JP4431549B2 - 蛍光分析装置 - Google Patents
蛍光分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4431549B2 JP4431549B2 JP2006150883A JP2006150883A JP4431549B2 JP 4431549 B2 JP4431549 B2 JP 4431549B2 JP 2006150883 A JP2006150883 A JP 2006150883A JP 2006150883 A JP2006150883 A JP 2006150883A JP 4431549 B2 JP4431549 B2 JP 4431549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescence
- substrate
- dna
- dimensional sensor
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6452—Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
DNAチップ,バイオチップなど種々の名称で呼ばれるが、以下では、まとめてDNAマイクロアレイとする)を使い、1つの検体から多種のDNA配列情報,遺伝子情報を同時に検査分析する方法及び装置が注目されている。DNAマイクロアレイは、ガラス等の基板を使用し、これを複数(数100〜数千万個)の領域に分けて、各々に目的の(通常、種類の異なる)DNAプローブを固定化し、各々を微小な反応領域にしたものである。これと検体とを反応させることで、検体中の目的DNAが前記固定化されたDNAプローブとハイブリダイズして捕捉され、さらに蛍光プローブなどを結合させることで、結合状態
(位置すなわちハイブリダイズした配列)とその量を蛍光強度等で測定する事が可能になり、遺伝子診断,シーケンス等に利用することができる。
dd=ds×M/n (n=1,2,3,4,5:整数)
であるようにして蛍光像を検出することに関する。
dd=ds×M/n (n=1,2,3,4,5:整数)
であるようにして蛍光像を検出する。
dd=ds×M/n (n=2,3)
であるように調整して蛍光像を検出することに関する。
10000nmであり、より好ましくは、500nmから1500nmにする。
1500nm程度以下が好ましい。基板の反応領域8aは1mm×1mmの大きさで、領域
8ijの位置は1000×1000=1000000個である。
30,31は領域8ijの並びと平行に配置され、その間隔が規定されている。そこで、透過照明での観測でマーカを検出することで、領域8ijの位置を計算することができ、自動ズーム機構部17を制御して指定の倍率になるようにする。本例の場合は、画素間隔(画素サイズ)ddが7.4 ミクロンの2次元センサカメラ19(高感度冷却CCDカメラ)を使用している。結像系の倍率Mを14.8 倍に設定することで、基板8上の領域
8ij同士の間隔を2分割して計測する。
DNA一分子の捕捉される位置が+−10%程度ずれても蛍光測定への影響が少なく、安定な計測を行うことができる。
Cy3標識ケージドdCTP,ケージドdGTP,ケージドdTTP溶液について行い、これを1サイクルとして、複数サイクル行うことで、塩基配列が決定できる。
(YAGレーザ,355nm)、2a…レーザ光、3,4…λ/4波長板、5…ミラー、6…ダイクロイックミラー、7…石英製プリズム、8,50,60…基板、8a…反応領域、8ij…DNAが固定される領域、9…フローチャンバ、10…廃液チューブ、11…廃液容器、12…試薬導入口、13…蛍光、14…集光レンズ(対物レンズ)、15…フィルタユニット、16…透過光観察用鏡筒、17…自動ズーム機構部、18…結像レンズ、19…2次元センサカメラ(高感度冷却CCDカメラ)、20…2次元センサカメラコントローラ、21…制御PC、22,24…モニタ、23…TVカメラ、25…分注ユニット、26…分注ノズル、27…試薬保管ユニット、27a…試料液容器、27b,
27c,27d,27e…4種のdNTP誘導体溶液容器、27f…洗浄液容器、28…チップボックス、29…自動ピントあわせ装置、30,31…位置きめマーカ、40,
40a,40b,40c…DNA一分子、41…レンズ、42…2次元センサカメラの画素、51…DNA分子群、60a…反応領域、60b…マスク、60ij…DNAが固定される領域、61,62,63…位置きめマーカ。
Claims (8)
- 多種のオリゴヌクレオチドが捕捉される基板に蛍光測定用の光を照射し、生じる蛍光を集光・結像し、2次元センサにて蛍光検出する装置であって、
100nm以下の領域をほぼ等間隔(間隔ds)で配置した基板と、
前記領域に捕捉された単一分子のオリゴヌクレオチドを鋳型として相補鎖伸長反応を行うための試薬を前記基板に導入する反応機構部と、
全反射照明のための光励起用の照射光源と照射光学系,蛍光集光結像光学系,2次元センサを具備し、
前記蛍光集光結像光学系の結像倍率をM、前記2次元センサの画素の間隔をddとしたとき、
dd=ds×M/n(n:2から5の整数)
となるように構成され、
前記単一分子のオリゴヌクレオチドの間隔が100nmから1500nmであることを特徴とする蛍光分析装置。 - 多種のオリゴヌクレオチドが固定される基板に蛍光測定用の光を照射し、生じる蛍光を集光・結像し、2次元センサにて蛍光検出する装置であって、
オリゴヌクレオチドが固定される領域をほぼ等間隔(間隔ds)で配置し、その領域に単一分子のオリゴヌクレオチドが固定化された基板と、
前記単一分子のオリゴヌクレオチドを鋳型として相補鎖伸長反応を行うための試薬を前記基板に導入する反応機構部と、
全反射照明のための光励起用の照射光源と照射光学系,蛍光集光結像光学系,2次元センサを具備し、
前記単一分子のオリゴヌクレオチドの間隔が100nmから1500nmであり、
前記蛍光集光結像光学系の結像倍率をM、前記2次元センサの画素の間隔をddとした
とき、
dd=ds×M/n(n:2から5の整数)
となるように構成され、
前記領域が100nm以下であることを特徴とする蛍光分析装置。 - 請求項1または2のいずれかに記載の蛍光分析装置において、
dd=ds×M/nとなるように、結像倍率Mを調整する手段を有することを特徴とする蛍光分析装置。 - 請求項3記載の蛍光分析装置において、
前記基板に位置決め用のマーカを有し、
当該位置決め用マーカの検出により結像倍率Mの調整を自動で行うことを特徴とする蛍光分析装置。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の蛍光分析装置において、
前記基板には、位置決め用のマーカが少なくとも2箇所にあることを特徴とする蛍光分析装置。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の蛍光分析装置において、
dd=ds×M/n(n:2から3)
であることを特徴とする蛍光分析装置。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の蛍光分析装置において、
前記領域を除く基板上の反応領域には、光学的な遮光機能を有する膜状物質が施されていることを特徴とする蛍光分析装置。 - 請求項7記載の蛍光分析装置において、
前記膜状物質が金属膜であることを特徴とする蛍光分析装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150883A JP4431549B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 蛍光分析装置 |
US11/806,318 US8175809B2 (en) | 2006-05-31 | 2007-05-31 | Fluorescence analyzing method, fluorescence analyzing apparatus and image detecting method |
US13/443,445 US20120220498A1 (en) | 2006-05-31 | 2012-04-10 | Fluorescence analyzing method, fluorescence analyzing apparatus and image detecting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150883A JP4431549B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 蛍光分析装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009114116A Division JP4982523B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 蛍光分析方法,蛍光分析装置及び画像検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007322185A JP2007322185A (ja) | 2007-12-13 |
JP4431549B2 true JP4431549B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=38790698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150883A Expired - Fee Related JP4431549B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 蛍光分析装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8175809B2 (ja) |
JP (1) | JP4431549B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603591B2 (ja) | 2008-03-31 | 2010-12-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 核酸分析装置 |
JP5227209B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2013-07-03 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP5337676B2 (ja) | 2009-06-25 | 2013-11-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 蛍光分析装置および蛍光検出装置 |
WO2011096181A1 (ja) | 2010-02-03 | 2011-08-11 | 株式会社ニコン | 観察装置及び観察方法 |
JP5690121B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2015-03-25 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 核酸分析デバイス及びそれを用いた核酸分析システム |
JP2013045857A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Sony Corp | イメージセンサ及びその製造方法並びに検査装置 |
WO2022140291A1 (en) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | Singular Genomics Systems, Inc. | Systems and methods for multicolor imaging |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6090555A (en) * | 1997-12-11 | 2000-07-18 | Affymetrix, Inc. | Scanned image alignment systems and methods |
US5459325A (en) * | 1994-07-19 | 1995-10-17 | Molecular Dynamics, Inc. | High-speed fluorescence scanner |
EP1117996B1 (de) * | 1998-08-28 | 2010-09-15 | febit holding GmbH | Verfahren zur herstellung von biochemischen reaktionsträgern |
JP3871846B2 (ja) | 2000-03-10 | 2007-01-24 | 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 | ハイブリダイゼーション反応検出方法及び検出装置 |
JP2002181708A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Asahi Techno Glass Corp | マイクロアレイチップの読取方法及びその装置 |
JP2002286643A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Canon Inc | 検査プレートからの発光像の読み取り装置及びそれに用いる光学系 |
JP2003057557A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Yokogawa Electric Corp | バイオチップ読取装置 |
CA2468861C (en) | 2001-12-05 | 2012-06-12 | The Regents Of The University Of California | Robotic microscopy systems |
JP4280720B2 (ja) * | 2002-02-14 | 2009-06-17 | 日本碍子株式会社 | 試料解析装置および試料解析方法 |
GB0317343D0 (en) * | 2003-07-24 | 2003-08-27 | Medical Biosystems Ltd | Polynucleotide sequencing |
JP4579593B2 (ja) | 2004-03-05 | 2010-11-10 | キヤノン株式会社 | 標的物質認識素子、検出方法及び装置 |
JP2005291795A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 蛍光検出装置および画像処理システム |
JP2005345353A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Sony Corp | 蛍光励起光の遮光層を備えるバイオアッセイ用基板 |
JP4122317B2 (ja) | 2004-06-29 | 2008-07-23 | 株式会社日立製作所 | 遺伝子検査方法 |
-
2006
- 2006-05-31 JP JP2006150883A patent/JP4431549B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-31 US US11/806,318 patent/US8175809B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-10 US US13/443,445 patent/US20120220498A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120220498A1 (en) | 2012-08-30 |
US8175809B2 (en) | 2012-05-08 |
JP2007322185A (ja) | 2007-12-13 |
US20070281315A1 (en) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5277082B2 (ja) | 蛍光分析方法 | |
US8680484B2 (en) | Fluorescence analyzing apparatus and fluorescence detecting apparatus | |
US7351538B2 (en) | Systems and methods for detecting and analyzing polymers | |
US6806954B2 (en) | Microarray detector and synthesizer | |
JP4431549B2 (ja) | 蛍光分析装置 | |
JP3996056B2 (ja) | レポーターラベルビードを読み取るための方法および装置 | |
JP2024501232A (ja) | 多色撮像のためのシステム及び方法 | |
JP4982523B2 (ja) | 蛍光分析方法,蛍光分析装置及び画像検出方法 | |
JP3908135B2 (ja) | 生化学的検査用画像処理方法 | |
JP5066110B2 (ja) | 蛍光分析装置、及び蛍光分析方法 | |
KR100483706B1 (ko) | 레이저 유발 표면형광 검출 장치 | |
JP5372876B2 (ja) | 核酸分析デバイス,核酸分析装置、及び核酸分析方法 | |
JP2012023988A (ja) | 核酸解析方法、その方法を実施する装置、及び核酸解析用試薬セット | |
KR20070045720A (ko) | 다채널 바이오 칩 스캐너 | |
US7042565B2 (en) | Fluorescent microarray analyzer | |
JP3910000B2 (ja) | 1塩基置換検出方法 | |
JP4321716B2 (ja) | 蛍光画像補正方法および装置ならびにプログラム | |
Akhoundi et al. | Performance characterization of a low-cost dual-channel camera-based microarray scanner | |
JP4064855B2 (ja) | 多波長観察光プローブ顕微鏡 | |
JP2015139373A (ja) | 生体分子分析デバイス、及び生体分子分析装置 | |
Hesse et al. | Single-molecule fluorescence microscopy for ultra-sensitive RNA expression profiling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4431549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |