Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4405240B2 - 粉粒体の定量供給装置 - Google Patents

粉粒体の定量供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4405240B2
JP4405240B2 JP2003384193A JP2003384193A JP4405240B2 JP 4405240 B2 JP4405240 B2 JP 4405240B2 JP 2003384193 A JP2003384193 A JP 2003384193A JP 2003384193 A JP2003384193 A JP 2003384193A JP 4405240 B2 JP4405240 B2 JP 4405240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
compaction
compaction roller
roller
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003384193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005145622A (ja
Inventor
国善 安東
勝也 鈴木
仁志 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP2003384193A priority Critical patent/JP4405240B2/ja
Publication of JP2005145622A publication Critical patent/JP2005145622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405240B2 publication Critical patent/JP4405240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

本発明は、粉粒体を搬送するコンベヤに層厚規制手段と圧密手段とを設けることで、粉粒体を荷崩れを起こすことなく常に安定した状態で搬送できるようにする粉粒体の定量供給装置に関する。
ホッパから供給される粉粒体をコンベヤで搬送する搬送設備において、定量供給装置を用いて搬送量を一定に保つことは従来から行われている。定量供給装置としては、ホッパに付属したスクリューフィーダ、ロータリバルブ、ダンパ等の切出装置が一般的に用いられているが、コンベヤ上に供給された搬送物を回転ドラムの掻き板によって掻き均す定量供給装置も提案されている。
この定量供給装置は、図4、図5に示すように、コンベヤ41の搬送方向と直交する方向(幅方向)に設けた回転軸42を中心に回転する回転ドラム43を、コンベヤ41の傾斜部41Bに配設したものである。 回転軸42はコンベヤ41の左右の側板44の外側に設けられた支持フレーム45に支持されており、支持フレーム45には駆動モータ46、チェーン47、スライダ48と調整ねじ49とからなる昇降機構50、およびテンショナ51が設けられている。
回転ドラム43のボデイ52の外周上には掻き板53が等間隔で設けられており、ボデイ52の幅はコンベヤ41の幅と略同じである。回転軸42の端部にはスプロケット54が取付けられており、このスプロケット54にチェーン47が掛け回され、駆動モータ46によってコンベヤ41の搬送方向と逆方向(図上反時計方向)に回転する。
回転ドラム43の掻き板53の先端とコンベヤ41の上面との間隔は、所定距離を保つように設定されており、この間隔によってコンベヤ41上の搬送物Mの層厚を規制する。層厚は回転軸42の昇降機構50によって回転ドラム43を昇降させることにより調整が可能となっている。
コンベヤ41のテール側の水平部41Aに非定量的に供給された搬送物Mは、ヘッド側へと搬送される途中で回転ドラム43の掻き板53によってテール側の斜め下方へはね戻され、掻き板53とコンベヤ41上面との間隔と略等しい層厚に掻き均されてヘッド側へと定量搬送される。
なお、回転ドラム43の設置箇所をコンベヤ41の傾斜部41Bとしているのは、搬送物Mにその自重によって滑り降りようとする力が作用することで、回転ドラム43に至る前に崩落によってある程度の層厚になり、さらに回転ドラム43が搬送物Mをテール側へはね戻す際に要する負荷が低減されるからである。(特許文献1参照)。
しかし、この定量供給装置では、搬送物Mを掻き均すことで層厚を整えるだけなので、搬送物Mの安息角が小さい場合やコンベヤ41の傾斜角度が大きい場合には、コンベヤ41の傾斜部41Bで荷崩れを起こし定量供給ができない。特に、廃プラスチックやシュレッダダスト等の廃棄物のように性状の不安定な搬送物Mを扱う場合に搬送状態が不安定になる。
また、テール側に供給される搬送物Mの量が規定量以上(回転軸42を越えるほど)に供給されると、搬送物Mは掻き板53によって通常とは逆に斜め上方のヘッド側へ送られてしまい層厚が不安定になる。
さらに、搬送物Mが廃棄物である場合は、廃棄物中に多数混入している針金等の異物が回転ドラム43の掻き板53に噛み込まれてそのまま回転すると、異物が掻き板53に複雑に絡み付き過負荷状態となり運転が停止するばかりでなく装置が破損することもある。この定量供給装置には回転ドラム43の昇降機構50を備えているが、これは層厚を調整するためのものであり、回転ドラム43を上下させるためには調整ねじ49の緩め/締め付け、スライダ48の移動、テンショナ51の調整といった一連の操作を必要とする。従って、異物が掻き板53に絡み付く状態に陥る場合であっても、緊急に回転ドラム43を退避させるといったことはできなかった。
実開昭61−41133号公報
本発明は、従来の粉粒体の定量供給装置における上記問題を解決するものであって、廃棄物等の性状の安定しない搬送物でも定量供給ができ、コンベヤの傾斜角度が大きくても荷崩れを起こすことがなく、掻き板に異物が絡み付いて装置が破損することを防止できる粉粒体の定量供給装置を提供することを目的とする。
本発明では、ホッパから供給された粉粒体を水平部と傾斜部とを有するコンベヤで搬送する搬送設備において、コンベヤの水平部の粉粒体供給位置より下流側に、層厚規制手段と圧密手段とを順番に設けることにより上記課題を解決している。
本発明の粉粒体の定量供給装置では、ホッパから供給された粉粒体は、コンベヤ上で先ず層厚規制手段によって層厚が規制され、続いて、圧密手段によって圧密されるので、搬送物の性状に影響されることなく、かつ、急傾斜のコンベヤでも搬送物を次工程へ定量供給することができる。
圧密手段がローラボデイに圧密羽根を配設した圧密ローラであって、この圧密ローラの回転方向がコンベヤの搬送方向に対して順方向であり、かつ、圧密ローラの羽根部の周速がコンベヤの速度と等しいと、羽根部分で搬送物に局所的な圧密状態が所定間隔で形成されるので全体が圧密されている場合と異なり、搬送物はヘッド側から次工程へ供給する際にコンベヤからの離れが良くなる。また、圧密ローラの羽根部の周速がコンベヤの速度と等しいので一旦規制した層厚が掻き乱されることもない。
圧密ローラを上下方向に移動可能とする移動手段と、圧密ローラの回転負荷を検出する負荷検出手段とを設け、負荷検出手段が過負荷を検出したとき圧密ローラを上方に退避させ、逆回転させると、針金等の異物が羽根に噛み込んだとしても、異物が複雑に絡み付く前に羽根から除去されるので過負荷は瞬時に解消でき装置が破損するのを防止することができる。
コンベヤがパンコンベヤであると、ベルトコンベヤと比較して高い押付け力に耐えうるので、搬送物の厚密を効果的に行うことができる。
本発明の粉粒体の定量供給装置は、廃棄物等の性状の安定しない搬送物でも定量供給ができ、コンベヤの傾斜角度が大きくても荷崩れを起こすことがなく、掻き板に異物が絡み付いて装置が破損することを防止できる。
図1は本発明の実施の一形態である粉粒体の定量供給装置を備えた搬送設備の全体構成図、図2は図1のA−A線断面図、図3は定量供給装置の要部拡大図である。
この搬送設備1は、廃プラスチックやシュレッダダスト等の廃棄物を溶融炉(図示略)に投入するための設備であって、廃棄物を溶融炉上まで搬送するパンコンベヤ2、廃棄物を貯留しパンコンベヤ2に供給するホッパ4、パンコンベヤ2に供給された廃棄物の層厚を規制する層厚規制手段5、廃棄物を圧密する圧密手段7、パンコンベヤ2のヘッド部から溶融炉への廃棄物の投入を行うロータリーバルブ18、および、これらの機器類を支持するメインフレーム3を備えている。
パンコンベヤ2は、メインフレーム3に固設されたコンベヤフレーム3Aに保持されており、ホッパ4下で廃棄物の供給を受けるテール側が水平部2A、ヘッド側が傾斜部2Bとなっている。パンコンベヤ2の水平部2Aの廃棄物供給位置より下流側には、層厚規制手段5と圧密手段7とが所定間隔で配設されている。
ホッパ4は、図2に示すように、下部が逆台方形状、上部が方形状の箱体であり、前方の壁面には廃棄物を層厚規制手段5へ導くシュート4Aが設けられている。
層厚規制手段5は、パンコンベヤ2の搬送方向と直交する方向(以下、幅方向という)と軸の方向を合わせ、上段に4本、下段に3本平行に設けられた規制パイプ6からなり、この規制パイプ6は左右のメインフレーム3間に抜差し可能に保持されている。
圧密手段7は、層厚規制手段5の下流側に設けられており、圧密ローラ8と移動手段14とからなる。圧密ローラ8は、幅方向に設けた回転軸9、回転軸9を中心として回転するローラボデイ10、ローラボデイ10の外周上に等間隔で配設された圧密羽根11、回転軸9の一端に直結した油圧式の駆動モータ12、および駆動モータ12を上下に移動可能に保持するトルクアーム13からなる。トルクアーム13のガイド13Aはメインフレーム3に設けられている。
圧密ローラ8の回転方向は、パンコンベヤ2の搬送方向に対して順方向(図3上時計方向)であり、かつ、圧密羽根11の周速とパンコンベヤ2の搬送速度が等しくなるように回転数が設定されている。
移動手段14はスライドシリンダ15とスライドガイド16からなり、回転軸9の軸受ブロック(図示略)がスライドシリンダ15のロッド先端に固定され、スライドシリンダ14の他端はメインフレーム3に取付けられている。スライドガイド16はコンベヤフレーム3Aに設けられている。
駆動モータ12には図示しない負荷検出器(例えば圧力センサ等)が設けられており、圧密ローラ8の回転負荷が所定の値を超えた時には、スライドシリンダ15を縮小して圧密ローラ8を移動距離Sだけ上方に退避させ、通常の回転方向とは逆方向(図3上反時計方向)に回転するよう制御されている。
ローラボデイ10の上方には、粉塵の飛散を防止するための飛散防止カバー17が設けられている。
ロータリーバルブ18はパンコンベヤ2のヘッド部に設けられており、後段の溶融炉内のガスが放出されないように廃棄物を溶融炉内へ投入する。
この搬送設備1において、ホッパ4からパンコンベヤ2へ非定量的に供給された廃棄物は、規制パイプ6によって一定の層厚に規制される。規制パイプ6は左右のメインフレーム3間に抜差し可能に保持されているだけなので、異物等が絡み付いても復旧作業を容易に行うことができる。規制パイプ6で規制される廃棄物の層厚は、圧密ローラ8のローラボデイ10の高さと略同じか、廃棄物の層厚が若干高くなるように設定されている。
圧密ローラ8は、パンコンベヤ2の搬送方向に対して順方向に、かつ、圧密羽根11の周速とパンコンベヤ2の搬送速度が等しくなるように回転しているので、廃棄物は、主に圧密羽根11のピッチに相当する間隔をおいてパンコンベヤ2の搬送面2Cと圧密羽根11との間で圧密される。圧密された廃棄物はパンコンベヤ2の搬送面2Cに定着し、その圧密部に挟まれた規制パイプ6で規制されただけの非圧密部分を保持する形でパンコンベヤ2の傾斜部2Bへ搬送されて行く。
従って、廃棄物のような性状の不安定な搬送物でもパンコンベヤ2の傾斜部2Bを安定して搬送することができる。また、安息角が小さい搬送物を急角度の傾斜部2B有するパンコンベヤ2で安定して搬送できるので、設備のレイアウトの自由度も向上する。
圧密部は一定の間隔を有し、かつ、範囲も狭いので搬送物の全体が圧密されている場合と比較すると、廃棄物がパンコンベヤ2のヘッド側からロータリーバルブ18へ供給される際に搬送面2Cからの離れが格段に良い。また、圧密ローラ8が実際に圧密を行うのは圧密羽根11の部分だけなので、駆動モータ12のトルクは少なくて済む。
廃棄物に混入する針金等の異物が圧密羽根11に噛み込まれると、駆動モータ12に設けられた負荷検出手段が過負荷状態を検出し、スライドシリンダ15を縮小して圧密ローラ8を移動距離Sだけ上方へ退避させ、同時に圧密ローラ8のローラボデイ10を逆回転させる。従って、異物が圧密羽根11に絡み付くということはないので、過負荷状態を解消でき、装置が破損するのを防止できる。
パンコンベヤ2はベルトコンベヤに比べると上方からかかる力を受け止めるのに適した構造となっているので、搬送物に圧密状態を形成するのに都合がよい。
本発明の実施の一形態である粉粒体の定量供給装置を備えた搬送設備の全体構成図である。 図1のA−A線断面図である。 定量供給装置の要部拡大図である。 従来の粉粒体の定量供給装置の構成図である。 従来の粉粒体の定量供給装置の回転ドラムの昇降機構の構成図である。
符号の説明
1 搬送設備
2 パンコンベヤ
2A 水平部
2B 傾斜部
2C 搬送面
3 メインフレーム
3A コンベヤフレーム
4 ホッパ
4A シュート
5 層厚規制手段
6 規制パイプ
7 圧密手段
8 圧密ローラ
9 回転軸
10 ローラボデイ
11 圧密羽根
12 駆動モータ
13 トルクアーム
14 移動手段
15 スライドシリンダ
16 スライドガイド
17 飛散防止カバー
18 ロータリーバルブ
S 移動距離

Claims (2)

  1. ホッパから供給された粉粒体を水平部と傾斜部とを有するコンベヤで搬送する搬送設備において、
    前記コンベヤの水平部の粉粒体供給位置より下流側に、層厚規制手段と圧密手段とを順番に設けており、
    前記圧密手段がローラボデイに圧密羽根を配設した圧密ローラであって、該圧密ローラの回転方向が前記コンベヤの搬送方向に対して順方向であり、かつ、前記圧密ローラの羽根部の周速が前記コンベヤの速度と等しくなっており、
    前記圧密ローラを上下方向に移動可能とする移動手段と、前記圧密ローラの回転負荷を検出する負荷検出手段とを備え、該負荷検出手段が過負荷を検出したときに前記圧密ローラを上方に退避させ、逆回転させることを特徴とする粉粒体の定量供給装置。
  2. コンベヤがパンコンベヤであることを特徴とする請求項1記載の粉粒体の定量供給装置。
JP2003384193A 2003-11-13 2003-11-13 粉粒体の定量供給装置 Expired - Lifetime JP4405240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384193A JP4405240B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 粉粒体の定量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384193A JP4405240B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 粉粒体の定量供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005145622A JP2005145622A (ja) 2005-06-09
JP4405240B2 true JP4405240B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34692702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003384193A Expired - Lifetime JP4405240B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 粉粒体の定量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405240B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091500A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyo Seiki Seisakusho:Kk インコメータの安全装置
KR101392550B1 (ko) 2012-05-10 2014-05-08 세방전지(주) 분체 정량 이송장치
CN113086581A (zh) * 2021-03-26 2021-07-09 平安开诚智能安全装备有限责任公司 一种煤矿用煤料辅助运输系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005145622A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8556066B2 (en) Bulk material leveling and volumetric measuring and feeding apparatus
US20210187554A1 (en) Screening apparatus
CA1310724C (en) Crusher control system
JP4405240B2 (ja) 粉粒体の定量供給装置
CN104995019B (zh) 用于给压块机供送团块材料的送料装置
US7182204B2 (en) Treatment method and device, in particular for excavation material
KR102039169B1 (ko) 골재 이송장치
KR102039168B1 (ko) 폐골재 이송장치
CN212292067U (zh) 料流调节组件及装船机
JP5930591B2 (ja) 粉粒体の定量フィーダ装置
JP2010261183A (ja) 土質改良システム
CN221719604U (zh) 给料机
CN203785941U (zh) 缩分机
JP2019018926A (ja) 粉体供給装置
US11434083B2 (en) Reclaimers, reclaimer systems, and methods of using same
KR101696738B1 (ko) 정련로 부원료 투입장치
JP6936446B2 (ja) バケットコンベア装置
JP4230335B2 (ja) コンベヤ装置
JP2019182468A (ja) 粉粒体精密供給装置
CN218560056U (zh) 一种重晶石粉研磨用上料装置
JPH10121155A (ja) 焼結原料の装入方法
JP3329236B2 (ja) 廃棄物焼却炉用ごみ処理装置
JPH023785Y2 (ja)
JPH04126914A (ja) 供給設備
Karaca Material loading and discharging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term