Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4489407B2 - 個々の弁開閉制御を伴う密着配置されたノズル - Google Patents

個々の弁開閉制御を伴う密着配置されたノズル Download PDF

Info

Publication number
JP4489407B2
JP4489407B2 JP2003375910A JP2003375910A JP4489407B2 JP 4489407 B2 JP4489407 B2 JP 4489407B2 JP 2003375910 A JP2003375910 A JP 2003375910A JP 2003375910 A JP2003375910 A JP 2003375910A JP 4489407 B2 JP4489407 B2 JP 4489407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve opening
closing member
melt passage
melt
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003375910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004155196A5 (ja
JP2004155196A (ja
Inventor
デニス、バビン
Original Assignee
モールド−マスターズ (2007) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モールド−マスターズ (2007) リミテッド filed Critical モールド−マスターズ (2007) リミテッド
Publication of JP2004155196A publication Critical patent/JP2004155196A/ja
Publication of JP2004155196A5 publication Critical patent/JP2004155196A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489407B2 publication Critical patent/JP4489407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1603Multi-way nozzles specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C2045/2683Plurality of independent mould cavities in a single mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C2045/2683Plurality of independent mould cavities in a single mould
    • B29C2045/2685Plurality of independent mould cavities in a single mould filled with different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2779Nozzles with a plurality of outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、概ね射出成形、さらに詳しくは、密着配置された1種類または他種類材料の充当に用いられるバルブ開閉式加熱ランナ射出成形装置に関する。
参照することによってこの中に全部組み込まれた米国特許4380426に図示および記載されるように、バルブ開閉式射出成形装置はよく知られている。たいてい、バルブピンは円筒状または先細状の前端を有し、後退して開いた位置と前進して閉じた位置との間を往復運動する。前進して閉じた位置において、前端はゲート内に嵌め込まれる。いくつかの実施例では、バルブピンは逆方向に機能し、後退した位置において閉じる。
参照することによってこの中に全部組み込まれた米国特許5238378に図示および記載されるように、多数のバルブピンを有する1つのゲートを介して、2つの異なる材料を型穴内に同時射出および/または連続射出するためのバルブ開閉式射出成形装置もよく知られている。開閉工程をより高度に制御するために、個々のバルブピンは別個の作動ユニットにより独立して制御されてもよい。
同様に、複数ノズルを有する多数キャビティバルブ開閉式射出成形装置も技術的によく知られている。各ノズル本体には、等間隔離間された複数のバルブピン穴が対応する複数バルブピンとともに設けられている。このような装置は、参照することによってこの中に全部組み込まれた米国特許6162044に図示および記載されている。装置の各ノズルは多数のバルブピンを含んでいるが、すべてのバルブピンは1つの作動ユニットにより制御される。
発明の概要
したがって、本発明はバルブ開閉技術を有する1つまたは複数のノズルを備えた射出成形システムを提供する。各ノズル本体には少なくとも2つの流路が設けられている。ある状況においては、流路のうち1つが主要な流路であり、他は補助的な流路である。各流路にはバルブピンのような開閉部材が取り付けられ、各バルブピンは流体または気体ピストンのような作動ユニットを用いて独立して移動および制御される。電気的または機械的のような、バルブ開閉手段の他の作動手段も本発明において熟慮されている。各作動ユニットは、例えばそれぞれの流路の直線上に、またある場合にはノズルに対して横方向位置に配置される。
本発明の一態様によれば、主要流路内で溶融物を制御する主作動ユニットは作動システム縦方向中心軸上に中心合わせされたバルブピンを有しており、作動システム縦方向中心軸はノズル組み立て体の縦方向中心軸から横方向にオフセットされている。補助作動ユニットは、作動システムの縦方向中心軸からオフセットされて位置決めされたバルブピンとともに、主作動ユニットからオフセットされて配置されている。補助作動ユニットには開孔が設けられており、これにより主作動ユニットのバルブピンは下方のピストン装置を貫通することができる。この配置により、各バルブピンの中心間ピッチは最小となる。このようなことから、1つまたはいくつかの型穴に供給するために、ノズルに面する型ゲートを近接して配置することができる。
発明を実施するための形態
この中に組み込まれ明細書の一部をなす添付図面は本発明を図示し、さらに記載とともに本発明の方式を説明し、当業者が本発明の作製および使用を可能とすることに役立つ。
本発明は図面を参照してこれから記載される。図面において、同一参照番号は同一または機能的に類似するエレメントを指し示す。
ここで図1を参照すると、バルブ開閉式射出成形システム100が示されている。システム100はノズル組み立て体102と作動システム104とを備える。ノズル組み立て体102の縦方向軸136が参考のために示されている。
ノズル組み立て体102は公知の射出ノズルに多少類似した機能をし、ノズル本体138を有する。溶融物は、溶融物分配マニホールド122の第1マニホールド溶融物通路106および第2マニホールド溶融物通路108を介して、ノズル本体138の第1溶融物通路105および第2溶融物通路107に導入される。第1溶融物通路105内および第1マニホールド溶融物通路106内を流れる溶融物は、第2溶融物通路107内および第2マニホールド溶融物通路108内を流れる溶融物と同一材料でもよいし、また、2つの異なる材料が各組通路内を流れていてもよい。同様に、第1溶融物通路105および第1マニホールド溶融物通路106の直径は、第2溶融物通路107および第2マニホールド溶融物通路108の直径と同一でもよいし、また、2組の溶融物通路の直径は異なっていてもよい。このような設計事項は、システム100により製造される製造物の種類および/または実施される成形工程を主に考慮して決定される。
図1に示すように、第1マニホールド溶融物通路106は、第2マニホールド溶融物通路108よりもマニホールド122の出口側表面に近寄って配置されている。本発明の作用に必要でない一方で、マニホールド溶融物通路106,108をオフセットすることにより、追加の溶融物通路または分離したマニホールドの追加モジュラーを後で含めることが可能となる。溶融物を異なる温度に維持することを必要とする実質的に異なる溶融特性を有する2つの異なる材料が用いられる場合、分離したマニホールドが必要となるだろう。
マニホールド122をノズル組み立て体102に連結するのは溶融物コネクタ121である。溶融物コネクタ121は第1連結部溶融物通路123と第2連結部溶融物通路125とを有する。溶融物コネクタ121は、マニホールド溶融物通路106,108をノズル溶融物通路105,107に連結するために用いられるブッシングである。本実施の形態において、マニホールド溶融物通路106,108はマニホールド122の外部の周囲に向くように配置されている。ノズル溶融物通路105,107は、マニホールド溶融物通路106,108よりも縦方向軸136の近くに配置されている。したがって、第1連結部溶融物通路123は溶融物コネクタ121を斜めに貫通するように配置され、これにより第1連結部溶融物通路123は第1マニホールド溶融物通路106を第1ノズル溶融物通路105に流体連通させる。同様に、第2連結部溶融物通路125は溶融物コネクタ121を斜めに貫通するように配置され、これにより第2連結部溶融物通路125は第2マニホールド溶融物通路108を第2ノズル溶融物通路107に流体連通させる。
溶融物がノズル本体138の第1溶融物通路105内および第2溶融物通路107内を流れている間、溶融物の温度は加熱エレメント124により維持される。加熱エレメント124は、ノズル本体138に対して巻き付けられ、組み込まれ、締め付け固定されおよび/または鋳込まれてもよい。さらに、加熱エレメント124は、薄いまたは厚いフィルム状の加熱エレメントからなってもよい。溶融物は第1バルブゲート114および第2バルブゲート116を通過して型穴(図示せず)内に流れ込む。各バルブゲート114,116を通過する溶融物の流れは独立して制御される。第1バルブピン110が第1バルブゲート114内に嵌め込まれていない場合、第1バルブゲート114は開いている。同様に、第2バルブピン112が第2バルブゲート116内に嵌め込まれていない場合、第2バルブゲート116は開いている。図1Aは開いた状態にある第1バルブゲート114と閉じた状態にある第2バルブゲート116とを示している。
第1バルブゲート114および第2バルブゲート116を通過する溶融物の流れは作動システム104により制御される。作動システム104はマニホールド122を挟んでノズル組み立て体102の反対側に配置されている。第1バルブピン110および第2バルブピン112はマニホールド122を通過して作動システム104内まで延在する。
ここで図2を参照すると、第1バルブピン110の移動は第1作動ユニット118により制御されている。第1作動ユニット118は第1ピストン駆動機構204と第1ピストン208とを有しており、第1ピストン208はシリンダー217内でスライドすることができる。第1バルブピン110は第1バルブピン溝212内で軸方向に移動することができる。第1バルブピン溝212は第2作動ユニット120、マニホールド122および溶融物コネクタ121を貫通して延在する。
第1ピストン駆動機構204は例えば空気圧または流体圧システム、ブラダピストン、またはカム・レバーシステムのように技術的に公知ないくつかの機構のいずれかでもよい。成形システムによる溶融物への加圧に関連した定期反復的な手順で圧力を加えたり開放したりするタイミング回路により制御されるバルブを介して、外部エア源をピストン駆動機構に接続することにより、空気圧駆動システムは動作する。流体圧駆動システムは空気圧システムと同じ方法で動作し、ただ空気を作動液に置き換えるだけである。
他の実施形態においては、同一出願人により2002年3月14日に出願され、参照することによってこの中に全部組み込まれた同時継続中の米国出願60/363891に図示および記載されるように、第1駆動機構204はブラダピストンでもよい。ブラダピストンは拡張することができる細長くされたバッグであり、バッグは圧縮された、空気、水または油のような流動体を充填された場合に長さを縮める。ブラダが圧縮されると、ブラダは長さを収縮し、バルブピンがバルブゲートから外れて溶融物が型穴内へ流れ込むことができるように、ブラダの一端はバルブピンに取り付けられる。同様に、ブラダから圧力を抜くことにより、ブラダは長さを伸ばし、これによりバルブピンはバルブゲートに嵌め込まれ、型穴内への溶融物の流れを止める。
第1ピストン駆動機構204が手順を反復すると、第1ピストン208は上下に駆動される。これにより、第1バルブピン110は下方向および上方向に駆動され、この結果、第1バルブピン110は第1バルブゲート114内に嵌め込まれおよび第1バルブゲート114内から引き抜かれる。
作動システム104の縦方向軸216はノズル組み立て体102の縦方向軸136からわずかにオフセットされている。しかしながら、第1作動ユニット118の第1バルブピン110は縦方向軸216に中心合わせされている。
バルブピン110,112の移動を独立して制御するために必要となるスペースを最小化するため、第2作動ユニット120は第1作動ユニット118とマニホールド122との間に配置されている。第2作動ユニット120は第2ピストン駆動機構206と第2ピストン210とを有しており、第2ピストン210は第2シリンダー219内で移動することができる。第2バルブピン112は第2バルブピン溝214内で軸方向移動することができる。第2バルブピン溝214はマニホールド122と溶融物コネクタ121とを貫通して延在する。
第1バルブピン溝212は第2作動ユニット120を貫通しており、これにより第1バルブピン110は妨げられることなくノズル組み立て体102に達することができる。第2作動ユニット120を貫通する第1バルブピン溝212の配置を可能とするため、第2バルブピン112および第2バルブピン溝214は全長に渡って縦方向軸216からオフセットされている。図1Aに示すように、第2バルブピン112のオフセットされた位置決めにともなって、第2ピストン210の動作のバランスをとるため、ロッド140が第2ピストン上に配置されている。ロッド140は同様にダウエルでも、また類似する他の部品でもよい。
第2ピストン駆動機構206は、第1ピストン駆動機構204を参照して上述したような多様な駆動機構のいずれかでもよい。第2ピストン駆動機構206が手順を反復すると、第2ピストン210は上下に駆動される。これにより、第2バルブピン112は下方向および上方向に駆動され、この結果、第2バルブピン112は第2バルブゲート116内に嵌め込まれおよび第2バルブゲート116内から引き抜かれる。
第1作動ユニット118および第2作動ユニット120のこのような配置により、第1バルブピン110縦方向中心軸と第2バルブピン112との間の間隔202を最小化することができる。間隔202は7mm以下までにすることができる。バルブピン110,112のこの密接間隔構成は、バルブゲート114,116の独立した動作を維持しながら、ノズル組み立て体102のバルブゲート114,116の密接配置を可能にする。
第1バルブゲート114および第2バルブゲート116から独立した制御を伴ったより多数のバルブゲートが望まれる場合、既存の作動ユニット上に追加の作動ユニットを積み重ねることができる。オフセットされた追加のバルブピン溝が第1作動ユニット118および第2作動ユニット120を通過して設けられるだろう。追加のバルブピンが不可欠なピストン動作のバランスをもたらすならば、ロッド140を削除することができる。
各作動ユニットの積み重ねまたは横方向オフセットが求められようと求められまいと、多数配置されたバルブピンの各バルブピンに、ブラダピストン作動ユニットが活用されてもよい。
図3Aおよび図3Bは、小部品へのオーバーモールドに用いられる密接配置された2つのバルブゲート構成の一つの可能な応用例を示す。型穴302は、キャップのような2つの材料からなる小部品を成型できるように形成されている。第2の型穴306を形成するために、型コア304が型穴302内に配置されている。第2の型穴306は、開いた状態にある第2バルブゲート116を介して第1材料が充填される。第2材料が第2の型穴306内に入るのを防止するため、第1バルブゲート114は閉じた状態にある。
図3Bはオーバーモールド工程の第2段階を示し、その中においては、型コア304はバルブゲート114,116から離れるように軸方向に移動されている。第2材料が第1バルブゲート114を介して型穴302内へ射出される。このとき、第1バルブゲート114は開いた状態にあり、第2材料の流出を可能としている。第2バルブゲート116は閉じた状態にあり、第1材料の型穴302へのさらなる射出を防止する。第2材料は成形された第1材料部分306aを覆い、2つの材料からなる一つのキャップが形成される。
図4は本発明の別の応用例を示す。近接配置された同一な大きさおよび形状の2つの別個の型穴440,442を有する型とともに、本発明によるバルブ開閉式射出成形装置が示されている。本応用例においては、異なる色または異なる材料からなる2つの類似する物品を同時に成形することができる。何らかの理由で、ある色の部品を他の部品よりも多く成形する必要がある場合、2つのバルブピン410,412が独立して移動することができることから、ある種類の部品だけ反復して射出することができる。同様に、2つの材料が相違する成形特性、例えば粘性を有する場合、バルブピン410,412を異なる回数往復させることにより部品を成形することもできる。さらにまた、各穴内の第2の色/材料を射出する箇所へオーバーモールドするために、型穴440,442を左右に移動、または回転させることもできる。
図5は本発明の別の応用例を示す。近接配置された異なる大きさおよび形状の2つの別個の型穴540,542を有する型とともに、本発明によるバルブ開閉式射出成形装置が示されている。本応用例においては、同一または異なる色、および/または同一または異なる材料からなる2つの物品を同時に成形することができる。圧力センサ502がノズルおよび/またはマニホールドに設けられている。圧力センサ502は、圧力読み値に基づき、各ノズルの温度だけでなく、各溶融物通路内でのバルブピンの移動を制御するために用いられる。
本発明による多様な実施形態を上述したが、それらは単なる例として提示されたものであり、限定されるものではないと理解されるべきである。関連技術に精通した者には、本発明の精神および範囲から離れることなく、形式上および細部について多様な変形を施すことができるのは明らかであるだろう。このように、本発明の幅および範囲は、上述した模範的な実施形態により制限されるべきではなく、特許請求の範囲および均等な範囲にのみ沿って画定されるべきである。
本発明の一態様に基づくバルブ開閉の独立した作動を伴う2バルブ開閉式射出ノズルの断面図である。 図1の射出ノズルの概略断面図であって、2つの材料のための機械式ノズルを示す。 図1の作動システムの拡大断面図である。 図1のシステムの動作の第1段階を示す。 図1のシステムの動作の第2段階を示す。 図1のノズルシステムの第2適用例を示す。 図1のノズルシステムの第3適用例を示す。

Claims (13)

  1. 縦方向および横方向を有する射出ノズルであって、
    縦方向に延びる第1溶融物通路と第2溶融物通路とを有し、第1溶融物通路は第2溶融物通路から横方向にずらされているノズル本体と、
    第1溶融物通路を通過して縦方向に延びる第1バルブ開閉部材であって、第1溶融物通路の一端に位置する第1ゲートを選択的に開くための第1バルブ開閉部材と、
    第2溶融物通路を通過して縦方向に延びる第2バルブ開閉部材であって、第2溶融物通路の一端に位置する第2ゲートを選択的に開くための第2バルブ開閉部材と、
    第1バルブ開閉部材に連結され第1バルブ開閉部材を縦方向に移動させる第1作動機構と、
    第2バルブ開閉部材に連結され第2バルブ開閉部材を縦方向に移動させる第2作動機構であって、縦方向において第1作動機構およびノズル本体の間に配置された第2作動機構と、
    前記第1バルブ開閉機構および前記第2バルブ開閉機構を相対的に移動させるため、前記第1作動機構および前記第2作動機構を独立して駆動させる手段と、
    を備えたことを特徴とする射出ノズル。
  2. 前記第1バルブ開閉部材は前記第2作動機構を貫通して延びている
    ことを特徴とする請求項1に記載の射出ノズル。
  3. 第1ゲートは第1溶融物通路を第1キャビティに連結し、第2ゲートは第2溶融物通路を第2キャビティに連結することを特徴とする請求項1記載の射出ノズル。
  4. 第1ゲートは第1溶融物通路をキャビティに連結し、第2ゲートは第2溶融物通路を同一のキャビティに連結することを特徴とする請求項1記載の射出ノズル。
  5. 縦方向および横方向を有する射出成形装置であって、
    成形可能材料からなる第1溶融物の流れを受けるための第1マニホールド溶融物通路と、成形可能材料からなる第2溶融物の流れを受けるための第2マニホールド溶融物通路と、を有するマニホールドと、
    第1溶融物の流れを受けるための縦方向に延びる第1溶融物通路と第2溶融物の流れを受けるための縦方向に延びる第2溶融物通路とを有し、第1溶融物通路は第2溶融物通路から軸方向を横方向にずらされている、ノズルと、
    第1溶融物通路を通過して縦方向に延びる第1バルブ開閉部材であって、第1溶融物をキャビティ内に流し込むために、第1溶融物通路の一端に位置する第1ゲートを選択的に開く第1バルブ開閉部材と、
    第2溶融物通路を通過して縦方向に延びる第2バルブ開閉部材であって、第2溶融物をキャビティ内に流し込むために、第2溶融物通路の一端に位置する第2ゲートを選択的に開く第2バルブ開閉部材と、
    縦方向においてマニホールドとノズルとの間に設けられ、第1連結部溶融物通路と第2連結部溶融物通路とを有する溶融物通路コネクタと、を備え、
    第1連結部溶融物通路は第1マニホールド溶融物通路と第1ノズル溶融物通路とに流体連通し、第2連結部溶融物通路は第2マニホールド溶融物通路と第2ノズル溶融物通路とに流体連通し、
    第2バルブ開閉部材は、第1バルブ開閉部材から独立して作動することができることを特徴とする射出成形装置。
  6. 溶融物通路コネクタは第1バルブ開閉部材と第2バルブ開閉部材を受けるためのブッシングであることを特徴とする請求項5記載の射出成形装置。
  7. 第1バルブ開閉部材に連結された第1作動機構と、第2バルブ開閉部材に連結された第2作動機構と、をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載の射出成形装置。
  8. 第2作動機構は第1作動機構とノズルとの間に配置されていることを特徴とする請求項7記載の射出成形装置。
  9. 第1バルブ開閉部材は第2作動機構を貫通して延在することを特徴とする請求項8記載の射出成形装置。
  10. 第1バルブ開閉部材を囲み、第2作動機構内をスライドするブッシングをさらに備えたことを特徴とする請求項8記載の射出成形装置。
  11. 第1作動機構は第1バルブ開閉部材に連結された第1ピストンを含み、第2作動機構は第2バルブ開閉部材に連結された第2ピストンを含むことを特徴とする請求項8記載の射出成形装置。
  12. 第1バルブ開閉部材はブッシングによって囲まれ、ブッシングは第2ピストン内をスライドできるように構成されていることを特徴とする請求項11記載の射出成形装置。
  13. 縦方向および横方向を有する射出ノズルであって、
    縦方向に延びる第1ノズル溶融物通路と第2ノズル溶融物通路とを有するノズル本体と、
    第1溶融物通路を通過して縦方向に延びる第1バルブ開閉部材と、
    第2溶融物通路を通過して縦方向に延びる第2バルブ開閉部材と、
    第1バルブ開閉部材に連結され第1バルブ開閉部材を縦方向に移動させる第1作動機構と、
    第2バルブ開閉部材に連結され第2バルブ開閉部材を縦方向に移動させる第2作動機構と、
    第1バルブ開閉機構および第2バルブ開閉機構を相対的に移動させるため、第1作動機構および第2作動機構を独立して駆動させる手段とを備え
    前記第2作動機構は、縦方向において、第1作動機構とノズル本体との間に配置され、
    第1バルブ開閉部材は、縦方向に移動可能に、第2作動機構を貫通している、ことを特徴とする射出ノズル。
JP2003375910A 2002-11-05 2003-11-05 個々の弁開閉制御を伴う密着配置されたノズル Expired - Lifetime JP4489407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42358502P 2002-11-05 2002-11-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004155196A JP2004155196A (ja) 2004-06-03
JP2004155196A5 JP2004155196A5 (ja) 2005-12-22
JP4489407B2 true JP4489407B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=32108166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003375910A Expired - Lifetime JP4489407B2 (ja) 2002-11-05 2003-11-05 個々の弁開閉制御を伴う密着配置されたノズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7192270B2 (ja)
EP (1) EP1418034B1 (ja)
JP (1) JP4489407B2 (ja)
CN (1) CN100408303C (ja)
CA (1) CA2448129C (ja)
DE (1) DE60311940T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102037356B1 (ko) * 2018-05-28 2019-10-28 허남욱 밸브작동식 핫러너 사출금형의 이중 피스톤기구

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648669B2 (en) * 2004-11-30 2010-01-19 Bemis Manufacturing Company Injection-molding system and method
CA2540532A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-25 Sulzer Chemtech Ag An apparatus with a needle shut-off nozzle for an injection moulding machine
CN101088738B (zh) * 2006-06-16 2012-11-14 马斯特模具(2007)有限公司 用于注射成型的开环压力控制
US7527490B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-05 Mold-Masters (2007) Limited Coinjection molding apparatus and related hot-runner nozzle
EP1935607B1 (en) * 2006-12-21 2014-06-18 Mold-Masters (2007) Limited Valve for coinjection molding apparatus
US7658606B2 (en) * 2006-12-22 2010-02-09 Mold-Masters (2007) Limited Edge gated injection molding apparatus
GB201021271D0 (en) * 2010-12-15 2011-01-26 Pilkington Group Ltd Process and apparatus for moulding a glazing profile onto a glazing
WO2012162222A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 The Procter & Gamble Company Non-naturally balanced feed system for an injection molding apparatus
CN102529024B (zh) * 2012-01-09 2014-04-30 东莞市凯昶德电子科技股份有限公司 注塑机用自锁射嘴
JP5859875B2 (ja) * 2012-02-27 2016-02-16 フィーサ株式会社 射出成形装置の射出装置
WO2015107178A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Otto Männer Innovation GmbH Side gating hot runner nozzle and associated floating manifold seals
US10183431B2 (en) 2015-01-28 2019-01-22 Inglass S.P.A. Method for injection molding of plastic materials
CN105500633B (zh) * 2016-01-27 2018-02-13 上海缔翊模具有限公司 多种材料混合注塑头及多种材料混合注塑成型模具
WO2019011450A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Otto Männer GmbH INJECTION MOLDING DEVICE
CN117565332B (zh) * 2023-12-22 2024-06-11 太仓市众翔精密五金有限公司 一种二次成型模具注射流道结构及注塑成型装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2418856A (en) * 1939-06-20 1947-04-15 French Oil Mill Machinery Method of and apparatus for injection molding
CH566207A5 (ja) * 1972-12-07 1975-09-15 Siemag Siegener Masch Bau
DE2346135C2 (de) * 1973-09-13 1982-11-04 Battenfeld Maschinenfabriken Gmbh, 5882 Meinerzhagen Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgießen von Kunststofformkörpern, die aus einer Füllschicht aus einem thermoplastischen Kunststoff und aus einer diese einschließenden Deckschicht aus einem anderen thermoplastischen Kunststoff bestehen
US4279582A (en) * 1979-04-02 1981-07-21 Incoe Corporation Method and apparatus for individual control of injection mold shut-off bushings
CA1174820A (en) * 1982-02-24 1984-09-25 William J. Wiles Injection molding valve pin direct pneumatic actuator
US4803031A (en) * 1982-06-03 1989-02-07 Anchor Hocking Corporation Method and apparatus for molding a closure cap
DE3245571C2 (de) 1982-12-09 1985-04-11 Männer, Otto, 7836 Bahlingen Nadelverschluß-Düse für Spritzgießformen
US5523045A (en) * 1983-04-13 1996-06-04 American National Can Company Methods for injection molding and blow-molding multi-layer plastic articles
US4657496A (en) * 1984-06-04 1987-04-14 Gifu Husky Co., Ltd. Hot-runner mold for injection molding
DE3733363A1 (de) 1987-10-02 1989-04-13 Horst Prinz Heisskanalnadelverschlussduese zur verarbeitung thermoplastischer massen
US5078589A (en) * 1990-06-15 1992-01-07 Osuna Diaz J M Multicavity injection molding apparatus having precision adjustment and shut off of injection flow to individual mold cavities
US5223275A (en) * 1990-10-12 1993-06-29 Gellert Jobst U Multi-cavity injection moulding system
JPH05507445A (ja) * 1991-02-12 1993-10-28 世紀株式会社 改良ホットランナ金型構成体とその使用
DE4206319C2 (de) * 1992-02-29 1994-04-28 Otto Maenner Nadelverschlußdüse mit Kolbenantrieb
DE4206318C2 (de) * 1992-02-29 1994-06-16 Otto Maenner Mehrfach-Nadelverschluß-Düse für Spritzgießformen
CA2068543C (en) * 1992-05-11 1999-11-09 Jobst Ulrich Gellert Coinjection molding apparatus having rotary axial actuating mechanism
JP3372979B2 (ja) * 1992-12-03 2003-02-04 東洋機械金属株式会社 複合成形機の制御方法
US5372496A (en) * 1993-02-18 1994-12-13 Taniyama; Yoshihiko Ejector valve plastic molding apparatus
EP0614744B1 (en) * 1993-02-25 1998-11-04 Sony Electronics Inc. Molding devices
DE4324275C2 (de) * 1993-07-20 1996-05-02 Incoe Corp Pneumatische Steuervorrichtung für Heißkanalnadelventile für Spritzgießwerkzeuge
US5650178A (en) * 1994-11-23 1997-07-22 Bemis Manufacturing Company Co-injection manifold for injection molding
CA2175634C (en) * 1996-05-02 2007-08-21 Klaus Bauer Injection molding valve member with head and neck portions
US5935621A (en) * 1997-01-24 1999-08-10 Mold-Masters Limited Injection molding apparatus having a cooled core
US5972258A (en) * 1997-10-20 1999-10-26 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of using a multiple gating nozzle
CA2219235C (en) * 1997-10-23 2006-12-12 Mold-Masters Limited Five layer injection molding apparatus having four position valve member actuating mechanism
JP3225914B2 (ja) 1998-02-13 2001-11-05 三菱マテリアル株式会社 バルブゲート装置及びこのバルブゲート装置を備えた射出成形金型
JP2000025072A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Mitsubishi Materials Corp 射出成形金型におけるバルブゲート装置のピン駆動機構
JP4062382B2 (ja) * 1998-07-16 2008-03-19 株式会社Ipm バルブゲート装置
CA2264224A1 (en) * 1999-02-26 2000-08-26 Denis Babin Multi-cavity injection molding apparatus splitting melt near nozzle front
JP4024436B2 (ja) 1999-10-13 2007-12-19 柳道実業株式会社 一つのピストンで多数のバルブピンを作動する射出成形機の樹脂注入装置
JP2002036310A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Mitsubishi Materials Corp マイクロリレー用部材の成形方法およびこの方法に用いるバルブゲート装置
JP2005132079A (ja) * 2002-12-03 2005-05-26 Mold Masters Ltd 加熱ランナ共押出しノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102037356B1 (ko) * 2018-05-28 2019-10-28 허남욱 밸브작동식 핫러너 사출금형의 이중 피스톤기구

Also Published As

Publication number Publication date
CA2448129C (en) 2012-01-03
US7192270B2 (en) 2007-03-20
DE60311940T2 (de) 2007-06-14
CA2448129A1 (en) 2004-05-05
EP1418034B1 (en) 2007-02-21
DE60311940D1 (de) 2007-04-05
US20040091569A1 (en) 2004-05-13
JP2004155196A (ja) 2004-06-03
CN100408303C (zh) 2008-08-06
EP1418034A1 (en) 2004-05-12
CN1526538A (zh) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489407B2 (ja) 個々の弁開閉制御を伴う密着配置されたノズル
CA2878559C (en) Coinjection molding apparatus and related hot-runner nozzle
US6575731B1 (en) Apparatus for distributing melt in a multi-level stack mold
US20070104823A1 (en) Valve Gated Nozzle Having A Valve Pin With A Sensor
US6755641B1 (en) Stack injection molding apparatus with separately actuated arrays of valve gates
JP4927880B2 (ja) 共射出ノズルアセンブリ装置
EP1806218A1 (en) Valve-gated injection molding apparatus for side gating
CN103608159A (zh) 具有磁性阀销联接件的注射模制设备
CN101124077A (zh) 用于叠箱造型设备的熔体传送装置
CN108454011A (zh) 用于注射模制装置的热流道注射喷嘴和致动器
CN102189635A (zh) 多轴注射模塑设备
US20020028266A1 (en) Valve gate assembly for injection molding
JP7503417B2 (ja) ホットランナーを具備した射出成形装置
SE468161B (sv) Anordning vid formsprutningsverktyg
JP2003340878A (ja) ホットランナー式金型装置
JP2003340881A (ja) 成形用金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term