JP4556539B2 - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP4556539B2 JP4556539B2 JP2004230800A JP2004230800A JP4556539B2 JP 4556539 B2 JP4556539 B2 JP 4556539B2 JP 2004230800 A JP2004230800 A JP 2004230800A JP 2004230800 A JP2004230800 A JP 2004230800A JP 4556539 B2 JP4556539 B2 JP 4556539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- claw
- movable claw
- release movable
- drop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 89
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 22
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、携帯端末から取外し可能な電池パックに関する。 The present invention relates to a battery pack that is removable from a portable terminal.
携帯端末では電池パックを装着し、その電池パックに充電した状態で使用可能となっている。この電池パックは携帯端末の端子ピンと接触する受部を備え、携帯端末に装着する際に、端子ピンが受部に押されて没入して受部に弾性的に接することにより、端子ピンと受部との間の導通が図られている。
引用文献1に記載された電池パックは、携帯端末に装着する際に端子ピンが受部に摺接することがないことから、端子ピンを破損することなく電池パックを携帯端末に装着することができる。
ところで、引用文献1のものでは、電池パックを重力に逆らって取り出す向き(上向き)にした状態で電池パックをリリースすれば、電池が落下してしまうことはないが、電池パックを下向きでリリースした場合には、リリース操作を行ったとたんに電池パックが不用意に落下してしまい、電池パックを損傷してしまう虞がある。
When the battery pack described in the cited
By the way, in the case of the cited
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、リリース操作を行った場合であっても、携帯端末から不用意に落下してしまうことを防止できる電池パックを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a battery pack that can prevent inadvertent dropping from a mobile terminal even when a release operation is performed. .
請求項1の発明によれば、携帯端末の電池パック収容部に電池パックが収容された状態では、電池パックの一端側に設けられた係合部は電池パック収容部の被係合部に係合していると共に、後端側に設けられたリリース可動爪受部はリリース可動爪により係合されている。このような状態で、リリース可動爪によるリリース可動爪受部に対する係合を解除すると、開放バネ端子により開放バネ受部が電池パック収容部から引き離される。これにより、電池パックを携帯端末から容易に取り外すことができる。 According to the first aspect of the present invention, when the battery pack is housed in the battery pack housing portion of the mobile terminal, the engaging portion provided on one end side of the battery pack is engaged with the engaged portion of the battery pack housing portion. The release movable claw receiving portion provided on the rear end side is engaged by the release movable claw. In this state, when the engagement of the release movable claw with the release movable claw receiving portion is released, the open spring receiving portion is separated from the battery pack housing portion by the release spring terminal. Thereby, a battery pack can be easily removed from a portable terminal.
請求項1の発明によれば、携帯端末の電池パック収容部に電池パックが収容された状態では、電池パックの一端側に設けられた係合部は電池パック収容部の被係合部に係合していると共に、後端側に設けられたリリース可動爪受部はリリース可動爪により係合されている。このような状態で、リリース可動爪によるリリース可動爪受部に対する係合を解除すると、開放バネ端子により開放バネ受部が電池パック収容部から引き離される。これにより、電池パックを携帯端末から容易に取り外すことができる。
ここで、電池パックを下方に向けた状態でリリース可動爪によるリリース可動爪受部に対する係合を解除すると、開放バネ端子により開放バネ受部が電池パック収容部から引き離される。このとき、脱落防止爪が携帯端末側に引っ掛ることにより、電池パックが携帯端末から不用意に落下してしまうことを防止できる。このような状態で、電池パックを強く引っ張ると、脱落防止爪が変形するようになるので、電池パックを携帯端末から取り外すことができる。
According to the first aspect of the present invention, when the battery pack is housed in the battery pack housing portion of the mobile terminal, the engaging portion provided on one end side of the battery pack is engaged with the engaged portion of the battery pack housing portion. The release movable claw receiving portion provided on the rear end side is engaged by the release movable claw. In this state, when the engagement of the release movable claw with the release movable claw receiving portion is released, the open spring receiving portion is separated from the battery pack housing portion by the release spring terminal. Thereby, a battery pack can be easily removed from a portable terminal.
Here, when the engagement with the release movable claw receiving portion by the release movable claw is released with the battery pack facing downward, the open spring receiving portion is separated from the battery pack housing portion by the open spring terminal. At this time, it is possible to prevent the battery pack from being inadvertently dropped from the portable terminal by catching the drop-off preventing claw on the portable terminal side. In such a state, when the battery pack is pulled strongly, the drop-out preventing claw is deformed, so that the battery pack can be removed from the portable terminal.
請求項4の発明によれば、変形した脱落防止爪を収容凹部に収容することができるので、脱落防止爪が電池パック側に大きく変形するにしても、その変形を許容することができる。
According to the invention of
(第1実施例)
以下、本発明を携帯型バーコードリーダに適用した第1実施例について図1ないし図7を参照して説明する。
図2は携帯型バーコードリーダの正面図である。この図2において、充電器1には携帯型バーコードリーダ(携帯端末に相当)2が載置されており、その載置状態で商用交流電源から携帯型バーコードリーダ2に充電するようになっている。つまり、充電器1及び携帯型バーコードリーダ2には図示しない接触端子がそれぞれ設けられおり、充電器1に携帯型バーコードリーダ2が載置された状態では、それらの接触端子同士が導通接触することにより携帯型バーコードリーダに内蔵された電池パック3(図3参照)に充電が行われるようになっている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is applied to a portable barcode reader will be described with reference to FIGS.
FIG. 2 is a front view of the portable barcode reader. In FIG. 2, a portable barcode reader (corresponding to a portable terminal) 2 is mounted on the
図3は、携帯型バーコードリーダ2に内蔵されている電池パック3を取外した状態で示す斜視図である。この図3において、携帯型バーコードリーダ2の筐体の裏側には凹状の電池パック収容部4が形成されており、その電池パック収容部4に電池パック3が収容される。即ち、電池パック収容部4の周縁部にはリリース可動爪5がスライド可能に設けられており、そのリリース可動爪5が図示しない付勢手段による付勢状態で電池パック収容部4に突出している。このリリース可動爪5に対するスライド操作によりリリース可動爪5を電池パック収容部4から退出可能となっている。携帯型バーコードリーダ2においてリリース可動爪5の下部となる部位には電池パック収容部4と連通した凹部6が形成されている。
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the
電池パック3の前端部の下部中央には係合部7(図1参照)が前方に突出形成されており、その係合部7が電池パック収容部4の内面に形成された被係合部8に係合するようになっている。電池パック3の後端部にはリリース可動爪受部9が形成されており、そのリリース可動爪受部9にリリース可動爪5が係合するようになっている。
ここで、電池パック3の後端部にはゴム製の脱落防止爪10が後方に突出して一体に設けられており、電池パック3が電池パック収容部4に収容された状態で、脱落防止爪10がリリース可動爪5の下部に形成された凹部6内に位置している。電池パック3の後端部において脱落防止爪10とリリース可動爪受部9との間となる部位には収納凹部11が形成されている。
An engaging portion 7 (see FIG. 1) is formed to project forward at the lower center of the front end portion of the
Here, at the rear end portion of the
電池パック収容部4の底面には開放バネ端子12が設けられており、電池パック3が電池パック収容部4に収容された状態で、その開放バネ端子12が電池パック3の裏側に設けられた図示しない開放バネ受部に付勢状態で接触するようになっている。
An
次に上記構成の作用について説明する。
電池パック3が故障或いは寿命となったときは、電池パック3を次のようにして交換する。即ち、携帯型バーコードリーダ2に設けられたリリース可動爪5をスライド操作する。すると、リリース可動爪5による電池パック3のリリース可動爪受部9に対する係合が解除され、開放バネ端子12による電池パック3の開放バネ受部に対する付勢力により電池パック3が携帯型バーコードリーダ2から離れようとする。このとき、電池パック3が携帯型バーコードリーダ2の上側に位置させた状態でリリース可動爪5をスライド操作したときは、開放バネ端子12の付勢力により電池パック3の後端が上方に持ち上がるので、電池パック3を引っ張ることにより携帯型バーコードリーダ2から取り外すことができる。
Next, the operation of the above configuration will be described.
When the
これに対して、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2の下側に位置させた状態でリリース可動爪5をスライド操作したときは、開放バネ端子12で押された電池パック3が重力により不用意に落下してしまう。
しかしながら、電池パック3にはゴム製の脱落防止爪10が突出して設けられているので、電池パック3が落下しかかったところで、図4に示すように脱落防止爪10がリリース可動爪5に引っ掛るようになり、電池パック収容部4が携帯型バーコードリーダ2から不用意に落下してしまうことを防止できる。このような状態で、電池パック3を強く引っ張ると、図5に示すようにゴム製の脱落防止爪10が屈曲し、リリース可動爪5の先端を通過するようになるので、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2から取り外すことができる。
On the other hand, when the release
However, since the
一方、例えば新しい電池パック3を携帯型バーコードリーダ2に取り付けるには、電池パック3の係合部7を携帯型バーコードリーダ2の電池パック収容部4の被係合部8に係合させた状態で電池パック3の後端部を押し込む。すると、図6に示すように脱落防止爪10がリリース可動爪5に引っ掛るので、電池パック3の後端部を強く押し込むと、図7に示すように脱落防止爪10がリリース可動爪5の先端を通過する。これにより、図1に示すようにリリース可動爪5を電池パック3のリリース可動爪受部9に係合するようになるので、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2に取り付けることができる。
On the other hand, for example, to attach a
このような実施例によれば、電池パック3にゴム製の脱落防止爪10を設け、リリース可動爪5に対するスライド操作により電池パック3を携帯型バーコードリーダ2から取り外す際に、脱落防止爪10がリリース可動爪5に引っ掛かるようにしたので、リリース可動爪をスライド操作すると、電池パックが不用意に落下してしまう虞がある従来例のものと違って、リリース可動爪5をスライド操作するにしても、電池パック3が携帯型バーコードリーダ2から不用意に落下して損傷してしまうことを防止できる。
しかも、このような優れた効果は、主に電池パック3の改造により実施することができるので、低コストで容易に実施することができる。
According to such an embodiment, the
In addition, since such excellent effects can be implemented mainly by remodeling the
(第2実施例)
次に本発明の第2実施例について図8ないし図13を参照して説明するに、第1実施例と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。この第2実施例は、携帯型バーコードリーダ2において電池パック3に設けた脱落防止爪10を引っ掛ける部位を変更したことを特徴とする。
電池パック3の後端部には2個の脱落防止爪10が設けられていると共に、電池パック収容部4の壁面部においてリリース可動爪5の両側となる部位には電池パック収容部4と連通した凹部21が形成されており、電池パック3が電池パック収容部4に装着された状態では、図9に示すように脱落防止爪10が凹部21内に位置している。
リリース可動爪5をスライド操作すると、電池パック3が開放バネ端子12により携帯型バーコードリーダ2から離れようとするものの、図10に示すように脱落防止爪10が凹部21の壁面部に引っ掛かるようになるので、電池パック3が不用意に脱落してしまうことを防止できる。このような状態で電池パック3を強く引っ張ると、図11に示すように脱落防止爪10が屈曲して凹部21の壁面部を通過するので、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2から取り外すことができる。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8 to 13. The same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The second embodiment is characterized in that the part of the
Two
When the release
また、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2に装着すると、図12に示すように電池パック3に設けられた脱落防止爪10が凹部21の壁面部に引っ掛かるので、電池パック3を強く押し込むと、図13に示すように脱落防止爪10が屈曲して電池パック収容部4の壁面部を通過して凹部21内に位置する。これにより、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2に取り付けることができる。
When the
このような実施例によれば、電池パック3にゴム製の脱落防止爪10を設け、リリース可動爪5に対するスライド操作により電池パック3を携帯型バーコードリーダ2から取り外す際に、脱落防止爪10が携帯型バーコードリーダ2の凹部21の壁面部に引っ掛かるようにしたので、第1実施例と同様に、電池パック3に設けられた脱落防止爪10により電池パック3が携帯型バーコードリーダ2から不用意に落下して損傷してしまうことを防止できる。
According to such an embodiment, the
(第3実施例)
次に本発明の第3実施例について図14ないし図16を参照して説明する。この第3実施例は電池パック3に脱落防止爪を設け、その脱落防止爪の変位を利用したことを特徴とする。
脱落防止爪を示す図14において、脱落防止爪31は、例えば板バネにより形成されており、その先端には、半球形状の脱落防止用突起31aが膨出形成されている。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The third embodiment is characterized in that the
In FIG. 14 showing the drop-off prevention claw, the drop-
電池パック3を携帯型バーコードリーダ2から取り外すためにリリース可動爪5をスライド操作すると、電池パック3のリリース可動爪受部9がリリース可動爪5を通過するものの、図15に示すように脱落防止爪31の脱落防止用突起31aがリリース可動爪5の先端に引っ掛るので、電池パック3が携帯型バーコードリーダ2から不用意に落下してしまうことを防止できる。このような状態で電池パック3を強く引っ張ると、図16に示すように脱落防止用突起31aがリリース可動爪5の先端に押されて変位するので、脱落防止用突起31aがリリース可動爪5の先端を通過する。これにより、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2から取り外すことができる。
When the release
一方、電池パック3の係合部7を携帯型バーコードリーダ2の被係合部8に係合した状態でその後端部を強く電池パック収容部4に押し付けると、脱落防止用突起31aがリリース可動爪5の先端に押されて変位し、脱落防止爪31がリリース可動爪5の先端を通過するようになるので、電池パック3を携帯型バーコードリーダ2に取り付けることができる。
On the other hand, when the rear end portion of the
このような実施例によれば、バネ部材で形成された脱落防止爪31を電池パック3に固定するだけで実施することができるので、第1実施例と同様に、低コストで容易に実施することができる。
本発明は、上記実施例に限定されることなく、次のように変形または拡張できる。
脱落防止爪10,31を電池パック3に対して着脱可能としてもよい。
脱落防止爪が変形するのに代えて、スライド可能に設けるようにしてもよい。
According to such an embodiment, since it can be carried out simply by fixing the drop-off preventing
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be modified or expanded as follows.
The drop-off preventing
Instead of the deformation of the drop-off prevention claw, it may be slidably provided.
図面中、1は充電器、2は携帯型バーコードリーダ(携帯端末)、3は電池パック、4は電池パック収容部、5はリリース可動爪、7は係合部、8は被係合部、9はリリース可動爪受部、10は脱落防止爪、11は収納凹部、12は開放バネ端子である。
In the drawings, 1 is a charger, 2 is a portable barcode reader (portable terminal), 3 is a battery pack, 4 is a battery pack housing part, 5 is a release movable claw, 7 is an engaging part, and 8 is an engaged part. , 9 is a release movable claw receiving portion, 10 is a drop prevention claw, 11 is a storage recess, and 12 is an open spring terminal.
Claims (4)
一端側に設けられ、前記電池パック収容部に収容された状態で当該電池パック収容部に設けられた被係合部に係合する係合部と、
他端側に設けられ、前記電池パック収容部に収容された状態で前記携帯端末に設けられたリリース可動爪が係合するリリース可動爪受部と、
前記リリース可動爪による前記リリース可動爪受部に対する係合が解除されたときは、前記携帯端末に設けられた開放バネ端子により前記電池パック収容部から引き離される開放バネ受部と、
前記他端側より突出して一体に設けられ、前記開放バネ端子から前記開放バネ受部が所定の引き離し力を受けたときは前記携帯端末の所定部位に引っ掛ると共に、前記開放バネ端子が発生する引き離し力より大きい引き離し力を受けたときは弾性変形することにより上記所定部位から脱出する弾性体からなる脱落防止爪とを備えたことを特徴とする電池パック。 A removable battery pack that supplies operating power in a state of being accommodated in a battery pack accommodating portion of a portable terminal,
An engagement portion that is provided on one end side and engages with an engaged portion provided in the battery pack housing portion in a state of being housed in the battery pack housing portion;
A release movable claw receiving portion that is provided on the other end side and engages with a release movable claw provided in the mobile terminal in a state of being accommodated in the battery pack accommodating portion;
An open spring receiving portion that is separated from the battery pack housing portion by an open spring terminal provided in the mobile terminal when the release movable claw is disengaged from the release movable claw receiving portion;
Protruding from the other end side and provided integrally, and when the opening spring receiving portion receives a predetermined pulling force from the opening spring terminal, it is hooked to a predetermined portion of the portable terminal and the opening spring terminal is generated. A battery pack comprising: a drop-off preventing claw made of an elastic body that is elastically deformed when subjected to a pulling force larger than the pulling force .
前記リリース可動爪を通過する際に弾性変形した前記脱落防止爪を収容する収容凹部を備えたことを特徴とする請求項2または3記載の電池パック。 The predetermined part is a release movable claw,
4. The battery pack according to claim 2, further comprising an accommodation recess that accommodates the drop-off prevention claw that is elastically deformed when passing through the release movable claw . 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230800A JP4556539B2 (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230800A JP4556539B2 (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Battery pack |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006049194A JP2006049194A (en) | 2006-02-16 |
JP4556539B2 true JP4556539B2 (en) | 2010-10-06 |
Family
ID=36027492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230800A Expired - Fee Related JP4556539B2 (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4556539B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5119718B2 (en) * | 2007-04-11 | 2013-01-16 | 株式会社デンソーウェーブ | Mobile device |
JP6705708B2 (en) | 2016-06-30 | 2020-06-03 | 株式会社シマノ | Battery holder, battery unit, and battery component including them |
CN110155240A (en) * | 2019-06-29 | 2019-08-23 | 漳州万宝能源科技有限公司 | Electric bicycle pipe battery anti-shedding mechanism and its application method |
TWI728524B (en) * | 2019-10-24 | 2021-05-21 | 達方電子股份有限公司 | Battery assembly |
TWI759812B (en) | 2020-07-31 | 2022-04-01 | 達方電子股份有限公司 | Battery assembly |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0521046A (en) * | 1991-04-03 | 1993-01-29 | Akai Electric Co Ltd | Battery pack holding device |
JPH10284024A (en) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Toshiba Corp | Battery pack |
JPH11354090A (en) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Nec Saitama Ltd | Battery holding structure of portable radio apparatus |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230800A patent/JP4556539B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0521046A (en) * | 1991-04-03 | 1993-01-29 | Akai Electric Co Ltd | Battery pack holding device |
JPH10284024A (en) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Toshiba Corp | Battery pack |
JPH11354090A (en) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Nec Saitama Ltd | Battery holding structure of portable radio apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006049194A (en) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462112B2 (en) | Electric tool | |
US7867645B2 (en) | Latching mechanism for battery cover assembly | |
JP2007200815A (en) | Connector for card | |
JP2008132550A (en) | Power tool | |
JP2007123082A (en) | Battery pack | |
KR100425094B1 (en) | structure of a detachable battery pack for a mobile phone | |
JP4556539B2 (en) | Battery pack | |
JP2009032595A (en) | Battery pack housing structure of portable electronic apparatus case | |
JP2013254878A (en) | Electronic apparatus | |
JP2009158401A (en) | Electronic device | |
KR20060100891A (en) | Locking device for mobile phone | |
JP4993176B2 (en) | Battery pack and electric tool using the battery pack | |
JPH08236090A (en) | Ic memory card | |
JP4665408B2 (en) | Battery compartment structure of electronic equipment | |
JP2007141614A (en) | Electronic circuit element connection means | |
JP2007299552A (en) | Portable terminal device, and its housing | |
JP5167859B2 (en) | Electronics | |
JP4807943B2 (en) | Electronic device having battery storage device | |
JP2005209574A (en) | Connector for card | |
CN113471747B (en) | Connecting device, wireless earphone and card-inserting electronic equipment | |
JP4243172B2 (en) | Portable communication terminal | |
JP2006196350A (en) | Mobile terminal | |
KR100790111B1 (en) | Locking device for battery pack in portable radiotelephone | |
KR100504806B1 (en) | Fixing apparatus for battery in mobile device | |
JP2005293860A (en) | Electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4556539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |