JP4446778B2 - 眼底撮影装置 - Google Patents
眼底撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4446778B2 JP4446778B2 JP2004101636A JP2004101636A JP4446778B2 JP 4446778 B2 JP4446778 B2 JP 4446778B2 JP 2004101636 A JP2004101636 A JP 2004101636A JP 2004101636 A JP2004101636 A JP 2004101636A JP 4446778 B2 JP4446778 B2 JP 4446778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fundus
- light
- photographing
- optical system
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/1025—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
上記従来技術の問題点に鑑み、簡単な構成で観察部位の解像度をより高めることができる眼底撮影装置を提供することを技術課題とする。
(1) レーザ光を眼底の観察面に集光させるための光学部材と前記眼底に対して前記レーザ光を2次元的に走査する走査手段とを有する照射光学系と、該照射光学系の一部を共用し眼底にて反射した前記レーザ光の反射光を受光することにより撮影画像を得る撮影光学系であって,前記観察面の集光点と共役となる位置にピンホール部材が配置される撮影光学系と、を有し、被検眼の眼底を撮影してモニタに表示する眼底撮影装置において、該撮影光学系に配置される前記ピンホール部材を通過した前記眼底からの反射光を透過させる位置に置かれる偏光透過部材と、前記モニタに表示されるべき前記眼底の撮影領域における一部の領域からの前記反射光のみを選択的に透過させるために前記偏光透過部材を光軸中心に任意の回転角度に手動にて回転させるための回転変更手段と、を有することを特徴とする。
1はレーザ光を発する光源であり、本実施形態では所定の偏光方向を持つ直線偏光の赤外域のレーザ光を発する半導体レーザを用いている。2は中央に開口部を有する穴開きミラー、3はレンズである。4及び5はミラーであり、図1に示す矢印方向に移動可能とされ、光路長を変化させることによりフォーカス合せ(視度補正)を行うことができる。6、8及び10は凹面ミラーである。7はレーザ光を被検眼眼底にて水平方向に偏向させ走査するための偏向手段となるポリゴンミラー、9はポリゴンミラー7による走査方向に対して直角方向にレーザ光を偏向させ走査するための偏向手段となるガルバノミラーである。11はレーザ光を検出するセンサである。センサ11は、ポリゴンミラー7の回転によるレーザ光の走査範囲であって、実際の眼底撮影に用いない走査範囲のレーザ光を受光する位置に置かれる。このセンサ11によるレーザ光の検出信号を基にガルバノミラー9の駆動制御、及び撮影画像の形成を行う。この検出信号を基とした、ガルバノミラー9の駆動制御及び撮影画像の形成については詳しくは後述する。
検者は予め被検眼の屈折力を眼屈折力測定装置等にて測定しておき、得られた被検眼の屈折力値をコントロール部32を用いて入力する。制御部30は入力された屈折力データを記憶部35に記憶させるとともに、駆動手段31を用いてミラー4,5を駆動させて視度補正を行う。視度補正が行われた状態にて、検者は図示なきジョイスティック等を用いて装置を駆動させて、被検眼の眼底にレーザ光が照射され、所望する画像がモニタ34に表示されるように、アライメントを行う。
なお、制御部30は、センサ11からの検出信号を基に、ポリゴンミラー7に対するガルバノミラー9の駆動と画像処理部33による画像形成とを制御する。
また、制御部30は、センサ11の検出信号を逐次カウントしており、モニタ34の表示領域全体に画像が表示されるだけの検出信号のカウントが得られると、ガルバノミラー9を走査開始時の反射角度まで戻し、再び同じようにレーザ光を上から下に向かって走査するように駆動制御する。
なお、本実施形態では制御部にて撮影に用いられる走査範囲の受光信号のみを画像処理部に送るものとしているが、これに限るものではなく、画像処理部には全ての受光信号を送り、画像処理部にてセンサ11の検出信号を基に、撮影に用いられる走査範囲H2の受光信号のみを取り出し、これをモニタ34に表示させる画像データとして扱うようにしてもよい。
7 ポリゴンミラー
9 ガルバノミラー
11 センサ
14 偏光板
16 受光部
30 制御部
33 画像処理部
34 モニタ
Claims (1)
- レーザ光を眼底の観察面に集光させるための光学部材と前記眼底に対して前記レーザ光を2次元的に走査する走査手段とを有する照射光学系と、該照射光学系の一部を共用し眼底にて反射した前記レーザ光の反射光を受光することにより撮影画像を得る撮影光学系であって,前記観察面の集光点と共役となる位置にピンホール部材が配置される撮影光学系と、を有し、被検眼の眼底を撮影してモニタに表示する眼底撮影装置において、
該撮影光学系に配置される前記ピンホール部材を通過した前記眼底からの反射光を透過させる位置に置かれる偏光透過部材と、前記モニタに表示されるべき前記眼底の撮影領域における一部の領域からの前記反射光のみを選択的に透過させるために前記偏光透過部材を光軸中心に任意の回転角度に手動にて回転させるための回転変更手段と、を有することを特徴とする眼底撮影装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101636A JP4446778B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 眼底撮影装置 |
US11/089,205 US7416304B2 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-25 | Ophthalmic observation apparatus |
DE102005014730A DE102005014730A1 (de) | 2004-03-31 | 2005-03-31 | Ophthalmologische Beobachtungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101636A JP4446778B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 眼底撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005279122A JP2005279122A (ja) | 2005-10-13 |
JP4446778B2 true JP4446778B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=35062420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004101636A Expired - Fee Related JP4446778B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 眼底撮影装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7416304B2 (ja) |
JP (1) | JP4446778B2 (ja) |
DE (1) | DE102005014730A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646028B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2011-03-09 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
JP4653577B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-03-16 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
GB2440163A (en) * | 2006-07-15 | 2008-01-23 | Optos Plc | Scanning ophthalmoscope with reduced shear distortion |
JP4987409B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-07-25 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
JP2008104628A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Tokyo Institute Of Technology | 眼球の結膜強膜撮像装置 |
JP5057810B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2012-10-24 | 株式会社ニデック | 走査型レーザ検眼装置 |
JP5255514B2 (ja) * | 2009-05-01 | 2013-08-07 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5177511A (en) | 1986-11-08 | 1993-01-05 | G. Rodenstock Instruments Gmbh | Apparatus for producing images of an object and in particular for observing the rear portions of the eye |
JPH0351408A (ja) | 1989-07-19 | 1991-03-05 | Toyo Exterior Co Ltd | 遮断バー付設の車止め装置 |
DE4116067C2 (de) | 1990-05-19 | 2000-06-08 | Rodenstock Instr | Vorrichtung zur Beobachtung des Augenhintergrundes |
US5847805A (en) * | 1993-07-12 | 1998-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Scan imaging device for forming a stereoscopic image of the eye |
US6704106B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-03-09 | Laser Diagnostic Technologies, Inc. | Method and system for canceling system retardance error in an ophthalmological polarimeter |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004101636A patent/JP4446778B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-25 US US11/089,205 patent/US7416304B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-31 DE DE102005014730A patent/DE102005014730A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102005014730A1 (de) | 2005-10-27 |
JP2005279122A (ja) | 2005-10-13 |
US20050231685A1 (en) | 2005-10-20 |
US7416304B2 (en) | 2008-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4653577B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5259484B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5269396B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2015066242A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6422629B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4446778B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JPH11197109A (ja) | 走査型レーザー検眼鏡 | |
JP4446777B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4646028B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2013070941A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5209552B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2011115301A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4987409B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5065786B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
US7416303B2 (en) | Ophthalmic observation apparatus | |
JP2014176442A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP3929717B2 (ja) | 角膜顕微鏡装置 | |
JP6460650B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5006129B2 (ja) | 走査型レーザ検眼鏡 | |
JP2010035950A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5340562B2 (ja) | 角膜顕微鏡装置 | |
JP6617790B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6350698B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JPH0739521A (ja) | 検眼装置 | |
JPH01284228A (ja) | レーザースキャン眼底カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |