Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4559153B2 - コンバータ装置とその制御方法 - Google Patents

コンバータ装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4559153B2
JP4559153B2 JP2004224065A JP2004224065A JP4559153B2 JP 4559153 B2 JP4559153 B2 JP 4559153B2 JP 2004224065 A JP2004224065 A JP 2004224065A JP 2004224065 A JP2004224065 A JP 2004224065A JP 4559153 B2 JP4559153 B2 JP 4559153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switches
switch
signal
pulse signal
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004224065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005057998A (ja
Inventor
載 淳 崔
東 希 金
才 坤 徐
洪 圭 韓
Original Assignee
フェアチャイルドコリア半導體株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040035536A external-priority patent/KR101131180B1/ko
Application filed by フェアチャイルドコリア半導體株式会社 filed Critical フェアチャイルドコリア半導體株式会社
Publication of JP2005057998A publication Critical patent/JP2005057998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559153B2 publication Critical patent/JP4559153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/523Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明はコンバータ装置に関し、特に位相変異フルブリッジ方式のコンバータ装置に関する。
コンバータは、交流信号と直流信号とを変換する電源装置で、交流を直流に変換するAC/DCコンバータ、直流を直流に変換するDC/DCコンバータ、及び直流を交流に変換するインバータを含み、スイッチング電源装置SMPSなどに使用される。
図5は一般的なコンバータの例であって、フルブリッジ方式のインバータ装置を示した図面である。図5に示したように、フルブリッジ方式のインバータ装置は、電源(Vin)、交流導電経路を決め、対角をなして対に構成された4つのスイッチ(SA、SB、SC、SD)、各々のスイッチを駆動する4つのドライバーからなるスイッチ駆動部100、スイッチ駆動部100を駆動するためのパルス信号を生成するPWM(Pulse Width Modulation)部200、フィードバック部300、保護部400、トランスフォーマーTX、及び負荷CCFLを含む。
電源(Vin)は、直流電圧を回路に供給し、PWM部200及びスイッチ駆動部100を通じて印加されるスイッチング信号によって4つのスイッチ(SA、SB、SC、SD)がオン/オフされ、これによりトランスフォーマーTXを通じて負荷CCFLに電圧が供給される。
一方、このようなコンバータ装置を駆動するために、従来は、位相変異フルブリッジ方式で4つのスイッチSA、SB、SC、SDをオン/オフした。
図6はこのような位相変異フルブリッジ方式でコンバータ装置を駆動するためのスイッチング部200の信号を示した図面である。図6に示したように、スイッチSA及びスイッチSBはオシレータ(発振器)の波形によって生成されるOUT A、OUT B信号によって交互にオン/オフされ、スイッチSC及びスイッチSDをオン/オフする信号OUT C及びOUT Dは基準信号EA_OUTによってOUT A、OUT B信号の位相がシフトされた形態で示され、この信号によってスイッチSC及びスイッチSDが交互にオンまたはオフされる。また、スイッチSA及びスイッチSBとスイッチSC及びスイッチSDとが同時にオンされれば、回路が短絡(Short)するので、OUT A信号及びOUT B信号とOUT C信号及びOUT D信号とは同時にハイ状態にならないように、これらの信号の間には所定のデッドタイムが存在する。
また、このような信号OUT A、OUT B、OUT C、OUT DによってスイッチSA及びスイッチSDとスイッチSB及びスイッチSCとが同時にオンされる時のみ、トランスフォーマーTXの1次側の電圧が2次側に伝達される。
一方、図7(A)及び図7(B)はこのような従来の位相変異フルブリッジ方式でコンバータ装置を駆動する時の、レフトレッグ(Left Leg)のA地点及びライトレッグ(Right Leg)のB地点での電圧及びLC共振回路C1−L1での共振電流を示した波形で、図7(A)はデューティが大きい場合、図7(B)はデューティが小さい場合を各々示す。
図7(A)に示されているように、デューティが大きい場合(負荷にかかる電圧がハイレベルである区間が長い場合)にはレフトレッグに連結されたスイッチSA及びスイッチSBでは0電圧スイッチング及び0電流スイッチングが行われ、ライトレッグに連結されたスイッチSC及びスイッチSDでは0電圧スイッチングのみが行われる。
また、図7(B)に示されているように、デューティが小さい場合(負荷にかかる電圧がハイレベルである区間が短い場合)にはレフトレッグに連結されたスイッチSA及びスイッチSBでは0電流スイッチングのみが行われ、ライトレッグに連結されたスイッチSC及びスイッチSDでは0電圧スイッチングのみが行われる。
つまり、デューティが大きい場合には全てのスイッチが0電圧スイッチングされるが、デューティが小さい場合にはライトレッグを構成するスイッチSC及びスイッチSDのみが0電圧スイッチングされる。また、レフトレッグのスイッチSA及びスイッチSBはデューティに関係なく0電流スイッチングされる反面、ライトレッグのスイッチSC及びスイッチSDは電流が比較的大きい状態でスイッチングされる。
一方、0電圧スイッチングとは、トランジスタに連結されたダイオードが導電された後、スイッチが導通されて2次側に流れるエネルギー電流経路を提供することであり、0電流スイッチングとは、スイッチングの瞬間にスイッチ素子に流れる電流が0になるようにすることである。モストランジスタMOSFETにおいてスイッチの高効率動作のために0電圧スイッチング及び0電流スイッチングが行われるべきであり、このうちのいずれか一つでも行われなければ、MOSFETの温度が大きく上昇する。
つまり、入力電圧Vinが低い場合にはMOSFETに大きな電流が流れるので0電流スイッチングが行われなければ温度が大きく上昇し、入力電圧Vinが高い場合にはMOSFETに高い電圧がかかるので0電圧スイッチングが行われなければ温度が大きく上昇する。
一方、従来の技術によるコンバータ装置は、デューティが小さい場合にレフトレッグのスイッチでは0電圧スイッチングが行われずに0電流スイッチングのみが行われ、ライトレッグのスイッチでは0電流スイッチングは行われずに0電圧スイッチングのみが行われる。したがって、入力電圧が高い場合にはレフトレッグのスイッチ効率がよくないため、レフトレッグのスイッチSA及びスイッチSBを構成するモストランジスタMOSFETの温度がライトレッグのスイッチSC及びスイッチSDを構成するモストランジスタMOSFETの温度より高くなり、入力電圧が低い場合にはライトレッグのスイッチ効率がよくないため、ライトレッグのスイッチSC及びスイッチSDを構成するモストランジスタMOSFETの温度がレフトレッグのスイッチSA及びスイッチSBを構成するモストランジスタMOSFETの温度より高くなる。したがって、オン抵抗が小さいモストランジスタを使用しなければならない。
本発明が目的とする技術的課題は、このような問題点を解決するためのものであって、フルブリッジのレフトレッグ及びライトレッグを構成するスイッチが交互に0電圧スイッチング及び0電流スイッチングを行うようにするコンバータ装置とその駆動方法を提供することにある。
このような課題を解決するための本発明の特徴によるコンバータ装置は、入力電源と接地電源との間に直列に連結される第1SA及び第2SBスイッチを含む第1スイッチ群;入力電源と接地電源との間に直列に連結される第3SC、第4SDスイッチを含む第2スイッチ群;前記第1及び第2スイッチの接続点と前記第3及び第4スイッチの接続点との間に1次側インダクタが連結され、前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマー;前記トランスフォーマーの2次側に連結される負荷;前記負荷に伝達される電力に対応する信号を出力するフィードバック回路;前記フィードバック回路から出力された信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを各々駆動するためのパルス信号を出力するPWM(Pulse Width Modulation)部;及び前記PWM部から出力されるパルス信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを駆動するスイッチ駆動部;を含み、前記PWM部は、前記第1スイッチ群と前記第2スイッチ群とが交互に0電圧スイッチング及び0電流スイッチングを行うように前記第1乃至第4スイッチのオン/オフ動作を制御するパルス信号を出力する。
本発明の他の特徴によるコンバータ装置は、入力電源と接地電源との間に直列に連結される第1及び第2スイッチを含む第1スイッチ群;入力電源と接地電源との間に直列に連結される第3及び第4スイッチを含む第2スイッチ群;前記第1及び第2スイッチの接続点と前記第3及び第4スイッチとの接続点の間に1次側インダクタが連結され、前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマー;前記トランスフォーマーの2次側に連結される負荷;前記負荷に伝達される電力に対応する信号を出力するフィードバック回路;前記フィードバック回路から出力された信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを各々駆動するためのパルス信号を出力するPWM部;及び前記PWM部から出力されるパルス信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを駆動するスイッチ駆動部;を含み、前記PWM部は、前記第1及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに第1方向の電流が流れるように第1導電経路を形成し、前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向の電流が流れるように第1放電経路を形成し、前記第2及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向と反対方向の第2方向の電流が流れるように第2導電経路を形成し、前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第2方向の電流が流れるように第2放電経路を形成するようにするパルス信号を出力する。
本発明の他の特徴によるコンバータ装置は、入力電源と接地電源との間に直列に連結される第1及び第2スイッチを含む第1スイッチ群;入力電源と接地電源との間に直列に連結される第3及び第4スイッチを含む第2スイッチ群;1次側に連結される前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマー;前記トランスフォーマーの2次側に連結される負荷;前記負荷に伝達される電力に対応する信号を出力するフィードバック回路;前記フィードバック回路から出力された信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを各々駆動するためのパルス信号を出力するPWM部;及び前記PWM部から出力されるパルス信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを駆動するスイッチ駆動部;を含み、前記PWM部は、前記第4、第1、第3、第2、第1、第4、第2、第3スイッチの順に前記スイッチをオンするが、前記第1及び第4スイッチがオンされる区間が互いに重なり、前記第2及び第3スイッチがオンされる区間が互いに重なるようにするパルス信号を出力する。
本発明の他の特徴によるコンバータ装置は、入力電源と接地電源との間に直列に連結される第1及び第2スイッチを含む第1スイッチ群;入力電源と接地電源との間に直列に連結される第3及び第4スイッチを含む第2スイッチ群;1次側に連結される前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマー;前記トランスフォーマーの2次側に連結される負荷;前記負荷に伝達される電力に対応する信号を出力するフィードバック回路;前記フィードバック回路から出力された信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを各々駆動するためのパルス信号を出力するPWM部;及び前記PWM部から出力されるパルス信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを駆動するスイッチ駆動部;を含み、前記PWM部は、前記フィードバック回路から出力された信号と所定の基準信号とを比較してその差異値に対応する信号を出力する第1比較器、及び前記第1比較器の出力と所定の周波数を有するのこぎり波とを比較してその差異値に対応する信号を出力する第2比較器を含む比較部;前記のこぎり波と同一な周波数を有するパルス信号をクロック信号として使用して、前記クロック信号の1/2の周波数を有する第1パルス信号を生成する第1フリップフロップ、前記第1フリップフロップの1/2の周波数を有するパルス信号を生成する第2フリップフロップ、前記第2比較器の出力信号に基づいて前記第1パルス信号が所定の時間だけシフトされた第2パルス信号を出力する論理ゲートを含むパルス信号生成部;及び前記第2フリップフロップの出力信号、前記第1パルス信号、及び前記第2パルス信号を論理演算して、前記第1パルス信号と前記第2パルス信号とを交互に前記第1スイッチ及び第4スイッチを駆動するためのパルス信号として出力する論理演算部;を含む。
本発明の特徴によるコンバータ装置の制御方法は、入力電源と接地電源との間に直列に連結される第1SA及び第2SBスイッチを含む第1スイッチ群、入力電源と接地電源との間に直列に連結される第3SC、第4SDスイッチを含む第2スイッチ群、及び前記第1及び第2スイッチの接続点と前記第3及び第4スイッチの接続点との間に1次側インダクタが連結され、前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマーを含むコンバータ装置の制御方法において、a)入力電源が供給されれば、前記第1及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに第1方向の電流が流れるように第1導電経路を形成する段階;b)前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向の電流が流れるように第1放電経路を形成する段階;c)前記第2及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向と反対方向の第2方向の電流が流れるように第2導電経路を形成する段階;及びd)前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第2方向の電流が流れるように第2放電経路を形成する段階;を含む。
本発明の他の特徴によるコンバータ装置の制御方法は、a)入力電源が供給されれば、第1導電経路を決める第1及び第4スイッチと、第2導電経路を決める第2及び第3スイッチとをオンするためのパルス信号を生成する段階;b)前記パルス信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを選択的にオンして前記第1または第2導電経路を通じて前記入力電源をトランスフォーマーの1次側から2次側に伝達する段階;c)前記トランスフォーマーの2次側に連結された負荷でフィードバック信号を生成する段階;d)前記フィードバック信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチをオンするためのパルス信号を制御する段階;を含み、前記a)段階は、前記第4、第1、第3、第2、第1、第4、第2、第3スイッチの順に前記スイッチをオンするが、前記第1及び第2スイッチがオンされる区間が互いに重なり、前記第3及び第4スイッチがオンされる区間が互いに重なるようにするパルス信号を出力する。
本発明によるコンバータ装置は、スイッチSA及びスイッチSDのドライバーに従来のスイッチSA及びスイッチSDの駆動波形を一周期ずつ交互に印加し、スイッチSB及びスイッチSCのドライバーには各々スイッチSA及びスイッチSDの駆動波形が反転された波形を印加して、デューティが小さい場合にレフトレッグ及びライトレッグのスイッチが各々0電圧スイッチング及び0電流スイッチングを交互に行うことによって、一側レッグのスイッチの温度だけが上昇する問題を解決することができる。したがって、従来よりオン抵抗の大きなスイッチを使用することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な相異した形態で実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。図面では、本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略した。明細書全体に亘り類似した部分については同一な図面符号を付けた。
まず、本発明の実施例によるコンバータ装置について、図1を参照して詳細に説明する。本発明の実施例によるコンバータ装置は、図5に示された従来のコンバータ装置のPWM部200の構成が変更されており、図1はこのような本発明の実施例によるコンバータ装置のPWM部200の構成を示した回路図である。
図1に示したように、本発明の実施例によるコンバータ装置のPWM部200は、従来のPWM部200の構成に、トグルフリップフロップFFB、4つのオア(OR)ゲート、及び2つのアンド(AND)ゲートが追加された。これは、従来のスイッチSA及びスイッチSDの駆動波形が一周期ずつ交互にスイッチSA及びスイッチSDのドライバーに印加されるようにするためである。
つまり、フリップフロップFFAの出力TがフリップフロップFFBのクロック端子に入力され、このようなフリップフロップFFAの出力T1、従来のスイッチSAの駆動波形、及びスイッチSDの駆動波形をオア演算及びアンド演算することで、スイッチSA及びスイッチSDの駆動波形が一周期ずつ交互にスイッチSA及びスイッチSDのドライバーに印加されるようにする。各出力端のノア(NOR)ゲートの入力端に連結されたタイムディレイ(Time Delay A,B,C,D)は、スイッチSA及びスイッチSBとスイッチSC及びスイッチSDとが同時にオンされないように各々の出力信号にデッドタイムを与えるためのものである。なお、前記4つのオア(OR)ゲート、及び2つのアンド(AND)ゲートとタイムディレイ(Time Delay A,B,C,D)とは論理演算部を構成する。
このような本発明の実施例によるコンバータ装置のスイッチの駆動波形を、図2を参照して詳細に説明する。
図2は本発明の実施例によるコンバータ装置のPWM部200の各部から出力される波形を示した図面である。図2に示されているように、フリップフロップFFAの出力Tは従来のスイッチSAの駆動波形を決めるもので、オシレータ(発振器)のシンク信号SYNCによってトグルし、フリップフロップFFBの出力T1はフリップフロップFFAの出力Tによってトグルする。したがって、フリップフロップFFB(第2フリップフロップ)の出力T1の周期は、フリップフロップFFA(第1フリップフロップ)の出力Tの周期の2倍となる。なお、オシレータ(発振器)の所定の周波数を有するのこぎり波は比較器1の反転入力端子に出力される。
また、エキスクルシブノア(排他的論理和の反転結果を有する:XNOR)ゲートの出力XNORは、従来のスイッチSDの駆動波形を決めるもので、フリップフロップFFAの出力TとPWMラッチの出力Qとが同一である場合のみハイレベルになる。
また、スイッチSAの駆動波形OUT Aは、フリップフロップFFBの出力T1、フリップフロップFFAの出力T、及びXNORゲートの出力XNORの演算によって決められるもので、フリップフロップFFBの出力T1がローレベルである場合には従来のスイッチSAの駆動波形がそのまま出力され、フリップフロップFFBの出力T1がハイレベルである場合には従来のスイッチSDの駆動波形が出力される。
同様に、スイッチSDの駆動波形OUT Dも、フリップフロップFFBの出力T1、フリップフロップFFAの出力T、及びXNORゲートの出力XNORの演算によって決められ、フリップフロップFFBの出力T1がローレベルである場合にはスイッチSDの駆動波形OUT Dとして従来のスイッチSDの駆動波形がそのまま出力され、フリップフロップFFBの出力T1がハイレベルである場合には従来のスイッチSAの駆動波形がスイッチSDの駆動波形OUT Dとして出力される。
また、スイッチSBの駆動波形OUT B及びスイッチSCの駆動波形OUT Cは、各々スイッチSAの駆動波形OUT A及びスイッチSDの駆動波形OUT Dを反転させたものである。
このような波形によって本発明の実施例によるコンバータ装置が動作する過程を詳細に説明する。
図2のOUT A〜OUT Dの波形によって、スイッチSDが導通された状態でスイッチSAが導通され(第1導電経路形成)、スイッチSDが遮断された後、スイッチSCが導通された状態でスイッチSAが遮断され(第1放電経路形成)、スイッチSBは導通する(第2導電経路形成)。また、スイッチSBが遮断されればスイッチSAが導通され(第2放電経路形成)、スイッチSCが遮断された後、スイッチSDは導通する(第1導電経路形成)。また、スイッチSDが導通された状態でスイッチSAが遮断された後スイッチSBが導通され(第3放電経路形成)、スイッチSDが遮断された後、スイッチSCが導通され(第2導電経路形成)、スイッチSCが遮断された後、スイッチSDは導通する(第4放電経路形成)。
このようにスイッチSA及びスイッチSDとスイッチSB及びスイッチSCとが同時に導通されると、キャパシタC1、インダクタL1、及びトランスフォーマーTXにエネルギーが供給されて電圧及び電流が共振する。
この時、スイッチSCが遮断されれば電流がダイオードD4を通じて流れ、ダイオードD4が導電された後、スイッチSDが導通される。また、スイッチSBが遮断され、スイッチSAが導通される前に、電流はスイッチSAと連結されたダイオードD1によって転換される。同様に、スイッチSDが遮断され、電流はスイッチSAからC1を通じてトランスフォーマーTXの1次側及びダイオードD3に流れ、ダイオードD3が導電された後、スイッチSCが導通される。スイッチSBは、導通する前にダイオードD2を導電するようにするスイッチSAが遮断された後に導通する。この時、対角するスイッチSB及びSCとスイッチSA及びSDとが同時に導通される時間がトランスフォーマーTXに供給されるエネルギーを決め、スイッチSA及びスイッチSDとスイッチSB及びスイッチSCとが同時に導通される時間はエラー増幅器の出力(Error amp.)レベルによって決められる。
このために、エラー増幅器は、フィードバック信号FBと基準電圧VREFとを比較する。フィードバック信号FBはセンス抵抗R2を通過する電流の大きさであって、負荷CCFLを通過する全電流を示す。基準電圧VREFは負荷を通じて流れる基準電流に対応する電圧を示す。正常に動作する時、VREFはFBの平均値と同一であり、FBの値は負荷状態によって可変し、これによりエラー増幅器の出力も可変する。
図3(A)及び図3(B)は、このような本発明の実施例によるコンバータ装置を駆動する時の、レフトレッグのA地点及びライトレッグのB地点での電圧及びLC共振回路C1−L1での共振電流を示した波形であって、図3(A)はデューティが大きい場合、図3(B)はデューティが小さい場合を各々示す。
図3(A)に示されているように、デューティが大きい場合には全てのスイッチで0電圧スイッチングが行われる。また、図3(B)に示されているように、デューティが小さい場合にはレフトレッグに連結されたスイッチSA及びスイッチSBとライトレッグに連結されたスイッチSC及びスイッチSDとでは0電圧スイッチング及び0電流スイッチングが交互に行われる。
一方、本発明の実施例では、コンバータ装置として、直流電圧を交流電圧に変換するインバータ装置について説明したが、直流電圧を直流電圧に変換するDC/DCコンバータ装置にも本発明を適用することができる。
図4はこのような本発明の他の実施例によるコンバータ装置を示した図面である。図4に示されているように、本発明の他の実施例によるコンバータ装置は、2次側回路としてトランスフォーマーTXから伝達された交流電圧を整流して直流電圧を得るためのブリッジダイオードD5、D6、D7、D8を含む。その他、1次側回路及びPWM部200の構成及び動作は本発明の実施例によるコンバータ装置と同一であるので、その説明は省略する。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、その他の様々な変更や変形が可能である。つまり、本発明の実施例によるコンバータ装置では負荷としてランプCCFLが使用されたが、この他にも抵抗性負荷、容量性負荷など様々な負荷を使用することができる。
本発明によるコンバータ装置は、スイッチSA及びスイッチSDのドライバーに従来のスイッチSA及びスイッチSDの駆動波形を一周期ずつ交互に印加し、スイッチSB及びスイッチSCのドライバーには各々スイッチSA及びスイッチSDの駆動波形が反転された波形を印加して、デューティが小さい場合にレフトレッグ及びライトレッグのスイッチが各々0電圧スイッチン及びと0電流スイッチングを交互に行うことによって、一側レッグのスイッチの温度だけが上昇する問題を解決することができる。したがって、従来よりオン抵抗の大きなスイッチを使用することができる。
本発明の実施例によるコンバータ装置のPWM部の構成を示した回路図である。 本発明の実施例によるコンバータ装置のPWM部の各部から出力される波形を示した図面である。 本発明の実施例によるコンバータ装置を駆動する時の、レフトレッグのA地点及びライトレッグのB地点での電圧及びLC共振回路C1−L1)での共振電流の波形を示した図面である。 本発明の他の実施例によるDC/DCコンバータ装置を示した図面である。 一般的なフルブリッジ方式のインバータ装置を示した図面である。 従来の技術によって図5の位相変異フルブリッジ方式でコンバータ装置を駆動するためのスイッチング部の波形を示した図面である。 従来の位相変異フルブリッジ方式でコンバータ装置を駆動する時の、レフトレッグのA地点及びライトレッグのB地点での電圧及びLC共振回路C1−L1)での共振電流の波形を示した図面である。
符号の説明
200 PWM部
C1 キャパシタ
CCFL ランプ
D2、D3 ダイオード
D5、D6、D7、D8 ブリッジダイオード
FB フィードバック信号
FFA フリップフロップ
FFB トグルフリップフロップ
L1 インダクター
SA、SBSC、SD スイッチ
SYNC シンク信号
T、T1 出力
TX トランスフォーマー
VREF 基準電圧
XNOR エキスクルシブノア

Claims (16)

  1. 入力電源と接地電源との間に直列に接続される第1及び第2スイッチを含む第1スイッチ群と、
    入力電源と接地電源との間に直列に接続される第3及び第4スイッチを含む第2スイッチ群と、
    前記第1及び第2スイッチの接続点と前記第3及び第4スイッチの接続点との間に1次側インダクタが接続され、前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマーと、
    前記トランスフォーマーの2次側に接続される負荷と、
    前記負荷に伝達される電力に対応する信号を出力するフィードバック回路と、
    前記フィードバック回路から伝達された信号と所定の基準信号との差異値に対応する信号と、所定の周波数を有するのこぎり波とを比較した結果に応じて第1信号を生成し、前記第1信号が反転した第2信号を生成するPWMラッチと、
    前記のこぎり波と同一な周波数を有するパルス信号の1/2の周波数を有する第1パルス信号を生成する第1フリップフロップと、
    前記第1パルス信号の1/2の周波数を有する第2パルス信号及び前記第2パルス信号が反転した第3パルス信号を生成する第2フリップフロップと、
    前記第2信号及び前記第1パルス信号をXNORの演算を行って第3信号を生成する論理演算器を含むPWM部と、
    前記第1乃至第3パルス信号、及び前記第3信号を用いて前記1次側インダクタに流れる共振電流の2周期中、前記第1乃至第4スイッチのそれぞれを一回ずつゼロ電圧スイッチング動作させるスイッチ駆動部とを含むことを特徴とするコンバータ装置。
  2. 前記負荷はランプCCFLまたは抵抗性負荷または容量性負荷であることを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  3. 前記スイッチ駆動部は、
    前記第1及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに第1方向の電流が流れるように第1導電経路を形成し、前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向の電流が流れるように第1放電経路を形成し、前記第2及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向と反対方向の第2方向の電流が流れるように第2導電経路を形成し、前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第2方向の電流が流れるように第2放電経路を形成するようにするパルス信号を出力することを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  4. 前記スイッチ駆動部は、
    前記第1及び第4スイッチを導通して前記第1導電経路を形成し、前記第2及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向の電流が流れるように第3放電経路を形成し、前記第2及び第3スイッチを導通して前記第2導電経路を形成し、前記第2及び第4スイッチを導通して前記第2方向の電流が流れるように第4放電経路を形成するようにするパルス信号を出力することを特徴とする請求項3に記載のコンバータ装置。
  5. 前記負荷はランプCCFLまたは抵抗性負荷または容量性負荷であることを特徴とする請求項に記載のコンバータ装置。
  6. 前記スイッチ駆動部は、
    前記第4、第1、第3、第2、第1、第4、第2、第3スイッチの順に前記スイッチをオンするが、前記第1及び第4スイッチがオンされる区間が互いに重なり、前記第2及び第3スイッチがオンされる区間が互いに重なるようにするパルス信号を出力することを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  7. 前記スイッチ駆動部は、
    前記第1及び第2スイッチがオンされる区間が互いに重ならず、前記第3及び第4スイッチがオンされる区間が互いに重ならないようにするパルス信号を出力することを特徴とする請求項6に記載のコンバータ装置。
  8. 前記スイッチ駆動部は、
    前記PWM部から出力されるパルス信号に基づいて前記第1及び第4スイッチを導通して形成される第1導電経路を通じて前記入力電源の電力が前記トランスフォーマーの2次側に伝達されるようにし、
    前記PWM部から出力されるパルス信号に基づいて前記第2及び第3スイッチを導通して形成される第2導電経路を通じて前記入力電源の電力が前記トランスフォーマーの2次側に伝達されるようにすることを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  9. 前記負荷はランプCCFLまたは抵抗性負荷または容量性負荷であることを特徴とする請求項に記載のコンバータ装置。
  10. 前記スイッチ駆動部は、
    前記1次側インダクタに流れる共振電流の2周期の間、
    前記共振電流の一番目のピークで前記第3スイッチをゼロ電圧スイッチングさせ、
    前記共振電流の一番目の最低で前記第1スイッチをゼロ電圧スイッチングさせ、
    前記共振電流の二番目のピークで前記第2スイッチをゼロ電圧スイッチングさせ、
    前記共振電流の二番目の最低で前記第4スイッチをゼロ電圧スイッチングさせることを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  11. 入力電源と接地電源との間に直列に接続される第1及び第2スイッチを含む第1スイッチ群、入力電源と接地電源との間に直列に接続される第3及び第4スイッチを含む第2スイッチ群、及び前記第1及び第2スイッチの接続点と前記第3及び第4スイッチの接続点との間に1次側インダクタが接続され、前記第1乃至第4スイッチによって決められる導電経路によって2次側に電力を伝達するトランスフォーマー、前記トランスフォーマーの2次側に接続される負荷、前記負荷に伝達される電力に対応する信号を出力するフィードバック回路、及び、前記フィードバック回路から伝達された信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを各々駆動するためのパルス信号を出力するPWM部を含むコンバータ装置の制御方法において、
    a)前記フィードバック回路から伝達された信号と所定の基準信号との差異値に対応する信号と、所定の周波数を有するのこぎり波とを比較した結果に応じて第1信号を生成する段階と、
    b)前記第1信号が反転した第2信号を生成する段階と、
    c)前記のこぎり波と同一な周波数を有するパルス信号の1/2の周波数を有する第1パルス信号を生成する段階と、
    d)前記第1パルス信号の1/2の周波数を有する第2パルス信号及び前記第2パルス信号が反転した第3パルス信号を生成する段階と、
    e)前記第2信号及び前記第1パルス信号をXNORの演算を行って第3信号を生成する 段階と、
    f)前記第1乃至第3パルス信号、及び前記第3信号を用いて前記1次側インダクタに流れる共振電流の2周期中、前記第1乃至第4スイッチのそれぞれを一回ずつゼロ電圧スイッチング動作させる段階と
    を有することを特徴とするコンバータ装置の制御方法。
  12. 前記1次側インダクタに流れる共振電流の2周期の間、
    g)前記共振電流の一番目のピークで前記第3スイッチをゼロ電圧スイッチングさせる段階と、
    h)前記共振電流の一番目の最低で前記第1スイッチをゼロ電圧スイッチングさせる段階と、
    i)前記共振電流の二番目のピークで前記第2スイッチをゼロ電圧スイッチングさせる段階と、
    j)前記共振電流の二番目の最低で前記第4スイッチをゼロ電圧スイッチングさせる段階と
    をさらに有することを特徴とする請求項11に記載のコンバータ装置の制御方法。
  13. k)入力電源が供給されると、前記第1及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに第1方向の電流が流れるように第1導電経路を形成する段階と、
    l)前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向の電流が流れるように第1放電経路を形成する段階と、
    m)前記第2及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第1方向と反対方向の第2方向の電流が流れるように第2導電経路を形成する段階と、
    n)前記第1及び第3スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第2方向の電流が流れるように第2放電経路を形成する段階と、
    をさらに有することを特徴とする請求項12に記載のコンバータ装置の制御方法。
  14. o)前記第1及び第4スイッチを導通して前記第1導電経路を形成する段階と、
    p)前記第2及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに第1方向の電流が流れるように第3導電経路を形成する段階と、
    q)前記第2及び第3スイッチを導通して前記第2導電経路を形成する段階と、
    r)前記第2及び第4スイッチを導通して前記1次側インダクタに前記第2方向の電流が流れるように第4放電経路を形成する段階と、
    をさらに有することを特徴とする請求項13に記載のコンバータ装置の制御方法。
  15. a)入力電源が供給されれば、第1導電経路を決める第1及び第4スイッチと、第2導電経路を決める第2及び第3スイッチとをオンするためのパルス信号を生成する段階と、
    b)前記パルス信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチを選択的にオンして前記第1または第2導電経路を通じて前記入力電源をトランスフォーマーの1次側から2次側に伝達する段階と、
    c)前記トランスフォーマーの2次側に接続された負荷でフィードバック信号を生成する段階と、
    d)前記フィードバック信号に基づいて前記第1乃至第4スイッチをオンするためのパルス信号を制御する段階とを含み、
    前記a)段階は、
    前記第4、第1、第3、第2、第1、第4、第2、第3スイッチの順に前記スイッチをオンするが、前記第1及び第4スイッチがオンされる区間が互いに重なり、前記第2及び第3スイッチがオンされる区間が互いに重なるようにするパルス信号を出力することを特徴とする請求項11に記載のコンバータ装置の制御方法。
  16. 前記a)段階は、前記第1及び第2スイッチがオンされる区間が互いに重ならず、前記第3及び第4スイッチがオンされる区間が互いに重ならないようにするパルス信号を出力することを特徴とする請求項15に記載のコンバータ装置の制御方法。
JP2004224065A 2003-07-31 2004-07-30 コンバータ装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP4559153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030053106 2003-07-31
KR1020040035536A KR101131180B1 (ko) 2003-07-31 2004-05-19 컨버터 장치와 그 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005057998A JP2005057998A (ja) 2005-03-03
JP4559153B2 true JP4559153B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34107019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224065A Expired - Fee Related JP4559153B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-30 コンバータ装置とその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7158390B2 (ja)
JP (1) JP4559153B2 (ja)
CN (1) CN100530926C (ja)
DE (1) DE102004036160A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200710788A (en) * 2005-06-10 2007-03-16 Nxp Bv A control device for controlling the output of one or more full-bridges
WO2007069239A2 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Poweroffer Apparatus, method and system for control of ac/ac conversion
US7719861B2 (en) * 2006-02-22 2010-05-18 Ixys Corporation Signal differentiation with differential conversion circuit
US7518895B2 (en) * 2006-06-30 2009-04-14 Fairchild Semiconductor Corporation High-efficiency power converter system
US7570087B2 (en) * 2007-03-23 2009-08-04 System General Corp. Switching drive circuit for soft switching
CN101469442B (zh) * 2007-12-29 2011-12-14 比亚迪股份有限公司 脉冲调制电源及具有该电源的电化学抛光装置
DE102008012089B4 (de) 2008-02-29 2015-06-11 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Verfahren zum Ansteuern einer Vollbrücke, und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US7826236B2 (en) * 2008-03-19 2010-11-02 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for a switching power supply with high efficiency near zero load conditions
JP2010011625A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Tdk-Lambda Corp Dcdcコンバータ、スイッチング電源および無停電電源装置
JP5731923B2 (ja) * 2010-08-04 2015-06-10 株式会社半導体エネルギー研究所 インバータ回路、電力変換回路、及び電気推進車両
CN101936555B (zh) * 2010-09-18 2011-12-07 美的集团有限公司 大功率电磁炉移相全桥硬开关的检测装置及其检测方法
US20120126864A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Tyler Daigle Power-on reset
TWI452809B (zh) * 2011-03-08 2014-09-11 Green Solution Tech Co Ltd 全橋驅動控制電路及全橋式轉換電路
US9397579B2 (en) 2011-07-15 2016-07-19 O2Micro Inc Full-bridge switching DC/DC converters and controllers thereof
DE112013006881T5 (de) 2013-03-28 2015-12-17 Mitsubishi Electric Corporation DC/DC-Umsetzer
US20150188411A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 O2Micro Inc Dc/dc converters and output circuits thereof
JP5926766B2 (ja) * 2014-01-17 2016-05-25 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド Dc/dcコンバータ
KR102421163B1 (ko) * 2015-05-19 2022-07-14 엘지이노텍 주식회사 양방향 직류-직류 컨버터
CN105656298B (zh) * 2016-04-11 2018-01-05 北京国铁路阳技术有限公司 一种基于dsp+cpld控制的峰值电流限流装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413163A1 (de) * 1994-04-15 1995-10-19 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung mit einem Wechselrichter
KR0177873B1 (ko) * 1995-12-02 1999-05-15 변승봉 순환전류 프리형 고주파 소프트 스위칭FB(Full Bridge)DC-DC컨버터
US6804129B2 (en) * 1999-07-22 2004-10-12 02 Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
US6259615B1 (en) * 1999-07-22 2001-07-10 O2 Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
US6618274B2 (en) * 2001-10-09 2003-09-09 Innoveta Technologies Synchronous rectifier controller to eliminate reverse current flow in a DC/DC converter output

Also Published As

Publication number Publication date
US20050128772A1 (en) 2005-06-16
JP2005057998A (ja) 2005-03-03
CN1581665A (zh) 2005-02-16
US7158390B2 (en) 2007-01-02
CN100530926C (zh) 2009-08-19
DE102004036160A1 (de) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559153B2 (ja) コンバータ装置とその制御方法
TWI384745B (zh) 用於交替驅動一半或全橋的閘極驅動器裝置
KR101452544B1 (ko) 비대칭 영전압 스위칭 풀브리지 전력 컨버터들
JP4053425B2 (ja) 同期式dc−dcコンバータ
KR100889528B1 (ko) 소프트 스타트 회로와 이를 포함하는 전원공급장치
WO2012153799A1 (ja) スイッチング電源装置
US20050212497A1 (en) DC-DC converter and control method thereof
US20080043506A1 (en) Dc-ac converter
JP2019503160A (ja) 共振コンバータを制御するための制御回路及び方法、並びに共振コンバータと制御回路とを含む電力インバータ
US20080037290A1 (en) Ac-dc converter and method for driving for ac-dc converter
JP2009123660A (ja) 放電管点灯装置
US11075582B2 (en) Switching converter
Thrimawithana et al. Analysis of split-capacitor push–pull parallel-resonant converter in boost mode
JP7142609B2 (ja) 電力変換装置
JP4043321B2 (ja) スイッチング電源装置
US6563275B2 (en) Discharge lamp lighting circuit
JP5251391B2 (ja) Dc/acコンバータ
US20080037299A1 (en) Method for driving dc-ac converter
JP2008289319A (ja) 放電管電力供給装置及び半導体集積回路
KR101131180B1 (ko) 컨버터 장치와 그 제어 방법
US7426124B2 (en) DC-AC converter
JP4148073B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2768813B2 (ja) インバータ電子レンジの駆動回路
JP2009176515A (ja) 放電管点灯装置及び半導体集積回路
US20230188047A1 (en) Power converter circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees