JP4554529B2 - Imaging device - Google Patents
Imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4554529B2 JP4554529B2 JP2006028708A JP2006028708A JP4554529B2 JP 4554529 B2 JP4554529 B2 JP 4554529B2 JP 2006028708 A JP2006028708 A JP 2006028708A JP 2006028708 A JP2006028708 A JP 2006028708A JP 4554529 B2 JP4554529 B2 JP 4554529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- child
- subject
- face
- shooting
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 206010028923 Neonatal asphyxia Diseases 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 101100150128 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) spo14 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮像装置に関し、更に詳しくは被写体によって撮影モードを切り替える撮像装置に関するものである。 The present invention relates to an imaging apparatus, and more particularly to an imaging apparatus that switches a shooting mode depending on a subject.
撮像装置としては、被写体に顔を含むか否かを認識する顔認識手段と、被写体が動いているか否かを検出する動体検出手段とを備え、顔認識手段と動体検出手段の出力情報に基づいてカメラの撮影モードを自動的に設定する撮影モード自動設定カメラが知られている(例えば特許文献1)。また、人物撮影であるか否かを判定し、自動的に人物撮影に適したストロボ発光を行う撮像装置が知られている(特許文献2)。
上記特許文献1,2記載の発明では、被写体が小さい子供の場合を考慮しておらず、例えば動きがすばやい子供では、手ブレや被写体ブレが大きくなったり、逆にすやすや眠っている赤ちゃんでは、シャッタ音やストロボ発光によって目を覚まさせたり、というような失敗を犯しやすいという問題点がある。
The inventions described in
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、子供を失敗なく撮影できる撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus that can photograph a child without failure.
本発明の撮像装置は、撮影レンズを透して被写体を撮影する撮像素子と、この撮像素子から出力された画像信号に基づいて被写体の顔を検出する顔検出部と、この顔検出部により被写体の顔が検出された後、前記被写体の顔が撮影画面内に占める大きさを検出する画面内顔サイズ検出部と、前記撮影レンズの焦点距離とピント位置の情報に基づいて被写体までの距離を求める被写体距離演算部と、前記撮影画面内に占める顔の大きさと被写体距離とから被写体の実際の顔の大きさを算出する実顔サイズ算出部と、前記実際の顔の大きさに基づいて被写体が子供であるか否かを判定する子供判定部と、この子供判定部によって被写体が子供であると判定された場合に一般の撮影に適した通常撮影モードから子供の撮影に適した子供撮影モードに切り替える制御部とを備えたことを特徴とする。 An imaging apparatus according to the present invention includes an imaging element that photographs a subject through a photographing lens, a face detection unit that detects a face of the subject based on an image signal output from the imaging element, and the subject by the face detection unit. After the face is detected, the in-screen face size detection unit detects the size of the face of the subject in the shooting screen, and the distance to the subject is determined based on the focal length and focus position information of the shooting lens. A subject distance calculation unit to be calculated; an actual face size calculation unit that calculates the actual face size of the subject from the face size and the subject distance occupied in the shooting screen; and a subject based on the actual face size A child determination unit that determines whether or not a child is a child, and a child shooting mode that is suitable for child shooting from a normal shooting mode that is suitable for general shooting when the child determination unit determines that the subject is a child In Characterized in that a Ri replacing controller.
また、前記子供撮影モードでは、前記画像信号の輝度信号に応じて通常撮影モード時よりも高速のシャッタ速度が優先的に使用されるように絞りとシャッタ速度との関係を決める子供撮影用の自動露出用制御プログラムが選択されることを特徴とする。 In the child shooting mode, an automatic for child shooting that determines the relationship between the aperture and the shutter speed so that a higher shutter speed is preferentially used than in the normal shooting mode according to the luminance signal of the image signal. An exposure control program is selected.
また、前記画像信号の輝度信号が所定の輝度閾値以下になった際にストロボ光を自動的に発光するストロボ装置を設け、前記子供撮影モードでは、通常撮影モード時よりも高輝度側でストロボ発光が行われるように前記輝度閾値を変更することを特徴とする。 In addition, a strobe device that automatically emits strobe light when the brightness signal of the image signal falls below a predetermined brightness threshold is provided. In the child shooting mode, the strobe light is emitted on the higher brightness side than in the normal shooting mode. The brightness threshold value is changed so that is performed.
また、前記画像信号の輝度信号に基づいて決められるシャッタ速度が所定の速度閾値よりも遅くなる際に手ブレ警告を表示部に表示する手ブレ警告部を設け、前記子供撮影モードでは、前記速度閾値を通常撮影モード時よりも高速な値に変更することを特徴とする。 In addition, a camera shake warning unit that displays a camera shake warning on a display unit when a shutter speed determined based on a luminance signal of the image signal is slower than a predetermined speed threshold is provided. The threshold value is changed to a value faster than that in the normal photographing mode.
また、シャッタレリーズ操作に伴ってシャッタ音を擬似的に発する音発生部を設け、前記子供撮影モードでは、前記音発生部によるシャッタ音の発生を停止することを特徴とする。 In addition, a sound generation unit that artificially emits a shutter sound in accordance with the shutter release operation is provided, and generation of the shutter sound by the sound generation unit is stopped in the child photographing mode.
本発明の撮像装置によれば、撮像素子から出力される画像信号に基づいて被写体の顔の大きさを検出し、この顔の大きさに基づいて被写体が子供であるか否かを判定し、被写体が子供であると判定された場合に通常撮影モードから子供撮影モードに切り替えるようにしたので、子供の撮影を失敗することなく行うことができる。 According to the imaging device of the present invention, the size of the face of the subject is detected based on the image signal output from the imaging device, and it is determined whether the subject is a child based on the size of the face. When it is determined that the subject is a child, the normal shooting mode is switched to the child shooting mode, so that the child can be shot without failure.
また、前記子供撮影モードでは、通常撮影モード時よりも高速のシャッタ速度が優先的に使用されるように絞りとシャッタ速度との関係を決める子供撮影用の自動露出制御プログラムが選択されるようにするのが好ましい。 In the child shooting mode, an automatic exposure control program for child shooting that determines the relationship between the aperture and the shutter speed is selected so that a higher shutter speed is preferentially used than in the normal shooting mode. It is preferable to do this.
また、前記子供撮影モードでは、ストロボ光を発光するか否かの判断基準となる輝度閾値を変更し、通常撮影モード時よりも高輝度側でストロボ発光が行われるようにするのが好ましい。 In the child photographing mode, it is preferable to change the luminance threshold value as a criterion for determining whether or not to emit the strobe light so that the strobe light is emitted on the higher luminance side than in the normal photographing mode.
また、前記子供撮影モードでは、手ブレ警告を表示するか否かを決める速度閾値を通常撮影モード時よりも高速な値に変更することが好ましい。また、前記子供撮影モードでは、前記音発生部によるシャッタ音の発生を停止することが好ましい。 In the child photographing mode, it is preferable to change the speed threshold value for determining whether or not to display a camera shake warning to a value faster than that in the normal photographing mode. In the child photographing mode, it is preferable to stop the generation of the shutter sound by the sound generator.
本発明の第1実施形態であるデジタルカメラの外観を示す図1において、デジタルカメラ10のカメラ本体11の前面には、ズームレンズである撮影レンズ12、ストロボ発光部14、オートフォーカス(AF)補助光投光窓15及び調光センサ16が設けられている。なお、図示しないが、カメラ本体11の左手側には、メモリカード80(図3参照)を装着するためのカードスロットが設けられている。
In FIG. 1 showing the external appearance of a digital camera according to the first embodiment of the present invention, a photographing
カメラ本体11の上面には、回転させることによりモードの切替を行うリング状のモード切替ダイヤル18,この中心部に設けられたシャッタボタン19,電源スイッチ20が配設されている。シャッタボタン19は2段階式に構成され、軽く押して止める「半押し」の状態ではAF及び自動露出制御(AE)が作動してAFとAEをロックし、「半押し」から更に押し込む「全押し」の状態で撮影が実行される。
On the upper surface of the
図2に示すように、カメラ本体11の背面には、液晶ディスプレイ(LCD)22,ズームボタン24,多機能の十字ボタン26,メニュー/実行ボタン27,液晶表示/戻るボタン28,再生モードボタン31,フォトモードボタン32が設けられている。
As shown in FIG. 2, a liquid crystal display (LCD) 22, a
前記LCD22は、撮影前に画面22aにスルー画を表示して電子ファインダとして使用されるとともに、撮影した画像のプレビュー画やメモリカード80から読み出した再生画像の他、例えば手ブレが発生するおそれがある場合には、例えば手ブレ警告文33「手ブレが発生するおそれがあります。広角側へズーミングするか、ストロボ撮影に切り替えて下さい。」(図5参照)を表示する。
The
デジタルカメラ10の電気的構成を示す図3において、CPU50は、操作部51から入力される各種の操作信号に応じて、I/Oバス52を介してカメラ本体11の各部を制御する。操作部51には、前記モード切替ダイヤル18,シャッタボタン19,電源ボタン20,ズームボタン24などが含まれる。
In FIG. 3 showing the electrical configuration of the
前記撮影レンズ12は、レンズ52と絞り53からなる。レンズ52は、バリエータレンズである前群レンズと、フォーカシング機能をもったコンペンセータレンズである後群レンズとからなる。レンズ52は、ステッピングモータを含むレンズ駆動機構54によって駆動され、光学ズーム倍率の変更と焦点調節が行われる。絞り53は、モータを含む絞り駆動機構55によって駆動されて絞り径が切り換えられる。レンズ駆動機構54及び絞り駆動機構55は、CPU50に制御されるモータドライバ56,57によって駆動される。
The photographing
撮影レンズ12の背後には、CCDイメージセンサ(以下単にCCDという)58が配置されている。CCD58は、撮影レンズ12を通過してその受光面に結像された被写体光を撮像し、アナログの撮像信号を出力する。CCD58には、シャッタボタン19の操作に応じてシャッタレリーズ動作を行なう電子シャッタ機能が備えられている。この電子シャッタ機能は、CCD駆動部59から入力されるタイミング信号(クロックパルス)に基づいて制御される。
A CCD image sensor (hereinafter simply referred to as “CCD”) 58 is disposed behind the photographing
スルー画表示の際にはCCD58からフィールド画(偶数フィールド又は奇数フィールド)の撮像信号が読み出され、CDS/AMP回路60に入力される。また、本番撮影時にはCCD58からフレーム画の撮像信号が読み出され、CDS/AMP回路60に入力される。
When displaying a through image, an imaging signal of a field image (even field or odd field) is read from the
前記CDS/AMP回路60は、相関二重サンプリング回路(CDS)と、増幅器(AMP)とからなる。CDSは、前記撮像信号からR,G,Bのアナログ画像信号を生成する。AMPは、前記R,G,Bのアナログ画像信号を増幅する。
The CDS /
前記CDS/AMP回路60から出力された撮像信号は、A/D変換器61によりデジタルの画像データに変換された後、DSP62の画像入力コントローラ63に送られる。この画像入力コントローラ63は、バス52を介してCPU50に接続され、CPU50の制御命令に応じてCCD58,CDS/AMP回路60、A/D変換器61を制御する。
The imaging signal output from the CDS /
DSP62は、前記CPU50,画像入力コントローラ63の他、画像信号処理回路64,圧縮伸長処理回路65,ビデオエンコーダ66,SDRAM70,メディアコントローラ71,AE検出回路72,AF検出回路74,フラッシュメモリ75,顔検出処理回路76,被写体距離検出回路77,タイマ回路78,及び音声再生回路79からなり、これらはI/Oバス52を介して接続されている。
In addition to the
画像処理回路64は、デジタルのR,G,Bの画像データに対して、階調変換、ホワイトバランス補正、γ補正処理などの各種画像処理と、YC変換処理とを施す。撮影モード下で撮影処理が実行される前には、画像信号処理回路64に入力されたスルー画の画像データ(フィールド画)は、簡易な画像処理とYC変換処理とが施されてSDRAM70に一時的に書き込まれる。
The
SDRAM70には、連続した2フィールド画分を記憶するスルー画用のメモリ領域があり、一方から読み出し中に、他方に書き込みをする。ビデオエンコーダ66は、SDRAM70に書き込まれた画像データをコンポジット信号に変換し、LCD22にスルー画像として表示する。
The SDRAM 70 has a through-image memory area for storing two consecutive field fractions, and writes to the other while reading from one. The
また、撮影処理が実行されたときには、画像信号処理回路64に入力されたフレーム画の画像データは、本格的な画像処理とYC変換処理とが施され、SDRAM70に一時的にストアされた後、圧縮伸長処理回路65で圧縮処理が施されてから、メディアコントローラ71を介してメモリカード80に記憶される。
When the photographing process is executed, the image data of the frame image input to the image
前記AE検出回路72は、撮像信号の輝度信号を積分演算し、得られた測光データとしての輝度積分値をCPU50に送る。また、AF検出回路74は、撮像信号を空間周波数成分に分解し、このうち高周波数成分のコントラストデータをCPU50に送る。CPU50は、モータドライバ57を介してレンズ駆動機構55を制御し、フォーカシングレンズを光軸方向に進退させて、被写体像の高周波数成分のコントラストが最も高くなる位置で停止させる。
The
前記フラッシュメモリ75は、周知の不揮発性メモリであり、各種のプログラムやデータ,各種制御用のパラメータ等が記憶されている。
The
顔検出処理回路76は、SDRAM70からスルー画(フィールド画)の画像データを読み込み、この画像データ(以下スルー画データという)から被写体の両眼を検出することによって被写体の顔を検出する。
The face
被写体の両眼を検出する際には、スルー画データの画像を格子状に分割し(例えば16×16)、各分割領域に含まれるR,G,Bの各色信号の信号レベルから、皮膚と推定される肌色の画素を多く含む分割領域を選び出す。さらに、肌色の画素を多く含む領域から眼部の白色の画素と瞳と推定される黒色の画素を有する領域を選び出し、その領域から画像上の被写体の両眼の位置座標を求め、両眼の位置座標の中点を代表点として顔の位置が求められる。 When detecting both eyes of the subject, the image of the through image data is divided into a grid (for example, 16 × 16), and the skin and skin are determined from the signal levels of the R, G, and B color signals included in each divided region. A divided area including many estimated skin color pixels is selected. Furthermore, a region having white pixels of the eye part and a black pixel estimated to be a pupil is selected from a region containing many skin-colored pixels, and the position coordinates of both eyes of the subject on the image are obtained from the region, The face position is obtained using the midpoint of the position coordinates as a representative point.
顔検出処理回路76は、検出された被写体の両眼の位置座標から、その周囲の肌色の画素を多く含む領域を顔領域と見なす。なお、顔領域が複数個検出された場合(被写体の両眼が2対以上検出された場合)には、撮影画面の中心付近にある顔領域を主要な被写体の顔領域であると見なす。
The face
被写体距離検出回路77は、撮影レンズ12の焦点距離情報(レンズ52の変倍情報(ズーム位置)によって決まる)と、フォーカス位置情報(レンズ52の後群レンズの位置情報)とから、フラッシュメモリ75に予め格納してある下記の表1に示すようなルックアップテーブルを参照して、被写体までの距離を求める。これは被写体距離検出回路77内で行われる。
The subject
CPU50は、前記顔検出処理回路76から得られた顔領域がスルー画の全領域に占める縦方向の長さを検出し、これからCCD58の結像面での長さaを算出し、これと、レンズ52からCCD58の結像面までの距離xとから、図4に示すように、被写体距離検出回路77から得られた被写体距離をy、被写体の顔サイズ(縦方向の長さ)をbとすると、a:b=x:yが成り立つから、b=a・y/xによって被写体の顔サイズbを求める。なお、レンズ52からCCD58の結像面までの距離xはデジタルカメラ10の設計時に決まる一定値である。
The
CPU50は、被写体の顔サイズbを求めた後、この顔サイズbと、所定の顔サイズ閾値とを比較し、顔サイズbが顔サイズ閾値よりも小さい場合には、被写体が小さい子供であると判定して、フラッシュメモリ75から読み出して用いるシャッタ制御用のプログラム線図とストロボ発光用の輝度閾値を子供撮影用に変更する。なお、前記小さい子供とは、例えば5歳以下の子供とし、前記顔サイズ閾値は、5歳以下の子供100人の顔の長さを各々測定し、極端に短い顔や長い顔を除いて平均的な値をとったもので、例えば160mmとする。
After obtaining the face size b of the subject, the
ここで、前記プログラム線図について説明する。プログラム線図には、通常撮影モードで用いられる通常撮影用プログラムAEのプログラム線図(図6参照)と、子供撮影モードで用いられる子供撮影用プログラムAEのプログラム線図(図7参照)とが用意されている。 Here, the program diagram will be described. The program diagram includes a program diagram (see FIG. 6) of the normal photographing program AE used in the normal photographing mode and a program diagram (see FIG. 7) of the child photographing program AE used in the child photographing mode. It is prepared.
なお、図6,図7に記載した絞りとシャッタ速度の各値は、CCD58の感度(ゲイン)がISO200相当であるとした場合の値である。また、絞り53の絞り値は、F2.9〜F8の範囲で約1/3絞りずつ変更される。
The values of the aperture and shutter speed shown in FIGS. 6 and 7 are values when the sensitivity (gain) of the
前記通常撮影プログラムAEのプログラム線図は、図6に示すように、被写体輝度(EV)が上昇するにつれて、絞り53の開口径が段階的に小さくなる(絞り値が大きくなる)とともに、シャッタ速度が各絞り値毎に1/2TV〜1TVの範囲内で変位し、全体としては、被写体輝度が上昇するにつれて絞り値とシャッタ速度の両方が順次に上昇する。
As shown in FIG. 6, the program diagram of the normal photographing program AE shows that the aperture diameter of the
また、被写体輝度が9.5EVよりも低い(暗い)撮影環境下では、絞り53は絞り値F2.9よりも開くことができないから、暗さが増すにつれて、CCD58の感度(ゲイン)を1段(+1SV(2倍))ずつ2段(+2SV(4倍))まで上げ、シャッタ速度を1/250(秒)と1/500(秒)の中間の速度から1/8(秒)までの間で変化させる。
Further, in a shooting environment where the subject brightness is lower than 9.5 EV (dark), the
前記子供撮影用プログラムAEのプログラム線図は、図7に示すように、被写体輝度が13〜16EVの輝度範囲では、シャッタ速度は9.65〜10TV(1/2000(秒)よりも1/3段遅いシャッタ速度〜1/2000(秒))の範囲内に納まっており、絞り53はF2.9〜F8の範囲内で約1/3絞り分ずつ変化する。すなわち、比較的明るい撮影環境下では、シャッタ速度が常に1/2000(秒)よりも1/3段遅いシャッタ速度〜1/2000(秒)と、非常に高速であるから、動きが速い子供を追いかけて撮影する場合でも、手ブレ及び被写体ブレがきわめて起きにくい。
As shown in FIG. 7, the program diagram of the child photographing program AE shows that the shutter speed is 9.65 to 10 TV (1/3 of 1/2000 (seconds) in the luminance range of the subject luminance of 13 to 16 EV. The
また、被写体輝度が9.5〜13EVの輝度範囲では、F2.9(開放絞り)のままシャッタ速度が1/125(秒)と1/500(秒)との中間速度〜1/2000(秒)の範囲で変化するため、やはり手ブレを起こしにくい。また、被写体輝度が9.5EVよりも暗くなったら、暗さが増すにつれて、CCD58の感度(ゲイン)を1段(+1SV(2倍))ずつ2段(+2SV(4倍))まで上げ、シャッタ速度を1/250(秒)と1/500(秒)の中間速度から1/8(秒)までの間で変化させる。
Further, in the luminance range of the subject luminance of 9.5 to 13 EV, the shutter speed is an intermediate speed between 1/125 (second) and 1/500 (second) to 1/2000 (second) with F2.9 (open aperture). ), The camera shake is less likely to occur. When the subject brightness becomes darker than 9.5 EV, the sensitivity (gain) of the
また、子供撮影用プログラムAEのプログラム線図は、上記の例に限らず、図8に示すように、早い段階から(被写体輝度が12EVよりも暗くなったら)、暗さが増すにつれて、CCD58の感度(ゲイン)を1段(+1SV(2倍))ずつ2段(+2SV(4倍))まで上げ、シャッタ速度を1/2000(秒)から1/8(秒)までの間で変化させるようにしてもよい。 Further, the program diagram of the child photographing program AE is not limited to the above example, and as shown in FIG. 8, from the early stage (when the subject brightness becomes darker than 12 EV), as the darkness increases, The sensitivity (gain) is increased by 1 step (+1 SV (2 times)) to 2 steps (+2 SV (4 times)), and the shutter speed is changed between 1/2000 (seconds) and 1/8 (seconds). It may be.
また、ストロボ撮影を行うか否かを判断する際に用いられる輝度閾値は、CCD58の感度がISO200相当の場合、被写体が子供でないと判定された際には、例えば9EVとし、被写体が子供であると判定された際には、例えば10EVとする。
In addition, when the sensitivity of the
また、CPU50は、シャッタ速度が撮影レンズ12の焦点距離の逆数よりも遅くなったら、前記手ブレ警告文33(図5参照)を表示して広角側へズーミングするように促す。なお、撮影レンズ12の焦点距離の逆数を手ブレ限界速度(手ブレ警告を行うか否かの判定基準となる速度閾値)という。また、被写体が子供であると判定された場合には、前記手ブレ限界速度を高速側に1段シフトさせ、早い段階で手ブレ警告を表示する。
Further, when the shutter speed becomes slower than the reciprocal of the focal length of the taking
前記タイマ回路78は、スルー画表示中に測光値の変化量が所定値以上に変化しない時間を測定する。また、前記音声再生回路79は、CPU50からの指令信号に従ってメカニカルシャッタの駆動音を擬似的に再現する擬似シャッタ音や操作ミスを知らせるビープ音等の効果音データをフラッシュメモリ75から読み出し、スピーカ81によって再生する。なお、前記擬似シャッタ音やビープ音は、複数種類が用意されており、ユーザがこれらから自由に選択できる。
The
次に、上記実施形態の作用について説明する。デジタルカメラ10を使用するには、まず電源ボタン20を押圧する。これにより、撮影レンズ12が沈胴位置から突出して撮影準備が完了する。次に、静止画撮影モードにセットすると、スルー画表示が開始される(st1)とともに、タイマ回路78がリセットされる(st2)。
Next, the operation of the above embodiment will be described. In order to use the
スルー画表示では、CCD58からフィールド画(偶数フィールド又は奇数フィールド)が読み出され、画像処理回路64によって簡易な画像処理とYC変換処理とが施されてからSDRAM70に一時的に書き込まれる。ビデオエンコーダ66は、SDRAM70に書き込まれた画像データをコンポジット信号に変換し、LCD22にスルー画像として表示する。
In the through image display, a field image (even field or odd field) is read from the
スルー画の表示中には、一定時間間隔で、AF制御、AE制御がなされる。AE検出回路72によって撮像信号の輝度信号が取得され、これが積分演算され、得られた輝度積分値(測光値)がCPU50に送られる(st3)。
While the through image is displayed, AF control and AE control are performed at regular time intervals. The luminance signal of the imaging signal is acquired by the
CCD58から最初に読み出されたフィールド画の測光値と次に読み出されたフィールド画の測光値との差を算出し、この値すなわち測光値の変化が所定値(例えば1EV)よりも小さい場合(st4)には、被写体の輝度がほとんど変化していないからタイマ回路78が作動を開始する(st5)。
When the difference between the photometric value of the field image read first from the
前記SDRAM70に書き込まれたスルー画は、顔検出処理回路76に読み込まれ、被写体の顔検出が行われる(st6)。被写体の顔が検出されない場合には(st7)、AF領域を画像の中心領域に設定する(st8)。また、被写体の顔が検出された場合には(st7)、AF領域を画像の顔領域に設定する(st9)。そして、AF処理が実行される(st10)。このAF処理では、レンズ52の中のフォーカシングレンズが光軸方向に進退され、被写体像の高周波数成分のコントラストが最も高くなる位置で停止される。
The through image written in the
シャッタボタン19を半押し(S1)すると(st11)、顔検出処理回路76によりあらためて顔の検出が行われ(st12)、顔領域に合焦しているか否かが確認される(st13)。これにより、スルー画表示の際には止まっていた子供が撮影直前に突然動き出して失敗するというおそれがない。
When the
顔領域に合焦している場合には、そのときの前群レンズの位置すなわちズーム位置が検出される(st14)。このズーム位置とフォーカス位置の情報(レンズ52の後群レンズの位置情報)とから、被写体距離検出回路77は、前記表1に示すルックアップテーブルを参照して、被写体距離を求める(st15)。
If the face area is in focus, the position of the front lens group at that time, that is, the zoom position is detected (st14). From the zoom position and focus position information (position information of the rear lens group of the lens 52), the subject
CPU50は、前記顔領域の縦方向の長さaと、被写体距離検出回路77から得られた被写体距離xとから、b=a・y/xによって被写体の顔サイズb(縦方向の長さ)を求める(st16)。
The
顔サイズbと所定サイズ(顔サイズ閾値)とが比較され(st17)、顔サイズbが顔サイズ閾値よりも小さい場合には、被写体が子供であると判定される。これにより、子供撮影用プログラムAEのプログラム線図(図7参照)がフラッシュメモリ75から読み出され(st18)、このプログラム線図に従って以降の撮影における絞りとシャッタ速度との組み合わせが決定される。 The face size b is compared with a predetermined size (face size threshold) (st17), and if the face size b is smaller than the face size threshold, it is determined that the subject is a child. Thereby, the program diagram (see FIG. 7) of the child photographing program AE is read from the flash memory 75 (st18), and the combination of the aperture and shutter speed in the subsequent photographing is determined according to this program diagram.
また、前記ストロボ発光用の輝度閾値が子供撮影用の10EVに設定され(st19)、薄暗くなってきた早い段階からストロボ撮影が行われるようになる。また、さらに手ブレ限界速度を高速側に1段シフトさせる(st20)。この時点で、子供撮影用プログラムAEのプログラム線図によって決められるシャッタ速度が子供用の手ブレ限界速度よりも低速である場合には、すぐに手ブレ警告文33をLCD22に表示する。
Further, the luminance threshold value for strobe light emission is set to 10 EV for child photography (st19), and strobe photography is performed from an early stage when it becomes dark. Further, the camera shake limit speed is shifted one step to the high speed side (st20). At this time, when the shutter speed determined by the program diagram of the child photographing program AE is lower than the hand movement limit speed for the child, the hand movement warning sentence 33 is immediately displayed on the
また、前記測光値の変化が所定値よりも小さい状態が継続しており、ステップ5から開始しているタイマ回路78の計測時間(タイマ値)が所定値(例えば10秒間)以上である場合には(st21)、音設定を音声再生回路79による擬似シャッタ音やビープ音等の効果音データの再生を停止する「音なし」に設定する(st22)。これにより、例えば眠っている赤ちゃんをびっくりさせるようなことが防止される。
When the change in the photometric value is smaller than the predetermined value and the measurement time (timer value) of the
また、前記ステップ17(st17)において、顔サイズbが顔サイズ閾値以上の大きさである場合には、被写体が大人であると判定される。これにより、通常撮影用プログラムAEのプログラム線図(図6参照)がフラッシュメモリ75から読み出され(st23)、このプログラム線図に従って以降の撮影における絞りとシャッタ速度との組み合わせが決定される。また、ストロボ発光用の輝度閾値が通常撮影用の9EVに設定される(st24)。また、手ブレ限界速度が通常用に設定される(st25)。また、音設定は、ユーザが予め選択した種類の擬似シャッタ音やビープ音等が再生される「音あり」に設定される(st26)。 In step 17 (st17), if the face size b is greater than or equal to the face size threshold, it is determined that the subject is an adult. As a result, the program diagram (see FIG. 6) of the normal photographing program AE is read from the flash memory 75 (st23), and the combination of the aperture and shutter speed in the subsequent photographing is determined according to this program diagram. Further, the luminance threshold value for strobe light emission is set to 9 EV for normal photographing (st24). Further, the camera shake limit speed is set for normal use (st25). In addition, the sound setting is set to “sound is present” in which a pseudo shutter sound or a beep sound of a type selected in advance by the user is reproduced (st26).
続いてシャッタボタン15を全押しすると、子供撮影用プログラムAEまたは通常撮影用プログラムAEのプログラム線図に従って、絞りのセット,CCD34の電子シャッタの作動による本番撮影が行われる。本番撮影で撮影されたフレーム画は、CDS/AMP回路60,A/D変換器61を経て画像信号処理回路64にて各種の画像処理が施された後、圧縮伸長処理回路65にて圧縮処理されてからメディアコントローラ71を介してメモリカード80に記録される。
Subsequently, when the
以上説明した実施形態では、顔領域が複数個検出された場合には、撮影画面の中心付近にある顔領域を主要な被写体の顔領域であると見なすようにしたが、本発明はこれに限定されることなく、例えば、最初に検出された顔領域や撮影画面内で最も領域面積が大きい顔領域が主要な被写体の顔領域であると見なすようにしてもよい。 In the embodiment described above, when a plurality of face areas are detected, the face area near the center of the shooting screen is regarded as the face area of the main subject. However, the present invention is not limited to this. Instead, for example, the face area detected first or the face area having the largest area in the shooting screen may be regarded as the face area of the main subject.
また、上記実施形態では、音なしに設定された場合には、特にストロボ発光を禁止するようには設定しなかったが、眠っている赤ちゃんやペットを撮影するシーンと考えられるので、より好ましくは、音の他に、ストロボ発光も禁止するように設定する。 Further, in the above embodiment, when no sound is set, it is not particularly set to prohibit strobe light emission, but it is more preferable because it is considered a scene of photographing a sleeping baby or pet. In addition to sound, set the flash to be prohibited.
また、上記実施形態では、「子供」は5歳以下としたが、本発明はこれに限定されることなく、例えば4歳以下や6歳以下としてもよい。また、子供か否かの判定基準となる顔サイズ閾値を160mmとしたが、本発明はこれに限定されることなく、例えば150mmや165mmでもよい。 Moreover, in the said embodiment, although "child" was 5 years old or less, this invention is not limited to this, For example, it is good also as 4 years old or less or 6 years old or less. Moreover, although the face size threshold value used as a criterion for determining whether or not a child is 160 mm, the present invention is not limited to this, and may be 150 mm or 165 mm, for example.
また、上記プログラム線図は、一例であって、子供撮影用では、通常よりも高速なシャッタ速度を優先的に用いるようにしてあればよく、上記プログラム線図に限らないのは勿論である。また、上記警告文は一例であって、同様の趣旨を表すものであれば、別の警告文でもよい。 Further, the program diagram is an example, and it is only necessary to preferentially use a shutter speed higher than usual for child photographing, and it is needless to say that the program diagram is not limited thereto. The above warning text is an example, and another warning text may be used as long as it represents the same purpose.
また、上記実施形態では、撮像素子としてCCDを用いたが、本発明はこれに限定されることなく、例えばCMOSイメージセンサでもよい。また、上記実施形態は、撮像装置としてデジタルカメラを採用したが、カメラ付き携帯電話やカメラ付きPDAなどでもよい。 In the above embodiment, the CCD is used as the image sensor. However, the present invention is not limited to this, and a CMOS image sensor, for example, may be used. In the above embodiment, a digital camera is used as the imaging device, but a camera-equipped mobile phone, a camera-equipped PDA, or the like may be used.
10 デジタルカメラ
12 撮影レンズ
14 ストロボ発光部
22 LCD
33 警告文
50 CPU
58 CCD
76 顔検出処理回路
77 被写体距離検出回路
78 タイマ回路
79 音声再生回路
10
33
58 CCD
76 face
Claims (5)
この撮像素子から出力された画像信号に基づいて被写体の顔を検出する顔検出部と、
この顔検出部により被写体の顔が検出された後、前記被写体の顔が撮影画面内に占める大きさを検出する画面内顔サイズ検出部と、
前記撮影レンズの焦点距離とピント位置の情報に基づいて被写体までの距離を求める被写体距離演算部と、
前記撮影画面内に占める顔の大きさと被写体距離とから被写体の実際の顔の大きさを算出する実顔サイズ算出部と、
前記実際の顔の大きさに基づいて被写体が子供であるか否かを判定する子供判定部と、
この子供判定部によって被写体が子供であると判定された場合に一般の撮影に適した通常撮影モードから子供の撮影に適した子供撮影モードに切り替える制御部と
を備えたことを特徴とする撮像装置。 An image sensor for photographing a subject through a taking lens;
A face detection unit that detects the face of the subject based on the image signal output from the image sensor;
After the face of the subject is detected by the face detection unit, an in-screen face size detection unit that detects the size of the face of the subject in the shooting screen;
A subject distance calculation unit for obtaining a distance to a subject based on information on a focal length and a focus position of the photographing lens;
An actual face size calculation unit that calculates the actual face size of the subject from the size of the face occupied in the shooting screen and the subject distance;
A child determination unit that determines whether the subject is a child based on the actual face size;
An imaging device comprising: a control unit that switches from a normal shooting mode suitable for general shooting to a child shooting mode suitable for child shooting when the child determination unit determines that the subject is a child .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028708A JP4554529B2 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028708A JP4554529B2 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Imaging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007208922A JP2007208922A (en) | 2007-08-16 |
JP4554529B2 true JP4554529B2 (en) | 2010-09-29 |
Family
ID=38487934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006028708A Expired - Fee Related JP4554529B2 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4554529B2 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4682097B2 (en) * | 2006-06-29 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM |
JP4697606B2 (en) * | 2007-01-24 | 2011-06-08 | 富士フイルム株式会社 | Imaging apparatus and focus control method |
JP5206095B2 (en) * | 2008-04-25 | 2013-06-12 | ソニー株式会社 | Composition determination apparatus, composition determination method, and program |
KR101446779B1 (en) | 2008-07-09 | 2014-10-01 | 삼성전자주식회사 | Photographing control method and apparatus for prohibiting flash |
JP4923005B2 (en) * | 2008-07-28 | 2012-04-25 | 富士フイルム株式会社 | Digital still camera and control method thereof |
JP5142978B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-02-13 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus, control method therefor, program, and recording medium |
JP5957892B2 (en) * | 2012-01-13 | 2016-07-27 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
JP5949005B2 (en) * | 2012-03-16 | 2016-07-06 | 株式会社ニコン | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL PROGRAM |
JP2012249298A (en) * | 2012-06-25 | 2012-12-13 | Pentax Ricoh Imaging Co Ltd | Imaging apparatus |
WO2014064690A1 (en) | 2012-10-23 | 2014-05-01 | Sivan Ishay | Real time assessment of picture quality |
JP5323245B2 (en) * | 2012-11-19 | 2013-10-23 | キヤノン株式会社 | Imaging device |
JP5372285B2 (en) * | 2013-06-21 | 2013-12-18 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE AND METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM |
CN104349068B (en) * | 2013-08-08 | 2017-12-26 | 联想(北京)有限公司 | A kind of image pickup method and electronic equipment |
CN106030614A (en) | 2014-04-22 | 2016-10-12 | 史內普艾德有限公司 | System and method for controlling a camera based on processing an image captured by other camera |
CN104506778A (en) * | 2014-12-22 | 2015-04-08 | 厦门美图之家科技有限公司 | Flashlight control method and device based on age estimation |
US10419655B2 (en) | 2015-04-27 | 2019-09-17 | Snap-Aid Patents Ltd. | Estimating and using relative head pose and camera field-of-view |
WO2016207875A1 (en) | 2015-06-22 | 2016-12-29 | Photomyne Ltd. | System and method for detecting objects in an image |
KR102527811B1 (en) * | 2015-12-22 | 2023-05-03 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for generating time lapse image |
IL296197B2 (en) | 2019-02-19 | 2024-05-01 | Edgy Bees Ltd | Estimating Real-Time Delay of a Video Data Stream |
WO2024085506A1 (en) * | 2022-10-21 | 2024-04-25 | 삼성전자주식회사 | Electronic device and method for acquiring image |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003107567A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | Image pickup device, electronic flash control method, and program making computer implement the same method |
JP2003344891A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Canon Inc | Automatic photographing mode setting camera |
JP2004318501A (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Victor Co Of Japan Ltd | Figure authentication system |
JP2005184246A (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging unit |
-
2006
- 2006-02-06 JP JP2006028708A patent/JP4554529B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003107567A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | Image pickup device, electronic flash control method, and program making computer implement the same method |
JP2003344891A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Canon Inc | Automatic photographing mode setting camera |
JP2004318501A (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Victor Co Of Japan Ltd | Figure authentication system |
JP2005184246A (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007208922A (en) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4554529B2 (en) | Imaging device | |
JP7346654B2 (en) | Image processing device, imaging device, control method, program, and storage medium | |
JP4974704B2 (en) | Imaging device | |
JP2007264196A (en) | Strobe control unit and method | |
JP2008206027A (en) | Imaging device and lens barrel | |
JP4509081B2 (en) | Digital camera and digital camera program | |
JP2008252711A (en) | Digital camera | |
JP2006217255A (en) | Photographing device | |
JP2008092071A (en) | Photographing apparatus | |
JP4977569B2 (en) | Imaging control apparatus, imaging control method, imaging control program, and imaging apparatus | |
JP2007057974A (en) | Photographing device | |
JP4750063B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2006217505A (en) | Photographing device | |
JP4717840B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4182864B2 (en) | Electronic camera | |
JP2009020163A (en) | Imaging apparatus and program therefor | |
JP2006339999A (en) | Imaging apparatus | |
JP2005184246A (en) | Imaging unit | |
JP2006261928A (en) | Imaging apparatus and digital camera | |
JP6410416B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP4684057B2 (en) | Electronic camera | |
JP4378237B2 (en) | Imaging device | |
JP2010134176A (en) | Photographing device and photographing method | |
JP2007057933A (en) | Camera having electronic view finder | |
JP5239687B2 (en) | Imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4554529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |