JP4447164B2 - アミノメチルホスホン酸を使用する生物汚染の制御方法および組成物 - Google Patents
アミノメチルホスホン酸を使用する生物汚染の制御方法および組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4447164B2 JP4447164B2 JP2000505094A JP2000505094A JP4447164B2 JP 4447164 B2 JP4447164 B2 JP 4447164B2 JP 2000505094 A JP2000505094 A JP 2000505094A JP 2000505094 A JP2000505094 A JP 2000505094A JP 4447164 B2 JP4447164 B2 JP 4447164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- aqueous
- aminomethylphosphonic
- salt
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- MGRVRXRGTBOSHW-UHFFFAOYSA-N (aminomethyl)phosphonic acid Chemical compound NCP(O)(O)=O MGRVRXRGTBOSHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 59
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 38
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 33
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 26
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 22
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003139 biocide Substances 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 9
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 7
- FMWGIMDTFSHCKC-UHFFFAOYSA-N (decylamino)methylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCNCP(O)(O)=O FMWGIMDTFSHCKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LANKTBJELWMOBQ-UHFFFAOYSA-N (dioctylamino)methylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCN(CP(O)(O)=O)CCCCCCCC LANKTBJELWMOBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BSXSQYWIISRSNE-UHFFFAOYSA-N (dodecylamino)methylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCP(O)(O)=O BSXSQYWIISRSNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NBVNPDBXGVDHBY-UHFFFAOYSA-N (hexylamino)methylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCNCP(O)(O)=O NBVNPDBXGVDHBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OIKVBVMFWPIKJC-UHFFFAOYSA-N (morpholin-4-ylamino)methylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CNN1CCOCC1 OIKVBVMFWPIKJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DYXDHHJAYGQCRA-UHFFFAOYSA-N (octadecylamino)methylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCP(O)(O)=O DYXDHHJAYGQCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 6
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims description 4
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 claims description 3
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 claims description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 3
- 230000009182 swimming Effects 0.000 claims description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 claims 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 30
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 21
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 10
- 230000010065 bacterial adhesion Effects 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 4
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 4
- 230000003641 microbiacidal effect Effects 0.000 description 4
- 229940124561 microbicide Drugs 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000002855 microbicide agent Substances 0.000 description 3
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 125000005330 8 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589565 Flavobacterium Species 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- -1 pulp Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 125000006539 C12 alkyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238586 Cirripedia Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000237852 Mollusca Species 0.000 description 1
- 241000589540 Pseudomonas fluorescens Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003619 algicide Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- OBESRABRARNZJB-UHFFFAOYSA-N aminomethanesulfonic acid Chemical compound NCS(O)(=O)=O OBESRABRARNZJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004443 bio-dispersant Substances 0.000 description 1
- UNKFIRCNNMNOLJ-UHFFFAOYSA-N butylaminomethylphosphonic acid Chemical compound CCCCNCP(O)(O)=O UNKFIRCNNMNOLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007705 chemical test Methods 0.000 description 1
- 238000013098 chemical test method Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical class ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 231100000206 health hazard Toxicity 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- JWZXKXIUSSIAMR-UHFFFAOYSA-N methylene bis(thiocyanate) Chemical class N#CSCSC#N JWZXKXIUSSIAMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003750 molluscacide Substances 0.000 description 1
- 230000002013 molluscicidal effect Effects 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001967 plate count agar Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000029054 response to nutrient Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/50—Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S210/00—Liquid purification or separation
- Y10S210/931—Zebra mussel mitigation or treatment
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の分野】
本発明は、液内中に入る可能性のある表面(submergible surface:以下「液中用表面」と訳する)または液中表面(submerged surface)、特にそのような水性系内の表面に細菌付着を制御するためにアミノメチルホスホン酸またはその塩類を使用する。本発明は、生物汚染の制御方法および組成物にも関する。
【0002】
【関連技術の記述】
微生物は、広範囲の表面、特に微生物の生長のために適切な環境を与える水性流体と接触状態にある表面に付着する。例えば、船体、海洋構造物、歯、医療用移植片、冷却塔および熱交換器に微生物が付着することは公知である。このような液中表面または液中用表面に付着すると、微生物がその表面を汚染したり、表面に劣化をもたらしたりするおそれがある。
【0003】
ほ乳類(例えば、ヒト、家畜、ペット)において、表面に付着した微生物は健康問題を引き起こす可能性がある。例えば、歯の表面に付着する微生物により歯垢となる。医療用移植片の表面に付着した不要な微生物をもつ医療用移植片にはしばしば外殻が生じ、取り替えなければならない。
【0004】
科学的検討によれば、水性系中における生物汚染の最初の段階は、一般に液中表面または液中用表面、すなわち、水性系に露出される表面上に薄いバイオフイルムの形成があることが示されている。液中表面に付着ししかもコロニー化すると、細菌のような微生物は、一般に、バイオフイルムを形成し、水性系およびその液中表面の高度の生物汚染化を形成する微生物のより複雑な集団の発展に都合よくするように表面を変えると考えられている。生物汚染の最初の段階としてバイオフイルムの重要性のメカニズムの総説が、C. A. Kentにより、" Biological Fouling: Basic Science and Models " ( Melo, L. F., Bott, T. R., Bernardo, C. A.(編者), Fouling Science and Technology, NATO ASI Series, Series E, Applied Sciences: No. 145, Kluwer Acad. Publishers, Dordrecht, The Netherlands, 1988 )に与えられている。その他の文献には、M. FletcherおよびG. I. Loeb, Appl. Environ. Microbiol 37 (1979) 67 - 72; M. Humphries等, FEMS Microbiology Ecology 38 (1986) 299 - 308; およびM. Humphries等, FEMS Microbiology Letters 42 (1987) 91 - 101等がある。
【0005】
生物汚染、すなわち生物学的汚染には、広範囲の水性系における持続性の害または問題がある。生物汚染(微生物汚染および肉眼的生物汚染の双方)は、微生物、肉眼的生物、細胞外物質、ならびにバイオマス中に捕捉される塵(dirt)および破片(debris)の蓄積により起こる。関連する生物には、細菌、真菌、酵母、藻類、珪藻植物、原生動物のような微生物ならびに肉眼的藻類、フジツボおよびアジア二枚貝またはZebra Musselのような小軟体動物のような肉眼的生物がある。
【0006】
水性系、特に産業プロセス水性流体中に起こる別の不愉快な生物汚染現象はスライム形成である。スライム形成は淡水系、塩っけのある水系または塩水系中で発生し得る。スライムは微生物、繊維類または破片類のマット状の堆積物から構成される。スライムは粘質、ペースト状、ゴム状、タピオカ様または硬質であることができ、形成した水性系中の臭気と異なる特異な望ましくない臭気を有する。スライム形成に関与する微生物は、主に異種の胞子形成性および胞子を形成しない細菌、特に細胞を被覆もしくは被包する(envelop or encase)ゼラチン様物質を分泌するカプセル化形態の細菌である。スライム形成微生物には、糸状細菌、かび型の糸状真菌、酵母および酵母様微生物がある。
【0007】
生物汚染は、しばしば水性系を劣化させるが、種々の問題、例えば、粘度の減少、ガスの発生、不快臭、pHの低下、変色およびゲル化のような問題として現れる。さらに、水性系の劣化は、関連水取り扱い装置(例えば、冷却塔、ポンプ、熱交換器およびパイプライン、加熱装置、スクラビング装置、ならびにその他の同様の装置等がある。)の汚染をももたらす可能性がある。
【0008】
生物汚染は、産業プロセス用水、例えば、冷却水、金属工作液、または製紙もしくは織物製造に使用されるようなその他の循環用水系に起こるとき、直接的な経済的打撃を与える可能性がある。生物汚染が制御されない場合、産業プロセス用水の生物汚染はプロセス作業に悪影響を与え、プロセス効率を低下させ、エネルギーを無駄にし、水取り扱い装置を閉塞させ、そして製品の品質の劣化さえ起こさせる可能性がある。
【0009】
例えば、発電所、精錬所、化学工場、エアコン装置およびその他の産業用作業所で使用される冷却水装置は、しばしば、生物汚染の問題に直面する。冷却塔から移動してくる空気伝達生物ならびに装置の吸水からの水伝達生物がこれらの水系を一般に汚染する。好気性および向日性生物は塔中で繁茂する。その他の生物は、塔汚水だめ、パイプライン、熱交換器等のような領域中で生長し、コロニー化する。得られる生物汚染が制御されない場合、それは塔を閉塞させ、パイプラインを詰まらせ、そして熱交換用表面をスライムの層およびその他の生物学的マットで被覆する。これは、適切な作業を妨げ、冷却効率を減少させ、おそらく、より重要なことは全体のプロセスの経費を増大させる。
【0010】
生物汚染を受ける産業プロセスには、製紙、パルプ、紙、板紙等の製造および水撚り(water-laid)堆積させた不織布もある。これらの産業プロセスは、一般に、生物汚染をする生物の生長に有利な条件下で大量の水を再循環させる。
【0011】
例えば、抄紙機は、いわゆる「白水系」と呼ばれる再循環系で非常に大量の水を取り扱う。抄紙機への供給は、典型的には、わずか0.5%の繊維状および非繊維状抄紙用固形分を含有する。このことは、紙各1トンに200トンの水をヘッドボックスに通過させることを意味する。この水の殆どは白水系中に再循環する。白水系は生物汚染する微生物の優れた生長培地を与える。その生長はスライムの形成をもたらす可能性があり、その他はヘッドボックス、水路および抄紙装置に堆積する。このような生物汚染は水および原質流に悪影響を与える可能性があるばかりでなく、遊離されたとき、紙にしみ、穴および悪臭をもたらす可能性があり、さらに、ウエブを破壊し、抄紙作業に経費的に破綻をきたす。
【0012】
プールまたは鉱泉または池や噴水のような観賞用水等のレクリエーション用水の生物汚染は、人々のそれらの水についての楽しみを著しく損ねる。生物学的汚染は、しばしば、不快な臭気をもたらす。さらに重大なことは、特にレクリエーション用水において、生物汚染が、使用を不向きにしそして健康上の危険性をもたらしさえする様な程度まで水質を劣化させる可能性がある。
【0013】
産業プロセス水やレクリエーション用水と同様、衛生設備用水は生物汚染やそれに関連する問題に対して影響を受けやすくもある。衛生設備用水には、トイレ用水、水槽の水、浄化槽用の水および下水処理水等がある。衛生設備用水中に含まれる廃物の性質が原因で、これらの水系は特に生物汚染を受けやすい。
【0014】
生物汚染を制御するために、従来技術は伝統的に生物汚染させる生物を殺すかまたはその生長を抑制するのに足る濃度の化学薬品(殺生物剤)で影響を受けた水系を処理してきた。例えば、米国特許第4,293,559号明細書および第4,295,932号明細書を参照されたい。例えば、塩素ガスやこのガスから作った次亜塩素酸塩溶液が長く細菌、真菌、藻類およびその他の問題となる生物を殺すか制御するために水系に加えられていた。しかし、塩素化合物は水性系の構成のために使用される材料に損傷を与えるばかりでなく、それらの化合物は有機物と反応して排液流中に、例えば発癌性のクロロメタン類や塩素化ダイオキシンのような望ましくない物質を形成する可能性がある。例えば、メチレンビスチオシアネート、ジチオカルバメート類、ハロ有機物および第四級アンモニウム界面活性剤のような一定の有機化合物も使用されてきた。これらの多くは微生物を死滅させるかまたはそれらの生長を制御するのに確かに効果的であるが、それらはヒト、動物またはその他の目標でない生物にも毒性であるかまたは有害である可能性がある。
【0015】
水性系(関連する液中表面を含む)の生物汚染を制御するための一つの可能性のある方法は、水性系中の液中表面に対して細菌の付着を防止または阻止することであろう。これは、勿論、殺微生物剤を使用してなすことができるが、通常、上述した欠点のいくつかを有する。代替として、本発明は液中表面または液中用表面に対して細菌が付着するのを阻止するのに有用な方法または組成物を提供し、水性系の生物汚染を制御する。本発明は従来方法の欠点を回避する。本発明のその他の利点は明細書および特許請求の範囲を読むことにより明らかになるであろう。
【0016】
【発明の概要】
本発明は、細菌が液中用表面に付着するのを阻止する方法に関する。この方法は、細菌が液中用表面に付着するのを阻止するのに有効な量の少なくとも一種のアミノメチルホスホン酸またはその塩を液中用表面に接触させ、液中用表面に細菌が付着するのを制御する。本方法に使用するアミノメチルホスホン酸は次の式:R1R2NCH2P(O)(OH)2を有する。式中、R1およびR2は独立してC6〜C20アルキル基またはCH2P(O)(OH)2基である。しかし、R1およびR2は双方ともがCH2P(O)(OH)2基となることはない。あるいは、R1およびR2がNと一緒になって次の式を有する5〜8員環の複素環を形成することもできる:
【0017】
【化4】
【0018】
複素環中、XはO,NHまたはCH2である。断続線部分は、X基が特定の複素環中で異なる位置を占めることができることを示す。
【0019】
本発明は水性系の生物汚染を制御する方法にも関する。本方法は、水性系内の液中表面に細菌が付着するのを阻止するのに有効な量の少なくとも一種の上述のアミノメチルホスホン酸を前記水性系に添加する。本方法は細菌を実質的に殺すことなく有効に生物汚染を制御する。
【0020】
本発明は水性系の生物汚染を制御するための組成物にも関する。本組成物は、少なくとも一種のアミノメチルホスホン酸またはその塩を、水性系内の液中用表面または液中表面に細菌が付着するのを阻止するのに有効な量で含む。
【0021】
【発明の詳細な記述】
一実施態様では、本発明は液中用表面に細菌が付着するのを阻止する方法に関する。液中用表面は、水または別の水性の流体もしくは液体のような液体に少なくとも一部が覆われるか、当該液体があふれるかまたは当該液体で湿潤化されている表面である。この表面は間欠的にまたは連続的に液体と接触してもよい。上で検討したように、液中用表面には、船体もしくは艇体、海洋構造物、歯、医療用移植片、例えば、ポンプ、パイプ、冷却塔もしくは熱交換器の内部のような水性系の表面があるがこれらに制限されない。液中用表面は、疎水性材料、親水性材料または金属製材料から構成できる。有利なことに、本発明ではアミノメチルホスホン酸またはその塩を使用すると、疎水性、親水性もしくは金属製の液中用または液中表面に細菌が付着するのを有効に阻止する。
【0022】
この方法は、液中用表面に細菌が付着するのを阻止するために、この表面にアミノメチルホスホン酸またはその塩を接触させる。この表面は、有効量のアミノメチルホスホン酸もしくはその塩またはアミノメチルホスホン酸もしくはその塩の混合物と接触させ、当該表面に微生物が付着するのを阻止する。好ましくは、アミノメチルホスホン酸またはその塩は水性系中に沈める前に液中用表面の前処理剤として施用される。アミノメチルホスホン酸またはその塩は、当業界で公知の手段を使用して液中用表面に施用してもよい。例えば以下に述べるように、アミノメチルホスホン酸またはその塩を含有する液剤で当該表面に噴霧し、塗布しもしくは浸漬することによりアミノメチルホスホン酸またはその塩を施用してもよい。または、アミノメチルホスホン酸またはその塩をペースト状に製剤化し、次いで、液中用表面上にコテ塗りするか刷毛塗りをする。有利なことに、アミノメチルホスホン酸またはその塩は特定の液中用表面と共に一般に使用される組成物または配合物の成分であってもよい。
【0023】
液中用表面に「細菌が付着するのを阻止する」とは、所定の期間、少しのすなわち有意でない量の細菌付着しか許容しないことを意味する。好ましくは、本質的に細菌付着は起こらず、より好ましくは、細菌付着が防止される。使用するアミノメチルホスホン酸またはその塩の量は少しのすなわち有意でない量しか細菌を付着しないようにする量であるべきであり、通常の試験により決定できる。使用されるアミノメチルホスホン酸またはその塩の量は、好ましくは、液中用表面に少なくともアミノメチルホスホン酸またはその塩の単分子膜を施用するのに足る量である。このような膜は液中用表面全体を覆うのが好ましい。
【0024】
本方法では、液中用表面とアミノメチルホスホン酸またはその塩との接触は、細菌付着に対して表面を前処理できる。したがって、表面をアミノメチルホスホン酸またはその塩と接触させ、次いで、水系中に沈めることができる。
【0025】
本発明は、水性系の生物汚染を制御する方法にも関する。水性系は、系中を流れる水性流体もしくは液体ばかりでなく、系に関連して液中にある表面も含まれる。液中表面は水性流体もしくは液体と接触状態にあるような表面である。上述した液中用表面と同様に、液中表面には、パイプやポンプの内面、冷却塔もしくはヘッドボックスの壁、熱交換器、スクリーン等があるが、これらに限定されない。要するに、水性流体もしくは液体と接触状態の表面は液中表面であり、水性系の一部であると考えられる。
【0026】
本発明の方法は、少なくとも一種のアミノメチルホスホン酸またはその塩を、水性系内の液中表面に細菌が付着するのを有効に阻止する量で当該水性系に加える。使用される濃度において、本方法は細菌を実質的に殺すことなく水性系の生物汚染を有効に制御する。
【0027】
水性系の「生物汚染を制御する」という意味は、所望のレベルまたはそれ以下に、そして特定の系に対して所望の期間にわたって、生物汚染の量または程度を制御することである。これにより、水性系から生物汚染を除去するか、所望の程度に生物汚染を減少させるかまたは完全にもしくは所望のレベルを超えて生物汚染を防止することができる。
【0028】
本発明では、水性系内の液中表面に「細菌が付着するのを阻止する」という意味は、特定の系に対して所望の期間にわたって、少し、すなわち有意でない量しか細菌付着が許容されないことである。好ましくは、本質的に細菌付着が起こらず、より好ましくは、細菌付着が防止される。本発明では、アミノメチルホスホン酸またはその塩を使用することは、多くの場合、検出できない限度まで他の存在する付着微生物を破壊するか減少させ、相当の期間にわたってそのレベルを維持する。
【0029】
いくつかのアミノメチルホスホン酸またはその塩が一定の閾値を超える濃度で殺生物活性を示すことがあるが、アミノメチルホスホン酸またはその塩はこのような閾値より一般に相当低い濃度で細菌付着を有効に阻止する。本発明では、アミノメチルホスホン酸またはその塩は実質的に細菌を殺すことなく細菌付着を阻止する。したがって、本発明では使用する有効量のアミノメチルホスホン酸またはその塩は、アミノメチルホスホン酸またはその塩が殺生物特性も有する場合、毒性閾値よりも低い。例えば、アミノメチルホスホン酸またはその塩の濃度はその毒性閾値よりも十分の一以下であることができる。好ましくは、アミノメチルホスホン酸またはその塩は、水性系中に存在し得る目標としない生物に有害であってもならない。
【0030】
アミノメチルホスホン酸またはその塩、またはアミノメチルホスホン酸またはその塩の混合物は、上述したような広範囲の水性系中の生物汚染を制御するために使用できる。これらの水性系には、産業用水性系、衛生設備用水性系およびレクリエーション設備用水性系等があるが、これらに限定されない。上述したように、産業用水性系の例は金属工作液、冷却水(例えば、取水冷却水、流出冷却水および再循環冷却水)、ならびに製紙または織物製造に使用されるようなその他の再循環水系である。衛生設備用水には、廃水系(例えば、産業用、個人用および都市の廃水系)、トイレ用ならびに水処理系(例えば、下水処理系)等がある。水泳プール、噴水、観賞用プール、池もしくは小川等は、レクリエーション用水系の例である。
【0031】
特定の系中の液中表面に細菌が付着するのを阻止するためのアミノメチルホスホン酸またはその塩の有効量は、保護しようとする水性系、微生物の生長の条件、存在する生物汚染の程度および所望する生物汚染制御の程度に依存していくらか変動する。特定の応用では、系全体を処理する前に種々の量の通常の試験によって選択する量を定めることができる。通常、水性系に使用される有効量は水系の約1〜約500ppmであり、好ましくは約20〜約100ppmである。
【0032】
本発明で使用されるアミノメチルホスホン酸は、次の一般式:R1R2NCH2P(O)(OH)2を有する。式中、R1およびR2は、独立して、C6〜C20アルキル基またはCH2P(O)(OH)2基である。しかし、R1およびR2は双方ともが一緒にCH2P(O)(OH)2基となることはない。好ましくは、R1はC6〜C20アルキル基であり、R2はCH2P(O)(OH)2基である。R1またはR2がアルキル基であるとき、C8〜C18アルキル基が好ましく、C10〜C14アルキル基がより好ましく、C12アルキル基が最も好ましい。アルキル基は、該アルキル鎖の末端炭素または該アルキル鎖中のある炭素を介して結合され得る。アルキル基は炭素−炭素二重結合または三重結合を含有することができ、枝分かれしていてもまたは枝分かれしていなくても良い。
【0033】
あるいはR1およびR2がNと一緒になって次の式を有する5〜8員環の複素環を形成する:
【0034】
【化5】
【0035】
複素環中、XはO,NHまたはCH2である。断続線は、X基が特定の複素環中の異なる位置を占めることができることを示す。好ましくは、複素環は5−または6−員環である。特定の好適な環にはモルホリニルおよびピペリジニル等がある。
【0036】
上記の式の特定の好適なアミノメチルホスホン酸には、ヘキシルアミノメチルホスホン酸(化合物(a))、オクチルアミノメチルホスホン酸(化合物(b))、デシルアミノメチルホスホン酸(化合物(c))、ドデシルアミノメチルホスホン酸(化合物(d))、オクタデシルアミノメチルホスホン酸(化合物(e))、ジオクチルアミノメチルホスホン酸(化合物(f))、およびモルホリノアミノメチルホスホン酸(化合物(g))等がある。
【0037】
本発明に有用なアミノメチルホスホン酸またはその塩は商業的に化学薬品供給会社から入手でき、または周知の文献の方法を使用して出発原料から調製してもよい。例えば、次の方法によりアミノメチルホスホン酸またはその塩を調製できる。水中の所望のアミンにHClのような酸を滴加する。通常、アミン1モル当たり約2.4モルの過剰の酸を使用する。次いで、混合物を約70℃に加熱してから燐酸を加える。燐酸は約30分かけてゆっくりと加える。アミンに対する燐酸のモル比は、一級アミンまたは二級アミンを使用するか否かおよび製造しようとする所望のアミノメチルホスホン酸に依存する。燐酸を加えた後、反応混合物を約40℃まで冷却し、それからホルムアルデヒドを滴加する。ホルムアルデヒドは、好ましくは、水溶液、例えば、ホルムアルデヒドの37%水溶液として加える。ホルムアルデヒドの添加後、次いで、反応物を還流して反応が完了するのを確実にする。通常、約5時間の還流で充分である。次いで、反応物を室温に冷却し、濾過により生成したアミノメチルホスホン酸を集め、乾燥する。米国特許第4,615,840号、第3,234,124号、および第3,288,846号に種々のアミノメチルホスホン酸の製造法が記載されている。
【0038】
本発明にアミノメチルホスホン酸の塩も使用できる。アミノメチルホスホン酸は両性、すなわち、酸性および塩基性双方の性質を示す。従って、二種類のアミノメチルホスホン酸塩を形成し得る。すなわち、酸部位の塩および塩基性すなわち窒素部位の塩を形成し得る。酸部位の塩(「酸塩」と称する)にはアルカリ金属および第四級アンモニウム塩等があるがこれらに限定されない。塩基性すなわち窒素部位の塩(「四級化アミノメチルホスホン酸塩」と称する)は次の一般式:R1R2R3N+P(O)2(OH)(式中、R1およびR2は上記で定義した通りであり、R3は、例えば、上で検討したような水素またはC1〜C20アルキル基である。)を有する。
【0039】
本発明の方法は水処理工程全体の一部であることができる。アミノメチルホスホン酸またはその塩はその他の水処理用薬品、特に殺生物剤(例えば、殺藻剤、殺真菌剤、殺細菌剤、軟体動物駆除剤、酸化剤等)、汚染除去剤、清澄剤、凝集剤、凝析剤または水処理に一般に用いられるその他の薬品と一緒に使用できる。例えば、液中用表面とアミノメチルホスホン酸またはその塩とを前処理剤として接触させ、細菌付着を阻止し、水性系中に入れ殺微生物剤を使用して微生物の生長を制御できる。または、ひどい生物汚染を受けている水性系をまず適当な殺生物剤で処理をし、存在する生物汚染を解消させることができる。次いで、アミノメチルホスホン酸またはその塩を使用して水性系を維持させることができる。あるいは、アミノメチルホスホン酸またはその塩を殺生物剤と一緒に組み合わせて使用して水性系内の液中表面の細菌の付着を阻止すると同時に、殺微生物剤が水性系中の微生物の生長を制御するように作用する。このような組み合わせは、一般的に使用されるべき殺微生物剤を少なくさせる。
【0040】
水性系中の「微生物の生長を制御する」という意味は、所望のレベル以下に特定の系について所望の期間にわたって制御することを意味する。これは、水性系中の微生物を排除するかまたはそれらの生長を防ぐ。
【0041】
アミノメチルホスホン酸またはその塩は、固形製剤または液状製剤として本発明の方法に使用できる。したがって、本発明はアミノメチルホスホン酸またはその塩を含有する組成物にも関する。この組成物は、少なくとも一種のアミノメチルホスホン酸またはその塩を水性系内の液中用表面または液中表面に細菌が付着するのを阻止するのに有効な量で含む。殺生物剤のような別の水処理薬品と組み合わせて使用される場合、組成物はその薬品も含有できる。一緒に配合される場合、アミノメチルホスホン酸またはその塩と水処理薬品とは水性系中のそれらの有効性を減少させたりなくしたりするような好ましくない相互作用を起こしてはならない。好ましくない相互作用を起こす可能性がある場合、別個の製剤にするのが好ましい。
【0042】
その用途に依存して、本発明の組成物は当業界で公知の種々の形態で調製できる。例えば、組成物を溶液、分散液、エマルジヨン、懸濁液またはペーストのような液状として;非溶媒中の分散液、懸濁液またはペーストとして;あるいはアミノメチルホスホン酸またはその塩を溶媒もしくは溶媒の組み合わせに溶解させることによる溶液として調製できる。適当な溶媒には、アセトン、グリコール、アルコール、エーテルまたはその他の水に分散可能な溶媒があるが、これらに限定されない。水性処方が好ましい。
【0043】
組成物はその目的の使用前に希釈するための濃厚液として調製してもよい。界面活性剤、乳化剤、分散剤等のような一般的な添加剤を当業界で公知のように使用し、水性組成物または系のような液状組成物または系にアミノメチルホスホン酸またはその塩ならびにその他の成分の溶解性を増してもよい。多くの場合、本発明の組成物は簡単な撹拌により可溶化できる。トイレ用水のような適当な用途のために染料または香料を加えてもよい。
【0044】
本発明の組成物は固形形態で調製してもよい。例えば、アミノメチルホスホン酸またはその塩を、当業界で公知の手段を使用して散剤または錠剤として製剤化できる。錠剤は、染料またはその他の着色剤および香料または芳香剤のような錠剤形成業界に公知の種々の賦形剤を含有させることができる。充填剤、結合剤、グリダント(glidants)、滑沢剤、または付着防止剤のような当業界で公知のその他の成分も含むことができる。これらの成分は錠剤の特性および/または錠剤化プロセスを改良させるために含ませることができる。
【0045】
【実施例】
下記の例証的な実施例は本発明の特質をより明確にするために開示する。しかし、これらの実施例に記載された特定の条件または詳細に本発明は制限されないことは理解されるべきである。
【0046】
実施例1:
アミノメチルホスホン酸の一般的合成:
酸対アミンのモル比が2.4:1であるように、35%HClを水中アミンに滴加する。得られる混合物を70℃に加熱してから、30分間かけて燐酸を滴加する。滴加終了後、温度を40℃に下げる。次に、37%ホルムアルデヒド水溶液を滴加する。次いで、得られる混合物を5時間還流する。得られるアミノメチルスルホン酸を濾過により集め、乾燥する。
【0047】
実施例2:
オクチルアミノメチルホスホン酸の合成:
撹拌器と温度計を備えた三口フラスコ中の40gの水にオクチルアミン(0.1モル)を加える。撹拌下、添加ロートより35%のHCl(0.24モル)を得られたオクチルアミン混合物に滴加する。次いで、この反応混合物を30分間還流温度に加熱する。次いで、燐酸(0.2モルH3PO3)を滴加する。混合物を30〜40℃に冷却してからホルムアルデヒド(37%)(0.26モル)を滴加する。次いで、反応混合物を約100℃に加熱し、数時間撹拌する。次いで、得られるオクチルアミノメチルホスホン酸を濾過により集め、乾燥する。
【0048】
実施例3:
試験方法:
次の方法は、種々の表面において、化学化合物が細菌付着を阻止するか、または存在する付着微生物の形成を攻撃する能力を効果的に定める。大要として、バイオリアクターを構成し、このバイオリアクターの端部に約1インチ×3インチのスライド(ガラスまたはステンレス鋼)を固定した。既知の濃度の試験薬品を含有するバイオリアクター内の細菌生長培地(pH7)にスライドの下端(約2インチ)を漬けた。既知の細菌種を接種後、試験溶液を3日間連続的に撹拌した。以下に示した結果で特に示さない限り、バイオリアクター内の培地は3日の最終日までに濁った。この濁りは、試験した化学薬品に関わらず培地中で細菌が増殖したことを示した。これは、試験した濃度において化学薬品が実質的に殺生物(殺細菌)作用がなかったことも示す。次いで、スライドの表面に付着した細菌の量を決定するためにスライド上に染色手順を行った。
バイオリアクターの構成:
バイオリアクターは、400mlのビーカーから構成され、その上に蓋(標準的な9cm直径のペトリ皿による覆い)をした。蓋を除き、選択した材料のスライドをその端部でマスキングテープによりテープ止めし、ビーカーの上端からバイオリアクター内部に吊した。これにより、スライドが試験培地内に浸漬される。典型的には、バイオリアクターの周りに均一な間隔を置いて、四枚のスライド(反復試験片)を配置した。以下に示す評価点は四個の反復試験片の平均である。マグネチックスターラーを装置の底に入れ、蓋をし、オートクレーブ処理をした。スライドに異なる種類の材料を使用した。すなわち、金属表面としてステンレス鋼を、親水性表面としてガラスを使用した。
細菌生長培地:
バイオリアクターに使用した液体培地は、Delaquis等により" Detachment Of Pseudomonas fluorescens From Biofilms On Glass Surfaces In Response To Nutrient Stress ", Microbial Ecology 18: 199 - 210, 1989 に既述されたものである。この培地の組成は以下の通りであった:
グルコース 1.0g
K2HPO4 5.2g
KH2PO4 2.7g
NaCl 2.0g
NH4Cl 1.0g
MgSO4.7H2O 0.12g
微量元素 1.0ml
脱イオン水 1.0L
微量元素溶液:
CaCl2 1.5g
FeSO4 .7H2O 1.0g
MnSO4 .2H2O 0.35g
NaMoO4 0.5g
脱イオン水 1.0L
培地をオートクレーブ処理をし、次いで冷却した。オートクレーブ処理した培地に沈殿物が形成された場合、使用前に培地を振とうすることにより再懸濁させた。
細菌接種物の調製:
製紙工場スライム堆積物から、Bacillus, Flavobacterium, およびPseudomonas属細菌を単離し、連続培養を維持した。平板菌計数寒天上に試験細菌を別個に線条接種し、30℃で24時間インキュベートした。滅菌した綿棒を用いて、コロニーの部分を取り、滅菌水中に懸濁させた。懸濁物をよく混合し、686nmにおける光学密度を0.858(Bacillus)、0.625(Flavobacterium)、および0.775(Pseudomonas)に調整した。
バイオフイルムの生成/化学薬品試験:
四個の別個のバイオリアクターに上記で調製した200mlの滅菌培地に加えた。溶媒として水または9:1アセトン:メタノール混合物(ac/MeOH)のいずれかを使用してストック溶液(40mg/2ml)として評価しようとする化学薬品を生物分散剤としてまず調製した。穏やかな連続したマグネチックスターラーにより撹拌しながら、ストック溶液の1.0mlアリコットをバイオリアクターに加えた。これにより、試験化合物について100ppmの初期濃度を与えた。一個のバイオリアクターには試験化合物を含有させなかった(対照)。次いで、三種の細菌懸濁物の各々からアリコット(0.5ml)を各バイオリアクターに導入した。次いで、バイオリアクターは撹拌を続けながら三日間細菌集団を増殖させスライドの表面に細胞を付着させた。
結果の評価:
上述した手順を使用して次の化合物を評価した。すなわち、ヘキシルアミノメチルホスホン酸(化合物(a))、オクチルアミノメチルホスホン酸(化合物(b))、デシルアミノメチルホスホン酸(化合物(c))、ドデシルアミノメチルホスホン酸(化合物(d))、モルフォリノアミノメチルホスホン酸(化合物(e))、オクタデシルアミノメチルホスホン酸(化合物(f))およびジオクチルアミノメチルホスホン酸(化合物(g))である。
【0049】
試験完了後、スライドをバイオリアクターから取り出し、垂直にして風乾した。次いで、試験表面に対する細菌の付着度を染色手順を使用して評価した。表面に細胞を固定させるためにスライドを短時間火焔に当て、次いで、2分間Gram Crystal Violet (DIFCO Laboratories, Detroit, MI )の容器に移した。水道水を流しながら穏やかにスライドをすすぎ、注意深く乾かした。次いで、細菌付着の程度を各スライドの視覚試験および主観的な評価により決定した。汚れの強度は細菌付着の量に正比例する。下記のバイオフイルムの評価を与える。
0=本質的になし 3=中程度
1=わずか 4=重度
2=軽度
典型的に、四個のバイオリアクターのスライドについて、3〜4の範囲の平均評価点を得る対照と比較して化学処理を評価した。0〜2の範囲の平均評価点を得る化合物は液中表面に細菌が付着するのを防止するのに有効であると考えられた。結果を下表Iに示す。
【0050】
【表1】
【0051】
実施例4:
試験方法、バイオリアクターの構成、細菌生長培地、細菌接種物の調製、およびバイオフイルム/化学薬品試験は実施例3で述べた概要と同じである。
結果の評価:
次の化合物について上述した手順を使用して評価した。すなわち、評価した化合物は、ヘキシルアミノメチルホスホン酸(化合物(a))、オクチルアミノメチルホスホン酸(化合物(b))、デシルアミノメチルホスホン酸(化合物(c))、ドデシルアミノメチルホスホン酸(化合物(d))、モルフォリノアミノメチルホスホン酸(化合物(e))、オクタデシルアミノメチルホスホン酸(化合物(f))、ジオクチルアミノメチルホスホン酸(化合物(g))、ブチルアミノメチルホスホン酸(化合物(h))である。
【0052】
26〜28℃で48時間または168時間(1週)インキュベートした後、バイオリアクターからスライドを取り出し、当該スライドを、染色法を使用して評価される試験表面に対して直角に配置した。表面に細胞を固定するために短時間スライドを火焔に当て、次いで、一分間Gram Crystal Violet(DIFCO Laboratories, Detroit, MI)の容器に移した。このスライドを水道水の流れでおだやかに濯ぎ、注意深く吸い取り、再度一夜空気乾燥させた。次いで、細菌付着の程度を評価定量法により決定した。
細菌付着の評価定量法
各処理に対応する一対のガラススライドと一対のステンレス鋼スライドを10mlエタノール(工業用)の入ったペトリ平板に入れ、スライドに付着した細胞を染色するクリスタルバイオレットを除去した。各ペトリ平板中で得られたクリスタルバイオレットエタノール溶液の1mlアリコットを、9mlの滅菌脱イオン水の入った試験管に各々移した(1/10希釈)。評価に使用する光学機器の較正用のブランクは、9mlの滅菌脱イオン水中の1mlのエタノール溶液であった。各溶液の吸光度(ABS)を586nmの波長において分光光度計(Spectronic21, Bausch and Lomb)を使用して決定した。細菌の付着阻止(inhibition of bacterial adhesion:IBA)を算出した。
IBA=100((ABS)対照−ABS処理)\ABS対照)
90または>90%IBA=本質的に細菌の付着なし
89〜70%IBA=わずか
69〜50%IBA=軽度
49〜30%IBA=中度
29−<29%IBA=中度
50%IBAまたはそれ以上の率の評価を示す化合物は液中スライドに対する細菌の付着を防止するのに有効であると考えられた。結果を下表IIに示す。
【0053】
【表2】
【0054】
本発明の特定の態様について記載したが、勿論、本発明がそれらの態様に限定されないと言うことは理解されよう。その他の修正をなすことができる。特許請求の範囲は本発明の真の精神と範囲内のどのような修正も保護されることを意図している。
Claims (17)
- 液中用表面に細菌が付着するの阻止するのに有効な量のアミノメチルホスホン酸またはその塩を上記液中用表面に接触させることを含む液中用表面に細菌が付着するのを阻止する方法であって、アミノメチルホスホン酸が、ヘキシルアミノメチルホスホン酸、オクチルアミノメチルホスホン酸、デシルアミノメチルホスホン酸、ドデシルアミノメチルホスホン酸、オクタデシルアミノメチルホスホン酸、ジオクチルアミノメチルホスホン酸、モルフォリノアミノメチルホスホン酸、またはそれらの混合物であり、アミノメチルホスホン酸の塩は、酸塩または四級化アミノメチルホスホン酸塩である、当該液中用表面に細菌が付着するのを阻止する方法。
- 前記接触工程が、液中用表面に前記アミノメチルホスホン酸またはその塩を接触させてから、水性系中に液中用表面を液中に沈める請求項1に記載の方法。
- 液中用表面が船体、艇体、海洋構造物、歯の表面または水性系の表面である請求項1または2に記載の方法。
- 水性系中の液中表面に細菌が付着するのを阻止するのに有効な量のアミノメチルホスホン酸またはその塩を水性系に添加することを含む水性系の生物汚染を制御する方法であって、アミノメチルホスホン酸が、ヘキシルアミノメチルホスホン酸、オクチルアミノメチルホスホン酸、デシルアミノメチルホスホン酸、ドデシルアミノメチルホスホン酸、オクタデシルアミノメチルホスホン酸、ジオクチルアミノメチルホスホン酸、モルフォリノアミノメチルホスホン酸、またはそれらの混合物であり、アミノメチルホスホン酸の塩は、酸塩または四級化アミノメチルホスホン酸塩である、当該水性系の生物汚染を制御する方法。
- アミノメチルホスホン酸の有効量の範囲が10ppm〜500ppmである請求項4に記載の方法。
- 添加工程が、水性系の生物汚染の存在を減少させるのに足るアミノメチルホスホン酸を水性系に添加することを含む請求項4に記載の方法。
- 水性系が、冷却水系、金属工作液系、製紙用水系および織物製造用水系から選択される産業用水系である請求項4に記載の方法。
- 水性系が、水泳プール、噴水、観賞用の池、観賞用プールおよび観賞用の小川から選択されるレクリエーション施設用の水系である請求項4に記載の方法。
- 水性系が、トイレ用水系、貯水槽用水系、浄化槽用水系および下水処理用水系から選択される衛生設備用水系である請求項4に記載の方法。
- 水性系中の微生物の生長を制御するのに有効な量の殺生物剤をさらに含む請求項4に記載の方法。
- 水性系の生物汚染の存在をアミノメチルホスホン酸が実質的に減少させる前に殺生物剤を添加し、水性系中の液中表面に生き残っている細菌の付着を防止するためにアミノメチルホスホン酸を加える請求項10に記載の方法。
- 殺生物剤をアミノメチルホスホン酸と同時に加える請求項10に記載の方法。
- 微生物を藻類、真菌類、および細菌から選択し、水性系を産業水系、レクリエーション用水系、衛生設備水系から選択する請求項10に記載の方法。
- 液中用表面または水性系内の液中表面に細菌が付着するの阻止するのに有効な量のアミノメチルホスホン酸またはその塩を少なくとも一種含む、水性系の生物汚染を制御するための組成物であって、アミノメチルホスホン酸が、ヘキシルアミノメチルホスホン酸、オクチルアミノメチルホスホン酸、デシルアミノメチルホスホン酸、ドデシルアミノメチルホスホン酸、オクタデシルアミノメチルホスホン酸、ジオクチルアミノメチルホスホン酸、モルフォリノアミノメチルホスホン酸、またはそれらの混合物であり、アミノメチルホスホン酸の塩は、酸塩または四級化アミノメチルホスホン酸塩である、当該水性系の生物汚染を制御するための組成物。
- 水性系中の微生物の生長を制御するのに有効な量の殺生物剤をさらに含む請求項14に記載の組成物。
- 組成物が液状である請求項14に記載の組成物。
- 組成物が固体状である請求項14に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/901,894 US5888405A (en) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | Methods for controlling biofouling using amino methyl phosphonic acids |
US08/901,894 | 1997-07-29 | ||
PCT/US1998/015516 WO1999006325A1 (en) | 1997-07-29 | 1998-07-27 | Methods and compositions for controlling biofouling using amino methyl phosphonic acids |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001512088A JP2001512088A (ja) | 2001-08-21 |
JP4447164B2 true JP4447164B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=25415010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000505094A Expired - Fee Related JP4447164B2 (ja) | 1997-07-29 | 1998-07-27 | アミノメチルホスホン酸を使用する生物汚染の制御方法および組成物 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5888405A (ja) |
EP (1) | EP1017636B1 (ja) |
JP (1) | JP4447164B2 (ja) |
CN (1) | CN1270572A (ja) |
AR (1) | AR016559A1 (ja) |
AT (1) | ATE324353T1 (ja) |
AU (1) | AU756575B2 (ja) |
BR (1) | BR9811062A (ja) |
CA (1) | CA2298609C (ja) |
DE (1) | DE69834340T2 (ja) |
ES (1) | ES2260842T3 (ja) |
NZ (1) | NZ502620A (ja) |
PT (1) | PT1017636E (ja) |
WO (1) | WO1999006325A1 (ja) |
ZA (1) | ZA986704B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6103131A (en) | 1997-07-29 | 2000-08-15 | Buckman Laboratories International Inc. | Methods for controlling biofouling using sulfamic acids |
US6149822A (en) * | 1999-03-01 | 2000-11-21 | Polymer Ventures, Inc. | Bio-film control |
US6395189B1 (en) | 1999-03-01 | 2002-05-28 | Polymer Ventures, Inc. | Method for the control of biofilms |
WO2002006407A2 (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-24 | President And Fellows Of Harvard College | Surfaces that resist the adsorption of biological species |
FR2878248B1 (fr) * | 2004-11-22 | 2007-01-12 | Surfactis Technologies Soc Par | Composes bisphosphoniques pour empecher ou limiter la fixation de macromolecules, de microorganismes et d'un biofilm sur des surfaces solides, notamment metallique ou minerales |
EA013359B1 (ru) * | 2008-04-15 | 2010-04-30 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Производственное Объединение Химтэк" | Флотационная установка для очистки воды, преимущественно технологической или сточной |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA775575A (en) * | 1961-11-13 | 1968-01-09 | R. Irani Riyad | Organic phosphorus compounds |
US3474133A (en) * | 1964-09-03 | 1969-10-21 | Monsanto Co | Tris(phosphono-lower alkylidene) amine oxides |
US3393150A (en) * | 1967-08-11 | 1968-07-16 | Calgon Corp | Methods of scale inhibition |
US3699048A (en) * | 1969-07-24 | 1972-10-17 | Benckiser Gmbh Joh A | Process of preventing scale and deposit formation in aqueous systems and product |
US3663448A (en) * | 1970-09-25 | 1972-05-16 | Calgon Corp | Inhibiting scale deposition |
GB1392044A (en) * | 1971-06-26 | 1975-04-23 | Ciba Geigy Ag | Corrosion inhibiting composition |
US3743603A (en) * | 1971-08-26 | 1973-07-03 | Petrolite Corp | Inhibiting scale with nitrogen-heterocyclic phosphonic acids |
US3867286A (en) * | 1972-03-24 | 1975-02-18 | Petrolite Corp | Use of polyquaternary ammonium methylene phosphonates to chelate or inhibit formation of scale |
US5019343A (en) * | 1989-12-15 | 1991-05-28 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Control of corrosion in aqueous systems using certain phosphonomethyl amines |
CA2092492A1 (en) * | 1992-03-30 | 1993-10-01 | Ecc Specialty Chemicals Inc. | N-(2-hydroxyethyl)-n-bis (methylenephosphonic acid) and corresponding n-oxide thereof for high ph scale control |
US5512186A (en) * | 1995-04-28 | 1996-04-30 | Betz Laboratories, Inc. | Method for inhibiting microbial adhesion on surfaces |
-
1997
- 1997-07-29 US US08/901,894 patent/US5888405A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-07-27 CN CN98809221A patent/CN1270572A/zh active Pending
- 1998-07-27 BR BR9811062-4A patent/BR9811062A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-07-27 CA CA002298609A patent/CA2298609C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-27 DE DE69834340T patent/DE69834340T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-27 PT PT98937151T patent/PT1017636E/pt unknown
- 1998-07-27 ES ES98937151T patent/ES2260842T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-27 JP JP2000505094A patent/JP4447164B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-27 AT AT98937151T patent/ATE324353T1/de active
- 1998-07-27 AU AU85932/98A patent/AU756575B2/en not_active Ceased
- 1998-07-27 EP EP98937151A patent/EP1017636B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-27 NZ NZ502620A patent/NZ502620A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-07-27 WO PCT/US1998/015516 patent/WO1999006325A1/en active IP Right Grant
- 1998-07-28 ZA ZA986704A patent/ZA986704B/xx unknown
- 1998-07-29 AR ARP980103742A patent/AR016559A1/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AR016559A1 (es) | 2001-07-25 |
ES2260842T3 (es) | 2006-11-01 |
PT1017636E (pt) | 2006-07-31 |
EP1017636B1 (en) | 2006-04-26 |
BR9811062A (pt) | 2001-12-18 |
AU756575B2 (en) | 2003-01-16 |
DE69834340D1 (de) | 2006-06-01 |
ATE324353T1 (de) | 2006-05-15 |
DE69834340T2 (de) | 2006-12-28 |
WO1999006325A1 (en) | 1999-02-11 |
CN1270572A (zh) | 2000-10-18 |
JP2001512088A (ja) | 2001-08-21 |
CA2298609C (en) | 2008-12-23 |
NZ502620A (en) | 2002-09-27 |
CA2298609A1 (en) | 1999-02-11 |
AU8593298A (en) | 1999-02-22 |
US5888405A (en) | 1999-03-30 |
EP1017636A1 (en) | 2000-07-12 |
ZA986704B (en) | 1999-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU721287B2 (en) | Methods and compositions for controlling biofouling using amides | |
JP4440457B2 (ja) | スルファミン酸を使用する生物汚染の制御方法および組成物 | |
AU726514B2 (en) | Methods and compositions for controlling biofouling using polyglycol fatty acid esters | |
JP4039692B2 (ja) | フルオロ界面活性剤を用いる生物汚損を抑制する方法および組成物 | |
JP4447164B2 (ja) | アミノメチルホスホン酸を使用する生物汚染の制御方法および組成物 | |
EP0874783B1 (en) | Controlling biofouling using n-alkyl heterocyclic compounds | |
JP4026852B2 (ja) | スルホンアミドを用いて生物汚染を制御する方法と組成物 | |
EP0873048B1 (en) | Methods and compositions for controlling biofouling using oxime esters | |
EP0876300B1 (en) | Use of thiourea compounds for controlling biofouling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090902 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090909 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091001 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091008 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091030 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |