JP4470469B2 - 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 - Google Patents
可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4470469B2 JP4470469B2 JP2003404442A JP2003404442A JP4470469B2 JP 4470469 B2 JP4470469 B2 JP 4470469B2 JP 2003404442 A JP2003404442 A JP 2003404442A JP 2003404442 A JP2003404442 A JP 2003404442A JP 4470469 B2 JP4470469 B2 JP 4470469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- heat conversion
- recording
- recording layer
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 title claims description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 109
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 108
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 59
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 46
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 170
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 44
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- -1 phenol compound Chemical class 0.000 description 9
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 8
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 7
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 3
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000007975 iminium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 206010048245 Yellow skin Diseases 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
これに対し、上記従来方法を応用し、かつ多色画像の表示を行う記録方法が種々提案されている。
しかし、サーマルヘッド等の記録熱源による温度コントロールが困難な上、良好なコントラストが得られず、色のかぶりを避けられないという問題を有している。さらには、三色以上の多色化をサーマルヘッド等による加熱温度及び/または加熱後の冷却速度の違いのみでコントロールするのは非常に困難である。
しかしながら、この技術においては、記録層中に含有されている成分の相互の作用関係や、光−熱変換材料(赤外線吸収剤)の光吸収特性とレーザー光の波長との関係、さらには記録層の積層順等については検討されていない。よって実用上充分に所望の色のみを発色させることは困難であり、色かぶりの問題についても解決できない。
さらには、色の三原色として、レッド、グリーン、ブルーを用いているため、中間色は暗く色再現性が悪いので、フルカラー表示は不可能である。
また、さらに、これにおいて開示されている記録媒体においては、光−熱変換層(レーザー光の吸収層)が、バインダーを含有せずに有機溶剤に溶解した光吸収材料を被着させることにより形成することを好適としているため、極めて広い波長領域においてレーザー光の吸収を有するようになってしまい、表示精度が劣化するという欠点を有している。また、かかる方法において成膜されたレーザー光の吸収層は、可視域においても光吸収を有しているため、消去状態において記録層の透明性が劣化し、記録精度が悪化を招来するという問題も有している。
図1に本発明の可逆性多色記録媒体の一例の概略断面図を示す。
可逆性多色記録媒体10は、支持基板1上に、第1の記録層11、第2の記録層12及び第3の記録層13が、それぞれ断熱層14、15を介して積層されており、最上層に保護層16が形成された構成を有している。以下、各層について詳細に説明する。
発色組成物21と光−熱変換組成物22とは、記録層11〜13中において互いに分離された状態で混合されている。
また、顕・減色剤としては、従来これらに用いられている長鎖アルキル基を有する有機酸(特開平5−124360号公報、特開平7−108761号公報、特開平7−188294号公報、特開2001−105733号公報、特開2001−113829号公報等に記載)等を適用することができる。
さらに、任意の記録層のみを発熱させるために、これら色素は光吸収帯が狭く、互いに重なり合わない材料の組み合わせを選択するのが好ましく、この理由から支持基板に最も近い第1の記録層11を除いては、シアニン、スクアリリウム、クロコニウム系等のポリメチン系色素、またはフタロシアニン、ナフタロシアニン系色素を主成分として用いることにより色かぶりを効果的に防止できる。
これは、一般的にフタロシアニン系色素、ナフタロシアニン系色素や、シアニン系色素、スクアリリウム系色素、クロコニウム系色素等は、吸収ピークより長波長側の吸収帯は非常に狭いため、本発明のような積層構造を有する可逆性多色記録媒体においては、記録層の下層ほど長波長に吸収ピークを有するように層構成を設定することにより、上層でのレーザー光の吸収及び下層へのレーザー光の透過等を低減できるからである。その結果、記録感度の向上が図られ、色かぶりを効果的に低減化できる。
図2に示すように、発色組成物21と光−熱変換組成物22とは記録層中において互いに分離された状態で混合されている。
このようにするためには、例えば、発色組成物21形成用の樹脂として水溶性ポリマーを使用する場合には、光−熱変換組成物22形成用の樹脂として非水溶性ポリマーを使用したり、あるいは、発色組成物21形成用の樹脂として非水溶性ポリマーを使用する場合には、光−熱変換組成物22形成用の樹脂として水溶性ポリマーや熱硬化あるいは紫外線硬化等の処理を施した非水溶性ポリマーを使用したりすることにより、双方の樹脂が相溶し合わないようにする方法が挙げられる。
その他としては、発色組成物21形成用の樹脂を溶解させるために使用する溶剤として、光−熱変換組成物22形成用の樹脂を溶解しない材料を選定する方法も挙げられる。
微細化方法としては、粉砕機、ボールミルによる方法やスプレー乾燥法等が挙げられ、何ら制限はなく、記録感度の向上、あるいは記録画像の高精彩化のためには粒子径が5μm以下であることが好ましく、更には2μm以下であることが望ましい。
先ず、光−熱変換材料、及び各種添加剤等を、任意の溶剤を用いて樹脂ポリマー中に溶解させ、その後溶剤を揮発させ、上述したような微細化処理を行い、微細粒子状の光−熱変換組成物22を作製する。
続いて、呈色性化合物、顕・減色剤、及び各種添加剤等を任意の溶剤を用いて樹脂ポリマー中に溶解させた塗料状の発色組成物21を作製する。
そして、発色組成物21と光−熱変換組成物22とを混合して記録層形成用塗料とし、これを所望の位置に塗布することによって記録層11〜13を成膜する。
なお、このとき、光−熱変換組成物22を構成する樹脂ポリマーとして、光−熱変換組成物22の周囲に存する記録層11〜13中の成分と相溶しないものを選定することが望ましいが、上述したように、光−熱変換組成物22を、周囲の発色組成物21形成用の樹脂と相溶しない材料よりなるバリア層(図示せず)により被覆された構成とする場合には、任意の材料を選定することができる。
また、断熱層14、15は透光性の無機膜を用いて形成することもできる。例えば、多孔質のシリカ、アルミナ、チタニア、カーボン、またはこれらの複合体等を用いると、熱伝導率が低くなり断熱効果が高く好ましい。これらは液層から膜形成できるゾル−ゲル法によって形成することができる。
断熱層14、15は、膜厚3〜100μm程度に形成することが望ましく、さらには5〜50μm程度に形成することが好ましい。これらの膜厚が薄すぎると充分な断熱効果が得られず、膜厚が厚すぎると、後述する記録方法において記録媒体全体を均一加熱する際に熱伝導性が劣化したり、透光性が低下したりするためである。
保護層16の膜厚が0.1μm未満であると充分な保護効果が得られず、一方、20μmを超えた膜厚にすると熱伝導性が悪化するという不都合を生じるためである。
先ず、多色記録の第1の原理を説明する。
図1に示した記録媒体10を、各記録層が消色する程度の温度、例えば120℃程度の温度で全面加熱し、次に冷却し、第1〜第3の記録層11〜13を予め消色状態にしておく。すなわちこの状態においては、支持基板1の色が露出している状態となっているものとする。
次に、記録媒体10の任意の部分に、波長及び出力を任意に選択した赤外線を半導体レーザー等により照射する。
例えば第1の記録層11を発色させる場合には、波長λ1の赤外線を第1の記録層11が発色温度に達する程度のエネルギーで照射し、光−熱変換材料を発熱させて、呈色化合物と顕・減色剤との間の反応を起こさせ、照射部分を発色させる。
同様に、第2の記録層12及び第3の記録層13についても、それぞれ波長λ2、λ3の赤外線を発色温度に達する程度のエネルギーを照射してそれぞれの光−熱変換材料を発熱させて照射部分を発色させる。
上述したように、記録媒体10の任意の部分を発色させることができ、フルカラー画像形成や種々の情報の記録が可能となる。
先ず、図1に示した可逆性多色記録媒体10を、各記録層11〜13が発色する程度の温度、例えば200℃程度の高温で全面加熱し、次に冷却し、第1〜第3の記録層11〜13を全て予め発色状態にしておく。
次に、可逆性多色記録媒体10の任意の部分に、波長及び出力を任意に選択した赤外線を半導体レーザー等により照射する。
例えば第1の記録層11を消色させる場合には、波長λ1の赤外線を第1の記録層11が消色する程度のエネルギーで照射し、光−熱変換材料を発熱させて記録層11を消色状態とする。
同様に、第2の記録層12及び第3の記録層13についても、それぞれ波長λ2、λ3の赤外線を、消色温度に達する程度のエネルギーで照射してそれぞれの光−熱変換材料を発熱させて照射部分を消色させることができる。
上述のようにすることによって、記録媒体10の任意の部分を消色させることができ、フルカラー画像形成や種々の情報の記録が可能となる。
例えば、記録層を高温で発色してそれ以下の温度で消色する、いわゆるポジ型の層として形成してもよく、高温で消色してそれ以下の温度で発色する、いわゆるネガ型の層として形成してもよい(例えば特開平8−197853号公報)。
下記においては、図1に示したように、支持基板1上に第1の記録層11、断熱層14、第2の記録層12、断熱層15、第3の記録層13、及び保護層16が順次積層された、三層の記録層を有する可逆性多色記録媒体を作製する。
次に第1の記録層11を形成した。すなわち支持基板1上に下記材料を含有する塗料をペイントシェイカーを用いて24時間分散させた後、ワイヤーバーで塗布し、110℃にて5分間加熱乾燥処理を施し、シアンに発色させることのできる記録層を膜厚5μmに形成した。
第1の記録層11に含有する光−熱変換組成物の波長940nmの光における吸光度は1.0であった。
ロイコ染料(下記化学式(1)に示す物質):2重量部
(塩化ビニル90%、酢酸ビニル10%、平均分子量(M.W.)115000)
メチルエチルケトン(MEK):91重量部
シアニン系赤外吸収色素:0.19重量部
(H.W.SANDS社製、SDA7775、記録層中での吸収波長ピーク:933nm)
一重項酸素失活剤:0.10重量部
(林原生物化学研究所製、NKX−1199)
塩化ビニル−酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体:5重量部
(塩化ビニル91%、酢酸ビニル3%、ビニルアルコール6%)
イソシアネート化合物:1重量部
(日本ポリウレタン社製、コロネートL)
テトロヒドラフラン(THF):91重量部
上記した材料を混合し、48時間、80℃のオーブンに保存し、充分に熱硬化させ、ボールミルにより平均粒径1μmに粉砕し、微粒子状とした。
第2の記録層12に含有する光−熱変換組成物の波長860nmの光における吸光度は1.0であった。
ロイコ染料(下記化学式(3)に示す物質):1.8重量部
(塩化ビニル90%、酢酸ビニル10%、平均分子量(M.W.)115000)
メチルエチルケトン(MEK):91重量部
シアニン系赤外吸収色素:0.12重量部
(H.W.SANDS社製、SDA5688、記録層中での吸収波長ピーク861nm)
一重項酸素失活剤:0.10重量部
(住友精化製、EST5−Ni)
塩化ビニル-酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体:5重量部
(塩化ビニル91%、酢酸ビニル3%、ビニルアルコール6%)
イソシアネート化合物:1重量部
(日本ポリウレタン社製、コロネートL)
テトロヒドラフラン(THF):91重量部
上記した材料を混合して得られた光-熱変換組成物を、48時間、80℃のオーブンに保存し、充分熱硬化させ、ボールミルにより平均粒径1μmに粉砕し、微粒子状とした。
第3の記録層13に含有する光−熱変換組成物の波長800nmの光における吸光度は1.0であった。
ロイコ染料(下記化学式(4)に示す物質):1.3重量部
(塩化ビニル90%、酢酸ビニル10%、平均分子量(M.W.)115000)
メチルエチルケトン(MEK):140重量部)
シアニン系赤外吸収色素:0.10重量部
(日本化薬製、CY−10、記録層中での吸収波長ピーク798nm)
一重項酸素失活剤:0.10重量部
(住友精化製、EST5−Ni)
塩化ビニル-酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体:5重量部
(塩化ビニル91%、酢酸ビニル3%、ビニルアルコール6%)
イソシアネート化合物:1重量部
(日本ポリウレタン社製、コロネートL)
テトロヒドラフラン(THF):140重量部
上述した材料を混合して得られた光−熱変換組成物を、48時間、80℃のオーブンに保存し、充分熱硬化させ、ボールミルにより平均粒径1μmに粉砕し、微粒子状とした。
実施例1における発色組成物を構成する樹脂ポリマーを、ポリエステルポリオール(ユニチカ製エリーテルUE−3300)に変更した。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
実施例1における発色組成物を構成する樹脂ポリマーを、アクリルポリオール樹脂(三菱レイヨン社製:LR503)に変更した。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
実施例1における発色組成物を構成する樹脂ポリマーを、ポリビニルアセタール樹脂(積水化学工業社製:BL−1)に変更した。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
実施例1において、光−熱変換組成物に含有させたイソシアネート化合物を、コロネートHL(日本ポリウレタン社製)に変更した。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
実施例1における発色組成物を構成する樹脂ポリマーをポリビニルアルコールに変更し、溶媒をメチルエチルケトン(MEK)から水に変更し、さらに断熱層に塩化ビニル酢酸ビニル共重合体を用いた。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
実施例1における光−熱変換組成物を、ボールミルを用いて平均粒径0.5μmに微細化した粒子とした。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
実施例1における光−熱変換組成物を、スプレードライヤーを用いて平均粒径0.5μmに微細化した粒子とした。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
光−熱変換材料(シアニン系赤外吸収色素等)を樹脂ポリマーに含有させず、そのまま発色組成物と混合して記録層を形成した。すなわち、記録層中において分離・独立した状態としなかった。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
光−熱変換組成物にイソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、コロネートL)を含有させず、発色組成物と混合した。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
光−熱変換組成物の平均粒径が6μmとなるように粉砕した。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
光−熱変換組成物に含有される光−熱変換材料について変更した。
第1の記録層11中の光−熱変換材料としてシアニン系赤外吸収色素(日本化薬製、CY−10、記録層中での吸収波長ピーク798nm)を用い、第2の記録層12中の光−熱変換材料としてシアニン系赤外吸収色素(H.W.SANDS社製、SDA5688、記録層中での吸収波長ピーク861nm)を用い、第3の記録層13中の光−熱変換材料としてシアニン系赤外吸収色素(H.W.SANDS社製、SDA7775、記録層中での吸収波長ピーク:933nm)を用いた。
その他の条件は実施例1と同様として、サンプルとなる可逆性多色記録媒体を作製した。
上述したようにして作製した実施例1〜8、及び比較例1〜4の可逆性多色記録媒体について、それぞれ光学特性の評価を行った。
先ず、可逆性多色記録媒体全体の地肌の反射濃度(O.D.)を、マクベス濃度計によって測定した。
次に、可逆性多色記録媒体を構成する各記録層11〜13に対し、記録用レーザー光の当該波長における各記録層単独での吸光度を測定し、また分光光度計で吸収曲線を測定した。その結果、記録層11〜13の、記録用レーザー光の当該波長における各記録層単独の吸光度は、1.0であった。
なお、吸収曲線は、一つの記録層のみを吸光度測定用透明PETフィルム上に形成し、これを用いて評価した。
次に、上述したようにして作製した実施例1〜8、及び比較例1〜4の可逆性多色記録媒体について、以下の条件で半導体レーザーの照射を行い、記録線幅、及びベタ画像記録の反射濃度を測定した。
発振中心波長が、800nm、860nm、940nmの半導体レーザー光を、それぞれ、スポット形状30μm×200μm、出力400mWの条件下で照射しながら走査させた。
走査条件は、スポット形状200μmの軸の方向に、速度5.4m/s、走査間隔15μmとし、記録されたベタ画像のCMY(シアン、マゼンダ、イエロー)それぞれの反射濃度の変化をマクベス濃度計により評価した。
次に、120℃のホットスタンプを1秒押し当て画像を消去した。
上述したような記録と消去の作業を100回繰り返し、100回目の記録を行ったときのベタ画像と、100回目に消去を行ったときのCMY(シアン、マゼンダ、イエロー)それぞれの反射濃度の変化をマクベス濃度計により評価した。
実施例1〜8、及び比較例1〜4の光学特性の評価の結果と、レーザー記録評価の結果を下記表1に示した。
また、複数のレーザー光を同時に照射すると、それに対応する中間色が得られることが確かめられた。
また、レーザー光の出力を変化させることにより、発色の色調を変化させることができた。
また、レーザーで記録を行った後、120℃のホットスタンプを1秒間接触させることにより、すべての画像を消去することができた。また、レーザー光を照射すると、さらに繰り返して記録を行うことができた。
また、120℃のホットスタンプを1秒間接触させた場合の、記録消去後の反射濃度が低く、すなわち消え残りが非常に小さく、優れた消去特性が維持され、多数回使用後においてもほぼすべての画像を消去することができることが確かめられた。
しかし、100回記録及び消去を繰り返した後は、イエロー、マゼンタ、シアンの発色が劣化した。
また、120℃のホットスタンプを1秒間接触させて消去を行った後には、消え残りがあり、すべての画像を消去することができなかった。これは、比較例1においては、光−熱変換材料を樹脂ポリマーに含有させず、発色組成物内に添加・混合させたため、光−熱変換材料あるいはロイコ染料、顕・減色剤が劣化したためである。また比較例2においては、イソシアネート化合物を使用しなかったため、混合プロセスにおいて発色組成物と光−熱変換組成物が相溶してしまい、その結果、光−熱変換材料あるいはロイコ染料、顕・減色剤が劣化したためである。
これは、光−熱変換材料は、吸収ピークより長波長側の吸収帯が非常に狭く、逆に低波長側が広いため、記録層の最上層に、最も吸収波長の長い光−熱変換材料を含有させると、それより下層の記録層に書き込みを行う際、上層にてレーザー光が吸収され、下層へのレーザー光の到達量が低減してしまうためである。
Claims (3)
- 支持基板の面方向に、可逆的に異なる色調に発色する発色組成物が含有されてなる複数の記録層が、前記支持基板側から、第1の記録層、第2の記録層、・・・、第nの記録層となるように、それぞれ透光性の樹脂からなる断熱層を介して分離・積層形成されてなり、
前記発色組成物は、少なくとも、電子供与性を有する呈色性化合物と、電子受容性を有する顕・減色剤とを含有するものであり、
前記複数の記録層には、少なくとも、それぞれ異なる波長域の赤外線を吸収する光−熱変換材料が樹脂中に含有されてなる粒子径が5μm以下の微粒子状の光−熱変換組成物が、前記発色組成物と分離・独立した状態で混合されてなり、
前記複数の記録層に含有されている光−熱変換組成物それぞれの吸収波長(λmaxn)が、λmax1>λmax2>・・・>λmaxnの関係にあって、前記光−熱変換組成物が、それぞれ異なる波長域の赤外線を吸収し、発熱することにより、前記呈色性化合物と前記顕・減色剤との間の可逆的反応を起こさせるようになされており、
前記光−熱変換組成物を構成する樹脂が、その周囲に存する記録層中の樹脂と相溶せず、前記光−熱変換組成物が、前記記録層中において分離・独立した状態で存在する可逆性多色記録媒体。 - 前記光−熱変換組成物を構成する光−熱変換材料が、フタロシアニン、ナフタロシアニン系色素、シアニン、スクアリリウム、クロコニウム系のいずれかよりなるポリメチン系色素である請求項1に記載の可逆性多色記録媒体。
- 支持基板の面方向に、可逆的に異なる色調に発色する発色組成物が含有されてなる複数の記録層が、前記支持基板側から、第1の記録層、第2の記録層、・・・、第nの記録層となるように、それぞれ透光性の樹脂からなる断熱層を介して分離・積層形成されてなり、
前記発色組成物は、少なくとも、電子供与性を有する呈色性化合物と、電子受容性を有する顕・減色剤とを含有するものであり、
前記複数の記録層には、少なくとも、それぞれ異なる波長域の赤外線を吸収する光−熱変換材料が樹脂に含有されてなる粒子径が5μm以下の微粒子状の光−熱変換組成物が、前記発色組成物と分離・独立した状態で混合されてなり、
前記複数の記録層に含有されている光−熱変換組成物それぞれの吸収波長(λmaxn)が、λmax1>λmax2>・・・>λmaxnの関係にあって、前記光−熱変換組成物が、それぞれ異なる波長域の赤外線を吸収し、発熱することにより、前記呈色性化合物と前記顕・減色剤との間の可逆的反応を起こさせるようになされている可逆性多色記録媒体の製造工程として、
前記光−熱変換材料を樹脂中に含有させて光−熱変換組成物を作製する工程と、
当該光−熱変換組成物と、前記発色組成物とを混合し、前記記録層を成膜する工程と、
前記記録層上に前記断熱層を成膜する工程とを有し、
前記光−熱変換材料を含有させる前記樹脂として、前記光−熱変換組成物が、前記記録層中において分離・独立した状態で存在するように当該光−熱変換組成物の周囲に存する記録層中の成分と相溶しないものを選定する可逆性多色記録媒体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404442A JP4470469B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404442A JP4470469B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005161705A JP2005161705A (ja) | 2005-06-23 |
JP4470469B2 true JP4470469B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=34727429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003404442A Expired - Lifetime JP4470469B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4470469B2 (ja) |
-
2003
- 2003-12-03 JP JP2003404442A patent/JP4470469B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005161705A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005066936A (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
US6995116B2 (en) | Reversible multicolor recording medium, and recording method using the same | |
JP3581047B2 (ja) | 熱可逆性多色記録媒体 | |
US7560415B2 (en) | Reversible multicolor recording medium and recording method using it | |
JP4321174B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4470469B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 | |
JP4470468B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法 | |
JP4345474B2 (ja) | 可逆性記録媒体を用いた記録方法 | |
JP2004188826A (ja) | 可逆性記録層を有する光学記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4525109B2 (ja) | 可逆性記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP2004074583A (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4407184B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4264542B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4407186B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4345520B2 (ja) | 可逆性記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP2005199494A (ja) | 感熱記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP4466226B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP3804556B2 (ja) | 可逆性多色記録媒体とこれを用いた記録方法 | |
JP2005131909A (ja) | 記録媒体、及び発色性組成物 | |
JP2004203026A (ja) | 可逆性多色記録層を有するシート材、カード、及びこれらを用いた記録方法 | |
JP4586353B2 (ja) | 記録方法 | |
JP2005145002A (ja) | 感熱記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP2004155011A (ja) | 可逆性多色記録媒体を用いた記録方法 | |
JP2005144953A (ja) | 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法 | |
JP2005212341A (ja) | 光学記録媒体、及びこれを用いた記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090916 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090916 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |