかの実施例において、ステント40は、好適なステント材料からなる1つ以上のワイヤから形成されてもよく、少なくとも1つのワイヤは、上記したような1つ以上のバックボーン45,47、複数の第1ステント部材46及び第2ステント部材48を有するステント40を形成するように構成される。
幾つかの実施例において、ステント40は、所望又は周知の製造技術により形成される。また、バックボーン45は、バックボーンの位置に対応するステントの領域をマスキングすることにより形成されてもよい。ステントのマスキングされていない部分は、さらにマイクロブラスト、電解研磨、及び/又は、他の加工方法を用いて、その部分の厚さが減少されるが、マスキングされた部分の厚さは維持される。そのような処理の後で、マスキングが除去されて、ステント40に、ステントの他の部分よりも高いコラム強度を備えるバックボーン45が構成される。
本明細書において記載されるステントの異なる実施例は、1種類以上のコーティング、及び/又は、1種類以上の治療薬、細胞物質、高分子剤、薬剤等を備える他の搬送機構を含んでもよい。
治療薬は、遺伝物質であっても非遺伝物質であってもよい。非遺伝物質からなる治療薬の例としては、抗血栓剤(ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、PPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)等);増殖抑制剤(エノキサプリン、アンジオペプチン、平滑筋細胞の増殖を阻害するモノクローナル抗体、ヒルジン、アセチルサリチル酸等);抗炎症剤(デキサメタゾン、プレドニソロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、サルファサラジン、メサラミン等);抗腫瘍剤/増殖抑制剤/抗有糸分裂剤(パクリタキセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポシロン類、エンドスタチン、アンジオスタチン、チミジンキナーゼ阻害剤等);麻酔薬(リドカイン、ブピバカイン、ロピバカイン等);抗血液凝固剤(D−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、RGDペプチド含有化合物、ヘパリン、アンチトロンビン化合物、血小板受容体拮抗剤、アンチトロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、プロスタグランジン阻害剤、血小板阻害剤、ダニ由来の抗血小板ペプチド等);血管細胞増殖促進剤(成長因子阻害剤、成長因子受容体拮抗剤、転写活性化因子、翻訳促進因子等);血管細胞増殖阻害剤(成長因子阻害剤、成長因子受容体拮抗剤、転写抑制剤、翻訳抑制剤、複製阻害剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素で構成される二官能性分子、抗体及び細胞毒素で構成される二官能性分子等);コレステロール低下薬;血管拡張剤;体内における血管作用機構を阻害する薬剤等がある。
好適な遺伝物質には、アンチセンスDNA及びRNA;内因性の欠陥又は欠損を有する分子を置き換えるために、アンチセンスRNA、tRNA又はrRNAをコードするDNA;酸性及び塩基性繊維芽細胞増殖因子や血管内皮増殖因子や上皮増殖因子やトランスフォーミング増殖因子α及びβや血小板由来の内皮増殖因子や血小板由来増殖因子や腫瘍壊死因子αや肝細胞増殖因子やインスリン様増殖因子等の増殖因子を含む血管形成因子;細胞分裂阻害剤(CD inhibitor)やチミジンキナーゼ(TK)や細胞増殖を阻害する他の物質等の細胞周期阻害剤;骨形成タンパク質(BMP)ファミリー(BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6(Vgr−1)、BMP−7(OP−1)、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15、BMP−16)等が含まれる。望ましいBMPは、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7である。これら二量体のタンパク質は、ホモ二量体、ヘテロ二量体、又はこれらの組み合わせであってもよく、これらと他の分子の組み合わせであってもよい。或いは、又は、加えて、BMPのアップストリーム効果やダウンストリーム効果を誘導する分子を用いてもよい。これらの分子には、「ヘッジホッグ」タンパク質やこれをエンコードするDNAが含まれる。
好適な細胞は、ヒト由来(自己由来又は同種異系)であってもよく、動物由来(異種)であってもよく、必要に応じて、移殖部位に影響を及ぼすタンパク質を搬送するために、遺伝子操作されたものであってもよい。搬送媒体は、必要に応じ、細胞の機能と生存を維持するように構成することができる。
適切なポリマーコーティング材料には、ポリカルボン酸、セルロースアセテートやニトロセルロース等のセルロース系ポリマー、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸ポリマー等のポリ無水物、ポリアミド、ポリビニルアルコール、EVA等のビニルモノマー共重合体、ポリビニルエーテル、ポリビニル芳香族化合物、ポリエチレンオキシド、グリコサミノグリカン、多糖類、ポリエチレンテレフタレートを含むポリエステル、ポリアクリルアミド、ポリエーテル、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリプロピレンやポリエチレンや高分子量ポリエチレンを含むポリアルキレン、ポリテトラフルオロエチレン等のハロゲン化ポリアルキレン、ポリウレタン、ポリオルソエステル、タンパク質、ポリペプチド、シリコーン、シロキサンポリマー、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチレートバリレート及びそのブレンドとコポリマー、ポリウレタン分散液(例えばベイドロール(登録商標BAYHDROL)等のポリマー分散液からなるコーティング、フィブリン、コラーゲン及びコラーゲン誘導体、セルロースやデンプンやデキストランやアルギン酸塩及びその誘導体等の多糖類、ヒアルロン酸、スクアレンエマルジョン等が含まれる。ボストンサイエンティフィック社よりハイドロプラス(登録商標HYDROPLUS)として販売され、米国特許第5091205号明細書に記載されるポリアクリル酸は特に望ましく、同特許文献に開示された内容は本願においても開示されたものとする。また、ポリマーは、ポリ乳酸やポリカプロラクトンのコポリマーであってもよい。他の材料には、PGA−TMC;チロシン由来のポリカーボネート及びアリレート;ポリカプロラクトン コ ブチルアクリレート及び他のコポリマー;ポリL乳酸とDL乳酸とのブレンド;ポリ(乳酸 コ グリコール酸);ポリカプロラクトン コ PLA;ポリカプロラクトン コ ブチルアクリレート及び他のコポリマー;チロシン由来のポリカーボネート及びアリレート;ポリアミノ酸;ポリフォスファゼン;ポリイミノカーボネート;ポリジメチルトリメチルカーボネート;生分解性CA/PO;シアノアクリレート;50/50DLPLG;ポリジオキサノン;ポリプロピレンフマル酸;ポリデプシペプチド等の選択された医療用の生分解性材料が含まれる。
他の好適なコーティングには、キトサンやヒドロキシルプロピルメチルセルロース等の高分子が含まれる。表面侵食材料が使用されてもよい。また、コーティングは、無水マレイン酸コポリマー、亜鉛カルシウム複塩、及びアモルファス無水物を含んでもよい。
幾つかの実施例において、ステントやその1つ以上の部分は、親水性及び/又は疎水性のコーティングを施されてもよい。
本発明の医療器具は、糖、より一般的には炭水化物、及び/又はゼラチンを含み、これらを用いて、ステントを所望の体内位置に搬送する間、ステントをバルーン上に保持する。本発明の医療器具の処理に好適な他の化合物には、生分解ポリマーや、体内の流体に溶けるポリマーが含まれる。医療器具の内側部分及び/又は外側部分は、化合物でコーティングしたり、化合物を含浸させたりしてもよい。搬送中に医療器具をバルーン上に保持するために、機械的に保持する器具を使用することも可能である。
本発明の医療器具は、上記の治療薬やポリマーコーティング等の1つ以上を全体的或いは部分的に備えることも可能である。複数の治療薬が提供される場合、異なるコーティング及び/又は機構は、異なる速度で薬剤を放出することもできる。例えば、一方の治療薬が早い速度で放出され、他方の治療薬が遅い速度で放出されてもよい。複数のポリマーコーティングが施される場合、コーティングは異なる速度で分解又は侵食されてもよい。
1種類以上の治療薬を容易に保持し搬送するために、本明細書に記載されるステントの実施例では、複数の空洞、微細孔、スリット及び/又は当技術分野において周知な他の表面上の特徴を備えてもよい。そのような表面上の特徴により、ステントの表面積を増加又は他の方法で変化させて、より最適な薬剤搬送機構を備えるステントを提供する。ステントが1つ以上の空洞を有する場合、空洞は、所定のステントの構成要素の幅の一部又は全体に沿って延びてもよい。ステントの構成要素は、1つ以上の空洞を備えてもよい。
上述された開示事項は、例示的なものであり、包括的なものではない。これらの記載は、当業者に対して、多くの変更例や別例を提案するものである。これらすべての別例及び変更例は請求項の範囲内に含まれるものであり、請求項における「備える(comprising)」という語は、「含むものであるが、これに限定されるものではない(including,but not limited to)」ことを意味する。当業者には、本明細書に記載された特定の実施例と均等である他の技術は、本願の請求項に包含されるものであることが理解されるであろう。
さらに、従属請求項に記載された特定の特徴は、発明の範囲内において他の方法で互いに組み合わせることができ、本願は、従属請求項に記載された特徴のその他全ての組み合わせによる他の実施例についても、範囲が及ぶものとする。例えば、請求の範囲の公開にあたり、多数従属形式が管轄区域内で許容される場合には、後続するいずれの従属項も、当該従属項において引用された全先行語を有する先行請求項すべてに従属する多数従属形式で択一的に記述されたものと解釈されるべきである(例えば、請求項1に直接従属する請求項はそれぞれ、先行するすべての請求項に従属するものと択一的に解釈されるべきである)。多数従属形式が禁止されている管轄区域においては、後続の各従属項についても、これら下位従属項に列挙される特定請求項以外の先行語を有する先行する一請求項にそれぞれ単独に従属する形式で択一的に記述されたものと解釈されるべきである。
以上、本発明の好ましい別例を記載した。当業者には、本願に記載された特定の実施例と均等である他の技術は、特許請求の範囲に包含されるものであることが理解されるであろう。
配置前の形状における本発明の一実施例を示す長手方向における側面図。 初期配置における図1の実施例を示す長手方向における側面図。 初期配置の構成において、図1の実施例を示す長手方向における側面図。 完全に配置された形状における図1の実施例を示す長手方向における側面図。 配置前の形状におけるアセンブリを例示する実施例を示す長手方向における側面図。 図5のアセンブリを示す長手方向における側面図であって、ステントはカテーテルから配置され始めている。 図6のアセンブリを示す長手方向における側面図であって、ステントはカテーテルから配置され始めており、部分的に拡張及び非拡張状態を示す。 図7のアセンブリを示す長手方向における側面図であって、ステントはカテーテルから配置され始めており、部分的に拡張及び非拡張状態を示す。 図8のアセンブリを示す長手方向における側面図であって、ステントはカテーテルから配置され始めており、部分的に拡張及び非拡張状態を示す。 図5乃至図9のアセンブリを示す長手方向における側面図であって、アセンブリは初期配置の形状において示され、ステントは十分に拡張しているが、依然プッシュワイヤに係合されている。 図5乃至図10のアセンブリを示す長手方向における側面図であって、アセンブリは完全に配置された形状において示され、ステントは十分に拡張しており、プッシュワイヤから離脱されている。 本発明の一実施例を示す長手方向における平面図であって、ステントは拡張した状態において示される。

Claims (33)

  1. 基端部と先端部とを有し、かつ、非拡張状態と拡張状態との間において構成可能なステントを備えるステントアセンブリであって、同ステントは、
    複数の第1ステント部材と、同第1ステント部材の各々は、ステントの非拡張状態及び拡張状態においてステントの長手方向に配向され、
    複数の第2ステント部材と、同第2ステント部材の各々は、ステントの非拡張状態においてステントの長手方向に配向され、さらに、ステントの拡張状態において周方向に配向され、
    ステントの基端部から先端部まで延びる第1のステントバックボーンとを備え、同第1のステントバックボーンは、ステントの非拡張状態及び拡張状態においてステントの長手方向の軸線に対して平行をなしており、かつ、ステントの押圧性を向上させるために、前記第1ステント部材および第2ステント部材よりも大きい壁厚を有し、
    前記複数の第1ステント部材及び複数の第2ステント部材は、互いに連結され、さらに同複数の第2ステント部材は、前記第1のステントバックボーンに連結される、ステントアセンブリ。
  2. 長手方向において近接する各第1ステント部材の少なくとも一部は互いに離間する請求項1に記載のアセンブリ。
  3. プッシュワイヤをさらに備え、同プッシュワイヤは基端部と先端部とを有し、同先端部はステントの基端部に離脱可能に係合され、第1のバックボーンはプッシュワイヤの先端部から延びる請求項1に記載のアセンブリ。
  4. プッシュワイヤは熱伝導性である請求項3に記載のアセンブリ。
  5. プッシュワイヤは導電性である請求項3に記載のアセンブリ。
  6. プッシュワイヤは、分離可能な接合部においてステントに対して離脱可能に係合され、分離可能な接合部が分離されると、ステントはプッシュワイヤから解放される請求項3に記載のアセンブリ。
  7. 分離可能な接合部の少なくとも一部は生体吸収性を備え、その部分が生体内に吸収されると、ステントはプッシュワイヤから解放される請求項3に記載のアセンブリ。
  8. 分離可能な接合部は、電食、力学的作用、水圧、熱エネルギー、電磁エネルギー、及びこれらの組合せから選択された少なくとも1つの機構により分離される請求項6に記載のアセンブリ。
  9. 配置前の形状、初期配置の形状、及び完全配置の形状を有し、配置前の形状において非拡張状態のステントはプッシュワイヤと機械的に連通し、初期配置の形状において拡張状態のステントはプッシュワイヤと機械的に連通し、完全配置の形状において拡張状態のステントはプッシュワイヤから機械的に離脱する請求項3に記載のアセンブリ。
  10. カテーテルをさらに備え、同カテーテルはカテーテルシャフトを備え、同カテーテルシャフトはルーメンを構成し、同カテーテルシャフトはさらにカテーテルの先端部において開口部を構成し、配置前の形状においてステント及びプッシュワイヤはルーメン内に移動可能に収容される請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 初期配置の形状において、プッシュワイヤの少なくとも一部及びステントはルーメンから解放される請求項10に記載のアセンブリ。
  12. アセンブリが配置前の形状から初期配置の形状へ展開されると、プッシュワイヤの少なくとも一部及びステントはカテーテルの先端部において開口部を通して進められる請求項11に記載のアセンブリ。
  13. ステントは、治療薬にて被覆されたステントである請求項1に記載のアセンブリ。
  14. ステントは、少なくとも部分的に形状記憶材料から構成される請求項1に記載のアセンブリ。
  15. ステントは、少なくとも部分的にニチノールから構成される請求項1に記載のアセンブリ。
  16. 第1のステントバックボーンは、少なくとも1つのワイヤからなる請求項1に記載のアセンブリ。
  17. 互いに連結された複数の第1ステント部材及び第2ステント部材は、少なくとも1つのワイヤからなる請求項1に記載のアセンブリ。
  18. ステントは、少なくとも部分的にステント材料からなる管材から構成される請求項1に記載のアセンブリ。
  19. 近接する互いに連結された第1ステント部材及び第2ステント部材は、閉ループを形成する請求項1に記載のアセンブリ。
  20. 互いに連結された複数の第1ステント部材及び第2ステント部材のうち少なくとも1つは、少なくとも1個の湾曲状をなす部分を備える請求項1に記載のアセンブリ。
  21. 互いに連結された複数の第1ステント部材及び第2ステント部材のうち少なくとも1つは、少なくとも1個の直線状をなす部分を備える請求項1に記載のアセンブリ。
  22. 第1のステントバックボーンは、少なくとも1個の湾曲状をなす部分を備える請求項1に記載のアセンブリ。
  23. 第1のステントバックボーンは、少なくとも1個の直線状をなす部分を備える請求項1に記載のアセンブリ。
  24. ステントは、少なくとも部分的に放射線不透過性である請求項1に記載のアセンブリ。
  25. プッシュワイヤの少なくとも一部は放射線不透過性である請求項1に記載のアセンブリ。
  26. 分離可能な接合部は、少なくとも部分的に放射線不透過性である請求項6に記載のアセンブリ。
  27. 少なくとも1つの放射線不透過性マーカーをさらに備えることと、同マーカーは少なくとも1つのプッシュワイヤ、第1のバックボーン、少なくとも1つの第1ステント部材、及び少なくとも1つの第2ステント部材に対して係合される請求項1に記載のアセンブリ。
  28. 放射線不透過性マーカーは複数の放射線不透過性マーカーからなる請求項27に記載のアセンブリ。
  29. ステントは、
    ステント材料からなる管材を提供する工程と、
    ステント材料からなる管材を所定のパターンに従って切断する工程と、所定のパターンは、第1のステントバックボーン、互いに連結された複数の第1ステント部材及び第2ステント部材を含むことと、
    第1のステントバックボーンの位置に対応するステント材料からなる管材の領域をマスキングする工程と、
    ステントにおける少なくとも1つの非マスキング領域から所定の量の材料を除去する工程とからなる方法により形成される請求項1に記載のアセンブリ。
  30. ステントにおける少なくとも1つの非マスキング領域から所定の量の材料を除去する工程は、
    同領域をマイクロブラストすることにより、第1のステントバックボーンの所定の厚さ、並びに互いに連結された複数の第1ステント部材及び第2ステント部材のそれぞれの所定の厚さに構成する工程をさらに備える請求項29に記載のアセンブリ。
  31. ステントにおける少なくとも1つの非マスキング領域から所定の量の材料を除去する工程は、
    同領域を電解研磨することにより、第1のステントバックボーンの所定の厚さ、並びに互いに連結された複数の第1ステント部材及び第2ステント部材をそれぞれの所定の厚さに構成する工程をさらに備える請求項29に記載のアセンブリ。
  32. カテーテルの少なくとも一部は少なくとも部分的に放射線不透過性である請求項10に記載のアセンブリ。
  33. 少なくとも1つの放射線不透過性マーカーをさらに備え、同マーカーはカテーテルの先端部に近接する請求項32に記載のアセンブリ。
JP2006509379A 2003-04-02 2004-03-25 分離及び回収可能なステントアセンブリ Expired - Lifetime JP4566988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45969603P 2003-04-02 2003-04-02
PCT/US2004/009406 WO2004087017A1 (en) 2003-04-02 2004-03-25 Detachable and retrievable stent assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521881A JP2006521881A (ja) 2006-09-28
JP4566988B2 true JP4566988B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=33131901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509379A Expired - Lifetime JP4566988B2 (ja) 2003-04-02 2004-03-25 分離及び回収可能なステントアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20050131523A1 (ja)
EP (1) EP1608294B1 (ja)
JP (1) JP4566988B2 (ja)
AT (1) ATE381913T1 (ja)
CA (1) CA2507649C (ja)
DE (1) DE602004010895T2 (ja)
WO (1) WO2004087017A1 (ja)

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566988B2 (ja) * 2003-04-02 2010-10-20 ボストン サイエンティフィック リミテッド 分離及び回収可能なステントアセンブリ
US20080264102A1 (en) 2004-02-23 2008-10-30 Bolton Medical, Inc. Sheath Capture Device for Stent Graft Delivery System and Method for Operating Same
US7763063B2 (en) 2003-09-03 2010-07-27 Bolton Medical, Inc. Self-aligning stent graft delivery system, kit, and method
US11596537B2 (en) 2003-09-03 2023-03-07 Bolton Medical, Inc. Delivery system and method for self-centering a proximal end of a stent graft
US8292943B2 (en) 2003-09-03 2012-10-23 Bolton Medical, Inc. Stent graft with longitudinal support member
US11259945B2 (en) 2003-09-03 2022-03-01 Bolton Medical, Inc. Dual capture device for stent graft delivery system and method for capturing a stent graft
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
WO2006097931A2 (en) 2005-03-17 2006-09-21 Valtech Cardio, Ltd. Mitral valve treatment techniques
WO2006127005A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Chestnut Medical Technologies, Inc. System and method for delivering and deploying and occluding device within a vessel
US8795348B2 (en) * 2005-06-14 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and related methods
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
DE102006017873A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Qualimed Innovative Medizinprodukte Gmbh Temporärer Stent
US20070100414A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
AU2007330338A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Valtech Cardio, Ltd. Segmented ring placement
US11259924B2 (en) 2006-12-05 2022-03-01 Valtech Cardio Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US9883943B2 (en) 2006-12-05 2018-02-06 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
US8545548B2 (en) 2007-03-30 2013-10-01 DePuy Synthes Products, LLC Radiopaque markers for implantable stents and methods for manufacturing the same
CA2692408A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Hybrid and portable power supplies for electrolytically detaching implantable medical devices
JP5367721B2 (ja) 2007-12-21 2013-12-11 マイクロベンション インコーポレイテッド インプラント分離を検出するシステムおよび方法
EP2231030B1 (en) 2007-12-21 2019-02-27 MicroVention, Inc. System and method for locating detachment zone of a detachable implant
US8382829B1 (en) 2008-03-10 2013-02-26 Mitralign, Inc. Method to reduce mitral regurgitation by cinching the commissure of the mitral valve
US9675482B2 (en) 2008-05-13 2017-06-13 Covidien Lp Braid implant delivery systems
US9192472B2 (en) 2008-06-16 2015-11-24 Valtec Cardio, Ltd. Annuloplasty devices and methods of delivery therefor
BRPI0913877A2 (pt) 2008-06-30 2015-10-27 Bolton Medical Inc aneurismas da aorta abdominal: sistemas e métodos de uso
US9011530B2 (en) 2008-12-22 2015-04-21 Valtech Cardio, Ltd. Partially-adjustable annuloplasty structure
WO2010073246A2 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable annuloplasty devices and adjustment mechanisms therefor
US8808368B2 (en) * 2008-12-22 2014-08-19 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair chords in the heart
US8545553B2 (en) 2009-05-04 2013-10-01 Valtech Cardio, Ltd. Over-wire rotation tool
US10517719B2 (en) 2008-12-22 2019-12-31 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US8940044B2 (en) 2011-06-23 2015-01-27 Valtech Cardio, Ltd. Closure element for use with an annuloplasty structure
US8715342B2 (en) 2009-05-07 2014-05-06 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty ring with intra-ring anchoring
US8241351B2 (en) 2008-12-22 2012-08-14 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable partial annuloplasty ring and mechanism therefor
US8147542B2 (en) 2008-12-22 2012-04-03 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable repair chords and spool mechanism therefor
US8353956B2 (en) 2009-02-17 2013-01-15 Valtech Cardio, Ltd. Actively-engageable movement-restriction mechanism for use with an annuloplasty structure
EP2419166B1 (en) 2009-04-15 2017-11-22 MicroVention, Inc. Implant delivery system
US9968452B2 (en) 2009-05-04 2018-05-15 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty ring delivery cathethers
WO2011008989A2 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Endologix, Inc. Stent graft
WO2011056638A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Bolton Medical, Inc. Endovascular grafts and methods of use
US9011520B2 (en) 2009-10-29 2015-04-21 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
US9180007B2 (en) 2009-10-29 2015-11-10 Valtech Cardio, Ltd. Apparatus and method for guide-wire based advancement of an adjustable implant
US10098737B2 (en) 2009-10-29 2018-10-16 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
US8277502B2 (en) 2009-10-29 2012-10-02 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
US8940042B2 (en) * 2009-10-29 2015-01-27 Valtech Cardio, Ltd. Apparatus for guide-wire based advancement of a rotation assembly
EP2506777B1 (en) 2009-12-02 2020-11-25 Valtech Cardio, Ltd. Combination of spool assembly coupled to a helical anchor and delivery tool for implantation thereof
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
US10058323B2 (en) 2010-01-22 2018-08-28 4 Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8961596B2 (en) 2010-01-22 2015-02-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
US8475525B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US11653910B2 (en) 2010-07-21 2023-05-23 Cardiovalve Ltd. Helical anchor implantation
US9468547B2 (en) 2010-11-11 2016-10-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment of endoluminal devices
US8940012B2 (en) 2010-12-07 2015-01-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular filter with biodegradable force-reducing element
US10792152B2 (en) 2011-06-23 2020-10-06 Valtech Cardio, Ltd. Closed band for percutaneous annuloplasty
CA2842288A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
US8858623B2 (en) 2011-11-04 2014-10-14 Valtech Cardio, Ltd. Implant having multiple rotational assemblies
EP3970627B1 (en) 2011-11-08 2023-12-20 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Controlled steering functionality for implant-delivery tool
ES2675177T3 (es) 2011-11-11 2018-07-09 Bolton Medical, Inc. Injertos endovasculares universales
CN106420107B (zh) 2011-11-16 2019-02-05 波顿医疗公司 用于主动脉分支血管的修复的装置和方法
WO2013088327A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 David Alon Heart valve repair device
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
US9155647B2 (en) * 2012-07-18 2015-10-13 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
EP2900150B1 (en) 2012-09-29 2018-04-18 Mitralign, Inc. Plication lock delivery system
WO2014064694A2 (en) 2012-10-23 2014-05-01 Valtech Cardio, Ltd. Controlled steering functionality for implant-delivery tool
EP2911593B1 (en) 2012-10-23 2020-03-25 Valtech Cardio, Ltd. Percutaneous tissue anchor techniques
WO2014087402A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Valtech Cardio, Ltd. Techniques for guide-wire based advancement of a tool
CN105007832B (zh) 2013-01-09 2018-01-23 4科技有限公司 组织锚状物设备
US20150351906A1 (en) 2013-01-24 2015-12-10 Mitraltech Ltd. Ventricularly-anchored prosthetic valves
EP2961351B1 (en) 2013-02-26 2018-11-28 Mitralign, Inc. Devices for percutaneous tricuspid valve repair
US10561509B2 (en) 2013-03-13 2020-02-18 DePuy Synthes Products, Inc. Braided stent with expansion ring and method of delivery
US10449333B2 (en) 2013-03-14 2019-10-22 Valtech Cardio, Ltd. Guidewire feeder
EP2967931B8 (en) 2013-03-14 2017-04-12 4Tech Inc. Stent with tether interface
US9439751B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Bolton Medical, Inc. Hemostasis valve and delivery systems
US9545301B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Covidien Lp Coated medical devices and methods of making and using same
US9320592B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Covidien Lp Coated medical devices and methods of making and using same
US9724195B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Mitralign, Inc. Translation catheters and systems
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
US10299793B2 (en) 2013-10-23 2019-05-28 Valtech Cardio, Ltd. Anchor magazine
US10039643B2 (en) 2013-10-30 2018-08-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US9668890B2 (en) 2013-11-22 2017-06-06 Covidien Lp Anti-thrombogenic medical devices and methods
US9610162B2 (en) 2013-12-26 2017-04-04 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of flexible implant
WO2015193728A2 (en) 2014-06-19 2015-12-23 4Tech Inc. Cardiac tissue cinching
EP4066786A1 (en) 2014-07-30 2022-10-05 Cardiovalve Ltd. Articulatable prosthetic valve
US10206796B2 (en) 2014-08-27 2019-02-19 DePuy Synthes Products, Inc. Multi-strand implant with enhanced radiopacity
JP2017528256A (ja) 2014-09-23 2017-09-28 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 血管修復デバイスおよび使用方法
EP3922213A1 (en) 2014-10-14 2021-12-15 Valtech Cardio, Ltd. Leaflet-restraining techniques
JP6717820B2 (ja) 2014-12-02 2020-07-08 4テック インコーポレイテッド 偏心組織アンカー
WO2016125160A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Mitraltech Ltd. Prosthetic valve with axially-sliding frames
US20160256269A1 (en) 2015-03-05 2016-09-08 Mitralign, Inc. Devices for treating paravalvular leakage and methods use thereof
WO2016174669A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Valtech Cardio Ltd. Annuloplasty technologies
JP7145757B2 (ja) 2015-10-12 2022-10-03 リフロー メディカル インコーポレイテッド 突出する薬剤送達フィーチャーを有するステント、ならびに、関連のシステムおよび方法
WO2017117370A2 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Mitralign, Inc. System and method for reducing tricuspid regurgitation
US10751182B2 (en) 2015-12-30 2020-08-25 Edwards Lifesciences Corporation System and method for reshaping right heart
US10531866B2 (en) 2016-02-16 2020-01-14 Cardiovalve Ltd. Techniques for providing a replacement valve and transseptal communication
JP7007294B2 (ja) 2016-04-05 2022-01-24 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 内部トンネルおよび開窓を有するステントグラフト
CN109152639B (zh) 2016-05-25 2022-03-29 波顿医疗公司 支架移植物和用于治疗动脉瘤的使用方法
US10702274B2 (en) 2016-05-26 2020-07-07 Edwards Lifesciences Corporation Method and system for closing left atrial appendage
DE102016110199A1 (de) 2016-06-02 2017-12-07 Phenox Gmbh Vasospasmusbehandlung
WO2017218474A1 (en) 2016-06-13 2017-12-21 Aortica Corporation Systems, devices, and methods for marking and/or reinforcing fenestrations in prosthetic implants
GB201611910D0 (en) 2016-07-08 2016-08-24 Valtech Cardio Ltd Adjustable annuloplasty device with alternating peaks and troughs
GB201613219D0 (en) 2016-08-01 2016-09-14 Mitraltech Ltd Minimally-invasive delivery systems
EP3493766B1 (en) 2016-08-02 2024-03-06 Bolton Medical, Inc. Assembly for coupling a prosthetic implant to a fenestrated body
EP3848003A1 (en) 2016-08-10 2021-07-14 Cardiovalve Ltd. Prosthetic valve with concentric frames
US10076428B2 (en) 2016-08-25 2018-09-18 DePuy Synthes Products, Inc. Expansion ring for a braided stent
US10292851B2 (en) 2016-09-30 2019-05-21 DePuy Synthes Products, Inc. Self-expanding device delivery apparatus with dual function bump
US10653426B2 (en) * 2017-01-06 2020-05-19 Incept, Llc Thromboresistant coatings for aneurysm treatment devices
WO2018156848A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Vascular prosthesis with crimped adapter and methods of use
EP3534848B1 (en) 2017-02-24 2023-06-28 Bolton Medical, Inc. Stent graft delivery system with constricted sheath
WO2018156851A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Vascular prosthesis with moveable fenestration
CN110114037B (zh) 2017-02-24 2022-07-12 波顿医疗公司 可径向调节的支架移植物递送系统
WO2018156850A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Stent graft with fenestration lock
EP3585320B1 (en) 2017-02-24 2022-07-27 Bolton Medical, Inc. Delivery system for radially constricting a stent graft
WO2018156849A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Vascular prosthesis with fenestration ring and methods of use
WO2018156842A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. System and method to radially constrict a stent graft
WO2018156847A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Delivery system and method to radially constrict a stent graft
WO2018156840A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Constrainable stent graft, delivery system and methods of use
US11045627B2 (en) 2017-04-18 2021-06-29 Edwards Lifesciences Corporation Catheter system with linear actuation control mechanism
US11793633B2 (en) 2017-08-03 2023-10-24 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US12064347B2 (en) 2017-08-03 2024-08-20 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
CN111148484B (zh) 2017-09-25 2022-12-30 波尔顿医疗公司 用于将假体植入物联接到开窗体的系统、装置和方法
US10806579B2 (en) 2017-10-20 2020-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Heart valve repair implant for treating tricuspid regurgitation
EP3558175B1 (en) 2017-10-31 2022-01-12 Bolton Medical, Inc. Distal torque component, delivery system and method of using same
US10835221B2 (en) 2017-11-02 2020-11-17 Valtech Cardio, Ltd. Implant-cinching devices and systems
US11135062B2 (en) 2017-11-20 2021-10-05 Valtech Cardio Ltd. Cinching of dilated heart muscle
CN116531147A (zh) 2018-01-24 2023-08-04 爱德华兹生命科学创新(以色列)有限公司 瓣环成形术结构的收缩
EP3743014B1 (en) 2018-01-26 2023-07-19 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Techniques for facilitating heart valve tethering and chord replacement
CA3095844A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Incept, Llc Devices and methods for removing obstructive material from an intravascular site
US11395665B2 (en) 2018-05-01 2022-07-26 Incept, Llc Devices and methods for removing obstructive material, from an intravascular site
US11517335B2 (en) 2018-07-06 2022-12-06 Incept, Llc Sealed neurovascular extendable catheter
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
SG11202013066PA (en) 2018-07-12 2021-01-28 Valtech Cardio Ltd Annuloplasty systems and locking tools therefor
AU2019204522A1 (en) 2018-07-30 2020-02-13 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods of manufacturing and using an expansion ring
US10278848B1 (en) 2018-08-06 2019-05-07 DePuy Synthes Products, Inc. Stent delivery with expansion assisting delivery wire
US10456280B1 (en) 2018-08-06 2019-10-29 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods of using a braided implant
WO2020076655A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Reflow Medical, Inc. Delivery systems for stents having protruding features
US12114863B2 (en) 2018-12-05 2024-10-15 Microvention, Inc. Implant delivery system
US11039944B2 (en) 2018-12-27 2021-06-22 DePuy Synthes Products, Inc. Braided stent system with one or more expansion rings
CN113347916A (zh) 2019-10-15 2021-09-03 因普瑞缇夫护理公司 用于多变量卒中检测的系统和方法
EP4193934A1 (en) 2019-10-29 2023-06-14 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Annuloplasty and tissue anchor technologies
US11638654B2 (en) 2019-11-21 2023-05-02 Cook Medical Technologies Llc Detachable and retrievable stents for therapeutic agent delivery
US11633272B2 (en) 2019-12-18 2023-04-25 Imperative Care, Inc. Manually rotatable thrombus engagement tool
US11259821B2 (en) 2019-12-18 2022-03-01 Imperative Care, Inc. Aspiration system with accelerated response
EP4076611A4 (en) 2019-12-18 2023-11-15 Imperative Care, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR THE TREATMENT OF VENOUS THROMBOEMBOLIC DISEASE
AU2021235887A1 (en) 2020-03-10 2022-09-08 Imperative Care, Inc. Enhanced flexibility neurovascular catheter
CN115916114A (zh) 2020-05-20 2023-04-04 心脏植入物有限公司 通过独立控制发射到心脏瓣膜瓣环中的每个锚定件来减小瓣环的直径
US11857417B2 (en) 2020-08-16 2024-01-02 Trilio Medical Ltd. Leaflet support

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002582A (en) * 1982-09-29 1991-03-26 Bio-Metric Systems, Inc. Preparation of polymeric surfaces via covalently attaching polymers
US4973493A (en) * 1982-09-29 1990-11-27 Bio-Metric Systems, Inc. Method of improving the biocompatibility of solid surfaces
US4739768B2 (en) * 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
US4979959A (en) 1986-10-17 1990-12-25 Bio-Metric Systems, Inc. Biocompatible coating for solid surfaces
US6083220A (en) * 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5354295A (en) * 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) * 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5057092A (en) * 1990-04-04 1991-10-15 Webster Wilton W Jr Braided catheter with low modulus warp
US5496365A (en) * 1992-07-02 1996-03-05 Sgro; Jean-Claude Autoexpandable vascular endoprosthesis
HU217926B (hu) * 1992-08-06 2000-05-28 William Cook Europe A/S Protetikus eszköz véredények vagy üreges szervek belső terének fenntartására
DE69330132T2 (de) * 1993-07-23 2001-11-15 Cook Inc., Bloomington Flexibler stent mit einer aus einem materialbogen geformten konfiguration
US6001123A (en) * 1994-04-01 1999-12-14 Gore Enterprise Holdings Inc. Folding self-expandable intravascular stent-graft
FR2727854A1 (fr) * 1994-12-09 1996-06-14 Jean Claude Sgro Endoprothese autoexpansible
FR2728156B1 (fr) * 1994-12-16 1997-05-30 Fouere Alain Manchon extensible interne a usage chirurgical pour dilatation de conduits physiologiques
IL116561A0 (en) * 1994-12-30 1996-03-31 Target Therapeutics Inc Severable joint for detachable devices placed within the body
US5702418A (en) * 1995-09-12 1997-12-30 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
US6287336B1 (en) * 1995-10-16 2001-09-11 Medtronic, Inc. Variable flexibility stent
US5776161A (en) * 1995-10-16 1998-07-07 Instent, Inc. Medical stents, apparatus and method for making same
NZ331269A (en) * 1996-04-10 2000-01-28 Advanced Cardiovascular System Expandable stent, its structural strength varying along its length
US5984929A (en) * 1997-08-29 1999-11-16 Target Therapeutics, Inc. Fast detaching electronically isolated implant
US6156061A (en) * 1997-08-29 2000-12-05 Target Therapeutics, Inc. Fast-detaching electrically insulated implant
US6206910B1 (en) * 1997-09-11 2001-03-27 Wake Forest University Compliant intraluminal stents
US6102943A (en) * 1998-01-26 2000-08-15 Ave Connaught Endoluminal stents and their manufacture
US5873907A (en) * 1998-01-27 1999-02-23 Endotex Interventional Systems, Inc. Electrolytic stent delivery system and methods of use
US5941888A (en) * 1998-02-18 1999-08-24 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US6015432A (en) * 1998-02-25 2000-01-18 Cordis Corporation Wire reinforced vascular prosthesis
US6063111A (en) * 1998-03-31 2000-05-16 Cordis Corporation Stent aneurysm treatment system and method
DE19839646A1 (de) * 1998-08-31 2000-03-09 Jomed Implantate Gmbh Stent
US6248122B1 (en) * 1999-02-26 2001-06-19 Vascular Architects, Inc. Catheter with controlled release endoluminal prosthesis
US6325825B1 (en) * 1999-04-08 2001-12-04 Cordis Corporation Stent with variable wall thickness
US6258117B1 (en) * 1999-04-15 2001-07-10 Mayo Foundation For Medical Education And Research Multi-section stent
US6464723B1 (en) * 1999-04-22 2002-10-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque stents
US6375676B1 (en) * 1999-05-17 2002-04-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US6585757B1 (en) * 1999-09-15 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Endovascular stent with radiopaque spine
US6355058B1 (en) * 1999-12-30 2002-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with radiopaque coating consisting of particles in a binder
AU2002233936A1 (en) * 2000-11-07 2002-05-21 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal stent, self-fupporting endoluminal graft and methods of making same
US6579308B1 (en) * 2000-11-28 2003-06-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent devices with detachable distal or proximal wires
JP4067966B2 (ja) * 2001-01-16 2008-03-26 コーディス・ニューロバスキュラー・インコーポレイテッド 着脱自在な自己拡張性動脈瘤カバー器具
US20040044391A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Stephen Porter Device for closure of a vascular defect and method of treating the same
US8075585B2 (en) * 2002-08-29 2011-12-13 Stryker Corporation Device and method for treatment of a vascular defect
JP4566988B2 (ja) * 2003-04-02 2010-10-20 ボストン サイエンティフィック リミテッド 分離及び回収可能なステントアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1608294A1 (en) 2005-12-28
EP1608294B1 (en) 2007-12-26
JP2006521881A (ja) 2006-09-28
ATE381913T1 (de) 2008-01-15
DE602004010895D1 (de) 2008-02-07
CA2507649A1 (en) 2004-10-14
DE602004010895T2 (de) 2008-12-11
CA2507649C (en) 2011-10-11
US20050131523A1 (en) 2005-06-16
US20100234935A1 (en) 2010-09-16
WO2004087017A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566988B2 (ja) 分離及び回収可能なステントアセンブリ
JP4976301B2 (ja) 脈管分枝部治療用段付きバルーンカテーテル
EP1469793B1 (en) Stent with connectors and serpentine bands
EP1515663B1 (en) Stent with polar radiopaque marker
JP4067634B2 (ja) ステント
EP1455685B1 (en) Stent geometry for improved flexibility
JP4979591B2 (ja) 自己展開可能な部分を有するステント
JP2006520239A (ja) 血管内ステント
EP1887993B1 (en) Stent side branch deployment initiation geometry
EP3160387B1 (en) Thin-film composite retrievable endovascular devices
US20080114447A1 (en) Covered stent
US20020116049A1 (en) Stent
WO2005044361A1 (en) Implantable medical devices with enhanced visibility, mechanical properties and biocompatibility
JP2003518983A (ja) 末梢脈管で使用するためのステント設計
EP2328522A1 (en) Directional expansion of intraluminal devices
JP2008502441A (ja) ステント搬送システム
US20070213811A1 (en) Bifurcated stent with improvement securement
JP2010110652A (ja) モリブデンtzm合金からなる医療用インプラント
JP2009507561A (ja) クラウンステントアセンブリ
US8790388B2 (en) Stent with reduced profile
US20070078511A1 (en) Hybrid bifurcated stent
WO2005032424A1 (en) Stent with overlapped point markers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term