Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4552456B2 - エステル化合物およびその用途 - Google Patents

エステル化合物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4552456B2
JP4552456B2 JP2004053336A JP2004053336A JP4552456B2 JP 4552456 B2 JP4552456 B2 JP 4552456B2 JP 2004053336 A JP2004053336 A JP 2004053336A JP 2004053336 A JP2004053336 A JP 2004053336A JP 4552456 B2 JP4552456 B2 JP 4552456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
parts
examples
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004053336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239657A (ja
Inventor
達哉 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004053336A priority Critical patent/JP4552456B2/ja
Priority to MYPI20050297A priority patent/MY136872A/en
Priority to ARP050100303A priority patent/AR047476A1/es
Priority to PCT/JP2005/002198 priority patent/WO2005082877A1/en
Priority to US10/598,126 priority patent/US7700648B2/en
Priority to AT05710199T priority patent/ATE399773T1/de
Priority to RU2006134265/04A priority patent/RU2358971C2/ru
Priority to ES05710199T priority patent/ES2309717T3/es
Priority to CNB200580002232XA priority patent/CN100537557C/zh
Priority to BRPI0508066-5B1A priority patent/BRPI0508066B1/pt
Priority to AU2005217253A priority patent/AU2005217253B2/en
Priority to EP05710199A priority patent/EP1742930B1/en
Priority to KR1020067019529A priority patent/KR101169817B1/ko
Priority to DE602005007880T priority patent/DE602005007880D1/de
Publication of JP2005239657A publication Critical patent/JP2005239657A/ja
Priority to IL176179A priority patent/IL176179A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4552456B2 publication Critical patent/JP4552456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明はエステル化合物及びその用途に関する。
シクロプロパン3位に3−エトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニルを有するシクロプロパンカルボン酸エステル化合物がイエバエに対する防除効力を有することが知られている(非特許文献1参照。)。
ペスティサイド サイエンス、1976年、第7巻、第499〜502頁(Pestic. Sci., 1976, 7, pp.499-502)
しかしながら、該化合物のイエバエ以外の有害生物に対する防除効力に関してその有用性は知られておらず、また有害生物防除剤の有効成分として優れた防除効力を有する化合物の開発が望まれている。
本発明は優れた有害生物防除効力を有する新規な化合物及びその化合物の有害生物防除用途を提供することを課題とする。
本発明者は優れた有害生物防除効力を有する化合物を見出すべく鋭意検討を重ねたねた結果、後記式(1)で示されるシクロプロパン3位に(E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル基を有するシクロプロパンカルボン酸エステル化合物が優れた有害生物防除効力を有することを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、式(1)
Figure 0004552456
で示される5−ベンジル−3−フリルメチル 2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以下、本発明化合物と記す。)、本発明化合物を有効成分として含有することを特徴とする有害生物防除剤及び本発明化合物の有効量を有害生物又は有害生物の生息場所に施用することを特徴とする有害生物の防除方法を提供する。
本発明化合物は優れた有害生物防除効力を有することから、本発明化合物は有害生物防除剤の有効成分として有用である。
本発明化合物としては、例えば
式(1)において、シクロプロパン1位の絶対立体配置がR配置である化合物;
式(1)において、シクロプロパン1位の置換基と3位の置換基との相対立体配置がトランス配置である化合物;
式(1)において、シクロプロパン1位の絶対立体配置がR配置であり、シクロプロパン1位の置換基と3位の置換基との相対立体配置がトランス配置である化合物;
式(1)において、シクロプロパン1位の絶対立体配置がR配置であるものの割合が90%以上である化合物;
式(1)おいて、シクロプロパン1位と3位の置換基がトランス配置であるものの割合が90%以上である化合物;
式(1)において、シクロプロパン1位の絶対立体配置がR配置であり、シクロプロパン1位の置換基と3位の置換基との相対立体配置がトランス配置であるものの割合が90%以上である化合物;
があげられる。
本発明化合物は、例えば以下の製造法1、2により製造される。
製造法1
式(2)で示される5−ベンジル−3−フリルメタノールと式(3)で示される2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸とを縮合剤の存在下で反応させる製造法。
Figure 0004552456
該反応は通常溶媒の存在下、通常4−ジメチルアミノピリジンの存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ベンゾトリフルオリド等のハロゲン化炭化水素類、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等の酸アミド類、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の硫黄化合物及びそれらの混合物があげられる。
反応に用いられる縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(以下、WSCと記す。)等のカルボジイミド類があげられる。
反応に用いられる試剤の量は、化合物(2)1モルに対して、式(3)で示される化合物が通常0.7〜1.5モルの割合であり、縮合剤が通常1〜5モルの割合であり、4−ジメチルアミノピリジンが通常0.01〜1モルの割合である。
該反応の反応温度は通常0〜150℃の範囲であり、反応時間は通常1〜72時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物を水に注加してから有機溶媒抽出し、有機層を濃縮する等の後処理操作を行い、必要であれば、更にクロマトグラフィー等の精製操作を行うことによって本発明化合物を得ることができる。
式(2)で示されるアルコール化合物は、例えば米国特許US3466304号公報に記載された化合物であり、該公報に記載された方法により製造することができる。
式(3)で示されるシクロプロパンカルボン酸化合物は、例えば特公昭42−7906号公報に記載された化合物であり、該公報に記載された方法により製造することができる。
製造法2
式(2)で示される5−ベンジル−3−フリルメタノールと式(4)で示される2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸ハロゲン化物とを反応させる製造法。
Figure 0004552456
(式中、Xは塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子を表す。)
該反応は通常塩基の存在下、溶媒中で行われる。
反応に用いられる塩基としては、例えばトリエチルアミン、ピリジン、N,N−ジエチルアニリン、4−ジメチルアミノピリジン、ジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基があげられる。
反応に用いられる溶媒としては、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ベンゾトリフルオリド等のハロゲン化炭化水素類、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類及びそれらの混合物があげられる。
反応に用いられる試剤の量は、化合物(2)1モルに対して、式(4)で示される化合物が通常0.7〜1.5モルの割合であり、塩基が通常1〜5モルの割合である。
該反応の反応温度は通常−20〜100℃の範囲であり、反応時間は通常1〜72時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物を水に注加してから有機溶媒抽出し、有機層を濃縮する等の後処理操作を行い、必要であれば、更にクロマトグラフィー等の精製操作を行うことによって本発明化合物を得ることができる。
本発明化合物が効力を有する有害生物としては、例えば昆虫、ダニ等の節足動物があげられ、具体的には例えば以下の害虫等があげられる。
鱗翅目害虫
ニカメイガ、コブノメイガ、ノシメコクガ等のメイガ類、ハスモンヨトウ、アワヨトウ、ヨトウガ等のヨトウ類、モンシロチョウ等のシロチョウ類、コカクモンハマキ等のハマキガ類、シンクイガ類、ハモグリガ類、ドクガ類、ウワバ類、カブラヤガ、タマナヤガ等のアグロティス属害虫 (Agrotis spp.)、ヘリコベルパ属害虫 (Helicoverpa spp.)、ヘリオティス属害虫 (Heliothis spp.)、コナガ、イチモンジセセリ、イガ、コイガ等
双翅目害虫
アカイエカ、コガタアカイエカ等のイエカ類、ネッタイシマカ、ヒトスジシマカ等のヤブカ類、シナハマダラカ等のハマダラカ類、ユスリカ類、イエバエ、オオイエバエ、ヒメイエバエ等のイエバエ類、クロバエ類、ニクバエ類、タネバエ、タマネギバエ等のハナバエ類、ミバエ類、ショウジョウバエ類、チョウバエ類、ノミバエ類、アブ類、ブユ類、サシバエ類、ヌカカ類等
網翅目害虫
チャバネゴキブリ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、トビイロゴキブリ、コバネゴキブリ等
膜翅目害虫
アリ類、スズメバチ類、アリガタバチ類、カブラハバチ等のハバチ類等
隠翅目害虫
イヌノミ、ネコノミ、ヒトノミ等
シラミ目害虫
ヒトジラミ、ケジラミ、アタマジラミ、コロモジラミ等
等翅目害虫
ヤマトシロアリ、イエシロアリ等
半翅目害虫
ヒメトビウンカ、トビイロウンカ、セジロウンカ等のウンカ類、ツマグロヨコバイ、タイワンツマグロヨコバイ等のヨコバイ類、アブラムシ類、カメムシ類コナジラミ類、カイガラムシ類、グンバイムシ類、キジラミ類等
鞘翅目害虫
ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、ウエスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワーム等のコーンルートワーム類、ドウガネブイブイ、ヒメコガネ等のコガネムシ類、コクゾウムシ、イネミズゾウムシ、ワタミゾウムシ、アズキゾウムシ等のゾウムシ類、チャイロコメノゴミムシダマシ、コクヌストモドキ等のゴミムシダマシ類、イネドロオイムシ、キスジノミハムシ、ウリハムシ等のハムシ類、シバンムシ類、ニジュウヤホシテントウ等のエピラクナ属 (Epilachna spp.)、ヒラタキクイムシ類、ナガシンクイムシ類、カミキリムシ類、アオバアリガタハネカクシ等
総翅目害虫
ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、ハナアザミウマ等
直翅目害虫
ケラ、バッタ等
ダニ類
コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニ等のヒョウヒダニ類、ケナガコナダニ、ムギコナダニ等のコナダニ類、チリニクダニ、イエニクダニ、サナアシニクダニ等のニクダニ類、クワガタツメダニ、フトツメダニ等のツメダニ類、ホコリダニ類、マルニクダニ類、イエササラダニ類、ナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ等のハダニ類、フタトゲチマダニ等のマダニ類。
本発明化合物は、特に双翅目害虫および網翅目害虫等の害虫に対する優れたノックダウン効力を有する。
本発明の有害生物防除剤は、本発明化合物そのものでもよいが、通常は本発明化合物を製剤化したものである。
その製剤としては、例えば油剤、乳剤、水和剤、フロアブル剤(水中懸濁剤、水中乳濁剤等)、粉剤、粒剤、エアゾール剤、加熱蒸散剤(殺虫線香、電気殺虫マット、吸液芯型加熱蒸散殺虫剤等)、加熱燻煙剤(自己燃焼型燻煙剤、化学反応型燻煙剤、多孔セラミック板燻煙剤等)、非加熱蒸散剤(樹脂蒸散剤、含浸紙蒸散剤等)、煙霧剤(フォッキング等)、ULV剤及び毒餌があげられる。
製剤化の方法としては、例えば以下の方法をあげることができる。
(1)本発明化合物を、固体担体、液体担体、ガス状担体、餌等と混合し、必要があれば界面活性剤その他の製剤用補助剤を添加・加工する方法。
(2)本発明化合物を、有効成分を含有していない基材に含浸する方法。
(3)本発明化合物と基材とを混合した後に成形加工する方法。
これらの製剤には、本発明化合物を、製剤形態にもよるが、通常、重量比で0.001〜95%含有する。
製剤化の際に用いられる担体としては、例えば固体担体{粘土類(カオリンクレー、珪藻土、合成含水酸化珪素、ベントナイト、フバサミクレー、酸性白土等)、タルク類、セラミック、その他の無機鉱物(セリサイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリカ、モンモリロナイト等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等)等}、液体担体{水、アルコール類(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン、フェニルキシリルエタン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、灯油、軽油等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、ニトリル類(アセトニトリル、イソブチロニトリル等)、エーテル類(ジイソプロピルエーテル、ジオキサン等)、酸アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等)、ジメチルスルホキシド、植物油(大豆油、綿実油等)等}およびガス状担体{フロンガス、ブタンガス、LPG(液化石油ガス)、ジメチルエーテル、炭酸ガス等}があげられる。
界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類、アルキルアリールエーテル類のポリオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステル類および糖アルコール誘導体があげられる。
その他の製剤用補助剤としては、固着剤、分散剤及び安定剤等、具体的には例えばカゼイン、ゼラチン、多糖類(デンプン、アラビアガム、セルロース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導体、ベントナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン)、ポリアクリル酸等、BHT(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール)およびBHA(2−t−ブチル−4−メトキシフェノールと3−t−ブチル−4−メトキシフェノールとの混合物)があげられる。
殺虫線香の基材としては、例えば木粉、粕粉等の植物性粉末とタブ粉、スターチ、グルテイン等の結合剤との混合物があげられる。
電気殺虫マットの基材としては、例えばコットンリンターを板状に固めたものおよびコットンリンターとパルプとの混合物のフィリブルを板状に固めたものがあげられる。
自己燃焼型燻煙剤の基材としては、例えば、硝酸塩、亜硝酸塩、グアニジン塩、塩素酸カリウム、ニトロセルロース、エチルセルロース、木粉等の燃焼発熱剤、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、重クロム酸塩、クロム酸塩等の熱分解刺激剤、硝酸カリウム等の酸素供給剤、メラミン、小麦デンプン等の支燃剤、珪藻土等の増量剤および合成糊料等の結合剤があげられる。
化学反応型燻煙剤の基材としては、例えば、アルカリ金属の硫化物、多硫化物、水硫化物、含水塩、酸化カルシウム等の発熱剤、炭素質物質、炭化鉄、活性白土などの触媒剤、アゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ジニトロペンタメチレンテトラミン、ポリスチレン、ポリウレタン等の有機発泡剤および天然繊維片、合成繊維片等の充填剤があげられる。
非加熱蒸散剤の基材としては、例えば、熱可塑性樹脂および紙(濾紙、和紙等)があげられる。
毒餌の基材としては、例えば、穀物粉、植物油、糖、結晶セルロース等の餌成分、ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアセチック酸等の酸化防止剤、デヒドロ酢酸等の保存料、トウガラシ末等の子どもやペットによる誤食防止剤、及びチーズ香料、タマネギ香料、ピーナッツオイル等の害虫誘引性香料があげられる。
本発明の有害生物防除方法は、通常本発明化合物の製剤を、有害生物又は有害生物の生息場所に施用することにより行われる。
本発明化合物の製剤の施用方法としては、例えば、以下の方法が挙げられ、製剤の剤型、使用場所等に応じて適宜選択できる。
(1)製剤をそのまま有害生物又は有害生物の生息場所に処理する方法。
(2)製剤を水等の溶媒で希釈した後に、有害生物又は有害生物の生息場所に処理する方法。
この場合には、通常、乳剤、水和剤、フロアブル剤、マイクロカプセル製剤等を本発明化合物の濃度が0.1〜10000ppmとなるように希釈する。
(3)製剤を有害生物の生息場所で常温又は加熱条件下で有効成分を揮散させる方法。
これら場合、本発明化合物の施用量はいずれも製剤の種類、施用時期、施用場所、施用方法、有害生物の種類、被害状況等に応じて適宜定めることができるが、面上に施用する場合は処理面積1m2あたり通常1〜10000mgであり、空間に施用する場合は適用空間1m3あたり通常0.1〜5000mgである。
本発明の有害生物防除剤は、他の殺虫剤、殺線虫剤、土壌害虫防除剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調節剤、忌避剤、共力剤、肥料、土壌改良材と混用または併用することもできる。
かかる殺虫剤、殺ダニ剤の有効成分としては、例えば、フェニトロチオン、フェンチオン、ダイアジノン、クロルピリホス、アセフェート、メチダチオン、ジスルホトン、DDVP、スルプロホス、シアノホス、ジオキサベンゾホス、ジメトエート、フェントエート、マラチオン、トリクロルホン、アジンホスメチル、モノクロトホス、エチオン等の有機リン化合物、
BPMC、ベンフラカルブ、プロポキスル、カルボスルファン、カルバリル、メソミル、エチオフェンカルブ、アルジカルブ、オキサミル、フェノチオカルブ等のカーバメート化合物、
エトフェンプロックス、フェンバレレート、エスフェンバレレート、フェンプロパトリン、シペルメトリン、ペルメトリン、シハロトリン、デルタメトリン、シクロプロトリン、フルバリネート、ビフェンスリン、2−メチル−2−(4−ブロモジフルオロメトキシフェニル)プロピル(3−フェノキシベンジル)エーテル、トラロメトリン、シラフルオフェン、d−フェノトリン、シフェノトリン、d−レスメトリン、アクリナスリン、シフルトリン、テフルトリン、トランスフルスリン、テトラメトリン、アレスリン、プラレトリン、エンペントリン、イミプロトリン、d−フラメトリン、5−(2−プロピニル)フルフリル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート等のピレスロイド化合物、
ニトロイミダゾリジン誘導体、N−シアノ−N’−メチル−N’−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)アセトアミジン等のN−シアノアミジン誘導体、エンドスルファン、γ−BHC、1,1−ビス(クロロフェニル)−2,2,2−トリクロロエタノ−ル等の塩素化炭化水素化合物、クロルフルアズロン、テフルベンズロン、フルフェノクスロン等のベンゾイルフェニルウレア化合物、フェニルピラゾール化合物、メトキサジアゾン、ブロモプロピレート、テトラジホン、キノメチオネート、ピリダベン、フェンピロキシメート、ジアフェンチウロン、デブフェンピラド、ポリナクチンコンプレックス〔テトラナクチン、ジナクチン、トリナクチン〕、ピリミジフェン、ミルベメクチン、アバメクチン、イバ−メクチンおよびアザジラクチンがあげられる。
忌避剤の有効成分としては、例えば、3,4−カランジオール、N,N−ジエチル−m−トルアミド、1−メチルプロピル 2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペリジンカルボキシラート、p−メンタン−3,8−ジオールおよびヒソップ油などの植物精油があげられる。
共力剤の有効成分としては、例えば、ビス−(2,3,3,3−テトラクロロプロピル)エーテル(S−421)、N−(2−エチルヘキシル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MGK−264)および5−[[2−(2−ブトキシエトキシ)エトキシ]メチル]−6−プロピル−1,3−ベンゾジオキソール(ピペロニルブトキシド)があげられる。
以下、製造例、製剤例及び試験例等により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
まず、本発明化合物の製造例を示す。
製造例
50mlナスフラスコに、5−ベンジル−3−フリルメタノール0.67g、1R−トランス 2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸0.79g、4−ジメチルアミノピリジン0.13gを秤り取り、塩化メチレン10mlを加えた。そこへ、室温にてジシクロヘキシルカルボジイミド0.80gを加え、同温にて3時間攪拌した。反応混合物をグラスフィルターで吸引濾過し、残渣をジエチルエーテル40mlで洗浄した。濾液と洗浄液を合わせて減圧下濃縮することにより得られた粗油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して、式(1)で示される5−ベンジル−3−フリルメチル 1R−トランス 2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以下、本発明化合物と記す)0.59g(42%)を得た。
本発明化合物の物性値
1H−NMR(CDCl3,TMS)δ(ppm):1.30(s,3H)、1.32(s,3H)、2.10(d,1H)、2.64(dd,1H)、3.84(s,3H),3.93(s,2H),4.94(q,2H)、6.04(s,1H)、7.21〜7.39(m,7H)
次に製剤例を示す。なお、部は重量部を示す。
製剤例1
本発明化合物20部をキシレン65部に溶解し、ソルポール3005X(東邦化学登録商標)15部を加え、よく攪拌混合して、乳剤を得る。
製剤例2
本発明化合物40部にソルポール3005X5部を加え、良く混合してカープレックス#80(合成含水酸化珪素、塩野義製薬登録商標)32部、300メッシュ珪藻土23部を加え、ジュースミキサーで攪拌混合して、水和剤を得る。
製剤例3
本発明化合物10部、フェニルキシリルエタン10部およびスミジュールL−75(トリレンジイソシアネート、住友バイエルウレタン社製)0.5部を混合した後、アラビアガムの10%水溶液20部中に加え、ホモミキサーで攪拌して、平均粒径20μmのエマルジョンを得る。次にこれにエチレングリコール2部を加え、さらに60℃の温浴中で24時間攪拌してマイクロカプセルスラリーを得る。一方、ザンサンガム0.2部、ビーガムR(アルミニウムマグネシウムシリケート、三洋化成製)1.0部をイオン交換水56.3部に分散させて増粘剤溶液を得る。上記マイクロカプセルスラリー42.5部および増粘剤溶液57.5部を混合して、マイクロカプセル剤を得る。
製剤例4
本発明化合物10部とフェニルキシリルエタン10とを混合した後、ポリエチレングリコールの10%水溶液20部中に加え、ホモミキサーで攪拌して、平均粒径3μmのエマルジョンを得る。一方、ザンサンガム0.2部ビーガムR(アルミニウムマグネシウムシリケート、三洋化成製)1.0部をイオン交換水58.8部に分散させて増粘剤溶液を得る。上記エマルジョン溶液40部及び増粘剤溶液60部を混合してフロアブル剤を得る。
製剤例5
本発明化合物5部をカープレックス#80(合成含水酸化珪素微粉末、塩野義製薬登録商標)3部、PAP0.3部(モノイソプロピルホスフェートとジイソプロピルホスフェートの混合物)及びタルク(300メッシュ)91.7部を加え、ジュースミキサーで攪拌混合し、粉剤を得る。
製剤例6
本発明化合物0.1部をジクロロメタン5部に溶解し、これを脱臭灯油94.9部に混合して油剤を得る。
製剤例7
本発明化合物1部、ジクロロメタン5部及び脱臭灯油34部を混合溶解し、エアゾール容器に充填し、バルブ部分を取付けた後、該バルブ部分を通じ手噴射剤(液化石油ガス)60部を加圧充填して、油性エアゾールを得る。
製剤例8
本発明化合物0.6部、キシレン5部、脱臭灯油3.4部及びアトモス300(乳化剤、アトラスケミカル社登録商標)1部を混合溶解したものと、水50部とをエアゾール容器に充填し、バルブ部分を通じて噴射剤(液化石油ガス)40部を加圧充填して、水性エアゾールを得る。
製剤例9
本発明化合物0.3gをアセトン20mlに溶解し、線香用基材(タブ粉:粕粉:木粉=4:3:3の割合で混合したもの)99.7gと均一に攪拌混合した後、水100mlを加え、十分練り合わせたものを成型乾燥し、殺虫線香を得る。
製剤例10
本発明化合物0.8g、ピペロニルブトキサイド0.4gにアセトンを加えて溶解し、全部出10mlとする。この溶液0.5mlを2.5cm×1.5cm、厚さ0.3cmの電気殺虫マット用基材(コットンリンターとパルプの混合物のフィリブルを板状に固めたもの)に均一に含浸させて、電気殺虫マット剤を得る。
製剤例11
本発明化合物3部を脱臭灯油97部に溶解して液剤を得、これを塩化ビニル製容器に入れ上部をヒーターで加熱できるようにした吸液芯(無機粉体をバインダーで固め、焼結したもの)を挿入することにより、吸液芯型加熱蒸散殺虫装置に用いるパーツを得る。
製剤例12
本発明化合物100mgを適量のアセトンに溶解し、4.0cm×4.0cm、厚さ1.2cmの多孔セラミック板に含浸させて、加熱燻煙剤を得る。
製剤例13
本発明化合物100μgを適量のアセトンに溶解し、2cm×2cm、厚さ0.3mmの濾紙に均一に塗布した後、アセトンを風乾して、常温揮散剤を得る。
製剤例14
本発明化合物のアセトン溶液を濾紙に本発明化合物濃度が1m2当り1gとなるように含浸させ、アセトンを風乾して、防ダニシートを得る。
次に本発明化合物が有害生物防除剤の有効成分として有効であることを試験例により示す。
試験例
本発明化合物 0.025部をジクロロメタン10部に溶解し、これを脱臭灯油89.975部に混合して、0.025%油剤を調製した。
アカイエカ成虫(雌各10頭)を一辺70cmの立方体チャンバー内に放ち、本発明化合物の0.025%油剤0.7mlを該チャンバー側面の小窓からスプレーガンを用いて8.8×104Paの圧力でチャンバー内に散布した。その後10分後まで経時的にノックダウンした虫数をカウントした。得られた結果から供試虫の半数がノックダウンするのに要する時間(KT50)を求めた。
また、比較化合物として5−ベンジル−3−フリルメチル 1R−トランス2,2−ジメチル−3−((E)−3−エトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以下、比較化合物と記す。)を用いて同様に試験を行った(2反復)。
結果を〔表1〕に示す。
Figure 0004552456



Claims (3)

  1. 5−ベンジル−3−フリルメチル 2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート。
  2. 5−ベンジル−3−フリルメチル 2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレートを有効成分として含有することを特徴とする有害節足動物防除剤。
  3. 5−ベンジル−3−フリルメチル 2,2−ジメチル−3−((E)−3−メトキシ−2−シアノ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレートの有効量を有害節足動物又は有害節足動物の生息場所に施用することを特徴とする有害節足動物の防除方法。
JP2004053336A 2004-02-27 2004-02-27 エステル化合物およびその用途 Expired - Fee Related JP4552456B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053336A JP4552456B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 エステル化合物およびその用途
MYPI20050297A MY136872A (en) 2004-02-27 2005-01-26 Ester compound and its use
ARP050100303A AR047476A1 (es) 2004-02-27 2005-01-28 Ester ciclopropancarboxilato de (5-bencil-3-furil)metil-2,2-dimetil-3-((e)2-ciano-3-metoxi-3-oxo-1-propenil) y su uso como pesticida
KR1020067019529A KR101169817B1 (ko) 2004-02-27 2005-02-08 피레트로이드 살해충제
AT05710199T ATE399773T1 (de) 2004-02-27 2005-02-08 Pyrethroidpestizid
RU2006134265/04A RU2358971C2 (ru) 2004-02-27 2005-02-08 Пиретроидный пестицид
ES05710199T ES2309717T3 (es) 2004-02-27 2005-02-08 Pestocoda piretroide.
CNB200580002232XA CN100537557C (zh) 2004-02-27 2005-02-08 拟除虫菊酯杀虫剂
PCT/JP2005/002198 WO2005082877A1 (en) 2004-02-27 2005-02-08 Pyrethroid pesticide
AU2005217253A AU2005217253B2 (en) 2004-02-27 2005-02-08 Pyrethroid pesticide
EP05710199A EP1742930B1 (en) 2004-02-27 2005-02-08 Pyrethroid pesticide
US10/598,126 US7700648B2 (en) 2004-02-27 2005-02-08 Ester compound and its use
DE602005007880T DE602005007880D1 (de) 2004-02-27 2005-02-08 Pyrethroidpestizid
BRPI0508066-5B1A BRPI0508066B1 (pt) 2004-02-27 2005-02-08 Pesticida de piretróide
IL176179A IL176179A (en) 2004-02-27 2006-06-07 Pyrethroid pesticide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053336A JP4552456B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 エステル化合物およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239657A JP2005239657A (ja) 2005-09-08
JP4552456B2 true JP4552456B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=34908737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053336A Expired - Fee Related JP4552456B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 エステル化合物およびその用途

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7700648B2 (ja)
EP (1) EP1742930B1 (ja)
JP (1) JP4552456B2 (ja)
KR (1) KR101169817B1 (ja)
CN (1) CN100537557C (ja)
AR (1) AR047476A1 (ja)
AT (1) ATE399773T1 (ja)
AU (1) AU2005217253B2 (ja)
BR (1) BRPI0508066B1 (ja)
DE (1) DE602005007880D1 (ja)
ES (1) ES2309717T3 (ja)
IL (1) IL176179A (ja)
MY (1) MY136872A (ja)
RU (1) RU2358971C2 (ja)
WO (1) WO2005082877A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5076623B2 (ja) * 2006-05-11 2012-11-21 住友化学株式会社 エステル化合物及びその有害生物防除用途
JP5760473B2 (ja) * 2010-02-12 2015-08-12 住友化学株式会社 シアノアルケニルシクロプロパンカルボン酸の製造方法
CN103534258B (zh) 2011-05-17 2016-09-14 普林斯匹亚生物制药公司 酪氨酸激酶抑制剂
MX355728B (es) 2011-05-17 2018-04-27 Univ California Inhibidores de cinasas.
WO2012158795A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
PL3181567T3 (pl) 2012-09-10 2019-09-30 Principia Biopharma Inc. Związki pyrazolopirymidonowe jako inhibitory kinazy
US8957080B2 (en) 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
PT3107544T (pt) 2014-02-21 2021-01-05 Principia Biopharma Inc Sais e forma sólida de um inibidor de btk
CN107257686B (zh) 2014-12-18 2021-01-29 普林斯匹亚生物制药公司 天疱疮的治疗
WO2016210165A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
JP6679972B2 (ja) * 2016-02-16 2020-04-15 住友化学株式会社 被覆農薬粒剤
AU2017290354C1 (en) 2016-06-29 2023-07-06 Principia Biopharma Inc. Modified release formulations of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pent-2-enenitrile

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386032A (en) * 1977-11-30 1978-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd Insecticides and miticides containing novel cyclopropanecarboxylic acid esters and process for their preparation
JPS5657737A (en) * 1979-10-15 1981-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of cyclopropanecarboxylic acid ester
JPS6023343A (ja) * 1980-10-01 1985-02-05 ルセル−ユクラフ ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル、それらの製造方法
JPH0625205A (ja) * 1992-02-07 1994-02-01 Roussel Uclaf フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386032A (en) * 1977-11-30 1978-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd Insecticides and miticides containing novel cyclopropanecarboxylic acid esters and process for their preparation
JPS5657737A (en) * 1979-10-15 1981-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of cyclopropanecarboxylic acid ester
JPS6023343A (ja) * 1980-10-01 1985-02-05 ルセル−ユクラフ ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル、それらの製造方法
JPH0625205A (ja) * 1992-02-07 1994-02-01 Roussel Uclaf フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途

Also Published As

Publication number Publication date
AR047476A1 (es) 2006-01-18
MY136872A (en) 2008-11-28
US7700648B2 (en) 2010-04-20
KR20060127218A (ko) 2006-12-11
BRPI0508066A (pt) 2007-07-17
CN1910169A (zh) 2007-02-07
CN100537557C (zh) 2009-09-09
IL176179A (en) 2011-09-27
AU2005217253B2 (en) 2010-07-22
KR101169817B1 (ko) 2012-07-30
EP1742930A1 (en) 2007-01-17
JP2005239657A (ja) 2005-09-08
RU2358971C2 (ru) 2009-06-20
AU2005217253A1 (en) 2005-09-09
ATE399773T1 (de) 2008-07-15
DE602005007880D1 (de) 2008-08-14
IL176179A0 (en) 2006-10-05
EP1742930B1 (en) 2008-07-02
RU2006134265A (ru) 2008-04-10
ES2309717T3 (es) 2008-12-16
BRPI0508066B1 (pt) 2013-12-24
WO2005082877A1 (en) 2005-09-09
US20080161390A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285045B2 (ja) エステル化合物およびその用途
JP3991812B2 (ja) エステル化合物およびその用途
JP5526472B2 (ja) エステル化合物及びその用途
JP2001011022A (ja) ピレスロイド化合物およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤
JP4552456B2 (ja) エステル化合物およびその用途
JP5066933B2 (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物の防除方法
JP5012095B2 (ja) エステル化合物およびその用途
JP5066843B2 (ja) エステル化合物及びその有害生物防除用途
JP2010173951A (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル及びその用途
JP2007145781A (ja) エステル化合物及びその用途
JP5076623B2 (ja) エステル化合物及びその有害生物防除用途
JP5070843B2 (ja) エステル化合物及びその用途
JP5251116B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル及びその用途
JP2010047561A (ja) エステル化合物及びその用途
JP5141148B2 (ja) エステル化合物及びその用途
JP4029486B2 (ja) エステル化合物
JP2008208105A (ja) エステル化合物及びその用途
JP3882209B2 (ja) エステル化合物およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
JP3694915B2 (ja) エステル化合物およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
JP3826480B2 (ja) エステル化合物およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
JP2002249464A (ja) エステル化合物およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤
JP2009143810A (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル及びその用途
JP2003206264A (ja) エステル化合物およびその用途
JP4474745B2 (ja) エステル化合物、その用途およびその製造中間体
JP2007084465A (ja) ピロン化合物及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees