Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4559801B2 - ウエハチャック - Google Patents

ウエハチャック Download PDF

Info

Publication number
JP4559801B2
JP4559801B2 JP2004258955A JP2004258955A JP4559801B2 JP 4559801 B2 JP4559801 B2 JP 4559801B2 JP 2004258955 A JP2004258955 A JP 2004258955A JP 2004258955 A JP2004258955 A JP 2004258955A JP 4559801 B2 JP4559801 B2 JP 4559801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
surface portion
pins
wafer
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004258955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006073963A (ja
JP2006073963A5 (ja
Inventor
郁男 小笠原
儀保 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004258955A priority Critical patent/JP4559801B2/ja
Priority to TW094121917A priority patent/TWI389242B/zh
Priority to CNB2005800298626A priority patent/CN100477143C/zh
Priority to PCT/JP2005/016234 priority patent/WO2006028040A1/ja
Priority to KR1020077005337A priority patent/KR100854801B1/ko
Publication of JP2006073963A publication Critical patent/JP2006073963A/ja
Priority to US11/682,703 priority patent/US7411384B2/en
Publication of JP2006073963A5 publication Critical patent/JP2006073963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559801B2 publication Critical patent/JP4559801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ウエハチャックに関し、更に詳しくは、例えばプローブ装置等の半導体製造装置に好適に用いられるウエハチャックに関するものである。
多くの半導体製造装置にはウエハを保持するウエハチャックが設けられ、ウエハチャック上でウエハを保持した状態で種々の処理を施すようにしている。ウエハチャックは、例えば図2の(a)、(b)に示すように、ウエハWを載置し且つ正逆回転可能に構成された載置台1と、この載置台1の載置面1Aを出没する複数(例えば、3本)のピン2と、これらのピン2を連結する略リング状に形成された連結具3と、この連結具3の複数個所から径方向外方へ突出するカムフォロワー4Aと、これらのカムフォロワー4Aの下方に配置され且つカムフォロワー4Aが係合するカム4Bと、ピン2を常時下方に付勢する第1弾圧機構5と、を備え、載置台1の正逆回転に伴ってカムフォロワー4Aがカム4Bに従って転動する間に第1弾圧機構5と協働して昇降し、複数のピン2が載置台1に形成された貫通孔1Bを軸方向に移動(昇降)することによって載置台1上でウエハWを授受する。このようなウエハチャックは、真空環境下で使用されるものや、常圧環境下で使用されるものなどがある。尚、第1弾圧機構5は、コイルスプリング5Aと、コイルスプリング5Aを貫通し且つ載置台1の下面から垂下する軸5Bとを有している。
ウエハチャックの中には、図3に示すようにダイシング後のウエハWをダイシングフレームDFごと載置台1において授受して、ウエハの処理に供するものもある。例えばプローブ装置に用いられたウエハチャックの場合には、ウエハWの検査を行う際に、同図に示すようにシリンダ機構6のロッド6Aが一点鎖線で示す位置まで上昇して、その複数の受け具6Bによってプローブ装置内の搬送機構からダイシング後のウエハWをダイシングフレームDFごと受け取り、載置面1Aより下方の固定ブロック6Cまで戻る間に、同図に一点鎖線で示すようにダイシングフレームDFのウエハWを載置面1A上に載置すると共に受け具6Bが固定ブロック16Cから突出する支柱6Dに達してからは自重で落下するダイシングフレームDFのフレーム部分を支柱6Dで吸着保持する。この状態で、載置面1A上に載置されたウエハWの個々のチップTについて電気的特性検査を行う。
しかしながら、従来のウエハチャックの場合には、図4の(a)、(b)に示すようにダイシングされていないウエハ用の載置台1にダイシング後のウエハをダイシングフレームDFごと載置してダイシング後のウエハWの検査を行う場合には、ピン2は同図の(a)に一点鎖線で示す位置から実線で示す位置まで下降して載置台1の貫通孔1B内に後退し、ピン2の先端とウエハWを支持するフィルムFとの間に隙間ができて載置面1Aに凹陥部を形成するため、これらの貫通孔1Bが障害となって、例えば貫通孔1Bに部分的に位置するチップTにプローブからの針圧が掛かるとそのチップTを損傷する虞があった。また、配線構造の高密度化等に伴って個々のチップTが小型化して、同図の(b)に示すようにチップTの面積が貫通孔1Bの面積より小さくなると、貫通孔1Bに位置するチップTにはプローブから検査に必要な針圧が掛からず検査を行えないという課題があった。尚、ダイシングフレームDFは、ウエハWを個々のチップTにダイシングする際に用いられるものである。ダイシング後のウエハWは同図の(b)に部分的に拡大して示すように個々のチップTとして完全に切り離され、表面に切り込み部が形成されたフィルムFを介してダイシングフレームDFで保持されている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、ダイシングされていないウエハでもダイシングされたウエハのいずれでも載置してウエハ受け渡し用のピンが昇降する貫通孔が障害とならずに検査等の処理を確実に行うことができるウエハチャックを提供することを目的としている。
本発明の請求項1に記載のウエハチャックは、載置台に形成された複数の鉛直方向の貫通孔を出没する複数のピンと、上記複数のピンを共通に支持する連結部材と、上記連結部材を昇降させることによって上記複数のピンを出没させる昇降機構と、を備え、上記複数のピンを上記載置台の載置面から突出させてウエハを授受するように構成されたウエハチャックであって、上記複数のピンそれぞれの上端面に、これらと対応する上記各貫通孔との間で実質的に隙間を作らない受け面部が設けられ、上記受け面上記載置面に対して揃える手段設けられており、上記受け面部を上記載置面に対して揃える手段は、上記ピンにおいて、上記ピンの受け面部より下側に形成された係止面部と、上記貫通孔内に上記係止面部と当接するように形成された係止部と、上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させる弾圧機構と、を有し、上記弾圧機構は、上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記連結部材を付勢するように設けられた第1弾圧機構と、上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記各ピンを付勢するように上記各ピンに設けられた第2弾圧機構と、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載のウエハチャックは、載置台に形成された複数の鉛直方向の貫通孔を出没する複数のピンと、上記複数のピンを共通に支持する連結部材と、上記連結部材を昇降させることによって上記複数のピンを出没させる昇降機構と、上記載置台の周囲に配置されて鉛直方向に移動する受け部を有する複数のシリンダ機構と、を備え、上記複数のシリンダ機構の受けをそれぞれ上記載置台の載置面から突出させてダイシングフレームに保持されたウエハを授受するように構成されているウエハチャックであって、上記複数のピンの上端面に、これらと対応する上記貫通孔との間で実質的に隙間を作らない受け面部が設けられ、上記受け面上記載置面に対して揃える手段設けられており、上記受け面部を上記載置面に対して揃える手段は、上記ピンにおいて、上記ピンの受け面部より下側に形成された係止面部と、上記貫通孔内に上記係止面部と当接するように形成された係止部と、上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させる弾圧機構と、を有し、上記弾圧機構は、上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記連結部材を付勢するように設けられた第1弾圧機構と、上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記各ピンを付勢するように上記各ピンに設けられた第2弾圧機構と、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載のウエハチャックは、請求項1または請求項2に記載の発明において、上記係止部は、上記貫通孔内において上記ピンの上記受け面部を収容する部分から縮径する段部として形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載のウエハチャックは、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の発明において、上記ピンの上記受け面部から上記係止面部までの部分は、逆円錐台形状を有することを特徴とするものである。
本発明によれば、ダイシングされていないウエハでもダイシングされたウエハのいずれでも載置してウエハ受け渡し用のピンが昇降する貫通孔が障害とならずに検査等の処理を確実に行うことができるウエハチャックを提供することができる。
以下、図1に示す実施形態に基づいて本発明を説明する。尚、図1は本発明のウエハチャックの一実施形態を示す図で、(a)はその要部を示す断面図、(b)、(c)はそれぞれ(a)の一部を拡大して示す断面図である。
本実施形態のウエハチャック10は、例えば図1の(a)に示すように、ウエハまたはダイシング後のウエハWをダイシングフレームDFごと載置する平面視で円形状の載置台11と、載置台11の載置面11Aを貫通孔11Bから出没するように周方向等間隔を隔てて配置された複数(例えば、3本)のピン12と、これらのピン12を一体的に連結する連結具13と、この連結具13の複数個所から径方向外方へ突出するカムフォロワー14Aと、これらのカムフォロワー14Aの下方に配置され且つカムフォロワー14Aが係合するカム14Bと、ピン12を常時下方に付勢する第1弾圧機構15と、を備えている。そして、ウエハを授受する場合には、載置台11の正逆回転に伴ってカムフォロワー14Aがカム14Bに従って転動する間に第1弾圧機構15と協働して昇降し、複数のピン12が載置台11に形成された貫通孔11Bを軸方向に移動(昇降)することによって載置台11上でウエハWを授受する。
第1弾圧機構15は、図1の(a)に示すように、載置台11の軸心の近傍に配置され且つ載置台11の下面から垂下して連結具13の水平部材13Aを貫通する複数の昇降ガイド棒15Aと、これらの昇降ガイド棒15Aを囲み且つ載置台11と水平部材13A間に弾装されたコイルスプリング15Bと、を有し、カムフォロワー14Aとカム14Bからなるカム機構14と協働して連結具13を常時下方に付勢し、延いては3本のピン12を常に下方へ付勢している。尚、昇降ガイド棒15Aの下端にはフランジが形成され、フランジで水平部材13Aを受けている。
また、ウエハチャック10は、図1の(a)に示すように、載置台11の外周縁部に沿って所定間隔を空けて配置された複数のシリンダ機構16を備え、複数のシリンダ機構16はダイシングフレームDFをウエハWごと授受する場合に機能するように構成されている。シリンダ機構16は、同図に示すように、ロッド16Aと、このロッド16Aの上端に取り付けられた切欠部を有し且つ平面形状が略コ字状に形成された受け渡し部16Bと、を有している。また、同図に示すように載置台11のシリンダ機構16を配置する部分には固定ブロック16Cが配置され、この固定ブロック16Cの上面は載置台11の載置面11Aより低くなっている。シリンダ機構16のロッド16Aは固定ブロック16Cを貫通し、受け渡し部16Bは切欠部を載置台11の外方に向けた状態で固定ブロック16Cの上面で支承されるようになっている。また、固定ブロック16Cの上面には吸引装置(図示せず)が接続された吸引孔(図示せず)を有する支柱16Dが立設され、この支柱16Dは受け渡し部16Bの切欠部に位置し、受け渡し部16Bが固定ブロック16Cに達するまでにダイシングフレームDFのフレーム部分を吸引孔を介して吸着保持するようにしてある。支柱16Dは、ダイシングフレームDFのフィルムFに引っ張り力を付与した状態で支持するように、ダイシングフレームDFの上面が載置面11Aよりも低い位置で支持する高さに形成されている。支柱16Dで支持されたダイシングフレームDFの上面と載置台11の載置面11Aとの高低差は、0〜2.5mmの範囲で調節できる。
而して、ピン12は、図1の(a)〜(c)に示すように、連結具13から垂直上方に延びる軸部12Aと、軸部12Aの上端に軸部12Aより大径に形成された受け渡し部12Bとを有し、受け渡し部12BでウエハWを授受する。受け渡し部12Bは、ウエハWを受ける受け面12Cと、この受け面12Cと平行に対向し且つ後述のように貫通孔11Bの縮径端面と係合する係止面12Dとを有し、受け面12Cが係止面12Dより大径に形成された逆円錐台状を呈している。
また、ピン12が昇降する貫通孔11Bは、図1の(a)、(b)に示すように、縊れ部11Cと、この縊れ部11Cの上側に形成された大径部11Dと、縊れ部11Cの下側に形成された縮径部11Eからなっている。そして、縊れ部11C上面がピン12の係止面12Dとの係止部11Fとして形成されている。
ピン12と貫通孔11Bとの関係について更に説明する。ピン12の受け面12Cは貫通孔11Bの大径部11Dより極僅かだけ小径に形成され、受け面12Cと大径部11Dとの間に実質的に隙間を作らないようにしてある。また、ピン12の係止面12Dは、貫通孔11Bの縊れ部11Cの内径より大径で大径部11Dより小径に形成された係止部11Fと係合し、係止部11Fによってピン12の下降動作を規制している。また、貫通孔11Bの大径部11Dの軸方向の長さは、ピン12の受け面12Cと係止面12Dとの間の長さと実質的に同一寸法に形成されている。従って、ピン12は、下降端で受け渡し部12Bが貫通孔11Bの大径部11D内に納まり、受け面12Cが載置台11の載置面11Aと同一平面を形成する。つまり、貫通孔11Bの係止部11Fとピン12の係止面12Dは、受け面12Cを載置面11Aに揃えると共にピン12の下降端を決める機能を有している。
また、図1の(a)〜(c)に示すように複数のピン12の軸部12Aには第2弾圧機構17がそれぞれ設けられ、これらの弾圧機構17はそれぞれのピン12を常に下方に付勢し、ピン12の受け面12Cと載置台11の載置面11Aとを常に同一平面に揃えるようにしている。つまり、第2弾圧機構17は、ピン12の軸部12Aに固定され且つ貫通孔11Bの縮径部11Eより僅かに小径に形成されたストッパーリング17Aと、このストッパーリング17Aと貫通孔11Bの縊れ部11Cとの間に弾装されたコイルスプリング17Bと、を有し、コイルスプリング17Bを介してピン12の受け渡し部12Bを下方に付勢して係止面12Dを係止部11Fに押圧している。従って、第1弾圧機構15の働きで仮に複数のピン12の水平が崩れてそれぞれの受け面12Cが部分的に載置面11Aから突出するようなことがあったとしても、第2弾圧機構17によって複数のピン12の受け渡し部12Bを貫通孔11Bの係止部11Fに確実に押圧して複数のピン12の受け面12Cを載置面11Aに揃えることができる。
次に、ウエハチャック10の動作について説明する。搬送機構(図示せず)を介してダイシング後のウエハWがダイシングフレームDFに保持された状態で搬送されてくると、シリンダ機構16が作動する。シリンダ機構16の作動により、受け渡し部16Bがロッド16Aを介して上昇し、図1の(a)に一点鎖線で示すように上昇端でダイシングフレームDFを受け取った後、シリンダ機構16が逆方向に作動して、同図に実線で示すように受け渡し部16Bが載置台11の載置面11Aより下方の固定ブロック16Cまで戻りダイシングフレームDF上のウエハWを載置台11上に載置すると共に自重で落下するダイシングフレームDFのフレーム部分を支柱16Dで吸着保持してダイシングフレームDFのフィルムFに所定の引っ張り力を付与する。
ウエハチャック10がウエハWを受け取ると、水平方向に移動してウエハWとプローブ(図示せず)との位置合わせを行った後、載置台11が上昇してウエハWの電極パッドとプローブとが接触し、図1の(b)に矢印で示すように所定の針圧がウエハWに作用すると、電極パッドとプローブとが電気的に接続され、所定の電気的特性検査を行うことができる。
ダイシング後のチップTの大きさがウエハチャック10の貫通孔11Bより大きくても、図1の(b)に示すようにチップTが載置面11Aと貫通孔11Bの両方に渡って配置されることがある。この際、同図の矢印で示す針圧がそのチップTに作用しても、貫通孔11Bにおいてもピン12の受け面12CでチップTを受け、しかもピン12の係止面12Dが貫通孔11B内の係止部11Fで支持されているため、貫通孔11Bにおける受け面12Cの部分に載置面11Aの部分と同一の針圧が作用しても、ピン12が沈み込むことなくチップTの検査を確実に行うことができ、貫通孔11Bが障害になることはない。
また、図1の(c)に示すようにチップTの大きさが貫通孔11Bの開口部より小さく、そのチップT全体が貫通孔11Bの開口部に位置していても、そのチップTはピン12の受け面12Cで載置面11Aと同平面で支持されているため、同図に矢印で示すように針圧が作用しても、同図の(b)の場合と同様に貫通孔11Bにおいても載置面11Aと同一の針圧が作用して貫通孔11Bに位置するチップTも載置面11Aに位置するチップTと同様に検査を確実に行うことができ、貫通孔11Bが障害になることはない。
以上説明したように本実施形態によれば、ピン12の上端面に貫通孔11Bとの間で実質的に隙間を作らない受け面11Cを形成すると共に、受け面12Cを載置台11の載置面11Aに揃える手段を設けたため、通常のウエハは勿論のこと、ダイシング後の個々のチップTについても貫通孔11Bが障害になることなく、確実にウエハWの検査等の処理を施すことができる。
また、本実施形態によれば、ピン12の受け面12Cを載置台11の載置面11Aに揃える手段は、ピン12に受け面12Cより下側に位置させて形成された係止面12Dと、貫通孔11B内に係止面12Dと係合するように形成された係止部11Fと、各係止面12Dを係止部11Fに係合させる第2弾圧機構17と、を有するため、貫通孔11Bに位置するチップTに針圧等の外力が作用してもピン12が受け渡し部12Bの係止面12Dを介して係止部11Fで止まって貫通孔11B内に沈み込むことがなく、受け面12Cと載置面11Aとが揃って同一平面を保ち、チップTの検査等を確実に行うことができる。また、貫通孔11B内の係止部11Fは、貫通孔11B内において受け面12Cの納まる大径部11Dから縮径する段部が縊れ部11Cとして形成されているため、ピン12の沈み込みを防止する手段を簡単に形成することができる。また、受け面12Cと係止面12Dを含むピン12の上端部は、逆円錐台を呈するため、貫通孔11Bと同様にピン12の沈み込みを確実に防止する手段を簡単に形成することができる
また、ダイシングされていないウエハW、つまりダイシングフレームDFを伴わないウエハWをウエハチャック10において授受する場合には、従来と同様に複数のピン12及びカム機構14を用いてウエハWの授受を行うことができる。
尚、本発明は上記実施形態に何等制限されるものではなく、各構成要素を必要に応じて適宜設計変更することができる。また、上記実施形態ではダイシングフレームごと保持するウエハチャックについて説明したが、本発明はウエハだけを保持するウエハチャックについても適用することができる。
本発明は、例えばウエハに処理を施す際にダイシングフレームごとウエハを授受するウエハチャックに好適に利用することができる。
本発明のウエハチャックの一実施形態を示す図で、(a)はその要部を示す断面図、(b)、(c)はそれぞれ(a)の一部を拡大して示す断面図である。 従来のダイシングしないウエハを処理する場合のウエハチャックの一例を示す図で、(a)はその要部を示す断面図、(b)は(a)の一部を拡大して示す側面図である。 従来のダイシング後のウエハを処理する場合のウエハチャックの一例を示す断面図である。 図2に示すウエハチャックを用いてダイシング後のウエハを処理する状態を示す図で、(a)はその要部を示す断面図、(b)は(a)の一部を拡大して示す断面図である。
符号の説明
W ウエハ
10 ウエハチャック
11 載置台
11A 載置面
11B 貫通孔
11D 大径部
11F 係止部
12 ピン
12C 受け面
12D 係止面
16 シリンダ機構
16B 受け渡し部(受け面)
17 第2弾圧機構(弾圧機構)

Claims (4)

  1. 載置台に形成された複数の鉛直方向の貫通孔を出没する複数のピンと、
    上記複数のピンを共通に支持する連結部材と、
    上記連結部材を昇降させることによって上記複数のピンを出没させる昇降機構と、を備え、
    上記複数のピンを上記載置台の載置面から突出させてウエハを授受するように構成されたウエハチャックであって、
    上記複数のピンそれぞれの上端面に、これらと対応する上記各貫通孔との間で実質的に隙間を作らない受け面部が設けられ
    上記受け面上記載置面に対して揃える手段設けられており、
    上記受け面部を上記載置面に対して揃える手段は、
    上記ピンにおいて、上記ピンの受け面部より下側に形成された係止面部と、
    上記貫通孔内に上記係止面部と当接するように形成された係止部と、
    上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させる弾圧機構と、を有し、
    上記弾圧機構は、
    上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記連結部材を付勢するように設けられた第1弾圧機構と、
    上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記各ピンを付勢するように上記各ピンに設けられた第2弾圧機構と、を有する
    ことを特徴とするウエハチャック。
  2. 載置台に形成された複数の鉛直方向の貫通孔を出没する複数のピンと、
    上記複数のピンを共通に支持する連結部材と、
    上記連結部材を昇降させることによって上記複数のピンを出没させる昇降機構と、
    上記載置台の周囲に配置されて鉛直方向に移動する受け部を有する複数のシリンダ機構と、を備え、
    上記複数のシリンダ機構の受けをそれぞれ上記載置台の載置面から突出させてダイシングフレームに保持されたウエハを授受するように構成されているウエハチャックであって、
    上記複数のピンの上端面に、これらと対応する上記貫通孔との間で実質的に隙間を作らない受け面部が設けられ
    上記受け面上記載置面に対して揃える手段設けられており、
    上記受け面部を上記載置面に対して揃える手段は、
    上記ピンにおいて、上記ピンの受け面部より下側に形成された係止面部と、
    上記貫通孔内に上記係止面部と当接するように形成された係止部と、
    上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させる弾圧機構と、を有し、
    上記弾圧機構は、
    上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記連結部材を付勢するように設けられた第1弾圧機構と、
    上記係止面部を上記係止部にそれぞれ当接させるために、上記各ピンを付勢するように上記各ピンに設けられた第2弾圧機構と、を有する
    ことを特徴とするウエハチャック。
  3. 上記係止部は、上記貫通孔内において上記ピンの上記受け面部を収容する部分から縮径する段部として形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウエハチャック。
  4. 上記ピンの上記受け面部から上記係止面部までの部分は、逆円錐台形状を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のウエハチャック。
JP2004258955A 2004-09-06 2004-09-06 ウエハチャック Expired - Lifetime JP4559801B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258955A JP4559801B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 ウエハチャック
TW094121917A TWI389242B (zh) 2004-09-06 2005-06-29 Wafer sucker
PCT/JP2005/016234 WO2006028040A1 (ja) 2004-09-06 2005-09-05 ウエハチャック
KR1020077005337A KR100854801B1 (ko) 2004-09-06 2005-09-05 웨이퍼척
CNB2005800298626A CN100477143C (zh) 2004-09-06 2005-09-05 晶片夹具
US11/682,703 US7411384B2 (en) 2004-09-06 2007-03-06 Wafer chuck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258955A JP4559801B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 ウエハチャック

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006073963A JP2006073963A (ja) 2006-03-16
JP2006073963A5 JP2006073963A5 (ja) 2007-11-01
JP4559801B2 true JP4559801B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36036321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004258955A Expired - Lifetime JP4559801B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 ウエハチャック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7411384B2 (ja)
JP (1) JP4559801B2 (ja)
KR (1) KR100854801B1 (ja)
CN (1) CN100477143C (ja)
TW (1) TWI389242B (ja)
WO (1) WO2006028040A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101473059B (zh) 2006-10-03 2013-03-20 Jx日矿日石金属株式会社 Cu-Mn合金溅射靶及半导体布线
JP5074883B2 (ja) * 2007-10-25 2012-11-14 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置に用いられる載置装置
JP5356769B2 (ja) * 2008-10-15 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 載置台
JP5356962B2 (ja) * 2009-09-21 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 載置機構、ダイシングフレーム付きウエハの搬送方法及びこの搬送方法に用いられるウエハ搬送用プログラム
US8946058B2 (en) 2011-03-14 2015-02-03 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
US8802545B2 (en) 2011-03-14 2014-08-12 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
US9070760B2 (en) 2011-03-14 2015-06-30 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
CN103576464B (zh) * 2012-07-20 2016-03-09 上海微电子装备有限公司 一种推顶机构及具有该推顶机构的光刻装置
US9236305B2 (en) * 2013-01-25 2016-01-12 Applied Materials, Inc. Wafer dicing with etch chamber shield ring for film frame wafer applications
CN106338890B (zh) * 2015-07-15 2018-06-29 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种无源基底交接机构及方法
KR101800321B1 (ko) * 2016-04-18 2017-11-22 최상준 건식 에칭장치
US10522385B2 (en) 2017-09-26 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer table with dynamic support pins
CN111613512B (zh) * 2020-06-22 2022-10-21 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体设备及其工艺腔室

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244643A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
JPH0250954U (ja) * 1988-09-30 1990-04-10
JPH05291194A (ja) * 1991-04-15 1993-11-05 Anelva Corp プラズマ処理方法および装置
JPH08330372A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の検査方法
JPH10308348A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JPH11238770A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の検査装置
JP2002198418A (ja) * 2000-10-10 2002-07-12 Applied Materials Inc 複数ウエハリフト装置及び関連方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378173A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPH07302830A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Hitachi Cable Ltd ウェハステージ及びウェハプロービング装置
KR0174773B1 (ko) * 1995-03-31 1999-04-01 모리시다 요이치 반도체장치의 검사방법
DE60002636T2 (de) * 1999-07-28 2004-03-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Sensor, Vorrichtung zum Anzeigen der Drahteinführung, Inspektionsverfahren und Inspektionsapparat für die Drahtmontage
JP2003066109A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Fujitsu Ltd 半導体試験装置及び半導体試験方法
JP4173309B2 (ja) * 2002-01-28 2008-10-29 東京エレクトロン株式会社 センタリング装置及び枚葉式検査装置
JP4860113B2 (ja) * 2003-12-26 2012-01-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244643A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
JPH0250954U (ja) * 1988-09-30 1990-04-10
JPH05291194A (ja) * 1991-04-15 1993-11-05 Anelva Corp プラズマ処理方法および装置
JPH08330372A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の検査方法
JPH10308348A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JPH11238770A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の検査装置
JP2002198418A (ja) * 2000-10-10 2002-07-12 Applied Materials Inc 複数ウエハリフト装置及び関連方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006073963A (ja) 2006-03-16
TWI389242B (zh) 2013-03-11
TW200614409A (en) 2006-05-01
US7411384B2 (en) 2008-08-12
US20070152691A1 (en) 2007-07-05
CN101010790A (zh) 2007-08-01
KR20070037514A (ko) 2007-04-04
KR100854801B1 (ko) 2008-08-27
CN100477143C (zh) 2009-04-08
WO2006028040A1 (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100854801B1 (ko) 웨이퍼척
US7323893B2 (en) Probe device capable of being used for plural kinds of testers
CN101496156B (zh) 探针板的平行度调整机构
WO2014054377A1 (ja) ウエハ取り付け方法及びウエハ検査装置
JP4794624B2 (ja) プローブカードの製造方法及び製造装置
CN115917331A (zh) 垂直型探针以及具备其的探针卡
JP2008532011A (ja) ウェハ試験装置のプローブ
WO2011096067A1 (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP2006322918A (ja) インターフェース、及びそれを用いた半導体テスト装置
JP2005195463A (ja) 半導体集積回路の検査治具
CN118475842A (zh) 探针卡和检查系统
JP4756071B2 (ja) Foupオープナのfoupドア位置決め装置
TW495922B (en) Manufacture method of semiconductor device
JP6262547B2 (ja) プローバ及びプローブカードの針先研磨装置
JP2009133828A (ja) 半導体ウェハのテスト装置、半導体ウェハのテスト方法及び半導体ウェハ用プローブカード
JP2008112960A (ja) フラックスドッティングツール
JP7267058B2 (ja) 検査装置
JP2009272362A (ja) ウェハ装着装置
JP2017219413A (ja) 電気部品用ソケット
JP7184006B2 (ja) 半導体チップのピックアップ治具、半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ治具の調節方法
JP4647335B2 (ja) Icソケット
JP2013254905A (ja) 半導体ウエハ用プロービングステージ、半導体検査装置、及びステージの溝幅決定方法
JP7390889B2 (ja) 吸着保持装置
US20230050000A1 (en) Inspection socket
KR102107293B1 (ko) 솔더볼 어태치방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250