JP4468212B2 - 落橋防止装置 - Google Patents
落橋防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4468212B2 JP4468212B2 JP2005055479A JP2005055479A JP4468212B2 JP 4468212 B2 JP4468212 B2 JP 4468212B2 JP 2005055479 A JP2005055479 A JP 2005055479A JP 2005055479 A JP2005055479 A JP 2005055479A JP 4468212 B2 JP4468212 B2 JP 4468212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- stopper
- pipe
- intermediate ring
- bridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
1b ブラケット
2 橋台
2b ブラケット
3 連結ケーブル
3a PCより線
3b マンション
3c 雄ねじ部
4 可動側部材
5 固定側部材
11 パイプ
11a 水抜き孔
12 クレビス
13 十字継手
13a,13b 孔空き板
13c 中間板
14 スリーブ
15 ストッパー
16 緩衝ゴム
17 中間リング
18 保持部材
19 コイルばね
21 パイプ
21a 水抜き孔
22 クレビス
23 十字継手
24 スリーブ
25 ナット
31 パイプ
32 スリーブ
32a 拡大部
32b テーパー面
33 ストッパー
34 クサビ
35 中間リング
36 保持部材
37 コイルばね
41 パイプ
42 ストッパー
43 ストッパー
44 ストッパーパイプ
45 中間リング
45a リップ部分
45b ノッチ
46 止め部材
47 コイルばね
48 クサビ
Claims (4)
- 橋桁に取り付けられたブラケットと、この橋桁を支承する橋台又は隣接する橋桁に取り付けられたブラケットとの間に張設される落橋防止装置であって、連結用の長尺部材とその両端に取り付けられる可動側部材と固定側部材とからなり、これらの部材は、パイプの一端にクレビスを取り付け、このクレビスを十字継手を介してブラケットに連結するとともに、パイプの他端に長尺部材を接続するためのスリーブを取り付けた構造になっており、可動側部材では長尺部材の端部をばね力に抗して伸縮可能な状態でスリーブに挿通してあり、固定側部材では長尺部材の端部をスリーブに固定してあることを特徴とする落橋防止装置。
- 請求項1に記載の落橋防止装置において、可動側部材では、スリーブに挿通された長尺部材の端部がパイプ内でスリーブから突出しており、その突出した部分には、先端にストッパーが固定され、スリーブ側に緩衝ゴムを介して中間リングが遊嵌されるとともに、ストッパー側に保持部材が遊嵌されており、その中間リングと保持部材の間に、長尺部材を包囲するコイルばねが配置されていることを特徴とする落橋防止装置。
- 請求項1に記載の落橋防止装置において、可動側部材では、スリーブに挿通された長尺部材の端部がパイプ内でスリーブから突出しており、その突出した部分には、先端にストッパーが固定され、スリーブ側に円筒状のクサビを介して中間リングが遊嵌されるとともに、ストッパー側に保持部材が遊嵌されており、その中間リングと保持部材の間に、長尺部材を包囲するコイルばねが配置されており、スリーブの内径側にはクサビを挿入するための拡大部が形成され、その拡大部の底にはテーパー面が形成されており、このテーパー面はクサビの先端付近に形成されたテーパーに合致していることを特徴とする落橋防止装置。
- 請求項1に記載の落橋防止装置において、可動側部材では、スリーブに挿通された長尺部材の端部がパイプ内でスリーブから突出しており、その突出した部分には、先端にストッパーが固定され、スリーブ側にストッパーパイプを介して中間リングが遊嵌されるとともに、ストッパー側に止め部材が遊嵌されており、その中間リングと止め部材の間に、長尺部材を包囲するコイルばねが配置されており、さらに、ストッパーパイプの中では円筒状のクサビが長尺部材を囲むように配置されており、スリーブの内径側にはクサビを挿入するための拡大部が形成され、その拡大部の底にはテーパー面が形成されており、このテーパー面はクサビの先端付近に形成されたテーパーに合致しており、中間リングにはストッパーパイプの端面と軸方向に重なり合うリップ部分が周囲に設けられ、このリップ部分の付け根の部分にはノッチが形成されており、この中間リングのリップ部分にストッパーパイプが当接していることを特徴とする落橋防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005055479A JP4468212B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | 落橋防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005055479A JP4468212B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | 落橋防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006241726A JP2006241726A (ja) | 2006-09-14 |
JP4468212B2 true JP4468212B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=37048408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005055479A Active JP4468212B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | 落橋防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4468212B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104153288A (zh) * | 2014-09-01 | 2014-11-19 | 大连海事大学 | 一种高速铁路桥梁组合减震系统及其设计方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6007153B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2016-10-12 | 株式会社横河ブリッジ | 制振装置 |
CN106120546B (zh) * | 2016-07-02 | 2017-12-15 | 北京工业大学 | 功能分离式自复位摩擦索耗能减震支座 |
JP6872359B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2021-05-19 | 株式会社横河Nsエンジニアリング | 衝撃吸収装置 |
CN110485272B (zh) * | 2019-09-16 | 2024-04-02 | 莆田学院 | 一种滚动抬高式桥梁抗震挡块装置 |
CN112761062A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-05-07 | 周璇 | 一种桥梁减震支座 |
CN113356023A (zh) * | 2021-05-27 | 2021-09-07 | 中冶华成(武汉)工程有限公司 | 一种用于桥梁建造的组合式抗震连接结构 |
-
2005
- 2005-03-01 JP JP2005055479A patent/JP4468212B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104153288A (zh) * | 2014-09-01 | 2014-11-19 | 大连海事大学 | 一种高速铁路桥梁组合减震系统及其设计方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006241726A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100859353B1 (ko) | 형상기억합금 마찰 댐퍼 | |
JP6613443B1 (ja) | バネ式制震ダンパー | |
JP6694195B1 (ja) | バネ式制震ダンパー | |
JP4726095B1 (ja) | 落下防止装置 | |
JP6344836B2 (ja) | 橋梁の耐震構造に用いるダンパーおよびその耐震構造の復旧方法。 | |
JP2012122287A (ja) | 落下防止装置及びその据付方法 | |
JP5886721B2 (ja) | 構造物用制振ダンパー | |
JP4468212B2 (ja) | 落橋防止装置 | |
JP5695610B2 (ja) | ダンパ取付装置 | |
JP2001303585A (ja) | アンカーボルト耐震工法 | |
JP7017879B2 (ja) | 機能分離型衝撃吸収装置及び機能分離型衝撃吸収装置を備えた橋梁 | |
JP5214371B2 (ja) | 構造物 | |
JP2020524244A (ja) | 複合材チューブを利用した震動衝撃エネルギー吸収装置及びこれを利用した建物制震装置 | |
JP6869015B2 (ja) | 風ロック機構 | |
JP3866175B2 (ja) | 連結式落橋防止装置 | |
JP4860938B2 (ja) | 制振構造 | |
JP3845062B2 (ja) | 変位制限機能付落橋防止装置 | |
JP5433311B2 (ja) | 制震装置 | |
JPH11323832A (ja) | 落橋防止用連結装置及びそれを用いた落橋防止 方法 | |
JP7409950B2 (ja) | 制震装置 | |
JP2869887B2 (ja) | 緩衝装置及び連結式落橋防止装置 | |
JP2006183324A (ja) | 制振構造 | |
JP4448956B2 (ja) | 緩衝装置及びそれを組み込んだ落橋防止装置 | |
JP2002115418A (ja) | 耐震装置用摩擦ダンパ | |
JP4449018B2 (ja) | 落橋防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4468212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |