JP4438394B2 - 有機金属錯体およびそれを用いた有機電界発光素子 - Google Patents
有機金属錯体およびそれを用いた有機電界発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438394B2 JP4438394B2 JP2003412906A JP2003412906A JP4438394B2 JP 4438394 B2 JP4438394 B2 JP 4438394B2 JP 2003412906 A JP2003412906 A JP 2003412906A JP 2003412906 A JP2003412906 A JP 2003412906A JP 4438394 B2 JP4438394 B2 JP 4438394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- atom
- ring
- fluorine atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 title claims description 51
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 107
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 66
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 57
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 49
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 44
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 35
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 32
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 12
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 claims description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 130
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 80
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 30
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 28
- -1 aryl zinc halide Chemical class 0.000 description 27
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 26
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 25
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 24
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 22
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 21
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 21
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 20
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 19
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 18
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 17
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 17
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 16
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 16
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 16
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 16
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 16
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 14
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 13
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 10
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001691 aryl alkyl amino group Chemical group 0.000 description 5
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical group C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- UNLBRWACURAHRZ-UHFFFAOYSA-N oxo-[[1-[[5-[[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]methyl]thiophen-2-yl]methyl]pyridin-4-ylidene]methyl]azanium;diperchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O.C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1CC(S1)=CC=C1CN1C=CC(=C[NH+]=O)C=C1 UNLBRWACURAHRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- RZRJACCZWZTYJY-UHFFFAOYSA-N tert-butylsulfanyl n,n-dimethylcarbamodithioate Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(C)(C)C RZRJACCZWZTYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 3
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 0 *c1cc(-c2ccccc2)c(ccc(c2nc(*)c3)c3-c3ccccc3)c2n1 Chemical compound *c1cc(-c2ccccc2)c(ccc(c2nc(*)c3)c3-c3ccccc3)c2n1 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001376 1,2,4-triazolyl group Chemical group N1N=C(N=C1)* 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- QENGPZGAWFQWCZ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylthiophene Chemical compound CC=1C=CSC=1 QENGPZGAWFQWCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- VVOLVFOSOPJKED-UHFFFAOYSA-N copper phthalocyanine Chemical compound [Cu].N=1C2=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC=1C1=CC=CC=C12 VVOLVFOSOPJKED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000005331 diazinyl group Chemical group N1=NC(=CC=C1)* 0.000 description 2
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- HVQAJTFOCKOKIN-UHFFFAOYSA-N flavonol Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)C(O)=C1C1=CC=CC=C1 HVQAJTFOCKOKIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical group C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000001935 tetracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C12)* 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006732 (C1-C15) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 1-anthracen-9-yl-2,2,2-trifluoroethanone Chemical group C1=CC=C2C(C(=O)C(F)(F)F)=C(C=CC=C3)C3=CC2=C1 MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKARISQFDBAJEZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4,5-difluoro-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC(F)=C(F)C=C1Br DKARISQFDBAJEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFJWYZMQAEBMO-UHFFFAOYSA-N 1h-benzo[h]quinolin-10-one Chemical compound C1=CNC2=C3C(=O)C=CC=C3C=CC2=C1 ZVFJWYZMQAEBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical group C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JKKHZEVHQJZTNQ-UHFFFAOYSA-N CC(C(N(C)C)=O)=O Chemical compound CC(C(N(C)C)=O)=O JKKHZEVHQJZTNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZZHNVXPOYJJJC-UHFFFAOYSA-N CC(C(NC)=O)=O Chemical compound CC(C(NC)=O)=O GZZHNVXPOYJJJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQFQONCQIQEYPJ-UHFFFAOYSA-N C[n]1nccc1 Chemical compound C[n]1nccc1 UQFQONCQIQEYPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRVWQWDWMLJLRU-UHFFFAOYSA-N Cc1cc(-c(cc2)ccc2-c2ccccc2)c(ccc(c2nc(CI)c3)c3-c(cc3)ccc3-c3ccccc3)c2n1 Chemical compound Cc1cc(-c(cc2)ccc2-c2ccccc2)c(ccc(c2nc(CI)c3)c3-c(cc3)ccc3-c3ccccc3)c2n1 IRVWQWDWMLJLRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N Cc1ncc[nH]1 Chemical compound Cc1ncc[nH]1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N Li2O Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISZWRZGKEWQACU-UHFFFAOYSA-N Primuletin Natural products OC1=CC=CC(C=2OC3=CC=CC=C3C(=O)C=2)=C1 ISZWRZGKEWQACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical group C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHYLKGDXMUDNEO-UHFFFAOYSA-N [Mg].[In] Chemical compound [Mg].[In] JHYLKGDXMUDNEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNIASRFAODUYDL-UHFFFAOYSA-N acetyl acetate;sodium Chemical compound [Na].CC(=O)OC(C)=O HNIASRFAODUYDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001543 aryl boronic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001502 aryl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N benzopyrazine Natural products N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- RVFLDHIMVZBIFO-UHFFFAOYSA-O c(cc1)ccc1-c1cc[n-]c2c1ccc1c2[nH+]ccc1-c1ccccc1 Chemical compound c(cc1)ccc1-c1cc[n-]c2c1ccc1c2[nH+]ccc1-c1ccccc1 RVFLDHIMVZBIFO-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- DNZSHSJERXNJGX-UHFFFAOYSA-N chembl3040240 Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CN=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CN=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CN=CC=2)=NC1=C3C1=CC=NC=C1 DNZSHSJERXNJGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- LSZLYWSRWXFMOI-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+);5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Co+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 LSZLYWSRWXFMOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- BQWXRCGBXCQIAB-UHFFFAOYSA-N copper 5,10,15,20-tetraphenyl-21,23-dihydroporphyrin Chemical compound [Cu+2].C1(=CC=CC=C1)C1=C2C=CC(C(=C3C=CC(=C(C=4C=CC(=C(C5=CC=C1N5)C5=CC=CC=C5)N4)C4=CC=CC=C4)N3)C3=CC=CC=C3)=N2 BQWXRCGBXCQIAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N cyclobenzothiazole Natural products C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M dilithium;hydroxide Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-] XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNJXVUXPFZKMNF-UHFFFAOYSA-K iridium(3+);trichloride;trihydrate Chemical compound O.O.O.Cl[Ir](Cl)Cl LNJXVUXPFZKMNF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000990 laser dye Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Inorganic materials [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- LBAIJNRSTQHDMR-UHFFFAOYSA-N magnesium phthalocyanine Chemical compound [Mg].C12=CC=CC=C2C(N=C2NC(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2N1 LBAIJNRSTQHDMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[4-(n-phenylanilino)phenyl]aniline Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCQRRQLLCXEFB-UHFFFAOYSA-N oxovanadium(2+);5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [V+2]=O.C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 WDCQRRQLLCXEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N pentaporphyrin i Chemical class N1C(C=C2NC(=CC3=NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005041 phenanthrolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001420 photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- RKCAIXNGYQCCAL-UHFFFAOYSA-N porphin Chemical compound N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 RKCAIXNGYQCCAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004033 porphyrin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005412 pyrazyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003967 siloles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZQJYTTPJYLKTTI-UHFFFAOYSA-M zinc;2h-pyridin-2-ide;bromide Chemical compound Br[Zn+].C1=CC=N[C-]=C1 ZQJYTTPJYLKTTI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Description
近年、素子の発光効率をあげる試みの一つとして、3重項励起状態からの発光すなわち燐光を利用した燐光色素の利用が注目を集めている。燐光を用いた場合には従来の1重項励起状態からの発光(蛍光)に比べて、最大約4倍の高効率化が可能である。中でも有機金属錯体は比較的短い燐光寿命を有していることから、3重項―3重項消滅が抑えられるため、発光効率の向上が期待出来る。
(非特許文献1、2、3および4参照)。
一方、青色発光に関しては、報告例が少なく、未だ開発途上である。
例えば、特許文献1には以下の化合物が記載されているが、いずれも最大発光波長が長く、色純度の高い青色発光は実現できていない。
特許文献1など、これまでに提案されている青色燐光発光色素に関する報告例から、本発明者らは、電子吸引基を1個しか有さない有機金属錯体では、色純度の高い青色発光を達成することは困難であり、少なくとも2個以上の電子吸引基を発光配位子に有する必要があると考えた。
同様の有機金属錯体における配位子の、別の位置にフッ素原子が2個以上置換している例として、例えば特許文献3には、下記錯体(K−9)および(K−16)などが記載されている。
つまり、このような有機金属錯体の場合、配位子中のフェニル基におけるイリジウムへの配位位置に対してp−位にフッ素原子を導入することにより、発光波長が長波長化することが判明した。従って、フッ素原子を2個以上導入する場合、その結合位置によっては、却って発光波長が長波長化し、青色燐光発光は、より得難くなると言える。
5のアルコキシ基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数2〜30のアルコキシアルキル基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数2〜30のアルコキシアルコキシ基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数1〜10のアルキル鎖を1または2個有するアルキルアミノ基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数6〜18の芳香族炭化水素基部分を1または2個有するアリールアミノ基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数2〜30のアシル基部分を1または2個有するアシルアミノ基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数1〜15のアルキルチオ基、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数6〜18の芳香族炭化水素基、−R101C
OR102、−OR103COR104、−COR105、および−OCOR106(但し、R101〜R106は、各々独立に、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数1〜15のアルキル
基またはアルキレン基を表す。)よりなる群から選ばれる電子吸引性基を表す。上記電子吸引性基であるXとYとが、互いに結合して、少なくとも1個のフッ素原子で置換された5又は6員環を形成していてもよい。
Zは、水酸基、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい炭素数1〜15のアルキル基、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい炭素数1〜10のアルコキシル基、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい炭素数6〜18の芳香族炭化水素基、およびハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい 酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含む、5又は6員環の、単環または2〜4縮合環からなる芳香族複素環基よりなる群から選ばれる置換基を表す。
MはRe、Ru、Co、Ir、PtまたはAuを表し、Lは、錯形成時に、中心金属Mとともに5員環もしくは6員環を形成する1価の2座配位子を表す。nは金属Mの価数を表し、1〜3の整数である。
環Aは、フッ素原子、アセチル基、炭素数1〜5のアルキル基、および炭素数1〜5のアルコキシル基よりなる群から選ばれる置換基を有していてもよい、5または6員環である芳香族複素環を表す。
Zと環Aは、互いに結合して、酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は珪素原子を含んでいてもよい5又は6員環を形成していてもよい。
X1は炭素原子または窒素原子を表す。
なお、式中の
このような有機金属錯体は、色純度の高い青色燐光発光を得るのに適しているが、特に最大発光波長が480nm以下であるものが好ましい。
本発明の有機金属錯体は、分子量が500以上5000以下であることが好ましい。
本発明の有機電界発光素子としては、本発明の有機金属錯体を含有する層が発光層であるものが好ましい。特に、該発光層が、正孔注入・輸送性または電子注入・輸送性を有するホスト材料を含有し、該ホスト材料に対して、本発明の有機金属錯体がドープされてなるものである場合が、より好ましい。
また、本発明の有機電界発光素子としては、発光層の陰極側界面に接する正孔阻止層を有するものが好ましい。
本発明に係る有機金属錯体について説明する。本発明の有機金属錯体は、フェニル基とヘテロアリール基が結合してなる配位子を有し、該フェニル基の特定部分に電子吸引性基が結合しており、別の特定部分には、水素原子や、ハロゲン原子やシアノ基等の脱離・加水分解しやすい基を有さないという特徴を有する。具体的には、下記一般式(i)に示すように、XおよびYとして電子吸引性基を、Zとして、水素原子、ハロゲン原子およびシアノ基以外の基を有する点に特徴がある。
Zは、ハロゲン原子及びシアノ基以外の、任意の置換基を表す。
MはRe、Ru、Co、Ir、PtまたはAuを表し、Lは1価の2座配位子を表す。nは金属Mの価数を表し、1〜3の整数である。環Aは置換基を有していてもよい、5または6員環である芳香族環を表す。
なお、式中の
一般式(i)において、XおよびYは各々独立して電子吸引性基を表す。なお本発明において、「電子吸引性基」とは、以下に挙げる基の総称である。
[電子吸引性基]
下記[α群]、[α群]から選ばれた少なくとも1個の基で置換された[β群]、および[α群]から選ばれた少なくとも1個の基で置換されていてもよい[γ群]の総称である。
[α群]フッ素原子、塩素原子、カルボニル基、カルボキシル基、
炭素数1〜15のアルキル基、
炭素数1〜15のアルコキシ基、
炭素数2〜30のアルコキシアルキル基、
炭素数2〜30のアルコキシアルコキシ基、
炭素数1〜10のアルキル鎖を、1または2個有するアルキルアミノ基、
炭素数6〜18の芳香族炭化水素基部分を、1または2個有するアリールアミノ基、
炭素数2〜30のアシル基部分を、1または2個有するアシルアミノ基、
炭素数1〜15のアルキルチオ基、
炭素数6〜18の芳香族炭化水素基、
−R101COR102、−OR103COR104、−COR105、−OCOR106
(但しR101〜R106は、各々独立に、炭素数1〜15のアルキル基またはアルキレン基を表す。)
炭素数1〜15のアルキル鎖を、1または2個有するアルキルボリル基、
炭素数6〜18の芳香族炭化水素基を、1または2個有するアリールボリル基、
炭素数1〜15のアルキル鎖を、1または2個有するアルキルスルホニル基、
炭素数6〜18の芳香族炭化水素基を、1または2個有するアリールスルホニル基
電子吸引性基の具体例としては、以下の基が挙げられるが、これらに制限されるものではない。
XおよびYは、色純度の観点からは、各々が電子吸引性基である場合が好ましく、また濃度消光の抑制の観点からは、互いに結合して、置換基を有していてもよい環を形成している場合が好ましい。
フッ素原子、並びにフッ素原子を有するアルキル基、アルコキシル基およびアリール基が特に好ましい。
一般式(i)において、Zは、ハロゲン原子およびシアノ基のいずれでもない基を表す。
水酸基、
置換基を有していてもよいアルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロピル基ブチル基などの炭素数1〜15のアルキル基)、
置換基を有していてもよいアルコキシル基(例えばメトキシ基、エトキシ基などの炭素数1〜10のアルコキシ基)、
置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基(例えばフェニル基、ナフチル基、フェナントリル基などの、炭素数6〜18の芳香族炭化水素基)、
置換基を有していても良い芳香族複素環基(例えばキシリル基、ピリジル基、ピラゾール基、イミダゾール基などの、5または6員環の、単環または2〜4縮合環からなる芳香族複素環基)
等が挙げられる。
合成上の観点から、Zとして、特に好ましくは置換基を有しても良いアルキル基、水酸基、置換基を有しても良いアルコキシル基、置換基を有しても良いフェニル基およびピリジル基である。
環Aが有しうる置換基としては、例えば、フッ素原子;炭素数1〜5のアセチル基;メチル基、エチル基などの炭素数1〜5のアルキル基;メトキシ基、エトキシ基などの炭素数1〜5のアルコキシル基;ピリジル基、ピラジル基などの炭素数3〜8の芳香族複素環基;フェニル基、ナフチル基などの炭素数6〜10の芳香族炭化水素基等が挙げられる。中でも、フッ素原子、アセチル基、アルキル基、およびアルコキシル基が好ましい。
Lは1価の2座配位子を表わし、比較的ソフトな塩基が望ましい。好ましくは錯形成時に、中心金属Mとともに5員環もしくは6員環を形成する2座配位子を表す。具体的には以下の2座配位子などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
nは金属Mの価数を表し、1〜3の整数である。錯体の安定性の観点から、
より好ましくは2または3である。
前記一般式(i)で表される化合物の分子量は、通常5000以下程度、好ましくは2500以下程度、更に好ましくは1500以下程度である。また分子量の下限は、通常1200程度、好ましくは1000程度、更に好ましくは800程度である。分子量が大きすぎると昇華性が低下し、例えば蒸着による薄膜形成が困難になる傾向があり、後述するように有機電界発光素子を構成する層に使用する場合に問題となる虞がある。一方、分子量が小さすぎると、例えば昇華温度が低くなりすぎるため、やはり蒸着による薄膜形成が困難になる虞がある。
以下に、一般式(i)で表される有機金属錯体の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、図中のMeはメチル基を表す。
下記表中の構造式(I)〜(IV)は以下に対応する。
金属触媒としてはテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)などが用いられる。
有機溶媒としては、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタンなどがあげられる。
反応温度は0℃〜200℃であり、好ましくは20℃〜120℃が望ましい。
このような本発明の有機金属錯体は、色純度の高い青色発光を示し、発光効率および耐久性など様々な点において優れており、発光材料として樹脂、染料、インクなどの種々の材料の着色や、およびレーザー用色素、有機電界発光素子用色素、電子写真感光体原料、近赤外発光有機金属錯体などとして各種光学部材に有用である。
本発明の有機電界発光素子は、基板上に陽極、発光層、および陰極が順次積層されてなり、前記一般式(i)で表される有機金属錯体を含有する層を有することを特徴とする。一般式(i)で表される有機金属錯体は、発光層に含まれていることが好ましく、特に正孔注入・輸送性または電子注入・輸送性を有するホスト材料にドープされて、発光層中に含有されることが好ましい。
以下、本発明に好適なホスト材料について説明する。
ホスト材料は、発光層に含まれる一般式(i)で表される有機金属錯体の励起三重項準位より高いエネルギー状態の励起三重項準位を有することが好ましい。また、安定な薄膜形状を与え、高いガラス転移温度(Tg)を有し、正孔および/または電子を効率良く輸送することができる化合物であることが必要である。
これらの条件を満たすホスト材料としては、例えば下記一般式(I)または(II)で表わされる化合物、もしくは下記一般式(III)で表わされる基を有する化合物が挙げられ
る。
属を表わし、kは該金属の価数を表わす。L0は任意の置換基を表わし、jは置換基L0の数を表わし0または1である。X2は炭素原子または窒素原子を表わす。環A0は含窒素複素環を示し、置換基を有していても良い。環B0は芳香族炭化水素環または芳香族複素環
を示し、置換基を有していても良い。)
とR52、R53とR54はそれぞれ結合して環を形成していても良い。X3は酸素原子または
硫黄原子を示す。)
前記一般式(I)で表わされるN−フェニルカルバゾール骨格を有する化合物として、好ましくは下記一般式(I−1)で表わされる化合物が挙げられる。
は直接結合または2価の連結基を示す。) (I−1)式中のR1〜R16として、具体 的には水素原子;塩素原子、フッ素原子などのハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル基等のアラルキル基;ビニル基等の炭素数2〜6のアルケニル基;シアノ基;アミノ基;アシル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基;カルボキシル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等のアルキルアミノ基;ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基などのアラルキルアミノ基;トリフルオロメチル基等のハロアルキル基;水酸基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;置換基を有していても良いフェニル基、ナフチル基等の芳香族炭化水素基;置換基を有していても良いチエニル基、ピリジル基等の芳香族複素環基が挙げられる。
また、R1 とR2 、R3 とR4、R5 とR6 、R7 とR8 、R9とR10、R11とR12、R13 とR14、R15 とR16 はそれぞれ隣接する置換基同士で結合し、ベンゼン環、シクロ
ヘキサン環等の5〜7員環を形成していても良い。
る。
一般式(I)または(I−1)におけるZ1として、好ましくは直接結合、酸素原子、
硫黄原子、以下に示す連結基、
有していても良い。)
一般式(I)または(I−1)におけるZ1の好ましい連結基のうち、芳香族炭化水素
基としては、フェニレン基、ナフチレン基、アントラニル基、ナフタセン基等の、5〜6員環の単環または2〜4縮合環が挙げられ、芳香族複素環基としては、2価のチオフェン環残基、フラン環残基、ピリジン環残基、ピリミジン環残基またはキノリン環残基等の、5〜6員環の単環または2〜3縮合環が挙げられる。
また、Ar1〜Ar6としては、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基、ナフタセニル基等の、5〜6員環の単環または2〜4縮合環である芳香族炭化水素基、またはチエニ
ル基、フリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、キノリル基等の、5〜6員環の単環または2〜3縮合環である芳香族複素環基が挙げられる。これらの芳香族炭化水素基および芳香族複素環基は、メチル基、エチル基等のアルキル基、フッ素原子等のハロゲン原子、トリフルオロメチル基等のα−ハロアルキル基等の置換基を有しても良い。
前記式(I−2)で表わされる構造は、好ましくは下記式(I−3)で表わされる。
前記一般式(I)で表わされる化合物の好ましい具体例を以下に示すが、これらに限定するものではない。
を表わす。)
それぞれ同義である。)
なお、一般式(II)および(II−1)〜(II−3)で表わされる化合物1分子中に含まれる、複数の下記構造部分
’、X2およびX2')は、同じであっても良いし、異なっていても良い。合成が容易であ
る点からは、すべて同じであることが好ましい。
同様に、一般式(II−3)で表わされる化合物におけるM3およびM3'も、同じであっ
ても異なっていても良く、合成が容易である点からは、同じであることが好ましい。
前記一般式(II)および(II−1)〜(II−3)で表わされる化合物の環A0、環A0’、環B0、および環B0’は、それぞれ下記のものから選ばれるものが好ましい。
[環B0および環B0’]置換基を有していても良い6員環の芳香族炭化水素環または芳香族複素環であり、該環に5または6員環の芳香族炭化水素環または芳香族複素環が1または2個縮合して縮合環を形成しても良い。
、環B0、および環B0’として、より好ましくは各々単環であり、中でもそれぞれ下記から選ばれる環が好ましい。
[環A0および環A0’]それぞれ置換基を有していても良い、ジアゾール環、チアゾール環、オキサゾール環、チアジアゾール環、オキサジアゾール環、トリアゾール環、ピリジン環、ジアジン環、トリアジン環
[環B0および環B0’]それぞれ置換基を有していても良い、ベンゼン環、ピリジン環、ジアジン環、トリアジン環
さらに前記一般式(II)および(II−1)〜(II−3)で表わされる化合物の環A0、
環A0’、環B0、および環B0’は、それぞれ下記構造式から選ばれることが最も好まし
い。
いても良い。
、M3およびM3')は、周期律表1族、2族、3族、12族、13族から選ばれる金属で
あれば特に限定されないが、好ましくは亜鉛、アルミニウム、ガリウム、ベリリウム、およびマグネシウムが挙げられる。
前記一般式(II)および(II−1)〜(II−3)で表わされる化合物の好ましい具体例を以下に示すが、これらに限定するものではない。
前記一般式(III)において、R51とR52、R53とR54がそれぞれ結合して形成する環
としては、ベンゼン環やシクロヘキサン環が挙げられる。
メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル基等のアラルキル基;ビニル基等のアルケニル基;シアノ基;アミノ基;アシル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等のジアルキルアミノ基;ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基などのジアラルキルアミノ基;トリフルオロメチル基等のα−ハロアルキル基;水酸基;置換基を有していてもよいフェニル基、ナフチル基等の芳
香族炭化水素基;置換基を有していてもよいチエニル基、ピリジル基等の芳香族複素環基を表わし、前記置換基としては、フッ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ビニル基等のアルケニル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基、アセチル基等のアシル基、トリフルオロメチル基等のハロアルキル基、シアノ基が挙げられる。
前記一般式(III)で表わされる基の好ましい具体例を以下に示すが、これらに限定す
るものではない。
もよい。高分子の場合は、主鎖に含有されていてもよいし、また、側鎖として含有されていてもよい。
この化合物は分子量400〜1200程度の低分子化合物である場合が好ましく、一般式(III)で表される基を有する化合物は、化合物全体としての環の合計数が6〜20で
あるのが好ましく、より好ましくは7〜18である。また、一般式(III)で表される基
を有する化合物は、分子内に一般式(III)で表される単位を2〜3個有している化合物
が好ましい。
が特に好ましい。
一般式(III)で表される基を有する化合物は、下記一般式(III−1)または(III−
2)で表される化合物であることが好ましい。
およびX5は各々独立に、酸素原子または硫黄原子を示し、Q1は置換基を有していても良い芳香族炭化水素基または芳香族複素環基からなる2価の連結基を示す。)
R65とR66、R67とR68、R69とR70、R71とR72、R73とR74はそれぞれ互いに結合して環を形成してもよい。X6〜X8は各々独立に、酸素原子または硫黄原子を示し、Q2は
置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または芳香族複素環基からなる3価の連結基を示す。)
;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル基等のアラルキル基;ビニル基等のアルケニル基;シアノ基;アミノ基;アシル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等のジアルキルアミノ基;ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基などのジアラルキルアミノ基;トリフルオロメチル基等のα−ハロアルキル基;水酸基;置換基を有していてもよいフェニル基、ナフチル基等の芳香族炭化水素基;置換基を有していてもよいチエニル基、ピリジル基等の芳香族複素環基を表わし、前記置換基としては、フッ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ビニル基等のアルケニル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基、アセチル基等のアシル基、トリフルオロメチル基等のハロアルキル基、シアノ基を示す。R55とR56、R57とR58、R59とR60、R61とR62はそれぞれ結合して、ベンゼン環、シクロヘキサン環等を形成してもよい。
Q1は置換基を有していてもよい芳香族芳香族炭化水素基または芳香族複素環基からな
る2価の連結基を示し、前記置換基としては、フッ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ビニル基等の炭素数2〜6のアルケニル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基等のアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基、アセチル基等のアシル基、トリフルオロメチル基等のハロアルキル基、シアノ基などがあげられる。
連結基Q1の好ましい例を以下に示す。
あるいは(A−12)が好ましい。そして、これら連結基Q1を有し、環構造として(S
−1)または(S−2)を有する化合物であるものが最も好ましい。
前記一般式(III−1)で表わされる化合物の好ましい具体例を以下の表に示すが、こ
れらに限定するものではない。
;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル基等のアラルキル基;ビニル基等のアルケニル基;シアノ基;アミノ基;アシル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等のジアルキルアミノ基;ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基などのジアラルキルアミノ基;トリフルオロメチル基等のα−ハロアルキル基;水酸基;置換基を有していてもよいフェニル基、ナフチル基等の芳香族炭化水素基;置換基を有していてもよいチエニル基、ピリジル基等の芳香族複素環基を表わし、前記置換基としては、フッ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ビニル基等のアルケニル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基、アセチル基等のア
シル基、トリフルオロメチル基等のハロアルキル基、シアノ基を示す。R63とR64、R65とR66、R67とR68、R69とR70、R71とR72、R73とR74はそれぞれ互いに結合して、ベンゼン環、シクロヘキサン環等を形成していても良い。
Q2は置換基を有していてもよい芳香族芳香族炭化水素基または芳香族複素環基からな
る3価の連結基を示し、前記置換基としては、フッ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ビニル基等の炭素数2〜6のアルケニル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基等のアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基、アセチル基等のアシル基、トリフルオロメチル基等のハロアルキル基、シアノ基などがあげられる。
。最も好ましくは、これら連結基を有し、環構造として(S−1)または(S−2)を有する場合である。
前記一般式(III−2)で表わされる化合物の好ましい具体例を以下の表に示すが、こ
れらに限定するものではない。
もよく、各2種以上が含まれていてもよい。また、異なる一般式で表される化合物を併用してもよい。
ホスト材料としては、前記一般式(I)〜(III)のほかに、下記化合物等を使用して
も良い。
、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子、あるいはメチル基、エチル基、t−ブチル基等の炭素数1〜5の直鎖または分岐のアルキル基で置換されていてもよい。
なお1化合物中の3個の配位子は、同じ構造であっても異なっていてもよい。)
ホスト材料は、前述したように、同じ一般式で表わすことができる化合物を複数種併用しても良いし、また同じ一般式では表わせない化合物を2種以上併用しても良い。
次に、本発明の有機電界発光素子の構造について、図面を参照しながら説明するが、本発明の有機電界発光素子の構造は何ら図示のものに限定されるものではない。
基板1は有機電界発光素子の支持体となるものであり、石英やガラスの板、金属板や金属箔、プラスチックフィルムやシートなどが用いられる。特にガラス板や、ポリエステル、ポリメタクリレート、ポリカーボネート、ポリスルホンなどの透明な合成樹脂の板またはフイルムが好ましい。合成樹脂基板を使用する場合にはガスバリア性に留意する必要がある。基板のガスバリア性が小さすぎると、基板を通過した外気により有機電界発光素子が劣化することがあるので好ましくない。このため、合成樹脂基板の少なくとも片面に緻密なシリコン酸化膜等を設けてガスバリア性を確保する方法も好ましい方法の一つである。
陽極2の厚みは、必要とする透明性により異なる。透明性が必要とされる場合は、可視光の透過率を、通常60%以上、好ましくは80%以上とすることが望ましい。この場合、陽極の厚みは通常5nm以上、好ましくは10nm以上であり、また通常1000nm以下、好ましくは500nm以下程度である。不透明でよい場合は陽極2の厚みは任意であり、所望により金属で形成して基板1を兼ねてもよい。
要求される。また、発光層5に接するために発光層からの発光を消光したり、発光層との間でエキサイプレックスを形成して効率を低下させないことが求められる。上記の一般的要求以外に、車載表示用の応用を考えた場合、素子にはさらに耐熱性が要求される。従って、Tgとして85℃以上の値を有する材料が望ましい。
正孔輸送層4は、スプレー法、印刷法、スピンコート法、ディップコート法、ダイコート法などの通常の塗布法や、インクジェット法、スクリーン印刷法など各種印刷法等の湿式成膜法や、真空蒸着法などの乾式成膜法で形成することができる。
正孔輸送層4の膜厚は、通常5nm以上、好ましくは10nm以上であり、また通常300nm以下、好ましくは100nm以下である。この様に薄い膜を一様に形成するためには、一般に真空蒸着法がよく用いられる。
例えば発光層に、(1)ホスト材料、および(2)本発明の有機金属錯体のほかに、(3)室温で燐光発光を示し、その最大発光波長が(2)の最大発光波長より短波長である化合物、を含有してもよい。これは、上記(3)の化合物を併用することにより、これが
増感剤の役割を果たし、本発明の有機金属錯体の発光が強められるためである。
燐光発光を示す、一般式(i)で表される本発明の有機金属錯体の含有量は、発光層全体に対して0.1重量%以上が好ましく、また30重量%以下が好ましい。下限値を下回ると素子の発光効率向上に寄与できない場合があり、上限値を上回ると有機金属錯体同士が2量体を形成する等の理由で濃度消光が起き、発光効率の低下に至る可能性がある。燐光発光を示す発光層における燐光性ドーパントの量は、従来の蛍光(1重項)を用いた素子において、発光層に含有される蛍光性色素(ドーパント)の量より、若干多い方が好ましい傾向がある。
一般式(i)で表される本発明の化合物は、発光層内に均一に分布していても良く、膜厚方向に分布をもって、不均一に存在していても良い。
なお、発光層5は、本発明の性能を損なわない範囲で上記以外の成分を含んでいてもよい。発光層は、正孔輸送層4と同様の方法にて薄膜形成される。
発光層も正孔輸送層と同様の方法で形成することができる。上述の蛍光色素および/または燐光色素(燐光性ドーパント)を発光層のホスト材料にドープする方法を以下に説明する。
発光層も正孔輸送層と同様の方法で形成することができるが、通常は真空蒸着法が用いられる。
正孔阻止層は、正孔輸送層から移動してくる正孔を陰極に到達するのを阻止する役割と
、陰極から注入された電子を効率よく発光層の方向に輸送することができる化合物より形成されることが好ましい。正孔阻止層を構成する材料に求められる物性としては、電子移動度が高く正孔移動度が低いことが必要とされる。正孔阻止層6は正孔と電子を発光層内に閉じこめて、発光効率を向上させる機能を有する。
さらに後述の電子輸送層を有する素子の場合には、正孔阻止層の電子親和力は電子輸送層の電子親和力と比較して同等以下であることが好ましい。
(電子輸送材料の還元電位)≧(正孔阻止材料の還元電位)≧(発光材料の還元電位)
このような条件を満たす正孔阻止材料として、好ましくは、下記一般式(VII)で表わ
される混合配位子錯体が挙げられる。
ウム、インジウムから選ばれる金属原子を表す。L5は以下に示す一般式(VIIa)、(VIIb)、(VIIc)のいずれかで表される。
前記一般式(VII) において、R16〜R21は水素原子または任意の置換基を表すが、好ましくは水素原子;塩素、臭素等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル基等のアラルキル基;ビニル基等の炭素数2〜6のアルケニル基;シアノ基;アミノ基;アシル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等の炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基;カルボキシル基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等のジアルキルアミノ基;ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基などのジアラルキルアミノ基;トリフルオロメチル基等のα−ハロアルキル基;水酸基;置換基を有していてもよいフェニル基、ナフチル基等の芳香族炭化水素基;置換基を有していてもよいチエニル基、ピリジル基等の芳香族複素環基を表わす。
;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基;アセチル基等のアシル基;トリフルオロメチル基等のハロアルキル基;シアノ基等が挙げられる。R16ないしR21としてより好ましくは水素原子、アルキル基、ハロゲン原子またはシアノ基が挙げられる。またR19としては、シアノ基が特に好ましい。
ニル基、ビフェニル基、ナフチル基等の芳香族炭化水素基またはチエニル基、ピリジル基等の芳香族複素環基を表わす。
前記一般式(VII) で表わされる化合物の好ましい具体例を以下に示すが、これらに限定するものではない。
前記構造式で表わされる1,2,4−トリアゾール環残基を少なくとも1個有する化合
物の具体例を以下に示す。
このような条件を満たす材料としては、8−ヒドロキシキノリンのアルミニウム錯体などの金属錯体(特開昭59−194393号公報)、10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリンの金属錯体、オキサジアゾール誘導体、ジスチリルビフェニル誘導体、シロール誘導体、3−または5−ヒドロキシフラボン金属錯体、ベンズオキサゾール金属錯体、ベンゾチアゾール金属錯体、トリスベンズイミダゾリルベンゼン(米国特許第 5,645,948号)、キノキサリン化合物(特開平6−207169号公報)、フェナントロリン誘導体(特開平5−331459号公報)、2−t−ブチル−9,10−N,N′−ジシアノアントラキノンジイミン、n型水素化非晶質炭化シリコン、n型硫化亜鉛、n型セレン化亜鉛などが挙げられる。
電子輸送層7は、正孔輸送層4と同様にして塗布法あるいは真空蒸着法により正孔阻止層6上に積層することにより形成される。通常は、真空蒸着法が用いられる。
正孔注入の効率をさらに向上させ、かつ、有機層全体の陽極への付着力を改善させる目的で、正孔輸送層4と陽極2との間に陽極バッファ層3を挿入することも行われている(図3参照)。陽極バッファ層3を挿入することで、初期の素子の駆動電圧が下がると同時に、素子を定電流で連続駆動した時の電圧上昇も抑制される効果がある。陽極バッファ層に用いられる材料に要求される条件としては、陽極とのコンタクトがよく均一な薄膜が形成でき、熱的に安定、すなわち、融点及びガラス転移温度が高く、融点としては300℃以上、ガラス転移温度としては 100℃以上であることが好ましい。さらに、イオン化ポテンシャルが低く陽極からの正孔注入が容易なこと、正孔移動度が大きいことが挙げられる。
の芳香族ジアミン誘導体、p-(9-アントリル)-N,N'-ジ-p-トリルアニリン、ポリチエニレ
ンビニレンやポリ-p-フェニレンビニレン、ポリアニリン(Appl. Phys. Lett.,64巻、1245頁,1994年)、ポリチオフェン(OpticalMaterials, 9巻、125頁、1998年)、スターバスト型芳香族トリアミン(特開平4-308688号公報)等の有機化合物や、スパッタ・カーボン膜(Synth.Met., 91巻、73頁、1997年)や、バナジウム酸化物、ルテニウム酸化物、 モ
リブデン酸化物等の金属酸化物(J.Phys.D, 29巻、2750頁、1996年)が報告されてい る
。
低分子化合物のうち、よく使用されるものとしては、ポルフィン化合物又はフタロシアニン化合物が挙げられる。これらの化合物は中心金属を有していても良いし、無金属のものでも良い。これらの化合物の好ましい例としては、以下の化合物が挙げられる:
ポルフィン
5,10,15,20-テトラフェニル-21H,23H-ポルフィン
5,10,15,20-テトラフェニル-21H,23H-ポルフィンコバルト(II)
5,10,15,20-テトラフェニル-21H,23H-ポルフィン銅(II)
5,10,15,20-テトラフェニル-21H,23H-ポルフィン亜鉛(II)
5,10,15,20-テトラフェニル-21H,23H-ポルフィンバナジウム(IV)オキシド
5,10,15,20-テトラ(4-ピリジル)-21H,23H-ポルフィン
29H,31H-フタロシアニン
銅(II)フタロシアニン
亜鉛(II)フタロシアニン
チタンフタロシアニンオキシド
マグネシウムフタロシアニン
鉛フタロシアニン
銅(II)4,4'4'',4'''-テトラアザ-29H,31H-フタロシアニン
陽極バッファ層の場合も、正孔輸送層と同様にして薄膜形成可能であるが、無機物の場合には、さらに、スパッタ法や電子ビーム蒸着法、プラズマCVD法が用いられる。
高分子化合物を用いる場合は、例えば、前記高分子化合物や電子受容性化合物、更に必要により正孔のトラップとならない、バインダー樹脂やレベリング剤等の塗布性改良剤などの添加剤を添加し溶解した塗布溶液を調製し、スプレー法、印刷法、スピンコート法、ディップコート法、ダイコート法などの通常のコーティング法や、インクジェット法等により陽極2上に塗布し、乾燥することにより陽極バッファ層3を薄膜形成することができる。バインダー樹脂としては、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエステル等が挙げられる。バインダー樹脂は該層中の含有量が多いと正孔移動度を低下させる虞があるので、少ない方が望ましく、陽極バッファ層3中の含有量で50重量%以下が好ましい。
以上のようにして、高分子化合物を用いて形成される陽極バッファ層3の、膜厚の下限は通常5nm、好ましくは10nm程度であり、上限は通常1000nm、好ましくは500nm程度である。
本発明は、有機電界発光素子が、単一の素子、アレイ状に配置された構造からなる素子、陽極と陰極がX−Yマトリックス状に配置された構造のいずれにおいても適用することができる。
(合成例1)
6gとテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0) 1.5 gを加え、2−ピリジルジンクブロマイド0.5M溶液50mLを室温で滴下した後、80℃に昇温し6時間加熱環流
を行った。反応終了後、溶媒を留去し、水を加え、ヘキサンによる抽出を数回繰り返した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィーによる精製を行い、1.5gの黄色のオイルを得た。得られた化合物のマススペクトル測定
結果により目的物であることが確認できた。
M/z : 221
(実施例1)
エタノール 20 mLおよび水5 mLを加え、窒素下、120度で11時間反応させた。室温まで冷
却した後、水を30mL加え、沈殿物を濾過した。得られた沈殿物とナトリウムアセチル
アセテート488mgを2−エトキシエタノール20 mL中、窒素雰囲気下、80℃でさらに3時間反応させた。反応終了後、水を加え、生じた粗生成物を濾過乾燥した。その後、カラムクロマトグラフィーにより精製を行い、600mgの黄色結晶を得た。得られた化合物のマス
測定結果により目的物であることが確認できた。(M/e:732)得られた化合物の塩化メチ
レン溶液(4.0×10-5M)の蛍光発光スペクトルを図4に示す。
2 陽極
3 陽極バッファ層
4 正孔輸送層
5 発光層
6 正孔阻止層
7 電子輸送層
8 陰極
Claims (9)
- 下記一般式(i)で表される有機金属錯体。
OR102、−OR103COR104、−COR105、および−OCOR106(但し、R101〜R106は、各々独立に、少なくとも1個のフッ素原子で置換された炭素数1〜15のアルキル
基またはアルキレン基を表す。)よりなる群から選ばれる電子吸引性基を表す。上記電子吸引性基であるXとYとが、互いに結合して、少なくとも1個のフッ素原子で置換された5又は6員環を形成していてもよい。
Zは、水酸基、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい炭素数1〜15のアルキル基、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい炭素数1〜10のアルコキシル基、ハロゲン原子または炭
素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい炭素数6〜18の芳香族炭化水素基、およびハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基を置換基として有していてもよい酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含む、5又は6員環の、単環または2〜4縮合環からなる芳香族複素環基よりなる群から選ばれる置換基を表す。
MはRe、Ru、Co、Ir、PtまたはAuを表し、Lは、錯形成時に、中心金属Mとともに5員環もしくは6員環を形成する1価の2座配位子を表す。nは金属Mの価数を表し、1〜3の整数である。
環Aは、フッ素原子、アセチル基、炭素数1〜5のアルキル基、および炭素数1〜5のアルコキシル基よりなる群から選ばれる置換基を有していてもよい、5または6員環である芳香族複素環を表す。
Zと環Aは、互いに結合して、酸素原子、窒素原子、硫黄原子又は珪素原子を含んでいてもよい5又は6員環を形成していてもよい。
X1は炭素原子または窒素原子を表す。
なお、式中の
- 分子量が500以上5000以下である、請求項1記載の有機金属錯体。
- 最大発光波長が480nm以下である、請求項1又は2に記載の有機金属錯体。
- 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の有機金属錯体を含んでなる、発光材料。
- 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の有機金属錯体を含んでなる、有機電界発光素子材料。
- 基板上に陽極、発光層、および陰極が順次積層されてなる有機電界発光素子であって、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の有機金属錯体を含有する層を有することを特徴とする、有機電界発光素子。
- 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の有機金属錯体を含有する層が発光層である、請求項6記載の有機電界発光素子。
- 発光層が、正孔注入・輸送性または電子注入・輸送性を有するホスト材料を含有し、該ホスト材料に対して、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の有機金属錯体がドープされてなる、請求項7記載の有機電界発光素子。
- 更に、発光層の陰極側界面に接する正孔阻止層を有する、請求項7または8記載の有機電界発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412906A JP4438394B2 (ja) | 2003-10-30 | 2003-12-11 | 有機金属錯体およびそれを用いた有機電界発光素子 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003370338 | 2003-10-30 | ||
JP2003412906A JP4438394B2 (ja) | 2003-10-30 | 2003-12-11 | 有機金属錯体およびそれを用いた有機電界発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005154396A JP2005154396A (ja) | 2005-06-16 |
JP4438394B2 true JP4438394B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=34741188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003412906A Expired - Lifetime JP4438394B2 (ja) | 2003-10-30 | 2003-12-11 | 有機金属錯体およびそれを用いた有機電界発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438394B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7476452B2 (en) * | 2000-06-30 | 2009-01-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridine ligands, and devices made with such compounds |
JP5290581B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2013-09-18 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US7651791B2 (en) | 2005-12-15 | 2010-01-26 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Material for organic electroluminescence device and electroluminescence device employing the same |
KR100740939B1 (ko) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | 삼성전자주식회사 | 금속 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자 |
DE102006025777A1 (de) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Merck Patent Gmbh | Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen |
TWI468490B (zh) * | 2007-07-24 | 2015-01-11 | Gracel Display Inc | 新穎紅色電場發光化合物及使用該化合物之有機電場發光裝置 |
JP5554075B2 (ja) | 2009-01-21 | 2014-07-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機金属錯体 |
WO2011024761A1 (ja) | 2009-08-27 | 2011-03-03 | 住友化学株式会社 | 金属錯体組成物及び錯体高分子 |
EP2471800B1 (en) | 2009-08-27 | 2014-01-15 | National Institute of Advanced Industrial Science And Technology | Iridium complex and light emitting material formed from same |
CN103965882A (zh) * | 2013-01-30 | 2014-08-06 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 蓝光有机电致发光材料及其制备方法和有机电致发光器件 |
CN103965886A (zh) * | 2013-01-30 | 2014-08-06 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 蓝光有机电致发光材料及其制备方法和应用 |
WO2015019725A1 (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | 国立大学法人九州大学 | 有機金属錯体、発光材料、遅延蛍光体および有機発光素子 |
KR20240047495A (ko) | 2015-07-21 | 2024-04-12 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102616411B1 (ko) | 2015-07-23 | 2023-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
CN107851729B (zh) | 2015-08-07 | 2020-07-28 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、显示装置、电子设备及照明装置 |
-
2003
- 2003-12-11 JP JP2003412906A patent/JP4438394B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005154396A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4337475B2 (ja) | 有機金属錯体、発光材料、および有機電界発光素子 | |
JP6219466B2 (ja) | リン光物質 | |
JP4039023B2 (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP6251299B2 (ja) | リン光物質 | |
EP2112213B1 (en) | Organic electroluminescence device, novel platinum complex compound and novel compound capable of being a ligand thereof | |
US7011897B2 (en) | Organic light emitting materials and devices | |
JP4325197B2 (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP5985189B2 (ja) | イリジウム(Ir)のフェニル及びフルオレニル置換フェニル−ピラゾール錯体 | |
KR101074445B1 (ko) | 유기 발광 물질 및 장치 | |
KR101223717B1 (ko) | 실릴 치환된 시클로메탈화 전이금속 착물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자 | |
JP4196639B2 (ja) | 有機金属錯体、およびこれを用いた有機電界発光素子 | |
JP4992183B2 (ja) | 発光層形成材料及び有機電界発光素子 | |
US20140138627A1 (en) | Organic Electroluminescent Device With Delayed Fluorescence | |
JP4192592B2 (ja) | 有機イリジウム錯体およびこれを用いた有機電界発光素子 | |
JP2005011610A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JPWO2005030900A1 (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP4438394B2 (ja) | 有機金属錯体およびそれを用いた有機電界発光素子 | |
JP4082297B2 (ja) | 有機化合物、電荷輸送材料、有機電界発光素子材料および有機電界発光素子 | |
JP2003192691A (ja) | 有機イリジウム錯体及び有機電界発光素子 | |
JP5031575B2 (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP2004107441A (ja) | 有機発光材料、有機発光素子およびこれを用いたディスプレイ | |
JP2006257024A (ja) | 有機金属錯体、発光性固体、有機el素子及び有機elディスプレイ | |
JP4613249B2 (ja) | 有機電界発光素子並びに新規な白金錯体化合物及びその配位子となり得る新規化合物 | |
JP2008050308A (ja) | テトラベンズアントラセン誘導体及びこれを用いた有機電界発光素子 | |
JP2004335415A (ja) | 電荷輸送材料、有機電界発光素子材料および有機電界発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4438394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |