JP4461199B1 - 距離測定装置 - Google Patents
距離測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461199B1 JP4461199B1 JP2009219710A JP2009219710A JP4461199B1 JP 4461199 B1 JP4461199 B1 JP 4461199B1 JP 2009219710 A JP2009219710 A JP 2009219710A JP 2009219710 A JP2009219710 A JP 2009219710A JP 4461199 B1 JP4461199 B1 JP 4461199B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- unit
- distance
- reflected light
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】軌道に沿って走行する搬送台車の前部に、変調された測定光を平面状に走査する走査部と、走査部で走査された測定光と検出物からの反射光との時間遅れから検出物までの距離を算出する距離演算部とからなる測距装置を配置し、測距装置により前方を走行する搬送台車の後部に配置された再帰性反射部材からの反射光に基づいて搬送台車間の車間距離を検知する距離測定装置であって、走査部により走査された測定光の複数の走査角度と、距離演算部により算出された各走査角度に対応する距離と、各走査角度に対応する反射光の強度のうち、何れか二つの相関関係に基づいて、再帰性反射部材からの反射光であるか否かを識別する識別部を備える。
【選択図】図4
Description
L=(1/2)×C/ΔT
L=(1/2)×(φ/2π)×C/F
2(2a〜2l):製造装置
3:ロードポート
4:ウェハキャリア装置
4a:被掴持部
5:ストッカ
6,7:ベイ
21:走行部
27:走行車輪
10:走行レール
10a:工程間レール
10b:工程内レール
10c:分岐レール
10d:退避レール
10e:バイパスレール
11:支持部
12:カバー部材
13:支持部材
14:給電線ホルダ
15:給電線
20:搬送台車
21:走行部
22:物品収容部
23:チャック機構
24:昇降体
25:昇降用モータ
26:インフレーム
27:走行車輪
28:走行用モータ
29:ベルト
30:給電ユニット
31:コア
32:コイル
33:掴持用モータ
40:測距装置
60:再帰性反射部材
61,62,63:反射面
50:ハウジング
41:投光部
41a:光源
42:受光部
43:光軸
44:第一ミラー
45:第二ミラー
46:回転機構
47:走査部
48:第一偏光素子
49:第二偏光素子
50:ハウジング
51:段差部
52:周壁部
53:透光窓
54:光学レンズ
56:スリット板
55:受光レンズ
57:フォトインタラプタ
58:走査角度検知部
59:中空軸
L1:第一方向の光
L2:第二方向の光
70:走行部制御部
71:指令信号
72:走行部制御部
73:チャック機構制御部
74:信号線
75:通信部
80:制御回路
81:距離演算部
82:識別部
83:補正演算部
84:発光制御部
Claims (4)
- 軌道に沿って走行する搬送台車の前部に、変調された測定光を平面状に走査する走査部と、前記走査部で走査された測定光と検出物からの反射光との時間遅れから検出物までの距離を算出する距離演算部とからなる測距装置を配置し、前記測距装置により前方を走行する搬送台車の後部に配置された再帰性反射部材からの反射光に基づいて搬送台車間の車間距離を検知する距離測定装置であって、
前記再帰性反射部材は、マイクロプリズム方式の再帰性反射部材で構成され、
前記測距装置は、単一モードで発光するレーザダイオードでなる測定光用の光源と、反射光を受光する受光部とが光軸上に対向配置され、前記光源からの光を検出物に向けて反射する第一ミラーと、検出物からの反射光を前記受光部に向けて反射する第二ミラーを、前記光軸を軸心として回転する回転機構により構成される走査部と、前記第一ミラーから検出物に向けて反射する光路に備えた第一方向に偏光する第一偏光素子と、検知対象物から前記第二ミラーに入射する反射光の光路に備えた第一方向と異なる第二方向に偏光する第二偏光素子を備えて構成され、
前記走査部により走査された測定光の複数の走査角度と、前記距離演算部により算出された各走査角度に対応する距離と、各走査角度に対応する反射光の強度のうち、少なくとも何れか二つの相関関係に基づいて、前記再帰性反射部材からの反射光であるか否かを識別する識別部を備えている距離測定装置。 - 走査角度に応じて前記第一偏光素子から出力される測定光の減衰特性に基づいて、前記受光部で受光された反射光の強度を補正する補正演算部を備えている請求項1記載の距離測定装置。
- 前記識別部は、前記走査部により走査された測定光に対して得られた相関関係と、前記走査部により過去に走査された測定光に対して得られた相関関係に基づいてその連続性を評価して、前記再帰性反射部材からの反射光であるか否かを識別する請求項1または2記載の距離測定装置。
- 前記搬送台車は、前記軌道に沿って走行する走行部と、走行部に支持される物品収容部で構成され、前記軌道は、前記走行部に備えた走行車輪を支持する支持部と前記支持部と連接され、前記走行部を囲むカバー部材で構成され、前記測距装置及び前記再帰性反射部材が、前記軌道の内部に位置するように前記走行部に配置されている請求項1から3の何れかに記載の距離測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219710A JP4461199B1 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 距離測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219710A JP4461199B1 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 距離測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4461199B1 true JP4461199B1 (ja) | 2010-05-12 |
JP2011069671A JP2011069671A (ja) | 2011-04-07 |
Family
ID=42299095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009219710A Active JP4461199B1 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 距離測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461199B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110300899A (zh) * | 2017-02-17 | 2019-10-01 | 北阳电机株式会社 | 物体捕捉装置 |
CN110312946A (zh) * | 2017-02-17 | 2019-10-08 | 北阳电机株式会社 | 物体捕捉装置、捕捉对象物及物体捕捉系统 |
CN113597588A (zh) * | 2019-03-25 | 2021-11-02 | 北阳电机株式会社 | 物体检测系统、输送台车以及物体检测装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2902812A1 (de) * | 2014-02-03 | 2015-08-05 | Leuze electronic GmbH + Co KG | Sensor zur Abstandsmessung |
JP6717881B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2020-07-08 | ファナック株式会社 | 偏光フィルタを備える測距装置 |
US12119252B2 (en) * | 2018-10-29 | 2024-10-15 | Murata Machinery, Ltd. | Ceiling traveling vehicle system and method for detecting obstacle |
WO2022107449A1 (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-27 | 村田機械株式会社 | 天井搬送車及び搬送車システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852190B2 (ja) * | 1981-05-28 | 1983-11-21 | 名古屋電機工業株式会社 | 特定物の検出装置 |
JPS5984172A (ja) * | 1982-11-05 | 1984-05-15 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 光ビ−ムを利用した移動体の追尾式誘導ならびに情報伝達装置 |
JP2920306B2 (ja) * | 1990-03-16 | 1999-07-19 | ヤマハ発動機株式会社 | 遠隔情報伝達装置 |
JPH04158293A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-01 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用光レーダ装置 |
JPH0666942A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-11 | Mazda Motor Corp | 自律走行車の位置認識装置 |
JPH07225276A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用光レーダ装置 |
JP3244642B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2002-01-07 | 俊弘 津村 | 移動体の誘導設備 |
JP2001222320A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Shinko Electric Co Ltd | 移動体の走行制御装置および前方監視方法 |
JP2002066631A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-03-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | コイル搬送台車の位置検出装置 |
JP2007114831A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Omron Corp | 物体検出装置 |
JP4775650B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2011-09-21 | 株式会社ダイフク | 移動体の走行設備 |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009219710A patent/JP4461199B1/ja active Active
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110300899A (zh) * | 2017-02-17 | 2019-10-01 | 北阳电机株式会社 | 物体捕捉装置 |
CN110312946A (zh) * | 2017-02-17 | 2019-10-08 | 北阳电机株式会社 | 物体捕捉装置、捕捉对象物及物体捕捉系统 |
US11592556B2 (en) | 2017-02-17 | 2023-02-28 | Hokuyo Automatic Co., Ltd. | Object capturing device, capture target, and object capturing system |
CN110300899B (zh) * | 2017-02-17 | 2023-06-23 | 北阳电机株式会社 | 物体捕捉装置 |
CN110312946B (zh) * | 2017-02-17 | 2023-07-04 | 北阳电机株式会社 | 物体捕捉装置、捕捉对象物及物体捕捉系统 |
CN113597588A (zh) * | 2019-03-25 | 2021-11-02 | 北阳电机株式会社 | 物体检测系统、输送台车以及物体检测装置 |
CN113597588B (zh) * | 2019-03-25 | 2024-05-28 | 北阳电机株式会社 | 物体检测系统、输送台车以及物体检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011069671A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4461199B1 (ja) | 距離測定装置 | |
KR102235227B1 (ko) | 물체 포착 장치, 포착 대상물, 및 물체 포착 시스템 | |
KR102162047B1 (ko) | 물체 포착 장치 | |
KR100729986B1 (ko) | 자동반송시스템 | |
JP5388045B2 (ja) | 搬送台車及び光測距装置 | |
KR102535709B1 (ko) | 검사 시스템 | |
JP2009029529A5 (ja) | ||
WO2012098761A1 (ja) | 有軌道台車システム | |
CN113597588B (zh) | 物体检测系统、输送台车以及物体检测装置 | |
JP4352925B2 (ja) | 無人搬送車のセンサ制御装置及び無人搬送システム | |
WO2022264579A1 (ja) | 有軌道台車システム | |
JP2020160511A5 (ja) | ||
JP3244642B2 (ja) | 移動体の誘導設備 | |
KR102432276B1 (ko) | 특정 위치 표식이 가능한 다중 광원 주사 및 검출을 이용한 고속 상대위치 측정방법 | |
JP2523305Y2 (ja) | キャリヤの車間距離自動調整装置 | |
JP2003212341A (ja) | 有軌道台車システム | |
JPH11231938A (ja) | 無人搬送車の走行制御装置 | |
JPH0444963B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4461199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160219 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |