JP4401557B2 - Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and semiconductor device manufacturing method - Google Patents
Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and semiconductor device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4401557B2 JP4401557B2 JP2000348472A JP2000348472A JP4401557B2 JP 4401557 B2 JP4401557 B2 JP 4401557B2 JP 2000348472 A JP2000348472 A JP 2000348472A JP 2000348472 A JP2000348472 A JP 2000348472A JP 4401557 B2 JP4401557 B2 JP 4401557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- detection
- exposure
- electron
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims description 481
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 180
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 16
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/304—Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
- H01J37/3045—Object or beam position registration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3174—Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
- H01J37/3177—Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子ビーム露光装置、電子ビーム補正方法、電子ビーム露光方法、及び半導体素子製造方法に関する。特に本発明は、所定の電子ビームの照射位置の検出することにより、当該電子ビーム以外の電子ビームの照射位置を補正する電子ビーム露光装置、電子ビーム補正方法、電子ビーム露光方法、及び半導体素子製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数の電子ビームを用いてウェハに露光処理を行う従来の電子ビーム露光装置は、電子ビームの照射位置の補正を行う場合に、全ての電子ビームの照射位置を検出して、全ての電子ビームのそれぞれの照射位置の補正値を求めていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年の半導体デバイスの微細化に伴い、電子ビーム露光装置の半導体デバイスの量産での利用に向け、露光処理や電子ビーム照射位置の補正処理の高速化が望まれている。
【0004】
しかしながら、従来の電子ビーム露光装置では、全ての電子ビームの照射位置を補正するために全ての電子ビームの照射位置を検出しなくてはならないため、非常に長い時間を要し、短時間で電子ビームの照射位置を補正する方法が望まれている。
【0005】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる電子ビーム補正方法及び電子ビーム露光装置を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の形態によると、電子ビームにより、ウェハを露光する電子ビーム露光装置であって、ウェハが載置されるウェハステージと、ウェハに照射すべき露光電子ビームを発生する第1の電子ビーム発生部と、ウェハステージにおけるウェハが載置される領域以外の領域に設けられたマーク部と、マーク部に照射すべき検出電子ビームを発生し、露光電子ビームの照射位置を検出させる第2の電子ビーム発生部とを備える。
【0007】
第1の電子ビーム発生部は、複数の露光電子ビームを発生し、第2の電子ビーム発生部は、マーク部に照射する検出電子ビームを発生し、複数の露光電子ビームの照射位置を検出させてもよい。
【0008】
第1の電子ビームが発生する露光電子ビームによる露光処理に並行して、第2の電子ビーム発生部は、露光電子ビームの照射位置を検出するための検出電子ビームを発生してもよい。
【0009】
露光電子ビーム及び検出電子ビームを偏向し、露光電子ビーム及び検出電子ビームを、それぞれウェハ及びマーク部に照射させる偏向部と、マーク部に照射された検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に対応する検出信号を出力する電子検出部と、検出信号に基づいて、検出電子ビームの照射位置を検出する位置検出部と、検出された検出電子ビームの照射位置に基づいて、露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出部と、補正値に基づいて、偏向部を制御する偏向制御部とを備えてもよい。
【0010】
マーク部は、偏向部による検出電子ビームの偏向幅以下のピッチで設けられた複数のマークを有してもよい。マーク部は、露光処理中にウェハステージが移動する移動範囲にわたって、偏向幅以下のピッチで配列された複数のマークを有してもよい。
【0011】
露光電子ビーム及び検出電子ビームの断面形状それぞれを独立に成形するスリット部と、露光電子ビーム及び検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズとをさらに備え、第2の電子ビーム発生部は、1つの検出電子ビームを1つのマーク部に照射し、電子検出部は、マーク部に照射された1つの検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に対応する検出信号を出力し、位置検出部は、検出信号に基づいて、1つの検出電子ビームの照射位置を検出し、算出部は、検出された照射位置に基づいて、偏向部、スリット部、及び電子レンズ部の少なくとも1つの全体均等伸縮及び回転による、露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0012】
露光電子ビーム及び検出電子ビームの断面形状それぞれを独立に成形するスリット部と、露光電子ビーム及び検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズとをさらに備え、第2の電子ビーム発生部は、1つの検出電子ビームを1つのマーク部に照射し、電子検出部は、マーク部に照射された1つの検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に対応する検出信号を出力し、位置検出部は、検出信号に基づいて、1つの検出電子ビームの照射位置を検出し、算出部は、検出された照射位置に基づいて、偏向部、スリット部、及び電子レンズ部の少なくとも1つの平行移動による、露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0013】
露光電子ビーム及び検出電子ビームの断面形状それぞれを独立に成形するスリット部と、露光電子ビーム及び検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズとをさらに備え、第2の電子ビーム発生部は、2つの検出電子ビームを2つのマーク部に照射し、電子検出部は、マーク部に照射された2つの検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に対応する検出信号を出力し、位置検出部は、検出信号に基づいて、2つの検出電子ビームの照射位置を検出し、算出部は、検出された照射位置に基づいて、偏向部、スリット部、及び電子レンズ部の少なくとも1つの全体均等伸縮、回転、及び平行移動による、露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0014】
露光電子ビーム及び検出電子ビームの断面形状それぞれを独立に成形するスリット部と、露光電子ビーム及び検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズとをさらに備え、第2の電子ビーム発生部は、3つの検出電子ビームを3つのマーク部に照射し、電子検出部は、マーク部に照射された3つの検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に対応する検出信号を出力し、位置検出部は、検出信号に基づいて、3つの検出電子ビームの照射位置を検出し、算出部は、検出された照射位置に基づいて、偏向部、スリット部、及び電子レンズ部の少なくとも1つの回転、平行移動、及び直交する2つの方向のそれぞれに対する伸縮による、露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0015】
位置検出部は、検出電子ビームの照射位置を検出するタイミングを発生するタイミング発生部を有してもよい。第2の電子ビーム発生部は、検出電子ビームを発生して、ウェハを露光してもよい。
【0016】
本発明の第2の形態によると、ウェハを照射すべき複数の露光電子ビームと、露光電子ビームの照射位置を検出すべき検出電子ビームとを発生する電子ビーム露光装置において、露光電子ビームの照射位置を補正する電子ビーム補正方法であって、少なくとも1つの検出電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する検出段階と、検出された座標に基づいて、少なくとも1つの露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と
を備える。
【0017】
算出段階は、検出された座標に基づいて、検出電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する段階を有してもよい。
【0018】
本発明の第3の形態によると、ウェハを照射すべき複数の露光電子ビームと、露光電子ビームの照射位置を検出すべき検出電子ビームとを発生する電子ビーム露光装置により、ウェハを露光する電子ビーム露光方法であって、少なくとも1つの検出電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する検出段階と、検出された座標に基づいて、少なくとも1つの露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、補正値に基づいて、複数の露光電子ビームにより、ウェハを露光する露光段階とを備える。
【0019】
電子ビーム露光装置は、ウェハが載置されるウェハステージを備え、ウェハステージは、ウェハが載置される領域以外の領域に、検出電子ビームの照射位置を検出するためのマーク部を有し、ウェハをウェハステージに載置する載置段階と、露光電子ビームがウェハに照射される所定の位置に、ウェハを移動する移動段階とをさらに備え、検出段階は、検出電子ビームをマーク部に照射して、検出電子ビームの照射位置の座標を検出し、露光段階は、所定の位置に載置されたウェハに対して、露光を開始する段階を有してもよい。
【0020】
電子ビーム露光装置は、検出電子ビームを偏向する偏向部をさらに備え、マーク部は、偏向部による検出電子ビームの偏向幅以下のピッチで、露光処理中にウェハステージが移動する移動範囲にわたって配列された複数のマークを有し、検出段階は、露光箇所の移動に伴って、複数のマークのいずれかを用いて、検出電子ビームの照射位置の座標を検出してもよい。
【0021】
検出段階は、露光箇所の移動に伴って、順次隣接するマークを用いて、検出電子ビームの照射位置の座標を検出してもよい。
【0022】
本発明の第4の形態によると、ウェハを照射すべき複数の露光電子ビームと、露光電子ビームの照射位置を検出すべき検出電子ビームとを発生する電子ビーム露光装置により、ウェハに半導体素子を製造する半導体素子製造方法であって、少なくとも1つの検出電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する検出段階と、検出された座標に基づいて、少なくとも1つの露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、補正値に基づいて、複数の露光電子ビームにより、ウェハを露光する露光段階とを備える。
【0023】
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0025】
図1は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム露光装置100の構成を示す。電子ビーム露光装置100は、電子ビームによりウェハ44に所定の露光処理を施す露光部150と、露光部150に含まれる各構成の動作を制御する制御系140を備える。
【0026】
露光部150は、筐体8内部において複数の電子ビームを発生し、電子ビームの断面形状を所望に成形する電子ビーム成形手段110と、複数の電子ビームをウェハ44に照射するか否かを、それぞれの電子ビームに対して独立に切替える照射切替手段112と、ウェハ44に転写されるパターンの像の向き及びサイズを調整するウェハ用投影系114を含む電子光学系を備える。また、露光部150は、パターンを露光すべきウェハ44を載置するウェハステージ46と、ウェハステージ46を駆動するウェハステージ駆動部48とを含むステージ系を備える。ウェハステージ46には、ウェハ44が載置される領域以外の領域にマーク部56が設けられる。さらに、露光部150は、ウェハステージ46に設けられたマーク部56に照射された電子ビームによりマーク部56から放射された2次電子や反射電子等を検出する電子検出部40を備える。電子検出部40は、検出した反射電子の量に対応した検出信号を反射電子処理部94に出力する。
【0027】
電子ビーム成形手段110は、ウェハ44に照射すべき電子ビームを発生する複数の電子銃を有する第1の電子ビーム発生部10aと、マーク部56に照射すべき照射位置検出用の電子ビームを発生する複数の電子銃を有する第2の電子ビーム発生部10bと、電子ビームを通過させることにより、照射された電子ビームの断面形状を成形する複数の開口部を有する第1成形部材14および第2成形部材22と、複数の電子ビームをそれぞれ独立に集束し、複数の電子ビームの焦点を調整する第1多軸電子レンズ16と、第1成形部材14を通過した複数の電子ビームを独立に偏向する第1成形偏向部18および第2成形偏向部20とを有する。なお、例えば第1の電子ビーム発生部10aの電子銃が使用できなくなった場合に、第2の電子ビーム発生部10bは、統括制御部130から使用できなくなった電子銃のパターンデータを受け取り、ウェハ44に電子ビームを照射して露光処理を行ってもよい。
【0028】
照射切替手段112は、複数の電子ビームを独立に集束し、複数の電子ビームの焦点を調整する第2多軸電子レンズ24と、複数の電子ビームをそれぞれ独立に偏向させることにより、それぞれの電子ビームをウェハ44に照射するか否かを、それぞれの電子ビームに対して独立に切替えるブランキング電極アレイ26と、電子ビームを通過させる複数の開口部を含み、ブランキング電極アレイ26で偏向された電子ビームを遮蔽する電子ビーム遮蔽部材28とを有する。他の例においてブランキング電極アレイ26は、ブランキング・アパーチャ・アレイ・デバイスであってもよい。
【0029】
ウェハ用投影系114は、複数の電子ビームをそれぞれ独立に集束し、電子ビームの照射径を縮小する第3多軸電子レンズ34と、複数の電子ビームをそれぞれ独立に集束し、複数の電子ビームの焦点を調整する第4多軸電子レンズ36と、複数の電子ビームをウェハ44の所望の位置に、それぞれの電子ビームに対して独立に偏向する偏向部38と、ウェハ44に対する対物レンズとして機能し、複数の電子ビームをそれぞれ独立に集束する第5多軸電子レンズ52とを有する。
【0030】
制御系140は、統括制御部130及び個別制御部120を備える。個別制御部120は、電子ビーム制御部80と、多軸電子レンズ制御部82と、成形偏向制御部84と、ブランキング電極アレイ制御部86と、偏向制御部92と、反射電子処理部94と、ウェハステージ制御部96とを有する。統括制御部130は、算出部132と、メモリ134と、位置検出部136とを有する。位置検出部136は、電子ビームの照射位置を検出するタイミングを発生するタイミング発生部138を含む。また、統括制御部130は、例えばワークステーションであって、個別制御部120に含まれる各制御部を統括制御する。電子ビーム制御部80は、第1の電子ビーム発生部10a及び第2の電子ビーム発生部10bを制御する。多軸電子レンズ制御部82は、第1多軸電子レンズ16、第2多軸電子レンズ24、第3多軸電子レンズ34、第4多軸電子レンズ36および第5多軸電子レンズ52に供給する電流を制御する。
【0031】
成形偏向制御部84は、第1成形偏向部18および第2成形偏向部20を制御する。ブランキング電極アレイ制御部86は、ブランキング電極アレイ26に含まれる偏向電極に印加する電圧を制御する。偏向制御部92は、偏向部38に含まれる複数の偏向器が有する偏向電極に印加する電圧を制御する。反射電子処理部94は、電子検出部40から出力された検出信号に基づいて反射電子の量を検出し、統括制御部130に通知する。ウェハステージ制御部96は、ウェハステージ駆動部48を制御し、ウェハステージ46を所定の位置に移動させる。
【0032】
本実施形態に係る電子ビーム露光装置100の動作について説明する。まず、第2の電子ビーム発生部10bが発生する検出電子ビームをウェハステージ46に設けられたマーク部56に照射し、第1の電子ビーム発生部10aが発生する露光電子ビームの照射位置の補正処理を行う。当該補正処理では、例えば伸縮、回転、平行移動等の変形による電子ビーム露光装置100の各部材の変形等により生じる複数の露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出する。
【0033】
まず、照射位置の検出に用いる検出電子ビームをウェハステージ46に設けられたマーク部56に照射させる。電子検出部40は、マーク部56に照射された電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に対応する検出信号を出力する。そして、統括制御部130において、位置検出部136は、電子検出部40によって出力された検出信号に基づいて、電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する。そして、算出部132は、検出された電子ビームの照射位置の座標に基づいて、照射位置の検出に用いられた電子ビーム以外の電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する。また、メモリ134は、位置検出部136によって検出された電子ビームの照射位置、及び算出部132によって検出された他の電子ビームの照射位置が格納される。
【0034】
当該算出部は、複数の開口部の有する部材である第1成形部材14、第2成形部材22、第1多軸電子レンズ16、第2多軸電子レンズ24、第3多軸電子レンズ34、第4多軸電子レンズ36、第5多軸電子レンズ52、第1成形偏向部18、第2成形偏向部20、偏向部38等の伸縮、回転、及び平行移動等による電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出することが好ましい。
【0035】
以上の動作により、電子ビーム照射位置を補正値を算出した後、当該補正値を用いてウェハ44に露光処理を行う。以下、露光処理における電子ビーム露光装置100の動作について説明するが、上述した補正処理においてマーク部56に電子ビームを照射する動作は、露光処理においてウェハ44に電子ビームを照射する動作と略同一であってよい。
【0036】
第1の電子ビーム発生部10aは、複数の電子ビームを生成する。第1成形部材14は、第1の電子ビーム発生部10aにより発生し、第1成形部材14に照射された複数の電子ビームを、第1成形部材14に設けられた複数の開口部を通過させることにより成形する。他の例においては、第1の電子ビーム発生部10aにおいて発生した電子ビームを複数の電子ビームに分割する手段を更に有することにより、複数の電子ビームを生成してもよい。
【0037】
第1多軸電子レンズ16は、矩形に成形された複数の電子ビームを独立に集束し、第2成形部材22に対する電子ビームの焦点を、電子ビーム毎に独立に調整する。第1成形偏向部18は、第1成形部材14において矩形形状に成形された複数の電子ビームを、第2成形部材における所望の位置に照射するように、それぞれ独立に偏向する。
【0038】
第2成形偏向部20は、第1成形偏向部18で偏向された複数の電子ビームを、第2成形部材22に対して略垂直な方向にそれぞれ偏向し、第2成形部材22に照射する。そして矩形形状を有する複数の開口部を含む第2成形部材22は、第2成形部材22に照射された矩形の断面形状を有する複数の電子ビームを、ウェハ44に照射すべき所望の断面形状を有する電子ビームにさらに成形する。
【0039】
第2多軸電子レンズ24は、複数の電子ビームを独立に集束して、ブランキング電極アレイ26に対する電子ビームの焦点を、それぞれ独立に調整する。そして、第2多軸電子レンズ24により焦点がそれぞれ調整された複数の電子ビームは、ブランキング電極アレイ26に含まれる複数のアパーチャを通過する。
【0040】
ブランキング電極アレイ制御部86は、ブランキング電極アレイ26における各アパーチャの近傍に設けられた偏向電極に電圧を印加するか否かを制御する。ブランキング電極アレイ26は、偏向電極に印加される電圧に基づいて、電子ビームをウェハ44に照射させるか否かを切替える。
【0041】
ブランキング電極アレイに26により偏向されない電子ビームは、第3多軸電子レンズ34を通過する。そして第3多軸電子レンズ34は、第3多軸電子レンズ34を通過する電子ビームの電子ビーム径を縮小する。縮小された電子ビームは、電子ビーム遮蔽部材28に含まれる開口部を通過する。また、電子ビーム遮蔽部材28は、ブランキング電極アレイ26により偏向された電子ビームを遮蔽する。電子ビーム遮蔽部材28を通過した電子ビームは、第4多軸電子レンズ36に入射される。そして第4多軸電子レンズ36は、入射された電子ビームをそれぞれ独立に集束し、偏向部38に対する電子ビームの焦点をそれぞれ調整する。第4多軸電子レンズ36により焦点が調整された電子ビームは、偏向部38に入射される。
【0042】
偏向制御部92は、算出部132によって算出された補正値に基づいて、偏向部38に含まれる複数の偏向器を制御し、偏向部38に入射されたそれぞれの電子ビームを、ウェハ44に対して照射すべき位置にそれぞれ独立に偏向する。第5多軸電子レンズ52は、第5多軸電子レンズ52を通過するそれぞれの電子ビームのウェハ44に対する焦点を調整する。そしてウェハ44に照射すべき断面形状を有するそれぞれの電子ビームは、ウェハ44に対して照射すべき所望の位置に照射される。
【0043】
露光処理中、ウェハステージ駆動部48は、ウェハステージ制御部96からの指示に基づき、一定方向にウェハステージ46を連続移動させるのが好ましい。そして、ウェハ44の移動に合わせて、電子ビームの断面形状をウェハ44に照射すべき形状に成形し、ウェハ44に照射すべき電子ビームを通過させるアパーチャを定め、さらに偏向部38によりそれぞれの電子ビームをウェハ44に対して照射すべき位置に偏向させることにより、ウェハ44に所望の回路パターンを露光することができる。
【0044】
図2は、本実施形態に係る電子ビーム露光装置100の動作全体のフローチャートである。S100で本フローチャートが開始する。ステージ位置校正段階(S102)で、マーク部56が設けられたウェハステージ46のステージ位置の校正を行う。照射位置構成段階(S104)で、全ての電子ビームをマーク部56に照射することにより全ての電子ビームの照射位置を検出して、個々の電子ビームのそれぞれの照射位置の校正を行う。ウェハ載置段階(S106)で、ウェハステージ46にウェハ44を載置する。ウェハ移動段階(S108)で、第1の電子ビーム発生部が発生する電子ビームがウェハ44に照射される所定の位置にウェハ44を移動する。露光処理段階(S110)で、ステージ位置校正段階(S102)及び照射位置校正段階(S104)において決定された校正値に基づいて、所定回数の露光処理を行う。S112で、所望回数の露光処理が完了したか否かを判断する。S112で所望回数の露光処理が完了していないと判断された場合、照射位置補正段階(S114)で、所定の電子ビームの照射位置を検出して露光処理に用いる電子ビームの照射位置の補正を行う。ステージ位置校正段階(S102)及び照射位置校正段階(S104)において決定された校正値を用いて検出用の電子ビームをマーク部56に照射することにより、複数の電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出する。そして、露光処理段階(S110)で、照射位置補正段階(S114)において算出された補正値に基づいて、所定の露光処理を行う。S112で所望回数の露光処理が完了したと判断した場合、S116で本フローチャートを終了する。
【0045】
露光処理段階(S110)における所定回数の露光処理は、例えばロット毎やウェハ毎に行うことが好ましい。また、ステージ位置校正段階(S100)によるウェハステージ46の位置の補正、及び照射位置校正段階(S104)による個々の電子ビームのそれぞれの照射位置の校正は、例えば半日又は一日毎に行うことが好ましい。
【0046】
図3は、照射位置補正段階(S114)における、電子ビーム露光装置100の動作のフローチャートである。照射位置補正段階(S114)における電子ビームの照射位置の補正は、ウェハ毎に行われることが好ましい。ウェハ載置段階(S106)で、ウェハステージ46にウェハ44を載置する。ウェハ移動段階(S108)で、第1の電子ビーム発生部が発生する電子ビームがウェハ44に照射される所定の位置にウェハ44を移動する。照射位置検出段階(S122)で、露光処理に用いる複数の電子ビームのうちの所定の電子ビームである検出用の電子ビームをマーク部56に照射して、当該検出用の電子ビームの照射位置の座標を検出する。照射位置格納段階(S124)で、検出された照射位置の座標を統括制御部130のメモリ134に格納する。S126で、必要な電子ビームの照射位置の座標が検出されたか否かを判断する。S126で必要な電子ビームの照射位置の座標が検出されていないと判断した場合、照射位置検出段階(S122)に戻り、他の検出用の電子ビームの照射位置の座標を検出し、照射位置格納段階(S124)で、検出された照射位置の座標を格納する。S126で必要な電子ビームの照射位置の座標が検出されたと判断した場合、補正値算出段階(S128)で、検出された座標に基づいて、検出用の電子ビーム以外の電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する。本実施例において、統括制御部130のメモリ134は、それぞれの電子ビームの照射位置の位置関係を格納しており、補正値算出段階(S128)で、メモリ134に格納された当該位置関係を用いて他の電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出してもよい。
【0047】
ウェハ移動段階(S108)でウェハ44が移動された所定の位置において、照射位置検出段階(S122)で照射位置検出が行われ、またウェハステージ46を移動させることなく、当該所定の位置において露光処理段階(S110)で露光処理を行うことが好ましい。したがって、照射位置の補正を行ってから露光処理を開始するまでに、ウェハステージ46を移動させないため、露光処理において精度よく電子ビームの照射位置の補正ができる。
【0048】
また、照射位置校正段階(S104)の後の1回目の照射位置補正段階(S114)において統括制御部130は、ステージ位置校正段階(S102)及び照射位置校正段階(S104)において決定された校正値に基づいて、検出用の電子ビームを照射することにより照射位置を検出し、補正値を算出することが好ましい。また、複数回目である所定回目の照射位置補正段階(S114)において統括制御部130は、当該所定回目の前回の照射位置補正段階(S114)において算出された補正値に基づいて、検出用の電子ビームを照射することにより照射位置を検出し、補正値を算出することが好ましい。
【0049】
さらに、照射位置校正段階(S104)の後の複数回目である所定回目の照射位置補正段階(S114)において統括制御部130は、当該所定回目の前回の照射位置検出段階(S122)において照射位置を検出した電子ビームと同様の電子ビームの照射位置の座標を再度検出し、補正値算出段階(S128)で、当該所定回目の前回の照射位置検出段階(S122)において検出した座標と、当該所定回目の照射位置検出段階(S122)において検出した座標とに基づいて、補正値を再度算出することが好ましい。このとき、当該所定回目の前回の照射位置検出段階(S122)において検出された座標は、統括制御部130のメモリ134から抽出する。
【0050】
図4は、第1の電子ビーム発生部10a及び第2の電子ビーム発生部10bと、ウェハステージ46との一例を示す。図4(a)は、69個の電子銃が配置された第1の電子ビーム発生部10aと、2個の電子銃が配置された第2の電子ビーム発生部10bとを示す。図4(b)に示すように、ウェハステージ46は、図4(a)に示した第2の電子ビーム発生部10bの電子銃と対応する位置に設けられた2つマーク部56を有する。マーク部56は、ウェハ44が載置される領域以外の領域に設けられる。
【0051】
図5は、本実施形態におけるマーク部56の一例を示す。マーク部56は、偏向部38による電子ビームの偏向幅b以下のピッチで設けられた複数のマーク57を有する。当該偏向幅bは、ウェハステージ46を移動させずに、偏向部38による偏向のみによって、1つの電子ビームが照射できる幅である。また、マーク部56は、露光処理中にウェハステージ46が移動する移動範囲(a×a)にわたって設けられた複数のマーク57を有する。
【0052】
マーク部56は、例えば、シリコン基板上にタンタル等の金属をスパッタ等により堆積し、マーク57である開口部を形成したものである。タンタル等の金属上に電子ビームが照射されたときの反射電子の量と、シリコン基板上に電子ビームが照射されたときの反射電子の量とに基づいて、位置検出部136は、電子ビームの照射位置を検出する。
【0053】
本実施形態の電子ビーム露光装置100は、偏向幅以下のピッチで配列されたマーク57を有するマーク部56を用いて、常にいずれかのマーク57で検出用の電子ビームの照射位置を検出することができ、露光用の電子ビームの照射位置の補正を行うことができる。
【0054】
図6は、照射位置検出段階(S122)及び露光処理段階(S110)における、第1の電子ビーム発生部10a及び第2の電子ビーム発生部10bと、マーク部56が設けられたウェハステージ46との位置関係を示す。ウェハ44が、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームにより照射される位置にある場合に、第2の電子ビーム発生部10bは、発生する電子ビームがマーク部56に照射される位置に設けられることが好ましい。第1の電子ビーム発生部10aと第2の電子ビーム発生部10bとが、図5に示すような位置関係であることにより、照射位置の補正を行った後、ウェハステージ46を移動させすに、露光処理を行うことができる。また、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームによる露光処理に並行して、第2の電子ビーム発生部10bは、位置検出用の電子ビームを発生することができる。したがって、露光処理中においても、統括制御部130は、第2の電子ビーム発生部10bが発生する電子ビームをマーク部56に照射させて照射位置を検出し、算出部132は、検出された照射位置に基づいて補正値を算出することができる。
【0055】
具体的には、電子ビーム露光装置100は、露光処理中に、第2の電子ビーム発生部10bが発生する電子ビームの照射位置を検出して、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームの照射位置を補正してもよい。例えば、ウェハステージ46の連続移動により、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームが露光する露光列に対応する列に設けられたマーク57を用いて、第2の電子ビーム発生部10bが発生する電子ビームの照射位置を検出してもよい。露光処理中に電子ビームの照射位置の補正を行う場合、露光箇所の移動に伴って、複数のマーク57のいずれかを用いて、第2の電子ビーム発生部10bが発生する電子ビームの照射位置の検出を行うことが好ましい。さらに、露光箇所の移動に伴って、電子検出部40は、順次隣接するマーク57を用いて、常に反射電子を検出し、位置検出部136は、タイミング発生部138が生成するタイミングに応じて第2の電子ビーム発生部10bが発生する電子ビームの照射位置を検出し、算出部132は、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出してもよい。
【0056】
なお、電子ビーム露光装置100の複数の開口部を有する部材は、全体均等伸縮、回転、平行移動、非線形伸縮、直交する2つの方向のそれぞれに対する伸縮等があり、統括制御部130は、考慮すべき当該変形の組み合わせに応じて、検出する電子ビームの照射位置の数を定めることが好ましい。具体的には、第2の電子ビーム発生部10bは、2つの電子ビームのそれぞれを2つのマーク部56に照射し、電子検出部40は、マーク部56に照射された電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に基づいて、2つの電子ビームの照射位置を検出し、算出部132は、検出された照射位置に基づいて、複数の開口部を有する部材の全体均等伸縮、回転、及び平行移動による、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出する。
【0057】
また、第2の電子ビーム発生部10bは、1つの電子ビームを1つのマーク部56に照射し、電子検出部40は、マーク部56に照射された電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に基づいて、1つの電子ビームの照射位置を検出し、算出部132は、検出された照射位置に基づいて、複数の開口部を有する部材の全体均等伸縮及び回転による、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0058】
また、第2の電子ビーム発生部10bは、1つの電子ビームを1つのマーク部56に照射し、電子検出部40は、マーク部56に照射された電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に基づいて、1つの電子ビームの照射位置を検出し、算出部132は、検出された照射位置に基づいて、複数の開口部を有する部材の平行移動による、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0059】
また、第2の電子ビーム発生部10bは、3つの電子ビームのそれぞれを3つのマーク部56に照射し、電子検出部40は、マーク部56に照射された電子ビームの反射電子を検出し、検出された反射電子の量に基づいて、3つの電子ビームの照射位置を検出し、算出部132は、検出された照射位置に基づいて、複数の開口部を有する部材の回転、平行移動、直交する2つの方向のそれぞれに対する伸縮による、第1の電子ビーム発生部10aが発生する電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出してもよい。
【0060】
次に、検出用の電子ビームの照射位置に基づいて、当該検出用の電子ビーム以外の電子ビームの照射位置を算出する方法の一例について説明する。第1成形部材14、第2成形部材22、第1多軸電子レンズ16、第2多軸電子レンズ24、第3多軸電子レンズ34、第4多軸電子レンズ36、第5多軸電子レンズ52、第1成形偏向部18、第2成形偏向部20、偏向部38等の伸縮、回転、及び平行移動による1つの電子ビームの照射位置の変動量ΔVx、ΔVyを、
【0061】
ΔVx = g*Cx + r*Cy + ox ・・・(1)
ΔVy = g*Cy + r*Cx + oy ・・・(2)
とする。ΔVx、ΔVyは、当該電子ビームが照射すべき位置と、検出された電子ビームの照射位置との変位である。Cx、Cyは、複数の電子銃104の相対的な座標であり、既知の値である。また、gは未知の伸縮係数、rは未知の回転係数、ox、oyは未知の平行移動係数である。ここで本実施例において、複数の電子ビームのそれぞれに独立に生じる電子ビームの照射位置のずれは、変動量ΔVx、ΔVyと比較して十分に小さいため、算出部132は、式(1)及び(2)に基づいて、電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する。したがって、2つの電子ビームの照射位置を検出することにより、4つの未知数の値が求められ、当該2つの電子ビーム以外の複数の電子ビームの照射位置を算出できる。そして、算出された複数の電子ビームの照射位置に基づいて、それぞれの電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出できる。
【0062】
また、複数の開口部を有する部材の平行移動を考慮しない場合、式(1)及び(2)は、
ΔVx = g*Cx + r*Cy ・・・(3)
ΔVy = g*Cy + r*Cx ・・・(4)
となり、1つの電子ビームの照射位置を検出することにより、2つの未知数の値が求められ、当該1つの電子ビーム以外の複数の電子ビームの照射位置を算出できる。また、1つの電子ビームの照射位置を検出することにより、伸縮及び回転による電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出できる。同様に、1つの電子ビームの照射位置と検出することにより、伸縮、回転、及び平行移動のうちの1つによる電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出できる。
【0063】
本実施形態の電子ビーム露光装置100によれば、検出用の電子ビームの照射位置の検出することにより、当該検出用の電子ビーム以外の多くの電子ビームの照射位置を算出することができる。したがって、多くの電子ビームの照射位置を検出することなく、短時間で多くの電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出することができる。
【0064】
図7は、ウェハから半導体素子を製造する、本発明に係る半導体素子製造工程のフローチャートである。S10で、本フローチャートが開始する。S12で、ウェハの上面に、フォトレジストを塗布する。それから、フォトレジストが塗布されたウェハ44が、電子ビーム露光装置100におけるウェハステージ46に載置される。ウェハ44は、図1に関連して説明したように、第1多軸電子レンズ16、第2多軸電子レンズ24、第3多軸電子レンズ34および第4多軸電子レンズ36により複数の電子ビームの焦点調整を独立に行う焦点調整工程と、ブランキング電極アレイ26により、ウェハ44に、複数の電子ビームを照射するか否かを、電子ビーム毎に独立に切替える照射切替工程により、電子ビームをウェハ44に対して照射することにより、パターン像が露光され、転写される。
【0065】
それから、S14で露光されたウェハ44は、現像液に浸され、現像され、余分なレジストが除去される(S16)。ついで、S18で、ウェハ上のフォトレジストが除去された領域に存在するシリコン基板、絶縁膜あるいは導電膜が、プラズマを用いた異方性エッチングによりエッチングされる。またS20で、トランジスタやダイオードなどの半導体素子を形成するために、ウェハに、ホウ素や砒素などの不純物を注入する。またS22で、熱処理を施し、注入された不純物の活性化を行う。またS24で、ウェハ上の有機汚染物や金属汚染物を取り除くために、薬液によりウェハを洗浄する。また、S26で、導電膜や絶縁膜の成膜を行い、配線層および配線間の絶縁層を形成する。S12〜S26の工程を組み合わせ、繰り返し行うことによって、ウェハに素子分離領域、素子領域および配線層を有する半導体素子を製造することが可能となる。S28で、所要の回路が形成されたウェハを切り出し、チップの組み立てを行う。S30で半導体素子製造フローが終了する。
【0066】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0067】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明によれば、所定の電子ビームの照射位置の検出することにより、当該所定の電子ビーム以外の電子ビームの照射位置を補正する電子ビーム補正方法及び電子ビーム露光装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子ビーム露光装置100の構成図である。
【図2】電子ビーム露光装置100の動作全体のフローチャートである。
【図3】照射位置補正段階(S114)における、電子ビーム露光装置100の動作のフローチャートである。
【図4】第1の電子ビーム発生部10a及び第2の電子ビーム発生部10bと、ウェハステージ46との一例を示す図である。
【図5】本実施形態におけるマーク部56の一例を示す図である。
【図6】第1の電子ビーム発生部10a及び第2の電子ビーム発生部10bと、マーク部56が設けられたウェハステージ46との位置関係を示す図である。
【図7】半導体素子製造工程のフローチャートである。
【符号の説明】
8・・筐体、10a・・第1の電子ビーム発生部、10b・・第2の電子ビーム発生部、14・・第1成形部材、16・・第1多軸電子レンズ、18・・第1成形偏向部、20・・第2成形偏向部、22・・第2成形部材、24・・第2多軸電子レンズ、26・・ブランキング電極アレイ、28・・電子ビーム遮蔽部材、34・・第3多軸電子レンズ、36・・第4多軸電子レンズ、38・・偏向部、40・・電子検出部、44・・ウェハ、46・・ウェハステージ、48・・ウェハステージ駆動部、56・・マーク部、57・・マーク、52・・第5多軸電子レンズ、80・・電子ビーム制御部、82・・多軸電子レンズ制御部、84・・成形偏向制御部、86・・ブランキング電極アレイ制御部、92・・偏向制御部、94・・反射電子処理部、96・・ウェハステージ制御部、100・・電子ビーム露光装置、110・・電子ビーム成形手段、112・・照射切替手段、114・・ウェハ用投影系、120・・個別制御系、130・・統括制御部、132・・算出部、134・・メモリ、136・・位置検出部、140・・制御系、150・・露光部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electron beam exposure apparatus, an electron beam correction method, an electron beam exposure method, and a semiconductor element manufacturing method. In particular, the present invention relates to an electron beam exposure apparatus, an electron beam correction method, an electron beam exposure method, and a semiconductor device manufacturing method that correct the irradiation position of an electron beam other than the electron beam by detecting the irradiation position of a predetermined electron beam. Regarding the method.
[0002]
[Prior art]
A conventional electron beam exposure apparatus that performs exposure processing on a wafer using a plurality of electron beams detects all electron beam irradiation positions and corrects all electron beam irradiation positions when correcting the irradiation position of the electron beams. The correction value for each irradiation position was obtained.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
With the recent miniaturization of semiconductor devices, it is desired to increase the speed of exposure processing and electron beam irradiation position correction processing for use in mass production of semiconductor devices of electron beam exposure apparatuses.
[0004]
However, in the conventional electron beam exposure apparatus, it is necessary to detect the irradiation positions of all the electron beams in order to correct the irradiation positions of all the electron beams. A method for correcting the irradiation position of the beam is desired.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide an electron beam correction method and an electron beam exposure apparatus that can solve the above-described problems. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided an electron beam exposure apparatus that exposes a wafer with an electron beam, wherein a wafer stage on which the wafer is placed and an exposure electron beam to be irradiated onto the wafer are generated. 1 electron beam generation unit, a mark unit provided in a region other than the region where the wafer is placed on the wafer stage, and a detection electron beam to be irradiated to the mark unit are generated to detect the irradiation position of the exposure electron beam And a second electron beam generating unit.
[0007]
The first electron beam generating unit generates a plurality of exposure electron beams, and the second electron beam generating unit generates a detection electron beam for irradiating the mark unit to detect the irradiation positions of the plurality of exposure electron beams. May be.
[0008]
In parallel with the exposure process using the exposure electron beam generated by the first electron beam, the second electron beam generation unit may generate a detection electron beam for detecting the irradiation position of the exposure electron beam.
[0009]
A deflection unit that deflects the exposure electron beam and the detection electron beam and irradiates the exposure electron beam and the detection electron beam to the wafer and the mark unit, respectively, and a reflected electron of the detection electron beam irradiated to the mark unit are detected and detected. An electron detection unit that outputs a detection signal corresponding to the amount of reflected electrons, a position detection unit that detects an irradiation position of the detection electron beam based on the detection signal, and an irradiation position of the detected detection electron beam A calculation unit that calculates a correction value for correcting the irradiation position of the exposure electron beam and a deflection control unit that controls the deflection unit based on the correction value may be provided.
[0010]
The mark part may have a plurality of marks provided at a pitch equal to or less than the deflection width of the detection electron beam by the deflection part. The mark unit may have a plurality of marks arranged at a pitch equal to or less than the deflection width over a moving range in which the wafer stage moves during the exposure process.
[0011]
The second electron beam generation unit further includes a slit part that independently shapes the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam, and an electron lens that independently focuses each of the exposure electron beam and the detection electron beam. One detection electron beam is irradiated to one mark part, and the electron detection part detects reflected electrons of one detection electron beam irradiated to the mark part, and outputs a detection signal corresponding to the amount of detected reflected electrons. The position detection unit detects the irradiation position of one detection electron beam based on the detection signal, and the calculation unit detects the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit based on the detected irradiation position. A correction value for correcting the deviation of the irradiation position of the exposure electron beam due to at least one entire uniform expansion / contraction and rotation may be calculated.
[0012]
The second electron beam generation unit further includes a slit part that independently shapes the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam, and an electron lens that independently focuses each of the exposure electron beam and the detection electron beam. One detection electron beam is irradiated to one mark part, and the electron detection part detects reflected electrons of one detection electron beam irradiated to the mark part, and outputs a detection signal corresponding to the amount of detected reflected electrons. The position detection unit detects the irradiation position of one detection electron beam based on the detection signal, and the calculation unit detects the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit based on the detected irradiation position. A correction value for correcting the deviation of the irradiation position of the exposure electron beam due to at least one parallel movement may be calculated.
[0013]
The second electron beam generation unit further includes a slit part that independently shapes the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam, and an electron lens that independently focuses each of the exposure electron beam and the detection electron beam. The two detection electron beams are irradiated to the two mark portions, and the electron detection portion detects the reflected electrons of the two detection electron beams irradiated to the mark portion, and outputs a detection signal corresponding to the detected amount of the reflected electrons. The position detection unit detects the irradiation positions of the two detection electron beams based on the detection signal, and the calculation unit calculates the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit based on the detected irradiation positions. A correction value for correcting the deviation of the irradiation position of the exposure electron beam due to at least one entire uniform expansion / contraction, rotation, and translation may be calculated.
[0014]
The second electron beam generation unit further includes a slit part that independently shapes the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam, and an electron lens that independently focuses each of the exposure electron beam and the detection electron beam. The three detection electron beams are irradiated to the three mark portions, and the electron detection portion detects the reflected electrons of the three detection electron beams irradiated to the mark portion, and outputs a detection signal corresponding to the detected amount of the reflected electrons. The position detection unit detects the irradiation positions of the three detection electron beams based on the detection signal, and the calculation unit calculates the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit based on the detected irradiation positions. A correction value for correcting a deviation in the irradiation position of the exposure electron beam due to at least one rotation, parallel movement, and expansion and contraction in each of two orthogonal directions may be calculated.
[0015]
The position detection unit may include a timing generation unit that generates timing for detecting the irradiation position of the detection electron beam. The second electron beam generator may generate a detection electron beam to expose the wafer.
[0016]
According to a second aspect of the present invention, in an electron beam exposure apparatus that generates a plurality of exposure electron beams to be irradiated on a wafer and a detection electron beam to be detected on the exposure electron beam irradiation position, the exposure electron beam irradiation is performed. An electron beam correction method for correcting a position, wherein a detection step of detecting at least one coordinate of an irradiation position of at least one detection electron beam, and irradiation of at least one exposure electron beam based on the detected coordinate A calculation stage for calculating a correction value for correcting the position;
Is provided.
[0017]
The calculating step may include a step of calculating a correction value for correcting the irradiation position of the detected electron beam based on the detected coordinates.
[0018]
According to the third aspect of the present invention, the electrons that expose the wafer by the electron beam exposure apparatus that generates a plurality of exposure electron beams to irradiate the wafer and a detection electron beam to detect the irradiation position of the exposure electron beam. A beam exposure method for detecting at least one coordinate of an irradiation position of at least one detection electron beam, and a correction for correcting the irradiation position of at least one exposure electron beam based on the detected coordinate A calculation step of calculating a value, and an exposure step of exposing the wafer with a plurality of exposure electron beams based on the correction value.
[0019]
The electron beam exposure apparatus includes a wafer stage on which a wafer is placed, and the wafer stage has a mark portion for detecting the irradiation position of the detection electron beam in a region other than the region on which the wafer is placed, The method further includes a placing stage for placing the wafer on the wafer stage, and a moving stage for moving the wafer to a predetermined position where the exposure electron beam is irradiated to the wafer. The detecting stage irradiates the mark portion with the detected electron beam. Then, the coordinates of the irradiation position of the detected electron beam may be detected, and the exposure step may include a step of starting exposure to the wafer placed at a predetermined position.
[0020]
The electron beam exposure apparatus further includes a deflection unit that deflects the detection electron beam, and the mark unit is arranged over a moving range in which the wafer stage moves during the exposure process at a pitch equal to or less than a deflection width of the detection electron beam by the deflection unit. The detection step may detect the coordinates of the irradiation position of the detection electron beam using any of the plurality of marks as the exposure location moves.
[0021]
In the detection step, the coordinates of the irradiation position of the detection electron beam may be detected by using the adjacent marks sequentially as the exposure location moves.
[0022]
According to a fourth aspect of the present invention, a semiconductor element is formed on a wafer by an electron beam exposure apparatus that generates a plurality of exposure electron beams to be irradiated on the wafer and a detection electron beam to detect the irradiation position of the exposure electron beam. A semiconductor device manufacturing method for manufacturing, comprising: a detection stage for detecting at least one coordinate of an irradiation position of at least one detection electron beam; and an irradiation position of at least one exposure electron beam based on the detected coordinate. A calculation stage for calculating a correction value to be corrected, and an exposure stage for exposing the wafer with a plurality of exposure electron beams based on the correction value.
[0023]
The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the claimed invention, and all combinations of features described in the embodiments are solutions of the invention. It is not always essential to the means.
[0025]
FIG. 1 shows a configuration of an electron
[0026]
The
[0027]
The electron beam shaping means 110 generates a first
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
The control system 140 includes an
[0031]
The shaping
[0032]
An operation of the electron
[0033]
First, the detection electron beam used for detection of the irradiation position is irradiated to the
[0034]
The calculation unit includes a
[0035]
After calculating the electron beam irradiation position correction value by the above operation, the
[0036]
The first
[0037]
The first
[0038]
The second
[0039]
The second
[0040]
The blanking electrode
[0041]
The electron beam that is not deflected by the blanking
[0042]
The
[0043]
During the exposure process, the wafer
[0044]
FIG. 2 is a flowchart of the entire operation of the electron
[0045]
The predetermined number of exposure processes in the exposure process step (S110) is preferably performed, for example, for each lot or for each wafer. Further, the correction of the position of the
[0046]
FIG. 3 is a flowchart of the operation of the electron
[0047]
At the predetermined position where the
[0048]
In the first irradiation position correction stage (S114) after the irradiation position calibration stage (S104), the
[0049]
Further, in the predetermined irradiation position correction stage (S114), which is a plurality of times after the irradiation position calibration stage (S104), the
[0050]
FIG. 4 shows an example of the first
[0051]
FIG. 5 shows an example of the
[0052]
For example, the
[0053]
The electron
[0054]
FIG. 6 shows the first electron
[0055]
Specifically, the electron
[0056]
The member having a plurality of openings of the electron
[0057]
The second
[0058]
The second
[0059]
The second electron
[0060]
Next, an example of a method for calculating the irradiation position of an electron beam other than the detection electron beam based on the irradiation position of the detection electron beam will be described. First molding
[0061]
ΔVx = g * Cx + r * Cy + ox (1)
ΔVy = g * Cy + r * Cx + oy (2)
And ΔVx and ΔVy are displacements between the position where the electron beam should be irradiated and the detected irradiation position of the electron beam. Cx and Cy are relative coordinates of the plurality of
[0062]
Further, when the parallel movement of a member having a plurality of openings is not considered, the equations (1) and (2) are
ΔVx = g * Cx + r * Cy (3)
ΔVy = g * Cy + r * Cx (4)
Thus, by detecting the irradiation position of one electron beam, two unknown values are obtained, and the irradiation positions of a plurality of electron beams other than the one electron beam can be calculated. Further, by detecting the irradiation position of one electron beam, a correction value for correcting the deviation of the irradiation position of the electron beam due to expansion and contraction and rotation can be calculated. Similarly, by detecting an irradiation position of one electron beam, a correction value for correcting a deviation of the irradiation position of the electron beam due to one of expansion, contraction, rotation, and parallel movement can be calculated.
[0063]
According to the electron
[0064]
FIG. 7 is a flowchart of a semiconductor device manufacturing process according to the present invention for manufacturing a semiconductor device from a wafer. In S10, this flowchart starts. In S12, a photoresist is applied to the upper surface of the wafer. Then, the
[0065]
Then, the
[0066]
As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various changes or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the description of the scope of claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
[0067]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, an electron beam correction method and electron beam exposure method for correcting the irradiation position of an electron beam other than the predetermined electron beam by detecting the irradiation position of the predetermined electron beam. An apparatus can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of an electron
FIG. 2 is a flowchart of the entire operation of the electron
FIG. 3 is a flowchart of the operation of the electron
4 is a diagram illustrating an example of a first electron
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a mark unit in the present embodiment.
6 is a diagram showing a positional relationship between the first electron
FIG. 7 is a flowchart of a semiconductor element manufacturing process.
[Explanation of symbols]
8 .. Housing, 10 a... First electron beam generating section, 10 b... Second electron beam generating section, 14... First molded member, 16. 1 shaping deflection part, 20 ... second shaping deflection part, 22 ... second shaping member, 24 ... second multi-axis electron lens, 26 ... blanking electrode array, 28 ... electron beam shielding member, 34 ... · Third multi-axis electron lens, 36 · · Fourth multi-axis electron lens, 38 · · Deflection unit, 40 · · Electron detection unit, 44 · · wafer, 46 · · wafer stage, 48 · · wafer stage drive unit, 56 .. Mark part, 57 .. Mark, 52 .. Fifth multi-axis electron lens, 80 .. Electron beam control part, 82 .. Multi-axis electron lens control part, 84 .. Molding deflection control part, 86. Blanking electrode array control unit, 92 .. Deflection control unit, 94 .. Reflected electron , 96 .. Wafer stage controller, 100... Electron beam exposure apparatus, 110... Electron beam shaping means, 112.. Irradiation switching means, 114 .. wafer projection system, 120. ..General control unit, 132 ..Calculation unit, 134 ..Memory, 136 ..Position detection unit, 140 ..Control system, 150 ..Exposure unit
Claims (19)
前記ウェハが載置されるウェハステージと、
前記ウェハに照射すべき露光電子ビームを発生する第1の電子ビーム発生部と、
前記ウェハステージにおける前記ウェハが載置される領域以外の領域に設けられたマーク部と、
前記マーク部に照射すべき検出電子ビームを発生し、前記露光電子ビームの照射位置を検出させる第2の電子ビーム発生部と
を備えることを特徴とする電子ビーム露光装置。An electron beam exposure apparatus that exposes a wafer with an electron beam,
A wafer stage on which the wafer is placed;
A first electron beam generator for generating an exposure electron beam to be irradiated onto the wafer;
A mark portion provided in a region other than a region where the wafer is placed on the wafer stage;
An electron beam exposure apparatus comprising: a second electron beam generation unit that generates a detection electron beam to be irradiated to the mark unit and detects an irradiation position of the exposure electron beam.
前記第2の電子ビーム発生部は、前記マーク部に照射する前記検出電子ビームを発生し、複数の前記露光電子ビームの前記照射位置を検出させる
ことを特徴とする請求項1に記載の電子ビーム露光装置。The first electron beam generator generates a plurality of the exposure electron beams,
2. The electron beam according to claim 1, wherein the second electron beam generation unit generates the detection electron beam to be applied to the mark unit and detects the irradiation positions of the plurality of exposure electron beams. Exposure device.
前記マーク部に照射された前記検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された前記反射電子の量に対応する検出信号を出力する電子検出部と、
前記検出信号に基づいて、前記検出電子ビームの照射位置を検出する位置検出部と、
検出された前記検出電子ビームの前記照射位置に基づいて、前記露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出部と、
前記補正値に基づいて、前記偏向部を制御する偏向制御部と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子ビーム露光装置。A deflection unit that deflects the exposure electron beam and the detection electron beam, and irradiates the exposure electron beam and the detection electron beam on the wafer and the mark unit, respectively;
An electron detection unit that detects reflected electrons of the detection electron beam irradiated on the mark unit and outputs a detection signal corresponding to the amount of the detected reflected electrons;
A position detection unit that detects an irradiation position of the detection electron beam based on the detection signal;
A calculation unit that calculates a correction value for correcting the irradiation position of the exposure electron beam based on the detected irradiation position of the detected electron beam;
The electron beam exposure apparatus according to claim 1, further comprising a deflection control unit that controls the deflection unit based on the correction value.
前記露光電子ビーム及び前記検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズと
をさらに備え、
前記第2の電子ビーム発生部は、1つの前記検出電子ビームを1つの前記マーク部に照射し、
前記電子検出部は、前記マーク部に照射された1つの前記検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された前記反射電子の量に対応する検出信号を出力し、
前記位置検出部は、前記検出信号に基づいて、1つの前記検出電子ビームの照射位置を検出し、
前記算出部は、検出された前記照射位置に基づいて、前記偏向部、前記スリット部、及び前記電子レンズ部の少なくとも1つの全体均等伸縮及び回転による、前記露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子ビーム露光装置。A slit portion that independently shapes each of the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam;
An electron lens for independently focusing each of the exposure electron beam and the detection electron beam;
The second electron beam generation unit irradiates one mark electron beam with one detection electron beam,
The electron detection unit detects reflected electrons of the one detection electron beam applied to the mark unit, and outputs a detection signal corresponding to the amount of the detected reflected electrons;
The position detection unit detects an irradiation position of one detection electron beam based on the detection signal,
The calculation unit corrects the deviation of the irradiation position of the exposure electron beam due to the entire uniform expansion / contraction and rotation of at least one of the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit based on the detected irradiation position. The electron beam exposure apparatus according to claim 4, wherein a correction value to be calculated is calculated.
前記露光電子ビーム及び前記検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズと
をさらに備え、
前記第2の電子ビーム発生部は、1つの前記検出電子ビームを1つの前記マーク部に照射し、
前記電子検出部は、前記マーク部に照射された1つの前記検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された前記反射電子の量に対応する検出信号を出力し、
前記位置検出部は、前記検出信号に基づいて、1つの前記検出電子ビームの照射位置を検出し、
前記算出部は、検出された前記照射位置に基づいて、前記偏向部、前記スリット部、及び前記電子レンズ部の少なくとも1つの平行移動による、前記露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子ビーム露光装置。A slit portion that independently shapes each of the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam;
An electron lens for independently focusing each of the exposure electron beam and the detection electron beam;
The second electron beam generation unit irradiates one mark electron beam with one detection electron beam,
The electron detection unit detects reflected electrons of the one detection electron beam applied to the mark unit, and outputs a detection signal corresponding to the amount of the detected reflected electrons;
The position detection unit detects an irradiation position of one detection electron beam based on the detection signal,
The calculation unit corrects a deviation of the irradiation position of the exposure electron beam due to at least one parallel movement of the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit based on the detected irradiation position. The electron beam exposure apparatus according to claim 4, wherein:
前記露光電子ビーム及び前記検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズと
をさらに備え、
前記第2の電子ビーム発生部は、2つの前記検出電子ビームを2つの前記マーク部に照射し、
前記電子検出部は、前記マーク部に照射された2つの前記検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された前記反射電子の量に対応する検出信号を出力し、
前記位置検出部は、前記検出信号に基づいて、2つの前記検出電子ビームの照射位置を検出し、
前記算出部は、検出された前記照射位置に基づいて、前記偏向部、前記スリット部、及び前記電子レンズ部の少なくとも1つの全体均等伸縮、回転、及び平行移動による、前記露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出することを特徴とする請求項4に記載の電子ビーム露光装置。A slit portion that independently shapes each of the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam;
An electron lens for independently focusing each of the exposure electron beam and the detection electron beam;
The second electron beam generator irradiates the two mark portions with two detection electron beams,
The electron detection unit detects reflected electrons of the two detection electron beams irradiated on the mark unit, and outputs a detection signal corresponding to the amount of the detected reflected electrons;
The position detection unit detects an irradiation position of the two detection electron beams based on the detection signal,
Based on the detected irradiation position, the calculation unit irradiates the exposure electron beam by at least one entire uniform expansion / contraction, rotation, and translation of the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit. The electron beam exposure apparatus according to claim 4, wherein a correction value for correcting the deviation is calculated.
前記露光電子ビーム及び前記検出電子ビームのそれぞれを独立に集束させる電子レンズと
をさらに備え、
前記第2の電子ビーム発生部は、3つの前記検出電子ビームを3つの前記マーク部に照射し、
前記電子検出部は、前記マーク部に照射された3つの前記検出電子ビームの反射電子を検出し、検出された前記反射電子の量に対応する検出信号を出力し、
前記位置検出部は、前記検出信号に基づいて、3つの前記検出電子ビームの照射位置を検出し、
前記算出部は、検出された前記照射位置に基づいて、前記偏向部、前記スリット部、及び前記電子レンズ部の少なくとも1つの回転、平行移動、及び直交する2つの方向のそれぞれに対する伸縮による、前記露光電子ビームの照射位置のずれを補正する補正値を算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子ビーム露光装置。A slit portion that independently shapes each of the cross-sectional shapes of the exposure electron beam and the detection electron beam;
An electron lens for independently focusing each of the exposure electron beam and the detection electron beam;
The second electron beam generation unit irradiates the three mark portions with the three detection electron beams,
The electron detection unit detects reflected electrons of the three detection electron beams irradiated on the mark unit, and outputs a detection signal corresponding to the amount of the detected reflected electrons,
The position detection unit detects irradiation positions of the three detection electron beams based on the detection signal,
Based on the detected irradiation position, the calculation unit is configured to perform at least one rotation, translation, and expansion / contraction with respect to each of two orthogonal directions of the deflection unit, the slit unit, and the electron lens unit. 5. The electron beam exposure apparatus according to claim 4, wherein a correction value for correcting a deviation of an irradiation position of the exposure electron beam is calculated.
少なくとも1つの前記検出電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する検出段階と、
検出された前記座標に基づいて、少なくとも1つの前記露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と
を備えることを特徴とする電子ビーム補正方法。An electron beam correction method for correcting an exposure position of an exposure electron beam in an electron beam exposure apparatus that generates a plurality of exposure electron beams to irradiate a wafer and a detection electron beam to detect an irradiation position of the exposure electron beam Because
Detecting at least one of coordinates of an irradiation position of at least one of the detection electron beams;
An electron beam correction method comprising: a calculation step of calculating a correction value for correcting an irradiation position of at least one of the exposure electron beams based on the detected coordinates.
少なくとも1つの前記検出電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する検出段階と、
検出された前記座標に基づいて、少なくとも1つの前記露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、
前記補正値に基づいて、前記複数の露光電子ビームにより、前記ウェハを露光する露光段階と
を備えることを特徴とする電子ビーム露光方法。An electron beam exposure method in which the wafer is exposed by an electron beam exposure apparatus that generates a plurality of exposure electron beams to irradiate the wafer and a detection electron beam to detect an irradiation position of the exposure electron beam,
Detecting at least one of coordinates of an irradiation position of at least one of the detection electron beams;
A calculation step of calculating a correction value for correcting the irradiation position of at least one of the exposure electron beams based on the detected coordinates;
An electron beam exposure method comprising: exposing the wafer with the plurality of exposure electron beams based on the correction value.
前記ウェハステージは、前記ウェハが載置される領域以外の領域に、前記検出電子ビームの照射位置を検出するためのマーク部を有し、
前記ウェハを前記ウェハステージに載置する載置段階と、
前記露光電子ビームが前記ウェハに照射される所定の位置に、前記ウェハを移動する移動段階と
をさらに備え、
前記検出段階は、前記検出電子ビームを前記マーク部に照射して、前記検出電子ビームの前記照射位置の前記座標を検出し、
前記露光段階は、前記所定の位置に載置された前記ウェハに対して、露光を開始する段階を有する
ことを特徴とする請求項15に記載の電子ビーム露光方法。The electron beam exposure apparatus includes a wafer stage on which the wafer is placed,
The wafer stage has a mark portion for detecting an irradiation position of the detection electron beam in a region other than a region where the wafer is placed,
A placing step of placing the wafer on the wafer stage;
A moving stage for moving the wafer to a predetermined position where the exposure electron beam is irradiated onto the wafer;
The detection step irradiates the mark portion with the detection electron beam, detects the coordinates of the irradiation position of the detection electron beam,
The electron beam exposure method according to claim 15, wherein the exposure step includes a step of starting exposure to the wafer placed at the predetermined position.
前記マーク部は、前記偏向部による前記検出電子ビームの偏向幅以下のピッチで、露光処理中に前記ウェハステージが移動する移動範囲にわたって配列された前記複数のマークを有し、
前記検出段階は、露光箇所の移動に伴って、前記複数のマークのいずれかを用いて、前記検出電子ビームの前記照射位置の前記座標を検出する
ことを特徴とする請求項16に記載の電子ビーム露光方法。The electron beam exposure apparatus further includes a deflection unit that deflects the detection electron beam,
The mark unit has the plurality of marks arranged over a moving range in which the wafer stage moves during an exposure process at a pitch equal to or less than a deflection width of the detection electron beam by the deflection unit,
17. The electron according to claim 16, wherein in the detection step, the coordinates of the irradiation position of the detection electron beam are detected using any one of the plurality of marks as the exposure location moves. Beam exposure method.
ことを特徴とする請求項17に記載の電子ビーム露光方法。18. The electron according to claim 17, wherein in the detection step, the coordinates of the irradiation position of the detection electron beam are detected using the marks that are sequentially adjacent to each other along with the movement of the exposure portion. Beam exposure method.
少なくとも1つの前記検出電子ビームの照射位置の座標の少なくとも1つを検出する検出段階と、
検出された前記座標に基づいて、少なくとも1つの前記露光電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、
前記補正値に基づいて、前記複数の露光電子ビームにより、前記ウェハを露光する露光段階と
を備えることを特徴とする半導体素子製造方法。A semiconductor device manufacturing method for manufacturing a semiconductor device on a wafer by an electron beam exposure apparatus that generates a plurality of exposure electron beams to irradiate a wafer and a detection electron beam to detect an irradiation position of the exposure electron beam. And
Detecting at least one of coordinates of an irradiation position of at least one of the detection electron beams;
A calculation step of calculating a correction value for correcting the irradiation position of at least one of the exposure electron beams based on the detected coordinates;
An exposure step of exposing the wafer with the plurality of exposure electron beams based on the correction value.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000348472A JP4401557B2 (en) | 2000-11-15 | 2000-11-15 | Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and semiconductor device manufacturing method |
PCT/JP2001/009815 WO2002041374A1 (en) | 2000-11-15 | 2001-11-09 | Electron beam exposure system, electron beam correction method, electron beam exposure method, and method of producing semiconductor element |
TW090128179A TW507271B (en) | 2000-11-15 | 2001-11-14 | Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000348472A JP4401557B2 (en) | 2000-11-15 | 2000-11-15 | Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and semiconductor device manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002151399A JP2002151399A (en) | 2002-05-24 |
JP4401557B2 true JP4401557B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=18822060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000348472A Expired - Fee Related JP4401557B2 (en) | 2000-11-15 | 2000-11-15 | Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and semiconductor device manufacturing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401557B2 (en) |
TW (1) | TW507271B (en) |
WO (1) | WO2002041374A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2001369C2 (en) * | 2007-03-29 | 2010-06-14 | Ims Nanofabrication Ag | METHOD FOR MASKLESS PARTICLE BEAMLIGHTING |
DE102009046809B4 (en) * | 2009-11-18 | 2019-11-21 | Kleo Ag | exposure system |
JP5835892B2 (en) * | 2010-12-27 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | Charged particle beam drawing apparatus and device manufacturing method |
CN108780741A (en) * | 2016-03-14 | 2018-11-09 | 株式会社尼康 | Exposure device and exposure method, method for photolithography and assembly manufacture method |
WO2018167922A1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | 株式会社ニコン | Charged particle beam optical apparatus, exposure apparatus, exposure method, control apparatus, control method, information generation apparatus, information generation method, and device manufacturing method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69223088T2 (en) * | 1991-06-10 | 1998-03-05 | Fujitsu Ltd | Pattern checking apparatus and electron beam device |
US5384463A (en) * | 1991-06-10 | 1995-01-24 | Fujisu Limited | Pattern inspection apparatus and electron beam apparatus |
JP3298347B2 (en) * | 1995-01-11 | 2002-07-02 | 株式会社日立製作所 | Electron beam drawing equipment |
JPH11233418A (en) * | 1998-02-18 | 1999-08-27 | Jeol Ltd | Electron beam lithography device |
-
2000
- 2000-11-15 JP JP2000348472A patent/JP4401557B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-09 WO PCT/JP2001/009815 patent/WO2002041374A1/en active Search and Examination
- 2001-11-14 TW TW090128179A patent/TW507271B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002041374A1 (en) | 2002-05-23 |
JP2002151399A (en) | 2002-05-24 |
TW507271B (en) | 2002-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4327497B2 (en) | Electron beam exposure apparatus, electron beam exposure method, semiconductor element manufacturing method, mask, and mask manufacturing method | |
JPH10214779A (en) | Electron beam exposure method and fabrication of device using that method | |
JP3971174B2 (en) | Exposure method, electron beam exposure apparatus, and electronic component manufacturing method | |
JP4368411B2 (en) | Electron beam exposure system | |
JP4401557B2 (en) | Electron beam exposure apparatus, electron beam correction method, electron beam exposure method, and semiconductor device manufacturing method | |
US9455124B2 (en) | Drawing apparatus, and method of manufacturing article | |
US9293292B2 (en) | Drawing apparatus, and method of manufacturing article | |
US6182369B1 (en) | Pattern forming apparatus | |
US6881968B2 (en) | Electron beam exposure apparatus, electron beam exposure method, semiconductor device manufacturing method, and electron beam shape measuring method | |
JP4477434B2 (en) | Charged particle beam exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP4511707B2 (en) | Electron beam exposure apparatus, exposure method, and semiconductor device manufacturing method | |
TWI230838B (en) | Electron beam exposure device and method and manufacturing method of semiconductor elements | |
JP2015037104A (en) | Drawing apparatus and manufacturing method for article | |
JP4112791B2 (en) | Electron beam correction method and electron beam exposure apparatus | |
WO2021166595A1 (en) | Multi charged particle beam drawing method and multi charged particle beam drawing device | |
JP4616517B2 (en) | Electron beam exposure method, electron beam exposure apparatus, and semiconductor device manufacturing method | |
JP4401556B2 (en) | Electron beam correction method and electron beam exposure apparatus | |
JP2015035563A (en) | Drawing data generation method, processing device, program, drawing device and article manufacturing method | |
JP4729201B2 (en) | Electron beam correction method | |
JP2004015069A (en) | Charged particle beam drawing system and drawing method | |
JP2006210459A (en) | Charged particle beam exposure apparatus and method, and method of fabricating device | |
JP4490571B2 (en) | Electron beam exposure apparatus, exposure method, and semiconductor device manufacturing method | |
JP4554749B2 (en) | Electron beam exposure apparatus and semiconductor element manufacturing method | |
JP2004297012A (en) | Electron beam exposing apparatus, electron beam exposing method and electron beam exposing system | |
JP2001319859A (en) | Electron beam lithography system, method thereof, device manufacturing method, and mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |