JP4498864B2 - Inside switch device - Google Patents
Inside switch device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4498864B2 JP4498864B2 JP2004267247A JP2004267247A JP4498864B2 JP 4498864 B2 JP4498864 B2 JP 4498864B2 JP 2004267247 A JP2004267247 A JP 2004267247A JP 2004267247 A JP2004267247 A JP 2004267247A JP 4498864 B2 JP4498864 B2 JP 4498864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inside switch
- door
- vehicle
- switch
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 14
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 1
- 210000000323 shoulder joint Anatomy 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、前記車両のドアの内側に備えられるインサイドスイッチ装置に関し、さらに詳細には、車載装置を電気的に作動させるためのインサイドスイッチと、このインサイドスイッチのスイッチ操作に関連する前記車載装置の作動状態を表示するための表示部と、を含むインサイドスイッチ装置に関するものである。 The present invention relates to an inside switch device provided inside the door of the vehicle, and more specifically, an inside switch for electrically operating the in-vehicle device, and the in-vehicle device related to switch operation of the inside switch. The present invention relates to an inside switch device including a display unit for displaying an operating state.
特許文献1には、車両のドアの内側に、ロッドによってドアロック機構に連結されたインサイドロッキングボタンを配備した装置が記載されている。そのインサイドロッキングボタンには、ドアがロック状態にあることを表示する第1表示部と、ドアがアンロック状態にあることを表示する第2表示部が組み込まれている。
そのインサイドロッキングボタンは、ロッドによってドアロック機構に連結される関係上、そのドアロック機構が備わるドアの車両後方側のウエスト部に配備されている。そのドアの車両前方側にはヒンジ部が備わる。つまり、前方側にヒンジ部があるドアにおいて、その後方側のウエスト部にインサイドロッキングボタンの配備位置が設定されている。 The inside locking button is disposed at the waist portion on the vehicle rear side of the door provided with the door lock mechanism because of being connected to the door lock mechanism by a rod. A hinge part is provided on the vehicle front side of the door. That is, in a door having a hinge portion on the front side, the deployment position of the inside locking button is set on the waist portion on the rear side.
しかし、上記の従来例におけるインサイドロッキングボタンは、ドアの後方側に配備されるため、着座姿勢の乗員の側方もしくは後方寄りに位置することになり、乗員にとって、そのインサイドロッキングボタンの位置は確認し難いものとなっている。そのため、第1および第2表示部の視認性が悪く、インサイドロッキングボタンの操作性も悪い。また、インサイドロッキングボタンがドアのウエスト部に位置するため、第1および第2表示部の表示内容がサイドガラスを通して車外の第3者にも提供されてしまう。したがって、その第3者によってドアの施解錠状態が確認されてしまうおそれがあり、防盗性において優れているとはいえなかった。 However, since the inside locking button in the above-mentioned conventional example is arranged on the rear side of the door, it is located on the side or rear side of the seated occupant, and the position of the inside locking button is confirmed for the occupant. It is difficult to do. Therefore, the visibility of the first and second display units is poor, and the operability of the inside locking button is also poor. Moreover, since an inside locking button is located in the waist part of a door, the display content of a 1st and 2nd display part will be provided also to the third party outside a vehicle through a side glass. Therefore, there is a possibility that the third person may confirm the locked / unlocked state of the door, and it cannot be said that the anti-theft property is excellent.
本発明の目的は、インサイドスイッチの操作性および表示部の視認性に優れたインサイドスイッチ装置を提供することにある。 The objective of this invention is providing the inside switch apparatus excellent in the operativity of the inside switch, and the visibility of the display part.
請求項1に記載の本発明のインサイドスイッチ装置は、車載装置を電気的に作動させるためのインサイドスイッチと、このインサイドスイッチのスイッチ操作に関連する前記車載装置の作動状態を表示するための表示部と、を含み、車両のドアの室内側に備えられるインサイドスイッチ装置であって、前記車両の乗員が着座姿勢を維持したまま前方に視線を向けたときの視野を中心視野と該中心視野から外れた周辺視野とに区別するときに、少なくとも前記表示部の配備位置は、当該表示部を前記ドアの室内側に形成された凹部内に備えることにより前記周辺視野の領域に設定し、前記凹部は、前記着座姿勢の乗員の位置に向かうように前記車両の後方を向きかつ前記表示部が取り付けられる対向面と、前記対向面よりも前記車両の後方に位置して当該車両の前方を向く面と、前記対向面の上方に位置して当該対向面に取り付けられた前記表示部を前記車両の外部から視認しずらくする上面と、前記対向面の下方に位置する下面と、を有することを特徴とする。
The inside switch device of the present invention according to
請求項2に記載の本発明のインサイドスイッチ装置は、請求項1において、前記表示部は、前記インサイドスイッチよりも前記中心視野寄りの位置と、前記インサイドスイッチよりも上方の位置と、の内の少なくともいずれか一方に配備することを特徴とする。 The inside switch device according to a second aspect of the present invention is the inside switch device according to the first aspect, wherein the display unit is located at a position closer to the central visual field than the inside switch and a position above the inside switch . It is characterized by being arranged in at least one of them.
請求項3に記載の本発明のインサイドスイッチ装置は、請求項1または2において、前記インサイドスイッチは、乗員が着座姿勢を維持したまま操作可能なハンドリーチ内に配備することを特徴とする。 The inside switch device according to a third aspect of the present invention is characterized in that, in the first or second aspect, the inside switch is provided in a hand reach that can be operated while the occupant maintains a sitting posture.
請求項4に記載の本発明のインサイドスイッチ装置は、請求項1から3のいずれかにおいて、前記インサイドスイッチは、前記凹部内に位置しかつ前記対向面に配備することを特徴とする。
Inside the switch device of the present invention according to claim 4, in any one of
請求項5に記載の本発明のインサイドスイッチ装置は、請求項1から4のいずれかにおいて、前記インサイドスイッチは、前記ドアの施解錠が可能なドアラッチを電気的に解除動作させるためのスイッチを含み、前記表示部は、前記ドアラッチの施錠状態を表示するロック表示部と、解錠状態を表示するアンロック表示部と、の内の少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする。
The inside switching device of the present invention according to
請求項6に記載の本発明のインサイドスイッチ装置は、請求項1から5のいずれかにおいて、前記ドアの室内側に、前記車両の乗員の指を差込んで前記ドアを急に開かないように押えることが可能な孔を有し、前記インサイドスイッチは、前記乗員の指が前記孔に差し込まれたときに当該指または他の指によって操作可能な位置に備えることを特徴とする。
Inside the switch device of the present invention according to claim 6, in any one of
本発明のインサイドスイッチ装置は、車両の乗員が着座姿勢を維持したまま前方に視線を向けたときの周辺視野の領域に、少なくとも表示部を位置させるように、それらをドアの室内側に配備することにより、時間的に変化するものを認識する上では中心視野よりも優れている周辺視野において、運転者の前方視界を妨げることなく、表示部の表示状態を優れた視認性をもって確認することができる。 The inside switch device according to the present invention is arranged on the indoor side of the door so that at least the display unit is positioned in the peripheral visual field when the vehicle occupant keeps his sitting posture and looks forward. Therefore, it is possible to confirm the display state of the display unit with excellent visibility without interfering with the driver's forward view in the peripheral visual field that is superior to the central visual field in recognizing the thing that changes over time. it can.
また、表示部をインサイドスイッチよりも上方の位置に配備したり、インサイドスイッチよりも中心視野寄りの位置に配備することにより、表示部の視認性をさらに向上させることができると共に、インサイドスイッチの操作性を向上させることができる。 In addition, it is possible to further improve the visibility of the display unit by arranging the display unit at a position above the inside switch or at a position closer to the central visual field than the inside switch. Can be improved.
また、インサイドスイッチを乗員のハンドリーチ内に配備することにより、インサイドスイッチの操作性をさらに向上させることができ、緊急時に素早く操作することもできる。 Moreover, by arranging the inside switch in the occupant's hand reach, the operability of the inside switch can be further improved, and it can be operated quickly in an emergency.
また、インサイドスイッチと表示部をドアの室内側の凹部内に配備することにより、乗員の肩や肘などとの接触によるインサイドスイッチの誤操作を回避することができると共に、表示部の表示状態を外部から確認しずらくすることができる。このことは防盗性上において好ましい。さらに、乗員側に向く凹部内の面にインサイドスイッチと表示部を配備することにより、それらの操作性および視認性をさらに向上させることができる。 In addition, by arranging the inside switch and the display unit in the recess on the indoor side of the door, it is possible to avoid an erroneous operation of the inside switch due to contact with the shoulders or elbows of the occupant and the display state of the display unit to the outside It can be difficult to confirm from. This is preferable in terms of anti-theft. Furthermore, by providing the inside switch and the display unit on the surface in the concave portion facing the passenger side, it is possible to further improve their operability and visibility.
また、インサイドスイッチはドアの施解錠が可能なドアラッチを電気的に解除動作させるためのスイッチを含み、また表示部は、そのドアラッチの施錠状態を表示するロック表示部と、解錠状態を表示するアンロック表示部と、の内の少なくともいずれか一方を備えることにより、ドアラッチを解除動作させるときのインサイドスイッチの操作性、およびドアラッチの施錠状態や解錠状態を表示する表示部の視認性を向上させることができる。 Also, inside the switch includes a switch for electrically cancel operating the door latch capable of locking and unlocking of the door, also the display unit includes a display and a lock display portion for displaying the locked state of the door latch, the unlocked state by providing the unlock display portion, at least either one of the of the operation of the inside switch at which to cancel operating the door latch, and visibility of the display unit for displaying the locked state and unlocked state of the door latch Can be improved.
また、インサイドスイッチの近傍位置に、車両の乗員の指を差込み可能な孔を有することにより、その孔に差し込んだ指によってドアの開閉を操作することができる。 Further, by providing a hole into which a vehicle occupant's finger can be inserted in the vicinity of the inside switch, the door can be opened and closed by the finger inserted into the hole.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1から図4は、本発明の第1の実施形態を説明するための図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
1 to 4 are views for explaining a first embodiment of the present invention.
図1および図2において1は車両のドアであり、そのドア1の室内側に、本実施形態のインサイドスイッチ装置10が配備されている。ドア1は着座姿勢の乗員の側方に位置するドアであり、本例の場合は、運転席に着座する運転者Dの側方に位置するサイドドアである。1Aはドア1のウエスト部であり、車両のウエストライン(ボディーライン)に沿って位置する。また2はサイドガラス、3はハンドルである。
In FIG. 1 and FIG. 2,
ドア1の前方側の部分は、ドアヒンジ4(図2参照)によって、上下方向の軸線Oを中心として矢印A方向に開閉可能に支持される。ドア1の後方側の部分には、ドア1を車体に対して拘束可能なドアラッチ(車載装置)5が備えられている。ドアラッチ5には、車体側に設けたストライカと係合するラッチと、そのラッチをストライカとの係合位置に拘束可能なロッキングプレートと、が備えてられている。そして、ロッキングプレートが拘束位置に移動して、ラッチをストライカとの係合位置に拘束することによってドア1が閉扉され、またロッキングプレートが拘束解除位置に移動して、ラッチの拘束を解除することによってドア1が開扉されることになる。また、このドアラッチ5と一体または別体に、ロッキングプレートを拘束解除位置に移動させるためのアクチュエータ、つまりドアラッチ5を解除動作させるためのアクチュエータが備えられている。このアクチュエータおよびドアラッチ5は、後述するように、インサイドスイッチ装置10に接続されている。
A portion on the front side of the
運転者Dが運転席に着座した姿勢を維持したまま前方に視線Lを向けたときの視野は、中心視野F1と周辺視野F2に区別することができる。 The visual field when the line of sight L is directed forward while maintaining the posture in which the driver D is seated in the driver's seat can be distinguished into the central visual field F1 and the peripheral visual field F2.
中心視野F1は、物の形を細部にわたって判別したり色を認識したりできる領域であり、図1のように上下方向において約10度から40度の領域、かつ図2のように左右方向において約10度から40度の領域である。一方、周辺視野F2は、中心視野F1ほどに物の形や色は認識できないものの、移動する対象や点滅する光のように時間的に変化するものの認識に関しては、中心視野F1よりも優れている領域である。この周辺視野F2は、図1のような上下方向の約130度の領域FV内において中心視野F1の外側に位置し、かつ図2のような左右方向の約180度の領域FH内において中心視野F1の外側に位置する。 The central visual field F1 is an area in which the shape of an object can be discriminated in detail and the color can be recognized, and an area of about 10 to 40 degrees in the vertical direction as shown in FIG. The region is about 10 to 40 degrees. On the other hand, although the peripheral visual field F2 cannot recognize the shape and color of the object as much as the central visual field F1, the peripheral visual field F2 is superior to the central visual field F1 in recognizing a moving object or something that changes with time such as blinking light. It is an area. This peripheral visual field F2 is located outside the central visual field F1 in a region FV of about 130 degrees in the vertical direction as shown in FIG. 1, and is central in the region FH of about 180 degrees in the horizontal direction as shown in FIG. Located outside F1.
インサイドスイッチ装置10は、図3および図4のように、ドア1のインナーパネル1B(図2参照)、またはインナーパネル1Bの車室内側に配置されるドアトリム(図示略)の定位置に取付けられるベース11の凹部11A内に、インサイドスイッチ(ラッチリリーススイッチ)12、ロック表示部13A、およびアンロック表示部13Bを備えている。本例の場合は、ベース11に形成された凹部11Aの内面には、運転者Dと対向するように後方を向く対向面11B、前方を向く面11C、上面11D、および下面11Eが形成されており、インサイドスイッチ12および表示部13A,13Bは対向面11Bに取付けられている。
The
本例のインサイドスイッチ12は、矢印P方向から押し操作されたときにONとなり、その操作力が解除されたときに復帰してOFFとなるスイッチである。このインサイドスイッチ12は、ドアラッチ5を解除動作させるための前述したアクチュエータに接続されている。そのアクチュエータは、インサイドスイッチ12が操作されてONとなったときに駆動されて、ドアラッチ5を解除動作させる。なお、インサイドスイッチ12の操作によって、ドアラッチ5のロック状態からの解錠と、ラッチ解除とを同時に行えるようにしてもよい。
The
表示部13Aおよび13Bには発光ダイオード等の種々の発光素子が用いられており、それらはドアラッチ5に接続されている。ロック表示部13Aは、例えば緑色に発光する発光ダイオードを用いて構成されており、ドアラッチ5が施錠状態となったときに、電力が供給されて発光する。またアンロック表示部13Bは、例えば赤色に発光する発光ダイオードを用いて構成されており、ドアラッチ5が解錠状態となったときに、電力が供給されて発光する。これらの表示部13A,13Bは、点滅するように発光させたり、一定時間だけ発光させることもできる。
Various light emitting elements such as light emitting diodes are used for the
なお本例において、ドアラッチ5のロック状態(施錠状態)への移行については、車速センサ等によって走行状態にあると検出されたときに図示しない制御部によって、インサイドスイッチ12の操作を無効としてロック状態を形成して、ロック表示部13Aを発光させる。また、車両の停止、超低速状態、バック運転状態、あるいは集中ドアロックの解錠信号等を検出したときには、インサイドスイッチ12の操作を有効としてアンロック状態(解錠状態)を形成して、アンロック表示部13Bを発光させるように構成されている。
In this example, regarding the transition of the
インサイドスイッチ装置10は、インサイドスイッチ12と表示部13A,13Bを周辺視野F2の領域に位置させるように、インナーパネル1Bに配備される。本例の場合は、運転者Dの中心視野F1から右下方向に外れた周辺視野F2の領域に、インサイドスイッチ12と表示部13A,13Bを位置させるように、インサイドスイッチ装置10が配備される。つまり、インサイドスイッチ12と表示部13A,13Bは、図1のように、ドア1の内面における前方寄りの上側位置に配置される。
The
インサイドスイッチ12は、周辺視野F2内において中心視野F1寄りに位置するようにベース11に取付けられている。さらに、インサイドスイッチ12は、乗員が着座した姿勢を維持したまま操作可能なハンドリーチR内(本例の場合は運転者Dが運転席に着座したまま操作可能なハンドリーチR内)に位置するようにベース11に取付けられている。ハンドリーチRは、図1のように、肩関節を中心とする半径約600mmから700mmの範囲である。また表示部13A,13Bは、インサイドスイッチ12よりも上方に位置するようにベース11に取付けられており、図1のような上下方向においては、インサイドスイッチ12よりも中心視野F1寄りに位置する。さらに、アンロック表示部13Bは、インサイドスイッチ12よりも前方に位置し、図2のような左右方向においては、インサイドスイッチ12よりも中心視野F1寄りに位置する。
このようにインサイドスイッチ12と表示部13A,13Bを周辺視野F2の領域に配備することにより、時間的に変化するものを認識する上では中心視野F1よりも優れている周辺視野F2において、運転者Dの前方視界を妨げることなく、表示部13A,13Bの表示状態を確認することができる。表示部13A,13Bが点滅する場合には、その変化をより確実に認識することができる。表示部13A,13Bをインサイドスイッチ12よりも上方の位置に配備することにより、インサイドスイッチ12を操作する手によって表示部13A,13Bが隠れないようにして、それらの視認性をさらに向上させることができる。また、これらの表示部13A,13Bをインサイドスイッチ12よりも中心視野F1寄りの位置に配備することにより、それらの視認性をさらに向上させることができる。
The
In this way, by disposing the
また、インサイドスイッチをハンドリーチR内に配備することにより、インサイドスイッチ12の操作性をさらに向上させることができ、緊急時に素早く操作することもできる。また、インサイドスイッチ12と表示部13A,13Bを凹部11A内に配備することにより、運転者Dの肩や肘などとの接触によるインサイドスイッチ12の誤操作を回避することができると共に、凹部11Aの上面11Dによって、表示部13A,13Bの表示状態を外部から確認しずらくすることができる。このことは防盗性上において好ましい。さらに、運転者D側に向く対向面11Bにインサイドスイッチ12と表示部13A,13Bを配備するため、それらの操作性および視認性をさらに向上させることができる。
In addition, by arranging the inside switch in the hand reach R, the operability of the
(第2の実施形態)
図5および図6は、本発明の第2の実施形態を説明するための図である。
本例においては、ベース11の前方を向く面11Cの裏側に、インサイドスイッチ12が配備されている。このインサイドスイッチ12は例えば感圧センサであり、運転者Dは、面11Cに形成された貫通穴11C−1に指を差し込んでから、その指をインサイドスイッチ12に接触させることによって、それをON操作することができる。11Fは、面11Cの裏側を所定の間隔を隔てて覆うカバー面部である。
(Second Embodiment)
5 and 6 are diagrams for explaining a second embodiment of the present invention.
In this example, an
本例の場合、インサイドスイッチ12をスイッチ操作するために、運転者Dが指を貫通穴11C−1に差し込むため、その指によって表示部13A,13Bが隠されることがなく、それらの視認性が確保される。また、インサイドスイッチ12をON操作してドアラッチ5を解除動作させたときに、ドア1が急に開かないように、貫通穴11C−1に差し込んだままの指によって面11Cの裏側を押さえることができる。また表示部13A,13Bは、いずれもインサイドスイッチ12よりも前方に位置することになり、図2のような左右方向においてはいずれもインサイドスイッチ12よりも中心視野F1寄りに位置する。
In the case of this example, since the driver D inserts a finger into the through
(他の実施形態)
インサイドスイッチ12のタイプや配備数、表示部13A,13Bの表示方式や配備数などは、上述した実施例のみに特定されず任意である。また、インサイドスイッチ12の内部に表示部13A,13Bを組み込んでもよい。要は、それらの配備位置が周辺視野F2の領域に設定できればよい。
(Other embodiments)
The type of the
また、インサイドスイッチ12および表示部13A,13Bは、前述したようなドアラッチ5に関連するもののみに特定されず、ドアラッチ5以外の種々の車載装置に関連するものであってもよい。その車載装置としては、例えば、サイドガラス2の昇降装置、シートスライド装置、ライトの切替え装置等を挙げることができる。またインサイドスイッチ装置10は、運転者D以外の乗員によって操作されるように備えることができる。
Moreover, the
また、前述した第2の実施形態における貫通孔11C−1は、インサイドスイッチ12をスイッチ操作するための運転者Dの指のみならず、インサイドスイッチ12をスイッチ操作しない指が差し込まれるものであってもよい。この場合には、前述した第1の実施形態のように、インサイドスイッチ12をベース11の表面側に備えてもよい。例えば、ベース11の表面側に備わるインサイドスイッチ12を運転者Dが親指によってスイッチ操作し、かつ運転者Dが親指以外の指を貫通孔11C−1内に差し込めるように構成することができる。したがって、前述した第2の実施形態と同様に、インサイドスイッチ12をON操作してドアラッチ5を解除動作させたときに、ドア1が急に開かないように、貫通穴11C−1に差し込んだままの指によって面11Cの裏側を押さえることができる。
In addition, the through
1 ドア
5 ドアラッチ(車載装置)
10 インサイドスイッチ装置
11 ベース
12 インサイドスイッチ
13A ロック表示部(表示部)
13B アンロック表示部(表示部)
D 運転者(乗員)
F1 中心視野
F2 周辺視野
1
DESCRIPTION OF
13B Unlock display section (display section)
D Driver (occupant)
F1 central field of view F2 peripheral field of view
Claims (6)
前記車両の乗員が着座姿勢を維持したまま前方に視線を向けたときの視野を中心視野と該中心視野から外れた周辺視野とに区別するときに、少なくとも前記表示部の配備位置は、当該表示部を前記ドアの室内側に形成された凹部内に備えることにより前記周辺視野の領域に設定し、
前記凹部は、前記着座姿勢の乗員の位置に向かうように前記車両の後方を向きかつ前記表示部が取り付けられる対向面と、前記対向面よりも前記車両の後方に位置して当該車両の前方を向く面と、前記対向面の上方に位置して当該対向面に取り付けられた前記表示部を前記車両の外部から視認しずらくする上面と、前記対向面の下方に位置する下面と、を有する
ことを特徴とするインサイドスイッチ装置。 An inside switch for electrically operating the in-vehicle device, and a display unit for displaying an operation state of the in-vehicle device related to the switch operation of the inside switch, and is provided on the indoor side of the door of the vehicle. An inside switch device,
When distinguishing the field of view when the occupant of the vehicle turns the line of sight forward while maintaining the sitting posture into a central field of view and a peripheral field of view that deviates from the center field, at least the display position of the display unit is the display By setting the part in the recessed portion formed on the indoor side of the door, it is set in the area of the peripheral visual field,
The concave portion faces the rear of the vehicle so as to go to the position of an occupant in the seated posture and is attached to the front of the vehicle by being positioned behind the vehicle relative to the opposing surface. A facing surface, an upper surface that is positioned above the facing surface and that makes it difficult to visually recognize the display unit attached to the facing surface from the outside of the vehicle, and a lower surface that is positioned below the facing surface. An inside switch device characterized by that.
前記表示部は、前記ドアラッチの施錠状態を表示するロック表示部と、解錠状態を表示するアンロック表示部と、の内の少なくともいずれか一方を含む
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のインサイドスイッチ装置。 The inside switch includes a switch for electrically cancel operating the door latch locking and unlocking which can of the door,
The display unit includes a lock display portion for displaying the locked state of the door latch, between the unlock display portion for displaying the unlocked state, the preceding claims, characterized in that it comprises at least one of the 4 The inside switch device according to any one of the above.
前記インサイドスイッチは、前記乗員の指が前記孔に差し込まれたときに当該指または他の指によって操作可能な位置に備える
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のインサイドスイッチ装置。 On the indoor side of the door, there is a hole that can be pressed so as not to suddenly open the door by inserting a finger of an occupant of the vehicle,
The inside switch device according to any one of claims 1 to 5, wherein the inside switch is provided at a position that can be operated by the finger or another finger when the occupant's finger is inserted into the hole. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267247A JP4498864B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Inside switch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267247A JP4498864B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Inside switch device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006082613A JP2006082613A (en) | 2006-03-30 |
JP4498864B2 true JP4498864B2 (en) | 2010-07-07 |
Family
ID=36161470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004267247A Expired - Fee Related JP4498864B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Inside switch device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4498864B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6771352B2 (en) * | 2016-10-06 | 2020-10-21 | 三井金属アクト株式会社 | Door open / close device switch |
JP7099401B2 (en) * | 2019-05-08 | 2022-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle door structure |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342763U (en) * | 1986-09-05 | 1988-03-22 | ||
JPH11315657A (en) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Mazda Motor Corp | Door unlocking device for vehicle |
JP2001278153A (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-10 | Honda Motor Co Ltd | Head up display device for motorcycle |
JP2003161057A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicle door opening and closing operation device |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004267247A patent/JP4498864B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342763U (en) * | 1986-09-05 | 1988-03-22 | ||
JPH11315657A (en) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Mazda Motor Corp | Door unlocking device for vehicle |
JP2001278153A (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-10 | Honda Motor Co Ltd | Head up display device for motorcycle |
JP2003161057A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicle door opening and closing operation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006082613A (en) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170138097A1 (en) | Seamless exterior handle for a vehicle door | |
US11767690B2 (en) | Door handle module | |
CN108222716A (en) | For preventing the method for accidental activation power sliding door | |
EP1769985B1 (en) | Vehicle engine starting apparatus | |
US6074009A (en) | Vehicle theft prevention device | |
US11834872B2 (en) | Vehicle door opening assembly | |
JP2007321470A (en) | Door device | |
JP6771352B2 (en) | Door open / close device switch | |
JP4498864B2 (en) | Inside switch device | |
US20100011821A1 (en) | System for controlling door locking devices for vehicle | |
EP1905928A2 (en) | Door-looking knob construction of vehicle | |
JP2005282220A (en) | Inside handle device | |
JPH0985646A (en) | Edged hammer for emergency escape | |
JP2018039424A (en) | Vehicle seat | |
CN115126360A (en) | Improved internal opening control device | |
CN217841229U (en) | Locking device for vehicle door | |
JP2604685Y2 (en) | Vehicle seat lock device | |
JP2770489B2 (en) | Car door lock status display device | |
JP2007023620A (en) | Vehicle sliding door control device | |
CN207633911U (en) | Vehicle lockset | |
CN221476892U (en) | Door opening system and vehicle | |
CN216034109U (en) | Armrest box for vehicle and vehicle | |
KR102199898B1 (en) | Folding lever indicating device for seat back of vehicle | |
JP4109610B2 (en) | Door opener | |
JPH08192683A (en) | Mirror for rear seat of automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100409 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100414 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |